2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

トップバリュ・ベストプライスのインスタント麺 8

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/24(水) 22:07:25.85 ID:8uPz838O.net
 _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\←腐りかけ男子 ◆FuDanc96.2              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/24(火) 21:45:54.30 ID:JhGqitbq.net
へー、明星なんだ。ちょっと安心したよ(´ω`)

307 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/28(土) 13:19:25.28 ID:0TXhjRll.net
激安袋5食の塩食べた
この値段では十分美味しい
ただ、上のほうでポロ1と同じ味って言ってたがそうか?
1口目にまずセロリの味がしたんだが・・・

308 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/30(月) 15:39:18.86 ID:vpt37PT5.net
ポロイチと同じ味は198円の
安いほうはオリジナルな旨さだな

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/09/30(月) 17:29:35.83 ID:K2fxg4fV.net
え?
148円と198円の2種類があるのか・・・しらんかった

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/01(火) 16:11:57.81 ID:S5QddE7i.net
148円の方は大きな店舗でも醤油、みそ、焼きそば、しか見たことないな。

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/02(水) 04:04:00.90 ID:xIas9KXC.net
5袋の安い方は都内のまいばすけっとでよく見るわ

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/02(水) 12:49:57.01 ID:rVUXKRJd.net
>>305
製造所固有記号(カップの底に記載):R

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/02(水) 18:14:56.92 ID:SUBzMGJU.net
>>310
うちの近所のザビックは塩・豚骨・焼そばで、何故か醤油がない

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/02(水) 20:19:00.72 ID:xNupPLau.net
150か160くらいのトップバリュの5食パック袋ラーメン、貧乏人の最安メシじゃね

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/03(木) 01:10:09.63 ID:25krgbe1.net
袋麺はノンフライ麺じゃない。カップは、ノンフライ麺。カップの方が数倍ええよ

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/03(木) 01:28:56.76 ID:D7XoVcVE.net
インスタント袋麺でも、最上位はノンフライ。

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/03(木) 01:47:38.91 ID:25krgbe1.net
>>316
そうなんですか?トツプアイって方ですよね。でも値段があまり変わらない。利便性考えるとカップだな。

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/03(木) 03:26:30.70 ID:1fR2QCkf.net
160くらいのと200くらいのがフライ麺
300くらいのはノンフライやな イオンの5食パックは

カップは58円やっけ?少し高いがまぁたしかに麺はうまい

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/03(木) 15:02:22.90 ID:yuQWrwmy.net
でかくないどんぶりタイプには多いが
カップはノンフライなんて書いたらわかりにくいな

320 ::2019/10/20(日) 18:48:14 ID:CzykbQ2I.net
ウエルシアで税抜198円のやつ見かけたから来月の20日までにTポイント貯めて買ってみるかな…

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/24(木) 23:23:29 ID:XWG/FXPB.net
単品で40円の醤油ラーメン旨いな

322 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 00:41:28.49 ID:JvPcVHE9.net
40円のは普通に食えるが32円(5個158円)のほうはさすがに味がヤバいな

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 10:36:16 ID:iNuj4+GE.net
198円バージョンはそんなに評判がいいのか?
158円のしか食べた事なかったが・・・十分満足してんだが・・・
198円ひかれるなぁ〜

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 11:18:33 ID:Pcc4A9VZ.net
当面のライバルは、業務スーパーの「いわて醤油」ブランドの袋麺。
5食で137円(税抜)の破壊力は凄まじい。 

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 12:25:07 ID:MtmGvK27.net
>>322
慣れる

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/25(金) 20:00:00 ID:JvPcVHE9.net
まぁ158円のトップバリュも麺はほぼサッポロ一番と同じようなもんだよな、まぁ材料は安いの使ってるんだろうが
要はスープなんだよな、やっぱ 一味足りないかんじ
ホワイトペッパーとチューブのニンニクとラード辺りをちょっとずつ入れたらわりとうまかった

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/09(土) 14:39:58.43 ID:ln22jBQb.net
マックスバリュでトップバリュの大盛りラーメンを袋要らないって言って買うと100円ちょうど
安すぎ

328 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/10(日) 19:26:13.63 ID:XHwzs9/G.net
袋麺はアレンジきくから買うけどカップの大盛りは特に美味しくないので数十円足してNB商品買った方がいい

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/15(金) 23:25:15 ID:ieBKTa57.net
5袋200円以下のPB品では一番美味いねこれは
ベイシアのPBとか、大黒のとかは何故発売中止にならないのか疑問を抱くレベル

330 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/17(日) 13:23:57 ID:N4XjtC8u.net
地元の製麺所がなくなって
ゆでそばがトップバリュだけになってしまった
モチモチし過ぎてこれをそばと呼んでいいのか微妙

