2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転勤族の奥様153

1 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 10:02:34.14 ID:pB9FtyEX0.net
気に入らないレスはスルー
人は人 僻んだり荒れたりするのはやめて荷物の箱詰めでもしよう

【心得】
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気が合わないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入り浸りは面倒)
・何かを貰ったら必ずお返しをしておく(お返しが無いと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)

次スレは>>980が立ててください
規制ならその旨レス その場の人が協力して立てましょう

※前スレ
転勤族の奥様152
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1675220548/

2 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 10:03:39.89 ID:pB9FtyEX0.net
前スレはスレ立て荒らしの余波で90あたりで落ちてました

3 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 12:33:05.74 ID:PtGPLga90.net
>>1
ありがとうございます

4 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 18:03:12.92 ID:ZrA8Gqkq0.net
>>2
そんなことがあったんだねスレ立てありがとう

5 :可愛い奥様:2023/02/12(日) 20:43:49.67 ID:dVw7ygaV0.net
>>1
そんな事があるんだね
立てありがとう

6 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 00:14:34.86 ID:CcW1FDM70.net
>>1
ありがとう

7 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 05:28:06.12 ID:jh6kt7Hq0.net
いちおつ
関東から名古屋に越してきたんだけど、パートしようと面接したところ、地元企業はみんな給料日が月末(30か31日)で驚いたわ
ほとんどの引き落としが26日とか27日前後だと思うんだけど、何でこんなはた迷惑な日にしたのか本当に謎

8 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 06:31:42.98 ID:k+HSIznU0.net
>>7
名古屋も給料日は25日が一般的じゃない?
派遣やアルバイトは末日締め翌月末払いも多いけれどそれはどこでも一緒じゃない?

9 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 08:50:19.63 ID:3GIv9NZY0.net
はた迷惑?何でだろ

10 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 09:54:44.37 ID:Qb00p/zP0.net
ん?いつでも同じじゃないの?
今確認したら私は10日だったみたい

11 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 12:18:05.53 ID:S4NGuMhi0.net
>>9
給料後じゃないと引き落としのお金が足りないんでしょうよ
そんなにカツカツでパートでいいの?とは思う

12 :可愛い奥様:2023/02/13(月) 12:26:03.65 ID:0UTvMmAE0.net
昔、地銀とかの口座を複数持ってたときにうちがやってたんだけど、用途で口座分けてて引き落とし終わったら他の口座にお金移したいのに~とかかな?
さすがにはた迷惑とまでは言えないけどw

13 :可愛い奥様:2023/02/14(火) 04:44:51.21 ID:4x45Xtni0.net
日本のマックのバーガーに「ゴキブリの死骸」写真拡散 YouTuberが混入訴え...本社で現物調査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de645c8da381ac62939c11f619326b898bb37c7

朝マックのハンバーガーにゴキブリが混入していたと、ユーチューバーとして活動する20代男性がツイッターで訴え、波紋が広がっている。

店からは謝罪や返金対応を受けたというが、こうしたことは許せないと漏らしていた。日本マクドナルドは、「お客様から申し出があったのは事実」と取材に答え、同社で調査を始めるとともに、地元の保健所にも届け出をしたことを明らかにした。

■写真付きで投稿、こうしたことは許せないと憤る

 エッグとハンバーグの間ぐらいに、小さな黒っぽい虫が写っている。ハンバーガーは、半分ぐらい食べてあった。

 この様子を撮った写真は、ユーチューバー男性が、2023年2月12日にツイッターで投稿した。

 男性は、朝マックのハンバーガーを食べていて、エッグが焦げたものかと思ったが、死んだゴキブリだったと説明し、こうしたことは許せないと憤りを示した。

 この店で、現物のハンバーガーを見せて店長と話し、混入するのはどんなタイミングか問いただしたという。店からは、その場で謝罪があり、購入した商品分の返金を受けたとした。体調が悪くなった場合は、病院に行ってすぐに店に連絡するようにも言われたとしている。

 そして、店からは、入っていた昆虫が何なのかを特定して、数週間後に連絡すると伝えられたとした。一方で、自分を疑うようなリプライが一部に見られるとして、ユーチューバーを理由に悪く言うのはおかしいと苦言を呈していた。写真の投稿は、13日夕にはツイッターから削除されている。

