2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■□■ 1979年生まれ Part43 ■□■□

1 :名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 23:24:17.92 0.net
同い年に生まれた我ら・・・
歩んだ道は違えど未来を想う気持ちは同じ。
まったり同い年同士、語りませう。

前スレ
□■□■ 1979年生まれ Part42 ■□■□
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1260612780/

950は次スレを立てること
立てられないなら立てられない旨を伝えること

146 :名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 10:03:03.95 O.net
今思えば物凄く気持ち悪いな

147 :名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 14:38:51.15 0.net
当時の流れというか…

148 :名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 18:50:57.39 0.net
その作者は今SAPIOという雑誌で
政治等を批判した漫画「ゴーニマズム宣言」描いてる!
これが結構面白いんだな

149 :名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 18:57:32.56 O.net
水をさすようで悪いが、
ほいw

【コバ】小林よしのり「もう国家論やめたくなった」「ネトウヨは年収200万以下の下層」「結婚も出来なくて満足か」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1318054987/

150 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 00:09:59.21 O.net
>>135
ゲームボーイ発売は俺達が小4の頃だから、平成元年だぞ。
翌年はスーファミ発売だから、これ豆な。

151 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 10:22:13.75 0.net
20年以上も前か・・・

152 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 13:04:02.76 0.net
ファイナルファイトのハガーさんにあこがれたあの頃

153 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 16:38:48.99 0.net
SFCソフトは高かったな。

154 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 17:37:17.52 O.net
どうなんじゃ!!
!!
1979年生まれ!!


155 :名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 11:29:44.62 O.net
ファミコンの光栄シリーズは今思えば、物凄く高かった。
普通に一万円超えていて、誰も買おうとしない。

156 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 14:36:52.82 0.net
任天堂はもうネタ切れたな

157 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 18:17:35.86 0.net
スーファミだと小6のときのFF4の衝撃はすごかったな。
一本道&パーティーキャラ完全固定で自由度0だけど、それ以上に音楽と演出がすばらしすぎた。

158 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 18:48:45.84 0.net
わかるわー
FF4はいまだに思い出した頃にやりなおしてるw
音楽演出ももちろん一流だけど、戦闘もごく限られたコマンドでワンパターンなのに最後まで充分楽しめるんだよな

159 :158:2011/10/15(土) 18:51:33.83 0.net
でも俺はリアルタイムの時は普通にクリアしただけだったな
あの作品の本当の素晴らしさに気づいたのは20歳超えてからだったw
愛のテーマのオーケストラアレンジを聴くだけで涙がこぼれる

160 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 19:16:21.10 0.net
友達と遊ぶ時は桃鉄やボンバーマンだったな

161 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 21:07:39.36 0.net
>>158
DSのリメイク版では“ためる”とか“うたう”とかのアビリティを
他キャラに付けられるようになって多少自由度上がったし
セシルがレイズ使えるようになったりその辺はだいぶ改善されてる。

162 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 22:41:49.42 0.net
このスレ見てると、自殺したくなるな

163 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 23:07:44.41 0.net
過ぎた年月はもう戻ってこないんだね。

164 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 23:11:02.14 0.net
クレヨンしんちゃんの映画版で一時期名作として話題になった「大人帝国の逆襲」見たことある?

人が人としての心を失い燃えないゴミだらけになってしまった21世紀に絶望したケンとチャコ
2人が率いるイエスタデイ・ワンスモアという組織が古き良き昭和を甦らせようと画策
心の底では昔に帰りたがっていた大人達はみなその懐かしい臭いに溺れ昭和に浸ってしまうが
しんのすけ一家の「それでも家族のいる今と未来を生きたい」という意志によってまわりが目を覚ますって話

文字で書くと一見ありきたりな正統ストーリーに見えるけど、実は
「昔の方が何もかも素晴らしい時代だったけれど、家族がいるから”ギリギリ”今を生きられる」
っていう超ネガティブな演出になってるの
今が昔に勝ってるのは「今の家族がいる」という事実だけと主張している
この監督は相当おもしろい感性を持ってると思った

>>162
でも自殺はやめようぜ、ゴミのような現代で古き良き昔を掘り返しながら生きるのも悪くないでしょw

165 :162:2011/10/15(土) 23:36:29.39 0.net
色々気を使う時代になったな
俺は高卒で働きだしたが、当時は景気も良く、今より収入が良かったよ。

今は年功序列の時代じゃ無くなったよな。
年金とか、貰えんのかな(~_~;)

166 :名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 01:41:49.70 P.net
>>161
リディアが野原みさえみたいになってるやつだっけ。
あと「うそなき」をセシルやカインに装備させる事は出来ますか?

