2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Gメン'75 Part.22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:10.89 ID:Tph34fP2.net
東映チャンネル https://www.toeich.jp/
デアゴスティーニ https://deagostini.jp/gmd/

Gメン'75 Part.22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1665837002/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:52:14.30 ID:ycmml3PQ.net
今回は中屋が半ば狂っていて、立花がまるで猛獣使いみたいになっていて面白かった
たまにはこういう話がないと

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:32:36.23 ID:pFelJpzH.net
>>39
テレビジョンドラマ掲載のスチール写真ではけっこう目立ってたので活躍を期待してたんだけどね。
(リアル視聴した時は小学校低学年で当然ながら意識して観てなかった)

夏木陽介がバスジャック事件以降フェードアウトするのと同時に溝口舜亮もフェードアウトしたのはなかなか興味深い。
初期メンの一掃みたいなニュアンスというか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 21:47:15.80 ID:BUnREprK.net
西部警察・太陽にほえろ・Gメン75・特捜最前線
なぜか78年から81年あたりがどの作品も面白い。 一言では言えないが
共通なテーストや時代背景でもあるのだろうか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:03:32.29 ID:s+I7BVOi.net
>>44

>>44
溝口さんがGメンに出なくなったのは、
大空港にセミレギュラーの刑事役で登用
されたからかもね。
溝口は誰もが極悪犯役専門と思ってるかも
知れんが、いきなり正義側の役につくこと
が稀にあるんだよなw
大空港以外では、エクシードラフトで
病欠の福田豊士の代わりに、本部長
代行の警視監役でいきなり登板している。

上記二つ以外の善い役は…思い付かないけどww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:25:08.70 ID:ssWTE5rG.net
>>42
さらにひどいのがデアゴ最新号収録の「Gメン恐怖の四日間」
いったいどこに出てたんだろう?という扱い。

>>46
滝俊介時代はどうだったんだろうね。やっぱり明智小五郎だけ?ルックス悪くないのにもったいなかったよね。
後年は舞台を中心に活動されてたみたいだから、そちらでは善玉役も多かっただろうと推測。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:30:05.35 ID:ssWTE5rG.net
>>43
立花、草野と山田に対して「草野刑事、山田刑事」
中屋に対して「おいっ!!中屋ぁ!!」
草野、山田がヘマしたら「・・・」
中屋がヘマしたら「中屋ぁ!!お前って野郎はぁ!!」ボカボカ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 23:57:18.84 ID:ycmml3PQ.net
>>48
「引っかかるもクソもあるかこのォー!!」とか物凄い怒りようだったな立花w

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 23:59:39.94 ID:tGZ/t+E9.net
風吹ジュンは158話にも出るのか…。
元祖スキャンダル女優はその妖しさがGメンに合うね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 03:49:33.21 ID:jiDaE76d.net
立花は厳しいだけではない。
落ち込む速水、津川に温かい飲み物を「身体が温まる」と差し出したり、バスジャック編でも沢井桃子に「飲みなさい」と水を差し出している。
その表情はとても慈愛に満ちているね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:22:33.23 ID:Kn1oEB4q.net
溝口版明智小五郎また東映チャンネルで放送してくれないかな?前やってた時は最初の2話ぐらいしか見てなかった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:51:40.75 ID:4sT4ve4W.net
>>51
そういうところは、若林さんの地が出てしまってるなw
実際の若林さんは穏やかな紳士だったらしい。
石立鉄男みたい西井面倒な人かと思ったら、
違うんだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:58:40.63 ID:u883t4XA.net
https://youtu.be/cUygGkhQWDk

https://youtu.be/WVpYuZTDOhs

米米CLUB ・カールスモーキー石井

浪漫飛行

君が居るだけで

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:07:26.50 ID:Vz8L4l8D.net
https://youtu.be/Jp9IOF26DQY

