2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白夜行 第百三十六夜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:24:30.70 ID:4h9oI32r.net
前スレ
白夜行 第百三十五夜 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1469448979/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:42:53.93 ID:yvbuRwlH.net
五話は本当にこのドラマのターニングポイントになったな
藤村の時は雪穂ならあり得るかもって思ったがさすがに親友だったはずのえり子に対してまで同じ方法をとったのがものすごく雪穂の闇を感じたな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:47:25.11 ID:QAl9FW/8.net
>>139
5話は丁度折り返しだからねー
でも実質的なターニングポイントは松浦殺害の6話だと思うわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:51:37.17 ID:klRdgkNK.net
しかしサントラがいつきいても飽きひんわ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:49:18.83 ID:BUYNcblH.net
>>139,140
確かにターニングポイントは6話なんだけど、5話は台詞も演技も強烈すぎて白夜行のある種の代表回になっているよね

山田の花瓶投げつけ後の表情
綾瀬の騙される方がバカなのよ
もはや若き日の二人の代名詞シーンだもの

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 06:52:05.79 ID:Y3lYpXj5.net
ターニングポイントというか
この二人は常に「おかえし」という愛情表現で攻守が入れ代わってるよね
再会から松浦殺害までは雪穂(攻)亮司(守)
その後は亮司(攻)雪穂(守)のターンに代わった印象
松浦を消したことと、舞台が布施から東京へ移ったことも大きな要素

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:09:01.11 ID:T8XgdZyc.net
強姦2回に松浦殺しの亮司が守なのか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:54:47.65 ID:cZtvLrJc.net
>>144
攻と守ではなく主と従じゃね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:25:03.63 ID:XxlLEk3p.net
主体的か受動的かの違いだと思う
強姦2回にしても亮司は極めて受け身だったし…まぁ亮司が江利子を主体的に強姦する要因は何ひとつ無いが

ただ、前半の亮司は事なかれ主義だったのは間違いない
それが雪穂と直接関係のないところで松浦を殺し自暴自棄に陥った時の「やったのは私だよ」で救われて、そこから雪穂も心配するほど主体的に白夜の世界を突き進んで行ったという印象

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:47:26.30 ID:Dn54Q1lw.net
最初ウジウジしてたからね
笹垣殺して俺も死ねば済む話とか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:49:15.65 ID:Dn54Q1lw.net
まぁウジウジするのが自然だけどw
雪穂の覚悟の決め方が凄すぎて対比するとそう見えてしまう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:10:57.02 ID:QfUvTnOh.net
そんな怒ること?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:31:31.64 ID:DK0q5N3b.net
涼くんにとっては、そんな7年だったんだろうね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:05:24.42 ID:tVgVHfNR.net
>>150
涼しそうな7年間だ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:07:26.41 ID:Og1Ewbx8.net
>>151
ウケると思ってんの??
クソつまんねぇ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:48:51.71 ID:DK0q5N3b.net
素で間違えたw
亮くんだw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:07:02.95 ID:oQn9QYzw.net
一文字違うだけで受ける感じも微妙に変わるもんだ
そう考えると 雪穂 というネーミングセンスは凄いな
さすがは東野圭吾

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:38:18.17 ID:RGcXVcsN.net
あなたがコケたら私も終わりなんで

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:47:58.55 ID:DK0q5N3b.net
白夜行ってタイトルも秀逸
東野はどの本もタイトルのセンスがいい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:57:04.97 ID:RGcXVcsN.net
雪っ…見大福といちご大福、どっちが好き?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:06:34.05 ID:eoIGnea+.net
>>154
東野圭吾がどこまで意味を込めたのかわからないが
調べると「亮」には、明るい、明かり、大きい、夜明け、正直なんて意味があるんだね
明かりを司る役目の人…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:39:36.95 ID:Sbqp4cGb.net
>>158
亮の語意はまったく知らなかった、サンクス
東野ならそこまで考えてネーミングしたよな…って思わせるからスゴい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:53:31.52 ID:lSzFkuhS.net
>>158
明かりを司どる役目という文言だけでウルウル来そうw
当時の山田の雰囲気がその響きにピッタリだっただけに感慨深いわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:14:58.07 ID:+0o9KIAL.net
第3話で雪穂が「最高のプレゼントだよ」と泣くシーンは亮司の覚悟が嬉しかったのかもしれない

