2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

関西の展覧会★3

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/03/25(木) 16:02:59.25 ID:MF/hL59x0.net
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1584478181/

145 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/10/31(日) 20:56:34 ID:+hpcfkZq0.net
奈良博でやる藤田美術館展の主催が朝日だけどアサヒメイトでの割引は
無料は無理でも半額くらいにはなるのか

146 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/10/31(日) 22:02:09 ID:1G/xMx8L0.net
>>144
京セラは?

147 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/10/31(日) 22:02:39 ID:1G/xMx8L0.net
>>144
京セラは?

148 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/10/31(日) 22:44:46 ID:OvX/fhNp0.net
>>145
年末年始の時期の展覧会だし、その頃はコロナ第6波で中止濃厚じゃね

149 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/01(月) 00:49:50 ID:u8KTlVSo0.net
奈良までの往復運賃、時間を考えれば無料でもわざわざ行かねぇわ

150 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/01(月) 13:06:58 ID:RczW7eNH0.net
あらわたしは名古屋に行こうと思ってるのよ

151 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/01(月) 19:49:19 ID:SCBgn68h0.net
意味不明でつまらん

152 :115:2021/11/02(火) 01:00:27 ID:1uUu4Nmi0.net
京セラ美術館 2回(古代エジプトと上村松園)

153 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/02(火) 01:08:26 ID:1uUu4Nmi0.net
また奈良国立博物館で藤田美術館展やるのか。
おととしの5月頃に行って朝一番に入館して茶碗見たぞ。

154 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/16(火) 18:17:56 ID:ehgO4UW00.net
MET展行ったけど、混んでたのはお土産売り場だけだったわ。
クラナッハとかグレコとか、他にも何点かいいのがあったけど
これで2,100円ってどうなのかしらね。
フェルメールの信仰の寓意はクソみたいな絵で笑っちゃったわ。

155 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/19(金) 22:59:36 ID:3lDXFkx/0.net
MET展はロナギ展より劣るかな
ターナーとセザンヌのリンゴは良かった

156 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/19(金) 23:09:49 ID:XH3BBmkh0.net
今描きましたみたいにピカピカしてた

157 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/20(土) 02:15:29 ID:iqvxKTFR0.net
保存ワニス

158 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/21(日) 14:56:13 ID:Zs6t15Sz0.net
京都高島屋では現代の日本作家の作品を展示中
森村泰昌は竹内栖鳳の「アレ、夕立に」の扇子を持つ女性になりきっている
アサヒメイトは利用不可

159 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/21(日) 17:26:29 ID:vCILUAp/0.net
京都高島屋のどこで開催してる?画廊?グランドホール?HP見ても載ってないけど

160 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/21(日) 20:33:11 ID:QbvUdS8o0.net
24日から6階の美術画廊でやる”悉皆”って展覧会の話を
先走って書いちゃったんじゃないのかしら。

161 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/22(月) 10:32:13 ID:ZCbRaND30.net
>>158
なんだこいつ
知ったかぶって「展示中」なんて書くなよ無能

162 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/22(月) 10:40:45 ID:Uz3KZImE0.net
これか。大阪かは既に終了。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000035603.html
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/shikkai/index.html

163 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/22(月) 17:11:21 ID:kqkx5sd90.net
>>158
高島屋の美術画廊は元々無料だけど
お前はそのような時でもアサヒメイトを受け付けに見せるのか?
馬鹿なの?気持ち悪い

164 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/23(火) 12:21:51 ID:WDTZPptc0.net
>>158
頭がおかしい人はこのスレに来ないでね

165 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/23(火) 22:20:42 ID:QeI4fgfR0.net
MET展でグッズ買ったらレシートが京近美のミュージアムショップなんだな

166 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/26(金) 18:55:30 ID:/eNA9j5J0.net
高島屋の美術画廊でアサヒメイトってwwwwwwwwwwwwwwwwww

167 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/11/30(火) 23:12:15 ID:sP9751pV0.net
>>158
馬鹿なの?

