2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

関西の展覧会★3

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2021/03/25(木) 16:02:59.25 ID:MF/hL59x0.net
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1584478181/

340 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/07/22(金) 19:37:41 ID://12yEjZ0.net
ハズレ恥ずかしい

341 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/07/22(金) 19:48:53 ID:MFvU36bd0.net
(続き)
2回 堂本印象美術館、京セラ美術館、大和文華館、奈良国立博物館、
   中之島香雪美術館、神戸ファッション美術館

342 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/07/22(金) 19:51:05 ID:MFvU36bd0.net
あれ、何で字体が違うねん?

343 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/07/31(日) 17:05:32 ID:g12zQaMJ0.net
近々

六アイ 山下清
姫路 野田弘志

行く予定

344 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/01(月) 18:09:45 ID:m1kAWgOd0.net
>>340
歩く生き恥お疲れ様です。

345 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/01(月) 18:18:23 ID:pfv/Hl2S0.net
>>344
ブーメラン刺さってるよ

346 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/06(土) 14:26:20 ID:YHjkYSgh0.net
金城英里 … 風俗嬢・売春婦・詐欺師・誹謗中傷犯・ディズニー大好き
自宅: 東京都豊島区目白2-5-20 ライオンズマンション目白301
実家: 埼玉県北本市朝日2-238 ワコーレロイヤルガーデン北本A814 金城重光方
1984/3/21生(38歳独身、頭頂ハゲ婆)
埼玉県出身、開智高校卒、立教大学卒
明治安田生命、第一生命、日本郵便、富国生命の元職員
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003133591104
https://i.imgur.com/e3Xze5P.jpg
https://twitter.com/erieri0321

富国生命新宿支社の元職員だが既に退職済で、今は風俗嬢専業。
横浜~新宿~池袋~大塚の人妻系格安ソープ・ヘルス店を転々としながら、現在NS基盤店の某箱ヘル、ソープ、駅待合せ型風俗店を、日々ダブルヘッダーで掛け持ち中。
自撮りのヌード動画を本人より公開中、ヘソの横のホクロに本人お墨付き、「金城英里 avgle」検索

元交際相手の水沼に対する全63件もの誹謗中傷を、気が狂ったかの様に投稿したメンヘラ女(水沼に思いを寄せていた当時32歳の女性:木本絵里=金城英里)。
相手の水沼のことを結婚詐欺師と呼ぶが、詐欺師はむしろ金城英里の方。長年の風俗勤めを隠して付き合っていたところ、バレて切り捨てられただけのこと。
今なお性病を幾つも持ってる金城英里の様な風俗嬢は、世の中では生ゴミ以下の汚れた使い捨て公衆便所のような存在。
僅か5万円を結婚詐欺されたと騒ぐのもお笑いだが、水沼にとっての迷惑料としては安すぎるだろう。

金城英里による誹謗中傷
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1456013163/321-323n

金城英里の自撮りヌード
「金城英里 avgle」検索
https://www.google.com/search?q=%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C+avgle
(deleted an unsolicited ad)

347 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/07(日) 01:48:21.56 ID:dTpT53N10.net
>>345
低学歴のつまんねえ返し乙

348 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/07(日) 07:44:01.44 ID:IIG1/tgt0.net
が、学歴?w
コンプレックス丸出しやんw

349 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/10(水) 06:33:09.23 ID:YgP9NPoTy
心斎橋のヨシアキイノウエでの詫摩昭人、よさげ。実物見たい!

350 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/10(水) 06:41:55.94 ID:yYf49rgcC
芝田町画廊の八木鈴佳もよさげ。

351 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/14(日) 21:51:03.43 ID:AGNQy1YUV
the three konohana の小松原智史はよかった。

352 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/15(月) 02:57:08.82 ID:j6ZKNHGaI
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

353 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/15(月) 22:32:49.28 ID:Qwy/Z4S9p
テヅカヤマの御村紗也も気になる〜

354 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/20(土) 08:18:50.54 ID:cUjEFm1q1
関西の作家さん、制作環境は関西のままがいいはずだが、発表の機会は東京にも欲しいよね。
そこら辺、アートフェアもあるけど、関西と東京のギャラリーの連携ができればいいよね。

355 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/08/22(月) 01:25:38.08 ID:XaCcs4Is0.net
京都のブライアン・イーノよかったな
もう一回行きたい

356 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/09/01(木) 12:27:29.02 ID:nMPS/5Xo0.net
やっぱフェルメールでおまっせ

357 :名無しさん@お宝いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
フェルメールは「窓辺で手紙を読む女」の一枚だけやで

358 :名無しさん@お宝いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱ岡本太郎でおまっせ

359 :名無しさん@お宝いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
中之島ビジュは市民ggbbは基本無料でっか?