…何を今更wと皆からは言われるかもしれないが
当時は死亡届だして闇の世界へ消えていく人間への言葉か?と違和感があったもんで

自分の道を照らす、つまり明りを司る決意をした亮司への感謝だったんだろうなと>>158を見てフト思った

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:22:56.07 ID:w0iqoOIf.net
>>161
人目も憚らず、駅のホームでお返しのチュー(初)ってのも大層なプレゼントやで

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:22:51.85 ID:oeqjHxJE.net
しかし4話で雪穂は恋をする

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:25:22.99 ID:w0iqoOIf.net
一瞬本物の太陽に目が眩んだんだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:26:06.14 ID:y4E490VE.net
俺しかいないって言ってたじゃん
誰にも言わなかったじゃんあの事だけは

亮司と松浦は似た者同士

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:59:32.72 ID:rBKIVhqk.net
>>165
ちょっと違うなw
亮司は「俺しかいないって言ってた"じゃない"」「雪穂後悔するん"じゃない"?」
じゃない派
松浦はじゃ〜ん派

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:47:48.84 ID:JSSQiz+X.net
まあ松浦は雪穂にとっては所詮小物だったということでw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:40:54.89 ID:1MZzkxaB.net
>>167
剪定鋏で排除出来るレベル

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:07:25.02 ID:mCKYPAvS.net
アンタ、最悪のガキだねえ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:34:23.06 ID:VoOTRG8i.net
松浦さいこー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 06:51:24.58 ID:ULOdMC5M.net
死んで…もう…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:55:46.92 ID:n+Ngs1Cz.net
腹を刃物でグリグリ刺されながら
死んでもう、とか
アンタなんて生まれて来なきゃよかったんだよ、とか罵声を浴びせかけられる人生の最後って……やだなw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:50:21.87 ID:gUXqm8kp.net
>>172
スッと心臓ひと突きに見えたけど、グリグリしとったんかw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:13:51.78 ID:W37sHCjU.net
白夜の写真見ながらご飯食べてた?松浦切ない
原作の松浦はあまり好きじゃないけど、ドラマの松浦はかなり好き

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:31:36.21 ID:n+Ngs1Cz.net
>>173
すまん、確かにグリグリはしてないw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:52:30.29 ID:gUXqm8kp.net
>>174
古賀「・・・・。」

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:41:44.98 ID:NIUD0taJ.net
>>174
古賀の奥さん「……………………」

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:40:30.45 ID:Ymgvykhe.net
古賀と古賀の奥さん、すまんかった
存在をすっかり忘れていた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 07:28:39.05 ID:ao77AyFw.net
お詫びにラーメンかホットドッグに
唐辛子で許す

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:20:37.11 ID:qONEGsqF.net
R&Yの会食シーンってなかったよね?
セカチューでは微笑ましくタコ焼き食べてたのに…(T_T)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:01:08.99 ID:Ykq91Qnk.net
>>179
七味ひと瓶でな!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:53:21.54 ID:Ykq91Qnk.net
>>180
その代わり仲良く切り絵したりなぁ…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:00:19.60 ID:XZIMCT37.net
>>180
亮司の部屋でコーヒー出されたくらいかね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:09:58.26 ID:dnzguXXJ.net
いいお嬢さんがやることじゃないんじゃない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:16:39.13 ID:V2c86er6.net
>>180
食事したとしても「高宮との離婚はどう?」とか「笹垣、最近見ないけど」などの情報交換がメインだろうしなぁ
前半であったとしても、昔語りをする穏やかな亮司にイライラする雪穂が容易にイメージできるw
もしくは江利子強姦以上のお願いをするべく亮司を笑顔でもてなす雪穂と身構える亮司の姿が…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:45:38.56 ID:SA9KJju0.net
成長期にあんな卵かけご飯で
よく大きくなったなぁ、雪穂