168 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/02(木) 05:15:14 ID:FsUbDunE0.net
>>145
>奈良博でやる藤田美術館展の主催が朝日だけどアサヒメイトでの割引は
>無料は無理でも半額くらいにはなるのか


発表されたぞ
たったの100円引きワロタw
アサヒメイト乞食ざまぁw
>>158 といい、アサヒメイト乞食は哀れで貧乏な馬鹿ばかりw

169 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/02(木) 18:58:07 ID:XgNow6jK0.net
>>158
歩く生き恥

170 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/02(木) 20:14:13 ID:5MZ3v4E/0.net
>>168
こういうのって団体割引以外の割引を適用するのが事務処理上難しいところが多いのかもね。

171 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/03(金) 02:08:59 ID:cSzJagT00.net
>>158
図録を無料でもらえたわ
あんたはもらえなかったのか?
アサヒメイト見せたのにw まぁキチガイと思われたんだろうけど

172 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/03(金) 19:51:35 ID:s5eHYw5C0.net
>>158
龍谷ミュージアムで明日まで無料の展覧会やってるぞ
展覧会カタログも無料だぞ
無料だからアサヒメイトをみせる必要は無いぞw
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9574.html

173 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/04(土) 14:42:58 ID:2JCyxFvy0.net
>>158
次の展示中(苦笑)情報まだ〜?

174 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/07(火) 04:25:52 ID:a6Zj3bii0.net
>>158 は日本の恥

175 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/08(水) 14:17:08 ID:h68cFwfX0.net
『芸術新潮』と『美術の窓』と『日経おとなのOFF』が出揃ったけど、
毎年のことながら出版社や個別の雑誌でこんなにも取り上げる展覧会や
同じ展覧会を取り上げるにしても着目点が違うんだなと感心する。
付録もどれも違っていてそれぞれに充実してる。

176 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/09(木) 05:38:42 ID:98Mava2w0.net
メディアが取り上げるネタは、利害関係が異なる
スポンサーの意向が反映されやすいんだから
そりゃそうなるでしょ。

177 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/09(木) 20:43:01 ID:1EuBdGBW0.net
>>158 >>175
無意味な報告お疲れ様です。

178 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/10(金) 20:25:57 ID:k2s/gSe+0.net
>>158
>アサヒメイトは利用不可


そりゃそうだろ アホか

179 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/19(日) 09:09:19 ID:7MNn7kJ50.net
ボイスの死んだウサギ使った映像って今なら虐待で叩かれそう

180 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/22(水) 23:44:38 ID:6Mcc3mm/0.net
ハルカスで福富太郎コレクション見てきた
確かに素晴らしい作品もあったが目を見張る作品ばかりと言うわけでもなく少し中弛みした

181 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/22(水) 23:55:37 ID:fpCa2wUq0.net
鏑木清方を見られただけでも行った甲斐があった

182 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/23(木) 08:37:42 ID:5jgqzibv0.net
薄雪は確かによかった

183 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/23(木) 10:12:11 ID:hpWvUb110.net
アサヒメイトは使えるの?

184 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/24(金) 01:11:39 ID:nB6vrv5Y0.net
あの人魚の屏風は福富太郎さんが持っていたのか

185 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/24(金) 01:36:19 ID:r68M3V0b0.net
福富太郎さんは現在ポーラ美術館所蔵のあやめの衣も持っていたそうだが
あの絵は代々持ち主が不幸になる不吉な絵として昔テレビ番組で紹介されていた
福富さんが五千万であの絵を買った後、会社が二億を越える赤字を出し困っていたところに
ポーラさんが二億五千万で買ってくれて赤字の穴埋めを出来た、と言っていた
不吉な絵も価値が上がると不運も吹き飛んでしまうんだろうか

