2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

全日本プロレス中継

1 :名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 19:04:42 ID:???.net
山田さん「ハンセンですよ!」

28 :名無しだョ!全員集合:2009/06/08(月) 00:44:48 ID:???.net
全日本プロレスマザーの最初のOP曲なんていうんだ?頭から離れない
教えてエロい人

29 :名無しだョ!全員集合:2009/06/14(日) 01:30:09 ID:???.net
謹んで哀悼の意を表します。

プロレスの三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090613-OYT1T01053.htm?from=navlp
>  13日午後8時45分頃、広島市中区の広島県立総合体育館グリーン
> アリーナで、プロレス団体「プロレスリング・ノア」の試合中、ノアの
> 社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が相手選手に投げられ、頭
> 部を強打した。
>  三沢さんは救急車で広島大病院(広島市南区)に運ばれたが、午後
> 10時10分、死亡が確認された。県警広島中央署は関係者から事情を
> 聞いている。
> (2009年6月14日00時55分 読売新聞)

30 :名無しだョ!全員集合:2009/06/14(日) 20:43:35 ID:57O5ajcr.net
三沢・・・

31 :名無しだョ!全員集合:2009/06/15(月) 01:32:28 ID:r8aHXBFB.net
最初の鶴田vs三沢戦の時の全日中継って、日テレは何曜日の何時からやってたっけ?

32 :名無しだョ!全員集合:2009/06/15(月) 20:20:20 ID:hm98UWJx.net
もう、日曜深夜だったよ

33 :名無しだョ!全員集合:2009/06/25(木) 00:31:47 ID:qbnXD1Tn.net
斎藤彰俊容疑者

34 :名無しだョ!全員集合:2009/12/17(木) 16:37:45 ID:???.net
若林けんじは結婚した?

35 :名無しだョ!全員集合:2009/12/18(金) 20:33:20 ID:dGH4T3v0.net
タザハマさんの変な解説は吹いたなー

36 :名無しだョ!全員集合:2010/01/21(木) 15:46:13 ID:BZc7WIoE.net

 松永二三男アナは良かった。倉持隆夫アナの前座
 「おっとーおっとーおっとー」めちゃ大袈裟
 13 クボタ忘れてる。

37 :名無しだョ!全員集合:2010/01/21(木) 15:52:20 ID:BZc7WIoE.net
 
 新春ジャイアントシリーズはマークルーイン
 キングカーチスイヤウケアが常連で会場中の
 椅子がメチャクチャになり面白かった。
 解説は東京スポーツ新聞運動部部長の山田隆
 さんです。
 

38 :名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 07:56:59 ID:RrU7JpwW.net ?2BP(0)
pc http://www15.atpages.jp/megabbs4/kakutougi/
携帯 http://www15.atpages.jp/megabbs4/kakutougi/i/

39 :名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 08:35:18 ID:r96G/RNy.net
倉持さんが本を出したそうで・・・

40 :青山敦:2010/04/01(木) 06:06:05 ID:y09A5vV9.net
昔、「8時だョ全員集合」の裏番組に「全日本プロレス中継」が土曜夜8時
からやってだよね。

41 :名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 19:00:48 ID:lJFwprh3.net
土曜5時30分の頃の思い出のCM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3937252

42 :名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 11:08:46 ID:???.net
若林アナ「解説は魂の解説者!ビビッドな、ミスターB!!竹内孝介さんです」
竹内「どーもー!」

のちに雑誌対談で竹内が「俺が週刊ゴングの匿名座談会のBであること、若林さんがばらしちゃうんだもんw」
とか言ってた。


43 :名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 22:52:48 ID:HmZILVce.net
ロッキー羽田、サムソンクツワダ、高千穂あきひさ、とか懐かしいな。
高千穂がグレートカブキになったんだっけ。

44 :名無しだョ!全員集合:2010/04/17(土) 16:28:58 ID:GTsurI42.net
日テレスポーツテーマ

じゃーんぼじゃーんぼジャンボ鶴田
馬場に鶴田にてんりゅにちょーしゅー
やーつーよーしーあーきーーーー


45 :名無しだョ!全員集合:2010/04/17(土) 16:40:24 ID:oQdrNMco.net
昔、エンディングで、放送席の周りにガキが詰めかけ、『〇〇見てるか!』とか大騒ぎ。
『全国の皆様、ごきげんようさようなら』と言い終えた倉持アナ、数秒後『うるさいんだよ〜』とガキに一喝した声を僅かにマイクが拾ってしまった事を覚えてる。

