2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

子供の頃の幼馴染との思い出

1 :名無しさん@3周年:03/09/05 18:22.net
書いてぇ〜

2 :俺だよ俺!:03/09/05 18:29.net
2

3 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/05 19:47.net
とりあえず家が隣同士で、自分の部屋から幼なじみの部屋の窓までの
距離が近いから色々話せるんだ。(お互い一戸建ての家で、部屋は
2階同士ってわけね)
幼なじみがそっから俺の部屋にくることはたまにあったけど、
俺が幼なじみの部屋に行くことはあんま許してくれなかったなぁ。
あいつは男勝りなとこあるけど俺とかなり気が合うから
一緒に学校いったり帰ったりで、よく一緒にいたから、たまに
「お前ら仲いいよなー、付き合ってるの?」とかいわれたことあったけど
「ばーか、違うよ、な?」って幼なじみに同意を求めた時に
「う、うん・・・」っていってくれたけど、なんか顔がなぜか
ちょっぴり悲しかったのはなんでだろう・・・。あと頬がちょっぴり
赤らんでたのは夕焼けのせいだろうか。

4 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/05 20:00.net
そういえばバレンタインの時、学校でいろんな人からチョコもらえた。
俺頭悪いけどスポーツ結構できたからそのせいかな?
幼なじみからももらえるかもって期待してたけど、
夜まで待ってもこなかったなぁ。んでしゃあないから寝ようと思ったら
俺の部屋の窓が、石みたいなものがぶつかる音がしたんだ。
たいていこういう場合は幼なじみが呼びかけてるから、窓開けると
幼なじみがなぜかモジモジしてて俺を見てたんだ。
「何だよ?」って俺もちょっと動揺して聞くと
「んー・・・まぁ、日ごろ世話になってるから・・・
でもいっとくけど義理だからね義理!」
なぜか義理を強調する。
そして次の瞬間彼女が俺にむけてチョコをぶん投げてきた。
あっぶねっ!と思いつつもしっかりキャッチ。
「じゃあそんだけだから!また明日ね!おやすみ!」
俺が言葉を返そうとする前に幼なじみが部屋の窓をカーテンを
すばやく閉めた。動揺しすぎだよアイツ・・・。
チョコの箱を見る。雑にされてる包装・・・・。
中身を見ると、ドロドロの黒に近い不恰好な形のチョコがあった。
あいつ不器用だからな・・・てかこれ手作りだろうな。
チョコを指ですくって舐めてみる。苦い。
へっ、あいつらしいな・・・。
ホワイトデーは苦いクッキーでも作ってやるか。
そう思いながら俺は部屋の窓を閉めた。

5 :名無しさん@3周年:03/09/06 11:42.net
続きを切望。

6 :1:03/09/06 12:15.net
俺の住んでいるところは超ど田舎で近所の同級生は1人しかいなかった。
その子は女の子で保育園から高校まで一緒のとこに通ってた。
子供のころはよく遊んだけど中学に入るくらいからはほとんど話すことが
なくなってしまった。
そんな中でも一番の思い出は4,5年生夏休みに毎日学校で花火をしたことだ。
なんでもないことだったが、今となっては忘れられない出来事である。

7 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/08 00:19.net
夏の出来事。
もうすぐ近所で花火大会がある。
ちなみに俺は基本的にその花火大会には子供の時以来いっていない。
幼なじみもそれを知っている。
だが今年は思い切って幼なじみを誘うことを決意した。

しかしある日街で彼女が俺の友人の隼人と歩いているのを見てしまった。
俺はどうしようもない悔しさに襲われた。2人はとても楽しそうに話している。
あいつにも好きな人がいたんだな・・・そうだ、当たり前のことじゃないか。
あいつも年頃の女だから俺以外の男と遊んでもちっとも不自然なんかじゃない。
俺とあいつはただの幼なじみなんだ、それだけなんだ。
・・・それでもわきでるこの気持ちはなんだろう?