地元の保健所に届け出るとともに、本社でも現物調査へ

 事実関係はまだ分からないものの、客に対して、店が謝罪をしたり返金対応をしたりもしたとした。13日までに、地元の保健所に届け出をしたことも明らかにした。保健所が立ち入り検査に踏み切ったかの情報はまだないという。

 客から現物を預かり、同日夕現在は、店から本社に輸送されている途中だといい、「手元に届き次第、調査をします」と話した。異物が何であるか、どこで混入したのか経路を調べる予定だとしている。

14 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 13:04:08.69 ID:vyj7ZixO0.net
残留決定の連絡が来た!嬉しい

15 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 15:09:53.75 ID:ofj2Umc50.net
おめ!

16 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 16:02:33.77 ID:Sxy3JopA0.net
いいなー、、うちは今週転勤辞令出た。
今年はないだろうと思ってたからかなりショック。
関東から旅行でしか行ったことのない中国地方。夫の方が大変だろうし自分は明るくいなきゃと思うけど、久しぶりに涙が出そうになってしまった。

17 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 18:10:45.59 ID:62IBF6iK0.net
>>16
どこだろう?広島?岡山?山口?
今関西に住んでて、どこも旅行で何度も行ってるけど、どこもいい場所だと思った
旅行と住むのでは違うけど、ここで吐き出せばアドバイスもらえるから

18 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 18:36:42.98 ID:UljKNRk20.net
今月末の辞令そわそわ
残留なりませんよーに!!!!

19 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 18:49:35.42 ID:zWAThYD70.net
岡山広島はまだいい空港も近いしデパートもある
鳥取なら可哀想に

20 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 20:30:20.91 ID:T5zsIg8t0.net
入居安心パック39600円って何だったかな?不動産会社のサポート?
これとは別に賃貸入居サポート月770円って載ってて、こっちは管理会社のサポート?
物件情報見てるけどもうワケワカメになってきた
思ってたより高くて焦るよー

21 :可愛い奥様:2023/02/15(水) 20:47:43.95 ID:icetxofV0.net
初めて南の島に転勤が決まった
飛行機の手配とか車の輸送とかあって今までの引っ越しとはちがうから戸惑う 
まずは引越日を決めることからかな…

22 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 07:14:00.18 ID:i38Raa190.net
>>17
>>19
ありがとう。広島です。
私も旅行では良いイメージしかないんだけど、今住んでるところが気に入ってるのと、自分が歳をとってきて知らない土地に暮らすことを楽しめなくなってきてるんだと思う。

23 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 08:09:24.79 ID:Q8x08coo0.net
広島は関東からの人には馴染むと思う
遊ぶ所は少ないけどその分自然はあるしお金は貯まる

24 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 08:42:35.63 ID:jdul3SUb0.net
広島転勤は「魂の旅」だったのかと思われるような出来事が多い生活だった
どんな移動も何か意味があるのよ!

25 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 08:59:48.83 ID:Y7QZ1wR30.net
さすがにスピすぎるw

26 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 09:45:56.35 ID:P9I02bBL0.net
>>22
関東出身で今広島に住んでる者です
広島市内に住む予定で、車の運転をあまりされないなら路面電車の路線近くに住むのをお勧めします
路面電車に乗れれば中心部での移動にはあまり不自由しないと思いますが、逆に路面電車の近くから外れてしまうと車がないと結構不便です
広島は都会だから車なくても大丈夫でしょ、と私自身は思ってたので盲点でした
車使えるようなら余計なお世話ですみません
私は結構長く広島でしたが、他の方もおっしゃるようにそこそこ便利で住みやすい所だと思います
気候もいいですし、ゆめタウンというイオンみたいなショッピングモールがあって、私はイオンよりも品揃えがなんとなく好きでした
空港はなかなか遠くて辺鄙な所にあるので注意が必要ですが…
慣れるまで大変とは思いますが、広島生活楽しんで下さい

