2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連続テレビ小説「ふたりっ子」 三手目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:42:47.90 ID:T8q3jHIu.net
2021年4月より無料BS放送のBS12にて絶賛再放送中!
次スレは>>980が立てて下さい
>>980を踏んだもののスレ立て出来ない場合は早めに次のレス番を指定しましょう

前スレ
ふたりっ子
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1481176525/
連続テレビ小説「ふたりっ子」 二手目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1622522867/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:26:07.23 ID:ScuFITBD.net
麗子役の印象が強すぎて、ふしだらな男好きみたいなイメージになっちゃったのかね
あと美人なんだけどちょっとB級感があるというか、第一線に行くには何か足りない感じがある

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:02:35.48 ID:JYTiWWXT.net
>>82
それ、毎回麗子と作品叩きしてる低脳ゲゲオタだろw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:45:58.89 ID:TqWpgiFW.net
来週休み?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:51:33.31 ID:L9PwoVUa.net
>>85
アニメやるから休み

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 11:01:55.47 ID:TqWpgiFW.net
>>86
どうも。
初見で姉妹が現世代になってから見始めたけど、これ面白いね。
あぐりよりも、モネよりも、花子よりも面白い。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:17:56.90 ID:+sS2IXrW.net
>>83
ひまわり松嶋菜々子やあぐり田中美里は見栄えしたから彼女達と比較すると小さいなと
顔も整ってて綺麗だけど個性やインパクトがあるかというとちょっと違う
綺麗なんだけど何もかもこじんまりと小さく纏まってる感じはする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 14:21:03.05 ID:4UlIhriH.net
>>83
菊池麻衣子は2サスでよく見かける
2サスのレギュラーではない単発脇役のイメージ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:48:27.41 ID:JEdHMgYs.net
主題歌「♪ドーンドチャふなみィたは〜ァほォしィより〜ヒ」
今は週一だけど毎日聞いてたらエグ過ぎたろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:53:39.29 ID:O5Jpxv9t.net
>>90
それに反してあぐりのオープニングの品のよさよ
毎日そのために7:15はBSプレミアムにしてる
とか言いつつもふたりっこのオープニングも好きになってきたわ
昔の朝ドラのオープニングの何が良いって役者のPVじゃないことだよな
だから見てて安心する
今は歌手と役者のPV見せられてるだけだから嫌なんだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:03:41.80 ID:O5Jpxv9t.net
いつから役者のPV化が進んだんだろうな
自分の記憶では役者がオープニングに出てきたの私の青空が一番古いな
8時スタートになってからは純と愛以外は全部役者出てくるよな?
だから純と愛はオープニングに役者出てこないから好きだったわ
ふたりっ子はオープニング冒頭のとこ可愛いよね
あと歌もロングと通常以外にもパターンかあるみたいでそれ聴くのが楽しみになってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:11:13.60 ID:O5Jpxv9t.net
BKは役者が出てくるといってもラストにぴょんと出てくるパターン多い気がするがAKは役者のPVになってるパターンが凄い多い気がする
今のおかえりモネとかつばさ、まれ、半分青いと演出した人同じなんじゃねえの?やってること似てるから
歌手の宣伝になるから今はインストopeningもやらなくなって久しいし悲しいな
これ以上も今もスレチだな、すまん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:13:25.79 ID:O5Jpxv9t.net
ふたりっこは今はオープニングを尺稼ぎに使ってるけどオーロラ輝子尺稼ぎに使わないのかな
マナカナと紅白出るくらい人気出たんだろうに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:19:36.56 ID:+sS2IXrW.net
今週は10回くらいナチュラル流れてさすがにわろた
澪つくしの恋あらみたいに夫婦道流すの良いかもしれんね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:54:28.60 ID:uGH2FxEn.net
ひよっこはOPが人形?で役者出てなかった気がする
確認してないけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:00:47.73 ID:tuo6210f.net
BKだけど、まんぷくブスの一人歩き
ドリカムの歌もひどかった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:39:08.33 ID:RoirOKCr.net
ひよっこの主題歌はイマイチだったけOP映像のジオラマは凝っていて好きだった
まんぷくのOP映像は評判悪いけど面白いから好きだラストでカメラがブレる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:41:37.09 ID:gURvwNjw.net
>>80
サッポロビールの北海道何ちゃらってやつで自転車に乗って空飛びながら絶叫するCMかな?
あとは信用金庫のCM

