2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■在宅★介護あれこれ★入所 32■■

1 :可愛い奥様:2023/01/31(火) 23:49:00.29 ID:oigvFHz90.net
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に 
!extend:none:none:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所 31■■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1674970294/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

442 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 09:00:05.90 ID:rSgAl7tJ0.net
仏壇は口実のような気もする
仏壇預かりサービスというのも世の中にはあるけど、その人が想定してるものではなさそう

443 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 09:25:35.97 ID:970SyHe90.net
>>441
小型インテリア仏壇のパンフを送る
関係性も近くなさそうだし仏壇つきで相続したら売却もしづらいし良いこと無さそう

444 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 13:48:54.19 ID:RZNPK2TZ0.net
仏壇処分の時はお坊さんに魂抜き?してからじゃないといけないんだっけ
移動の時も何かするよね?
お坊さんへのお布施も馬鹿にならんよね

445 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:51:01.92 ID:eHhEkoyJ0.net
>>441
叔母を423が継ぐ墓に入れるとして仏壇もだと法要はどうするの?
叔母やいとこの法要も込み?
423が法要できなくなったら423の子どもが引き継ぐ可能性もあるんだよね

446 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 18:55:10.49 ID:l94hkjV+0.net
423です
そう、お年寄りたち法要込みで世話して欲しいんだろうな。死後を。
私は子供がいないし姉は子供がいるけど父とは絶縁してる。
売り払おうにも山林農地つきだからどうすればいいのかどこに相談すればいいのか悩んでますわ

447 :可愛い奥様:2023/05/20(土) 15:42:45.44 ID:sZLa1P/I0.net
介護と関係ある?

448 :可愛い奥様:2023/05/20(土) 22:02:20.24 ID:yBGXFFpm0.net
前は親の家を片付ける奥様と言うスレがあったけど落ちちゃったからね
介護と相続、片付けはセットな事が多いし 
最近は余程立地や利便性が良い所でない限り買い手のない負動産とガラクタでいっぱいな家に困るパターンよね
墓や仏壇も先のことを考えるとよろしくと言われてもねぇ
介護だけでは終わらないと言う人も多いんじゃない

449 :可愛い奥様:2023/05/21(日) 00:09:20.71 ID:Wjd4icZz0.net
また立てたら?

450 :可愛い奥様:2023/05/21(日) 07:52:22.93 ID:FTzmp/UT0.net
>>447
介護の流れ的には関係大有りじゃん

451 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 14:17:00.53 ID:LVu3fQTr0.net
体は不自由なもののボケてはないという事になってるけど実際は度々話が噛み合わないし事実がかなり改変される事がある親
あと思い込みを人に言いふらす
でも世間話程度なら訂正するほどの事じゃないからいいかと思うけどデイの職員さんやヘルパーさんやケアマネさんはそれを事実として聞いてるからやっぱりちょっとモヤっとする
この掛け時計は子が中学の卒業式で配られた物とか謎の改変はまだしも、ワン切りの迷惑電話(今は対処済み)だったのに私が着信回数を短く設定していたせいで出られないとか何かと私のせいだと思い込みそれを言いふらしたり
支障がないならほっとくのがいいよね?
疲れるし…

452 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 14:34:41.31 ID:/h4mR9gl0.net
>>451
周囲にはこの事ちゃんとお知らせしといた方がいいよ
何言っても間に受けないで下さいって

453 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 14:53:38.09 ID:5NB2Pja60.net
>>451
なんか時々変なことを言うので認知症の兆候でしょうか?と相談する感じで話したら?
でも変な思い込みを訂正して直れば大丈夫だけど何回訂正しても思い込んだままの場合は正真正銘の初期の認知症だよ

454 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 15:45:14.16 ID:LVu3fQTr0.net
勘違いや軽いボケはあるという話は前にケアマネさんにした事はありまして
思い込みである事や改変されてる事自体が家族にしかわからないからよその人が聞くと普通に話をしてるだけにしか思わないみたいであまりピンと来てないみたい
勘違いが増えてそれを人に言っちゃうんですよねーと周囲にさり気なく言っとくことにする
ケアマネさんには次の介護認定前に更に言っておきます
アドバイスありがとう

455 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 16:46:09.09 ID:AOZIionP0.net
うちもだわ
話の内容は全くの作り話ではなくちゃんとした事実があるんだけど年々話が大きく大袈裟になっていく

例えば近所を散歩しててとある家を指差して「ここは昔うちの田んぼだった」(事実
)
と言っていたのが半年経つと別の家も
指して「ここもうちの土地だった」(疑わしい)
更に半年経つと「ここもここも全部うちの土地だつた」(嘘やろ)
裏通りを通っても「ここも全部うちの土地だった」(上沼恵美子か!)