360 :名無しさん@お宝いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>359
基本的に一般料金と同じです。

361 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/09/09(金) 20:04:49.42 ID:WEzpVxfE0.net
やっぱ楳図かずお大先生でお末世

362 :名無しさん@お宝いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
国立国際でやったトークマラソンがYouTubeに上がってるな

363 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/10/18(火) 20:03:40.13 ID:iIglg8s20.net
京博の茶の湯展に出品される東博所蔵国宝の展示期間が会期前半ばっかり

364 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/10/19(水) 16:03:30.75 ID:Mx2S87oVt
国立国際って、国立大阪だよね。

365 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/10/22(土) 19:15:29.64 ID:3XMNuiGC0.net
明日まで。無料。
https://uemachiartworks.dcmnt.net/

366 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/11/07(月) 22:35:47.81 ID:72VLGhy20.net
今年行った回数
 5回 美術館えき、中之島香雪美術館
 4回 堂本印象美術館、承天閣美術館、京セラ美術館、大和文華館

367 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/11/18(金) 06:51:45.95 ID:n7cX+JPMG
京セラのアンディ=ウォーホル、ボリュームがやや少ない気はしたが面白い内容。

368 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/11/19(土) 00:31:50.94 ID:WNt57AZYP
いや〜、中之島&国立国際の具体、初心者にはよかったよ〜
地元関西の「プロ」にとっては色々もの申したいところはありありな感じだが。

369 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/11/20(日) 22:51:21.12 ID:rslx2vS0S
藤井大丸の村田奈生子、作家の成長がうかがわれた。
しかし、昔の言葉での「売り絵」、的な「デザインチック」方面にいかないように自らを律することが重要。

370 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/12/29(木) 13:14:44.24 ID:uziT08FY0.net
JRも私鉄も昼間特割回数券や休日/時差回数券だけでなく
普通回数券まで廃止したから出かける気になれない

371 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/12/31(土) 10:08:15.98 ID:+CNddtEj+
ホント、美術館展観マニアは言うことがセコい。

372 :名無しさん@お宝いっぱい。:2022/12/31(土) 10:09:25.34 ID:+CNddtEj+
セコいくせして上から目線なのがまたムカつく

373 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/01/05(木) 22:08:47.18 ID:2HNENgF7c
>>369
村田さん、東京でグループ展だな♪

374 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/01/07(土) 10:27:27.76 ID:DJcv1Kgf0.net
京都 妙心寺 退蔵院 若手画家11年かけ制作のふすま絵公開 (9日まで 動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230106/2000069696.html

375 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/01/18(水) 00:54:52.81 ID:eLm03vn20.net
テストしてみた

376 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/03(金) 21:48:00.38 ID:bK+WjY/s0.net
去年12月くらいから全くそそる美術展やってないし新しい告知もまだ来ない
去年一昨日が良すぎたのか

377 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/03(金) 23:41:14.39 ID:Cp+//svx0.net
ピカソは?

378 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/04(土) 16:38:11.89 ID:3cUtoAbf0.net
>>376
去年は多すぎて大変やったわ

379 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/05(日) 12:56:24.61 ID:KxQBGhRk0.net
ピカソっていわゆる「ピカソの絵」は絵として全く面白くない

380 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/13(月) 20:14:22.33 ID:Jd+6wm8j0.net
ルオー展。山王美術館の藤田展の最初の頃にはまだやってる。
https://www.tamenaga.com/ja/exhibition/2913/

381 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/15(水) 15:55:23.76 ID:5Xr2Zf3m0.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

382 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/16(木) 00:10:10.44 ID:Ijn/FVQA0.net
>>380
ありがとう。ギャラリーだがルオー展とは珍しい

383 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/17(金) 20:02:33.58 ID:qaClXhdL0.net
今日初日の美術館「えき」KYOTOでの「ミュシャ展」
写真撮影可能ということで、ババアたちが一点一点展示作品をパシャパシャ撮影
初日の平日でこれだけウザいんだから、土日は凄まじいことになるでしょう

384 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/17(金) 22:23:38.26 ID:stGOpWZA0.net
迷ってたけどやめとこ

385 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/17(金) 22:24:13.43 ID:stGOpWZA0.net
教えてくれてありがとう

386 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/26(日) 23:53:13.23 ID:pXBhNx+40.net
京都国立近代美術館の甲斐荘楠音展は画家より時代考証の専門家としての
側面を重視しているようだ