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:50:37.02 ID:3FvtL5R7.net
ふたりっ子以外は平成教育委員会のイメージだわ
相棒に菊池麻衣子出たときの回もツンとした役だったけど犯人役の木下ほうかのインパクトがすごすぎて

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:19:18.02 ID:3TFEbY7a.net
アニメで中止になるのは腑に落ちないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:22:52.42 ID:tuo6210f.net
>>99
パンツ丸見えで自転車こいでるやつ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 23:26:03.83 ID:cgAgB8qn.net
そんなCMあったのか
見たかった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 00:10:52.49 ID:+XtnALBE.net
ブックオフでDVD見たけどめっちゃ高いね
最後まで録画続けるよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 06:36:43.44 ID:r6750UGC.net
夫婦道は大ヒットして紅白にまで出たけど、ナチュラルは可哀想なほど話題にならなかったよね
大ヒットドラマの主題歌であれほど箸にも棒にもかからないのは初めて見たかも
あとはショムニの主題歌のイザムの曲ぐらいか?

そこまで悪い曲とも思わないんだけどな
キンキン煩いというけど、当時流行ってたコムロ系に比べたらそこまででもないと個人的には思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 08:25:26.72 ID:4UjzJSWU.net
もしかしてレベッカの大ファンだったけどNOKKO名義になってからはちょっとねっていう人多いのかな
レベッカドストライク世代ってふたりっ子放送当時は25歳前後ぐらいが多いと思うけど
もしかしたらその世代が朝ドラ見てない人も多かったのかも

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 09:38:08.82 ID:POv4Q9xd.net
>>105
小室ファミリーの高音だけの連中より歌唱力・表現力が高いしね。
だけど小室全盛期を10代ぐらいで経験してる世代は違う評価。
安室奈美恵が歌唱力のある歌が上手い人になってるから頭を抱えたくなる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:20:53.15 ID:eyIQiHul.net
安室さん歌唱力あるんじゃないの?
小室全盛期は10代から20代に突入した時期の曲で微妙だな
流行ってだけど別にはまらなかった
松山千春が歌唱力は安室より村田英雄さんの方があるんだぞ!なんて言ってたけど安室は音声的には優れてるが音程は外れてても心情こめて歌える村田英雄の方が優れてるという意味だったと思う
確かに小室ファミリーは皆音声的に優れた歌手ばかり
だからかアンチも多いよね
当時は決して嫌いではないけど長続きしないんじゃないの?と思ってたと思う
予想は当たったようだな
NOKKOの主題歌確かに印象がないわ
あれだけ何度も聴いてたのにメロディーも思い出せない
はまった朝ドラはメロディーと共に思い出せるけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:59:57.41 ID:HX2kz4yk.net
内田有紀版時をかける少女の
人魚は覚えてるけど
こっちは印象確かに薄い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:09:06.36 ID:uv0Jigg+.net
>>108
下手っは言ってない。
だが安室は声が全く伸びないでしょ?
あれを上手いとは冗談にもほどがある。
ノッコと雲泥の差がある。
そして高音系で本当に美しい高音と
圧倒的歌唱力があるのは
八神純子や由紀さおりクラスのことを言う。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:23:06.45 ID:2GGAsgga.net
NOKKOは歌もダンスも癖が強い
素人が見てもマドンナやシンディ・ローパーの影響を強く受けてる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:40:25.15 ID:eyIQiHul.net
そしてジュディマリユキがNOKKOの影響受けてるよね
背格好似てるし親近感持ったのかと

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 16:14:09.13 ID:uv0Jigg+.net
>>111
癖が強いというかあの頃はまだみんな個性的だったよ。
今は誰が歌ってるか全く聞き分けがつかない。男も女もどいつもこいつも同じような高音でつまらん。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:11:58.81 ID:Zbbvs0k+.net
>>113の感覚には同意しかないんだがそれが正しいかは自信ない
自分が若い頃に聴いてた歌を親世代が「どれも同じに聴こえて区別つかん」って言ってた
今自分が似たり寄ったりに聴こえる歌も若い世代にはそれぞれ全然違う個性的なものかもしれん
中学〜大学時代に聴いてた歌が一番落ち着くし好きだわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:34:21.76 ID:HjjMSDqL.net
オープニングでキャスト非表示になるところ、滝の強い水流が2つ表示される
あそこがNOKKOの歌と合っていて当時から好きだった
ロングバージョンだとずれてしまうんだけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:04:34.78 ID:SbgMX1oE.net
明後日やらないの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:16:05.44 ID:I/CYUWyK.net
香川京子「涙は星より遠く立ってるだけで精一杯」ってどういう意味ですの?
高島忠夫「さっぱりわからんわ…こういうのがヤングのナウい感覚ちゅうやつなんかなァ」