456 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 18:14:19.56 ID:CMZ8tBci0.net
年寄りあるあるよー
実母の他、まだ70歳の叔父も改変話してだけど、めんどくさくてそのままにしておいた

457 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 18:40:29.50 ID:IAAlNM4S0.net
はやく逝ってほしい…

458 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 20:05:22.79 ID:4f/1oHAH0.net
>>457
ほんそれ

また転倒した
もう動物なら天敵にやられているのに

459 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:13:38.67 ID:o9QPiQgL0.net
>>458
転倒して怪我はしないの?

460 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:30:25.96 ID:mWKGRUpf0.net
病院にずっと入院してて欲しい

461 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:33:12.58 ID:4f/1oHAH0.net
>>459
怪我はしていないから大丈夫

462 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 21:58:49.74 ID:tT+6bQBw0.net
>>458
ほんとだよね
つうかもう誰かに世話してもらわないと生きられない生き物、赤ちゃんと一緒
赤ちゃんはかわいいけど年寄りなんか全然かわいくない

463 :可愛い奥様:2023/05/22(月) 22:30:36.32 ID:IAAlNM4S0.net
>>460
医療費の無駄
そんなにいきててほしい?

464 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 00:53:23.53 ID:HTwKpLlQ0.net
>>461
そうなんだ
うちもヨボヨボしてるんだけど意外と転ばないんだよね

465 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 05:17:44.59 ID:zEHPqtpe0.net
認知症入ってきた独居の母(毒親)が来月施設に入ることが決まってやれやれと思いながらここを覗いてたら、
昨日の流れが64歳の夫に当てはまりすぎてて焦ってる

437の言うように話が大きくなっていくのも…
以前勤めていた会社の退職金(20年前の話)の金額が2~3ヶ月前に突然2倍になってて、こっちははぁ?ってなって…
他にも以前私が夫に話した身内とか友達の話を、全部自分の知り合いの話として私に話したりとか

とりあえず今度病院行く時に相談してきます

466 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 10:49:08.16 ID:CnaivPml0.net
今怪我して今後入る予定のホームに一時的に入居してる義母
実家売って義母のホーム代出す予定だけど、義母がちょっと良い服買ったりホテルで娘にご飯おごったりその他気にせずお金遣ってる。一時的に旦那が建て替えしてるんだけどその金額ももう200万はいってる
年金もほぼない状態の人なんだけど、長生きしてホーム代足りなくなったらうちが被るのかな。何も考えず使いまくるの辞めて欲しい
知らなかったけど定期便の変なビタミン剤取ってたり生協ではうちも迷うような少し高めの食材注文していたりしたみたい
しっかりしていたように見えて考えなしの人だわ

467 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 11:06:29.44 ID:p+NrotIG0.net
>>466
認知症でもないのにそんな感じなの?
母もそもそも散財するというか最低限の年金のくせに人に奢ったりするタイプの人だった
それが認知症でさらに悪化して一人暮らしなのに接客の口車に乗って4人家族分買ったりそもそも4人家族じゃないし
今は施設入って無駄な通販の心配もなくて本当安心
でも訪問美容で要らぬ白髪染めやアロマやったりアホかと

468 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 12:00:55.84 ID:SApYuKTs0.net
コロナ5類になってゴールデンウィーク明けてから、ホーム入居中の義母への面会したいコールが夫親戚からあちこち連絡来て鬱陶しい
もともとひとりで出歩けないぶん電話魔だったので2年前の入居から全く話せなくなった親戚や友達やらがこの時期一斉に解禁されたかのように連絡が来る
当の本人はこの2年で妄想入っちゃってあることないこと物語って言うので、まぁ1度会えば度々の声かかりはないと思うのだけど

469 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 13:15:31.09 ID:KF9JjgsS0.net
>>467
少し認知は出てきたのかも
あと怒りやすくなったわ、
うちも同じで毎月髪染めたり余計な出費あるよ

