2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白夜行 第百三十六夜

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:33:47.08 ID:NSAdwmNT.net
>>377
あの一件さえ無ければ、既に大河の主役を演っていてもおかしくなかった。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:38:09.81 ID:+1bMvnMx.net
なぁ、山田
失われた10年なのか、与えられた10年なのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:39:30.15 ID:+1bMvnMx.net
>>379
ちゅらさんでもゴタゴタしてたんじゃね?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:54:08.46 ID:a7bSB8hT.net
>>380
どっちも!!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:18:25.18 ID:+1bMvnMx.net
>>382
ニッセイの雪穂かよw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:40:08.25 ID:mezYjlbI.net
本当の名作は脚本(原作)・演出・演技・音楽・映像が一体になってこそ出来上がる
ちょっと幽霊からの伝言風に語ってみた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:18:23.19 ID:mNh/1BfM.net
>>381
それよく聞くけど実際何があったんだろうね
ま山田は座談会みる限り言いたいことは言うってタイプみたいだし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:16:18.47 ID:+A7BCYyr.net
>>384
どれも欠かせないがやはり白夜行の場合、キャスティングが妙すぎた
中でも綾瀬の雪穂起用こそ最大の成功要因だと思っている(セカチューコンビ再共演での話題づくりもあっただろうが)
「綾瀬の奔放でワガママな部分が雪穂とリンクした」とコメントした石丸Pは本当に慧眼だったんだね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:08:15.20 ID:4UtvJSuX.net
いやー山田の亮司でしょう
綾瀬の代わりはいても山田の代わりはいない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:20:31.21 ID:Iy5VDAdN.net
どちらも代わりはいない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:03:09.35 ID:a7bSB8hT.net
>>386-388
どっちも!!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:42:50.43 ID:I/l5xk68.net
>>378
そういう意味では山田より綾瀬のが大人なんだなw
器がデカイというか人間がデカイというか…




…おっぱいがデカイというか(コソ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:13:05.57 ID:lykyixwF.net
>>376
吹き出してしまったココアをどうしてくれる!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:28:17.99 ID:8EUui6qY.net
>>387
山田は想定内で化けた
綾瀬は想定外で化けたという事
どちらがどうと比べる話ではないよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:38:15.65 ID:xe+hf/MC.net
>>392
とても言い得て妙だ、感心したわ
だが原作と良い意味で掛け離れていたのは武田笹垣だと思うな
あれは本当の意味で衝撃だった(特に1話は不気味すぎて)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:42:40.46 ID:FO/FJRZV.net
>>392
本当w山田は白夜行以前も主役やってたからいろんな役できるようになるだろうなって思ってたw
でも綾瀬はセカチュー白夜行と嵌まったけどお嬢さん演技止まりかなって危惧してたんだよね
まさかここまでの存在になるとか本当に想定外ですわw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:24:59.49 ID:2fE7K70x.net
原作からのイメージからかけ離れてたのは松浦もだな
これもいい意味で
原作はもっと陰湿で粘着質な男を想像してたがどこか寂しさ漂わせる小悪党になっていた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:45:21.75 ID:T3sICYkQ.net
>>393

まあ

たが

なう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:12:23.39 ID:+UQf4y9d.net
念仏申せば八十億劫の罪滅す

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:36:57.61 ID:3tMLAiA5.net
>>394
白夜行直前の里見八犬伝はお嬢さん演技だったもんなw
あれにも笹垣と松浦出てた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:49:23.70 ID:+UQf4y9d.net
もうあかんでぇ。もう終わりや。

1991年11月11日、桐原洋介殺害。

1998年、藤村都子、婦女暴行。花岡夕子、死体損害。

1999年、死亡届提出。私文書偽造。キャッシュカード偽造。西口奈美江、殺人幇助。ゲームソフト偽造。川島江利子、婦女暴行。松浦勇、殺害。

2002年、偽造公文書行使罪。営業秘密不正取得罪。

2004年、ストーカー規正法違反。毒物及び、激物取締法違反。唐沢礼子、殺害。笹垣潤三、殺人未遂・・・及び、救助。

2005年、栗原典子に、一子誕生。

お前には子供がおる。
その子供に、ちゃんと十三階段上る背中見せい!
お前、自分と同じ子作る気か?
親父、信じられん子作る気が?!
間違いだらけやったけど、お前が精一杯やったの、俺が知ってる!
一人の人間幸せにする為に、お前は精一杯やった!
お前の子に、俺がちゃんと言うたる!
お前に流れとう血は、ほんまはそうゆう血や!
俺がちゃんと子供に言うたる!!

すまんかった。あの日、お前を捕まえてやれんで、ほんとすまんかったのう・・・亮司、来いやぁ〜亮司!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 03:20:21.20 ID:WmQ6rJPw.net
>>399
すごい犯歴

この台詞を言い切った武田鉄矢はすごい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 03:23:04.00 ID:QSqojKz4.net
金八の時も凄い長ゼリフ喋ってるしな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 03:39:53.97 ID:+UQf4y9d.net
>>399
【誤】花岡夕子、死体損害。

【正】花岡夕子、死体損壊。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 11:53:25.59 ID:66U54zu0.net
>>399
俺をお前のオヤジにしてくれ!が抜けてる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 11:57:37.09 ID:+UQf4y9d.net
>>403
そんなセリフ、ドラマにはない。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:49:44.21 ID:HC34rSAw.net
そのセリフ映画やったけ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:10:52.19 ID:rulVMz2s.net
>>403
船越やめろww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:11:57.55 ID:UCRglXqF.net
>>403
そのセリフを聞いたとき思わず映画館で吹き出したわw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 14:16:24.87 ID:/p9gDFvW.net
>>407
映画館まで行ったんかw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:02:49.01 ID:8BhR9pb1.net
>>403
頼むから船越ネタはやめてくれw
最近ようやく治ったが、このスレでちょいちょい出て来る船越ネタのせいで
ドラマで笹垣の場面がまともに見れなかった、笑ってしまってw
どんなに鉄也がシリアスな演技をしても船越の影が後ろにちらつく、あれは困った

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:26:49.33 ID:/p9gDFvW.net
鉄矢笹垣に船越がチラつくことはねーわw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:42:20.96 ID:UCRglXqF.net
>>408
ええwいきましたよw
本当はね堀北さんが舞台挨拶する無料試写会狙ってたんだけどあえなく落選
金出して見に行ったけど交通費と映画代の無駄遣いでしたわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:44:24.77 ID:UCRglXqF.net
映画版の監督て他の作品も何本か見たけど
監督の才能ないと思うな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:58:18.49 ID:QSqojKz4.net
また白夜行みたいなシリアスなドラマ見たいな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:07:13.04 ID:kGRSCw9J.net
>>411
あほぅ、あほんだらぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:28:27.31 ID:SQSblH1g.net
>>412
神様のカルテとか、原作が人気の映画化を多くやっている印象あるね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:54:41.87 ID:WmQ6rJPw.net
>>403
映画ではそんな台詞あるの?w
萎えるわ
冒頭で出てきた松浦がだめすぎて観るのやめてよかった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:00:13.79 ID:98viMiSe.net
映画版はまだ未見だけど、完成度の高い内容&ベストキャストのテレビドラマ版『白夜行』と、そもそも比べちゃダメだよね。
映画版を見る時は、過度な期待は絶対にせず、あくまでも“白夜行のパロディ”として観れば良いw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:06:35.72 ID:ykRrCYAW.net
>>417
それがパロディ版にもなってません

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:13:06.93 ID:kGRSCw9J.net
堀北「やめぃ!」

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:31:43.13 ID:/9739IaM.net
映画版の唯一評価される点は篠塚の妹がレイプされるシーンがあったこと
まあ話的にそのーシーンが必要だったかは別の議論が必要だが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:24:20.08 ID:JP/beaOV.net
映画版の見所は二つ
山本耕史の女房の背中ヌードと船越火サス劇場

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:51:11.92 ID:yeecJrYk.net
篠塚、松浦、笹垣、雪穂、弥生子。映画版は皆ダメ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:46:10.41 ID:SQSblH1g.net
松浦がヤクザだったなw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:32:19.20 ID:pXxH7rFX.net
>>420
レイプされた妹と堀北のベッドシーン

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:39:12.05 ID:8BhR9pb1.net
しかし船越を見ると役者って代表作イメージが強すぎるのも考えものなんだなあ
喰うには全く困らないのだろうけど
武田鉄矢もそうなりかけたが、ある意味で白夜行と笹垣に救われたとも思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:08:30.54 ID:D7qNTldZ.net
>>425
2006年、坂本金八殺人未遂…及び救助

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:38:38.14 ID:aRHlqqRl.net
>>425
世の中にはドラマ『白夜行』を見たことがない人の方が圧倒的に多く、“武田鉄矢といえば坂本金八”というイメージの人のが、未だに多いはず。

何が言いたいかというと、武田鉄矢版笹垣と、船越版笹垣の違いは、『坂本金八のイメージをも吹っ飛ばす位の熱演と役作りだった武田鉄矢』と、『2時間ドラマのチープなイメージを打破出来なかった船越英一郎』という違い。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:40:30.90 ID:jlqWM7o7.net
そもそも武田鉄矢は演技力あるし、船越英一郎は演技力ないてよく言われてるしな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:54:32.74 ID:aRHlqqRl.net
>>425
ちなみに武田鉄矢には、『(NHK土曜ドラマ)リミット 現場の刑事2』っていう名作ドラマもある。
容疑者を追い詰めるなら、どんな手段もいとわない、鬼のような刑事役w
『白夜行』の笹垣あってこその、武田鉄矢へのオファーだったのではないか?と思う程、笹垣と
通じるものがある役柄。
最後はホロッと泣ける、かなりの良作。
人気作ゆえに、Amazonなどでもなかなか価格が下がらないのが難…。
http://imgur.com/4M6DDGm.jpg
http://imgur.com/XBjZydm.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:45:06.30 ID:jlqWM7o7.net
>>429 YouTubeでよく見たわ、お前に人権なんかねぇ!ていうシーン

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:53:17.57 ID:aRHlqqRl.net
>>430
そうそう、それそれ!
なんか、文字だけで見ると「お前に食わせるタンメンはねぇ!」と似てるけどw
あの動画、今は削除されちゃってるね。

ちなみに、あれは第1話なんで。
言っちゃえば、“鬼刑事”としてはまだまだ序の口w

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:55:17.37 ID:jlqWM7o7.net
武田鉄矢とか山田孝之とか佐藤健とか森下脚本に参加した事のある役者使ってドラマやってくれんかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 02:48:53.04 ID:D7qNTldZ.net
>>432
森下脚本を求めるなら来年の大河見ればいいんじゃね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 04:06:24.07 ID:ifo8p5i/.net
>>422
亮司はよかったの?
高良健吾だっけ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 06:42:17.77 ID:MMYws8Pv.net
映画版亮司は「全部俺がやったんだ!」って言って飛び降りて
「えぇ〜・・・」って感じだったな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:08:55.59 ID:Cz3sJuFk.net
映画の内容までよく覚えてるなw
1度WOWOWで見たが暗い画面と急にでかくなる音声がストレスだった印象しかないw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:49:50.82 ID:5ChzBOhP.net
>>434
雪穂ばかりで亮司あんま出てこないイメージ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:04:56.32 ID:9680YO64.net
>>435
せっかく笹垣から>>403みたいなハートフルな言葉をもらえたのにね・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:57:08.57 ID:w+RohLlr.net
>>433
でも森下さんは石丸pと組んだときがさらに力を発揮するからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:02:28.05 ID:uaAePFSO.net
>>438
ほぼ効果ゼロだったけどw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:19:00.86 ID:S7OHHsoc.net
ハートフルな言葉にビックリして足が滑ったんじゃ…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:48:40.63 ID:hCgwjHr3.net
>>441
もはやギャグ映画ww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:05:39.58 ID:H2GuYaGf.net
映画版て監督が脚本書いてるんでしょ?
あの人本当にセンスないわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:23:18.58 ID:xeUyOQ//.net
>>438
涙出るほど嬉しかったんじゃないかな
気づいてもらった幽霊は

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:31:12.21 ID:MMYws8Pv.net
ハートフル()なのに、全然胸に響かなかったよね…
笹垣に闘病中だか失っただかの息子がいて、その子に亮司を重ね合わせてる、
って設定がもうダメだ
少しだけ亮司に感情移入してしまいそうになりながらも、
でもやっぱり罪を犯した奴だからと追うのが笹垣であって欲しい

亮司があそこで認めたのも許せなかったし

映画版はホント残念
2時間強ではまとめきれないわ、この話は

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:40:29.09 ID:xeUyOQ//.net
映画貶しはもうやめぇ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:00:46.38 ID:oNovg+bN.net
昔、白夜行 今、デスノート
傑作のリメイクは得てして駄作を通り越してギャグになる・・の典型かも

映画版の話題は一旦ここでストップしましょうか
次スレからテンプレに【船越ネタ厳禁】を追加するのも一興w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:03:55.64 ID:hCgwjHr3.net
映画も酷いが幻夜もかなりの酷さだったなあ
長年のファンとして柴田恭兵をあれだけ無駄遣いしたドラマは見当たらない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:19:28.69 ID:v2kXjsoZ.net
>>444
偉そうに心配するようなこと言って
ちょっと手汚すのはごめんってことだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:05:55.74 ID:lDSS+zXW.net
ドラマは家族を持たないアウトロー刑事笹垣が
次第に父親不在の亮司と雪穂に父性を抱いていく様が良かったね
亮司には浪花節オヤジ、雪穂には手をこまねいてるオヤジな感じがリアルw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:09:15.81 ID:9psbxejQ.net
>>448
幻夜は以前にもあったけどあれはコメディですわw
最終回最後の次々に死ぬシーンなんかもうね
事前の段取りがまるわかりなんだよね
演出家がAさんはこんな感じでBさんはこんな感じで
死んでくださいと指示するというw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:12:41.57 ID:9psbxejQ.net
>>450
笹垣は雪穂と出あった頃から説教とか説得とか常にしてたけど結局は雪穂の闇の心には届かなかったんだなと思うとなんか悲しいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 08:46:32.37 ID:2b3mwVdL.net
>>452
まさに年頃の娘を持つ父親の哀愁w

