2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■10代が早くも懐古に突入するスレ■□

1 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 22:51:15 0.net
CDTVの実況で盛り上がったみたいなので立てました。
存分にあなた達が懐かしいと思うようなエピソードを語り合ってください!




CDTV@20歳以下専用スレッド
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1139652510/

31 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:28:26 O.net
>>26
消防にとっては当時金かかるもんなw
>>27
じゃあ別冊もみてた?

32 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:28:35 O.net
>29
りぼんっ子だった( ・ω・)ノシ
小四〜中2まで買ってたなぁ。ジャンヌが好きだった。

33 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:28:51 0.net
19歳男
セーラームーンは姉の影響でよく見せられた

34 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:30:03 0.net
19歳男
グッドモーニングコールが大好きでした

35 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:30:10 O.net
ヒ〜ラリヒラヒラヒヒラヒラ〜

超頭いいけどアホな男子と、挨拶代わりにキタキタ踊りしてた

36 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:33:46 O.net
>>32
同士よ。当時はりぼん全盛期だよね?

>>34
グッドモーニングコールいいね!ほんわかしてて。

ハイスコアも好きだったw

37 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:36:08 O.net
>>29
どれも直視さえできなかった派
やっぱ恥ずかしかった
>>30
ダイの大冒険いまもまだもってるぐらい好きw
飛ぶスライムってゴールデンメタルスライムのこと?

38 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:36:48 O.net
>>35
キタキタ踊りナツカシスww

18歳女だけど、漫画雑誌はジャンプ一筋だなあ
るろ剣はだいぶ集めた。
いまのジャンプの劣化が許せないよ

39 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:37:16 O.net
>36
そうそう。りぼん以外は二流感出まくりで、私の周りでは読む人はいなかったなぁ…
まゆみも好きだった!ボーバーとか(w

40 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:40:16 O.net
てゆーかタメ多いな
こちとら18男
るろ剣も全部持ってたけど従姉妹にあげちゃったなぁw

41 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:40:37 O.net
>37
漫画、完全版みたいなやつ出てるよね。買おうかな〜。
ダイの相方みたいな羽が生えてるスライム。名前忘れちゃった。
アニメのボスの「メ・ラ・ゾ・ー・マ」で指から火が出るシーンを真似してたなぁ(w
ドラゴンボールの瞬間移動も真似してたなぁ

42 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:41:33 O.net
>>39
ボーバーwww
こっちもりぼん買ってる子ばっかだたよ(´・ω・`)
槙ようこのが好きだった!

43 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:42:22 O.net
>38
ジャンプは封神全部集めた。明稜帝五桐勢十郎も集めた。

44 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:43:04 0.net
赤ちゃんと僕がやたらと流行った時期があった

45 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:43:43 0.net
やっぱ、みんなで集まってゴールデンアイやってたな
チョップ最高

46 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:44:29 O.net
>42
あの人いいよね。バンビの前の作品が好きだった記憶がある。
あだち亮?も好きだったなぁ。あの時代は最強だった

47 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:45:16 O.net
>45
あるあるwwwwwwロケットランチャーぶっ放しまくってた

48 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:46:17 O.net
スーファミのボンバーマンやってた。

49 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:46:56 O.net
>>41
じゃあゴールデンメタルスライムだわそいつ>ダイの相方
その敵の必殺技はフィンガーフレアボムズだった
てか俺ダイヲタ全壊だなwwスマソ
瞬間移動どーやって真似すんだよw
俺はかめはめ波消防んとき真剣に修業してたけどw

50 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:48:36 O.net
>>46
バンビの前ってなんだっけ?
読み切りからベイベまで全部持ってるよw
今連載されてるのは分からんが…

51 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:50:25 O.net
>49
詳しすぎてバロスw
瞬間移動は、人差し指と中指を額に当てて念じるんだよ
ポケモンごっことか怪奇クラブごっことかもしてた。

52 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:50:38 O.net
>>45
対戦でなぜかずっと隠れるのにはまってた
>>48
ミソボンにキレまくってたw

53 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:53:05 O.net
>50
間違えた、ベイベの前だった。バンビが好きなんだった。
読み切りもいいよね。私は有菜好きだったからかん玉とかイオンとか集めたり絵描いたりしてたなぁ。
私の周りは皆有菜ファンだったけどジャンヌ終盤で離れてった(w

54 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:54:09 O.net
コロコロのボンバーマンの四コマ漫画と松井くんが好きだった

55 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:55:28 O.net
>>51
あぁやるフリね
無理矢理めっちゃ速く走るんかとオモタw
ポケモンごっこ…怪奇ごっこ…想像デキネw

56 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:55:49 O.net
明かりをつけましょ爆弾にーw
ボンバーマンのジェットマン?をいつも使って倒してた希ガス