俺は今年の花火大会も行かないことに決意した。

8 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/08 00:23.net
花火大会当日。
俺は毎年のように部屋でベッドの上に横たわっていた。
誘うつもりだった人が街で隼人と楽しそうに話していたことを思い出す。
きっとあいつ、今年の花火大会は隼人と行くのかな・・。
あいつは隼人のことをどう思ってるんだろう。
なんで街で隼人と二人でいるのを見ただけでこんなにも
切ない気持ちになるんだろう・・・。
俺は電気のついていない自分の部屋で答えの出ない疑問を延々と感じていた。
時計を見る、そろそろ花火が始まる時間だ。
俺の住む街は田舎だが、花火大会だけは規模がとても大きかった。
花火も全国でも有数なくらい大きく、キレイといわれている。
俺の田舎町の唯一の自慢するところだ。
でももういいんだ・・・俺は今年は花火を見る気になれなかった。
ただ何もかも忘れて眠りたかった。
そしてだんだん意識が遠くなりはじめてきた・・・。

9 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/08 00:25.net
「・・・いち。・・・ういち。」
ん・・・。
「ゆういちーー!!起きろーー!!!」
うわわわっ!な、なんだぁ?
頭をあげるとそこには彼女が立っていた。
それも着物姿で。
「えへへぇ・・・いてよかった♪」
な、なんだ夢かこれは・・
「なーによー。人を珍獣見るみたいな目で見て。」
「え・・・いや・・だって・・・。」
頭が混乱していてうまく言葉にならない。
横を見ると部屋の窓が開いている、どうやらそこから侵入してきたらしい。
「いや・・お前、隼人と花火大会いったんじゃないのか?」
「は?なんで私が隼人くんと行く必要があるのよ?」
「だって俺みたんだぞ、お前と隼人が着物屋で一緒にいるところ。」
「・・・・そう、見てたんだ。」
彼女の顔が少し暗くなったように感じた。
「そうだよ、だから俺てっきり・・・。」
なぜかあいつはそこで大笑いした。
「ばっかねぇ!あれはただ着物選びに付き合ってもらっただけよ。」
「・・・そうだとしてもなんで隼人と行く必要あるんだよ。」
「あれはねぇ、あなたの好きそうな着物を隼人君にも見てもらうためよ。」
・・・え?
「あなたいつも隼人君と一緒にいるでしょ?だから隼人君にあなたの
好きな色とか模様とか教えてもらって・・・最初は聞くつもりだけだったつもりだったけど
やっぱ自信なくてさぁ。結局買い物に付き合ってもらったの・・・」
俺の・・・ために・・・。
馬鹿だ、こいつは馬鹿だ。
わざわざ俺の好みの色や模様じゃなくたっていいに決まっている。
どんな着物でもお前なら似合うに決まっているだろう。
死んでも口には出せないことを思う。

10 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/08 00:27.net
「あーでもよかった、誘おうと思ってもなかなかできなくてさ、ついに当日にまで
ひきずっちゃって。さっきあんたの部屋見たら電気消えてたからもしかしたらいない
んじゃないかなぁって思ってすっごくあせってさぁ・・・でもよかった。」
彼女はそこでクスッっと笑った。
こいつ俺がいなかったどうするつもりだったんだ・・・。
「そ、その・・・だからさぁ。できれば一緒に花火大会いけないかなぁって・・。」
少しもじもじした感じで彼女は言う。
目頭が熱くなる。こいつが俺のためにここまで・・・なのに俺は勝手にこいつを
疑ったりして・・・。俺は自分自身が恥ずかしくなった。
「あ、何よその顔。別に嫌ならいいのよ。着物つけちゃったから1人ででもいくもん!」
「うわわ、待て。何もいってないだろ。しゃあねぇなー一緒にいってやるよ。」
だめだ素直になれない。でも素直になったら気持ちが見透かされそうだった。
「あーっ何よその言い方ー。ま、いっか。?じゃあ決まりだね。早くいこ♪」
彼女の顔は子供のように喜んでいた。
やばい、心臓がバクバクいってる。
着物をきてるせいかいつもよりこいつがかなり女っぽく見える。
恋をしてる女はキレイになるっていうが、まさかこいつ俺のこと・・・。
その時だった。
花火のあがる音が聞こえてきた。
「あーーーっ始まっちゃった!優一、急ぐよ!」
ちなみにここからじゃ花火は見えない。場所を変える必要がある。
「お、おい急ぐったってお前その格好じゃ走れないだろ。」
「あんたの自転車あるでしょ!?二人乗りしていけばすぐいけるわよ!」
「でもお前自転車の二人乗りは法律で禁止されててだな・・。」
「うっさーい!それ以外方法ないでしょ!」
思いっきり頭をひっぱたかれた。
・・・やっぱいつもの彼女だった。