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:26:27.19 ID:LZnTUyN3.net
>>452
理解はしてるけど受け容れないという感じだよね、これは礼子ママに対しても同じ
そういう意味で雪穂の強固な闇に唯一届いたのは最終話の篠塚だと思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:26:59.51 ID:xc1G8cJw.net
>>453
たまにテレビでインタビューとかで中高生の女の子が私はお父さんが好きなんですて答えてるのを見るけど
あーいうのは珍しいほうなんだろうねw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:25:43.31 ID:cmuRGQqH.net
桐原のオヤジに施設のオヤジにストーカー笹垣、寄生虫松浦…
雪穂の前に現れるオヤジにろくなのいないからなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:27:43.90 ID:cmuRGQqH.net
>>455
綾瀬本人は毎日家族で父親の出勤を見送るくらい仲良し家族だけどな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:31:41.17 ID:Pak2KjPv.net
>>454
後付けの意見だけど
雪穂にとってあの篠塚の絶叫は、亮司にとっての笹垣ノートと同じくらい響いた気がする
雪穂の頑なで壮絶な決意を崩す寸前まで持っていったもんなぁ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:36:51.56 ID:KVMV89xZ.net
>>458
いや、雪穂を動かしたのは亮司の遺言だよ
コピーの見せて恫喝した篠塚もいいアシストをしたけど
やはり決定打は亮司の心の声だろう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:40:54.73 ID:KVMV89xZ.net
コピーの見せて×
コピーを見せて◯でした

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:04:54.19 ID:KVMV89xZ.net
笹垣を刺す前に亮司が読んでいたのも雪穂の書き込みだし
お互いに(BBSも含め)本当の姿を出せるのは図書館だとわかってるから
亮司は雪穂の言葉を読んで笹垣と決着をつける決意を固め
雪穂は亮司の言葉を読んで自首を決意したんだと思う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:28:02.81 ID:QvspPWG0.net
>>459
決め手は確かに亮司だろう
だが「皆の前でアイツに言わせてやれよ!」は雪穂的にかなり効いたのでは?
あそこで亮司の存在と生き方を否定しなかった篠塚発言は雪穂にとり大きい意味があったんじゃないかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:12:35.80 ID:KVMV89xZ.net
なるほどw
北風と太陽じゃないが
白夜の偽日と本物の太陽が合わさって
ようやく雪の女王の心を溶かしたわけだ
北風が説教しても殴っても無駄だったな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:11:13.75 ID:QvspPWG0.net
>>463
上手い表現ですな
笹垣は北風そのものだった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:22:13.22 ID:6+qUXv3B.net
雪穂にとって篠塚が本物の太陽なら、亮司にとっての本物の太陽は誰なのだろう
典子?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:46:42.46 ID:xlyTOesM.net
いま映画版見てるけど篠塚が弱々しいな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:43:23.52 ID:smrTtcOh.net
DTVに幻夜きた

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:47:18.17 ID:xlyTOesM.net
Huluにもきてた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:26:05.52 ID:ZQ8JG7qs.net
>>465
谷口さん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:53:45.75 ID:lC9AYMcw.net
>>465
偽物だろうが紛い物だろうが亮司の太陽は雪穂だけじゃないかな
典子とは幽霊同士の労り合いと共感から派生した愛情という印象

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:44:47.88 ID:iM+7Mk+F.net
亮司目線でも本物の太陽は篠塚でしょ
偽日には敵わない存在
本物の太陽が必ずしも恋愛対象とは限らないし
そんな絶対的な存在があちこちに居ても困るw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:29:12.58 ID:rAMzHdN1.net
ある意味雪穂の本物の太陽は
笹垣だったんじゃねw?
なのに最後まで笹垣を拒み続けた
その結果がベンチでうなだれるシーン

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:00:10.21 ID:SQ+eC6gK.net
>>472
斬新な見解やなw
でも嫌いじゃないw
オールアップの鉄矢には太陽の輝きがあったw
マジレスすると
偽日の二人にとって、本物の太陽は憧れでもあり永遠に手に入れられないもの
だからサラッと手に入れた江利子が妬まれたんだろう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:20:37.87 ID:kJfWZJ8u.net
>>472
笹垣「なぁ、カラサー」

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:21:21.34 ID:rpLc3Tni.net
テレ朝でタケダ雪穂とPS亮司が連続で流れた
10年前に太陽の象徴女優とワイルドの象徴俳優に育つなど夢にも思わなんだ
10年後が今から楽しみだ、気の早い話だが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:22:03.83 ID:skPljH9V.net
>>475
その流れと言うか組合せはかなり見るので
今は笹垣との3連チャンに期待しているw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:13:47.43 ID:kJfWZJ8u.net
>>476
笹垣が神経障害疼痛とか言うと
亮司に刺された後遺症かとw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 06:31:34.15 ID:WZpVpnoB.net
寒くなってきた
影、が似合う季節到来

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:02:40.71 ID:j6PTZllM.net
ぼーくは〜♪

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:35:25.65 ID:mp3ph/av.net
CMでなくドラマだが影を歌ってた人が刑事、谷口さんが犯人というのを見た
つくづく思うが、カメレオンの称号が最も相応しいのは余貴美子じゃないだろうか
それと柴咲の演技を見て来年の大河はかなり危険とも感じた…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:55:31.41 ID:j6PTZllM.net
ヨッ!貴美子!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:12:49.18 ID:nNVSIdkk.net
>>478
陽は早く暮れるし月光は輝きを増すし…白夜行に似合う時期ですなあ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 19:11:20.03 ID:hSdGFrdJ.net
時効の日まで、あと4日!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 19:12:44.32 ID:ykLUinDV.net
そろそろTBSは綾瀬で幻夜をドラマ化してもいい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:21:12.28 ID:GOtzeiBJ.net
>>483
「カウントダウンでも、する?」
「アンタさぁ、私達の歴史とか何だと思ってるわけ?(ビンタ&胸ぐら掴み)」

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:07:17.15 ID:lL6KjA8d.net
>>483
白昼で手を繋ぐ雪穂と栗原亮司のカット
素晴らしい映像だった

ところで桐原亮司と栗原亮司って・・
苗字の最初だけ違うんかいwそれも『き』と『く』って隣同士とは今初めて気づきました
森下佳子、改めてスゲーわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:31:02.26 ID:p/iOzKD2.net
深キョンの幻夜見てるけど演出が昼ドラとか2時間ドラマの様なチープさ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 02:39:14.70 ID:URIiEslU.net
>>486
栗原亮司はドラマオリジナルキャラだけど
桐原亮司、栗原典子は原作通りだから…
似通った苗字は東野の案
それを合わせたのが森下のセンス

因みにJINでもWヒロインの名前を合わせた橘未来というオリキャラを作ってるね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 02:56:27.62 ID:DPQT8xCs.net
皆さんDVD-BOXは、持ってるんですかぁ〜??

Blu-ray BOXと両方持ってる強者もいるんだろうか?w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 06:58:23.40 ID:DFo9zUhk.net
>>489
自分はDVDBOXだけ
Blu-rayはセカチューの方を先に買ったから
続けてはキツイw
保存用として追々手に入れたいとは思ってるが
やはり新作優先になってしまう
嬉しい悲鳴で、綾瀬も山田も新作が途切れないからw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:35:06.30 ID:/pX+sj9q.net
>>490
たしかに嬉しい悲鳴だねw

ところで事項と放映10年でふと思ったが
笹垣って今どんな生活をしてるんだろうな?
ある種の生き甲斐でもあったR&Yは眼前から消えて
警察もやめて独り身で探偵稼業…彼もまた闇に魅入られた人間だったのかも

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:13:12.37 ID:lXoloSdI.net
>>491
架空の人物にヘンな表現だけど亮司に刺された傷の後遺症は年々悪化してるだろうね…
だけど元気にしてるとは思うな、探偵事務所を続けているかどうかは別にして
ひとつウソついたら…の悲劇を繰り返さない為に笹垣らしく正義を貫いているでしょう
それこそが、あの時に捕まえてやれなかった亮司への最大の供養だろうし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:23:22.73 ID:EeeHDCIt.net
>>491
笹垣さんは地元福岡でローカルロケやってます

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:47:59.74 ID:KFoSaafG.net
>>493
陥没しとっと!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:21:34.57 ID:dKdV9ws9.net
>>489
すまない、海賊版だ

>>491
部屋で孤独死してるところを栗原親子に発見されてそう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:57:09.20 ID:DPQT8xCs.net
>>495
海賊版なんてあるんだね。
再生していて不具合とかはないの?

正規品もAmazonあたりでは中古価格随分安くなったけどね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:10:03.55 ID:+/xrfojh.net
>>491
こんなご時世で探偵業の需要は上昇してる
まぁ笹垣が浮気調査とかイメージ湧かないがw

篠塚の会社は好調だろうけど
高宮の実家はどうかねぇ?だいたい何屋だっけ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:55:58.45 ID:fphm4iKW.net
>>497
わからないけど高宮ん家は会社経営してるわけじゃなくて元々資産家なんじゃね?
資産を運用して利益を儲けてる感じ
実家が会社とかやってるなら、卒業後継げばいいから
わざわざ東西電装とかに就職しないんじゃない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:35:25.82 ID:xXi7Lj9y.net
>>489
ブルーレイBOXに買い替えると同時に持っていたDVD BOXを売った
ブルーレイBOXは特典内容をDVD BOXに+αして豪華にして欲しかったのが本音

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:41:47.73 ID:+/xrfojh.net
>>498
そっか、納得いった
ありがとう

三沢さんの尻に明るく敷かれてるんだろうな>高宮w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:54:09.44 ID:DPQT8xCs.net
>>499
“画像・音質が良い”“コンパクトに収まる”っていうのは、Blu-rayの利点として当たり前のポイントとして、それ以外の追加要素が欲しかったよね。

まぁ、DVD-BOXの時点で特典映像はかなりの長時間で豪華満載の内容だったから、追加出来る映像もなかったのかな??

だとしたら、改めて主演の二人に、年数が経った今、『白夜行』を振り返ってもらうインタビューがあっても、面白かったかも。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:24:53.19 ID:p/jXq5Cj.net
>>500
たしかに明るそうな家庭だ
「いいわね、テレビばっかり見て…」と言っても雪穂と違って険がなくサッパリしてるっぽい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 03:30:33.64 ID:vBJwobRx.net
映画版も終盤の回想シーンは良いな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 10:07:33.89 ID:9HXrkmDa.net
>>501
今の二人が別々に当時を振り返ってもらう企画があれば最高だよね
ただ対談はいらないwまたどうせ放送事故w

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:38:04.99 ID:SjfRBvCg.net
対談をやるとしても誰かが間に入るから大丈夫
石丸Pとか森下さんとか
鉄矢は勘弁願いたいがw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:08:05.49 ID:n3anxvc5.net
>>504
いやいや、綾瀬も紅白の司会をこなす程
山田もバラエティーで弾けた姿さらす程に成長しとるがな
只、殺人、売春だのベッドシーンだのある作品だけに二人だけでの振り返りは相当ハードル高いと思われw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:54:28.27 ID:c5NksXTu.net
誰もが目を背けるほど醜かったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:21:56.85 ID:2aaxVHo2.net
>>507
うるさい…うるさいっ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:13:42.84 ID:IkenTz4d.net
>>507
俺たちの番宣は・・・ってかw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 05:16:13.72 ID:BiJ4oS7V.net
亮司のボソボソ声でプレゼントの案内したのは
本放送時見た人しかしか味わえない特権

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:10:52.83 ID:BOKH1/tH.net
時効間近やで!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:25:42.20 ID:K29HEeyd.net
>>511
なんかドキドキしてきたw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 11:34:23.87 ID:Tv8kySqi.net
お前ら、逃がさへんで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:23:18.84 ID:715aJdCo.net
>>513を見た後に駅のホームでプレミアムな亮司のポスターを見て思わず笑った

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:35:00.42 ID:K29HEeyd.net
>>514
指名手配かw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:40:04.45 ID:K29HEeyd.net
電器店、タイヤ屋(ガソリンスタンド)、薬局、化粧品売り場は雪穂だらけやしw
コカ・コーラの自販機、ゲーム売り場には亮司のキメ顔w
指名手配写真だらけで逃げれる気しねぇw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:46:27.85 ID:z9WMOb95.net
正しいことなんて
言われなくっても
判っているんです

亮司の人格と生涯を象徴したセリフだよなぁ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 15:22:13.06 ID:K29HEeyd.net
>>517
その台詞、最初に言ったのは雪穂だよー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:22:07.13 ID:715aJdCo.net
>>516
おまけに亮司はフリマに出入りしてるしね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:25:21.90 ID:hG2pOqaz.net
できれば穏やかにいきたいじゃない
時効まで
できるだけ何事もなく…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:17:20.91 ID:dD5DMAfX.net
>>520
あと6時間…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:57:04.74 ID:se3ZF9EI.net
>>516
みんな変装してるよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:28:44.03 ID:dD5DMAfX.net
>>519
フリマでセコーく五百円ピンはねしてるのよ(泣)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:53:31.52 ID:715aJdCo.net
>>521
亮君にとっては
そんな6時間なんだろうね…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 20:55:25.07 ID:dD5DMAfX.net
西日本は午後から雨…

あの日も雨が降っていたんだ…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:00:51.92 ID:iVLBrel0.net
>>516
化粧品コーナーでウィンクしてる雪穂を見た日には発狂しかねんな>笹垣
7話の取調室状態になって販売員に止められ兼ねん
>>524
あと3時間なんだから余計なことを言うな考えるなw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:15:47.96 ID:UN4Q9cIx.net
>>516
亮司に至っては先日まで歌舞伎町ジャックしてたからな、これ見よがしな無表情で

なあ、雪穂
あと、少しだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:44:35.78 ID:r1RLCvRZ.net
りょうくんとゆきちゃんが手をつないでたいようの下あるけますように

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:48:20.78 ID:sQ9QfLE+.net
時効の日…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 01:19:37.12 ID:NTFu1G74.net
やっと二人手をつないで太陽の下を歩けるね!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 04:47:30.32 ID:YidKjw2H.net
法定刑の上限が死刑である犯罪(例:殺人罪)は公訴時効がなくなりました

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 05:31:15.31 ID:BZVRVfcc.net
>>531
ガーン三 (lll´Д`)三 (lll´Д`)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 06:41:22.84 ID:XGoVblyG.net
まぁスレ住人にとっての時効ということで

関東は第2話の駅トイレでの再会シーンに負けないほどの豪雨だけどw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:02:24.75 ID:ycGNDLhr.net
あれから10年・・栗原亮司君はどんな青年に成長したかな?
あと何となくだが谷口さんは今日、亮司の墓前に線香をあげてくれてる気がする

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:29:41.25 ID:XGsFLaVm.net
>>534
まだ10歳じゃあ、青年じゃなくて少年じゃね?
というどうでもいいツッコミ失礼w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 12:45:28.77 ID:1YYiMYR5.net
>>534
命日はクリスマスイブだけどねw
あの切り絵見ちゃったら今日だろうね
二人が魂を失った日でもある

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:05:14.44 ID:XGoVblyG.net
あの日から10年後の今日

雪穂は〜♪
今どこにいるのだろう〜♪

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 15:12:49.57 ID:1YYiMYR5.net
>>537
用心棒として長旅に…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:51:11.12 ID:PpdyVC6V.net
>>528
忘れてるかもしれんが
雪穂も亮司も
犯罪者ですわw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:12:53.00 ID:BZVRVfcc.net
>>539
わかりません、何の事だか♪〜(・ε・ )

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:46:15.64 ID:9xUYHscI.net
亮司がもし捕まってたら死刑になってるかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:05:38.56 ID:9Av3U4+R.net
なあみんな…今日で10年の仲間に入れさせてくれ

>>541
死刑にはならないと思う
父親をころしたのは情状酌量の余地がまだあるかも
でも他はアウトだよねぇ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:44:29.45 ID:lXgDdzR6.net
>>533
だけど…あの日も雨が降っていたんだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:45:30.33 ID:T2qQRWFg.net
>>542
礼子ママは医療ミスで誤魔化せたとして
松浦殺害とカード偽造、ゲーム偽造かー
今なら裁判員裁判かな?
裁判員の皆さんにドラマを見せて情状酌量を…ダメ?w

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:50:24.12 ID:9Av3U4+R.net
>>544
強姦未遂もあるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:06:49.84 ID:4ZcULkqt.net
>>541

笹垣「もうあかんでぇ。もう終わりや。

(中略)

お前には子供がおる。
その子供に、ちゃんと十三階段上る背中見せい!
お前、自分と同じ子作る気か?
親父、信じられん子作る気か?!
間違いだらけやったけど、お前が精一杯やったの、俺が知ってる!
一人の人間幸せにする為に、お前は精一杯やった!
お前の子に、俺がちゃんと言うたる!
お前に流れとう血は、ほんまはそうゆう血や!
俺がちゃんと子供に言うたる!!