470 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 14:01:51.41 ID:mT9JDPxq0.net
>>468
電話魔って地味にタチ悪くない?
かけられるところへ片っ端から毎日同じ話してるわ

忘れて同じこと言っちゃうんじゃなくて今日は誰々(身内や他人)どうっだったとしつこく言い募り翌日はやっぱり誰々はそうだったとか違ったとか本人しか興味ない愚痴や陰口、思い込み話の続き

471 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 14:27:15.80 ID:SApYuKTs0.net
>>470
出かけられないぶん家の中で口動かすしかなかったのよね
義父亡き後は独居だったし
食べるか喋るか寝るかよ
親戚の誰がどうした、近所の誰がどうした
詳細不明部分は想像で補足して勝手に事情作ったりね
ホーム入居で携帯もなくなりアタマの中の妄想だけになってボケに繋がったのかも

472 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 14:53:03.09 ID:mT9JDPxq0.net
>>471
想像で補足めちゃくちゃわかる
それを真実みたいに言うからまいっちゃう
でも確かにヘルパーさんや家族任せでまったく外に出なくなって電話魔が酷くなったわ
集中力の低下なのか暇なくせにテレビに夢中になったりはしないのよね…
人の事(褒めたり等のいい話は一切ない)ばっかり何か言ってるわ
うちもボケるならさっさとボケてほしい

473 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 15:11:00.87 ID:S1jmsTPT0.net
>>466に全部請求来るに決まってるじゃない

474 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 20:05:58.29 ID:F27sGLGo0.net
>>466
娘って旦那さんの妹さん?だったらハッキリ言ったほうがいいと思う
持ち出しのお金もきちんと書き出しておいたほうがいいわよ
これからかかるお金も全部細かく

475 :可愛い奥様:2023/05/23(火) 20:41:24.05 ID:CnaivPml0.net
>>474
そうだよ。
持ち出しのお金は全て記帳してる
妹は稼ぎよいからいざとなったら負担してもらいたいわ

476 :可愛い奥様:2023/05/24(水) 14:05:36.10 ID:xeaMliNN0.net
大嫌いな義父は持病もないし体調崩す事もなく全然死にそうにない
唯一腰は痛い痛い言ってタラタラと不満言ってくるけどトイレと冷蔵庫漁りに行くぐらいしか動かないから転倒して骨折とか打ちどころが悪くて…なんてのも望めそうにないわ
毎日じっとしてるから腰痛いんじゃないのとしか思えない
せめて性格がマシなら良かったけど口だけは一人前で達者
嫌な年寄りの見本のような粘着質さも私には耐え難い
この爺さんのせいで憎まれっ子世に憚るという言葉が頭を離れないw

477 :可愛い奥様:2023/05/24(水) 16:12:50.92 ID:0R+HqdDQ0.net
94で何でもできる、とはいえ手先は脳梗塞の後遺症で不自由な義父だけど服の管理くらいもうしてあげてと思う
確かに口達者であーだこーだ捨てさせない爺さんだけど一回綺麗にしてあげたらその快適さで納得すると思う
部屋がひどくて耐えられなくて私が片付けたら結局納得して感謝されたしそういう妙な頑固さはない
ただただやり方もわからないし面倒なだけだと思う
でも服はさすがに娘の義姉がメインでやってくれないかな?
手を出しにくいし出したらこの後の止めどない汚実家全ての片付けが私にのしかかるわ

478 :可愛い奥様:2023/05/27(土) 11:49:49.32 ID:QyRn04eJ0.net
ジジイのくせにマシンガンのようにしゃべりまくられるの疲れる
もう聞いてるふりすら苦痛

479 :可愛い奥様:2023/05/27(土) 13:04:37.74 ID:fPqaUFcE0.net
汚老人を矯正するのめんどくさいなぁ
一週間前のポットのお茶を飲もうとしないでよ
カビてる煮物は観なかったことにしたい

480 :可愛い奥様:2023/05/29(月) 10:39:48.65 ID:1smHwmzi0.net
近所の噂話大好き婆さん組の1人が欠けてから残りが同じようなタイミングで足腰に限界が来たりボケだしたりしてるわ
そばにいる同年代の親しい人にガタが来ると影響受けたりするのかな?
うちのは友人ゼロだからもしそうでも関係ないけど…

481 :可愛い奥様:2023/05/30(火) 17:40:24.27 ID:Nz8rjBsA0.net
手に付いた便の臭いが全然取れなくてびっくり
子育ての時にそんな事思った事ないのに子供と大人の便て全然違うんだな
みんなちゃんと手袋して下の世話してる?ニトリルの手袋でいいのかな?
あと最悪臭いがついちゃった場合の消臭方法てある?