57 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:56:25 O.net
ポケモンいえるかな暗記対決が流行りまくりんぐ
遊戯王カードとかポケモンカードとかを使い方知らないのに集めてた
ポケモン人形(ちっちゃいフィギュアみたいなやつ)は弟と一緒に集めて友達と交換したりしたなぁ

58 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:57:17 O.net
おやじっちの人形今でもあるおwww

59 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:59:43 O.net
>55
無理ありすぎwww
ポケモンごっこは、人間役とポケモン役がいて、トレーナーで対戦した(w
怪奇クラブごっこは、タッキー役とタッキーの彼女役と、後は適当に今井翼とか弟役とかを割り振って、前日の放送の真似www

60 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 23:59:49 0.net
当時大金はたいてたまごっちを買った人は今どう思ってるんだろうな・・・
そんな俺は縁日の500円くじで一発で当てたww

61 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:00:45 O.net
>58
もってた!誕生日プレゼントにもらったがどっかいったwwwwww

62 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:01:12 O.net
>>56
そんな歌あったなぁw
続き…思い出せね('A`)
もう年かなorz
そのジェットの炎で何回死んだことかorz
>>57
お前金持ちだった?

63 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:02:42 O.net
>60
自分は予約して買った

JAL版とかの限定たまごっち集めてた子がいたなぁ

64 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:03:48 0.net
>>56
あかりをつけましょ爆弾に〜♪
お花をあげましょ菊の花〜♪
5人囃しは死んじゃった〜♪
今日は楽しいお葬式〜♪

俺のところはこんなんだった

65 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:05:24 O.net
>62
小遣いをもらってすぐに買うせいで毎月金のない貧乏だったよ('A`)
集めるって言っても、カードはたまに買うくらい。
フィギュアを月に3個くらい買ってた。

66 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:05:39 O.net
なっつーやすみはーやっぱりーみじかいー♪
あの頃は本当に短く感じた
おばあちゃんちなんか行くより団地の友達と遊ぶほうが重要だったw

67 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:06:54 O.net
あかりをつけましょ爆弾に〜
ボカンと一発はげあたま〜
五人囃子は死んじゃった〜
今日は楽しいお葬式〜

>64と微妙に違うね

68 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:09:04 O.net
>66
宿題を7月中に終わらせると意気込んで、8月末に慌ててやる派だった
高校では各教科の提出日前日にやってたな…

69 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:09:40 0.net
19歳男
小4,5ポケモンカード大流行
持ってきたら駄目だったけど、皆学校に持ってきてた
おもちゃ屋とかデパートとかに毎日友達と買いに行ってたな
あと遊戯王カードと、それに似たやつ・・・・なんだっけ?
あと、デジモンも大流行 ハイパーヨーヨーも大流行
なんと言ってもポケモンGB
何十人と通信ケーブルしただろうな。遊戯王GBも。
止めてくれ、鬱になる・・・

70 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:09:44 O.net
>>59
お前も無理してんなぁww
彼女役とか演劇部かよw
そういや俺の消防んときの後輩でポケモンと技とレベルを頭ん中で設定して想像上で対戦してた二人組がいたわ
あれはゲームボーイいらずである意味凄かったw

71 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:09:51 O.net
>>64
明かりをつけましょ爆弾に〜♪
ドカンと一発禿頭〜♪

続き思い出せない

72 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:11:34 0.net
小さいときは夏休みの宿題とか残ってるとすごい焦ってたけど
流石に高校とかになると開き直ってどうでもよくなってきたな

73 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:13:13 O.net
>70
怪奇クラブごっこは同じマンション仲間でやってて、
好きな男がタッキーヲタでタッキー役だから、私はいつも彼女役やってた(w
マンション同級生仲間で女は私しかいなかったから(゚д゚)ウマー

74 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:14:24 O.net
「宿題やったけど持ってくるの忘れました!」

必死にやる

提出

75 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:16:04 O.net
>>66
確かポンキッキーズの歌だったよな?
夏休みは楽しむだけおもいっきり楽しんで結局8/31にまとめてやる俺は勝ち組
>>67
それだ!まさにそれだった!
今思うと物騒だなw

76 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:16:18 O.net
さわやか三組とかズッコケ三人組を見てた
ウリナリのホワイティーの「肌と肌とのぶつかり合い」の真似が流行った
ブラビ派とポケビ派で対決

77 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:16:33 0.net
365日、中学のときゲーセン通ってたあの頃。。。
親から盗んだ金で、ダンレボ・ビーマニ・ギタフリ・ドラマニ
やってた。
お陰で、どれもめっちゃ上手かった。
中でもダンレボは、その時俺背低くて小学生みたいだったから、
俺がやるとめっちゃ人が集まった。
自分で言いたくないけどめちゃ糞上手かったし。
できない曲なかったから、自分で最初から最後まで全部8連府?にして、
シーケンスにしてやってた。

78 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:17:26 O.net
もちろんオハスタは見てたよな?
やまちゃ〜ん!レイモンド〜!