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:25:21.75 ID:BWyfnvYV.net
>>182-183
改めて痛感したけど…よくこれを当時ゴールデンで流したなw主役カップルが食事すらしないドラマをw
>>184
あの場面の雪穂はむちゃくちゃ可愛かった
あのシーンだけは雪穂じゃなく綾瀬だった気がする(よい意味で)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:39:10.77 ID:SA9KJju0.net
>>187
まぁ、二人別々には食事してたから、そんなに気にならんかったわw
笹垣のイカ焼きから始まり、食事シーン自体は普通にあったし
七味キャラまで登場したし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 06:42:31.64 ID:tLzumuQC.net
>>187
木曜日9時からだからね
現在ではましてや日9とかでは絶対無理なんだろうなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 07:00:21.54 ID:OjHSBUcG.net
>>189
金曜日10時のセカチューと逆にすりゃ良かったよなw
まぁ、セカチューはセカチューで土日の精神回復予備日があって良かったけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:55:03.56 ID:rkIzZqQP.net
僕は 今どこにいるのだろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:23:28.84 ID:Kg2pnA3G.net
>>191
亮司なら自宅でPSVRやってるらしいよw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:35:38.36 ID:ZPFixr9H.net
亮司も切り絵するときは肩を揺らしながら歌うんだろうか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:46:43.80 ID:4XZCSGhx.net
>>192
あの出来事がなければ亮司は山田みたいな生活を送っていたかもねw ゲーム好きそうだし年上の女性が合うし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:20:10.35 ID:ebhyO8Rk.net
最近の山田孝之の露出過多で彼の事が気になりだして
今更ながら白夜行をHuluで見てます。
まだ2話だけど暗いし重いなぁと思いながら見てたら
2話の雪穂と亮くんのトイレでの再会シーンで早くも泣いてしまいました。
ドラマ見て泣いたの何年ぶり?
全部見終わったらまたこのスレに遊びに来ます。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:30:03.05 ID:3Pdum4KD.net
>>195
たぶんティッシュ一箱じゃ足りないと思う
名シーン名演技名台詞のオンパレードだからお楽しみに!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:56:50.19 ID:E397b32+.net
>>195
ゼロからあの感動を味わえるのが、とても羨ましいね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 06:46:46.19 ID:/Yrl7gI6.net
>>193
雪穂のビンタで一蹴やなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:53:05.06 ID:o1kAs7km.net
>>195
セカチューと白夜行見たら現代何で山田と綾瀬が引っ張りだこなのかよくわかると思うわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:53:00.42 ID:gTlCbQA6.net
静かで切ない美少年系の山田、負の感情をベースとした奔放な綾瀬という今ではお目にかかれない芝居が満載なドラマ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:20:48.86 ID:xf8IH2uk.net
挑戦作だったわ色んな意味で

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:56:05.20 ID:Gz4zQbSo.net
>>201
成功したと言っていいと思う
未だに名作として語られ、今の綾瀬と山田の活躍ぷりがその証左

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:59:52.68 ID:6eiip5Gt.net
当時の山田綾瀬のような
ゾクッとさせるような面白い役者が
今はいないな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:41:37.90 ID:CJJWQSCZ.net
>>203
考えてみたら当時山田は22綾瀬は21だよね?
最近の若手の恋愛ものでもあれだけ相性がよかったのは見当たらないね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:10:40.57 ID:PYTComp5.net
>>203,204
セカチューだけで終らず白夜行もあったからこその相性と人気だろうね
また朔と亜紀以上!という観る側の期待値を二人とも越えて来たからなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:39:42.83 ID:QbOsfriV.net
山田と綾瀬ということで、タイトルだけで敬遠してたで人気のセカチューを1話だけ見てみた
最初の崖?のようなところで粉骨を握り締める山田の表情は、やっぱりすごい
最後のウォークマンでの告白みたいなところではちょっと泣きそうになった