(後略)」       

■13階段とは■
戦後の処刑台の階段の段数からきた言葉で、「処刑場」を意味して使われていたが、後に「絞首刑」「死刑」といった意味でも使われるようになる(註:現在の処刑台の階段が13段かは不明)。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:09:42.83 ID:L6El+y6O.net
>>544
ニュースだけで犯罪歴を見たら絶対に重罪を要求すると思うけど
ドラマ見せたらかなり違ってくるんじゃねw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 22:21:38.65 ID:I6Dh1dL4.net
>>545
強姦だって最終的に
決めたのはあんたでしょ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:45:24.95 ID:lbCl49nu.net
>>548
汎用性の高い最強かつ最恐のセリフだ
またこれを綾瀬の少し甘ったるい声で言うと妙に怖くリアリティがあった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:16:45.77 ID:S/rTSIwT.net
>>541
刑法第41条
14歳に満たない者の行為は、罰しない。

11歳での父親殺し母親殺しは罪に問えない
問題はその後だわな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:57:45.80 ID:8U4yadYO.net
>>541

裁判員裁判になって、もしも裁判員全員がココのスレにいる様な“桐原亮司に思い入れタップリ”の人達で揃ったら…きっと、全員一致でアマアマ求刑になるんだろうね(笑)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:42:55.21 ID:dwVGbxr4.net
仮に時効成立しても
亮司の父親殺し&雪穂の幼児売春が世間にバレれば
意味無いんだけどね
二人の目的は、刑逃れじゃなくて、事実隠蔽だから
時効で終わるのは警察の追及だけ
民間人が事件を調べ始めたら二人は永遠に太陽の下歩けない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:46:45.57 ID:igzpfNkU.net
>>545
それは被害届がなく立件されてないから除外した

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:39:57.77 ID:iGwxPT/N.net
お前、あの子に何しとう?
とぼけてんとちゃうぞ!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:58:20.29 ID:ElWlkEKT.net
>>554
笹垣はん
取調室で雪穂殴ったよね
酷いことしたよねw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:56:22.47 ID:8U4yadYO.net
>>555
あの時の笹垣は、雪穂の態度(表情)に腹が立って、明らかに感情的になってひっぱたいてるから、刑事の行動としてはちょっと“アウト”だよねぇ〜。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:19:26.18 ID:LQx/DBay.net
>>556
今なら大問題だよねw
まあーいう行動に出た気持ちはわかるけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:36:41.80 ID:NJgf0Fgb.net
友彦も殴ってた

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:46:11.06 ID:NJgf0Fgb.net
>>536
あの切り絵見つけたの篠塚だよね?
何で(ドラマ内では)面識のない谷口さんの所に持って行ったんだろう?
これまでの流れなら、まずは笹垣の所に持って行きそうなもんなのに
亮司が死んだ後、笹垣、篠塚、谷口さんの三人で残った雪穂を見守る会でも結成したんかな…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:49:24.01 ID:LQx/DBay.net
>>559
そこはまドラマ上の都合ということでw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:38:04.70 ID:NJgf0Fgb.net
まぁ、なんやかんやのやり取りはあったとして
谷口さん的には、篠塚が雪穂の恋愛相談の当人だとわかったんだろうか?w
なかなか複雑w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:03:14.16 ID:+VBPEAHj.net
>>559
放映終了10年記念に、そんなスピンオフドラマを一瞬想像してしまった私だよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:24:14.11 ID:qTA7d0T2.net
ドラマ版友彦が結構好きなキャラなんで、彼が警察で亮司のことを話した後どうなったか
とても気になってる
亮司に利用されて全部の名義を貸していたわけで
裏社会から恨みを買ってるのも亮司じゃなくて友彦なんだよね
偽造カード行使等々で5年くらいお務めして、出所してからが大変なんじゃないかなぁ
銀行から莫大な損害賠償されるしさ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:38:12.05 ID:id0a2Cfj.net
>>563
無問題無問題w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:51:28.47 ID:qTA7d0T2.net
>>564
まず実家は確実に更地になってるね
ボヤ程度の放火されて近隣補償のために二束三文で893に土地を売り渡し
路頭に迷う両親の姿が見えますぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 06:34:41.57 ID:0gderq9t.net
まぁ、榎本には一生つきまとわれるな、友ちゃん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:36:41.17 ID:GUDEJKW9.net
ウシジマくんファイナルに出てくる、中学生時代の丑島を演じている狩野見恭兵クン(実際には現在高校生)は、白夜の泉澤祐希に匹敵する位の演技と存在感。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:25:20.01 ID:6xrdMhT2.net
>>567
あの子は久々に凄いねw
1話の笹垣との横断歩道遭遇シーンが容易に想像できるわ

泉澤君、ヨシヒコ出ないかな?期待してるよ!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:53:21.77 ID:rTXZ1F3r.net
確かに中学ウシジマはめちゃくちゃ演技うまかったな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:24:25.38 ID:63KsW2WV.net
>>562
集合場所はやはり図書館なんだろうな

ラストは足を引き摺りながら歩く笹垣が亮司と雪穂に似ている男女を見かけて振り返るシーン
フリマで少女にまとわりつく怪しげな男と白衣に丸メガネで大学から出て来る女教授とか
若かりし頃のR&Yに似た少年少女でもいいけど雪穂役が思いつかない(亮司は狩野見君がいるが)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:03:45.72 ID:N7w/o5CT.net
>>570
それこそ精霊でバルサの少女期を演じた清原果耶ちゃんとかいいんじゃない?
彼女は結構いい女優さんになれると思うの

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:13:04.80 ID:AIy+0+y+.net
>>568
泉澤くん自身はかなり出演したがってるんだけどな、ヨシヒコ…
何でもいいから共演してほしいけど、
何となく山田が嫌がってそうな気がする。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:25:34.29 ID:s+z3M+HJ.net
>>571
果耶ちゃんいいね!
まだ中学生だけどw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:18:59.04 ID:XIQQ4jVu.net
>>562
雪穂「はた迷惑な集まりだな…」

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:58:26.86 ID:nallrnlM.net
>>571
いいねそれ!
狩野見くんと清原ちゃんが手を繋いで歩いてるシーンを優し気に見守る笹垣
そして再びトボトボ歩き出す彼の後ろ姿に「僕は〜♫」がフェードイン・・という妄想
>>574
そこに高宮がいないだけマシでしょw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:25:49.21 ID:BI7cJUOQ.net
高宮役の塩谷ってカッコいい役で初めて見たけど
今まで見た役では情けない役のほうが印象深いんだよなw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:37:17.80 ID:NfP1u5tl.net
塩谷瞬は戦隊ヒーローのイメージ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:43:31.98 ID:09XnlssF.net
塩谷瞬は二股のイメージしかないよ(笑)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 06:48:50.74 ID:JzmTAAMs.net
>>578
リアル高宮w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:07:49.40 ID:4NHG2oAy.net
俺たちの上に 太陽などなかった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:06:58.22 ID:6AsP9E3z.net
時効イベントがひと段落したせいか・・なあ雪穂、久々に静かだなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:30:52.22 ID:ToHtyaJt.net
ねぇ、りょう
元々こんなもんじゃない?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:35:12.62 ID:AqaX/cpu.net
最初にラストシーンを見せたのは正解だったの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:29:23.86 ID:j60yG2G+.net
燃料投下w
雪穂の精霊の守り人に笹垣が出るよ
どこまで追い続けるねんw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 06:17:38.01 ID:3I3NFe0A.net
>>584
え何約で出んの?
また一つ嘘をついたら〜っていうのかw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:55:52.39 ID:+8xeVFnu.net
どんな役で笹垣が出てくるにせよ
バルサには「うるさぁぁぁぁいっ!」と叫びながら斬殺して欲しいw

亮司はやっぱり出ないか…
まあ出たとしてもバルサをキャバクラ親父の目で舐め回す姿しか想像できんが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:15:07.26 ID:fqqCp9+r.net
>>586
もはやなんか異次元の演技だからな最近w

しかし主役2人がこれだけ活躍中だから話題が途切れないね
ありがたいこっちゃ・・・もう、それだけで十分ですわ(両手を合わせ拝む)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:57:49.53 ID:8+0s9xKY.net
>>586
この前のヨシヒコがまさにそれだったねw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:04:20.63 ID:Rd6bRz8H.net
あの子たち私に聞いてきたんです
人殺してまで幸せになろうなんて
ずうずうしくないのかとか
生きるために人を殺していいのかとか
あの子たちあんなに信号送ってきたのに
私が気づいて 違うよって
手を引いてあげてれば…
悪いのは親じゃないですか
気づかなかった私じゃないですか
あの子たち たった11歳で 子供で
大人たちの犠牲じゃないですか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:22:35.10 ID:T9K2KwmL.net
>>589
ダメだ
これは何度見ても泣いてしまう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:27:52.62 ID:tYZH2YWp.net
ヨッ!貴美子!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:12:50.91 ID:Sfhj/BK0.net
>あの子たち たった11歳で

ここで涙腺決壊するのが常な自分
こんなセリフ、どうしたら思いつくんだろう(いい意味で

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:04:57.42 ID:wGHKxI1o.net
リジー、素晴らしいww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:05:20.10 ID:wGHKxI1o.net
誤爆すまん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:42:06.37 ID:w8eCieyR.net
>>592
台詞も凄いし演技も凄ざまじい
直後の「いやいや絶対にちゃいます!」の台詞と演技も凄い
プロフェッショナル達が全員全力を尽くした傑作

何が言いたいかというと
この作品を見てよくぞ臆面なくあの映画を作れたな、ということ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:22:15.57 ID:La/yzGhD.net
>>595
映画版の監督はドラマは全く観てないって言ってた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:25:23.90 ID:N1EGt6Cl.net
>>595
こういうのを、熱く語っていると、もはや無限ループで観たくなってしまい、またしてもDVD-BOXからディスク1を取り出すのであった(笑)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:26:58.47 ID:N1EGt6Cl.net
>>596
逆に「見ろ!」と言いたいね(笑)
「自分の作ったモノが、どれだけ駄作か理解しろ!!」ってカンジ(爆)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:43:23.15 ID:NJPipBuY.net
>>592
心の琴線に触れるセリフいっぱいで
それに応える役者陣の表現力素晴らしい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:26:00.50 ID:BmMDjDN2.net
映画版の監督はなんか顔が腹立つ、ヒャダインタイプや

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 08:01:38.60 ID:JxX1Du3s.net
>>599
山田に綾瀬、武田や余さんは無論なんだが
最近は麻生さんの壊れていく演技が見ていてタマラン、引き摺り込まれる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 08:22:09.55 ID:OI85v6Bt.net
>>586
山田亮司じゃなく高良亮司が出るから…
ねじれ白夜行の守り人w

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 14:48:35.19 ID:IAjp1JWQ.net
君が幸せ掴むように
偽日になり祈ろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:03:38.47 ID:PeH5s/pg.net
最近の山田の一番のお気に入りは
中村静香だなw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:51:53.42 ID:SY0/tbkP.net
>>601
白夜行以降、森下脚本の常連だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:11:55.55 ID:JxX1Du3s.net
>>601
前スレでも書かれていたけど
山田が麻生さんの演技を見て「凄すぎて笑えた、そして鳥肌たった」とまで言ってたもんね
卒業証書を持って駆けつけた谷口さんに縋り付くシーンは強烈だったなぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:33:33.83 ID:SY0/tbkP.net
うん…ありがとう、母さん…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:34:21.84 ID:JxX1Du3s.net
そして俺は、あの一連のシーンの弥栄子モノマネができる
だが、あまりにマイナーなのか誰も反応してくれない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:36:53.83 ID:FvJxUmjw.net
窓際の椿さんと同一人物とは思えないよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:40:27.49 ID:SY0/tbkP.net
>>608
やめぃ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:14:09.50 ID:JeGILDJY.net
>>604
そんなことないでしょ?
血走った眼でお前なんか絶対好きにならんぞ!って否定してたよ
>>608
どんだけ麻生祐未好きなんだよw
あのシーンの物真似なんて見たことも聞いたこともねぇわw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:35:22.59 ID:RlsF3Az/.net
>>604
違う
山本美月

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:53:16.33 ID:e8MvROfX.net
>>606
笹垣を睨んでる目もやばかった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:48:43.29 ID:BvBwnxYP.net
森下佳子は朝ドラみたいなほのぼのしたドラマじゃなくて白夜行みたいなシリアスなドラマやってくれ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:22:57.61 ID:7MF/xmWF.net
>>614
直虎はどうなんかね?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 02:16:16.88 ID:kA8i0pou.net
>>614
シリアス森下ならわたはなは結構よかった
けど原作の縛りがキツかったのかいまいち勢いがつかなかった
東野圭吾みたいに改変OKな作家だったら白夜行並みに弾けられたはず