46 :名無しだョ!全員集合:2010/04/17(土) 18:43:43 ID:???.net
チャンチャカチャ〜ン

47 :名無しだョ!全員集合:2010/08/29(日) 00:02:15 ID:8BSd95t4.net
早くテレビ点けすぎて、うっかり『ビバ・ジャイアンツ』とかいう番組見てしまってた。

48 :名無しだョ!全員集合:2010/08/29(日) 00:05:31 ID:???.net
年末に行われる最強タッグ戦の面子の豪華さは異常だった

49 :名無しだョ!全員集合:2010/08/29(日) 19:55:45 ID:YXYw6D1+.net
ファンクス対ブッチャー、シーク組のフォークの突っつき合いがよかったなあー

50 :名無しだョ!全員集合:2010/08/30(月) 20:21:06 ID:ADFXqK3g.net
ブッチャーが場外徘徊中に額に色紙持って行くツワモノがいたなあ

51 :名無しだョ!全員集合:2010/09/13(月) 11:07:38 ID:UJtL3xTA.net
87年世界最強タッグ ブロディ&スヌーカ組VSハンセン&ゴディ組
「分からな〜い、どっちが強いかまだ分からな〜い」

52 :名無しだョ!全員集合:2010/09/13(月) 14:19:50 ID:x5YGFoAn.net
名古屋地方では、午後8時→土曜深夜になって一気に廃れたと思った…

中学生だったから深夜の開始までに寝てしまったなぁ〜

時 同じころ 新日は視聴率 観客動員数が右肩上がり…

愛知県体育館なんて満員の新日に比べて寂しい限りだった…

土曜夕方の関東地区がうらやましかったね…

53 :名無しだョ!全員集合:2010/11/03(水) 21:57:06 ID:vmAuxjj5.net
「全日本プロレス中継」放送後にやってた「NIGHT FOR YOU」
http://www.youtube.com/watch?v=Kadf2UJz-6k

懐かしいね。

54 ::2010/11/12(金) 12:26:31 ID:???.net









とっとと素直に逝きなさい
カスヲヤジ 大爆笑♪

55 :名無しだョ!全員集合:2011/06/17(金) 04:35:57.99 ID:zrMxcnoj.net
スーパーヘイト (日本語訳)⇒  超嫌い

56 :名無しだョ!全員集合:2011/06/17(金) 05:51:30.81 ID:???.net
マットに倒されて喉攻撃されてもんどり打つ馬場
当時学生時代に餃子の王将でTVを見ながら大笑い

馬場がコーナーに追い詰めて2人にゆっくりチョップ
「あ〜っと、馬場のフェイントだ〜っ」

それを見ていた餃子の王将の店長が一言
「インチキだ…」

57 :名無しだョ!全員集合:2011/06/17(金) 08:01:48.03 ID:???.net
それを横で聞いた客が













「クソスレ終了♪」

58 :名無しだョ!全員集合:2011/06/17(金) 17:27:21.82 ID:???.net
これも思い出した

馬場がコーナーのロープの下から二段目に登ってから、そのまま飛び降りてチョップ
「あ〜っと、馬場のウルトラCだーっ」

59 :名無しだョ!全員集合:2011/06/18(土) 18:06:12.85 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/meikyu/20110618/VW1iT294dEI.html

60 :名無しだョ!全員集合:2011/07/01(金) 16:52:54.68 ID:???.net
>>28
OP
火の玉ロック/ジェリー・リー・ルイス
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=xTG0kWRNBuk
ED
ドント・プル・ユア・ラヴ/ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=ZbyIeFPFhh0

61 :名無しだョ!全員集合:2011/09/16(金) 20:16:15.42 ID:???.net
アナウンサーの若林恩知らずが懐かしい

62 ::2011/10/11(火) 23:36:34.49 ID:???.net



















ひたすらクセー親父

63 :名無しだョ!全員集合:2011/10/12(水) 22:34:19.08 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/meikyu/20111012/WHJjUVNDUkQ.html

64 :名無しだョ!全員集合:2011/11/19(土) 16:14:34.85 ID:MUI+PGAm.net
ときおり解説に出てくる田鶴浜弘が衝撃的だった。
レスラーの技・絡みに淡々と「これは効いたな」「良く返した」
悪役の所作に「あれは反則だろ」「反則だ反則」

解説じゃなくて、居酒屋のオヤジだったなw

65 :名無しだョ!全員集合:2011/12/25(日) 15:12:48.80 ID:Y7bH3KBf.net
ジャストミート福沢の実況は神

66 :名無しだョ!全員集合:2012/01/22(日) 21:40:05.23 ID:???.net
ゴールデンタイムでやってた頃の全日本プロレスが懐かしい

67 :名無しだョ!全員集合:2012/01/25(水) 01:11:55.36 ID:???.net
最後にゴールデンで中継したのは、いつだったかな?