79 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:18:21 O.net
>77
非行少年きたこれ

80 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:19:48 O.net
意味もないのに名刺作って友達と交換

81 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:21:16 O.net
>>73
それは運よかったなw
タッキーヲタの男なんてみたことねーや
で、その状況からさらに一歩踏み出せちょなにすんだおま(ry

82 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:23:17 0.net
69=77だけど、焼酎が楽しすぎただけに、高校での失敗は悔やまれる。。。
できれば高校の3年間を抹消したい。やり直したい。
今専門1年だけど、小>>>>>>中>>>(越えられない壁)>専門>(越えたくても絶対に越えられない物凄い壁)(なにこの壁!?)>>>>>高校
だな

83 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:23:49 O.net
レイモンドナツカシスw

ゲーセンではよくコインの出口に手つっこんだりゲーム機の下や裏あさってコイン見つけてたよ。
あと大当たりのやつがいたら拾うフリしてこっそり頂いてた

84 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:27:04 O.net
>>65
それならすまんかった
うちの学校にカード集めるだけの奴が金持ちで、いらないカードめっちゃくれてたから偏見あった
スマソ

85 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:27:28 O.net
>81
顔が櫻井翔のチビ時代にそっくりだった。
お泊まり会をよくやってて、一緒に風呂も入った。
小四だから何事もありませんでしたが何か。

うぇwwwwww片思いかなしすwwww

86 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:28:46 O.net
>84
いやいや、いいよいいよ
小6の時、学校でカード売買してる奴らがいて問題になってた…

87 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:32:39 O.net
公園で遊んでたら知らない小学生がポケモンかードをくれた。
それがポリゴン。

88 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:33:13 O.net
>>85
何その淡い恋心(´・ω・)テラセツナス
初恋実らせる奴ってなかなかいないよなぁ
いたらネ申だわ

89 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:33:15 0.net
俺はマザコン

90 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:37:14 O.net
私はファザコン

91 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:37:48 O.net
>>86
うちもいた
かくとうポケモンってプリントミスしてあるリザードンがレアということで3000円の高値になってた
カイリキーのカード使った偽物なのにw

92 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:37:52 O.net
>88
初恋どころか今も(ry

厨房時代はたまに告白されてたのに…_| ̄|◯


93 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:45:47 O.net
>>92
告られてもふってきたんだ
すごいなあんた
そこまで好きなんだ
まだ連絡とりあってんの?

94 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:46:59 O.net
ここは恋多き乙女のスレですね☆

95 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:52:42 O.net
>93
ごめん、今も誰とも恋が実らないって意味('A`)
実っても2週間の命だった
初恋の人は隣の市に引っ越しちゃったけど今もメールしたり年賀状出したりしてるよ

か〜れ〜し〜が〜ほし〜い〜

96 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 00:58:10 0.net
小学生時代の恋愛は数に入らないよねー!


数少ない一回が小学生時代でした

97 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:02:03 O.net
>>95
じゃあお試しに俺(ry
いやそれでもそこまで気持ちもつのはやっぱすげーよ
その初恋の男は幸せだわ

98 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:04:39 O.net
小学生時代、恋よりも友達だった…。

99 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:06:26 O.net
>96
小6〜中学生時代が一番恋愛でキャーキャーした時代だった
高校じゃバイト以外で男と話すことは皆無。そして春から女子大生…

ところで、魔法陣グルグルの魔法陣を木の枝で描きまくった人はいますか?

100 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:10:03 O.net
>97
ねらーカップルなんて、もしも恋愛板で毒吐いてるの知られたりしたら怖い(w

修学旅行の夜、好きな人暴露大会で盛り上がったな

101 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:11:05 O.net
棒に長細いリボンをくくりつけてヒラヒラさせて踊っていた人はいますか?

102 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:13:05 O.net
>101
ノシ

103 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:15:36 0.net
このスレだけ勢いがずば抜けてるww

104 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 01:17:26 O.net
>>99
これは見事な女子高生でしたね
あの最強の攻撃力の魔法陣(名前忘れた)だけは今も覚えてる
確か目が二つ交差してるやつ
>>100
なるほどw
消防んときは罰ゲームで喋らせたなw
そして夜中に女子の部屋に特攻しようとして部屋の前でビビッて逃げると

105 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 13:44:13 0.net
いっきに過疎ったな…

ここで質問!ガキの頃どんな遊びしてた?
ゲーム以外に。

106 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 13:45:18 O.net
お医者さんごっこ

107 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 13:45:57 0.net
奇声で絵本を読み上げてた