池田聡 思い出さない夜はないだろう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:02:19.87 ID:eAJlrDPc.net
蟹江敬三も熱中時代で警官やってから悪役やらなくなったな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:02:56.45 ID:e5VPM5Bm.net
>>51
「宇宙食」じゃなくて「女子大生殺し」のほうでは、“刑事には縄張りなんかないんだ”と、
縄張り意識に囚われる県警の警部にホシを逮捕させようという(あの悲劇的な結果は置いといて)、
協力的・冷静・寛大な面も描き込まれていて、そちらもとても印象的

寛大さの「女子大生殺し」、厳しさ・熱さの「宇宙食」、この2本だけ見ても立花の色々な面が見て取れる

なにも「立花は厳しいだけ」とは誰も書いていないし、皆わかっていると思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 15:04:52.47 ID:D15PplYi.net
立花は中屋と田口には特に厳しいイメージ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 18:31:19.06 ID:lBUAiAho.net
「ウソ発見器」は山田に対して階級は上でも後輩として接してる感じがしてたな、立花。
それにしても珍しくバッドエンドでは無かったのでちょっと意外だった。緑魔子は挙動不審の女役が似合う。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:19:30.02 ID:kgkeytzz.net
https://youtu.be/_qyGYOIqlO0

https://youtu.be/JsC7qAoiU1E

矢島工務店 とんねるず

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:20:54.09 ID:kgkeytzz.net
https://youtu.be/xuS6Xplu7D8

https://youtu.be/_VFiKADT1wk

https://youtu.be/DAuL-yPiulw

孤独のRunaway B'Z

人生の快楽 プレジャー B'Z

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 19:48:35.79 ID:sEULdDp4.net
>>49
血管切れるんちゃうかって心配になるくらい終始荒れ狂ってたな
演技とは思えんくらい真に迫ってたw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:25:24.23 ID:c843pFg/.net
お、男臭い~!

https://i.imgur.com/2qYatOG.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:56:09.90 ID:lBUAiAho.net
デアゴを素材に自分なりのベストセレクションを編むつもりなのだけど、他のブルーレイプレーヤーで再生できる動画編集ソフトが必要なのかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:56:49.44 ID:lBUAiAho.net
IDがAhoかw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:31:12.33 ID:kR2vldsV.net
>>64
通報しました。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:38:01.38 ID:4sT4ve4W.net
>>66
何を通報するんだよw
個人利用だぞ、バカめが…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 21:50:15.05 ID:RX8oMJso.net
立花大人気だなw

銃の撃ち方がカッコいいわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:00:25.68 ID:Ts/unV0h.net
Gメン対県警
ラストマナブちゃんが遮断機乗り越えるのと、立花射撃直後に電車が通過するシーンはゲリラ撮影なのだろう。
余りの迫力に感動の涙がこぼれ落ちた。
昭和のドラマ偉大なり!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:02:47.48 ID:FApSLF+H.net
>>34
なんで千秋実が組長の部屋に入り込めたのか?っていう部分はたしかに滅茶苦茶かもw
終わり方としてはいかにもGメンという感じだったね。
組長は睦五郎かと思ってたが川合伸旺だった。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:14:59.64 ID:GhUyJvCM.net
>>68
立花登場から見てる。

速水刑事が人体のバラバラ見ておかしくなったときに実は山田刑事が
すき焼き作っててそれを止めてスープに変えるときの
立花と山田刑事の会話が好き

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 03:48:24.78 ID:NEh1jUlX.net
今110話見た。47話で響に憧れて婦人警官になりたいって言ってたけど殺された遠藤真理子がこの回で晴れて婦人警官役をやる、ってのが感慨深い。話は暗かったけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 05:06:08.46 ID:YNrzZLsN.net
>>70
あれ、老刑事がぬっ殺されるの見届けててから踏み込んで殺人現行犯で逮捕してるでしょw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 07:52:15.26 ID:mIigdTQd.net
「秋葉で100連勝」

秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し

https://youtu.be/LuPfRyGcjxw

https://youtu.be/pboziNE2KgM

https://youtu.be/a_rbBJv66_o

https://youtu.be/h5SLEUtx86w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 08:42:13.88 ID:GzsYNYO0.net
中屋刑事の恋人役の人美人