387 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/26(日) 23:54:13.21 ID:pXBhNx+40.net
でも、切符貰ったから行く

388 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/02/26(日) 23:57:49.63 ID:nTbzRvUC0.net
行ったけど、太秦の時代劇映画の写真や衣装ばかりで拍子抜けしたわ

389 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/12(日) 02:43:32.02 ID:Ea8L/UTP0.net
>>386
「全貌」ってことだから
全生涯で映画への取り組みの部分のほうが長かったのかな
でも旗本退屈男の衣装はこんなになくても…と思った
自分は昔の時代劇映画は好きなので
関わった映画を年代別に紹介のコーナーは興味深かったけれど
パネルの下の方が読みにくかったり、ちょっと残念

東京への巡回も見ようと思うので
展示の違いが楽しみでもある

390 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/14(火) 20:32:27.55 ID:xHwTD9Sb0.net
甲斐荘行ったら割と空いていた
濃い絵を見ながら移動すると映画のポスターコーナーがあり、
次いで呉服のお見立て会みたいな感じになった
ジジイが喜びそうなチャンバラ映画も上映してた
最後の展示室の屏風の7人の女の右から3番目、あれ自画像だろ

391 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/03/14(火) 20:42:39.31 ID:xHwTD9Sb0.net
4階に上がって残念ながら書道は全然わからない
以前は岡本神草の屏風があったりしたんだがな、展示替えかな
リュイユとかいう北欧の壁掛けなのか絨毯なのか、織物の展示があった
寝転がってみたかったが、監視員がにらんでいて不可だった

392 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/05(水) 18:33:58.65 ID:xppuD6o+0.net
禅宗信者も法華宗信者も親鸞展行っとけよ
ええことあるぞ

393 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/05(水) 22:12:26.72 ID:EG2XIIkw0.net
アサヒメイトで難波高島屋の細見美術館が無料だけど
今後も無料で見れる展覧会が増えるなら再入会もありかな

394 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/06(木) 01:34:02.14 ID:HBPJDgBa0.net
>>393
結局退会しないままだったけど、なんとか元取れてるで。
ハルカス美術館で半額のがあったりとかね。
今はスマホ会員なのでスマホ見せるだけで済むのが会員証を財布に
入れとくより逆に楽だな。

ちなみにアサヒメイトに加入するとクラブオフにも無料で加入できるが、
今だと絵金とローランサンの前売りが通常の前売り価格より100円引き。
映画も安く見れたりするし。

クラブオフは他にも加入手段はいろいろあるのでアサヒメイトに
入ってなくても知らん間に入れる権利持ってたりすることがあるけど。

395 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/06(木) 03:01:24.96 ID:XwfbDO/X0.net
今日タカシマヤ行く
酒井抱一の団扇見に行く

396 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/06(木) 03:04:55.53 ID:XwfbDO/X0.net
オレ工芸品では、抱一の団扇と野々村仁清のおしどり香合好きやねん

397 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/06(木) 15:39:49.00 ID:0Tu1Qxkv0.net
好きな工芸品は初音の調度

398 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/06(木) 19:43:14.87 ID:XwfbDO/X0.net
タカシマヤ行ってきた
団扇をジロジロ見てたら警備員がやってきた
根来の調度品もあったが、以前細見で見た茶杓を出してほしかった

399 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/06(木) 20:06:15.74 ID:HBPJDgBa0.net
>>398
混んでた?

400 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/06(木) 20:30:31.44 ID:XwfbDO/X0.net
空いてる
今の時期、みんな外で花見だろう

401 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/09(日) 22:23:14.06 ID:fAz5X2J60.net
そろそろピカソ見に行くぞ。
国立国際美術館て、科学館の横の地下にあるやつやろ。

402 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/13(木) 20:29:27.60 ID:4YVgJ+540.net
京セラのマリーローランサン行きたいけど、絵より洋服が多いと調子出んからな

403 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/13(木) 21:30:38.12 ID:b/41HkTf0.net
ピカソゆっくり見られた
良いピカソがたくさんあった

404 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/13(木) 22:05:45.11 ID:9L5Ln8yq0.net
>>402
東京会場のbunkamuraミュージアムで見たけど、展示の後半はシャネルの服、映像ばかりで萎えたわ

405 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/17(月) 20:42:21.34 ID:tAQlEgGv0.net
ピカソ展チケット、大阪駅前ビルのチケットショップで1,880円!
チケット屋なら1,200円くらいか思ってたら結構高かった