>>164
同感。死ぬつもりで死んだ自分は満足なのかも知れないが、残された家族はたまったもんじゃないはずだから。

167 :名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 02:45:34.38 0.net
たまには笑わないとな。


168 :名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 08:51:10.86 0.net
笑えばいいと思うよ

169 :名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 20:22:11.24 0.net
>>166
できるよ。ついでにゴルベーザの声が鹿賀丈史だったり…

170 :名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 20:58:14.19 P.net
>>169
できるのか、ありがとう!!


か……鹿賀丈史の声で嘘泣きするゴルベーザは可能ですか…?

171 :名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 23:07:40.66 0.net
お前ら1週間ぶりに会話してんじゃねえよw

172 :名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 04:38:00.35 0.net
寒くなったな

173 :名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:26:39.95 0.net
もう年末が近づいてるのか

174 :名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 08:39:07.95 0.net
この分じゃあっというまに40代だな・・・

175 :名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 09:03:25.02 0.net
こないだまで20代だったのにな
胃もたれしやすいし、将来不安だし、酒は詰まらなくなるし

176 :名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:10:00.31 0.net
>>175
本当に…
小学生だった約20年前はネ申だったな
テレ朝のやまだかつてないテレビとか面白かった…
今のバラエティは殆ど糞

177 :名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:17:37.96 0.net
俺も去年あたりから異常に胃もたれと胸やけに悩まされるようになったなあ

特に胸やけは生まれて初めての経験だったし、
しかも1ヶ月以上続いたから絶対ガンだと思って震えながら生活してたw

178 :名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 22:26:08.18 0.net
酒だけが楽しみだわ。

179 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 12:47:58.73 0.net
http://www.youtube.com/watch ?v=2JjjtrIqDWs&feature=related. LUCKYチャンスをもう一度 昭和は良かった

180 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 12:49:44.93 0.net
歳聞かれるとガンダムとタメって答えてる

181 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 00:52:10.58 0.net
>>176
やまだかつてないテレビ、懐かしい! 毎週観てた。

小学生の頃はホント楽しかった!

消費税とか始まった時は、レジでドキドキしながら払ったのを鮮明に覚えてる。

182 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 01:43:06.60 0.net
やまかつウインクのちっちゃいほう消えたなと思ってたら
俺が高校の時だったかにヘアヌード出してた記憶があるが…

183 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 23:05:20.77 0.net
カトちゃんケンちゃんも好きだったなぁ。

184 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 22:51:51.48 0.net
>>183
でもやるやらが始まったら
そっちを見る奴がほとんどだったと思う

185 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 06:57:51.55 0.net
ナンチャンを探せ。とか懐かしー。

186 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 18:54:50.29 0.net
喰うことしか
楽しみがないw

187 :名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 06:28:05.81 0.net
楽しみに食う金あるだけうらやましい

188 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 12:51:20.50 0.net
スレ落ちしたと思って建てたら
スレ復活してた

早とちりだったよスマンヨママン

189 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 16:34:23.60 O.net
まったく君達は今エウ゛ァにはまってる僕の身にもなってよ…
はっ、僕はまた使徒に…
うわあああああああ

190 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 19:13:25.19 0.net
先週ソフトバンクが優勝して今年度の日本シリーズが幕を閉じたけど
漏れ達79年生が小学生の頃は西武が凄かったのみんな覚えてるか?

191 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 19:24:59.73 0.net
>>190
その頃西武線沿線に住んでいたから友達はみんな西武ファンだったな
自分は巨人ファンだったからいい思い出がない

192 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 19:26:50.79 0.net
秋山 清原 デストラーデ

193 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 19:35:39.24 0.net
石毛と工藤が抜けてる

194 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 22:44:03.84 O.net
>>176
子供のころは人生経験も乏しい上に、多感で感情を吸収しやすい時期だからすごく楽しく感じるんだよな

テレビ、ゲーム、アニメ、漫画、音楽も多感な学生時代以上に楽しむのは無理だよ

195 :名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 21:06:28.25 0.net
この年に成って恥ずかしいのだが
スポクラで好きなインストラクター女がいて
何か気付かれてるみたいでいつも緊張する

196 :名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 21:45:13.96 0.net
君が既婚かどうかによるが。
この年だと交際は結婚に直結するだけに慎重になりたい。


