2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

† TOTO 〜 聖剣の絆 † ★25

1 :ベストヒット名無しさん:2021/05/21(金) 05:24:19.24 ID:M+rBkJtf.net
ジェフ&マイクに捧ぐ ……永遠に……

公式サイト(英語)
http://totoofficial.com/
ソニーミュージック オフィシャルサイト
http://www.sonymusic.co.jp/artist/Toto/
KING RECORDS OFFICIAL SITE
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=30833

【前スレ】
† TOTO 〜 聖剣の絆 † ★24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1574035273/

2 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 03:28:16.71 ID:cVrUY3ze.net
1乙

3 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 04:03:13.40 ID:UIIgnb+I.net
TOTOと呼ばないで

4 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 14:54:30.04 ID:lPbhk9Dk.net
>>990が次スレ立ててください

↑次スレはテンプレ入れて

5 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 15:24:18.83 ID:f6L/apAD.net
TOTOのような違うような

6 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 16:28:07.02 ID:yXsvYkdL.net
>>1
乙です有難う

7 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 18:51:41.48 ID:f6L/apAD.net
TOTOなのか?

8 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 21:29:44.96 ID:/QIQeYFP.net
>>1
マイクやファーギーには捧げなくて良いの?

9 :ベストヒット名無しさん:2021/05/22(土) 21:55:35.84 ID:hrSr7/wu.net
もう何スレも前からマイクに捧げてるぞ

10 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 02:31:25.08 ID:F2Qr6HsS.net
TOTOのような気もするが

11 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 09:29:54.82 ID:8CJmbvmj.net
TOTOによく似ているが

12 :ベストヒット名無しさん:2021/05/23(日) 14:42:13.95 ID:WjkpTBmc.net
AOR AGE 最新号にルークインタビュー。
ビル・チャンプリンの「Runaway」(タイトル曲はルークとの共作)特集で、後半には松居和インタビューまである。

13 :ベストヒット名無しさん:2021/05/24(月) 11:04:36.62 ID:t8PPWOdY.net
TOTOもどき

14 :ベストヒット名無しさん:2021/05/24(月) 11:42:10.29 ID:5xBqV4iJ.net
>>13
現在までの活動がTOTOであるとされたから
遺族にも利益分配されるわけだよね
皮肉な話だが

15 :ベストヒット名無しさん:2021/05/24(月) 15:24:23.23 ID:fcEBtDwZ.net
TOTOトリビュートバンドだろ

16 :ベストヒット名無しさん:2021/05/25(火) 01:05:40.33 ID:HlhWsIcA.net
何だかんだコンスタントに新作出してる以上
トリビュートはおかしいよな

17 :ベストヒット名無しさん:2021/05/25(火) 06:23:23.41 ID:WLLGLS2u.net
集客のために仕方なくTOTOの名前を使い曲を演奏する
ルカサーバンド

18 :ベストヒット名無しさん:2021/05/25(火) 07:11:33.23 ID:rKjWFu/a.net
じゃあ「TOTOの曲をライブで聴きたいけどどうすりゃ良い?」と聞かれてなんと答える?
ペイチ、スティーブにやる気がない以上、ルカサー、ジョセフがいるTOTOにやってもらうしかないだろ?
それとも見ず知らずのミュージシャンのコピーの方がいいのか?

19 :ベストヒット名無しさん:2021/05/25(火) 07:16:52.95 ID:E6PVbVsE.net
彼らもツラいよな
本音はルカサー&ジョセフの曲を演奏して聴いて欲しいけど、そんなもの期待されていないし金儲けできないんだから

20 :ベストヒット名無しさん:2021/05/25(火) 07:25:23.93 ID:iLJcSOFV.net
>>18
いっそトリビュートバンドの方が良いかも
ルカサーのゴリゴリギター好きじゃない

21 :ベストヒット名無しさん:2021/05/25(火) 09:20:06.84 ID:HlhWsIcA.net
>>19
プロが金儲けして何が悪い?

>>20
最古参のオリジナルメンバーであり
期間を欠く事無くバンド活動を継続してきた
唯一の人間を否定するようじゃね
そもそも彼らよりマシなトリビュートバンドって?