482 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 17:27:51.98 ID:VHL2uRV30.net
>>481
手袋は絶対したほうがいいよ
ピッタリする手袋ね
老人は大量に薬飲んでるから臭いのでは

483 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 18:54:49.46 ID:RVZitHwk0.net
自分の身体に便臭尿臭がついてないかノイローゼになってきた

484 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 19:48:25.42 ID:4XKajxVQ0.net
>>482
ピッタリするやつがいいのね、ありがとう
薬の種類によっても変わってくるかもしれないね
>>483
わかるわー
なんかもう鼻についてどこが臭いのかわからなくなってくるのよね

485 :可愛い奥様:2023/05/31(水) 22:31:34.96 ID:/36JxzdT0.net
便の臭い、マスクをしても強すぎて涙が出て気が遠くなってしまう
窓を開けると少しは良いけど、他に何か良い方法ありますでしょうか?

486 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 07:15:27.29 ID:1ZwV05gd0.net
目がやられるとはすごい刺激臭だね
部屋に脱臭機を置くのはどうでしょう

487 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 09:18:51.95 ID:uBbnwsTe0.net
臭いはとにかく換気かな
あとは物を徹底的に少なくする
特に布物は臭いを溜め込むので

488 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 13:24:08.64 ID:GwVWCODh0.net
コロナ禍で入院中病棟に荷物だけ渡しに行ったら廊下中に便の激臭が充満しててすごかった
ポータブルトイレなのかオムツ交換なのかは知らないけどほんとに強烈
臭い人は嘘みたいに臭いからキツイだろうね

489 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 21:12:58.28 ID:WF4dkR6Y0.net
食事とトイレは自分で出来る状態だけど年齢と認知症と病気が加味されたのか要介護3になった!
90代半ば、アルツハイマー+硬膜下血腫の複合型認知症、記憶力は全くないけど人に迷惑を掛けるような異常行動は比較的少ない

今まで要介護1でだったんだけど要介護3になると点数が増える分サービスの回数とか結構増やせるんだよね?
今はレンタル品の影響で点数に余裕がなくてヘルパー週3、デイ週2、訪看週1で週2回ヘルパーもデイも入れられなくて
付きっきりの時間の多い日があったからそんな日が無くなるだけでも嬉しい

在宅介護で要介護1や2から3に上がったら介護の仕方ってどんな感じで変わるのかな
楽できる事を期待したいんだけど経験者居たら良かった点とか教えて欲しい

490 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 22:19:36.10 ID:gClTD/D00.net
467です
>>486
空気清浄機はあるのですが、脱臭機の方が良さそうですね!
ググってみます

>>487
やはり換気なのですね
物を少なくする、というのは目から鱗です!
さっそく試してみます

色々アドバイスありがとうございました!

491 :可愛い奥様:2023/06/01(木) 22:33:52.26 ID:Ez16OBSW0.net
>>483
わかる
自分が匂ってる気がしてしょうがない

492 :可愛い奥様:2023/06/02(金) 11:10:31.12 ID:v0cIDlaC0
カーテン、ソファ、椅子、ベッドカバー、ふとん、衣類等々・・・、
ホント、布類に付く。一度付くとハイターで洗おうが、日に当てようが何度やってもダメ。
ケアマネさんに相談して大病院や施設で使っている脱臭剤を尋ねるといいですよ。
電機使わないプロ仕様のものもある。

493 :可愛い奥様:2023/06/03(土) 00:16:32.02 ID:NesnfaQK0.net
>>489
まず特養に申し込み
デイサービスを週5にしてお風呂に入ってきて貰うとかなり楽になるよ
あと可能ならショートステイも活用しよう

494 :可愛い奥様:2023/06/03(土) 16:46:13.27 ID:R8td5uLF0.net
>>489
その状態で1だったの?!大変だったね

排泄自分でできるかどうかが大きいのかな?
うちは通い介護でよく泊まったりしてたけど当人が一人暮らしだった頃は実態より認定が低く見積もられたりしたわ
今も来た人が厳しそうな時はヒヤヒヤするけど