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 05:33:40.73 ID:ibd3tKJ2.net
>>616
良くも悪くも浪花節哲学の森下に
カズオ・イシグロは難解過ぎた
ただただ綾瀬の透明感だけで押し切ったな
そもそも今の時代、出口のないシリアスグロは厳しい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 06:23:20.92 ID:87/VLAsI.net
>>616
わたはなは自分も所々森下節が出てて結構よかったと思うけどやっぱセカチューと白夜行とかに比べると佳作止まりて感じなんだよね
そこら辺はPの違いじゃないかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 06:52:52.92 ID:D5aO2e/x.net
>>618
まぁ、わたはなのおかげで白夜行が再放送されたのは嬉しかったw
綾瀬の口から「やったのは私」が聞けたのも
でもセルフオマージュもやり過ぎるといかんなぁ…
これ結構森下の悪い癖だと思うw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:24:26.88 ID:qX9+XBo5.net
そう言えば余さんって白夜行のあと、森下作品に出たことあったっけ?
麻生さんと並んで森下の世界観に似合う人だから、来年の大河とか出演を期待してるけど

まぁ似合っているけど白夜行以降まったく出ていない人に 山 田 孝 之 というのがいるが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:16:52.18 ID:1IMMTRDi.net
>>620
山田が出る可能性があったのはやっぱりJINだよね
あれだけたくさんの役者が出てるんだからなんかの役で出てくれればよかったのにね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:51:33.64 ID:h/qoPjfD.net
髷ヅラNGとか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:33:24.03 ID:Vjd0eiZa.net
三浦春馬の演技はどんな感じやったん?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:39:25.23 ID:y2uhaLlj.net
大河が終わったらWOWOW辺りで思いっきり振り切った作品とか描いて欲しいな

出演者は山田・渡部・麻生・平田とかを希望が丘高校前

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:41:47.51 ID:y2uhaLlj.net
>>624自己レス訂正
○希望
× 希望が丘高校前

どんな変換機能だよまったく

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 15:43:08.91 ID:h9ajKAYF.net
>>623
子役からやってるだけに演技は上手いと思う
綾瀬の全ての男




…には見えなかった…残念ながら

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 15:54:00.08 ID:h9ajKAYF.net
まぁ、三浦が悪いわけでもなく
日本人の感覚として、あの手のコロコロ変わる掴みづらい男に感情移入出来なかったんだわw
綾瀬と水川あさみの心理戦、女同士のマウンティングの方が面白かった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:21:05.58 ID:jD0lmNb8.net
>>627
綾瀬のやったのは私よの表情よかったわw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:02:40.60 ID:h9ajKAYF.net
わたはなの名台詞といえば
「デカメロン伝説」w

これは綾瀬と森下の信頼関係があればこそ成立している台詞である

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:25:32.37 ID:VSozjPUt.net
わたはなスレかここはw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 05:46:40.52 ID:SmhS+b0D.net
>>629
藤村の雪穂イジメ落書きも「爆乳wwwwww」だった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 06:13:29.54 ID:w8X12m6E.net
もしかしたら森下さん
胸にコンプレックスがあるのかなw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 06:49:35.33 ID:zEg3DuLJ.net
藤村も自業自得はあるがその後が心配な一人
かなりのトラウマが残っただろうし
江利子みたいに包容力のある系男性をゲットできてれば良いが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:33:48.08 ID:fCbfaUG+.net
おまえ あの子になにしたんや
とぼけとったらあかんぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:07:53.28 ID:PKiWRhye.net
>>634
(びっくりした表情で)笹垣さん?お久しぶりです

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 09:08:06.12 ID:SmhS+b0D.net
>>635
雪穂も役者やのうw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 09:18:39.11 ID:SmhS+b0D.net
>>632
コンプレックスというよりリスペクトが近いと思う
セカチューの時はさらし巻いてたんだっけ?
白夜行では初っぱなからドレス雪穂の胸の谷間と
3話で亮司を追いかけて駅のホームを走る雪穂 の胸の揺れに釘付けになりました

女ですが「ごちそうさま」と手を合わせたくなる感じ…w
森下さんの気持ちはわかる気がするw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:02:53.02 ID:BcfBgA8N.net
原作読んでるけど笹垣あんまり出てこんな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:09:39.46 ID:zEg3DuLJ.net
>>638
谷口さんなぞ感動するほど出てこない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:17:30.19 ID:rL8KNEju.net
>>633
江利子さんこの前の玉木のドラマでやさぐれたキャバクラ嬢やってたな
胸が意外にあったのがびっくりw
まあ妹のリオは結構あったからね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:51:23.12 ID:BcfBgA8N.net
えりこさんは巨乳そうなタヌキ顔やけどな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:15:07.01 ID:hK2efxlO.net
そんな江利子もきのこの妻か

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:27:31.65 ID:gEKcU3KP.net
>>642
そして江利子の旦那は亮司に普通の盗賊呼ばわりされるとw不思議と繋がるもんだな色々

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:41:04.93 ID:yjsucwLj.net
>>643
過去には雪穂検事の事務官もやってた旦那w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:09:54.13 ID:yjsucwLj.net
>>639
原作だと弥栄子も古賀もバリバリ生存しとるがなw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:19:29.82 ID:sig1v+65.net
>>644
あれ見たのかw
今思うと、雪穂役もそうだけど貴重な役柄だったなー

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:45:27.55 ID:V37Lcy84.net
>>646
キムタクのHEROでしょ?
視聴率も良かったし、見た人多いんじゃない?
実はあのロケ見に行ったんだよねw
遠目でも真っ白で綺麗やったわ、雪穂

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:38:36.80 ID:20AVU3aj.net
キムタクがまた城西支部に戻るときの電車のシーン撮影した場所は
今でも絶景駅として大人気だってNHKでやってたね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:01:17.99 ID:vFEBmixW.net
昨日のヨシヒコ見て確信した
山田が白夜行の様なドラマに戻って来るのは当分ないなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:02:32.93 ID:QrbD2jDT.net
>>649
昨日のはまだ見てないが
山田は全然似てない物真似まだやってんのw?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:13:59.92 ID:yTfrvGCA.net
>>650
前回モノマネやったからって、そこでまたモノマネを出す理由がわからんw
因みに昨日のヨシヒコでモノマネはやってない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:52:08.98 ID:JTljew/1.net
昨日のヨシヒコは弾けてたよね
ツイがざわついてたわw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:58:20.86 ID:FOtkKCPd.net
>>649
逆にそろそろ戻ってくんじゃね?
本人もヨシヒコに関してはやり切った!と言ってるしウシジマも見事な終らせ方だったし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:54:10.89 ID:wHOKJWT4.net
>>645
冷静に考えればとてつもない改変ぶりなんだよねw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:55:20.34 ID:xZQtxN68.net
しかし山田もよくぞここまで盛り返したよね
白夜行本放送中に隠し子発覚して山田アンチの書き込み凄かったからね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:18:00.88 ID:auFHsTeg.net
・・・こんなものの為に結婚したの?
うん、あと・・お金

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:37:15.02 ID:/DxoY+X0.net
>>655
今は結婚して落ち着いた?からじゃね?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:59:18.29 ID:4mP+jPaC.net
>>654
改変の最たるものが栗原亮司

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:55:21.65 ID:yW0M9UH4.net
古賀なんて殺される筋合ゼロだよなw
おまけに奥さんまでドラマに出てくるし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:50:34.71 ID:8qId2LlA.net
原作では古賀と笹垣は親戚になってるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:30:20.14 ID:zZE57qUC.net
>>659
古賀の奥さんのセリフ
本能みたいなもんですよ
てよかったな
あれは母親としての本音が出てたと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:28:44.96 ID:N8enZmEA.net
すまんのう すまんのう 古賀〜

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:24:05.17 ID:fIm+csb0.net
セカチュースレによると
今週のレディダヴィンチに古賀が出演するそうだよ
とりあえず、すまんのう、と手を合わせとこw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:06:26.98 ID:rgf0MGsp.net
>>656
第7話か。あそこから笹垣と篠塚がああいう風に結束し合うとは全く想像できなんだ
>>661
あの奥さんの台詞から笹垣がダクトに再注目するんだよね。よく練られたストーリーだこと

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:54:59.64 ID:dvRJmwhv.net
>>661
あの古賀の奥さんのセリフは
雪穂と店(R&Y)のことも暗示している気がする

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 06:36:10.84 ID:BVpaqeAa.net
最近の綾瀬を見てると山田と石丸が散々言ってた雪穂と綾瀬は似ている説が当っていたと思うわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:37:40.08 ID:jiClfRaV.net
>>666
え?どんなとこが?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:28:38.21 ID:BVpaqeAa.net
>>667
悪い意味じゃなく、いつもニコニコして穏やかに見えて芯がとても強い所
山田も石丸も口が悪いんで茶化してたが言いたかったのはそういう事だと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:35:07.62 ID:pryzDYMb.net
本当は知っていた。
ずっと前から、あなたが裁かれたがっていたのを。
勝手な夢を押しつけて、あなたをダクトの中に閉じ込めたのは私だ。

明日、あなたが来たら言おう。
太陽の下、手を繋いで歩こう!

死刑台まで、歩いていこう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 18:02:14.58 ID:jaiUKIfW.net
>>668
そういうことねw
確かに綾瀬さんていつもにこにこしてるよね
というか自分の気持ちをコントロールするのが上手いんだろうなと思うわ
きっと気持ち的にいっぱいいっぱいになって落ち込むことあるだろうにそこはロジカルシンキングが自然に
できるんだろうね
鹿男の作者は綾瀬さんを器の大きい人て評してたからね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:19:09.49 ID:n9oPgMEE.net
確かに亮司は裁かれたがっていた、特に第3話辺りまでは
レッドバトラーになると決めた以降もかなり厭世的で、雪穂の凄ざまじ過ぎる覚悟には到底及ばない

だが6話で松浦殺害後に雪穂が言った
「(ハサミ見せて)殺ろうと思ってたら、殺っちゃうんだもんなぁ」「だから…やったのは、私だよ」で完全に腹が据わるんだよね
俺は裁かれない、俺が(笹垣を始末したら)自分で自分を裁く。貴女の明るい未来のために、って

自分を裁くことを前提に相手を守ろうとする人生って、いったいどんな人生なんだよ…
この亮司の覚悟を想像するだけで、未だに涙腺が緩み出してしまう

本当にやったら改変が過ぎる!と大クレームなのは承知の上で…最後は雪穂と手を繋いで死んでいける亮司も見たかった
>>669の台詞を見て、ふとそんな事を思ったので久々の長文投稿wスマン

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:00:13.89 ID:pryzDYMb.net
>>671
おお、熱いレスありがとう
最近ドラマ本筋の話題が少なかったから割と本気でうれしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 08:51:53.40 ID:kNp8pomf.net
周りの人合わせたら 一体何人の人生
狂わせたかわからないけど
せめて一人は幸せにしましたって
思いたいんだよ 俺は

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 09:05:17.88 ID:AEn7isiw.net
>>671
以前『雪穂は意思で亮司は願望、似てる様で大きく違う』というレスを見て感心したんだけど、今思えば亮司も意思を持ちだしたんだよね
それは『雪穂に太陽の下を歩かせる』という意思
その意思を貫くために自らと笹垣を葬ろうとした
ホント八千草さんが言ってた通りギリシャ神話のような世界観が背景にあるね、このドラマは

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:57:06.67 ID:+Fcb8uiE.net
>>674
ギリシャ神話じゃなくてギリシャ悲劇

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:18:04.79 ID:Mern0hbD.net
>>671
真の意味で亮司が自らを裁こうと決心したのはR&Yの出店を見届けた時じゃないかな?
それまでは雪穂の幸せ=自分の免罪符のスタンスで影で駆けずり回ってたけど、あの1号店こそが亮司の免罪符となった気がする
あの西本雪穂が店を出せるようにまでなったこと、そして店のネーミング・・・
そんで免罪符を得た亮司が、雪穂の明るい未来の為に笹垣と自分自身の消滅へに本格的に動き出したと思う

だから8話の亮司のナレを聞くと俺も未だにグスッとなるw
違うんだよ、亮司。雪穂にとって、お前のいない世界こそが白夜なんだよ
ある意味で雪穂を永遠の白夜住人にしてしまったのは、亮司の自らを裁く決断だったんだろうな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:36:49.45 ID:Mern0hbD.net
>>673
俺の勘だと、このセリフの時点では亮司は自殺までは考えてなかったんじゃないかな?
自分はもう表の世界を歩ける事はないとは覚悟してただろうけど
もちろん雪穂だって予想もしてないし・・・してたら何をしても止めるわな、あの性格だしw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:55:30.67 ID:XUuq4699.net
>>677
>>676
亮司が自らを裁く決意のターニングポイントは
礼子ママ殺害だと思う
それまでは笹垣だけを始末して
ほとぼりが冷めた頃(時効)雪穂と手を繋ぐ夢も1割くらい残していたはず
でも礼子さんの慈悲を断ち切った時点で二人共完全に過去に閉じ込められてしまったんだよ
雪穂だけでも明るい道を歩かせる為には自分も消えるしかなくなってしまった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:01:02.67 ID:aTd8E6fo.net
亮司は最後まで裁かれたかったんじゃないかな?
罪を隠蔽すること、その為に悪事と嘘を重ね続ける虚しさと辛さ
そこから逃げ出したかった、その心の悲鳴が例の「本当の罰は、心と記憶に下される。どうか、それを…」に繋がったのでは?

そして伝えたい相手として、亮司が選んだのが雪穂でも弥栄子でもなく谷口さんだったっていうのが、もうね…
谷口さんにしか伝えられない悲鳴だったんだろうな、あれは

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:37:04.26 ID:aTd8E6fo.net
>>673
この台詞は今の山田に言わせたい
あの時は顔がむくみ過ぎてた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:42:30.22 ID:0lr3C9pg.net
>>679
あれは谷口さんの言葉だからね
でもやっぱり最終的に伝えたかったのは雪穂にだろう
ずっと図書館を介して思いを伝えあって来たんだから
それが雪穂に届いた証拠に、一緒に裁かれる決意を谷口さんに話したんじゃないかな
二人が手を繋げる明るい場所は図書館であり、谷口さんはその象徴だから

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:57:17.42 ID:0lr3C9pg.net
他の切り絵は処分されたけど
あの少年と少女が手を繋ぐ切り絵だけは
巡りめぐって図書館に戻り
谷口さんの手で開かれてるのはそういう意味かと勝手に思ってるw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:47:06.93 ID:aTd8E6fo.net
>>682
ああ、なるほど
そのラインは思いもよらなかった

でも亮司の遺言のラストは「どうか、親たちに伝えて下さい」なんだよね
そう考えると相手はやっぱり谷口さんだと思うんだよなぁ
自分達の二の舞を繰り返さぬように子供達を見守ってやって下さい、的な?