27 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 09:52:00.96 ID:Gk3QWewR0.net
家も単身赴任の夫の転勤があって欲しい
今年の春から又帯同予定で子供達は巣立つ
夫の今住んでる所は辺鄙過ぎて子供達の帰省もままならない
子供達も不安がってる
有料道路も鉄道もなくて県庁所在地まで下道2時間は迎えに行くのも辛い
バスはどこまで1日どれ位あるのかしら
子供の帰省とかなかったら鄙びた所も住めば楽しくはあるけれどね

28 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 09:57:58.09 ID:zDiticoJ0.net
>>26
私もイオンよりゆめ派だわ
今は最寄りもイオンだけどあんまり使ってないわw

29 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 13:17:46.87 ID:zRRCf6d70.net
私の広島は試練(修行)だったわ、人間が合わなかった
でもその分趣味に没頭したり車の運転免許取ったり出来る事がグンと増えたのも事実

30 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 13:39:18.09 ID:K+vwsSFd0.net
>>20自己レス
39800円は入居前室内の消毒と簡易消化器代のようです
770円は入居後駆け付けサポート
こんな色々支払ってたか前回4年前で思い出せないわ
引っ越しノートに私肝心なことが書いてないのよ

31 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 13:53:23.78 ID:7kFHDQjg0.net
辞令が出たら即家を探して引越屋さんの見積もりを取れるように部屋を片付けなきゃなんだけどなんだかそわそわしちゃってやる気が出ないわー

32 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 16:15:41.74 ID:i38Raa190.net
皆さん温かい言葉をありがとう。
とても嬉しい。頑張ります。

>>26

ちょうど家探しをしてたところでした。ありがとう。
都内に越す時に車は手放してしまったので、電車の路線沿い中心に見てみます。
ペット(猫がいます)OKの物件がかなり少なそう印象なので、それを優先したら車の購入も検討しないとだめそうですね。
夫も私も知り合いがいない土地なのでお買い物情報もとても助かります!

>>29

負の気持ちを違う方向に持っていけるってとても羨ましい。
もし人が合わなくても、私もせめて’修行’って思えるように頑張ります!

33 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 17:30:46.79 ID:sZvwbbM40.net
2年前まで住んでたところにまた戻ることになったw
土地勘があるからいいっちゃいいけど
どうせなら新しい場所を楽しみたいという気持ちもあったな

今のところは政令指定都市なのに最低賃金が全国ワーストでイヤイヤ働いてた
次の職場は時給アップ確定だしモチベ上がる!

34 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 18:55:52.09 ID:Z1l0sEfl0.net
>>33
これがいい!!
2年前にいた場所に戻りたいー

35 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 19:11:37.08 ID:2abAS4Fx0.net
わかる
1年ちょっとで異動になって今の場所
2年前いた場所(前任)に戻ってちょっと腰落ち着けて生活整えて楽しみたかったな
前の住まいなら夫の会社の勤務地だって引っ越し無しで通勤出来る所が多くあったのに…予想外の速さで異動になった
今のとこだと次も異動=引っ越しで落ち着かない

36 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 19:15:20.20 ID:m02qqcXL0.net
うちは結婚してから異動4回目の今年ついに残留引けた
引っ越しないの嬉しいけど社宅がボロすぎて早く出たくもあるw

37 :可愛い奥様:2023/02/16(木) 21:10:15.78 ID:PuZBO/wv0.net
>>33
あるあるですね
前よりいい場所とか探せるからいいよね

38 :可愛い奥様:2023/02/17(金) 13:28:27.86 ID:RZ9vp7iP0.net
病院に行ったら方言強めのおじさん先生でたまに何言ってんだか分かんなかったわ
北陸なんだけど思ってたより関西弁っぽくて早口で戸惑う

39 :可愛い奥様:2023/02/17(金) 14:25:12.38 ID:SBOr3/s90.net
今週末に内見行くけど不動産屋から目当ての内2件がダメってメールきた
争奪戦に早くも負けそう
今週末行くよりもう少し待った方いい物件出てくるかもとかタイミングの悪さが悲しい

