2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つぶれかけのクリニック(動物病院版)172件目

651 :農NAME:2014/08/27(水) 12:54:39.24 .net
>たとえばデング1型に初感染したヒトが後日デング2型に感染した場合、デング1型に対する抗体はデング2型ウイルスを中和することはないが
>ウイルス粒子に結合することはできる。したがって、感染力を有したままでヒトの抗体分子をウイルス粒子表面に付けた、
><デング2型ウイルス-抗体複合体>は抗体部分のFc部分とデングウイルスが増殖することができるヒト単核球系の細胞表面にある
>Fcレセプターと結合することにより効率よく細胞内に取り込まれウイルスは増殖する。
>この抗体依存性の感染形態によりデングウイルスは通常の10倍から時には1000倍もの高率で標的細胞に感染しさらにウイルスリセプターを持たないがFcリセプターを有する細胞にも感染することが可能となる


日本で数種類の型が蔓延、なんてあるかな?
二次感染すると出血熱化するんだろ?こえーよ。

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200