22 :ベストヒット名無しさん:2021/05/25(火) 09:54:01.25 ID:WLLGLS2u.net
残念だけどペイチとスティーブが抜けた時点でTOTOは死んだんだよ
今のメンバーがどんな新曲をリリースしてもTOTOの曲じゃなくルカサーバンドの曲
TOTOを名乗ればいいってことじゃない

23 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 02:26:11.75 ID:HG+vCPPh.net
>>22
ジェフやマイクが死んでも大丈夫だったって事かい?
音楽性に関してはハンゲイトやボビーが脱退した事の方が
影響大きかったように思えるけどね
あんたは四十年も続くバンドに対し敬意の欠片も無いよね
なんで四十年も経っているのに昔と同じ事やらせようとしてんのよ?
気持ち悪いわ

24 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 02:44:02.23 ID:McTnW1Lq.net
ハンゲイトやボビーはTOTOの音楽性に大した影響は無いよ
全くわかってないんだな

25 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 08:59:06.22 ID:+l/FJ1zl.net
イタい奴がいるぞ〜〜>>24
自分がまったくわかってないのを棚に上げて他人を中傷してるぞ〜〜

26 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 10:55:50.48 ID:u2bpfCHO.net
仮にオリジナルメンバー勢揃いで
バンドが継続していたとしても
音楽性は変化して行ったと思うがね
Jeffが健在だった1st〜8thですら
同じ路線のもんは無いだろうがw

27 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 12:31:22.90 ID:HG+vCPPh.net
>>24
そんなクソ耳でよくもまぁ御託を並べられるもんだな

28 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 13:05:42.16 ID:hzWngjQf.net
マイクとジョセフを全否定でワロタ
やっぱりクソ耳のバカ揃い

29 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 19:09:27.52 ID:+l/FJ1zl.net
>>28
???
何を言いたいかよくわからない
もしかしてジェフとジョセフを間違えてないか?

30 :ベストヒット名無しさん:2021/05/26(水) 19:57:19.28 ID:ZU6R9CZu.net
IDが曜日で切り替わっただけで
難癖つけのクソ耳野郎は1人やぞw

31 :ベストヒット名無しさん:2021/05/27(木) 23:08:01.22 ID:A+4j5CbD.net
2つ目でこれが公開されるとは思わなかった。
https://youtu.be/EvE5NBX9HGo

32 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 19:32:44.77 ID:v5vgZTAQ.net
問題1
ジャーン
ジャージャージャジャーン
問題2
テケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテケテテ
ジャジャーン ジャジャーン

33 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 20:12:11.44 ID:0RfszvnN.net
I’ll supply the love
Goodbye Elenore

34 :ベストヒット名無しさん:2021/06/02(水) 20:45:49.52 ID:VoZzgSiU.net
それ面白い。もっと出して

35 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 13:34:31.17 ID:qAll6G1Y.net
ジャカジャーン
ジャッジャッジャ ジャーン

36 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 13:55:35.74 ID:PK1/un0G.net
つまんね
ゴミスレだな

37 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 19:49:00.04 ID:BaA3MxdH.net
>>32
もし問題1が I’ll supply the love で正解なら
ジャーッジャラジャジャー ジャッジャッ ジャーッジャラジャジャー だな

問題出すやつのセンスも問われるし、いずれにしろつまらん  終了

38 :ベストヒット名無しさん:2021/06/03(木) 21:35:00.84 ID:B7UQAiYh.net
Hold the lineじゃないのか
知らんけど

39 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 19:57:19.93 ID:6lnhhWK7.net
ご近所さん?
https://youtu.be/ydedLa433q0

40 :ベストヒット名無しさん:2021/06/05(土) 20:43:35.42 ID:DkZqqcxO.net
グロ注意

41 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 14:42:43.72 ID:QswR4DXk.net
何故かIsolationまでしか聴く気になれない

42 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 15:14:02.81 ID:5OaZleqS.net
そこで区切る気が知れない

43 :ベストヒット名無しさん:2021/06/16(水) 19:52:28.28 ID:eQ7rreKc.net
>>41
俺もだ
しかもアイソレーションは通して聞けない

44 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 13:25:39.57 ID:DB0BLJPI.net
スレチだけど、トレヴよりウルフギャングのほうが才能あってギターもうまいような

45 :ベストヒット名無しさん:2021/06/17(木) 15:35:45.63 ID:9cCmX3oZ.net
俺はIsolation結構好きだけどなぁ。

46 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 08:22:59.63 ID:ey9AF+oY.net
Isolationはタイトル曲とEndlessとStranger in Townが好き
それ以外はあんまり…

47 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 09:55:24.30 ID:Oa1auu2o.net
曲はいいけどボーカルとミックスが最悪だよね