495 :可愛い奥様:2023/06/03(土) 17:58:46.86 ID:XaTxxXfZ0.net
いま公園の前で身なりのいいおじいちゃん
(ピシッとしたスラックスで帽子と杖)が盛大に漏らしていたわ
これからこんな人が増えるんだろうな

496 :可愛い奥様:2023/06/03(土) 19:04:08.49 ID:+zfuDwLb0.net
介護度上がればデイもショートも増やせるけど、本人が行かないって言ったらそれまでなのよね
もう説得したり言い聞かせたりするの疲れた
ケアマネさんやデイの人に何とかその気にさせてって言われても、10分前に話した事を忘れてる人には無理
もう私がいない時に転倒してもどうなってもいいやって感じ
本当に話すだけで疲れるエネルギー削ぎ取られる

497 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 08:17:57.92 ID:gTbKrvSE0.net
まぁ実際に転倒増えたら本人も危機感を持つんじゃない
既に介助されてるにも関わらずまだいけると思いがちだけど自分の命が脅かされ出すと嘘みたいに気が変わると思う

498 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 13:48:16.80 ID:MJSdvvxu0.net
デイやショートに通うのが本人のお気持ち優先なのを是正してほしい
薬や通院はするからお医者さんの処方的なことごあれば行く人も増える気がする
認知症や身体能力維持のため、介護者の負担軽減、疲弊回避のためにも本人自身が行くのがが当たり前と思わせてほしいけど、無理なんだろうなぁ

499 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 14:12:39.43 ID:0LmGy8wZ0.net
結局要介護者の気持ちを優先させてるって事だよね
うちは義父の介護で夫も私も疲れ果てもう全く義父の気持ちを優先することは出来なくなったのでケアマネとデイと相談して、私が悪役でデイは救助者という方法をとることに

行かないってごねてわめくところをうるさい!さっさと行け!と問答無用に怒鳴りつけるところをデイの職員さんが優しく連れて行ってくれるというかたちを取り続け6年経ち従順になったわ

これは私が義父に親愛の気持ちが無く嫌われようがどうでもいいと思ってるからとれた方法であって
恩も情もある実親だったら無理かもなとは思う

500 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 16:06:43.23 ID:PkxoJ3LG0.net
>>499
そんな状況でもホームに入れない理由はなに?

501 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 17:58:53.13 ID:jpTMEOp30.net
デイも拒否するような人なら施設なんて全力で抵抗するんじゃない?

502 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 19:29:49.32 ID:i+xVzyD80.net
納得しないで入所した人は施設でもやっぱり態度悪いって話を聞くわ

503 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 19:37:00.07 ID:Kh3Udyfv0.net
施設で問題あったら色々退去即されたりはある。サ高住でも住民から苦情でたり色々あるけどね。
でも施設に入ると皆さん案外快適になって大体大丈夫だよ

504 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 20:04:52.29 ID:PfWg0LMP0.net
納得して入所する人なんて少ないらしいよ
まあそれで問題起こして強制退去なんて事もあるかもしれないけど、だいたい諦めるか逆に案外楽しく過ごせるみたい
480さんみたいに家族が疲れ果ててしまってるのにケアマネさんから施設入居の提案はないのかな?
そもそも家族を悪者にして無理矢理デイに行かせるってやり方も変だし、出来るならケアマネ変えてみてもいいと思うよ

505 :可愛い奥様:2023/06/04(日) 20:21:22.33 ID:tOLNMqAM0.net
ちょっと小芝居打ってみましょうか?w…みたいなノリじゃないの?
今は従順に行くようになったみたいだしいいんじゃないかな
私なんかデイの人の前では“いい娘”を演じてるから
思いっきり怒鳴りつける設定とか羨ましいわw

506 :可愛い奥様:2023/06/05(月) 08:06:30.50 ID:tvNZtrCj0.net
ケアマネが提案したところで本人が首を縦に振らないと無理なのでは?
頭はしっかりしてる場合は本人の意見無視するとかまずあり得ないから説得するしかないかと
強力に後押ししてくれるケアマネか家族に投げるケアマネかでかなり変わりそうではあるけど