40 :可愛い奥様:2023/02/17(金) 14:43:38.44 ID:9Xjs5X2O0.net
僻地の夫の電化製品を巣立つ子供に横流ししようと思って引越し業者に問い合わせしたら繁忙期は僻地は取りに行けないと言われた
まだ一社しか問い合わせてないけれど他も怪しい気がする
陸の孤島舐めたらダメだった
リサイクルショップもないなら全部廃棄で子供の分は買い直しかもしれない
電化製品代一式は高いし廃棄にもお金かかるし頭痛い

41 :可愛い奥様:2023/02/17(金) 16:19:32.47 ID:k0+QRcq30.net
引っ越し屋じゃなくて便利屋に頼んでみたら
でも多分高いから買った方が早いかもしれないけど

42 :可愛い奥様:2023/02/17(金) 16:27:19.09 ID:9Xjs5X2O0.net
とりあえず夫の荷物自体会社通さないと無理だと気付いたので会社に次の赴任先まで出してもらってそこで電化製品売却するか子供の所に送るか考えないとダメと思う
夫の転勤ないなら私が合流するのも大変だ
私の荷物は自費でやるから繁忙期終わってからしか出せないし
色々面倒なのに輪がかかりそう

43 :可愛い奥様:2023/02/18(土) 10:46:30.39 ID:zzEUrABq0.net
>>32
もみじの奥様スレで広島スーパーの話になってるよ

44 :可愛い奥様:2023/02/18(土) 10:59:07.33 ID:yvtgjOWs0.net
夫のものが多すぎて、毎回毎回前もって「要らないものは捨てて」って言ってるのに全然物が減らないどころか、増えてる。
私に任せてくれれば何とかするのに、下着すら勝手に捨てさせてくれない。ゴミ屋敷の住人かっ!
その分、私の物や服ががどんどん減っていくという理不尽。
夫の実家もゴミ屋敷で、これは遺伝?あと何年、こんな苦労をしないといけないんだろう、と気が重いよー。

45 :可愛い奥様:2023/02/18(土) 11:43:50.10 ID:zzEUrABq0.net
>>44
冗談抜きで私が書いたのかと思った
来週夫は先に引越しなのに私物全く捨てないし代わりに私のものはどんどん減るバランスの妙

大量の水槽とホースとコード類と箱 めっちゃ憎い

46 :可愛い奥様:2023/02/18(土) 20:15:17.72 ID:o0G/lZX00.net
愚痴らせて
うちは夫の物というより夫が買い込んでいる多種多様な物で溢れていてもう発狂したい
前任地では1枚100円だとか言ってTシャツ箱買い…ある日突然届いて目が点
日持ちする食材に洗剤やボディソープに石鹸にキリがない
ちょこちょこ買ってきて酷い時は隠すように置いてある…食材にお風呂や洗濯関係で同じ物が入った段ボールがいくつも出来て恥ずかしかった

ウン10年近く前の新入社員時の手引がまだあって荷物は少なくって書いてあったよ!学歴あっても字が読めないのか

家が片付かなすぎてストレス満載な私の気も知らずに奴は呑気にサッカー観戦に行ったわよ…こっちは鬱々としちゃって何か楽しい事も心から楽しめなくてしんどかったりするのに
異動が頻繁になって落ち着かないから余計よ

47 :可愛い奥様:2023/02/18(土) 20:41:47.09 ID:o0G/lZX00.net
長くなってごめんなさい
mateだとずっと規制されててJで書いたらあぽーんになっちゃったわw
mateは見えるけど

48 :可愛い奥様:2023/02/18(土) 23:40:17.47 ID:wUx3QK0Q0.net
物を大事にする()旦那さん仲間たくさん居るのね~w
うちも私の物は自分で黙って断捨離してるから、たまに夫の物をもう捨てたら~?と尋ねると俺のものばっかり捨てようとする!と憤慨してた

49 :可愛い奥様:2023/02/19(日) 09:14:43.19 ID:wqlqU7CV0.net
わかるわー
旦那のものばかり増える、色褪せた服とか捨てないのよ
最近スポーツ始めてさらに増え服装もスポーティになったから「こっちの方が似合うわ若く見えるわ」っていって前の服半分くらい捨てたw
だっさいTシャツ捨てられてよかった