48 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 11:56:23.32 ID:670ZlM85.net
All inに入ってるアイソレーションはかなり音質がクリアでメリハリのある音になってるよ。
まるでリミックスしたかのようだ。

49 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 17:33:27.45 ID:ey9AF+oY.net
>>47
Isolationのこと言ってんのかな?
アンカー付けてくんないと何にレスしてんのかわからん

CD初リリースのときに高音キンキンに効かせてリリースしたのってIsolationだったっけ?
あれは確かに酷かった

50 :ベストヒット名無しさん:2021/06/18(金) 18:59:53.67 ID:xDSVVP8D.net
アイソレーションのみ好き

51 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 03:14:56.21 ID:/cNpGjpC.net
話題がないとISOLATIONの話になって時々荒れたりするけどw

あのミックスは当時の流行りなんだろうね。ベースがあまり目立たず、ドラムにはゲートエコー掛けられて。LPからCDへの過渡期なのも影響あるかも分からないけど。
TOTOIVはアル・シュミットのレコーディング技術の賜物でもあるんだろうけど、同じミキサーとは思えない所はあるね。長文すまん。

52 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 04:29:19.41 ID:bsikulsQ.net
>>51
世にCDが出始めたのはセブンスの時

53 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 05:52:08.44 ID:z4/YOJKa.net
違います。もっと早くから発売されていました。

54 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 07:43:02.47 ID:Ti3IQp4v.net
>>52
82年の秋だろ

55 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 08:18:40.92 ID:Vz7xeoyO.net
>>51
Lukeがインタビューで、Endlessのドラムはモジュレーションが掛かっていて破滅的(笑)って、言ってたなぁ。

56 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 10:50:16.57 ID:8iwNuBu2.net
>>52
TOTOとして初めてCDでアルバム出したのがセブンス ワン
それまでCDプレイヤー買うの迷ってたけど、セブンス ワンで「CDのみボートラ有り」で決心したの憶えてる
そのボートラってのが…

57 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 11:31:52.72 ID:Tt5gCUCW.net
俺はTOTOで初めてCD買ったのはファーレンハイトだったな...ファーレンハイトはアナログも出てたのは覚えてる 俺個人はまだCDプレイヤー持ってなくて すでに持ってた姉の部屋に忍び込んで聴いてたよw
アイソレーションもCD併売されてなかったっけ? CD普及のための記事が当時の音楽誌によく掲載されてて FM雑誌でCD版のアイソレーション聴いて 音が違う!最高みたいなのを読んだ記憶はある

58 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 15:42:47.43 ID:01gmszyg.net
アイソレーションはCDの音が最悪であれだと内容の良し悪し以前だろうな
アナログだとあのパチパチしたシンセドラムも全然いけるよ

59 :ベストヒット名無しさん:2021/06/19(土) 21:37:10.36 ID:e3qRw0+k.net
初めて洋楽聴いたのがアイソレーションだから
洋楽てカッコいい!としか思わなかった

記憶だとオリコンのアルバムチャートで2位
日本じゃ高評価だから売れたのか
前作好きな人が期待で買ったら「裏切られた」だったのか
当時の空気はどうだったんだろ

60 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 00:25:52.36 ID:zsaGbsqC.net
アイソレーションはTOTOの他のどのアルバムにも似てないし、他のアーティストの音にも似てないってのが良いんだろうなと思う。
合わない人には合わないんだろうけど。
ファーギーの声もこれはこれでハマってる。

61 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 07:53:56.78 ID:MUXQpfxz.net
>>59
最初の洋楽がアイソレーションとはお気の毒としかいいようがない
ファーレンハイトの方がまだマシだったね

62 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 12:16:46.47 ID:Zo1W19He.net
デビュー時からファンのオッサンだけど、アイソレーションでガッカリしたことは無かったな。
たしかにIVは最高傑作級の出来だったからそれに比べればアイソは「小粒になったかな」って印象はあったけど、
各々の曲の出来はそれまでのアルバムと遜色はないと思ったし。

ファーギィの歌は「上手いし声量も申し分ないけど、流行りの声質のヴォーカリスト起用して来たな」と思った。
当時ヒットチャートを賑わせていたバンドやソロアーティストに似たような声のヴォーカリストが散見した。
具体名を挙げると「どこがやねん!全然ちゃうやんけ」と言われそうだから挙げないけど。