507 :可愛い奥様:2023/06/05(月) 17:54:17.92 ID:I7CRFnQ/0.net
あー早く逝ってほしい

508 :可愛い奥様:2023/06/06(火) 10:18:12.42 ID:3skcpn5v0.net
夫側の親族が邪魔すぎる
そんなに大事なら自分の家に引き取ればいいのにそれはしない
電話の相手やたまに来る程度
助けられないとできない事ばかりのくせに上から物を言ったりしつこかったりしてこっちがそれとなく注意しても夫側の親族が甘やかしたり同調したりして変に自信をつけさせるので無意味になる

509 :可愛い奥様:2023/06/06(火) 17:06:54.89 ID:33qgi1680.net
>>504
納得して入所なんてしてなくて、最初は施設でも帰りたい帰りたい言ってたらしいけど、しばらくしたら入院してると思い込んでおとなしくなった。

510 :可愛い奥様:2023/06/06(火) 17:32:29.73 ID:dw1Y5lnT0.net
うちのは病院への入院なのに施設に入れられた施設に入れられたって面会の度に毎回言われるわ

511 :可愛い奥様:2023/06/07(水) 10:52:50.22 ID:0gn0YWd80.net
あくまで私比なんだけど爺さんの方がデイとか施設への抵抗が強くない?
自分で風呂にも入れなくてもまわりの負担無視で頑なに拒否する
そして他者に対して偉そうな人ほどそんな感じ

512 :可愛い奥様:2023/06/07(水) 16:14:38.28 ID:I1gN1d8Y0.net
そりゃジジイだもん
どうしようもないよ
私の実父なんか要介護5の寝たきりになっても介護士さん達を見下してたよ
いい加減にしろ、お前のほうがどうしようもないわと言っても頑なだった

513 :可愛い奥様:2023/06/07(水) 16:34:42.75 ID:BWzmc28X0.net
爺はプライド高いからね
それにデイはどこも婆の方が圧倒的に多いから爺には敷居が高い
運良く将棋友達でも見つかればいいけど

514 :可愛い奥様:2023/06/08(木) 06:04:44.55 ID:XbhiNzX30.net
ジジイのプライド高いのわかるわ…
その状態でよくプライドだけ高くいられるわねと呆れる
うちは口調は偉そうなくせに普段特定の家族しか話す相手がいないからヘルパーさんやケアマネが来たら話が止まらなくなる
内容は不満や陰口ばかりで本当に恥ずかしい
止めても同じ話を引き伸ばして時間になっても帰らせようとしないし絶対に陰で嫌われてるはず
腰を痛めてトイレも風呂も無理だった時ですらデイを拒否
認知症ではないけど思い込みが激しいし身勝手だし構ってちゃんだし家の中から近所を探ることに執着してるし十分に頭はおかしいと思う
デイに行かない大きな理由はビビってる(人がたくさんいる事と一対一で構われないから)んだと思うのよね
この偉そうな小心者は施設なんてボケ倒さないと入れられなさそうで絶望してる

515 :可愛い奥様:2023/06/10(土) 07:10:22.29 ID:WMClHZ040.net
子供の部活があるから朝5時に子供起こしてご飯食べさせてると要介護爺も部屋から出てきてずっとうろついてる
デイの迎えは9時
子供の送り出しが最優先で慌ただしいのに邪魔でしょうがない
爺の朝ご飯なんか後回しなのに食卓に座って、まんまがないな~?俺のまんまはどこだぁ~?ってずっと言ってる
旦那に連れられ部屋に戻されてもまたすぐ出てくる
本当に邪魔、邪魔以外に表す言葉が無い

516 :可愛い奥様:2023/06/10(土) 11:50:09.85 ID:/9gd98jH0.net
パンとか袋のままテーブルに置いておけば勝手に食べるのでは

517 :可愛い奥様:2023/06/10(土) 12:25:26.98 ID:2WDfRz5B0.net
ごはん食べたいっていうより構ってほしいんじゃないのかな
これからも無視した方がいいと思う

518 :可愛い奥様:2023/06/10(土) 13:04:54.34 ID:FhpNPk1Y0.net
家をうろつけるなら少しだけでも散歩でもしたらいいのに
認知症だったら出られたら困るけど
うちもこの人散歩でも行けばいいのにってよく思ってる

519 :可愛い奥様:2023/06/11(日) 12:12:10.22 ID:5d2CIPhf0.net
足腰は確実に弱っているし嫌な方面に耄碌もしているというのに病気もしないし転けても骨折とは無縁だし認知症とまではいかないし謎の丈夫さ
いつまで生きるんだろう