で、ここから本格的に谷口さんがストーリーに絡み出す
そして>>589に繋がる
ホントよくこのキャラを編み出したと感心するし、よくぞ余貴美子をキャスティングしたと感心する

明日は休み
好きなだけ8話以降をじっくり見直すわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:17:00.02 ID:P7pkBx6r.net
久しぶりに特典映像全部見ようかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:29:28.88 ID:Uvdj1axI.net
なんか皆のコメント読んでるだけで泣けてきたw
私も明日DVD見直します!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:48:04.24 ID:jspDnKqs.net
>>589
いやいや、ちゃいます
それは絶対にちゃいます!
人を殺す知恵あんのに自首する知恵ないはずがない!
人を騙す計算できんのに人の人生が想像できんはずがない!
最初っからアイツら、そんなもん分かってやっとるんです
変な勘違いしたらあきませんよ、あなたには何の責任もありません

もし共に責を負うもんがおるとしたら・・・そら私ですわ
あの日、アイツらを捕まえてやれへんかった・・・私です

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:57:34.12 ID:ZftYx4Gx.net
原作を先に読んでて想像でしかなかった亮司と雪穂
ドラマを見たとき、これだ!これぞまさに自分が見たかった白夜行!
あの衝撃は忘れられないわ
松浦のビジュアルは予想外だったがw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 06:40:58.04 ID:MHrRAr4/.net
時々ドラマが開始する前からの2ちゃんスレ白夜行パート1から読んでるけどあのときの視聴者の様々な意見が面白い

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:42:10.63 ID:VvQqkx5m.net
10話が最も泣ける
ほな救えへんなぁ…から屋上で泣きじゃくる亮司まで、もう見所しかない神回

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:44:35.16 ID:ruAJnYi2.net
8話で「そんな、夢みたいなこと」って呟く亮司が切ない
でも雪穂の言葉も嬉しかったんだろうな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:09:06.94 ID:piXhh/6W.net
夢かな…夢なのかな、リョウ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:47:53.36 ID:8ho4+f1R.net
改めて観るとサントラの多種多様さとクオリティの高さにも感嘆

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:03:51.27 ID:8sbdS1CD.net
5話がデンジャラス台詞の宝庫なら
10話は感動台詞と演技の宝庫かも
(最終回は別格として)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:56:07.51 ID:HAuJT+x4.net
終盤も切なくて愛しくていいが
前半の再会後、直接二人が会ってワチャワチャ計画練って犯罪を重ねるのも(不謹慎かもしれないけど)wktkしたもんだw
本当に原作では描かれなかった部分だったから

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:13:37.52 ID:wrVrVuiG.net
見直して改めて感じたけど
最終回の亮司は雪穂や笹垣はもちろん篠塚よりセリフ量が少ない

表情・佇まい・空気感であそこまでの印象と感動を残すってスゲーし、
やっぱり当時の山田孝之が好きだわ(現在が嫌いってわけじゃないけど)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:23:45.35 ID:KzBkEl8t.net
>>695
現代の山田はただの女好き

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:59:05.24 ID:rr30DdtB.net
>>694
描かれてない分、原作信者から非難轟々だった
今となっては良き思い出
>>695
やっぱり山田は白夜行だよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:49:13.81 ID:T7WcDnhu.net
高良も悪くないんだがな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 07:41:55.48 ID:NVMtwk6Q.net
高良亮司は唯一映画版で酷評されなかった
あれはあれで山田亮司と違う雰囲気あって良かった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 07:56:49.86 ID:RPwwztTs.net
映画は脚本もそうだけど演出もおかしいとこがあったんだよw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:38:56.39 ID:7di/6/k+.net
>>697
あの異様な演技力がヨシヒコに繋がった
でも代表作を上げろと言われたら白夜行に1票
>>700
ドラマ抜きにしてあの映画はおかしい
駄作と言うより何かおかしい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:59:07.17 ID:kDU9otH6.net
白夜行の原作みたいなはっきしりした主人公を設けず各登場人物の視点から話が進むのて海外ドラマにあるよな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 16:56:25.27 ID:BUEwy0VT.net
>>702
洋作を日本風にアレンジしたとも言えるね
メチャクチャ浪花節の面もあるからなあ>ドラマ版

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 06:50:37.58 ID:0mbJ9Ala.net
最終回の谷間くっきりドレスを今の綾瀬が来てきたら大ニュースになるな(t特にネット系で)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 12:27:01.23 ID:osTLtPlg.net
雪穂が手を下した実母、手を下そうとした松浦と礼子ママ
その3件とも亮司を守るために決意したんだね
犯罪者と知りつつ感情移入してしまうのは、きっとこの背景描写の丁寧さにあると改めて実感

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 12:43:20.16 ID:OOk4nINo.net
原作で松浦と雪穂が絡む描写が無いよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 12:43:44.87 ID:OOk4nINo.net
てか絡む描写あったらおかしいか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:05:41.34 ID:tdfUTzcB.net
>>705
二度目はだめだよ
どうせできないだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:19:48.88 ID:hgSmjo7j.net
>>708
すみません
もう年なもんで

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:43:00.49 ID:8DTmACn0.net
>>707
でも、原作でも松浦の遺体は唐沢家のサボテンの下に埋められてたんだよね?
ラブホはなくても、面識があった匂わせはあるね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:45:47.91 ID:8DTmACn0.net
>>705
高宮との結婚&離婚も亮司の為だよね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:59:45.08 ID:W8/bWH2k.net
雪穂にとっては亮司の親父にやられた時点で人生終わった感覚なんだろうね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:23:04.69 ID:8DTmACn0.net
>>712
しかもそれが笑顔をくれた初恋の男の子の父親とか、どんだけやねん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:40:21.44 ID:8lDTajyI.net
>>710 そういえばそやったな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:41:18.37 ID:8lDTajyI.net
映画の方の松浦は説明不足で良くわからんかった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 21:52:17.67 ID:gD4981RC.net
>>713
あの第1話をリアルタイムで観てしまったから
未だに泉澤君と福田ちゃんを応援している
オトナ亮司とオトナ雪穂より応援している

まぁ・・あのオトナ2人は大丈夫でしょ、もうw
ある意味でモンスターだから、山田も綾瀬も

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:53:22.78 ID:zF1VYQxp.net
自分もそうだけど
山田、綾瀬は呼び捨てなのに
泉澤くんと麻由子ちゃんには
君付け、さん付けの人が多いよねw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:30:14.18 ID:TtYVFp9n.net
R&Yの犯罪履歴で飛びぬけて異様なのが江利子レイプ
これだけは雪穂の完全なるジェラシー
本来の目的から逸脱した雪穂の感情が篠塚という作らなくともよい敵を作ってしまった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:41:05.80 ID:Ah1CBuw/.net
>>718
江利子か…
ゴメン、私のせいだ…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:28:37.16 ID:ZGT8ReOz.net
エキシビで樋口新葉がまた白夜行披露

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:50:49.84 ID:Ah1CBuw/.net
>>720
ほう
どうでもいいが、五千円札(新札)みたいな名前やねw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:49:45.21 ID:89jGdcV0.net
>>716
亮司と雪穂は谷口さんのお陰で化け物にならずに済んだが、中の人たちは元から役者として怪物だったわけか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:47:37.83 ID:hmrx09v+.net
どうか子供たちに
本当の罰は心と記憶に下されると伝えて下さい
飲み込んだ罪は魂を蝕み
やがて、その身体さえ
命さえ食い尽くす

どうか、その前に
どうか、親たちに伝えて下さい


幽霊からの遺言

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:08:22.75 ID:Ah1CBuw/.net
>>722
アヤ・ゴジラ+ヤマ・ゴジラ=アヤマ・ゴジラ
官房長官は谷口さん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:09:43.64 ID:Ah1CBuw/.net
あ、防衛大臣だったわw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 07:38:49.97 ID:B0LnN/bN.net
>>723
すっごい文言だよなぁこれ・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 12:21:02.69 ID:0HGSdJkq.net
>>726
ズシンと響く台詞
当時の森下は凄みがあった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:00:13.29 ID:e+6288kf.net
森下脚本はいいドラマ多いな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:48:07.92 ID:UFKzQxcr.net
森下さんはシリアス調の作品はいいがコメディタッチはあんまり面白いと思った事がない
だから同一スタッフによる幻の3作目はしなくて正解だった気がする
特にホタル雪穂とヨシヒコ亮司の破壊力を見た今となっては特に

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 00:21:32.54 ID:6Z0Ov99F.net
幻の三作目てなんやったん?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 06:48:48.29 ID:d1beyjoc.net
>>730
同じスタッフでのコメディ共演は企画されてたらしい
例の山田の問題でオジャンになったという噂

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:25:43.42 ID:a/VXRkFy.net
>>731
現在なら何でもやる・やれる役者の代名詞みたいな山田と綾瀬だけど
あの当時はセカチューと白夜行のイメージが強過ぎたからね
結果論だけどやらなくて正解だったかも、もちろん今ならすごく見たいけどw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:33:25.03 ID:OX4cVCJI.net
二度目はダメだよ…無しだよ…アスカ…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:36:04.76 ID:OX4cVCJI.net
三度目は見たいよ…アリだよ…山田&綾瀬…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 14:38:50.32 ID:PThhXxD1.net
>>733
正しいことなんて(以下略

ほな(以下略

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:56:38.89 ID:0jYnkuCa.net
まさか地上波で放送しないのってアスカの件が絡んでるのかなw
あと脇で刑事役で出てた人窃盗かなんかで捕まってたよね
その人映画版にも刑事役で出てたけどw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:22:56.48 ID:fHbVNpNL.net
>>735
あの病室シーンでの山田の演技が素晴らしい
雪穂を止め退出させる時の目力と、その直後の虚空に浮いた生気のない視線に対比が凄すぎ
>>736
さすがにそれはないっしょw
何で再放送が少ないかは自分もわからないが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:47:26.78 ID:0jYnkuCa.net
>>737
あの病室のシーンは良かったけど
さらに綾瀬の胸に目がいってしょうがなかったw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:51:48.18 ID:1mrT0xmQ.net
関西で白夜行再放送されたこと全然ないな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:09:15.77 ID:FGq6f+GA.net
>>736
昨年末に再放送されたやん
関西ではさっぱりだけどw(清原のせいか?w)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:13:40.25 ID:K1Jgc0Qw.net
昔から関西では再放送してない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 10:43:17.80 ID:R1uOFOcs.net
せっかく鉄矢が関西弁で熱演してんのになw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:57:48.16 ID:6exW3aAZ.net
八千草さんの関西弁はカワイイw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:02:05.41 ID:6exW3aAZ.net
でも関西弁だったのは鉄矢と八千草さんだけで
他のキャストは普通に標準語だったのに
ベテラン二人の関西弁だけで舞台が東京ではなく、東京から新幹線で2時間の関西圏なのを表現してたのは凄いなと思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:18:08.99 ID:gukNTtwx.net
山田の印象もすごく回復したし
そろそろ再放送が増えるかな?と期待
ネックなのは逆に綾瀬の濡れ場かもw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:27:37.81 ID:DHwuqoGO.net
>>745
綾瀬にそんな制約ない
今年やった白夜行チームのドラマ内であったわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:35:31.76 ID:3UqXTpbG.net
わた離ではダサいタンクトップでガッツリ胸ガードだったじゃん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:25:36.01 ID:DHwuqoGO.net
三浦春馬とは裸だった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:47:24.92 ID:UqiM7TZU.net
なぁ、雪穂
俺、小さい頃海賊になりたかったんだよ…

ねぇ、リョウ
私、海賊とよばれた男の妻になるよ…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:49:35.07 ID:UqiM7TZU.net
会社休みますでも事後裸でした
部屋風呂で混浴もあったね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:53:54.10 ID:UqiM7TZU.net
てか、そもそも白夜行でやってるわけだから
今更濡れ場NGなわけないだろうw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:06:03.32 ID:HIcTgB+0.net
>>751
いやいやキスもがっつり行ってるし背中丸見えだし
あれは綾瀬史上もっとも激しいラブシーンじゃね?

いや、俺は見たいんだけどねw
DVDでは何度も見直したけどさ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:29:47.23 ID:zbOGMVUT.net
当時に比べて大河に主演したりとか無駄に女優の位が上がってるし清純派?的な売り方だから無いんじゃねって事でしょ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:41:54.61 ID:DHwuqoGO.net
無駄ってw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:34:46.27 ID:BLc6vr8S.net
現在の綾瀬と山田がベッドシーンしたら迫力あるわ
10年前と比べて2人とも単純にビルドアップしてるからw
スポーツ選手同士のそれを見てる感覚かも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:47:58.85 ID:eaYC0VwO.net
やめぃ!w

てか、大河前、大河中ならクリーンなイメージが求められるかもしれないが
大河後まで制約はないっしょ
綾瀬、山田に限らず今の時代、濡れ場のあるプライムタイムドラマはなかなか無いよw
綾瀬は会社。わたはなとやってる方だと思うけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:56:02.55 ID:eaYC0VwO.net
良くも悪くも軽いラブコメが持て囃されるからねw
森下にしても白夜行以来、ベッドシーンを描いたのってわたはなくらいじゃね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 05:47:42.05 ID:P+AJrQOk.net
>>720
うわぁぁ見たらよかったorz
町田君の影響かな
ドラマ放送当時まだチビ亮司達より幼かったはずのアスリートスケーターにも支持されるってすげーな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 06:50:45.37 ID:RwK04e7D.net
>>757
「何でもかんでも強姦や!」とか言っちゃうドラマは今のご時世には向いてないわなw
まぁ綾瀬と山田、鉄矢に余さんがエンディングで踊る様なヤツならウケるだろうが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 07:31:16.49 ID:MaBZm3lB.net
躍りながら「いやぁ、殺したねー」はシュール過ぎやろw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:08:39.13 ID:91jBfVnz.net
なんかすごくあったかい
人の体ってほんとはあったかいもんなんだね
なぁ雪穂
あの日のあなたはとてもとても綺麗だったんだ

このシーンは全話通しても
1番綺麗な綾瀬雪穂だったかも

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:13:31.62 ID:6lvQV87k.net
ま、白夜行ダンスはスケートの樋口さんにお任せという解釈でいいのかなw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:16:04.46 ID:0cLsQRhJ.net
>>759-760
要は、時代はダンスなんだね
この間の劇団ヨシヒコもスゴい反響だったし
結果的に10年後、篠塚の落書きの正当性が証明されたw

>>761
うむ。まったく同意

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:01:23.73 ID:kh4Hvvgx.net
五話で松浦を誘惑するときの表情なんかも好きだけどな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:34:24.06 ID:VeANixF3.net
>>764
まだ あどけなかったけど逆にそれが良かったな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:39:32.00 ID:6lvQV87k.net
>>765
それな!
ベッドシーンのぎこちなさもまた良い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:45:05.39 ID:6lvQV87k.net
>>764
あの時のお水っぽい服は、どこで調達したんやろ?w