108 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 13:46:23 0.net
宮内庁のページ

@秋篠宮(+紀子様)の日程→日程ぎっしり。
世界一の王家の”最重要公務”はもちろん、通常公務もばっちり多忙にこなします。
http://www.kunaicho.go.jp/dounittei/gonittei-3-2006-1.html                  (⌒▽⌒)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(超えられない壁)

A皇太子(+マサコ)の日程→す、少くねー。特にマサコの方。                 (▼III▼)
それなのにスキーや乗馬はOKなの?いいなー。テラウラヤマシス
http://www.kunaicho.go.jp/dounittei/gonittei-2-2006-1.html

------*特別ふろく*
◎紀子様の結婚時の写真(23才)◎   (;´Д`)ハアハア
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/img20051028091949.html

109 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 14:05:44 O.net
>>105
女の子とプロレスごっこ

110 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 15:40:52 O.net
お医者さんごっこよくしたなぁw

話は変わるがこれからの音楽界、誰が引っ張っていくと思う?
ハマやラルクはもう落ち目か。
やっぱレンジや大塚愛、こうだといった所?

111 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:35:39 0.net
age

112 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:39:43 O.net
こうだねぇ。もうそろそろ落ちるでしょ3つとも

113 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:46:31 0.net
今は企画物(12週連続シングル)やってるからね。
自分は好きだけど。

114 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:20:33 O.net
>>105
今までの加速が異常なだけw
鬼ごっこは飽きずに厨房でもやってたなw
カンケリもやってた
>>110
最近の芸人みたいに一発屋が連発の悪寒
曲の多様化でみんなが聞く曲ってのがなくなったからな

115 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 00:53:55 O.net
>>105
おままごと?はよくやったなあ。
そこらへんの草摘んでごりごりすりつぶして
変な食べ物つくったっけ。
>>110
そういや宇多田も最近あんまりじゃない?
東京事変は…好き嫌いがわかれるか。
レンジ、盗塚哀、勘違いブスは嫌いだ

116 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 10:25:42 O.net
悪いけど浜崎は永遠に俺の青春

117 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 02:32:53 O.net
廃れたなw
おまいらは消防のころはドラマ見てたか?
自分は「こんな恋の話」が記憶に残ってる。マイナーだがなー
早く寝ろって言われてたからビデオに録って次の日楽しみにしてたっけ。

118 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 02:33:54 O.net
ついでにあげ

119 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 08:37:45 O.net
>>115
それ喰った?
>>117
フジのお金がない!はキャラが皆わかりやすくて面白かった記憶がある
日テレの土9はサイコメトラーEIJIとか金田一とか、土9は昔は面白いの多かったなぁ

120 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 12:09:59 0.net
>>115
いくらなんでも食わねーよw
灰とか混ぜたし

121 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 12:11:04 0.net
間違ったorz
>>120>>119

122 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 21:12:58 O.net
チョコ貰えた?
あたしは友チョコ^ρ^

123 :名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 12:29:16 O.net
>>120
灰て
( ゚Д゚ )
>>122
どうみても1個です。本当にありがとうございました。

124 :名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 16:58:42 0.net
ちょっとここで消防時代

<毎週土曜日>
7:00〜 起床
8:00〜 学校
11:30〜 帰宅
12:00〜 昼食タイム
13:00頃〜 CDTVを見る
14:00〜 外で友達と遊ぶ
18:00頃〜 帰宅 お風呂タイム
19:00〜 アニメを見る(DB、スラダン、ぬ〜べ〜、るろ剣など
20:00〜 めちゃイケ
21:00〜 土9ドラマ(金田一、透明人間、未満都市、サイコメトラー、フードファイトなど
22:00〜 夜もヒッパレ
23:00〜 就寝

当時流行ってたのはたまごっち、ポケモン(赤青緑〜金銀)、ハイパーヨーヨー
ミニ四駆、ビーダマン、デジモン、セーラームーンetc...

125 :名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 15:49:03 O.net
>>124
おまいは俺か
セーラームーンは消防ん時見るのめっちゃ恥ずかしかったなぁ
特に家族の前
それでも堂々と見ていた奴はネ申扱いだった

126 :名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 22:56:43 O.net
セーラームーンよりキューティーハニーの方が恥ずかしかったような
特に最後の方とか

127 :すげぇ名無し:2006/08/11(金) 23:01:24 0.net
どうもこん

128 :名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 18:55:13 0.net
CDTVってあれだよな〜王様のブランチw
デジモン・・・

129 :名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 17:47:58 O.net
過疎だろ

130 :名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 23:45:06 0.net
10代セックス考_8月号付録動画
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000233107.zip

《バックナンバー》
10代セックス考_7月号付録動画
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000226453.lzh

総レス数 171
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200