50 :可愛い奥様:2023/02/19(日) 11:33:53.24 ID:3UEYnO9P0.net
いーな半分捨てられて
うちなんて服半分って相当な量
毎回引っ越しの時に大変な思いして捨てたり荷造りするくらいなら増やさなきゃいいのにさ

そしてまたコツコツ増やしてる…仕事服ワイシャツとスラックスから下が黒のストレートパンツに最近変えたようでまた必要以上にマメに買いこんでる
週休2日でたまに3日取ってるのにそんなに沢山要らないよね…レシートやタグを見つけるとまたか…ってウンザリしてる

まだ先とはいえ定年で借り上げ出る時の引っ越しは自腹だし夫は2月生まれで繁忙期に当たるし今から何とかしていかないとって言っても馬の耳よ

51 :可愛い奥様:2023/02/19(日) 12:33:50.67 ID:ie+BUTz10.net
ホームセンターの引越しコーナーが充実してたわ
ラップみたいなのをクルクル巻く奴(名前分からない)
ってあると便利かしら

52 :可愛い奥様:2023/02/19(日) 17:09:21.88 ID:upYdEaND0.net
>>49
>だっさいTシャツ
いいなぁ、うちも捨ててくれないかな
中学生みたいなデザインの長T もうあれ見たくないのよ

53 :可愛い奥様:2023/02/19(日) 20:44:12.44 ID:5nTqR2/50.net
>>51
めちゃくちゃ便利よ!
ざっくり言うと養生テープや紐の代わりになる
段ボールの中でまとめておきたい小物を適当にクルクルしたりとか
梱包ラップと呼んでるけど正式名称かは知らないw

54 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 03:36:39.64 ID:W1g4Z5Rr0.net
>>51
物干し竿とか傘とかもクルクルッと巻くだけでピッタリとまとめられる
紐みたいに緩まったりしない
外す時はハサミでスィーと切るだけ
バラしたスチールラックなんかもしっかり巻けば持ち運びしやすいよ
ホントに重宝してる
100均にもあるしケチらずグルグル巻くと良い

55 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 06:35:45.77 ID:AQFJJWJC0.net
横だけど使えそうね

56 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 08:02:31.20 ID:Jx7nxrgk0.net
51だけどありがとう!
今時中には出るから決まったらゲットしてくるわ!

57 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 08:31:54.66 ID:KX3X9lBn0.net
よい情報!ありがとう!

58 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 09:24:14.68 ID:sA3cVJJ+0.net
くるくる便利だよね
100均は細いから、ものによってはもう普通のラップでくるくるしたりもしてる
転勤族だから高い皿なんて持ってないから、同じお皿5枚くらい纏めてくるくる→緩衝紙で包む
前はお皿一枚ずつ新聞紙や貰える緩衝紙で包んでたけど時間かかるわ、緩衝紙のゴミめっちゃでるわで面倒臭かったけど、ラップくるくるなら一度に纏められるから無駄が減った
あと、ラップは食事用だから清潔で皿の洗い直しとかしなくて済む

59 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 12:54:32.77 ID:Li//JXOb0.net
食器の洗い直しの手間なくなるのいいな
前回子どもが小さくて梱包おまかせパックにしたら
ヤマザキパンの皿やタッパーひとつひとつに惜しげもなく紙の梱包材を巻いてくれて
ゴミ山盛り(回収してもらえるけど)で洗い直しもすごく大変だった

60 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 12:56:42.48 ID:9o3OFehE0.net
食器にラップ良いよね
あんまり出番のない食器は荷解きのときにラップをし直してから棚にしまうんだけど、特にグラスとかは次の荷造りまでそのままってこともあるw

61 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 14:23:50.04 ID:x/SZbplx0.net
私もー
安いラップで巻いて終わったら洗い直し無し

今回120箱の見積もり出た
自分で梱包や荷解き大変ですよ?って念押しされたけどおまかせパックは信用してないんだ
頑張ってやるぜ

62 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 14:38:39.32 ID:/1UYNKic0.net
うちはお任せだけど人に触られたり持ち物であれこれ言われるのストレスだから私の物は自分でやる派だな
そもそも荷解きも頼まない、ボチボチやる