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:49:30.75 ID:TMQEBFrO.net
>>759
え〜何それ?
BGM「影」でみんな踊るの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:58:47.89 ID:aGqkTGVm.net
わしゃ転勤じゃ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:21:28.97 ID:WIzhekrE.net
>>765
逆にあんな表情の出来るんやwて感心したからね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 19:13:45.05 ID:iRZx6D/g.net
>>764
あの表情は現在、カエルを蔑むビエラCMに活かされてる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 19:20:02.13 ID:iRZx6D/g.net
>>768
ダンスというより、もはやオペラ座の怪人
まぁ面子が武田・余・渡部・麻生・柏原・西田・奥貫・平田・オーロラ……濃いのばっかりだしw
それでも主役2人だけはノリノリで演りそうだが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 19:26:41.63 ID:pvEBr1JH.net
>>772
社交ダンス部ぶちょおと副ぶちょおが抜けとるでw
江利子はここでもマネージャーか?w

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:26:14.34 ID:pvEBr1JH.net
>>771
あのCMの綾瀬に蔑まれたい人続出らしいw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:40:25.56 ID:RugyGgGE.net
>>764
今は可愛らしさ強調してるけどあの頃はハリのある奥二重だったから、ああいう表情が映えてたと思う。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:46:29.35 ID:pvEBr1JH.net
あれはアイツが咲かせた花ですから
可愛い 悪い花ですから

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:06:24.34 ID:vdv43WBO.net
寒くない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:54:50.17 ID:ZYBhNp62.net
>>777
さむ〜い(典子)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:11:35.45 ID:6A0LjZhQ.net
>>777
あの時の亮司はかわいかったなあ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:51:42.24 ID:TyCf+WKm.net
>>779
典子にも西口さんにも惚れられてた
谷口さんも大好き!って言ってたし、ある種の年上キラー
中の人の特性もあるだろうが(姉2人の長男、実際のカミさんも7つ年上)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:17:45.54 ID:GNvZ8fwX.net
エルメス中谷に「可愛い」って言われてた電車男だし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 00:35:22.13 ID:nzmsp1hk.net
>>780
年上の女性に対して、亮司は「放っておけない」雰囲気を出すのが抜群に上手かったよねえ
でもメモリックスで働いていた時の部下にもちょっと気にされていた感じが
要するに亮司はモテないことはないんだよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 07:24:37.00 ID:lojCU/pA.net
>>782
モテると思う、優しいし頭の回転もいいしアンニュイな雰囲気あるし
だけど、あまりにも『初恋』の衝撃と重さがねぇ・・
そういやセカチューもそんな青年役だった>山田

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:23:01.73 ID:/NphE6Np.net
俺たちの上に
太陽なんてなかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:51:20.16 ID:FvESJTDR.net
10年経っても神ってるドラマ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:56:53.60 ID:jSIKRnOA.net
>>785
神?神ってる?

…私も大概ウソつきだけどさ、この人だって相当なもんだ…(以下狂乱)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 16:44:32.00 ID:S1/hEV2b.net
>>786
なぁ雪穂
あの時の警備員は何処に消えたんだろうな…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 16:49:43.28 ID:S1/hEV2b.net
しかし
亮司を守る為に母親と一緒に消えようとした雪穂
雪穂を守る為に松浦を消し、笹垣と一緒に消えようとした亮司
性格は真逆なのに
最初からどこまでも合わせ鏡のように対な二人なんだよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:00:36.40 ID:EabgouNk.net
俺も典子みたいな人の元でプラプラしていたいもんだ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:28:38.92 ID:Y+mlDJNY.net
>>789
いいわね会社も辞めてフラブラと…
売れるかどうかわからない小説なんかに…
現実逃避しないで夢ばっかり語って、さぞかし楽しいでしょうね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:42:20.83 ID:Czn96jv3.net
>>789
だが、断る!w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:50:20.94 ID:/NphE6Np.net
>>790
なぁ節子

それ典子やないで
雪穂や

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:17:07.92 ID:7qgUOTNl.net
>>788
ドブのような毎日の中で
白い花を咲かせてくれた亮君だから

俺、雪ちゃんと出会って笑えるようになったよ
いいことあるんだって、そう思った
雪ちゃんだって・・雪ちゃんだって俺の太陽なんだよ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:50:43.91 ID:tkCtx0O8.net
だから

ずっと一緒におっちゃるけん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:02:35.42 ID:3MCWoPfd.net
>>789
たまにドカ食いして吐くけどいい?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:38:25.22 ID:0GfnAdwa.net
やったのてあんただろう?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:50:58.71 ID:u91r2CWb.net
>>796
亮司ママも雪穂ママも最後はヤケっぱちだった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:08:33.31 ID:C3xEnAEE.net
弥栄子は自責の念に耐えかねて・・という感じ
文代は何かもう生きてる事すら面倒くさそうな捨て鉢感が凄かった
雪穂が本当に哀れだし江利子へ理不尽なジェラシーを抱いてしまった根幹はここにある

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:24:05.80 ID:nhJPs3zP.net
>>798
まあ雪穂の実母にもあの人なりの事情があったんだろうが
子供としては到底受け入れられないよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:26:54.99 ID:+Uhjm94b.net
>>799
凄いトラウマを残し過ぎた
10話で雪穂の『役立たずな子供』という述懐を聞いた時の唖然とした篠塚の表情が忘れられない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:48:02.66 ID:0ugRp/0b.net
高校生役やってた頃のカッシーより篠塚役のカッシーのが好きです///

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 06:18:48.02 ID:dsOJNoBc.net
昨晩バルサ雪穂の凄いアクションを見て興奮も感激もしてしまった
そして今クールはヨシヒコ亮司が想像を凌駕するハジけっぷりを継続中
上のレスにもあったがモンスター俳優同士の共演をナマで毎週観れてたんだなぁ…とその幸運を改めて実感してる今日この頃

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 06:44:23.60 ID:dfWFTBjO.net
>>802
見た見た!
凄いアクションを見せつける一方で
おじさん達を骨抜きにする雪穂w
ホンマ凄いわ…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:32:28.48 ID:fomemWdj.net
Amazonプライム今日まで2900円だけど
白夜行は見れるのかな?
(´・ω・`)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 17:56:53.18 ID:rpAmfF9o.net
>>802-803
そう言えばヨシヒコの冒険が終った途端にバルサの新たな冒険が始まるんだよね
タイミングが良いのやら悪いのやらw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 18:08:45.75 ID:rpAmfF9o.net
ついでに懐かしドラマ板ならではの雑感を投稿

自分だけかもしれないが10年経った今でも色々と熱く語ってしまうのは
もちろん主役2人が大活躍中だというのもあるけど、やはり作品のクオリティの高さあってだと思う
これを映画じゃなくTVで、無料かつゴールデンで見れたのが大きかったなあと…

そう考えると現在の俳優さん達は少し可哀想かも
綾瀬と山田に並ぶポテンシャルを持つ役者はいるかも?だが
白夜行のような意欲作を創ろう!という気概が今のテレビ局から感じられない
(最近だと…強いて言えば「Nのために」ぐらいしか思いつかない)

2chの落書きにテレビ局様が反応するわけないと知りつつw
少しはチャレンジしてみましょうよ、10年経っても熱く語られる程のシリアスな作品を創ってやるぞ!と

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:15:14.44 ID:N4fDUo1c.net
>>806
役者も脚本も素晴らしいけど
最大の功労者は石丸Pだと思う

あれを企画し放映した力量が凄い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:41:02.84 ID:2FztuuF4.net
>>807
確かに森下さんの脚本力もすごいけど
それも石丸pがいたことも大きいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:33:42.92 ID:YzmJZ0/T.net
この役者陣を配役したのも見事

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 05:32:16.67 ID:iYuPmRDS.net
>>805
10年経っても交互に「おかえし」しあってるのねw
>>806
それはテレビ局だけの問題ではなく
受け手の未成熟さもあると思う
スマホ片手にながら見、ちょっと過激な描写にクレームとかね
どっちもどっち、どうしていつからこうなった?と…
自分が10年分歳をとっただけかもしれないけどねw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 06:46:44.92 ID:i1mtNelq.net
単純に初回と第2話がスゴくてそのまま見入ってしまったのはあるね
特に第2話での山田の自殺未遂シーンと綾瀬の図書館号泣シーンはボロボロ泣いた

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 07:17:29.46 ID:D+6PsSYi.net
>>807
山田は子役からの実績で分かるとして
元々はセカチューでの綾瀬はるか抜擢の金星だな
そしてそれに応えた綾瀬の熱演
セカチューからの信頼関係からの白夜行企画功績が大きい
そこに鉄矢、八千草さん、余さん、麻生さん、渡部で固めたキャスティンクセンスが神

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:24:58.19 ID:W/Csm7xU.net
白夜行を演じたことにより
綾瀬は隠れた魅力を引き出され女優として大化けして
山田は真の自分を知ってしまった(汚れ役・多種多様な演技力)って気がする

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 16:17:51.73 ID:/uohjkIC.net
「名作は色褪せない」ということをこれほど感じさせる作品もなかなかないね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:27:48.82 ID:tRL5Coyq.net
>>813
綾瀬のブレイクはセカチュー
白夜行で更にコアファンを獲得
ホタルでライトファン拡大
JINで全国区のイメージ

と、コアファン本人の自分が言ってみるw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:31:11.43 ID:mcgU1tRE.net
>>814
何だろうね?
年を経れば経る程グサリと来る作品だ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:00:18.96 ID:0yf9l0Cu.net
>>815
全く別な視点で見た時
番宣で出たときの異常なまでのwなバラエティーでの適応力の高さも捨てがたいなw
あれは本当に天才だと思うわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:04:48.95 ID:aUAsYjve.net
再放送マダカネ(´・ω・`)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:39:53.75 ID:xPqOCH9t.net
>>815
それぞれのドラマが始まる前の自分が思ったこと
セカチュー→綾瀬?誰?
白夜行→セカチューの綾瀬が雪穂役するのかそれは無理だろうw
ホタル→綾瀬がコメディ?全く想像できない
JIN→配役みてあー三番手以下かそんなに話にからまなそうだな

ですべてのドラマを見たあと
正直すまんかった!と思ったw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:27:24.95 ID:KdBnhrXj.net
>>818
DVD-BOXorBlu-ray-BOX買えよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 02:16:53.44 ID:jb6ib/VP.net
>>819
アホう、アホんだら…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 06:37:59.36 ID:LmRjN3yF.net
>>814
大人の存在がしっかり描写されてるから厚みがある
その代表例が笹垣と谷口さん、あれがないと単なるお涙頂戴系に成り下がる
>>820
……ひどいよぉ〜、亮ちゃぁん…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:09:53.55 ID:tCySFgcU.net
綾瀬は白夜行を演ってなくとも(ひょっとしたら)現在の地位に昇りつめたかもしれんが
山田は白夜行が無ければ絶対に現在の山田孝之には成り得ていないと断言できる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:24:44.41 ID:qwsdrbP8.net
白夜行の前に電車男とか変わった役もやってるからそれは違う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:27:00.31 ID:s/pUZX1+.net
>>823
それはない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:40:30.42 ID:qwsdrbP8.net
山田孝之と綾瀬はるかが白夜行のドラマやってたこと覚えてる人もそんなにいないしな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 15:46:44.11 ID:tCySFgcU.net
>>826
知ってる知らないの意味合いで言った訳じゃないけど
まぁいいや

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 16:55:00.61 ID:4IsK0Ott.net
綾瀬も山田も白夜行がなくても今の立ち位置には立っていたかもしれないが
自分はここまでファンにはならなかったと思う
特に綾瀬はセカチューで惚れたけど
白夜行までの数作品はのめり込むほどの物はなかった
強いて言えば、ハッとさせられたねはポカリくらいだったw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:20:20.82 ID:JA+Oy/af.net
>>828
野島先生の
あいくるしいを
忘れない
でくださいw

神木君のワオーwが最高だったでしょw
その他はほとんど覚えてないけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:26:30.24 ID:4IsK0Ott.net
>>829
忘れてないよw
のめり込むほどではなかったけど、嫌いじゃないw
古賀にチューされてたね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 18:42:32.49 ID:8NyqzQnW.net
役者論は荒れ易い?のでキャラ論を1つ
ただ最初に断っておくが、これは船越英一郎論ではありませんw

ドラマ版はやっぱり笹垣だよなぁ、デカイのは
法の番人として筋と骨があるキャラ
2人の生い立ちも思いも全て把握した上で、それでも罪は罪!と言い切るあの姿勢
そして2人の同罪者は、あの時に捕まえてやれなかった自分だと言える大人としての責任感と憐憫の情

あの笹垣が対峙したからこそ、亮司と雪穂の絆がより輝いて切なくなった
あれが映画版の笹垣じゃ絶対にR&Yはあそこまで輝いていないw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 18:45:07.07 ID:EIRhtUwn.net
相利共生いうらしいですわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:57:26.39 ID:dCGRdawt.net
>>831
法の番人と呼ぶにはちょっと笹垣を美化し過ぎw
過去に冤罪逮捕したり殴ったりストーカーしたりで最終的には探偵だからね

欠陥人間同士だからこそ見過ごせなかった感じと思う
二人を追い続ける事で笹垣も自身の欠けたピースを補完してたような?
それは松浦にも弥生子にも篠塚にも
もしかしたら突き詰めると礼子ママにも谷口さんにも当てはまる事かも知れないな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:39:32.03 ID:8NyqzQnW.net
>>833
確かにご指摘の通りw
法の番人は言い過ぎた

『法』より『律』の人かも知れない>ドラマ版の笹垣は
金八ぽいがw自分の中に人としての律が歪だが確立されていて、それを全うするのが生き甲斐みたいな・・
それがあの執念と一種の愛着を(亮司と雪穂に対して)持ってずっと追い掛けた