63 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 12:28:32.73 ID:8fCFUKC6.net
遜色ないは言い過ぎ
明らかにクオリティは落ちていたね
まあ前作が売れ過ぎたのはあるけど

64 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 13:44:19.13 ID:3Gzrlae2.net
ファーギーは当時、ボビーと比べて(主にビジュアル面で)概ね高評価だったと記憶してるが。
あと、地味にベースがマイクに代わったんだよな。

65 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 16:02:53.88 ID:zlrtA80R.net
>>62
同意しかねる
アイソレーションはそれまであった黒っぽさが全くなくなり、単調で特徴のないただのハードロックになってしまった超残念アルバムだよ。
ターンバックにも及ばない。

先行シングルカットのストレンジャー云々聴いて一抹の不安を覚えたら、アルバムはさらに酷かった

ファーギーのボーカルもそう
タメやフェイクなし、の真っすぐだけの単調ボーカル

66 :ベストヒット名無しさん:2021/06/20(日) 18:21:07.99 ID:Zo1W19He.net
>>65
別に同意してもらわなくて構わんよ。オレがそう感じただけだから。
オレは Stranger in Town を初めて聴いたときは「実験的な曲だな〜、流石はTOTO」と思った。
まあファーギィのスタイルはハード一辺倒で単調なのは認めるがね。
因みにオレが一番好きなアルバムは Fahrenheit と IV 。

>>64
IV の完成直後にはハンゲイトからマイクに変わってて、ツアーもPVもマイクがやってるから
アイソレーションで代わった、という印象は薄いんだよね。

67 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 03:29:31.39 ID:aTjstAzE.net
>>64
ファーギーは好評だったと言うより
前評判で持ち上げられてたって記憶してるよ
メンバーチェンジがセールス上で不利にならないように
発売前のレビューやインタビュー記事で
ボビーより歌唱力も安定していて何よりルックスが良いって
確かルーク自身も言ってたと思う

>地味にベースがマイクに代わったんだよな。

そこは決して地味では無かったねぇ

>>65
俺は同意
聖なる剣の後「満を持して」って感じで大々的にTVやラジオでCM打ってたけど
宣伝で繰り返されるストレンジャー〜のサビに一抹の不安が.....
まぁその不安は的中したわけだけどね
それまでのソウル・ブルース・ファンク要素がなくなっちゃって
もの凄く物足りなく思ったもんだよ

せめてファースト・シングルはファーギーのボーカル曲に出来なかったのかなぁとも思う
なんだか新ボーカリストに信頼を置いてないような印象も受けたし

>ターンバックにも及ばない。

ここは同意出来ん
初期のアルバムの中で一番コンセプトがシッカリした
TOTOが体現したロック・アルバムだと思う

68 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 13:56:47.29 ID:t1hhzYJv.net
トトの至高は1枚目と2枚目

69 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 18:36:40.77 ID:5cy0w+Qd.net
それに加えて4枚目
これだけでいいよ

70 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 18:37:14.15 ID:h071LyUM.net
そういや、ファーギィの時のライブって実際にも映像でも観た事ないな
アイソレーションツアーではAOR/ソウルっぽい曲は封印してたのかな?
ルークがジョージィ・ポージィ歌うくらい?

71 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 18:55:29.05 ID:zhdKOLAQ.net
アイソツアーの映像これしか見たことない
https://youtu.be/ZBXRI1LuXwY

72 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 19:30:04.24 ID:WMSxhMuZ.net
アイソレーションは当時のニューウェーブとかMTVに合わせただけ。
あの路線がずっと続かなかったもが幸い。

73 :ベストヒット名無しさん:2021/06/21(月) 19:52:04.41 ID:h071LyUM.net
>>71
ありがとう
YouTube検索してみたら海賊版らしき音声のみ動画が見つかって、Isolation Tourのセットリストがわかったよ
https://www.youtube.com/watch?v=9roY-L42e7Y

その中でセットリスト曲の中にMamaがあってファーギィが歌ってるけど、まあまあサマになってたよ

74 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 07:18:33.23 ID:3BK+D46B.net
>>72
そうそう
1-2の路線で続ければ良いのにもっと売れたくて当時のハードロックに寄せたターンバックで思ったほど売れず、
売れたいから最初の2枚路線でグラミー取りに行ったのがW
なのに売れ線狙って当時はやりのニューウェーブに寄せて打ち込み取り込んだのがアイソレーション