63 :可愛い奥様:2023/02/20(月) 21:13:54.23 ID:zOWNtIQW0.net
食器、キッチンで使うタオルで梱包していた
余った部分もタオルを入れて梱包材代わりにしていたよ
勉強になります

64 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 10:05:38.90 ID:jQ4hT+2s0.net
前の引越しから開けてないダンボールが5個ある
残留が決まったから開ける意欲もないw

65 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 12:13:35.33 ID:SKo9LPm90.net
荷造りのコツ勉強になる!
他に皆さん何か荷造りや引っ越しでのコツってありますか?
うちが6年ぶりの引っ越しで感覚が戻らない…

66 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 13:06:28.45 ID:18TB/cxI0.net
>>64
5個で済んでてすごいな…と思ってしまった

67 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 13:31:31.66 ID:EBzBon6l0.net
>>64
私ずーーーーっと開けずに毎回引っ越してクローゼットの奥底に眠る段ボールがあって
開けてみたら披露宴の電報とかリングピローとか座席表とかですぐ捨てた
見返さないなら無いものと同じだったわ…
まだ二つ謎な箱があるわ…

68 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 13:32:48.18 ID:/c2fJpu20.net
>>66
同じく…
未開封沢山あるけど開けてみたら保存のきく食料だけど期限大分過ぎて全捨て…とかウンザリする

色々多すぎて収拾がつかないし途方に暮れちゃう

69 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 13:33:22.09 ID:MsGPbP090.net
コツかぁ
段ボールに入れるにはまだ早いけど、そんなに使わない食材のストックとか洗剤の買い置きとかばらばらしたものは一旦ビニール袋に纏めて元の棚にしまっておく
んで、いざ段ボールに入れる時になったら袋ごとバンバン入れていく
バラバラのものを集めて〜入れて〜ってすると時間かかるけど、纏めておけばすごい早かった
一度に同じフロア入れられるから段ボール内迷子も減った

70 :可愛い奥様:2023/02/21(火) 21:13:53.02 ID:pr8OLwY00.net
収納棚をある程度分解してストックをゴミ袋に入れる
ゴミ袋をそのまま戻す
家具があれば棚を外して棚ごとにゴミ袋に入れて戻す
布団や服は使用している物以外を圧縮袋に入れる
場所ごとにそれを繰り返して、ダンボールがきたら入れる
ゴミ袋に入れてない物は、最後まで使うものだから、まとめてすぐ出すダンボールに入れる
コンロ下や換気扇につけるものを買ってきてカッターやハサミ、要らないタオルなど下準備ダンボールに入れる
かなぁ?

ガスコンロとかは見てすぐにわかるのでそのままだけど、開けていないダンボールは要らないと判断されて分別して捨てられます
大切にできていないからと(引っ越しではなくても定期的にやられます)

71 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 02:08:14.29 ID:aHjdh1Yc0.net
自分の部屋の収納にカラーボックスとラックが欲しいんだけど、買うとまた荷物が増えるな…と思って何日も躊躇してる
けど収納が何もなくて全て床置きなのよね…………

72 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 07:15:13.79 ID:nNDSoq+p0.net
次の場所では除湿機が必須アイテムぽい
除湿機お持ちの方どちらのものお使いですか?
今までで一番引越費用かかりそうで怖い

73 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 07:35:23.17 ID:YxyP7PJ10.net
>>71
ずっと使えるものだし買っても良いんじゃない?
棚系はリビング用に買ったものでも今はキッチンや物置で使ったりとか、どこかしらで活躍してるw

>>72
2台あるけど両方パナソニックのハイブリッドタイプだわ
数年前に10万ちょいで買った部屋干し用のしっかりしたやつと、去年4,5万で買った使いたいところに移動させやすいコンパクトなやつ
人が過ごす部屋で使うなら静音モードあるものが良いかも

74 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 07:53:22.73 ID:yzlL8zgl0.net
コツを伝授してくれた奥様方ありがとう
引っ越しまで微妙に日があって荷造りしたら段ボール邪魔だし
かと言って何もしないのも落ち着かなかっんだけどプレ荷造りしたらいいのね
頑張るわー!