68 :名無しだョ!全員集合:2012/08/24(金) 18:32:35.00 ID:Nfa1FaYK.net
>>19
バイト先で口コミwwww

http://www.youtube.com/watch?v=1JXhmh3bnNs&list

関係ないがキュンw


69 :名無しだョ!全員集合:2012/10/05(金) 21:43:15.48 ID:???.net
O P
ED1

O P
ED2

*OP
ED3

70 :名無しだョ!全員集合:2012/11/11(日) 07:03:24.78 ID:???.net
>>54=>>62
千○の戦士の自己紹介でした

71 :名無しだョ!全員集合:2012/12/08(土) 01:53:46.71 ID:YIYFR/1W.net
1980年頃に全日本の中継が始まる前の夕方5時に放送されてた世界紀行みたいな番組あったよね。
題名なんだっけ?
いつもそれを見てから全日本を続けて見ていた。
その番組のOPは何となく覚えてんだけど。

72 :名無しだョ!全員集合:2012/12/09(日) 18:56:22.72 ID:ff3fCVqo.net
全日本の試合はリズミカルな音楽で前半ハイライトにして後半だけ、やってたよね。
あの曲なんて曲ですか?予告でも、やってた

73 :名無しだョ!全員集合:2012/12/11(火) 05:53:34.20 ID:1RocyM94.net
>>72
『マシンガン』
『カクトウギのテーマ』
どちらか
リズミカルならカクトウギのテーマかな

74 :名無しだョ!全員集合:2012/12/11(火) 20:51:28.14 ID:1RocyM94.net
スターウォーズのテーマも使っていたな
主にアメリカ遠征特集の時に

75 :名無しだョ!全員集合:2012/12/12(水) 06:22:45.99 ID:7nvjHeab.net
>>73
まいつべでダウンロードしました。
カクトウギのテーマですね。
ありがとうございます。

76 :名無しだョ!全員集合:2012/12/12(水) 06:48:10.13 ID:guaTLfyH.net
俺はチャイニーズカンフーのシングルを持っている

77 :名無しだョ!全員集合:2012/12/12(水) 10:18:35.44 ID:Ii/ldiYk.net
日本テレビの全日本プロレス中継この放送は東京蔵前国技館より全国の皆様へ生放送でお送りしております。

78 :名無しだョ!全員集合:2013/06/20(木) 21:19:40.33 ID:Y690tCX1.net
思い出のリング上「蔵前国技館」

79 :名無しだョ!全員集合:2013/06/22(土) 13:07:03.74 ID:???.net
大正生まれで昔堅気だったバーちゃんが、なぜか大好きで食い入るように観てた

場外でブッチャーが凶器の栓抜きを隠そうとしてるところが写ると
「ほら!反則じゃないの!どうしてレフリーは取り上げないのよ!」と
普段はあり得ないほど熱くなってた

当時小学生の俺でも、今でいうヤラセだと薄々知ってる

が、ジーチャンと俺は黙っていた

80 :名無しだョ!全員集合:2013/09/14(土) 03:25:30.39 ID:???.net
これだな!
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroacademy/1092645158/167

81 :名無しだョ!全員集合:2014/05/11(日) 21:33:54.21 ID:HYQoXlJb.net
80年と90年ではー全然違うかった。
80年に見てた時は真っ昼間にやっていてメガロマン(再)を見たあとみていたかな?その時はー新日本はみてなかった。全日本はブッチャー全盛期でいつも凶器が出てきそうな暗い見世物小屋な雰囲気だった気がする。
しかしわずか10年後、放送は深夜ながら客はいつも満員。三沢のギャル人気でキャーキャー黄色い声援が飛ぶアイドルのコンサートのような雰囲気だった。
    