406 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/17(月) 20:58:18.22 ID:seNsdJgU0.net
今は店頭で売られてるのは招待券は見なくなって前売り券か団体券が殆どだな

407 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/17(月) 22:49:00.24 ID:DQfsgmbN0.net
>>405
チケット屋って会期中だと前売り価格かそれよりちょっと安い程度だから1880円じゃ普通やん。
この展覧会、当日2100円、前売り1900円やで。

408 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/18(火) 01:14:08.86 ID:hAAF5Sj20.net
大阪中之島美術館はメンバーシップに加入した方が全然お得だな。

409 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/18(火) 08:56:44.16 ID:9Vjh4Onz0.net
チケットショップへ行くと、稀に招待券が出ていることがある。
値段も前売券・団体券に比べると安い。開催中止になったとき、
払い戻しを受けられないリスクがあるので、その分、安くなる
という話だった(俺はいつも招待券狙いだ)。

410 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/18(火) 09:06:34.08 ID:9Vjh4Onz0.net
2日に一度は大阪駅周辺で片付けものをするので、ついでに
チケットショップを見て回る。
しかし、近鉄株主乗車券が高くなったなあ。昔は1200円
くらいだったのに。あの時三重県まで行ってダリを見たのだ。

411 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/20(木) 07:03:28.17 ID:4YPd9ilu0.net
香取慎吾、大阪で初個展が開幕…自身の10年分の髪を使った作品も [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681940300/

412 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/04/21(金) 23:36:43.51 ID:hfy5AckY0.net
>>411
図録が1万1千円って強気な価格設定だな

413 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/03(水) 20:41:47.91 ID:vlpuL2bK0.net
ピカソ展のチケット、チケット屋店頭で札束みたいに売れ残ってるのに
1880円の強気の設定を変えよらん
月も変わって850円くらいになりそうなもんやけどな

414 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/03(水) 21:03:02.49 ID:0L6rwweL0.net
前売り券とか委託販売で売れなかったら返品できるんじゃね

415 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/06(土) 15:43:15.73 ID:8P12RxPb0.net
連休明けから行き倒す。
ピカソ、佐伯、絵金と見て回って京都で石本、嵐山で橋本。
マリーローランサンも行きたいが、服が多いという話だ。
ついで奈良に行き田中、上村。神戸の恐竜も行く。

416 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/06(土) 20:53:41.32 ID:zaJXEsLQ0.net
>>415
>>411 の展覧会にはどうして行かないの?
それとも、もう行ったの?

417 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/11(木) 18:20:25.26 ID:OlWZaMy00.net
京セラ美術館の石本行ってきた。落ち着いて鑑賞できた。
二十歳前後の舞妓さんがスッポンポンなのは不思議な感じだが。
その後、府庁近くの中信美術館でも石本をやっていた。
そうか、この人の理想はY型のボイン乳なんだな。

418 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/11(木) 19:54:13.05 ID:HzLtUjtT0.net
今日の昼過ぎに中之島の佐伯展に行ったけど空いてたわ。
そのわりにペチャクチャ騒がしい客の比率が高いのは
土地柄よねえ。撮影可なのもあって、ちょっとウザい客も
チラホラ。某美術館貸し出しのものだけじゃなく、
全展示撮影禁止にしろっての。
展示が140点以上あるけど、小品とかで水増ししてなくて
まあ見応えはあったわ。

419 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/12(金) 00:09:36.20 ID:3xz81gMt0.net
もう1つのアートとデザイン展はどうだろう?
行った人いる?

420 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/12(金) 18:24:27.97 ID:GkIwDgU/0.net
西宮の大谷記念美術館の秦森康屯展に行ってきた。
濃い。濃すぎる。喫茶室で休憩すればよかった。

421 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/12(金) 18:26:49.09 ID:GkIwDgU/0.net
絵を見終わってお庭を散策させてもらった。
新緑の中で元気回復、いいところですね。また行きたい。

422 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/12(金) 18:33:07.19 ID:GkIwDgU/0.net
そのあと、奈良まで行って国立博物館で不退寺本尊を見てきた。
解説板の見立て通りだとすれば、楽しい話ですね。

423 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/12(金) 22:34:41.29 ID:/wn8qAsS0.net
>>421
岡本太郎のこれは見ましたか?
http://otanimuseum.jp/about/abo_img_grd11.png

424 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/12(金) 22:49:38.63 ID:GkIwDgU/0.net
建物を出て右に曲がって小径に入って時計回りに回って、最後のあたり
(建物玄関の西側)に岡本太郎の作品があったような、、、。

425 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/14(日) 09:34:24.37 ID:M6/bG0Qk0.net
>>420
今日か来週芦屋とセットで行ってくる!