11 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/08 00:29.net
「わー、きれーい。」
自転車の後ろから声がする。
俺たちが自転車で急いで花火が見える場所に移動していた。
花火が見えてきた。交差点を左に曲がる。
「あ、あれ?優一どこいくの?そっちは会場じゃないよ?」
「とっておきの場所があるんだよ、小さい頃見つけたんだ。そこでゆっくり見ようぜ。」
「・・・そんなこといって人気のいないところにいって変なことするつもりじゃ
ないでしょうね。」
「ばか、お前みたいな貧乳女襲うくらいなら牛を襲うっつーの。」
やべ、いつもの憎まれ口をたたいてしまった。
「し・・・」
やばい来る。
「失礼ねーーー!!!」
また思いっきり頭をひっぱたかれた。
その音は、花火の音にも負けないくらい大きく、当たりに響き渡った。
 
                            〜おわり〜

12 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/08 00:30.net
長くなってスマソ。
文章ヘタッピでスマソ。
省略されて見づらくてスマソ。

13 :名無しさん@3周年:03/09/08 04:03.net
当たりに響き渡った=辺りに響き渡った

14 :名無しさん@3周年:03/09/08 10:18.net
>>12
とても面白かったです。
うらやましいなぁー。

15 :名無しさん@3周年:03/09/08 10:28.net
どんなに年をとっても子供のころの思い出は忘れない

16 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/10 09:11.net
時期的に寒かった頃、俺は風邪をひいてしまい部屋で寝込んでいた。
その日は平日だったので学校があった。(密かに皆勤を狙っていたので悔しかった)
しかし風邪とはいえ睡眠できなくなるとかなり暇だ。だがなにもすることがないので
ただ寝転びながらボーっとしていた。そん時である。
「おーっす優一!風邪ひいちゃったんだって?」
・・・こいつまた窓から勝手に入ってきやがったな。
鍵かけるの忘れてた・・。
気がつけば幼なじみのあいつが制服姿でたっていた。

17 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/10 09:12.net
「・・・お前せめてノックしてから入ってこいよ」
「えー?固いこといわないの♪。私たちの仲じゃん☆」
・・・・俺が部屋に勝手に入ったらひっぱたくくせに。
「それにしてもあんたが風邪ねぇー、なんとかは風邪ひかないっていうのにね♪」
「うっさいうっさい、冷やかしにきたなら帰れー俺今苦しいんだよ。」
「冗談だって、ちゃんとお見舞いにきたんだから。あっそうだ、
りんごでもむいてやるよ。さっきスーパーで買ってきたんだ。台所借りるね〜。」
よくみると手には買い物袋をぶらさげていた。
そしていうだけいってあいつは台所へむかっていった。
しかしあいつがお見舞いにきてくれるなんてちょっと感動だな。
まぁ窓から勝手に侵入してくるのはいただけないけどな。

18 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/10 09:12.net
「どう?おいしいでしょ〜?」
俺は幼なじみがもってきたりんごを食っていた。
「・・んなこといっても皮むいて切っただけじゃねえか。
形すっげーいびつだし。」
「しっつれいね〜せっかく切ってあげたんだからお礼くらい言いなさいよ。」
「・・・ああ、感謝してるよ。ありがとう。」
「やっだー、そんなお礼なんて言わなくていいのに〜えへ。」
・・・・・。
俺がりんごを食ったあと、なぜかあいつは俺の部屋でのんびりしはじめた。
「おめー、もういいなら帰れよ。俺寝たいんだけど。」
「いいじゃんー私も暇なんだかもうちょっといさせてよ。」
こいつ優しいんだか無神経なんだか。

19 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/10 09:13.net
・・・うっ。
「えっあれ??優一どうしたの?なんか苦しそうだよ?」
マンガをみていた幼なじみが俺の顔を覗き込んでくる。
「ああ大丈夫だ・・・ちょっと苦しいだけだ。すぐよくなる。」
「でもあんた熱すっごいよ??待ってて氷取ってくるから!」
「そこまでしなくてもい・・」
「いーーから寝てなさい!」
こいつには勝てないな・・・。