本当はセカチュースレに書き込むべきなんだけど、白夜行を越えられるとは思わないので白夜行好きの集まるこっちに書かせてもらいました

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:22:23.23 ID:P5pCmnma.net
>>206
感想どうも。逆に俺は久々にセカチューが見たくなったwここんとこ白夜行ばかりリピしてたので

話は変わって白夜行キャスト関連情報
ヨシヒコにゲストで佐藤仁美が出るらしい
あの雨の日以来の亮司と三沢さんの再会になるのかな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:23:33.21 ID:Z9A3Vof4.net
>>206
いやいや、セカチュースレにも書き込んでよw
自分はセカチューも白夜行も甲乙つけがたい派で、あっちの映画ファンからの嫌がらせに辟易してる
難病ものでなかなかチャカし辛いテーマだけに気軽にレスもあれだけど
まともな感想は大歓迎だよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:50:00.90 ID:Z9A3Vof4.net
恵みの雨ですよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:20:21.82 ID:hv+Ug3lH.net
>>205
白夜行始まる前は外野がいろいろとうるさかったかねw
山田が亮司?綾瀬が雪穂?ありえんwとかね
であげくはこの役は誰それが良かったという意見のオンパレード
でもセカチュー見てたからしたら森下さんが脚本で山田と綾瀬が出ると知ってからは絶対にいい作品になると確信したし実際そうなった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:22:25.02 ID:hv+Ug3lH.net
>>207
佐藤さんの話題がでるたびに彼女いろいろと言われるけど砂の器ではヒロインだったんだという書き込みが起こるというw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:32:07.28 ID:QbOsfriV.net
206です
セカチュー見てたら菊池と古賀が出てた…!
これだけ言いたくてw
以降セカチューネタは控えます
すみません

>>208
ありがとう、セカチュースレで会いましょう!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:38:01.47 ID:Z9A3Vof4.net
>>211
ホリプロスカウトキャラバングランプリもね!w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:09:34.42 ID:RFYjvv9s.net
>>210
森下さんは来年大河で柴咲とだね
山田にも出て欲しかったり

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:22:43.22 ID:Mq3zgqg7.net
>>214
山田ちゅらさん以来nhk出たことあったっけ?
綾瀬は今やnhkの大のお気に入りだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:52:58.68 ID:c+5glTeD.net
>>215
役者としては出てないね
ナレーションでは『新・映像の世紀』という大役を仰せつかってたけど
なあ雪穂・・の頃からナレ巧かったもんなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:17:47.44 ID:S1ez4x8O.net
>>213
ホリプロスカウトキャラバンでグランプリとった人って
あんまりいないんだよね
綾瀬さんと近い年齢でにんきでたのって深キョンと石原さとみぐらい?
でも将来期待できそうな若手は少なからずいる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:18:35.88 ID:S1ez4x8O.net
抜けてた
人気がでたひとがです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:30:05.79 ID:ehI3ScWi.net
>>194
そうでもないと思うよ
不倫情事に耽る母と松浦に大きなノック叩いて父の帰宅を知らせたシーンのチビ亮司は
既に小さな闇を抱えてたしさ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:39:49.82 ID:zvDrr8Pn.net
>>219
しかも、初恋の女の子は自分の父親の毒牙に…
あそこ父親を刺さずに逃げたとしても生き地獄やね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:26:33.69 ID:14F1vEWz.net
平田満がまた良い芝居をしてた
掴みどこないけど何処か陰惨で弱気な雰囲気を醸し出していて

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:28:06.81 ID:aMf88DkL.net
>>221
平田さん当時は変態関係も役柄多かったからな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:55:35.20 ID:1NQN+XVD.net
>>221
>>222
確かDVDボックスの特典映像か何かの、プロデューサーとかのインタビューで、「あんなヒドい役柄なのに、平田さんが良く引き受けてくれた」って類いのコメントがあったよね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:22:09.92 ID:TZcMMopK.net
>>222>>223
平田満さんと言えば相棒のせんみつもすごく良かった
役の幅広すぎだw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:08:25.48 ID:TZcMMopK.net
>>220
刺しても刺さなくても地獄だったのかチビ亮司・・・(´・ω・`)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:48:51.10 ID:A92yo87G.net
>>225
でも、それはそれとして容認して生きて行くだけの弱さと器用さは亮司には有った様に思えるなぁ