そんな笹垣の前にドラマ終盤で忽然と現れたのが母性の塊・谷口さん
何度もこのスレで言われているけど>>589>>686のシーンは何度見てもガチ泣きしてしまう
単純で一方的な視点ではなく多方面からの視点と立場で亮司と雪穂を描いたからこその傑作なんだろうね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 22:24:01.45 ID:fNadlVbe.net
死骸の弥栄子を発見した笹垣の演技はよかった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 06:38:35.80 ID:5Gpn5pnq.net
何でや!
何でこんな生き方しかできへんのや!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 06:53:08.13 ID:dsKWsXBG.net
笹垣が追い詰めた節もあるがな…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 07:32:52.20 ID:FntvwTpj.net
>>830
いつも思うんだけどそういうキスシーンて男優がそれとなくそーいうシーンいれてくださいよて監督に頼む場合もあるんだろうかw
思えば綾瀬もいろいろな男優とキスしてるな
まあ一番してるのは山田だろうけどw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 07:35:30.11 ID:FntvwTpj.net
>>831
船越さん笹垣は
突然親父にならしてくれ!て言うなんて
きっと多分おそらくいい人なんだよw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 07:39:52.78 ID:Qn8SwUyQ.net
>>838
アホ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 08:59:00.04 ID:jnfrLjH8.net
>>839
だからその台詞を出さないでくれwお願いだからww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:24:36.67 ID:tQC4u334.net
元来お笑い要素が皆無の原作だが実写版は多少の笑い要素はあった
ただドラマは礼子ママの「ちょ〜ムカつく」が微笑ましい、映画の例の台詞はブッ!って吹き出す感じw
笑いの質とパワーがが違いすぐる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:34:00.82 ID:35/De5GK.net
白夜行の原作読んで幻夜読んで秘密読んだけど東野圭吾ておもろいな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 20:43:31.88 ID:xxcVjaRM.net
秘密は鬼女か気団か独身かで恐ろしく評価の分かれる作品なのが面白い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 20:56:12.15 ID:eOVyCPhY.net
そういや山田・綾瀬と船越の共演って見た覚えないな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:50:06.43 ID:JSLWHTGY.net
雪穂 美冬

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:07:06.77 ID:op1COomx.net
>>845
船越が出るとどんな作品でも2サスになっちまうから山田綾瀬とは本来棲む世界違うだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 00:47:35.10 ID:TD0xR8d0.net
>>845
赤い運命では雪穂、弥生子と共演してるがな

鉄矢アゲはいいが、いちいち船越をサゲるこたーない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 07:23:31.08 ID:JwiA7cMy.net
亮司、今度はカンヌ映画祭を目指すらしいw(ドキュメンタリーで)
もう普通の民放ドラマには出ないんだろうなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 09:55:14.19 ID:yRJIY23l.net
>>849
朝ヤフトピで見て吹いたw
中身もブッ飛んでそうだし
白夜じゃなく深夜の帝王になりつつあるな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 12:00:16.46 ID:2/dlHCFS.net
>>844 秘密はオチの一個手前が物凄く泣ける

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 12:53:03.90 ID:8az+Gog3.net
>>845
朝ドラで礼子さんとも共演してる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 13:16:38.55 ID:U4hk4TZO.net
思い返せば不思議なもんだ
15年前くらいにはB級グラドルの綾瀬が国民的女優、純真な青年役筆頭だった山田が超個性派になるとは…

なあ雪穂
タイムマシンがあるなら、人間、未来に行った方が面白いな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 17:11:46.91 ID:TFVDc8yD.net
山田と船越はヨシヒコで見たい

>>853
あの2人が特殊過ぎじゃね?
他の出演者はあまり昔と変わってない気がする

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:37:07.78 ID:NN1qt2Ct.net
山田は白夜行のキャストと
誰も再共演してないのかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 06:37:34.46 ID:NOKJTlDo.net
>>855
余さんとは共演している
たしか山田からの直接オファー
よほど尊敬してんだろうな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 09:30:08.01 ID:l5tQ3xhe.net
>>856
共にカメレオン系だからね、前も余さんの演技を絶賛してたし

ところで雪穂と谷口さんの対面シーンは全て好きだなあ
図書館でもドレスアップしてても谷口さんの前だけでは素の雪穂が出せてる様な安心感があった
余さんも流石だけど綾瀬も良い演技の使い分けをしてたと思う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 14:30:06.23 ID:vM9JQrZP.net
遅れレスだが>>848
俺は>>845で記憶にないと言っただけで別に鉄矢ageも船越sageもしてないが・・・
映画笹垣は鉄矢が演じても嘲笑キャラになったと思うよ
下手したら演技が上手い分、船越よりキモい笹垣になったかも

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 14:48:00.49 ID:uSVr4SSe.net
映画は高良以外微妙

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:41:38.35 ID:8FIzuiUx.net
>>858
ゴメン、一応改行したんだけど紛らわしかったか?
あなたの記憶にないに対して赤い運命をあげてみた
改行後のはあの辺りの流れに対しての苦言
船越も台本、演出通り真面目に演じただけだろうにと気の毒になってね…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:48:24.32 ID:3SMii8sc.net
亮司がカンヌを目指してくれるお陰でw1〜3月は金・土連続でR&Yが見れるわ
来年も楽しみな1年になりそうだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:11:50.96 ID:RVDxPkoV.net
>>834
いや、衝動的な暴力やストーカー行為を見た限り自分自身を律せてないからw
刑事としての規律も守れてないし
笹垣を文字にするなら念の人というイメージ
世間とズレていても自分の信念を曲げない
その一念のみで動いている
親鸞の念仏も不気味だしw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:08:26.01 ID:LByhnBc8.net
>>861
世界観もスケールも何もかもが正反対だがw
だけど週末が更に楽しみになったね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:30:42.17 ID:RVDxPkoV.net
>>863
確か雪穂の精霊の守り人もカンヌの見本市に出典されたんだよね?
まさに光と影、エビとハゼやなw
そう言えば、笹垣も精霊に出演するんだった
何ともいえないこの三者三様の立ち位置の構図かなw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:15:57.25 ID:/6SzjonI.net
>>864
ドラマと現実が大きく異なる点は
ハゼが実に楽しそうにハゼをやってるんだよねw
エビはエビで年々弾け方が大きくなってるしw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:35:20.56 ID:4N8eKJJi.net
原作は淡々と亮司と雪穂の歩みを客観的に描いて後は読み手に委ねる印象
ドラマは真逆で思い切り亮司と雪穂の人間像をクローズアップした印象
その対極ぶりが良かった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 12:26:29.05 ID:HANiNb94.net
>>865
ハゼが雪穂、エビが亮司だけど合ってる?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:07:17.20 ID:EtXlS6q3.net
>>867
恥ずかしい
素で間違えてた
病院行った方がいいな俺…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:26:29.29 ID:eb0myDsZ.net
どう見ても古賀が最大の被害者
奥さんはもっとキレていい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 17:30:58.14 ID:Qe2kyG3Z.net
古賀は原作じゃ笹垣の義理の親戚になるてこと以外はすごい影の薄い登場人物だった気がする

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:44:50.94 ID:mX6zsT0/.net
古賀には悪いけど
あの時の松浦のクズっぷりがスゴすぎて何度も見直した

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:04:35.10 ID:HsX4F5IV.net
俺は原作大好きだけど、ドラマはかなり内容が違うと聞いて見てなかった。でもドラマも評判いいみたいだね。
原作好きでも抵抗なく見れるかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:52:49.74 ID:f6RD8cbZ.net
>>872
自分は原作もドラマ版も両方の大ファン
ドラマ1話の冒頭はやっぱり驚いたけど、描き方(解釈)の一つで大いにアリだと思うし、
原作とは全く違う視点、でも筋は原作と同じだから面白くて
結果、ドラマも大好きだから、ここにいる
原作では読み取れなかったところをこのドラマとドラマ版でのファンが補足してくれている気がする
ずっと双方のファンでいられてるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 00:38:26.24 ID:bs/mhmf1.net
古賀の奥さんのおっぱい凄かったなぁ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 00:48:37.07 ID:tEFpc2X9.net
佐藤仁美のムチムチが良かった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:19:49.31 ID:gJO7xF3I.net
>873
ありがとう。今度ツタヤで借りて見てみる。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 10:21:29.87 ID:N8eHnxuh.net
>>876
是非お試しあれ
ただ原作ファンで未だにドラマ版を否定してる人たちもいるので最後は人それぞれですな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:04:20.46 ID:RVRsVEs/.net
>>877
自分はドラマが始まる前に原作読んだんだけど
あれだけ長く読ませて最後そこで終わりかよwて
思ったな
確かに読者に裏で起こってることを色々と想像させる手法は成功してるって思うけどそれなら作者がちゃんと結末を書いて欲しかった
あれだったら続きいくらでも作れるやんて思ったな
だからドラマ版はひとつの可能性としてのあの結末だったんだろうなと思ったから自分としては納得の終わりかたですわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:43:12.21 ID:Hh2j0pQk.net
>>878
原作信者的にはあの放り出し感とか突き放し感がタマランらしいwだから一人一人、一つ一つを丁寧に描き切ったドラマは愚作とまで言われた>放映当時

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:48:31.33 ID:Hh2j0pQk.net
東野作品というのはシンプル且つ奥深い世界だから優秀な脚本家や監督からしたら自分の持てる想像力を最大に膨らませる事が出来るのかも

東野作品では白夜行と容疑者Xの献身、この両作品が映像化成功の双璧だと思っている

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 20:14:07.36 ID:fjkt7vt3.net
>>878
結末を分かりやすくキッチリ書いたらそれはそれで世界観に合わないとかの反論も出て来るわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:59:03.01 ID:qHIVwmxi.net
雪穂の共同経営者、ぶさエロくてセフレにしたいタイプ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 03:08:49.54 ID:jbjbsTwW.net
原作だと松浦はあさっり死んだ事にされてるな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 07:02:54.30 ID:0tCWs/SU.net
綾瀬の出てる海賊の内容が酷評されてるのを見て何となく映画版白夜行を思い出した
(俺も見たけど名優のスライドショーという印象しか残らん)
やっぱり長編文芸対策を2時間ちょいでまとめるのは困難だよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 10:55:01.94 ID:KBVg4LUj.net
>>884
映画版はウルトラマン関係者が何人かいたね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 11:46:47.47 ID:G0PVr5Md.net
>>885
誰だっけ?
全く思い出せない。。。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:03:13.28 ID:6GzH13qA.net
>>880
東野は登場人物の深層心理をあえて無機質に描くから、そこを深堀できるスタッフなら凄い作品に仕立て上げられるんだよね

あとは、何と言ってもキャスティング
山田孝之×綾瀬はるか
堤真一×松雪泰子
この組合せは見事!だった

ちなみに表面上だけで評せば、東野ワールドに最もハマった役者は福山雅治だと思うw(若干の悪意をこめて)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 16:20:47.61 ID:FCHoY9Yn.net
>>884
別に綾瀬が酷評されてるわけじゃないだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:14:24.28 ID:0tsrn0q7.net
>>888
だから作品の内容が、って書いてるでしょが
長編小説の実写化は難しいというお話

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:16:18.62 ID:MnQG+5C/.net
このドラマの本論は>>723に尽きる気がする今日この頃

山田も武田も石丸Pも似たコメントをていた
ただ1人、綾瀬だけは違う観点と感性を持っていたようだがw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:08:41.02 ID:M0Y/0OR9.net
4話のラブシーンが好き
普通の恋人同士のそれじゃなく、互いに埋められない何かを抱き合う事でどうにかしようとしてる哀愁感がある

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:04:06.49 ID:GT6GYUbl.net
「僕は今どこにいるのだろう」

そんな立ち位置など
たいして興味はない
対になる棘たち
頼りなど始めから
持ちあわせていない
穏やかさなどは
きっと味わうことはない

ah そうして重みを伏せても
交わうことはできぬ
愛すべき連れ人

悲しみもつのは そう僕の
残るわずかな強さ
君の幻 見る
ひとりなど怖くない
そっと つぶやいた


君が幸せ掴むように
偽日になり祈ろう
少しの念こぼし
その先に残るのは
呼吸のあとだけ…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:55:43.52 ID:Z6hk8ff/.net
>>882
俺もドストライクw
雪穂みたいのは高嶺過ぎて敬遠する
>>890
興奮もするが何故か儚げだった
他ドラマにはない独特な雰囲気だね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:50:35.11 ID:A2t7J/z7.net
亮司も雪穂も
お互いを明るいところに連れ出そうとして
お互いを閉じ込めてしまった

だけど解らなかった
他の愛し方なんて解らなかった、お互いに

切ないなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:34:58.04 ID:fLw7KVYv.net
唐突だが、本放送時に白夜行スレはいくつ消化したか覚えてないか?
106ないしはそれ以上いった記憶だが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:59:04.65 ID:sR3tfCPa.net
再放送マダカネ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 06:41:22.61 ID:iSO9kjIU.net
>>895
暇あったから調べてみた

本放送最終話終了時点で93
ドラマ板での最後の白夜行スレは111

2006/3/23 第11話 「白夜の果て」(最終回)

白夜行 第九十三夜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1143066444/
1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/23(木) 07:27:24 ID:+KJ3QUxs
1000 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/23(木) 22:03:37 ID:dFWyBlTo
SEX

【愛することが】白夜行 第百十一夜【罪だった】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1169867472/
1000 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/04/17(火) 22:37:14 ID:NDf95laT0
再放送いつだろ


1年経過で懐かしドラマ板へお引越し

【戻ることも】白夜行 第百十二夜【できないの】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1176886086/


専ブラだと浪人買わないと過去スレが見れないけどIEとかEdge・Chromeなどの
ブラウザなら過去スレが無料で普通に見れるよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 06:56:59.67 ID:x2xqxKZo.net
>>897
オォーお疲れ!
スレタイだけでグッと来る〜

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:15:58.63 ID:bx5kqUPr.net
>>897
part1を見ると混沌としててある意味面白い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:51:02.52 ID:yVlf8m3N.net
>>898
昔はスレタイにも名台詞がちりばめていたんだけどね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:21:25.43 ID:8kKvdkkj.net
>>899
当時は2ちゃんなんて知らない堅気の一般視聴者だったから
今1から少しずつ読み進んでpart6まで
この時点で放送も始まってないのにカオスw
主役の二人が国民的怪優&女優となった現在目線で読むとめっちゃオモロイわ
しかし、アンチもヲタも全然変わってないなぁw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:46:54.89 ID:qstS408q.net
>>901
とにかく放送が始まる前は山田&綾瀬アンチと原作廚の勢いが凄かったようなw
それをセカチューで山田
&綾瀬のファンになった人達が迎え撃つというw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:01:02.22 ID:78HeLsT5.net
>>901
放映時まさか山田がゴールデンのドラマの主役するのが白夜行が最後になるとか
色々な個性的俳優になるとは思わんかったし
また綾瀬が大河主役とかアクション女優とかコメディ女優になるとか夢にも思わんかったなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:28:16.02 ID:vazObhuD.net
>>903
今、part8を読み終えたとこ
山田、武田、渡部期待アゲが大半で
(放送前八犬伝を見た連中から)大根綾瀬10年後には消えてるとか言われてますw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:52:49.60 ID:5KsMgi08.net
>>903
白夜行の後にタイヨウのうたで主演しているぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:41:11.96 ID:vazObhuD.net
渡部の中谷美紀以外との再婚も想定外だったなぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:45:26.35 ID:bQ/LmciQ.net
>>905
あれ山田が主演だっけwあれなにもかにもセカチューの劣化版にしか見えんかった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:47:30.86 ID:bQ/LmciQ.net
>>904
その綾瀬が消えてるって豪語してた連中て綾瀬が大河主役やると決まったとき
どんな顔したんだろうなw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:29:17.20 ID:CVaA3bjD.net
沢尻も干されかけたけど演技上手いから戻ってきたな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 21:27:08.06 ID:vazObhuD.net
>>908
10年後には福田真由子は大女優!と豪語してた連中も…w
まぁ、最近は泉澤が頭角を現してるし、福田もまだまだ芽はあるはずとは思うが