186 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/27(月) 13:50:27 ID:wNIUH8870.net
グランフロントでやってるDC展おもしろかった
アメコミ好きにはたまらない企画だった

187 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/28(火) 21:01:05 ID:gA1wxbes0.net
そんなんやってんのかw

188 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/29(水) 09:14:38 ID:ZNAFN7Tc0.net
テレビ大阪が主催だから、CMバンバンやってるね
ケンコバとNMB48が出演する特番までやってた

189 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/12/31(金) 08:12:30 ID:54zN88Cj0.net
DC展行ったけどガラガラだった
スーパーマン、バットマンの展示コーナーが充実していた

190 : 【ぴょん吉】 【562円】 :2022/01/01(土) 14:42:18 ID:Rfd3dKgp0.net
今年、アサヒメイトで無料で見られそうな展覧会を教えてください

191 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/01(土) 16:25:06 ID:hZSgF0YF0.net
>>190
高島屋の無料復活してるけど、後が続くのかな。
https://www.asahimate-osaka.com/special/artlist/takaosaka/

192 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/02(日) 07:21:43 ID:/w3SSI0W0.net
京博って今日は開くけど明日は月曜で休館するんだな

193 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/02(日) 18:04:12 ID:CS3x53Kv0.net
京博に今日行ったがけっこう混雑してた
寅年なのでトラの絵が並んでて見ごたえあった

その帰りに、美術館えきKYOTOの能面100展に行った
能面が100個ずらっと並んでて怖すぎワロタ
こちらもかなり混雑してた

194 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/03(月) 09:57:38 ID:mZnOlBIt0.net
>>192
奈良博は開館してるのにねぇ

>>193
能面だけの展覧会って珍しいですね

195 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/04(火) 13:01:42 ID:2ewEY6Hv0.net
東芝のテレビでのみ表示されるTポイント抽選サイト、
3日に1回当たるし、先日は500ポイントが当たった
展覧会の支払いをTポイントでできるようにしてほしい

196 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/16(日) 22:48:51 ID:ilUjeBI70.net
パルコ行ってきた。バンクシー2500万とかで売っていた。

197 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/16(日) 23:42:28 ID:ilUjeBI70.net
ちなみにこれ
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/art_shinsaibashi/

198 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/17(月) 19:07:08 ID:xWL0Oiek0.net
うめだ阪急でも似たような即売展の企画やってたわ

199 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/18(火) 15:59:23 ID:+axW8BTb0.net
>>196
作品を購入する場合、アサヒメイトで割引になりますか?

200 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/18(火) 19:17:53 ID:f5KHIBE90.net
つまんねぇ

201 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/01/19(水) 18:25:28 ID:DMRKBxdC0.net
>>199 の親の顔が見てみたいわ
歩く生き恥おつ

202 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/02/02(水) 01:09:56 ID:zZ5HyBh80.net
あんまり期待してなかったけど、中之島のモディリアーニ展は
なかなか良さげだわー。コレクション展の方は微妙だけど。
6000点所蔵なのに何でこんなチョイスなのかしら。

203 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/02/02(水) 13:30:47 ID:t/ViJND10.net
>>202
ありがとう!行こうと思ってたけどやめる

204 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/03(木) 19:21:34 ID:RYOMi8KF0.net
中之島美術館に昨日行ったけど平日なのにゴッホ展並みに混んでるね

205 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/03(木) 21:56:31 ID:399qym1I0.net
日曜美術館でやってたから

206 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/06(日) 07:46:36 ID:zkqMh8S/0.net
ゴッホとかルノワールとか知名度のある企画展は激込みなのに常設展やコレクション展は(普段は勿論、企画展チケットで無料でも)
ガラッガラの貸切状態なの、ほんと「有名だから」で来てる人がほとんどなんだなとガックリする

最近は兵庫県立のミイラ展がそうだった

207 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/06(日) 08:42:09 ID:4mYfvXEt0.net
京都文化博物館の挑む浮世絵-国芳から芳年へ-
昨日行ってきたけど刷りが綺麗なものが集まってた
展示数も多いし土曜日なのに混んでなかったし解説多いし行って良かった

208 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/06(日) 11:07:56 ID:zkqMh8S/0.net
俺も今度文化博物館の工芸見に行くわ

209 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/11(金) 22:07:30 ID:fcaMg1iu0.net
大阪中之島美術館BBA祭り

210 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/12(土) 17:05:29 ID:VHpz72OX0.net
>>209
Let's join us!
You will be soon one of us!