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:01:18.11 ID:4UjzJSWU.net
けっこうな年齢だけど80年代の歌も90年代の歌も今流行のもなんでも好きだ
個人的にはエグザイル系があんま興味ないかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:40:50.26 ID:pWHlWwcR.net
>>117
山本太郎「涙や星は普通に言い換えでしょう。与党の嘘に騙されてはいけません。」
伊原剛志「答えの無い日に選挙権を持って無かったから気づかんかっただけ。」
内野聖陽「光生!坊主になんかなったらいかんぜよ。歌を響かせぇ!」

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:48:53.62 ID:4UjzJSWU.net
>>117
どうやら、遠くじゃなく重くらしい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:08:21.18 ID:2GGAsgga.net
ID:uv0Jigg+は俺の価値観こそ偉大だと思ってるタイプだな
こうやってレスすると喜んで食いついてくる筈だw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:31:34.67 ID:ddMnOGue.net
麗子の関西弁はド下手ではないんだがちょくちょくイントネーションが気になる
非関西人が一生懸命それらしく喋ってておちょやんの篠原涼子みたいな感じ
「香住」のイントネーションは全員おかしく聞こえるんだが非関西圏ではあれが普通なの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:24:38.14 ID:nZzyzRwO.net
おちょやんの篠原涼子はトメクレなのに一番演技が下手だった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:39:04.48 ID:Sx6mgqM9.net
>>120
歳を取ると聞こえが悪くなるから仕方ない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:45:52.31 ID:nZzyzRwO.net
歌詞ぐらい検索できるだろ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:01:25.60 ID:aSLmETxH.net
>>122
さすがに篠原よりは上手かったよ、
しかも菊池麻衣子はあれ新人でデビュー作だろ?(多分)
手塚理美とオーロラ輝子もうまかったなあ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:16:44.94 ID:5yuH8Rtf.net
手塚里美はうまいね
関西出身かと思ったよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:53:00.33 ID:nOVUCE2g.net
関西弁警察になってはいかんと思うんだがオーロラはビジネス関西弁て感じ
ただ銀じいとオーロラは確か四国出身だから多少変でも設定上問題ないんだよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:00:12.47 ID:ftMTrvYm.net
>>114
いや、歌声に関しては明らかに今の歌手に個性は無くなってるよ。
何故なら今の子供は学校でモノマネして友達とふざけたりしないでしょ?
昭和の歌手は個性的で特徴が強かったからみんなで真似してた。
子供でも声真似できるってことはそれだけ特徴があったって真似しやすかったから。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:05:04.78 ID:ftMTrvYm.net
>>114
あと親世代の聴いてた昭和20年代から30年代の歌手もかなり似たような歌声・歌い方だったけどねw
本当にバラエティさと個性的な歌手がいたのは70年代から80年代まで。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:46:49.40 ID:p2Qtqef3.net
いい加減ウザいわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 12:22:02.38 ID:m9jTIeE/.net
確かに意味不明な歌詞だよね
昔のうろ覚えだけど
麗子とエステ行った時のおばあ様の白いスーツが素敵だった
麗子に「綺麗になった?」って微笑みかけて

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 12:54:41.51 ID:nZzyzRwO.net
歌手の個性爺=澪つくしの演技論爺なのかも

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 13:52:38.52 ID:EPXkNSpJ.net
>>123
ゲゲゲの松下と向井の下手くそカップルに比べたらマシだな。
ここ10年であの下手くそさを越えるカップルは皆無と言っていい。のは無い。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 13:54:02.95 ID:EPXkNSpJ.net
間違えた。
皆無と言っていい。
のみで。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:25:00.93 ID:nZzyzRwO.net
白痴爺のすりこみっ子が駄文連打したところで
NG登録されて誰も見ないんだから、イチイチ訂正する必要なし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:52:05.27 ID:EPXkNSpJ.net
役者の魅力を引き出すのも脚本家の力量によって全く変わってくる。
ふたりっ子は人物描写が緻密で深いから役者もやりがいがあったであろう。