75 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 07:59:14.59 ID:P4Xw9EMw0.net
カラーボックスなら安いし使い捨てでもいいんじゃないかな

76 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 08:05:15.77 ID:3gxfFjPb0.net
>>72
デシカント式とコンプレッサー式と両方使った感想
冬メインならデシカント式が乾くけれど部屋の温度が上がるので夏は人がいる部屋では使えない(1代目パナ使用)
夏メインでリビングで使うならコンプレッサー式が部屋が暑くなりにくいけど冬は除湿が落ちる(2台目コロナ使用)
今回買い替えたんだけどハイブリッドにしようと思って性能の違いをみてたら部屋の温度の上がり方はデシカントと違わない事に気付いてデシカントに戻した
持ち運びたいから両方小さめ使った(部屋とかクローゼットの乾燥にも使える)
ハイブリッド1台で両方買えるから小さめ2台買うのも便利かも

77 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 08:13:59.27 ID:2q8BzhKB0.net
このスレさすがに暮らすの上手い人多い気がする
場数が違うからだろうね

78 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 08:18:26.91 ID:SVmUdteg0.net
収納はカラーボックスなんだけど繰り返す引っ越しでぼろぼろ、ほとんど一番上の板が割れてしまってる
買い直してもどうせ割れるし高い家具は買いたくないからガムテープで補強して使ってる
ちゃんとした家具がほしい

今回雪国への転勤で嘘みたいにお金が飛んでいく
引っ越すたびに部屋数が減っていき、一部屋分捨ててきたけど今回の家は今まで使ってたものがほとんど合わなくて買い直さなきゃいけない
タイヤも高いし家具も揃えなおして普段節約してるのは何のためかと馬鹿らしくなるわ
雪国なのに初プロパンだし光熱費も請求がこわい

79 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 08:59:45.33 ID:YxyP7PJ10.net
電気料金もあげあげなときに雪国でプロパンか…恐ろしいね…

カラーボックスよりスチールラックが丈夫で多少サビはするけど水に強かったり汎用性も高いよね
バラせるのも利点だけど結局面倒でそのまま運んでもらってるわw

80 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 09:13:03.83 ID:xrUSl1xF0.net
>>72
うちはリビングダイニング20畳弱で1台(シャープCV-L120)
お風呂場に小さいの1台(CM-J100)の系2台
しっかり除湿してくれていい感じだよ

洗濯物乾かさないからそこの性能はわからないゴメン

81 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 10:46:30.58 ID:EWKiLHvR0.net
うちも今回エアコン2台に照明5個買わないと
両方どの部屋にも設備としてついてないの
こんなの初めてよ
照明5個なんて次は絶対必要ない気がするわ…

82 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 10:47:40.79 ID:EWKiLHvR0.net
>>77
わかる対応力が段違いだわ
困った時に聞いたら誰か何か助けてくれる

83 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 12:47:39.03 ID:xrUSl1xF0.net
>>81
ゲー大変!
うちの倉庫に眠ってるシーリングライト3台譲りたいわ…

84 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 12:57:16.79 ID:3gxfFjPb0.net
>>72
コンプレッサー式は結構ビビり音がする
連続で1階に住んでた時使ってたから問題なかったけど床の音漏れ気になる物件はリビングで使うのためらうかも

85 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 13:17:59.78 ID:YhLwvgCy0.net
>>77
どこの地域でも誰かが(近辺でも地元でも)住んだことがあって、情報も入りますよね

86 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 13:20:37.48 ID:tGW3j79P0.net
あと2年この地にいること決定したしリビングダイニングのテーブル買い替えたいわ
ソファ椅子付きのやつにしたいなあ
ソファ買っても次の家で使えないと困るし

87 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 14:12:20.89 ID:JgbKg17V0.net
>>81
うちも今の家に越してきたとき照明一つも付いてなくて、4つ買ったよ
アマゾンで注文しておいて、荷受け日の午前中指定で新居に届けてもらったら楽で良かったよ
午前中に届けてもらえば、まだ外も明るいからなんとかなるしね
うちもこれから新居探しだけど、照明付いてるのが普通だよね〜
新居で必要なかったら今の家に置いて行きたいわ