完全に売れたい病

75 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 07:40:15.75 ID:mIvbr/FU.net
ストレンジャーインタウンはサイコホラーな暗い曲じゃん
売れたい病でこんな曲リードシングルにするか

76 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 07:40:47.51 ID:proKOEx3.net
趣味のサークルじゃなくて音楽ビジネスだから仕方ない

77 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 08:54:16.36 ID:aGiQjNQ1.net
>>75
当時のニューウェーブのシングルヒット聞けばわかる
ヒューマンリーグ、ブロックオブシーガルズ、ゲイリニューマン、ティアーズフォーフィアーズ、デュランデュラン
あの路線に乗っかろうとしたんだとしか思えない

78 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 09:47:56.59 ID:LN1GxuHk.net
音響機材も新しい物が次々出て来た時代
だったから流行りに乗ろうとしたと言うより
片っ端から色々な事を試してた感じじゃね

79 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 12:54:33.37 ID:PRiqoiMS.net
昔ここのスレをストレンジャーインタウンの「オーオーオー」のとこを文字にして荒らしているのいたよな
あれでしばらくトトスレから離れたことを思い出した

80 :ベストヒット名無しさん:2021/06/22(火) 14:21:14.71 ID:4fXxf8ml.net
ストレンジャー イン〜が1stシングルになったのはやっぱり前作でアフリカが1位を取って、ペイチが歌う曲を出したかったレコード会社の意向でしょ。

TOTOは割りとそういうのに縛られてるのは見えるよね。ホールド ユー バックがそこそこ売れたからルークの歌うバラードが収録されててほとんどシングルになってること、1stアルバムのアンジェラからの伝統ではあるけど、女性の名前がタイトルの曲があること、とか。

極めつけがレコード会社の意向でボーカルになったバイロン。

81 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 13:48:50.82 ID:KmS9N8+U.net
>>80
>ストレンジャー イン〜が1stシングルになったのはやっぱり前作でアフリカが1位を取って、ペイチが歌う曲を出したかったレコード会社の意向でしょ
ん〜…そうかなあ?
そんな頭の悪い高校生が考えつきそうな戦略でシングルカットしたのかなあ?
普通に「一番キャッチーな曲」だからでしょ

82 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 14:00:31.89 ID:Gwuw/lhy.net
>>81
だよな
収録曲の中でインパクトは随一
兎に角耳に残るのよ

83 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 20:44:57.80 ID:xIicV+K/.net
ファーギーのソロ聞いたけどイマイチだったな
トトの作曲能力あってのファーギーだと思った

84 :ベストヒット名無しさん:2021/06/23(水) 22:16:33.22 ID:mbOuxtZO.net
>>83
そうか?
ラスト2作は、良い出来だと思うが。

85 :ベストヒット名無しさん:2021/06/24(木) 06:45:38.43 ID:wM9WBVv4.net
>>83
TOTO時代には解雇の一因だった苦手の
ミドルテンポ曲も歌える様になってたし
悪くはないと思うがな
最後の一枚は病魔の進行度が伝わってきて
別の意味で痛々しかったが…

86 :ベストヒット名無しさん:2021/06/24(木) 12:18:00.50 ID:eKImQ2Ho.net
Isolation のCDの音が悪いって、いつの時代の人。

87 :ベストヒット名無しさん:2021/06/24(木) 12:27:53.19 ID:eKImQ2Ho.net
TOTOのスティーヴ・ルカサーがファンからの質問に答える連載動画スタート YOUNG GUITAR誌企画 - amass https://amass.jp/148246/

88 :ベストヒット名無しさん:2021/06/24(木) 12:55:57.59 ID:juVJ8F4y.net
ぷぷっお前こそいつの時代の人だよw

89 :ベストヒット名無しさん:2021/06/24(木) 14:19:03.78 ID:KaH5lYgb.net
>>81
ルークの自伝にもアフリカが1位になったからレコード会社はアイソレーションからの最初のシングルはペイチが歌った曲に拘ったというくだりは書かれてるね。ちなみにTOTOはEndressを推してたそうだ。

ちょっとスレチかも知れないけど、Night Rangerはドラムのケリー・ケイギーが歌うSisters Christianってバラードが全米5位まで上がるヒットになったお掛けで、どのアルバムからもケリーの歌うバラードがカットされてれるし、Goodbyeという曲はベースのジャック・ブレイズの兄弟の事を歌ったパーソナルな曲なのに、方程式に当てはめられてケリーが歌うことになったという話をブラッド・ギルスがしてた。

レーベルからはヒットした曲の二匹目のドジョウを狙うような曲を書けって指示があるって話はよく聞くし、1つ売れたバンドがあればその系統のバンドが雨後の筍のように沸いて出るのはよくある話だし、頭の悪い高校生が考えそうな戦略を今までやって来たのが、大手レーベルじゃない?