松坂慶子もゲゲゲに比べてまんぷくの役の方が魅力的で人気があったのは脚本のレベルの違いであろう。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:55:56.01 ID:nOVUCE2g.net
>>132
芦屋のおばあちゃんはスタイルが良いから何着ても似合うし上品でいいね
このドラマは和装も沢山見られるのが楽しくていわ〜
銀爺の和洋折衷が粋なんだよな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:38:30.08 ID:nZzyzRwO.net
そういえばゲゲゲよりもカーネーションの方がエモくて好きだったなぁ〜って
思い出したように書いてみたら、すりこみっ子の爺さんも方針転換するのかな?( ´,_ゝ`)プッ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:55:15.57 ID:FffXWnbo.net
明日ないんか
間空くと内容忘れそう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 17:03:56.00 ID:oC2qE0d3.net
今まで中止になるときは自分の贔屓チームの試合だったから間空いちゃうけど野球も楽しみだったが
今回アニメで潰されることに失望を禁じ得ない
この枠使う事ないだろと

野球興味ない勢はこれまでこんな気持ちだったんだね(´・ω・`)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:28:30.15 ID:ftMTrvYm.net
夏休みのアニメ特集はいいが見る気がしないようななまっちょろい作品ばかりだな。
唯一おすすめはクレヨンしんちゃんオトナ帝国の監督が作った河童のクゥだけ。これは佳作。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 20:35:13.42 ID:MA3OvPII.net
>>138
かつおさんは時代劇の大御所だし、現代劇もらってきたから、粋なんですよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:06:52.63 ID:8nT+8BFX.net
>>128
オーロラ輝子はそういう作った関西弁感含めてキャラクターって感じだからなんの違和感もなかったわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:21:04.02 ID:w0UF7qkc.net
今週は香子の尻が見れないのか。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 06:19:12.63 ID:cOe9QJY2.net
今日ないの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:31:02.22 ID:rdvmF/x+.net
>>146
番組表見たらわかるようにアニメ映画やるからやらないよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 08:33:15.11 ID:rbyXANSA.net
今日が休日だと思ってアニメ映画と差し替えたんだろうなBS12は

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 08:36:23.23 ID:3Ki9qB8W.net
振替休日は数字賀落ちるんか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:01:19.11 ID:ZAnuR04p.net
>>142
そういやトゥエルビアニメのふる〜いのあんまりやらなくなったね
何年も前だけどタッチとか美味しんぼとかやってたと思う
ヤワラちゃんも全話録画したわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:11:26.69 ID:I+g8rG3M.net
>>145
ここの人たちが尻だの胸だのいうから香子を性的な目で見るようになってしまった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 19:39:37.79 ID:SiKWVdBZ.net
あの尻はもう森山のものだ
光一は香子の尻を叩いてたけど台本にあったのかアドリブかどっちなんだろう
叩きたくなる気持ち分かる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:10:49.61 ID:0exrPXV5.net
クソみたいなアニメだな。
速攻で消去

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 02:20:56.87 ID:471O7/s+.net
クソアニメの為に四段昇格争い見られなかったんか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:58:39.87 ID:hFLIF/cV.net
大きな尻ってそんなにいいのか
多くの女が尻デカイがみんな胸は欲しがるのにデカ尻はコンプだよな
巨乳は当事者は嫌がってることが多いが
女っていちいち服着るのに胸目立つ!尻目立つ!といちいち気にしなきゃならない面倒な生き物
一生懸命隠そうとしても横からシルエットが丸わかりでガーン!ってね
男は胸や尻の存在に食いつき早すぎるし
何故こんなイケメンが自分に?きっとそっち目当てか…みたいな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:05:19.69 ID:C4NOCSUw.net
モネのスレに寄生してるアジュジュ爺がこっちにも来たのか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:11:10.14 ID:Ritrvihv.net
香子は全然色気ないが香住で走ってるときおっぱい揺れててウォウ
その後に男物の白シャツ着てると太腿エロくてウオオォウって感じだった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 00:49:54.40 ID:ZAMcQ9CF.net
シャウトすんな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 00:53:06.67 ID:vmhCz7Kd.net
このドラマでよくそこまで欲情できるな。
香子っていうか岩崎ひろみが色気あるタイプじゃないのに。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 01:31:52.38 ID:ZAMcQ9CF.net
段田や内野はすごい色気あると思うんだが女性たちはあんまりだな
オーロラは美人ではないけど色気はあるね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 04:27:52.81 ID:/oT0r+Fl.net
>>159
そこが可愛くて良いってのもある
香子がいきなり抱きついてみたり森山の服クンカクンカするとことかいじらしくて可愛いじゃん
これを麗子が同じことすると視聴者的には恐怖を感じるからな
やな予感ってやつだw
麗子はぶちギレたりしてる時の方が素直で可愛いと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 06:49:10.05 ID:oX3bA0i4.net
麗子は森山のTシャツ姿でストップ高になったわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:07:23.14 ID:v7LvA1ED.net
>>162
同じく