あの出来事さえ目撃しなければ
なぁ雪穂、あの日も・・雨が降っていたんだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:22:49.38 ID:1NQN+XVD.net
>>224
『相棒』の「せんみつ」・・・“千しゃべった内、ホントの事は3つしかない”から「せんみつ(と呼ばれた犯罪者役)」ね。
『相棒』がまだ面白かった時代だ(笑)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:47:47.23 ID:XJjzTcgf.net
全てはあのロリコン親父から始まってると思うと、罪深いよな
まあ雪穂の方は桐原に買われなきゃ他のロリコンに売られてただけだろうけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 03:01:51.46 ID:DEuFw47a.net
ロリコン変態親父と、目先のカネの為に自分の娘を売るクズ母親・・・二大元凶。
変態親父に売られる事を嫌がる、“福田”雪穂に対して放つ、“オーロラ”クズ母の「どぉして、ワガママばっかり言うんだよぉ!!」という、ムチャクチャな一言は、もはや笑える(笑)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:04:29.13 ID:VF6kLRkY.net
>>229
そのクズ言葉が「役立たず」という雪穂のトラウマになるんだよね…本当罪深い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 08:35:28.61 ID:5xffDRhJ.net
亮司が闇金やってるドラマでは、西本文代や桐原洋介みたいなのしか出て来ない
1クールに5〜6人は必ずいる…それだけ世相が寂れて来てるんだろうなあ
白夜行とウシジマ君は比較対象にならないと判りつつ、クズキャラをドラマで見慣れた感もある

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:49:56.51 ID:mQmC+5Xe.net
亮司父がロリコンに走ったのは、母親と松浦の浮気のせい?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:08:16.57 ID:4AYgU8cE.net
>>232
違うと思う
亮司母が「前から少女趣味があった」って言ってた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:14:04.40 ID:DEuFw47a.net
>>232
ロリコンという変態性は、妻の浮気どうこうで表れるもんでもないと思うし、なんなら逆の可能性(夫のロリコン嗜好を知り、妻が浮気に走る)のが高い気が。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:57:21.80 ID:k7imLNKP.net
>>231
幼少期のトラウマという意味ではドラマどころか現実の方が遥かに上の時代だしね
ただ白夜行がこれだけ評価されてるのは、そこからの2人の軌跡があまりにも切ない点にある気がする
それが未だに他の犯罪ドラマと大きく一線を画する所、あとムカツクが容赦ない笹垣の存在もポイント

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 16:54:46.60 ID:1GJ12Ie1.net
自分は女性は出るべきところは出てて引っ込んでいるところは引っ込んでるほうが好きだから
断じてロリコンではないと思うわw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:50:45.30 ID:EdwawZog.net
>>233
前から少女趣味があったなんて言ってたっけ?
>>234
そうなるとそんな性癖のオヤジが
スナックに通って特にロリ要素のない母親と一緒になったというのが解せないんだよね
最初は普通に雪穂母と浮気してて、その内に雪穂に目をつけてロリコンに開眼したのかと思ってた

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:49:12.55 ID:/7XMWT2t.net
桐原洋介には元々ロリコン気質があった、
桐原洋介・弥生子夫婦は亮司を身籠ってからの出来婚、
雪穂はあの母親によって、桐原洋介に差し出された、と個人的には想像している

にしても桐原父の名前が思い出せなかったぜw
スレの一番上まで戻って確認したわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:03:05.61 ID:4y70o5xG.net
>>237
桐原洋介は跡取りが欲しかった
弥生子は洋介の財産目当て
双方合意の上での結婚

と読み取っている

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200