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/25(月) 20:26:28.10 ID:s27H6Bde.net
カップの関東風きつねうどん、おあげがちょっと甘すぎるが麺とスープは美味いな
製造も明星グループだしとりあえず安心

332 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/26(火) 13:51:52 ID:XZfYXVA6.net
明星が出してる「評判屋」っての美味いと思う?
近くのディスカウントで200円ぐらいで売ってたけど。

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/27(水) 09:49:59 ID:Uk/ZmqzA.net
昼にチャルメラ作ってる製造ラインを夜に借り上げて作ってるやつやな
小麦粉とかの材料が2級品になってるが製造設備は同じやからまぁ普通に食える

334 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/28(木) 11:18:54.65 ID:+Uz+UiU+.net
>>332
不味くはないがスープの味がすごく薄い

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/28(木) 13:13:04 ID:7fj63W9G.net
>>332
たまたま買いに行った店で、5食200円くらいのモノが「これしか無いよ!」って事だったら、
妥協して買う事があります。 自分の中では、それぐらいの立ち位置の銘柄。

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/29(金) 20:23:16 ID:GRYKzGgg.net
>>334
他の袋麺より指定されてる水の量少ないからいつものノリならスープは薄くなる
まぁ塩気以外の旨みも薄いが

337 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/02(月) 20:17:24 ID:De4Yhp3w.net
天ぷらそばうまい
これなら十分緑のたぬきの代替になる
内容量も同じだし

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/13(金) 19:56:13 ID:K9nuFxuk.net
どんぶりのきつねうどんと
ヌードルのしょうゆがすごく好き

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/13(金) 21:35:30 ID:gq+OWrO5.net
ニュース?
ベストプライスの5食パックがつばめ食品製に変わった
業務スーパーのいわて醤油のも同じ
北越製粉が買収されたのかな?

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/13(金) 21:37:01 ID:gq+OWrO5.net
ニュース?
5食パック198円がベストプライス表記になってた
元々のベストプライスはどうなるのだろう

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/13(金) 21:45:44 ID:gq+OWrO5.net
>>339
北越製粉→×
北勢麺粉→○

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/26(木) 17:36:45.94 ID:tvhcLLtc.net
1個33円の袋麺を各種食べたが、結構いけるね
カップ麺はダメだが、袋はいいね

343 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/27(金) 00:29:15.12 ID:fffRnQjg.net
ベストプライスの袋ラーメン160円くらいのやつは
ちゃんと沸騰させて茹でて黄色いちゅるんちゅるんな状態に糊化させれば結構うまいよ
まぁスープが貧弱なんで挽肉、ネギ、卵、コーンくらいしか乗せられないが
野菜炒めとか乗せるとスープが薄くて貧弱だからクッソまずくなる

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/27(金) 00:32:39.14 ID:Uu+Nop3N.net
>>342
えっ、ウソ。真逆!かっぷはノンオイル麺だからまだ食えるけど袋はマズすぎ。

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/29(日) 21:17:53 ID:VJYVotRZ.net
袋めんは成分表示見るとラ王っぽい おそらく日清?
ラ王の麺が大嫌いな自分はたぶん好きじゃないだろーなと思って買ったことない

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/30(月) 00:48:38 ID:9EBjk+ER.net
5食200円くらいのもノンフライじゃないし
5食160円くらいのほうもサッポロ一番とかペヤングみたいな典型的なフライ麺やぞ

ラ王はノンフライ麺
あと袋のラ王はなんか小麦のツブツブがあるやつの生麺乾燥なんで類似品はあんまりないんじゃね

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/12/30(月) 09:32:38.30 ID:TkET/IgA.net
大晦日はいつも緑のたぬきだったが
今年からTVのカップ天ぷらそばにするぜ

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/01(水) 04:52:40.78 ID:WOJITBu4.net
>>339
販売者(業務スーパーの商品):株式会社スワロー食品(神奈川県藤沢市)は日本で唯一の春巻き専業メーカー
http://www.harumaki.jp/
製造所:株式会社つばめ食品(三重県桑名市大字友村188、旧北勢麺粉株式会社)※三重県桑名市大字友村261も工場

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/08(水) 04:02:52.05 ID:WoNp5whD.net
インスタントはコスパ考えるとこれがベストだなぁ
5袋198円の醤油塩味噌豚骨のやつね
サッポロやチャルメラ等と全く大差ないと思う

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/14(火) 03:25:15.93 ID:f7boOkwn.net
西友のプライベートブランドの塩ラーメンを食べたが
あれサッポロ一番塩の味に似てる
美味かったよまた買うわ

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/14(火) 08:22:35 ID:h7SCzukx.net
ずずーーーっ!!!
ずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/15(水) 13:31:25 ID:N0lWeY+b.net
5袋200円の味噌は製造が日清か。

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/23(木) 19:28:07 ID:5X0ts1CH.net
ヌードル激辛ってのを買ってきた

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/01/28(火) 19:51:57 ID:jvGES5tM.net
山本製粉って所が造ってる「スープの匠」というのを最近買って試してみたが、正直平凡な味だな。
まぁほぼ200円で買えるような代物に期待する方がそもそも間違いなのだが。

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/07(金) 02:57:08 ID:FyMQO7St.net
関西風きつねうどんって西日本限定とかなん?