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 09:39:34.54 ID:WfFoORaR.net
>>75
日本語でお願いします。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:02:04.22 ID:B1PZDEqp.net
>>75
緑川ルリ子

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:28:55.16 ID:mH0SMNvF.net
森川千恵子って人か

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:26:11.75 ID:piyMNP3h.net
>>75
上白石萌音に似てるよね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:37:43.86 ID:TxLMnMsf.net
千葉治郎と有吉ひとみがどちらもほぼ同じ時期にGメンとズバットにゲスト出演してるのって偶然じゃないよね?
絶対両方の番組セットで出演オファーしてると思う。撮影の効率も良さそうだし役どころも似てるw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:43:18.68 ID:ZfYzdVhd.net
>>72
約2年後。 警察官の恋人役?になる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:48:44.10 ID:TxLMnMsf.net
それにしても何でもそうだが実際に自分の目で見ないと本当のところはわからないもんだな
俺はデアゴでGメン初視聴する前と後とでは出演してる役者に対する印象や評価が相当変わったよ
丹波さんは俺の世代だとかつてのスターで現在は色物みたいな存在だったが、こうして活躍してた姿を見るととてもカッコいい。俺の中で評価上がりまくりだ
そして何といっても今俺の中で世界で一番カッコいい男が若林豪。もう彼が完全に番組の主役だよな
他の刑事が主役っぽい話でも立花がガッツリ絡んでくるし美味しい所をもっていくし、そしてそれだけのポジションを番組側から与えてもらって当然という説得力に満ちている
以前このスレで俺がデアゴ購読を迷っていた時に続けるようにアドバイスしてくれた人ありがとう。はっきり言って今が一番面白い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:58:18.46 ID:TxLMnMsf.net
ただ一つだけ苦言を言わせてもらうなら相変わらず海外ロケのイベント大作はつまらんな
誘拐の回や最新のVIP暗殺回は同じ大作でも面白いのに香港カラテ回のつまらなさは異常だ
当時の香港市民や街並みの汚さが見ててキツい上に地元のカラテスターのステロイド丸出しボディも辛い
好きな人には悪いが丹波さんや若林さんとは逆で倉田さんの評価は俺的にはGメン見てからは下がってしまった
日本を代表するアクションスターというイメージ持ってたけど、そのアクション自体もモッサリしてるし特に上手いようには見えない
通常の演技も下手くそとまでは言わないがメンバーの中では一番演技力は低いし、千葉真一とか真田広之とは大違いのレベルの人だったんだな…
連投ごめんなさい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:00:05.36 ID:ZfYzdVhd.net
特捜最前線とGメン75をZ世代に見せたい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:11:08.69 ID:5D/spsIT.net
>>81
姉ちゃん(鳥居恵子)の恋人なのかと思ってた。そうか、いまで言う姉妹丼ねらいだったのか。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:17:10.35 ID:5D/spsIT.net
>>83
海外ロケで良脚本と思うのはいろいろ変化球のあった「世界最強の香港カラテ」くらいかな。欧州ロケはどれもいまいち香港シリーズは焼き直しに次ぐ焼き直し。
大作だと「沖縄三部作」「逆探知」「警官だけを殺せ!」「バスジャック」「白バイに乗った暗殺者」が良作認定。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:48:04.70 ID:TxLMnMsf.net
>>86
何度も言われてるけど、これまでDVD化されてきた作品の基準がホントおかしい
どう考えても香港カラテより逆探知の方が面白いし、一卵性双生児とか少女餓死みたいな名作が未DVD化だったとは驚きだよ

88 :86:2023/01/17(火) 12:08:54.73 ID:og3t09/C.net
うるせーバカ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:50:09.24 ID:3uEpRqKu.net
15 名無しさん@レベル300 [sage] 2014/03/17(月) 20:27:23.07 ID:O28mprrM
仙波敏郎「警察の裏金問題」 仙波敏郎さんの息子さん、仙波王仁氏について。
http://www.youtube.com/watch?v=Jjvnk1Aw65c
仙波敏郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E6%B3%A2%E6%95%8F%E9%83%8E