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:26:53.64 ID:+Z8fALcp.net
香子の森山のワイシャツ姿もなかなかのもんだぞ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:30:43.53 ID:rr3L5GY3.net
>>162
それはわかる!
デブ香子はキツイな
スリム女子しか認めない!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:02:57.31 ID:TQNkjenS.net
麗子のTシャツはシンプルに可愛いけど色気があるとは思わなかった
香子は巨乳というより全身ボリューム過多だし麗子は貧相
丁度いい若い女がいない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 21:39:30.24 ID:cFS0yOUw.net
一番綺麗なのは千有希なんだよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 21:42:48.62 ID:TpS/RCXY.net
俺はカナを推す

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:18:28.80 ID:GrZqo3XY.net
マサ兄は花アンの方では花子のラジオを聴きながら亡くなっちまったな
吉平の遺影が拝める頃だとマサ兄は床屋に復帰しているんだろうか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:36:53.38 ID:lbfDgJTK.net
>>167
四年で若返ってますます綺麗になった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 01:40:43.65 ID:uEGPQAdQ.net
あれだけ美人なんだから男が放っとかないと思うがまだ離婚してないから再婚できないか
金持ちのやもめと再婚するのが幸せだと思うんだがなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 08:30:27.85 ID:8iVA/sQL.net
>>171
お父ちゃんも「野田光一は死にました」なんて置き手紙するくらいなら離婚届くれればよかったのにね
『あぐり』の民ちゃんの話見て思ったわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 11:44:03.49 ID:JJe2j+HQ.net
雨宮みたいに師匠が居なくても奨励会に加入できるんだね
でも真剣師に特訓を受けていると猿渡に通報したらアウトなんでしょ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:11:48.30 ID:sRB3SQKt.net
>>172
野田夫妻はお互い好きなのに意地張ってる感じだからな〜
どっちも離婚してって言わなそうだし
両方が相手がデレるの期待するタイプっぽいわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 01:23:50.79 ID:1RIKl/Wf.net
>>173
奨励会入会には専門家(プロ棋士)の推薦が必要。合格したなら推薦者が師匠筋となる。
奨励会員が真剣を通報されたら問題だろうが、将棋センターに指導料金と表示があるので問題は銀爺の就労問題となり、脱税問題くらいとなる。
将棋連盟的には良い顔はしないだろうが、鬼の棲家の三段リーグを抜ける為に必要なら細かい事は目を瞑る情はある。銀爺も甘さを捨てきれない香子の未来の為に厳しく番外戦を仕掛けている。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 01:35:57.17 ID:xYYw+BPz.net
銀じいかっけえな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 01:59:40.66 ID:L3nGEfaJ.net
>>175
では雨宮を奨励会に推薦したのは誰なの?
もしかして猿渡じゃないよね?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 05:11:16.79 ID:PDh14CNL.net
>>177
猿渡の立場は奨励会幹事の目線で年齢制限で後がない雨宮に目をかけているよ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 07:08:45.93 ID:L3nGEfaJ.net
>>178
その程度の情報なら普通に見てればわかる。
脇役の設定に関しては雑なんだなこの時代の朝ドラは。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 09:40:40.98 ID:1BCt8rWM.net
今週は解凍とのよろめき(死語)かな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 11:51:15.54 ID:u/7rQ3gP.net
脇は今の大河の方が雑
尺取ったと思ったら
知らぬ間に退場

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 14:14:25.62 ID:gSfd3MkW.net
確かにこの状況で雨宮の師匠の影が一切ないのは不思議だねw

総レス数 195
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200