82 :名無しだョ!全員集合:2014/05/13(火) 05:49:29.30 ID:???.net
全日はもっさりしててレスラーも垢抜けなかったもの。
決着のつかない試合に暗い証明。下手な倉持アナ。古舘に比べたらねぇ。
ジャパンプロから天龍革命、四天王は良かったな。輪島は今でも微妙

83 :名無しだョ!全員集合:2014/07/15(火) 14:04:44.57 ID:???.net
おめこプロレス

84 :名無しだョ!全員集合:2015/06/06(土) 07:45:17.90 ID:K/KB+v7+.net
昭和時代に、愛知県小牧市小牧市民会館駐車場にて興行があったようなんだが。




てゆーか観にいきました。
日程や詳細がわかる方は書き込みおねがいします。

85 ::2015/06/08(月) 06:04:15.72 ID:???.net
知らねえよ不細工田舎モン

86 :名無しだョ!全員集合:2015/06/08(月) 06:51:46.29 ID:HwyZyifV.net
>>57&>>85
>>70

87 :名無しだョ!全員集合:2015/06/12(金) 09:58:39.43 ID:???.net
>>85
元気いっぱいだな
花見川のオ○ニー王子様

88 :名無しだョ!全員集合:2015/06/14(日) 18:13:07.82 ID:???.net
テレビ中継的な話題だと土曜日17:30の時代は冒頭で試合のヤマ場を流しこの先どうなると思わせて番組の日テレスポーツテーマが流れるということ結構やってた。

視聴者の関心引くために結構工夫してるんだと思った。

89 :名無しだョ!全員集合:2015/08/18(火) 14:14:50.99 ID:RsV0bDou.net
KAZAKY - TOUCH ME
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/4Cm9jZPQ_Cw&RD4Cm9jZPQ_Cw http://i1.ytimg.com/vi/4Cm9jZPQ_Cw/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV

90 :名無しだョ!全員集合:2015/09/10(木) 22:11:13.34 ID:5jmMv2r3.net
てかあの時代だと今のでブスが試合してる感じだったからな。タイガーマスクしか知られてなくてあとは外国人とでブスw

91 :名無しだョ!全員集合:2015/09/29(火) 09:31:43.90 ID:???.net
オリンビアやカクトウギのテーマとかテレ朝新日に比べて音楽のセンスがいい

92 :名無しだョ!全員集合:2015/11/03(火) 03:11:15.68 ID:???.net
草場の蔭で馬場は何を思う

93 :名無しだョ!全員集合:2016/08/27(土) 19:27:20.34 ID:???.net
NOAH

94 :名無しだョ!全員集合:2017/04/06(木) 16:12:42.82 ID:2vzrreZS.net
チャーンカ チャーンカ チャンカチャンカチャン♪

95 :名無しだョ!全員集合:2017/05/12(金) 20:09:11.56 ID:???.net
プププ、プロレスニュ〜ス

96 :名無しだョ!全員集合:2017/11/03(金) 19:09:00.18 ID:???.net
デストロイヤーさん、秋の叙勲で受章 [327876567]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509703153/

97 :名無しだョ!全員集合:2017/12/04(月) 21:21:57.52 ID:???.net
>>91
年の瀬が近付く、今の時期になるとオリンピア聴きたくなる・・。

98 :名無しだョ!全員集合:2018/03/11(日) 22:36:08.47 ID:kJky8ILx.net
全日本プロレス中継の
ゴールデン生中継が廃止されて
30年が過ぎようとしている

99 :名無しだョ!全員集合:2018/03/12(月) 06:49:54.94 ID:i0gi5XOj.net
100

100 :名無しだョ!全員集合:2018/03/12(月) 12:32:53.22 ID:59M9g5DF.net
ハイヒールがゲストのハンセン半ケツが懐かしい

101 :名無しだョ!全員集合:2018/03/14(水) 21:46:34.75 ID:7FvhXBae.net
インサイドワークに長けています
世界のジャイアント馬場

102 :名無しだョ!全員集合:2018/03/14(水) 22:33:24.08 ID:???.net
>>81
谷津がひたすら「立て!三沢!」って言ってたもんな。

103 :名無しだョ!全員集合:2018/03/15(木) 19:52:21.06 ID:???.net
今のプロレスはむしろ嫌い

104 :名無しだョ!全員集合:2018/03/15(木) 22:49:30.07 ID:YouqxHE6.net
倉持アナの実況好きだったな

105 :名無しだョ!全員集合:2018/03/19(月) 23:47:39.89 ID:???.net
控室を「ドレッシングルーム」と呼んでるの倉持アナだけだったよな?