検察側は、上司からの度重なる注意を根に持っての逆恨みによる計画的殺人であると主張。

いっぽう長男は「署長が自分を消防署屋上に呼び出し包丁を手に辞職を迫ってきた。
その包丁を取り上げようとして揉み合いになり混乱の中で刺してしまった」と主張した。


★長男は、1995年1月に、所定の年次休暇を利用してモーターショーに出かけたことを
知った上司から訓練中に暴行を受け、全治1週間の怪我を負った。


仙波の働きかけもあり、この件について消防署側は非を認め謝罪したが、
長男は前回の異動からわずか6カ月後の同年4月に異動させられ、
異動後すぐ特別指導の対象者に指定された。

裁判では、検察側の主張が全面的に認められ、一審で懲役12年の判決が下り、
控訴・上告ともに棄却され刑が確定した。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:02:42.73 ID:L95kSDCT.net
>>86
基準がおかしいのは、そもそもがGメンに詳しくも無ければ思い入れも無い制作スタッフが担当してたから。
第一弾、収録話数公表のすぐ後に吹雪登場編の後編が収録されてないことを抗議したら
「あれは出演者が同じの別の作品です!」
と担当者?が逆切れ気味に回答するだけで改善されることなど無かったそうだし。

第三弾に至っては、「バスストップ」は入ってないし、車椅子の話が二つ収録されてるし(オリジナルとリメイクなので実質同じエピソード)夏木マリ主演の話はその車椅子一本で終わりだし(婦人警官射殺、電話魔、拳銃泥棒は??)、帰ってきた女刑事シリーズは無駄にコンプされるし、これまた散々なセレクト。

上記の点だけで、ものすごいやっつけ仕事だったと推測できる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:04:11.38 ID:L95kSDCT.net
間違えた。
>>90>>87へのレス。
ちなみに
>>88はニセ86

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:19:45.46 ID:YVpeuyqt.net
一卵性双生児は重いテーマを描いていたのに終盤は大カーアクション
当時放送されていた大都会パート2に感化されたか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:46:03.50 ID:yU5f5Izh.net
ハードボイルドでかっこよい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:09:32.87 ID:wPytduxq.net
ヤンスエ存命

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:22:57.45 ID:G/UF/6Mg.net
>>69
あのシーン、
踏切を通過する電車内から偶然撮影の様子を目撃した乗客たちは
驚いたかもしれないけど、かなりラッキーでもあったよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:51:41.77 ID:CZHU8MIo.net
>>95
「婦人警察官連続射殺事件」でも津川警部補が踏切前で拳銃を構える姿に列車の乗客たちは驚いただろうね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:12:54.42 ID:1CngQVEM.net
>>96
素材が美人なので拳銃構える姿もカッコよかったね。
「婦人警官〜」はプロットといい演出といい、単発のハードボイルドアクションシリーズといった趣だった。
DVDセレクトから見事に外した当時の無能スタッフが恨めしかったがデアゴでリマスター発売されるので結果オーライ。
早く見たい。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:45:21.09 ID:epc0/xUE.net
>>97
津川警部補、走っているシーンはパンプスだが拳銃構えるシーンではハイヒール。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:36:24.43 ID:1CngQVEM.net
>>98
そういえばバスジャックの沢井桃子もバス車内では素足サンダルだが車外に駆け出して立花たちと会話する場面ではスニーカーだった。
貴重な津川のコスプレが見れる回でもあるな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:38:18.68 ID:sHWzo+9g.net
>>98
同じことを、藤田美保子もインタビューで
話してたw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:09:59.44 ID:/sCbIV2V.net
博多の事件、
・雨の日に事件発生
・被害者には幼い子供が・・・
・被害者の誕生日に犯人逮捕
この点だけで「Gメン75」の世界観をイメージしてしまった。
捜査員の皆さん、ご苦労様でした。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:33:05.92 ID:/FyqQEBs.net
>>101
犯人は立花にボコボコにされたんですね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:35:16.93 ID:xMfECFAQ.net
太陽にほえろと西部警察 男たちの熱いドラマ
特捜最前線とGメン75 大人たちの熱いドラマ
こんな感じ?