197 :名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 21:49:26.07 0.net
スポクラとかのインストラクターって男女問わず
客に好かれる事多そうだし、そういうのに慣れちゃってるんじゃないか?
ウザいと思われる可能性高そうだが

198 :名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 22:04:44.57 0.net
話の流れで思い出したが
ドラマや特撮に出てた人に惚れたことある?
私はブルーターボに惚れたな
女なので今までイエローやピンクが好きだったので男の戦士で初めて好きになったな

199 :名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:17:57.19 0.net
宝生舞には惚れたかな
俺hideが好きだったんだけど
顔が似てるんだけどねw

200 :名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 10:04:42.47 P.net
>>198
これか。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/16/08/e0171208_21153333.jpg

俺は、惚れたって訳では無いんだが
宇宙刑事ギャバンの人が強烈に記憶に残ってる。
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/a/3/ca3/gokai123.jpg

201 :198:2011/12/12(月) 21:19:47.70 0.net
>>200
そうそう!
他に惚れたのはブラックコンドルぐらいかな
レッドとヒロインをめぐって常時対立してたのも記憶に残ってて
最後は通り魔にやられたのは小学校最後の戦隊として後味が悪かったな…(小学校卒業を機に戦隊も卒業)
私が1番好きだった戦隊はマスクマンで当時は勿論ヒロインのピンクが好きだったが
レッドと敵の王女の恋もドキドキしながら見てた!

202 :名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:28:45.37 0.net
引っ越しか?2chできないじゃないか・・・

203 :名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:47:50.85 0.net
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」
と言い交わしていた。

しばらくして、婆さんが先に死んだ。 爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。
すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする 爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。

ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。
男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする
「じいさん、じいさん…」
男は答えた。

「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。 けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。

「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。

「うっせえ! じいさんはいねーよ!」
すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ



204 :名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:48:23.91 0.net
すると突然、まばゆいばかりのスポットライトが飛び出したばあさんを映し出す
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ

今晩も伝説のリリックが聴ける。ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんが
ターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する

重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ
「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO!   違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!  
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)

年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間!  冷たい世間を生き抜き! 
パークゴルフで息抜き! どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI!  
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」

じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ
まだ俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージが
マシンガンのようにばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップ。それがここにあるのだ


205 :名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 02:54:29.27 O.net
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。

206 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/17(土) 13:21:53.24 0.net
>>205
続きが気になる

207 :名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 16:59:07.69 0.net
似たようなのを読んだことがある気がするな。
子どもの頃にイタズラされた記憶の話だった。

208 :名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:29:07.41 P.net
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った

プレー再開
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

209 :名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:32:27.16 0.net
>>208
おお!これだ!

210 :名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:59:41.25 P.net
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。


↑ここまで。


    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::

211 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 21:37:46.02 0.net
>>205-210
これ、>>210の補足を含めてきちんと全文読まないと、理解できないただの変態性癖のように見えてしまうよな。
長文やホモコピペがどうにも駄目な人は読み飛ばすか、目にとまった一文だけ読んで後はスルーだろうけどw

212 :名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:49:40.81 0.net
流れ弾にときめいて

213 :名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 08:57:51.51 O.net
>>211
1レスに収まってれば何てこと無いんだが、
変なところで区切るからややこしくなる

214 :名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:46:30.29 0.net
見つけたわサマンサ
行くわよ

215 :名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:54:59.88 0.net
OK姉さん

216 :名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:54:37.23 0.net
今更ながらワロタw魚河岸プレイかww

217 :名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 00:36:55.15 0.net
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b01001.jpg
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b02001.jpg
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b03001.jpg
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b04001.jpg
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b04002.jpg
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b05001.jpg
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b05002.jpg




218 :名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 20:52:49.37 0.net
>>217
よく友達のパクったもんだな〜w

219 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 18:31:32.25 0.net
http://www.geocities.jp/norotan02/
セックス依存症なおいらです

220 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 11:07:41.17 0.net
2007年が5年前ってすごくね?
2007年なんて昨日のことのようだ

221 :名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 04:15:42.96 0.net
>>217
昨日嫁子供とスーパーに買い物に行ったら、ビックリマンを発見。
嫁に見つからないように速攻でカゴに忍ばせた。
先程童心に戻って開封。
俺の引きの悪さは変わっておらず、やっぱり悪魔シールだった。

ラーメンばあとか、ガムラツイストとか、ドキドキ学園とかも復活しないかなあ。

しかし84円は高すぎる…
昔は100円のお小遣いで3個買えたのに。

222 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/27(月) 08:47:37.96 0.net
>>221
恨むなら景品表示法を恨め。