106 :名無しだョ!全員集合:2018/03/26(月) 07:45:04.39 ID:CVzYsDkp.net
夕方に放送していた頃、土曜トップスペシャルで特番があるとワクワクしたものです。

107 :名無しだョ!全員集合:2018/03/27(火) 08:46:16.61 ID:???.net
スポーツ行進曲で始まるのが良かった
いまスポーツ中継はアイドルの歌がテーマ曲になってしまって緊張感が微塵もない

108 :名無しだョ!全員集合:2018/03/27(火) 15:30:55.15 ID:???.net
TBSもそうだけど、今使ってるのアレンジものでサンデーモーニングのスポーツコーナーで
張本達が入場するときくらいしか使われてない。
オレにとって日テレのスポーツテーマは輪島の入場曲なんだけど。

109 :名無しだョ!全員集合:2018/03/27(火) 16:53:02.21 ID:???.net
テレ朝のワープロも「ギブアップまで待てない」から
男組(?字忘れてた)の曲になったり、後にスコアになって定着したが、やっぱりテレ朝のスポーツテーマをアレンジした奴が良かった。


あと、全日中継はスポーツテーマはそのままで良かったが
平成に入ってからの「ALL
JAPAN プロレス」の題字はやめてほしかった。
とにかくダサい。

110 :名無しだョ!全員集合:2018/03/28(水) 21:47:36.24 ID:JFvVT+IV.net
世界のジャイアント馬場が日本テレビのスポーツテーマで
ドレッシングルームから入場してくるのがよかった

111 :名無しだョ!全員集合:2018/03/29(木) 07:56:09.69 ID:???.net
当時のレスラーのガウンでの入場も好かった
ジャンボあたりがジャケットで入場してきて徐々に変わってきたが

112 :名無しだョ!全員集合:2018/03/29(木) 19:57:11.85 ID:WfcT0aWC.net
昭和57年頃の北海道STVでは、メトロゴールデン大宝のCMやってたな。

113 :名無しだョ!全員集合:2018/03/29(木) 20:15:42.96 ID:???.net
中継見てると、いつもだらしなくマスクの後ろの紐垂らしたウルトラセブン(高杉)がセコンドに居たなぁ・・。
当時、佐山タイガーに対抗して作ったキャラなんだろうから
せめて身なりだけでもキチッとしてほしかったが、マスクの紐垂らした短パン姿しか印象にない。


ただ、今思い返すとそういうダサさも、昭和全日の日常的な風景として思い出深い。

114 :名無しだョ!全員集合:2018/03/30(金) 09:15:26.89 ID:???.net
ヒーローもののレスラーがジャージ来てリング下にいたりしちゃダメって子供心に思っていた
高杉さんは運動神経は抜群なはずなんだけど、あまりルチャの素養がないから合っていなかった
マッハ隼人が全日に来てルチャのできる人が確保できたと思ったらすぐに解雇だっけ
ほとんどリスマルクの相手として参戦したようなものだったなあ

115 :名無しだョ!全員集合:2018/03/31(土) 15:43:16.40 ID:???.net
そういえばマッハはなんで、すぐ辞めたんだ?
それから間を置かずに、旧Uに行ったし。
その後、U繋がりでグラン浜田も来たが、これまた直ぐ居なくなったな。
ここら辺の経緯がよく解らん。


リスマルクはもっと見たかった。

116 :名無しだョ!全員集合:2018/04/01(日) 18:37:20.67 ID:???.net
マッハはすぐ辞めちゃったけど三沢に影響を残していった
三沢はすごくマッハ隼人の動きが参考になったといっていた
たとえば相手をうつぶせにテイクダウンさせてクルッと一回転してキャメルクラッチに入るムーブ
あれなんて隼人由来の動きだと思うよ

117 :名無しだョ!全員集合:2018/04/01(日) 21:32:06.31 ID:???.net
>>116
あ〜、なるほど。


しかし、三沢タイガーもデビューのラフィエラ戦も、小林戦も決して悪くないんだよな。
どうしても初代と比較されてしまうというだけで。

ただ、後に小林は、マスク取った三沢と戦いたかったとは語ってたが。

118 :名無しだョ!全員集合:2018/04/02(月) 19:31:07.24 ID:???.net
マッハはトペ・コンヒーロも使っていた
相当危ない回転でひやひやしてしまうダイブだった