20 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/10 09:15.net
・・・いつのまにか落ち着いて眠ってたらしい。
すでに外は暗くなり始めていた。
その時左手になにか感触があることに気づいた。
見ればあいつが俺の手を握ったままベッドにうつぶせになって寝ている。
氷も何度か交代されているのを見て、つきっきりで看てくれてたこと
がわかる。
俺は嬉しさと申し訳なさがこみあげてきた。あいつ俺のために・・・。
それよりこいつ早く起こさなきゃな・・・。もう時間遅いし。
でも気持ちよさそうな顔をみたら起こすと悪い感じがした。
きっと看病に疲れたんだろう・・・仕方ない、もうちょっとだけ寝かせてやるか。

ただ・・・こいつの寝顔を見れば俺の風邪なんて一気にふっとんでいきそうな気がした。

21 :名無しさん@3周年:03/09/10 09:21.net
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/

22 :名無しさん@3周年:03/09/10 16:40.net
続きが楽しみだなあ。


23 :名無しさん@3周年:03/09/11 00:01.net
三流小説

24 :名無しさん@3周年:03/09/11 00:35.net
ネタだ!ネタに決まっている!もし本当なら幸せ独占禁止法で
紙型だ!!!


25 :名無しさん@3周年:03/09/11 06:38.net
ネタです

26 :名無しさん@3周年:03/09/11 19:27.net
>>◆Kj9sipcFSAさん
続きを楽しみに待ってます。



27 :名無しさん@3周年:03/09/12 06:47.net
おてんばな幼なじみがほしい

28 :名無しさん@3周年:03/09/15 11:23.net
28

29 :名無しさん@3周年:03/09/15 18:50.net
>>28
???

30 : ◆Kj9sipcFSA :03/09/17 23:54.net
>>22
>>26
ありがとうございます今度頑張って書いてみます。

31 :名無しさん@3周年:03/09/19 23:08.net
ってことであげ

32 :名無しさん@3周年:03/09/24 20:34.net
あげ

33 :名無しさん@3周年:03/09/25 00:32.net
 例えば「妹萌え〜」と言う人がいるが、異性の幼馴染にドラマチックな展開を期待するのは、
そういう心境なんだろうか。
 実際に妹がいれば「妹萌え〜」なんて言うほど可愛いものではないと思い知るのと同様、実際
に異性の幼馴染がいる私は、漫画みたいな展開などありはしないと思ってしまうのだが。
 それとも世の中では、異性の幼馴染がいた場合は、ドラマチックな展開をしないほうが珍しい
のだろうか。
 煽りでもなんでもないのだが、この辺は真剣に分からない。

34 :名無しさん@3周年:03/09/25 06:36.net
>>33
エロゲーユーザーを擁護する訳じゃないけど、義妹じゃないか?
まあ、”もえ〜”を説明といっても、個人の感覚の観点だからなんとも言えんが・・・。

最後に一言
『幼馴染萌え〜』(笑)

35 :33:03/09/25 22:16.net
 >>34 
 まさか丁寧なレスをもらえるとは思ってもみなかった。
 有難う。
 お礼に何か書き込もうかと思ったが、このスレに書き込めるほどの思い出が無いと言うのが実情。
 これが現実。

36 :名無しさん@3周年:03/09/25 22:48.net
>>35
昔結構引っ越した俺としては幼馴染は憧れだがね。

37 :33:03/09/25 23:31.net
 >>36
 そうか・・・そういうこともあるよなあ。

38 :名無しさん@3周年:03/09/26 02:53.net
幼馴染のいるダチに
『可愛い幼馴染くれ!!』などと意味不明な事を言っていた(笑)

39 :名無しさん@3周年:03/09/26 03:05.net
新学期早々学校を遅刻しそうになり、ダッシュで
学校へ向かう途中で曲がり門で制服の美女とぶつかり、
その美女が、小さいころ仲がよかったけどそのこが引っ越してしまい
音信普通になってたコだったってシチュエーションないかなぁ。
そんで学校いったら転校生を紹介するといって出てきたのは(略)

40 :34 36 38=40:03/09/26 09:24.net
どうだ?お約束の萌えるスチュエーションを書き連ねて、評価しないか?