211 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/13(日) 04:30:52 ID:67zbb0if0.net
>>210
You is a big fool woman.

212 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/17(木) 15:41:19 ID:XzQFKvJt0.net
>>211
be動詞くらい勉強しろドアホ

213 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/17(木) 15:42:56 ID:XzQFKvJt0.net
中之島はお披露目で張り切ってるのは分かるけど展示数大杉

214 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/17(木) 17:31:35 ID:TY1zxVB20.net
>>211
Karaage-bento at Kuzuha Mall were half price off yesterday.
So, I bought two of those and ate them soon after I came back home.
How happy I felt...

215 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/17(木) 21:51:51 ID:XFJ74Zua0.net
京都市京セラ美術館の森村泰昌の展覧会に行ったら
図録は4月にならないと販売できません、と言われてガッカリした

216 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/18(金) 20:29:59 ID:OYbDGfNT0.net
おい詩織 半額のパック寿司を買いに行く時間だぞ

217 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/19(土) 23:44:07 ID:P9CEPU7i0.net
中之島美術館、人凄かった。普段は過疎なのに知名度高いか流行りもんの時だけは混むんだよな・・・

展示数はほんま多かった。てか後半のポスターの膨大な数で前半の絵を忘れてしまった

218 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/20(日) 03:00:09 ID:EgYm2EPn0.net
>普段は過疎なのに知名度高いか流行りもんの時だけは混むんだよな

中之島美術館は開業したばっかりじゃん

219 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/20(日) 09:00:14 ID:s68fgIeh0.net
ここに居る連中だって自分の関心が低いことにはミーハーでしょ

220 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/21(月) 06:44:50 ID:KPemWMHL0.net
>>218
(美術館って)普段は過疎なのに

221 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/26(土) 14:14:45 ID:/3xnP0RL0.net
メゾン・エ・オブジェ・パリ展 4/28〜5/9 高島屋 京都店 …アサヒメイトで無料w
ヨシダナギ写真展 4/13〜4/25 阪急うめだ本店 …アサヒメイトで無料ww
安野モヨコ展 4/27〜5/9 阪急うめだ本店 …アサヒメイトで無料www
第51回 日本伝統工芸近畿展 4/13〜4/18 …アサヒメイトで無料wwww
第77回 春の院展 4/20〜4/25 高島屋 京都店 …アサヒメイトで無料wwwww

222 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/30(水) 21:05:19 ID:CdmpjJ1m0.net
無料乞食がイキイキしてきたな

223 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/31(木) 20:37:04 ID:gvyOI2N20.net
こんな時期にアサヒメイト入会しててもメリット少なすぎだわ。

224 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/31(木) 21:16:39 ID:N4omvD4W0.net
アサヒメイト、去年は元も取れなかったので継続どうしようか迷っていたが、
ほっとくと自動継続されちゃうのだけど、まぁええかって感じで継続しちゃった。

前売り買わなくても前売りと同じ値段で見れることは多いし(手間省けるのは楽)、
庵野秀明展見に行くつもりだったので、750円引きは嬉しい。

225 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/03/31(木) 21:17:05 ID:N4omvD4W0.net
750円引きってのは前売りに比べてってことね。

226 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/01(金) 00:39:28 ID:Bu/eJKZP0.net
京都市京セラ美術館
今夏はアベンジャーズ展 今秋はサンリオ展