520 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 05:30:14.40 ID:N3KAlywX0.net
母の入院手続きを病院の休憩室で書いていたらふらりと入ってきた退院する70代くらいの患者に
看護師さんが「さっきやったオシッコする練習してみようか(何かの器具を使う感じ)」
「いや、いい。娘にやらせるから」という会話を聞いてムカついた
これからずっと排尿の度娘の手を煩わせるつもりかい!甘えんな!
病院側も問題だと判断したらしく「先生からお話あるって〜」と告げられてた
うちの母もだが、親や配偶者、子にまで甘えるから持て余されるんだよ

521 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 07:30:32.16 ID:WnQ8OGZQ0.net
子に甘えはダメだよね、うちの事だけど
80代父、曜日の認識が危うくなって1日おきのデイサービスの日がわからなくなってきたらしい
単に昨日行った今日行かない明日行くだけの話なんだけど
まだ介護認定は2だから特養も入れないらしく、子ども達で見守り増やす事になった

522 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 07:43:14.74 ID:vS/Qc0a50.net
高齢者の、下の世話を子に恥ずかしげもなくやらせようとするメンタルって何なんだろほんと
自分で頑張ったり介助に感謝してくれればまだいいけど
尻を拭かせてやるぞ!みたいな態度なんなのあれ

友人も最近夫の親がだいぶ年取って介護の予感がするらしい
姑に、私達が動けなくなったら下の世話はあんたの仕事だからねと言われたって暗い顔で相談されたからお金で解決できる問題は全部外注でいいんだよって言っといた
よくまあ息子の嫁に自分の尻を拭けなんて言えるよね恥知らず

523 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 07:49:58.56 ID:tGraWozH0.net
下の世話をやってもらうのが嫌で自殺した親戚がいる

524 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 08:56:08.54 ID:nyzyZw+H0.net
自分で何とかやれないか努力をしてみるという気力がなくなったならもう大人しく生涯を終えた方がいいよね
頑張ってやろうとしてたけどできなかったのと最初から傲慢に人にやらせるつもりだったのとじゃ介助する側も気分が大違い

話変わるんだけどデイのお迎え時間より私が家を出ないといけない時間が数分早いので鍵を渡して閉めていってもらう事がほとんどなんだけどある日閉まってない事があった
今までそんな事はなかったので締め忘れというより閉めて開けてしまった(ガチャガチャって2回やっちゃうやつ)のかなと
こういうのってたった一度でも注意するもの?
お願いしてる身なので言いにくいわ

525 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 09:41:54.14 ID:d9JhuHV50.net
うちは遠方住まいの認知症高齢独居母のデイの送迎の担当者に出発時の施錠と
帰宅時の解錠と家に入ってからの施錠の声かけと最終確認をお願いしてる。
割りと二つ返事で了承してもらえましたよ

526 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 10:12:08.14 ID:DsPithaE0.net
>>524
言った方がいいと思うよ
送迎スタッフって結構入れ替わるから伝わってないことも有りがち
うちは独居だから本人のバッグに鍵を括り付けてデイの人に任せてるけど
出る時も帰った時も鍵かけてドアノブガチャガチャやって施錠確認、までが仕事ということで統一してくれてる

527 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 10:31:18.94 ID:VoFAHlqO0.net
努力しようがなんだろうが今までの関係性かすべてだから不快だわ

緊急の時に人間性が出ると思うし今朝は息苦しかったみたいで早く起こしてと騒いでたけど大人三人揃って役立たずって言われたから(義父と夫はもうこういう言われ方慣れてる)

528 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 13:17:53.73 ID:4m7p422Q0.net
>>525-526
ミスを責める感じじゃなくてお願いとして言ってみる
ありがとう参考になりました

529 :可愛い奥様:2023/06/13(火) 14:57:51.61 ID:D9qbkyt80.net
送迎だけでなくスタッフ間の連絡って本当に重要なことを除いて割と軽めなことは伝わってなかったりするよね
こっちもまぁ仕方ないで済ませるけどそれがずっと度重なるとちょいストレスになる

530 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 10:37:14.25 ID:r06lm1ru0.net
ケアハウスにいる母の認知度がすすみグループホームへの転居を勧められ
自宅の近くの施設に申込書を出して順番待ちをすることになりました。
申込書に『施設の利用の理由』を書く項目があるのですが
状況を端的に書こうとしたのですが困っているということを情に訴えるような
書き方をした方がいいんじゃないかと夫から言われ迷っています。
経験者の方がおられたらアドバイスを頂きたいです。