20年くらい前?にGメンDVD発売記念で初代メンバーの対談を見たけど
熱い現場だったのが伝わって来た

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:03:22.02 ID:vyeQJXtD.net
立花加入からハードボイルドとバイオレンスが増した
取り調べなんか立花が怒鳴り中屋が畳掛け銃使わなくて
もそれまでより怖い。
ドラマも犯人パートと刑事パート描いて非常に濃厚
視聴率が更に上がって30%超えたのも納得する出来栄え

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:24:44.40 ID:xMfECFAQ.net
Gメンの黄金期はアゲインのしたときが終焉かな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:52:22.35 ID:Fn/6rD0r.net
知らねぇよカス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:36:51.75 ID:yZmXZmp4.net
Gメン黄金期は速水編。ギリギリ津川編まで。
吹雪編は裏の土ワイが定着した時期でもあり、どんどん下火になってた。
中屋、島谷、南雲が完全に空気、ハードボイルドの雰囲気が感じられなくなり、作風のマイルド化に拍車がかかっていく。
望月源治シリーズもどちらかと言えば「マンネリ打破の苦肉の策」に近い印象。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:58:28.92 ID:yZmXZmp4.net
アマプラ経由で東映オンデマンドを視聴するようになって「犬神の悪霊」にドはまりしてしまった。
そしたらお馴染みの河合弦司、相馬剛三、山浦栄が出ていて、ちょっとほっこりした。
もちろん菊池俊輔の音楽は77年当時の作風。
泉じゅんはGメンにも出て欲しかったな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:51:28.48 ID:Lj0QF0vU.net
>>103
上手いこと言ってるつもりなんだろうけど的はずれな上に気持ち悪い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:06:53.65 ID:K612Xah9.net
レスが付かない結果、仕方なく自作自演

ワラ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 08:11:10.82 ID:y+Poh7z5.net
>>109
いや、俺は同意。何で気持ち悪いの?
前者はお子様ランチ、後者はスナックのチャーム、
という喩えも当時は有った

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:11:53.33 ID:Lc+GbpZu.net
>>102
逮捕時に犯人が絶叫
その言葉に衝撃を受けた響圭子が嗚咽

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:06:36.64 ID:QpULIeZg.net
すごいアフロヘアーだな
でもこの女優さん、初めて見たけど可愛いな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:39:22.43 ID:2z2RUm2s.net
裏で熱中時代刑事編が始まってから視聴率低下し始めた
蟹江敬三が警官役に栄転には驚いた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:46:41.10 ID:QpULIeZg.net
これは泣いた、いい回だった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:46:59.62 ID:JYM97CNR.net
山田刑事、滑舌悪くて何言ってるかわかんねーよ。
いつもだが、113話のラストのセリフは特に!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:07:03.30 ID:DW3jURi8.net
ハードボイルドって具体的に言うとどういうことなんだろう?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:34:58.20 ID:gFCDRoJg.net
>>116
耳が悪くね?
「あなたの…誇りと情熱はきっと受け継ぐ!」
って、子供でも聞き取れると思うが。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:50:31.27 ID:MZ5xS7zw.net
「これがあんたの息子だよ」って出された写真に
『俺たちの旅』のワカメが写ってるなんて、もう笑うしかないw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:25:12.08 ID:u8BsJ7mD.net
いつの頃からか医者が本人にガン宣告するようになったな。
今じゃこの感覚は若いやつは分からないよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:01:19.41 ID:W1ZQk3Yc.net
若林豪さん、1970年に出演したゴールドアイではまだ青年っぽい雰囲気があったのに5年後にGメンにゲスト出演した殺し屋刑事の時はすでに大人の雰囲気。この5年でどんな経験したんだろ?演技もあるんだろうけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:07:38.01 ID:dj3bMpMz.net
>>118
少し悪いかもな
けど藤木さんの滑舌が悪いのも確か