しょうもな

227 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/01(金) 21:04:15 ID:pIn2D1h+0.net
藤田って微妙な建物になっちゃったわね。
外観は何かの仮設事務所みたいだし、中はマンションギャラリーみたいだし。
どこが蔵の美術館なのかしら。

228 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/01(金) 23:34:32 ID:5AVI891C0.net
行くのが億劫になるんだけど京都の人ならそんなことないのかな

229 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/02(土) 00:22:14 ID:ttQu+XV10.net
>>226
今のあそこは3つの展覧会を同時に開けるからそういうのも混ざりやすいんでしょ。

230 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/02(土) 04:08:28 ID:y9JbALBL0.net
何言ってんだこいつ

231 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/02(土) 13:56:07 ID:VoGjWjh40.net
京都文博に国芳見に行ったら、白っぽい服着たシロクマみたいな、やたらトロい女子大生らしき二人連れがいて
小声で喋りまくって大きくゼスチャー入れながらなかなか絵の前から動かないから
追い越しざまに、何やってんのか見たらスマホ弄ってた
おそらく作品の情景を細かく知るためにスマホでいちいち調べてたんだろうが、あれは迷惑でしかない
おまけにスマホでの情報で二人で盛り上がってて、非常識だから監視が注意すべきだと思うんだがな
ハルカスの監視の方がまだ仕事してたよ

232 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/02(土) 21:44:43 ID:rC5aKxwL0.net
ハルカスの印象派展
何の期待もなく行ったけど
レッサー・ユリィがすごくよかった

233 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/03(日) 01:24:50 ID:qLptQVWO0.net
羽生結弦展@高島屋大阪店 8/10〜 アサヒメイトじゃなくても誰でも無料w

234 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/03(日) 18:27:20 ID:BEkB5OrK0.net
カネくれても見んだろ

235 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/03(日) 18:35:41 ID:GhFz3Crp0.net
>>234
4年前にも同じ高島屋でやってたのを難波に寄ったついでに見たけど、
高島屋では見たことない長さの行列用のレーンが作られてたで。

236 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/03(日) 18:36:47 ID:GhFz3Crp0.net
展覧会は無料だけど物販で稼ぐつもりなんだろう。

237 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/03(日) 19:59:54 ID:fLZ1X0Bz0.net
去年特に良かったのは

六アイ  ミロコマチコ
大山崎 工芸(建物がズルい)

かな。意外と小磯良平や神戸ゆかりが好き。雰囲気も落ち着いてるし客も落ち着いてるので
絵に集中出来る。広過ぎないし

238 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/03(日) 23:31:50 ID:CjREj8+k0.net
そんなレスいらんねん

239 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/06(水) 07:43:57 ID:gVdLnbm50.net
>>238
すみません。もう書きません

240 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/08(金) 17:01:45 ID:qT3iVLcG0.net
モディリアーニ展は入場時間指定も無いし、大混雑しそうで鬱だわ。
ざっくりでいいので、ハルカスみたいにTwitterで混雑状況知らせて
欲しいわ。

241 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/08(金) 22:31:01 ID:RAbDs6dQ0.net
京都の展覧会に行きたいけど桜の時期は京阪特急が混むから避けてる

242 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/08(金) 23:17:27 ID:3QdoYPGi0.net
>>241
各停に乗れば駅間短いから換気も良くなるし空いてるぞ。

243 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/08(金) 23:33:23 ID:W+uk9GMi0.net
京阪も阪急もJRも混むし、バスなんか乗ろうものなら地獄を見る

244 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/09(土) 01:12:01 ID:/CU99rJP0.net
>>239
気にしないで。
現在開催中の感想もっと書いてくれると嬉しいのでよろしくですよ。

245 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/04/09(土) 10:40:16 ID:2qfiiMuT0.net
つーか、現在開催中の感想じゃねぇじゃん

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200