531 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 11:52:33.35 ID:N3vgISo60.net
>>530
こんなにも困っていますと感情的に書いても別に順番は早まらないので詳しくかつわかりやすく書くのが一番いいと個人的には思います
読む側からしたら奥様の言うように端的だけど情報はしっかり書いてあるというのがいいんじゃないかな

532 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 11:55:37.15 ID:ShXPg0Yy0.net
身も蓋もないけどほどほどじゃないの?
端的にだけより少しは感情的な部分も必要かと思うけどな

533 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 12:03:36.43 ID:RLu5wXyN0.net
以下ケアマネから受けたアドバイス
困ってることを箇条書きで列挙して下書き
感情的なことは肉付け程度にして作文
軸足はあくまでも困りごとの事務的な部分で、火とか水とか徘徊で警察に何度も迷惑かけたとか、家族以外の他人に迷惑かける行為を盛り目に書くと良い
可能であれば、書いた上でケアマネさんに見てもらえないですか?

534 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 14:47:37.30 ID:X0CsyAaI0.net
>>533 さんと同じ感じだった
徘徊転倒で何度も救急や警察に迷惑かけてる
火の始末が出来ず危険等の
自宅介護は無理な事実メインで感情は抑えめにしたよ

535 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 16:06:37.92 ID:NJjC0z1P0.net
ケアハウスで「もううちで面倒見るのは厳しい」と言われた、という事実が最も端的にお母さんの現状を示しているから、それで十分伝わりそうな気もするけど…
可能であればケアハウスの人に“ケアハウスでは対応できない”問題点を聞いてそれを書き加えるとか

536 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 22:22:22.55 ID:3sEzDyZe0.net
あんまり端的に書きすぎても「困り感」が薄れてしまう場合もあるから塩梅が難しいところ
障害年金の申立書の場合
困りごとは「漠然とした不安」ではなく「具体的な出来事や症状」を書けと行政書士にアドバイスされた
本人の症状だけでなく家族の状況とかも

537 :可愛い奥様:2023/06/14(水) 23:06:21.61 ID:2ArUy7tJ0.net
障害年金の申立てとグルホの入所希望理由じゃ全然違うと思うけど…
余程待機人数が多いとこなら別だけど一般的なグルホならそこまで気を遣わなくてもいいんじゃないかな
うちの母が入ったグルホは希望理由なんて書く欄なかったよ
面談ではいろいろ話したけどそれで順番が繰り上がったりもしなかったし
それより厳重にチェックされたのは支払能力
母の通帳は預金残高があまり多くなかったから私の通帳まで提出させられた
>>530さんはずっとケアハウスに入れてたわけだからそれが“支払実績”として十分認められると思う

538 :可愛い奥様:2023/06/15(木) 00:50:48.01 ID:f1eJRwj20.net
グルホ……
ケアハとは言わないの?

539 :可愛い奥様:2023/06/15(木) 02:03:39.53 ID:Q+4slh740.net
>>537
だよね。うちは5年先までの支払能力があるかが大事みたいで母の預金もギリだし年金は最低額なので心配した
結局私の夫の名前で契約してさすがに預金までは書かなかったけど営業に相談しつつ勤め先書いたら通った

540 :511:2023/06/15(木) 02:52:03.36 ID:EF0sFRJ60.net
>>530です
レスありがとうございました
参考にさせていただきます

それにしてもグループホームの入居費って高いんですね
今お世話になっているケアハウスは年金でまかなえる月額約13万なんですが
グループホームは14万以上のところしかなく選択肢があまり有りません
今のお年寄りはそんなに年金をもらっているのでしょうか

541 :可愛い奥様:2023/06/15(木) 06:20:47.08 ID:FJ1kVkJ40.net
そもそも慈善事業じゃないから情に訴える(向こうは仕事だし基本的に皆さん困っているので正直そんなのは響かないと思う)事よりも結局のとこ見るのはそこだよね
施設で身内が働いてたけど割り込みができるのはツテのある人(その施設に知り合いがいるとかでなく)がほとんど
しかし親族の通帳を提出させるとこまであるんだね
絶対取りっぱぐれないためなんだろうけどなんか嫌だな

総レス数 809
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200