426 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/17(水) 20:51:08.84 ID:tPkPz6e+0.net
中之島の佐伯行ってきた。パリ時代の作品は暗くて似通ってるんだが
ついつい見入ってしまって、気がついたら3時間近くも館内にいた。
先日のピカソもよかったし、佐伯もよかった。さすが芸術の都大阪!

427 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/20(土) 19:45:06.16 ID:80OW9acF0.net
>>420
秦森康屯展行ってきた
日本海で釣りをしているものとして
冬の間人を画いた絵を
家に持って帰りたいと思ったぐらいだ
お前さんのエントリがなければ出会えなかっただろう
生きる力を得たよ
本当にありがとう

428 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/20(土) 21:00:32.40 ID:O+8yvGsi0.net
大阪歴史博物館の展覧会、特別展じゃないから常設展とまとめて600円で見れるで。

429 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/20(土) 21:04:52.12 ID:DMbqGrmn0.net
大谷俺も先日行った。荒々しくて良かった。新緑で庭も夙川も綺麗。
佐伯も行かねば。京都行ったら和田誠も

430 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/23(火) 02:26:33.63 ID:pHCPqPU90.net
大谷記念美術館のお庭はお花もきれいだし水琴窟あってグルッと一周するだけの価値あるよね
30年くらい昔になるけど、靴を脱いで展示室に上がった頃はお庭に猫がいっぱいいて、それも楽しみだった

431 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/23(火) 02:36:05.45 ID:pHCPqPU90.net
長居に毒展見に行ったけど、大学生らしきカップルで来ていた、特に女がアドレナリン垂れ流し状態で
コロナウイルス解説パネルの前でベラベラベラベラ連れの男に早口で細胞について喋りまくってた
男もそれに応えてたけど、学内研究室のディスカッションの場ではないんだから控えて欲しかった
落ち着いててパネルを読めないから周囲の客達から白い目で見られて距離を置かれてた
知識はあっても教養が無いというのはこの事なんだろう

432 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/23(火) 16:28:23.78 ID:iRDdUCmJ0.net
先週末に京都文化博物館の織田有楽斎に行ってきた。
どうも映画・本覚坊遺文の萬屋錦之介さんのイメージが強くて
こわもての戦国武将の生き残りと思っていたが、肖像画は柔和な
オッサンだった。兄貴の信長の死後もしぶとく生き抜いたのは
茶人以外の才能だな。

433 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/24(水) 18:07:30.97 ID:QRkvoBuo0.net
龍谷ミュージアム行ってきた
やはり我が国の仏教の総元締めは聖徳太子ということか
親鸞聖人が観音菩薩に化身した聖徳太子に会う有名な場面、
お寺の建物の床下にホームレスが寝ているのが楽しい

434 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/24(水) 18:13:10.72 ID:QRkvoBuo0.net
中世の昔から現代に至るまで、政治家も民間資本家も宗教家も
ホームレス問題を解決できないでいるわけだ
まあ、国会の猿芝居を見る限りでは仕方ないと思うがな

435 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/24(水) 19:01:31.74 ID:ZAJJM7IJ0.net
なんば高島屋の田辺竹雲斎展、想像以上におもしろかった。
ほとんどの作品に値段が付いてたが、かなりの作品に売約済の
シールが貼られていた。300万超えのとかも。

436 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/25(木) 22:51:58.21 ID:ng2/adID0.net
えき美術館の和田誠、作品が膨大だから凄かった。写真ok

>>430
水琴窟知らんかった・・・

437 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/26(金) 20:32:13.36 ID:F9as1WHG0.net
京セラの「マリーローランサンとモード」展行ってきた。
ロ−ランサンの企画展行ったのは20年ぶりくらい。
広い展示室でゆっくり見れた(展示作品が少なかった?)。
受け取りを拒否されたシャネルの肖像画が秀逸w

438 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/26(金) 20:48:05.96 ID:QGHFy2uy0.net
佐伯祐三展で撮影出来る作品と出来ないのが有ったが
朝日新聞東京本社の新聞屋がOKなのに大阪本社の肥後橋風景がダメな不思議

439 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/29(月) 01:20:47.35 ID:LTsqNs1N0.net
>>438
大原のは全部撮影禁止だったね
あと、中ノ島美術館でも委託のは撮影出来なかった

440 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/05/30(火) 07:05:19.73 ID:cr4yXUUn0.net
和歌山県立近代美術館の常設展に佐伯祐三の絵があった
中之島美術館に全て貸してるわけじゃないのね

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200