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/09(日) 17:33:00.22 ID:L68LLOkn.net
焼きそば旨い
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741356794
インスタント焼きそばはラーメンみたいに中途半端に高級路線化してない分しっかりジャンクで十分美味しい

357 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/12(水) 02:42:26.54 ID:4oRQJ3Rp.net
袋麺は麺が不味いから3食入り88円の蒸し麺買う

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/13(木) 03:54:50 ID:7wf2/clI.net
>>356
口コミがいいな
バラ売りがあれば買ってみる
っていうか、イオンでバラ売りを見かけた気がする

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/15(土) 22:29:28 ID:4OCg8quh.net
40円の袋麺は大正義日清が作ってるんだな
最近のトップバリュは、批判が多かったせいか製造工場を明記している

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/19(水) 12:48:01.14 ID:GdfyDmVt.net
セックスバリュ〜♪ マックスバリュ〜♪

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/11(土) 21:16:34 ID:ZLnm/2vq.net
こういう安いのでも、一番売れてるサッポロ一番を参考にしてるのか
塩ラーメンは微妙にカレーフレーバーがあったりする

362 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/11(土) 23:33:47 ID:jkDPBPon.net
そりゃガラムマサラとターメリックの粉入れると完全にカレーラーメンになるしな、塩らーめんは

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/12(日) 03:06:38.83 ID:+bGACOfx.net
88円のカップ麺品薄なんかな?

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/12(日) 10:54:47 ID:xkA0mOIM.net
買い溜めのせいやろな
それなりの味しつつ安いものもこういうとき真っ先になくなるし

365 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/13(月) 05:39:33 ID:CB/1IRHG.net
カップ麺は明星だから補充される可能性は大きいだろうけど
スパゲッティは輸入だから難しいかな?

366 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/14(火) 07:20:18 ID:htXZaqhY.net
88円のカップ麺をすぐに補充してほしい
128円の日清のカップ麺ならあるけど
貧民の自分には高すぎて買えない

367 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/15(水) 01:12:04.28 ID:PQemjpj7.net
レッドカレー美味いな
トムヤムクンも値段の割に美味しい

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/04/25(土) 15:02:29.03 ID:XZicgSig.net
もちっとした太麺味噌安いんで期待せずに買ったらうまい!

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/08(金) 15:37:31 ID:MDb7Br9a.net
1kg198円のスパゲッティも88円のカップ麺も復活
がしかしお好み焼き需要過多で揚げ玉がすっからかんだった

370 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/10(日) 18:45:11.26 ID:nIfZ5IZT.net
袋5pが未だに売ってない
イオンが作ってないのか入っても買占められてるのかわからないけど
買占めすんなハゲ

371 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/10(日) 22:12:00 ID:WbGmC544.net
袋麺がないなら代わりにカップ麺を買えばいい
イオンのPBのカレーとシーフードはなかなかの絶品だぞ

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/12(火) 17:44:24 ID:rubPrGwk.net
88円のカップ麺また根こそぎ無くなってる、、、

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/12(火) 18:39:24 ID:OBdqEozV.net
俺がイオンネットスーパー経由で3箱ずつ買ったからか

374 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/13(水) 12:16:54 ID:ya9h8pPw.net
トップバリュ激辛旨いな

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/06(土) 05:55:28 ID:RGhITFsD.net
数年振りに袋麺食った
これで5食158円なら大満足

近所のスーパーが3月末から全く値段を下げなくなったのでしばらくノンフライ麺とサヨナラしようかな

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/06(土) 05:59:38 ID:RGhITFsD.net
>>359
発売当初から日清のラーメン屋さんOEMって言われてた
なのに本家日清のラーメン屋さんがあんな廉価路線に変更するとは

377 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 04:17:17.82 ID:5Hb3IYT/.net
>>376
ラーメン屋さんまずくなったよね
何年振りかに買ったら、イオンの方が全然うまいと思ってしまった
cgcとどっこいどっこい

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 08:28:38 ID:pRhpE/Bg.net
全粒粉使用に改悪してから、ラーメン屋さんとラ王は不味くなった

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 08:29:07 ID:4OwwEk2j.net
全粒粉麺はうまいと思うけどね
今どきの健康志向に合わせたんだろうし

380 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 12:41:29.63 ID:X9Vv7Cxr.net
ラーメンに健康志向を求めている奴なんているの?