TOTO自身も、>>80 が言うみたいに女性名、ルカサーが歌うバラード、アフリカタイプのエスニックな曲の呪いに取り憑かれてたように見えるけど。

90 :ベストヒット名無しさん:2021/06/24(木) 17:12:20.56 ID:n7OPd85j.net
女性名、ルカサーのバラード、エスニックが1番良かったのはセブンスワンかな。
アンナとかムシャンガとか。

91 :ベストヒット名無しさん:2021/06/25(金) 09:34:58.88 ID:fdYi7MUL.net
以前にもこのスレに同じようなこと書き込んだことあるけど…
セブンスワンは曲のジャンルはバラエティに富んでるし聞き応えがあっていいアルバムだとは思うけど
「聖なる剣」の夢よもう一度 感 があまりに透けて見えてイマイチ好きになれないんだよな

たしかに各々の曲は好きなのも多いよ セブンスワン
でも、なーんだか「よっしゃ、売ったるでえ!」的な匂いがプンプンするというか
曲のバリエーションも「聖なる剣」に寄せすぎというか 「またグラミー獲っちゃったりしてw」みたいな…
短絡的すぎねえ? もうちょっとうまくやってくんねえ? と思ってしまった記憶がある

92 :ベストヒット名無しさん:2021/06/25(金) 16:09:26.22 ID:PFt1qrqE.net
ルークとジョセフのソロアルバムのサブスク配信が復活してる。

93 :ベストヒット名無しさん:2021/06/25(金) 19:02:35.16 ID:YDnrHkch.net
TOTOの最新ライヴアルバム来た!

94 :ベストヒット名無しさん:2021/06/25(金) 19:53:32.22 ID:4PbhN8mS.net
画質も音質も配信時より良いね

95 :ベストヒット名無しさん:2021/06/26(土) 15:25:10.33 ID:hpSrpunf.net
Till The End
https://youtu.be/vB7qFkhwaY8
Hold The Line
https://youtu.be/gJTwlporefU
Pamela
https://youtu.be/MJwo6xoCC0Q
Kingdom Of Desire
https://youtu.be/BqigZOFgeSM
White Sister
https://youtu.be/_fC9rPhr8yE
You Are The Flower
https://youtu.be/EvE5NBX9HGo
I Won't Hold You Back
https://youtu.be/P9bsr_KzoIY
Stop Loving You
https://youtu.be/rNKZZVATVN4
Band Introductions
https://youtu.be/4X3v8uO8g_8
Home Of The Brave
https://youtu.be/S3YGsf_zfD4
Rosanna
https://youtu.be/JxxzrxknIfA
With A Little Help From My Friends
https://youtu.be/C25LRl15fOE

96 :ベストヒット名無しさん:2021/06/26(土) 21:43:14.85 ID:frYIU7hS.net
"Africa" はじめ、Jeff と Mike が作曲に絡んでる曲は避けたのね。

97 :ベストヒット名無しさん:2021/06/26(土) 23:13:03.26 ID:DrRGjQae.net
未亡人たちから金を要求される?

98 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 00:47:51.60 ID:cGfWDLFi.net
>>96
Kingdom Of Desire 収録の曲は作詞作曲のクレジットが
全部TOTO名義だったはずだから
そういう理由で避けたわけじゃ無いと思う
ルークはアフリカ嫌いだし

>>97
今後TOTOとして活動して利益を得た場合
収益のいくらかは未亡人達に支払われるらしい

99 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 01:13:37.47 ID:j0CFMO2p.net
リンゴ・スターのバンドでは嬉しそうにアフリカ歌ってたけどな

100 :ベストヒット名無しさん:2021/06/27(日) 02:30:41.52 ID:+QYDJhsD.net
ルカサーはAfricaは「嫌い」までは行かなくて「それほど好きじゃない」程度だと思うよ

作ったペイチも含めて全メンバーが「ちょっと変わった曲も入れとくか」程度の意識で
アルバムに入れたAfricaが思いのほかヒットして演奏をリクエストされるので
またAfricaかよ…とうんざりしてる、ってのをなにかで読んだ記憶がある

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200