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:17:20.68 ID:x+N79p/j.net
忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウを見てたら山浦栄が出てきた
油断してるとどこでも現れるなこの人

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:02:45.30 ID:BB3jqR0Q.net
>>122
「日本沈没」TVシリーズで土木作業員役やったときも正直セリフがよくわからなかった。
怪獣映画でもお馴染みの役者さんだったので、存在感ある役者には活舌のいい悪いなど関係ないんだよ、と思うことにした。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:34:41.91 ID:JlnzIXcP.net
特撮物の出演多いね。ウルトラマンレオにも出てたし
途中降板は杉田かおるのギャラ確保のためにリストラという説もあるけどw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:52:27.86 ID:/w6wGOI1.net
狛江って間に合わないGメン案件じゃね?
情報知ってて何故阻止出来ない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:01:10.03 ID:b8rG6ARK.net
吉岡ひとみ、いいなぁこの凶暴さクズさ加減がw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:56:33.61 ID:idMkAieg.net
>>127
多分、中の人も同じキャラなんだろうね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 03:27:23.66 ID:5t06hrR5.net
宇宙食の恐怖、ってNASA絡みの話と思い込んでた。見て1分もしない内に教えてくれたけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 03:43:27.96 ID:YLiKGJXF.net
ここがウジ虫の巣です。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:25:14.08 ID:b8rG6ARK.net
>>129
その話、見る前に「宇宙食 隠語」であらかじめ検索して予習したw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:08:13.49 ID:GFf/ZhX9.net
前スレで美人女優の話題があったけど、志穂美悦子にGメンの女性刑事役のオファーは
無かったのかな。ジャパンアクションクラブの看板女優だったし、香港空手シリーズで
志穂美悦子 VS ヤン・スエのガチンコ対決とか見てみたかった。
草野刑事役の倉田保昭とタッグ組んで、華麗なアクションで犯罪者を圧倒する姿を
見たかった。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:44:33.52 ID:1BfYChDc.net
https://m.youtube.com/watch?v=-ZwUlwKXY0k
数いるGメン出演女優の中で劣化度が一番低いのでは…?
なんとも皮肉な感じがする。
思い出も語ってくれててうれしい。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:43:50.98 ID:IFf55RrH.net
しかし、話題になる女優の年齢層が6〜70代、故人も多いってのも凄いね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:07:28.74 ID:yTwmUtkm.net
1977年に親父がガンで死んでるのでまさにリアルタイムで見たな。
この時代はガン宣告=死の宣告だったから隔世の感があるな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:05:20.42 ID:OwULHzzO.net
香港カンフーが柔道よりも圧倒的に強いと思われていた時代なんだよな
隔世の感があるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:38:58.73 ID:B98IrHAL.net
Gメンも特捜最前線も両方好きだけど意外と違いを語れと言われたら
語れない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:08:42.25 ID:Hp+PeQGm.net
>>132
志穂美は裏番組の大江戸捜査網では壮烈なアクション展開してたが、近藤Pの番組では無縁だったな。
同じTBSの明日の刑事には出てたけど、やはりGメンのレギュラーになれなかった谷隼人も出てた。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:02:06.26 ID:d13UBZnd.net
尾崎豊 失くした1/2

尾崎豊 バース

尾崎豊 街角の風の中


https://youtu.be/sBqtwfxCQMY

https://youtu.be/Rm0hLoc9xlU

https://youtu.be/M_XQtdQIs8M

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:35:58.74 ID:Ag8cYZqZ.net
今日の太陽にほえろ、
Gメン付けてたのかと焦った

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:34:32.38 ID:Gl0YaqGY.net
>>137
脚本の完成度が特捜の方が明らかに上。勿論特捜にもつまらん回やGメンにも高密度の回はあるが平均値的にはこう言えるはず
あと特捜はヤクザや暴力団は極力出さない。対してGメンは殆どの回に出てくる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:49:58.42 ID:mDljEVEI.net
ハードボイルドって具体的にどういうことをさすの?
クールとか動じないとかそういうこと?

総レス数 1006
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200