119 :名無しだョ!全員集合:2018/04/06(金) 00:43:56.33 ID:???.net
全日本プロレスはジュニア戦線の盛り上げ方が上手くなかった印象
ようやく全日らしいジュニア戦線を築いたのって淵、井上、百田、マレンコ兄弟が
ベルトを争った時期くらいからじゃないだろうか
2代目タイガーのときは三沢が大きいからルチャ戦士との試合に違和感があった
あと維新軍との抗争にあてがわれて純粋なジュニア戦線の確立とまではいかなかった
馬場社長はジュニアが嫌いだから雑だったんだろうな

120 :名無しだョ!全員集合:2018/04/06(金) 16:22:05.47 ID:???.net
86年にジャパンやハリケーンズも参戦した頃
世界ジュニアのリーグ戦やってたが、ほとんど試合内容印象に無いんだよな。
ピートロバーツなんかも参戦して、渕やヒロなんかとのいぶし銀的な試合あったはずだが、何故か記憶に無い。
自分が当時まだ小学生で、渋い試合に興味無かったのもあるが、やはり盛り上げ方が下手だったと思う。


それとマレンコ兄弟なんかが参戦し始めた時期
キッドも全日に復帰したが、始めの一年くらいはまだ体調良かったはずなので、ジュニア戦線に絡んでほしかった。
タッグだけに専念させるのは勿体なかった。

121 :名無しだョ!全員集合:2018/04/07(土) 20:24:10.59 ID:???.net
ピート・ロバーツはマレンコと交代するように急に呼ばれなくなったけど
本来は馬場さんの好きなタイプじゃなかったのかもね
ロバーツはハンセンととても馬が合い親友同士だったんで
(渕の相手という理由だけでなく)ハンセンの推薦で呼ばれていた面もあるかも
いずれにせよヘビーのエースが鶴田、ジュニアのエースが渕という時代はとても良かった

122 :名無しだョ!全員集合:2018/04/08(日) 14:11:39.28 ID:???.net
やはりロバーツの参戦はハンセンのコネだったようだ。

まぁ、確かにグラウンド中心の試合は馬場好みでなかったようだが、ロバーツもマレンコもそれだけでなかったからね。

マレンコに世界ジュニア取らせたり、小橋や菊地のコーチにしたり
解説では結構辛口だったが、それなりに評価してたと思う。
世界ジュニアの兄弟対決は、馬場のアイデアだとか。


あと、ロバーツは92〜3年頃にも全日に来てた。

123 :名無しだョ!全員集合:2018/04/09(月) 15:39:52.73 ID:???.net
ブリティッシュ・ブルドックスvsマレンコブラザース
初戦を会場で観たけどテレビであらためて観ていい試合だなと感心した

124 :名無しだョ!全員集合:2018/04/09(月) 20:42:22.33 ID:???.net
>>123
裏山。


あの試合は、何らかの形でDVDで出してほしい。
マレンコ兄弟やブルドックスの試合は、タッグばかりだったが、いい試合多かったので是非出してほしい。・・まぁ、無理だと思うが。


キッドスミスVSハンセンゴディも最高だった。

125 :名無しだョ!全員集合:2018/08/26(日) 21:01:35.02 ID:???.net
保守

126 :名無しだョ!全員集合:2019/03/07(木) 14:09:02.65 ID:???.net


127 :名無しだョ!全員集合:2019/04/26(金) 00:13:25.40 ID:Jb82hems.net
https://www.youtube.com/watch?v=5lAYbULhsag

全日本ではないが、日テレ系が放送した事実上の前身「三菱ダイヤモンドアワー」
日本プロレスの中継でも放送時間の延長処置がとられた試合があったようだな。
芳の里と佐渡一正とかが
「皆様の三菱電機がお送りしております。放送時間が延長しておりますが、
協賛スポンサー各社のご厚意で、放送時間を延長しています」とか述べている。

128 :名無しだョ!全員集合:2019/04/30(火) 05:47:08.48 ID:XSOHhUn6.net
https://www.youtube.com/watch?v=TWoeM6vSW_k

これは国際プロレス時代(全日本合流前)の映像。
金網デスマッチでないラッシャー木村、まだひげではなかった。
三重県四日市大会。当時は東京12に系列局が事実上なく、
東海地方は三重テレビと岐阜テレビで放送していた時代というのが分かるな。
名古屋で開催した時もやはり三重テレビの出番だっただろうか

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200