223 :名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 16:38:03.03 0.net
みんなでビックリマン買うと
なぜか友達の妹がヘッド引くんだよな。

224 :名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 21:43:10.59 0.net
金持ちのやつは箱買いしてたなw

225 :名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 22:42:45.38 0.net
チョコ捨ててなかったかw

226 :名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 22:05:32.77 0.net
野球チップスは良く川に捨てられてるの見たぜw

227 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:07:22.59 O.net
チョコ捨てたらおもいっきり怒鳴られたな…
挙げ句全部食べ過ぎて顔真っ赤で
裕福な時代だったな…


228 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:09:56.04 O.net
ヘッドロココのレインボーシールは神的存在だったんだ

229 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 16:10:05.81 0.net
伊良部似の人は元気でやってるのだろうか。

230 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 12:13:08.70 0.net
>>221
高!
確実に売ってた当時、子供だったやつターゲットだな。
20代後半、30代前半の大人買いをねらっとるw


231 :名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 18:37:01.11 0.net
初めて買ったコロコロコミック330円、ジャンプ170円。

232 :名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 22:38:20.21 0.net
半年前から、今更ながら英語を勉強し始めた。
自己啓発的なものでねw
もう大学受験終わってから13年も経っちまって
英語はそれ以降、いっさい触ってないから、もう酷いもんさwww

中学1年からの参考書から解き始めたよ。
この間やっとこ高校の問題集いったけど、何事も基礎が大事だと
この歳になって改めて思ったねw
仕事終わってから勉強するのは大変だけど、もうすっかり習慣化してきたので
問題なしだw

233 :名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 21:26:02.09 0.net
お前も蝋人形にしてやろうか

234 :名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 18:42:30.04 P.net
先回の題名の無い音楽会に、デーモン小暮閣下がだな…

235 :名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 23:11:34.40 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ytOOVxd-puY

236 :名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 17:11:51.49 0.net
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1335078343

237 :名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 21:38:21.01 O.net
ワラタ
偉いな英語勉強できるだなんて

238 :名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 19:54:56.62 0.net
>>181
ビックリマンを3つ買おうとして90円出したら、店員に92円って言われて絶望したのを覚えてる。
でも、店員さんが気を利かせてくれて3つを別会計にしてくれたから買えたんだよな。
ありがとう店員さん。

239 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 14:15:50.14 0.net
>>232
うわあ、自分と同じだ!始めた時期も。
毎日英語日記つけて、副音声でテレビ見て、中学からの問題集をやり直してる。
きっかけは、ネイティブの人と知り合ったので、もっと円滑にコミュニケーションを
取りたいと強く思ったからなんだけど。
受験とか関係ないとすごく楽しい。そして、中学高校で毎日のように勉強して
蓄積した英語関係の記憶は案外脳みそに残ってるんだと思った。
海外旅行でも楽しめるように今後も頑張るよ。

240 :名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 19:05:44.61 O.net
そらええけど
英語っていつつかうん?
わしらも英語ペラペラになりたいけど
やっぱり難しいんとちゃうん?
まぁわしらも簡単な自己紹介できるさかい
海外で一発かますんやったら
本気でいかなあかな
頑張ろら

241 :名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 00:13:38.84 O.net
キョンシ―
キャプテン翼
ドラゴンボール
ドラゴンクエスト
ス―パ―マリオ
スラムダンク
キン肉マン
ギャバン
ガチャガチャ
ストリートファイター
ジャンプ マガジン コロコロ ボンボン
テトリス

242 :名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 08:00:51.21 O.net
かもんたつお世代

243 :名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 16:30:59.09 0.net
>>239
中高でやったことって、頭のどこかに残ってるんだよね。
だからちょっとやればどんどん思い出すというか
前にやったよりも、明らかに楽w
受験じゃないと本当勉強って楽しいね。
英語が公用語の楽天に勤めたら、一石二鳥なんだがw

244 :名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 23:09:40.04 0.net
>>7を見るたび
小学生の時は結構激動の時代だったなと思う
特に昭和から平成に変わった小4の頃は海外も激動だった
この年の8月17日昭和の大スターだった石原裕次郎が死去

245 :名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 23:21:43.00 0.net
あっスマソ…
>>12だった…

246 :名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 23:31:14.11 0.net
>>244
ほんとにそうだね。
インパクトのあることがコンスタントに起こってる。
消費税導入も小学生の時だったなあ。3%だったのが懐かしい。

総レス数 1003
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200