41 :名無しさん@3周年:03/09/27 00:42.net
定期age

42 :名無しさん@3周年:03/09/27 13:51.net
幼馴染。。。
何かなって思って、一気に読みました
ネタでも何でも良かったよ!!
続きがあったらよみたいな〜♪


43 :33:03/09/27 23:00.net
 凄く現実的な話しなら出来るが、それでもいいか?
 ドラマチックな展開を望むのなら俺の場合は、もう全然駄目。

44 :40:03/09/27 23:29.net
>>43
よければぜひ聞きたいな。萌え〜(笑)

45 :42:03/09/28 11:05.net
43さん。
おkです!!ワクワク♪

46 :33:03/09/28 22:20.net
 それではまあ始めますが、思い出と言っても昔のことになると、「こんなこと
があったなあ」程度には覚えていますが、台詞とか細かいことまで覚えているわ
けでは流石にないので、話せることと言えば、ごくごく最近のことになります。
 私の幼馴染は仮にKちゃんとしておきますが、実家の斜向かいに住んでおり、子
供の頃はいつも一緒でした。
 しかし遊んだのも小学生くらいまでで、中学生にもなると自分の世界が出来ます
んで、お互い家を行き来したとしても、何にも言わずに本を読んでいるくらいです。
 しかも中学半ばくらいでKちゃんは少し遠い所に引っ越しまして、私も隣の市にあ
る高校に通いましたんで、それからは全く顔をあわせませんでした。
 そうこうしているうちに去年、私は院を卒業して都会に就職しました。
 引越しを済ませて1ヶ月くらい経った頃でしょうか。
 突然電話が鳴りまして、出てみるとKちゃんからでした。
 「久しぶり〜。Kちゃんよ〜。覚えちょる?」
 もの凄く久しぶりに故郷の訛を聞いたのと、当時は私の部屋に電話がかかってくる
ことは珍しかったので、この時の会話は結構覚えています。 
 あとこれはあんまり他所ではやらないと思うんですが、幼馴染は自分のことをKちゃん
と自分の下の名前で呼びます。
 多分私と話をするときに、分かりやすいようにしていたのが、そのまま癖になったん
でしょう。
 「この間Yちゃん(私の妹の名前)と一緒にお酒を飲んでね〜、Tちゃん(私の名前)
の電話番号を聞いたから、かけてみたんよ」
 その時Kちゃんはこう切り出しました。
 そしてお互い社会に出ていることもあって、初めは仕事の話しをしました。
 Kちゃんは今でも地元にいて、某保育園の保母さんになったそうです。
 昔から保母さんになりたいと言っていたので、初心を貫徹したことになります。
 この点は、本当に尊敬しています。 

47 :33:03/09/28 22:22.net
 で、話しを続けると、
 「kちゃんももう26じゃけえね。周りから早う結婚しろって言われるんよ。一応彼氏
はおるんじゃけど、好きなだけじゃ結婚は出来んけえね」
 と言い出しました。
 うちの地元は嘗ては炭鉱で栄えたものの、今では見る影もなく寂れた田舎町。
 「田舎の人間は、すぐ結婚しろって言うね。でも好きな人がいて結婚もしたいのなら、そ
のうちできるだろう」
 とか何とか私は答えました。
 はっきり言って、私はこの歳になるまでさっぱり恋愛経験がないので、この手の問いには
上手い事言えませんでした。
 そしてあとは最近読んだ本とかと瑣末なことを話して、会話もそろそろ終わりと言う時にkちゃんは、
 「ねえねえTちゃん。今度そっちに行ってみてもいい? Tちゃんちに泊めてもらえれば、宿泊
費もうくけえね」
 と言い出しました。
 ここで私は考えるわけです。
 「幾らなんでも年頃の娘さんが一人暮らしの男の部屋に泊まっちゃマズイだろう。
彼氏もいるって言ってたし。しかし駄目だとはっきり言うのも薄情だし、さてどうし
たものか」
 答えあぐねていると、
 「心配せんでもおばちゃん(私の母)も、kちゃんが泊まるんなら、ええって言う
いね」
 と畳み掛けられます。
 そんなことを心配しているわけではないんですが、kちゃんは昔から察しが悪いと
いうか、ちょっとボケているところがありましたので、今でもそうなんでしょう。
 結局私は、「その時になって考えれば良いや」と思いまして、いいよと答えました。
 「それじゃあ秋ごろにいくけえね」
 話しはKちゃんのこの一言でまとまり、電話はここで切りました。

 今回はここで置きますが、この後はひたすら現実的に話しが続きます。
 文章も下手ですし、お気に召しますやらどうやら。
 とりあえず、明日の夜か、また時間のある時に続きを書きます。

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200