88 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 15:02:30.81 ID:3gxfFjPb0.net
>>87
照明付いてる物件て学生用のしか見た事ない
夫が単身赴任した物件にはついてた
エアコンも同じ感じだけど田舎の不人気物件には一回付けてもらえた事あるかな

89 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 15:07:31.08 ID:zPKNJ4Zo0.net
これがあるから照明捨てられずずっと持ち歩いてるわ…
ちなみに今の賃貸戸建ては照明エアコンカーテン全部付いてた

90 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 15:11:56.33 ID:LcUxTXP60.net
照明って持ち歩いても劣化しない?
今回なぜか全部屋ついてて箱のまま眠らせてる
かさばるけど辞令半年前に買ったLEDだからもったいなくて

91 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 16:56:07.41 ID:IWTD6eZi0.net
やったー2年いたこの土地から出られる!!
東京戻れる…うれしい…
使わない洗剤やらなんやらをゴミ袋に入れてまとめたりラップで食器まく技を早速実行します
ソワソワしすぎて何からやっていいやら

92 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 18:07:31.58 ID:mG2kx6Ch0.net
照明全然ついてない物件あるんだね
5つも買うとか大変過ぎる
過去にカウンターキッチンの2DKで1部屋だけ照明ついてないとこがあったから持ち歩いてた1つを夫が退去時に付けて出てきたわ
その時は搬出後管理会社から退去のチェック来たけど気づくことなく…使われてるといいな…
小型のシーリングライトとかならまあ邪魔にはならないけどね…ただ調光が出来なかった

今ダイワ物件でエアコンや照明にダイワの名前書いてあるから置いていくことは無理だわ

93 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 18:24:08.67 ID:UxzKaqZP0.net
今までずっと電気はアンペア数で契約だったから広島は違うみたいでびっくりした
光熱費爆上がりしないか心配…

94 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 19:06:44.43 ID:1o44xmNW0.net
ケーキが大好きなんだけど、家の周りには別に美味しくないのにワンカット700円〜の店しかなくてほんとに悲しいわ
シャトレーゼが近くにあった方がよっぽどいい

95 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 19:32:02.56 ID:jQ93stmi0.net
>>94
700はあんまりだわ
うちの近所も田舎の癖に値上げで軽いふわふわケーキ500円する
でもシャトレーゼより上手いから困る

96 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 19:36:37.88 ID:1o44xmNW0.net
>>95
高くても美味しければ何も思わないのよ
けど美味しくないの 私に合わないだけなのかもしれないけど
二つで1400円!?ってなっちゃうわ…

97 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 01:40:17.19 ID:ismk/mWE0.net
照明付きは私が転々と越した地域では付いてないのが普通だったな
エアコンはリビングは大抵付いてて他の部屋は付いてなかったり前入居者の残留物だったり
九州はエアコン付いてないのが普通みたいでエアコン付き物件希望したら不動産屋に鼻で笑われたのを思い出した
地域差って大きいのね

98 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 09:09:15.41 ID:F43gz3b70.net
今住んでる所ゴミ出しの時に会うおじいさんがハンニバル・レクター並みの不気味さで嫌
私の事をじーっと見て来るわりにこちらが気持ちよく笑顔で挨拶しても顔凝視しながらの無視
でもすぐ後ろのおじいさん仲間には声掛けしてるところを見ると私は完全に部外者扱いなんだと思う
隣県は朗らかな人多かったのになぁ

99 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 09:12:30.31 ID:xavAvnHP0.net
九州ってエアコン付き少ないのか。
どこ探しても家賃あげないとエアコンついてなくて、この暑さで何台買わなくちゃいけないのかと物件見て愕然とした
幸いにも、今のとこはリビングだけつけてもらえる事になったので寝室用に買うだけで済んだ

100 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 09:24:12.10 ID:9WXhpnOB0.net
>>98
こわぁ…やだねホント
評判悪くなって過疎化するだけだし
何もいいことないのにね

>>97,99
確かにエアコンなし物件ばっかりだった
そういうことなんだ

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200