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 09:11:28 ID:Xhsd94Aw.net
コロナで収入減ったので今まで食ってた88円は食えなくなった
58円の全部制覇したけど鼻くそみたいなコーンとか食ってると死にたくなる
まずいが仕方ない

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 15:27:42.68 ID:jMzAJhT5.net
つうかホントに金ないやつはカップ麺は食わないからな、普通に高いし
ベスプラの5食パック袋ラーメンが168円くらいだし
一番安い5kg1200円くらいの米炊いて3パック48円のブスプラ納豆かけて喰うほうが安い
あとは乾麺のうどんとかやな

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 19:32:53 ID:MyGahYJI.net
88円売り切れても58円は残ってる
麺はノンフライで嫌いじゃないがスープと具がな
美味く食えるチョイ足しアイテムが何か無いかな?

384 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 19:43:41 ID:jMzAJhT5.net
カップみそラーメンの58円はチンしたキャベツもやしミックスにごま油と塩コショウしたのを乗せるとうまい

が、まぁ金がないなら半額になってるトップバリュの油揚げを刻んで入れればいい 半額なら34円 半分入れて17円

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/14(日) 21:38:43 ID:SfvBGSZk.net
58円のカップ塩にラード入れたらうまかったよ
ノンフライ+粉スープなので油分がないのよね

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/16(火) 00:39:44 ID:Sa9qnAAT.net
なるほど脂か、野菜炒めとかなら間違いないだろうけどチョイ足しとは言えないしねw
ポテチでも入れてみるか

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/20(土) 01:10:59 ID:LQzMwXZ0.net
トップバリュ5食は一生続けてほしい。
味、値段、手に入りやすさ走攻守バランスがいい

388 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/21(日) 20:13:09 ID:CdYRmr0I.net
普通に味噌好きだわああいう昔ながらのいかにもインスタントって味たまらん

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/05(水) 09:35:44 ID:KAAk/DoQ.net
焼きそば復活まだか?

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/07(月) 00:57:41 ID:aM5k/tyl.net
カップ系の中身はカップヌードルというのは本当ですか

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/07(月) 01:49:19 ID:QyJVZs1B.net
違う

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/07(月) 02:19:24.51 ID:IV/j15UD.net
>>390
両方食った事あって言ってるなら本当の味覚障害だぞ、バカたれ

393 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/07(月) 21:23:31 ID:aM5k/tyl.net
両方食ったこと無いから聞いてんだろうが無能w

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/07(月) 21:34:20 ID:IV/j15UD.net
両方食わなくても自社の看板商品と全く同じ物を何十円も安い値段でPBに供給なんか絶対にせんわ

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/07(月) 22:59:19 ID:3WgelTxG.net
コープヌードルは日清と共同開発で具がニンジン入ってるのと他の具は異常に小さいだけで味は同じ(エビがオキアミサイズ)
https://i.imgur.com/7OLdlUT.jpg

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/28(月) 19:06:42.45 ID:TahiJ5tP.net
本当に58円のは素ラーメンだと思って食えば我慢できる。

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/29(火) 23:25:32.27 ID:lAoYFk5p.net
まぁスープと具はともかく麺はフリーズドライの生タイプだからまぁまぁうまい方やろ、58円カップ

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/30(水) 07:36:05.59 ID:hkDG5HJr.net
安いのにノンフライってのは凄い

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/30(水) 13:21:26.47 ID:kwwcQBxS.net
58円のにラードたっぷり入れてみろって
2段くらい格が上がった味になる

400 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/01(木) 00:50:16.07 ID:yX8URN0g.net
ごま油かバターのほうがいいな
フライ麺ならトップバリュは5食パックが168円、1袋当たり33〜34円
多少はかやくもあるが58円ならノンフライじゃないと高い

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/02(金) 10:34:43.65 ID:Ik5BUDXL.net
袋ラーメン、とんこつ見かけないけど無くなった?

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/02(金) 13:37:30.97 ID:TEeiSYG/.net
198円の豚骨ラーメンがなくなったようだ
あれうまかったのになぁ
147円のは健在

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/02(金) 19:04:59.33 ID:dbLpIfDY.net
そう言えば見てないな

404 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/14(水) 20:06:32.10 ID:q9FNHZLx.net
「香ばしソースの焼そば」食ったけど
ソースの奥行きのなさを味の濃さでカバーしているジャンク感がかなり好き
100円以下で売ってるのも高ポイント

405 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/18(日) 10:38:32.62 ID:R7D7FCDb.net
さっきMVいったけど豚骨は2種とも無かった
あのチープなくっさい味が好きだったのに
AEON系死亡の場合はセブンアイとか他のところで同等の値段で豚骨売ってるの?他所行かないからわからん

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200