てか、当時の綾瀬叩きレスを読むと
改めて白夜行という作品、雪穂という役は
(当時の)ライバル女優にとって喉から手が出るほど羨ましい役柄だったんだなと思うわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 21:35:36.68 ID:4qHXXclv.net
後に竹内結子が言ってたんだよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:09:34.51 ID:vazObhuD.net
実際のところ、綾瀬の潮目が変わったのはホタルノヒカリだと思うが
その前に白夜行があったからこそ、ギャップのウェーブがより大きくなったのは確か
しかしネラーの予言ほど的はずれで滑稽なものはないなと、自省も込めて感じたよw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 00:18:48.54 ID:SBFbUOci.net
10代でして、信長やヨシヒコで山田孝之さんのとりこになって、出演作を逆戻りで見ていって、白夜行にたどりついた者です。ドラマ見た後原作も読みました。

白夜行を見て、あまりの傑作さに身震いしました。このさき生きていても、ここまでいい作品には出会えないだろうと思います。

ストーリーと亮司・雪穂という怪物の無機質さゆえに背筋が凍る原作を、その世界観を保ちながら愛と罪を考えさせる重いドラマに昇華させた脚本にただただ感動しました。今、マンガ実写化はどうのと、うだうだ言われていることが塵以下思われるくらいの実写化でした。

あと、山田孝之さんのこれだけのの演技をもう一度見れるくらいの脚本がこの世に生まれることを願うようになりました。

役者さんも演出も画面も音楽もここまで好きになれたのは初めてです。

白夜行に出会えたことに感謝します。


すいません、世代のちがうドラマだから語り合える人が周りにいなくて、ここに書きました。
でも、私の世代の人にも白夜行をみてほしいです。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 04:32:18.43 ID:RJaMzMm+.net
>>913
ようこそ!白夜ワールドへ
若いのにお目が高いw
セカチューも是非!山田&綾瀬の原点はアチラ
合わせて見るのもまた一興

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 10:17:18.89 ID:WABphueD.net
>>913
セカチューは見たんかいな?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 10:44:05.92 ID:1YIseL9A.net
音楽の力も大きいよね
サントラを聴くたびに胸にくる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:34:36.74 ID:k0b4cV2n.net
>>913
ここでもたびたび話題に出るけどDVD特典のもうひとつのエンディング見たのかな?
あと座談会とかもw

>>916
本当に河野伸のサントラは神がかってたw
サントラのだけど

>>913

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:34:10.35 ID:SBFbUOci.net
セカチューはもちろん、DVD特典はネットでさがして(笑)見ましたっ!
2作品のオールアップ映像の山田孝之さんを見て、最上級の笑顔ってこういうものなんだなと思いました。

他の山田孝之さん主演のドラマも見ようかとしましたが、なんか山田孝之さんが楽しくなさそうで見るのやめてしまいました泣
若い頃に絶対的な2作品に出会った山田孝之さんが、その後恋愛ドラマにでないのは、騒動をぬいても、わかる気がします…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:16:46.75 ID:FxJQQIJS.net
>>918
ことごとく忘れ去られるタイヨウのうた…
まぁ自分も渡邉睦月の時点でスルーしたがw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:52:23.76 ID:w9I59QBs.net
幻夜のドラマ脚本したのてその渡辺睦月なんやな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:59:36.67 ID:BzoDgZFp.net
>>920
だから幻夜も最初から期待してなかったw
というか渡邉睦月さん最近脚本書いてるんかな?
この人顔は好みなんだよねw
美人だと思うわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:25:50.11 ID:xcbjepy2.net
幻夜は演出が安っぽいていうか昼ドラみたいやった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:23:44.18 ID:1mlLkMnI.net
レクイエム最高

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:37:17.23 ID:nmcjvrLw.net
八千草薫さんの「二人してそのザマか」のシーンて、2テイク使われてるよね
なんでだろ
既出かな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:12:20.35 ID:tSHrwAP+.net
山田孝之さん、
聖・おにいさんでイエス・キリストになって、今度は雪穂を救ってください꒰ ´ᆺ`꒱

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:06:42.00 ID:qU5DGLPJ.net
huluで全話見ました。
すごく引き込まれました。
あとにひきますね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 06:56:01.76 ID:yLmrYHsI.net
>>925
山田は福田と組んでばっかりやなー
こっちにも来いや…
>>926
29日からスカパーでセカチュー一挙放送もあるで

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 06:59:16.90 ID:yLmrYHsI.net
あ、福田って麻由子じゃなくて雄一ねw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 08:17:15.55 ID:MjHzoR49.net
>>928
わかってまんがなw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:37:37.54 ID:yLmrYHsI.net
メリークリスマス!
今日は亮司の命日だな…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:05:03.15 ID:ElTi2BVt.net
白夜行みよう。いまから。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:43:19.95 ID:k+Hv8h/A.net
再放送マダァー?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:20:57.59 ID:qRFUCeCZ.net
>>908
タイムマシーンがあったら、10年前の奴らに言ってやりてーw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 00:35:06.59 ID:DdSAH9x/.net
>>933
じゃったらあたしは、山田さんと綾瀬さんが共演する未来まで、タイムマシーンぶっとばします( ̄Д ̄)ノ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 02:18:11.44 ID:DdSAH9x/.net
白夜行を見た記憶を消して、まっさらな状態でもう一度見たい。

みなさんにとって、白夜行と同じくらい傑作のドラマってなんですか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 03:25:13.33 ID:KAKL2rNb.net
セカチューって言う人がほとんどだと思うよ
個人的に系統は全然違うけど、池袋ウエストゲートパークとか好きだったけどね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 06:18:36.67 ID:S0+dCx7i.net
1990年代から2000年代にかけて野島伸司脚本ドラマ流行ったけど自分はあまりはまらなかったんだよな
あの桜井幸子がでた高校教師でさえ過激にすればいいて感じでなんかものすごくあざとさを感じた
まあ一応全部見たけどね
あのドラマは確か回を重ねるごとに視聴率がうなぎ上りだったんだよね
最終回ラストシーンはまあいいシーンだとは思うけど
自分的にドラマに初めて心底のめり込んだのはやっぱりセカチューであり白夜行だった
とにかくまず脚本の力にうならされたな
そしてそれに呼応するように役者達の熱演にも惹き付けられた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 07:23:59.49 ID:YzwUFiT2.net
>>935
綾瀬ファン的に傑作を選ぶなら、セカチュー、JINだけど
白夜行を払拭するならホタルノヒカリ1か精霊の守り人
山田ファン的にはヨシヒコかな?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:30:15.52 ID:XRCjoy6o.net
>>938
綾瀬ファンならマニアックなところで
おっぱいバレーだろw
自分もエキストラで出てるしw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:04:48.17 ID:0sG9gz/W.net
桜井幸子の高校教師は再放送で見たけど好きだったな自分は
あの冷たい空気感が大好物です

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:16:28.61 ID:DT8i6USw.net
桜井さんはセカチューの明希だね
彼女もまた亜紀ちゃんとは別のいい女
今となっては貴重な共演だった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:18:53.93 ID:DT8i6USw.net
>>939
おっぱいバレーはドラマじゃないやんw
私もロケ見学した好きな映画だけどさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:46:56.70 ID:EamOUFDa.net
高校教師は過激さだけが話題になったけど
あの空気感は簡単に出せないと思うわ
予定通り観月ありさだったら過激であざといだけのドラマになってたかもしれないけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 01:10:34.55 ID:mYTA9bWI.net
桜井祥の高校教師はめちゃくちゃ好きなドラマ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 01:11:21.43 ID:mYTA9bWI.net
桜井幸子の

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 01:44:32.86 ID:UJtOGbL1.net
Nのためにの雰囲気はすきでした。
なんか、白夜行のハッピーエンド版的なおもむきだったけれど。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 01:50:15.11 ID:UJtOGbL1.net
映画も入れるなら、リリイ・シュシュのすべてと愛のむきだしもすきだなぁ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:19:14.51 ID:lYQIcKRL.net
>>946
Nは原作準拠の設定が具だ具だだったけど
ドラマオリジナル部分はよかったと思う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:20:49.22 ID:lYQIcKRL.net
まあ
その点白夜行はあれだけの改編をしてあれだけの傑作を作り出したのは立派だと思う

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:58:53.51 ID:Txy3NqeC.net
向井理でてるね。一瞬しかうつらないけど。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 04:00:21.49 ID:uoYuzuXl.net
( ゚д゚)mjd?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 06:17:36.49 ID:xHLpPGVo.net
>>950
あれがデビューだったようだね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 06:36:23.30 ID:mdxfSXmF.net
声がまんまムカイリだった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 18:45:08.47 ID:Cd+7RZi7.net
なぁ綾瀬、ねぇ山田…
ほんの10年の間に、色んな事が変わった…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 19:36:50.60 ID:HVej+6Jk.net
10年の間にドラマに名前が出てた清原とアスカは捕まったな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 19:45:57.19 ID:Cd+7RZi7.net
チャゲ的な哀しさを思い出すなw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 20:03:45.11 ID:fbQqZWH9.net
再放送マダカヨ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:15:45.55 ID:S7IDOW0c.net
>>957
イイカゲンDVDカエヤ、ビンボウニン!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 03:17:36.07 ID:o0gysScL.net
明るい…明るいよ……

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 09:17:08.75 ID:Xki6Zuqx.net
>>959
ト書き(亮司の生涯で一番幸福そうな顔

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 09:20:01.42 ID:Xki6Zuqx.net
山田さんが昔インタビューで、
一番幸せなときは?って聞かれて、
たぶん、なにもかもをし終えた、死ぬ直前でしょうね、って答えてたのは
亮司があたまをよぎったからかな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 04:52:16.50 ID:KPG3zUqx.net
それは関係ないと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 11:26:52.66 ID:tEimdW3y.net
最終回の8_風のエンディング切ないね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 12:44:48.11 ID:c60R9Dwk.net
>>963
最終回だけじゃなく、第1話でも使ってたエンディングじゃないかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 14:36:09.54 ID:IcZIbqK2.net
あけおめ!
新年早々、雪穂がピアニカで笹垣の「贈る言葉」を弾いてたw
意外と上手い両手使い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 15:00:07.57 ID:Amk85yu8.net
再放送マダァー?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 15:43:06.14 ID:IcZIbqK2.net
>>964
結局あのエンディングは初回と最終回だけだったよね
毎回内容が濃くて時間が足らなかったもんね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:41:06.25 ID:qbDYG5ZZ.net
白夜行のエンディングは好きなドラマのオープニング・エンディングでもダントツに好き
ごくごく初めの図書館でのシーン以外はひたすら亮司の「こうなりたかった」っていう願望だよね
それ思ったら泣ける

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:37:42.99 ID:fcj/vQ1J.net
悪いから…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:48:16.33 ID:fcj/vQ1J.net
久々に1話のはじめだけ少し見てしまった
やはり子役の演技すごいよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 21:42:43.11 ID:MfknnTPQ.net
またなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 02:08:15.69 ID:gKxeqPti.net
一時ここも賑わってたけどなんだか過疎ったね
あの頃なんだったんだろう
次スレを立てた私にみんながセリフをひねってお礼をくれたあの頃は!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 06:58:46.38 ID:8oqnMjMt.net
>>972
スマンのう…
年末年始で忙しかったんや
綾瀬、山田新作の動きを追うのも大変なんや…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 07:03:15.23 ID:8oqnMjMt.net
森下、柴咲の大河もあるしな
太陽の下は忙しいでw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 08:20:55.16 ID:gKxeqPti.net
そうかみんな作品だけでなく出演者も好きなんですね
私も好きです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 01:45:55.65 ID:m/u7z3HG.net
山田孝之のカンヌ映画祭で、
ビルに住む感じとテーマが親殺しなのが
白夜行をおもいだしてしまう…w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:31:47.88 ID:/KV3NL53.net
死体とSEXもね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:54:50.79 ID:2+HNyYI/.net
あの死姦した後の山田の表情が秀逸すぎてな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 00:09:18.91 ID:YtD83FS6.net
冷たい人だったよ…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 01:12:31.10 ID:v4ITkIcy.net
好きな子とは?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 02:43:05.42 ID:BPGfJbRo.net
なんにもできなかった。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 04:34:00.97 ID:v4ITkIcy.net
それなおしたほうがいいんじゃないの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 14:16:34.47 ID:BPGfJbRo.net
これはね、罰なんだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 16:42:50.14 ID:MIANu3OC.net
手が小さい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 21:43:05.92 ID:KnDaIL5c.net
俺に死体とやれって?
あのさ 俺のことなんだと思ってんだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 09:53:46.23 ID:7HMQQ474.net
>>985
ただの駒使いです
by雪穂

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 12:41:38.51 ID:9tpExhdB.net
俺しかいないって言ったじゃない・・・(;´Д`)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:36:05.77 ID:RBJTm4Og.net
傷付けてやろうと思った

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 15:06:34.14 ID:J8vaA7D5.net
ねぇ、リョウ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 15:45:37.67 ID:4ASwjJEt.net
騙される方がバカなのよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 16:44:30.26 ID:JpNH4h+s.net
理屈じゃないんだもん
どうにかしてよ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 18:32:40.76 ID:X3WLV2iS.net
森下佳子のインタビュー記事。

私は子どもの時代からの関係を描くドラマが好きで、『白夜行』を書いた経験も今回、生きてくるような気がします」。

新大河『直虎』脚本家が掟破り宣言 子役で1ヶ月、「恋愛模様も描きます」
http://www.oricon.co.jp/news/2084270/full/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 18:37:47.41 ID:UM5sHHv6.net
騙される方がバカなんだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 21:29:07.05 ID:RBJTm4Og.net
ゆきちゃーーーーん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 21:48:11.65 ID:J8vaA7D5.net
俺しかいないって言ったじゃない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:13:28.58 ID:RBJTm4Og.net
なんで俺はこんなに一人なんだよおおおお

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:21:31.47 ID:RBJTm4Og.net
検索したら白夜行名言まとめが出てきて
読み返してたら泣けてきたw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:50:35.48 ID:nLi58HRT.net
埋めちゃうよ

だーかーらー、やったのは、私だよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 02:24:58.48 ID:nLi58HRT.net
行って!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 02:26:01.99 ID:aj9iOs/p.net
次スレは?

総レス数 1000
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200