2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つぶれかけのクリニック(動物病院版)198件目

1 :農NAME:2015/10/23(金) 10:03:32.30 .net
このスレは「つぶのつぶによるつぶのための」スレです。
つぶクリでない方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
ふつの話題はふつクリでお願いします。

度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患畜5件
   平均的なつぶクリの患畜数
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 2.5万=1TU 
   平均的なつぶクリの売上高。1件当たり5Kで計算してます。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げの単位 1JU=30万円
   儲かるジジイ先生の平均的1日の売り上げ。年間1億円として計算。

※前スレ
つぶれかけのクリニック(動物病院版)197件目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1444731741/

148 :農NAME:2015/10/26(月) 09:14:35.34 .net
>>105
なるほど
今の時代あれがいつ近所に出来るかわからないからなぁ
と思っておうかがいしました
ありがとうございました

149 :農NAME:2015/10/26(月) 09:16:10.15 .net
どうやったらVTカットできるかなぁ
厳しいんだよね、いろいろ・・・

150 :農NAME:2015/10/26(月) 09:19:26.32 .net
外来15
手術300
ってすげ〜な。
避妊去勢は地域一番格安店なのか
整形得意で紹介症例も多いか…

151 :農NAME:2015/10/26(月) 09:29:27.68 .net
ネズミーランド県です。

今年6〜9月にかけて、16万(週休二日、保険完備)でVT求人したけど、1件も応募なし。

うわさでは、VTの授業が2年から3年生になって、今年は卒業生がいないという情報があった

んだけど、その影響?誰かご存知?

152 :農NAME:2015/10/26(月) 09:30:24.19 .net
あからさまに仏以上ってこと自慢してるのに気付けよ

153 :農NAME:2015/10/26(月) 09:33:56.24 .net
てへぺろ☆

でも、仏の情報もあった方がおもしろくないですか?

閉鎖的すぎると視野狭くならない?

またROMります。

154 :農NAME:2015/10/26(月) 09:44:50.77 .net
うちに面接にきた地元のVT学校出身なんか面接で特技は外科とか言ってたよ
頭大丈夫?だよね
不採用

155 :農NAME:2015/10/26(月) 09:45:02.20 .net
>>153
つぶクリスレだからねぇ
フツクリスレにでも書き込んどいてよ
見たい人が見に行くから

で、あそこは本当に大量雇用したんですかね、新卒獣医師を

156 :農NAME:2015/10/26(月) 09:56:14.72 .net
最近のVTの給料高騰は凄いよな。
でも残念ながらそれを決めるのは
市場原理であって我々じゃないからな。

求職者が多く求人が少なければ
「いくら安くても雇って下さい」になるし
人手不足に陥れば
求人側がオークション式値上げせざるを得ない。

VTの給料が上がるってことは
本来動物病院業界が盛況で人手不足ってことで
喜ばしいことなんだけど
ここ見ていると、どうもそうでもなさそうだしな。

VTになりたいって人が減っちゃったのと
動物病院が乱立しているからかな。

157 :農NAME:2015/10/26(月) 09:59:48.92 .net
うち
1日来院25件(うち診察15件)
だけから>>147と同じくらいかな?って思うけど
手術は年200も行かない。
いって180くらいだ。
う〜ん…。

158 :農NAME:2015/10/26(月) 10:39:39.40 .net
俺、VTには懲りた。今は、午前と午後で、バイトで大卒のおば
ちゃん雇ってる。流石、大卒は、何でもできるし接客はよいし最高。
暇なときは、子供の勉強も教えてもらってる。自給1000円。

159 :農NAME:2015/10/26(月) 10:47:15.01 .net
事故結成点眼薬を作る時に濾過フィルターは必須?

160 :農NAME:2015/10/26(月) 10:50:51.14 .net
いらない。
どうせ滅菌したって点眼した瞬間に
空気中の雑菌が入り込むべ。
抗生物質の点眼と混ぜるっていう話があるけど
ものによっては凝固沈殿するらしいので注意。
だから抗生物質は別で処方するってさ。

それより
ワンデーアキュビュー使って
トラぶった先生いる?

161 :農NAME:2015/10/26(月) 10:53:22.65 .net
>>158
俺も同じ30前半の未経験の方をバイトで、1年ですばらしい働きをしてくれるようになった。
時給は平日950円、日曜日1050円。専門学校でていようがでていまいが
結局その人の能力しだい。

159ですがおしえて下さい。

162 :農NAME:2015/10/26(月) 10:54:09.08 .net
>>160
有難うございます

163 :農NAME:2015/10/26(月) 11:00:27.12 .net
147ですが、外来15は計算してないけどおおよそですね。10〜25くらいなので平均値もうちょい上かもです。
手術は避妊去勢が9割です。確かに安く設定してると思う。
うちくらいの病院って外来暇な時も多いし、それなりにやることあって程よい忙しさと思うけど、そのVTの「臨床」の意味がいまだに不明。理解できん。

14で募集かけてて、年間5〜8人は面接来るには来るけど、採用してもいいかと辛うじて思うのは1,2人
しかも選んで採用したのに、親のしつけ疑う様なワガママし放題だったり、もうね・・・

友人の病院1(うちより売り上げ多い仏)は今年採用した新卒Yザキの子が、数ヶ月で育休だってさ・・・
それって、妊娠してそうなるの分かってて隠して入ってきたんだろうね、、だから急募してる、最悪だと思ったよ。
友人の病院2(うちと同じくらい)は同じく新卒Yザキが彼氏と別れて新彼氏と同棲するから辞めるってさ。もちろん他スタッフに打ち明けた真の情報。院長には嘘言ったらしいが。

そんなこんなで、Yザキの子は採用しない方がいいよ。うちは二度と採用しないし、募集も切る。
ほんの一病院がそんなことしても何も変わらないけど、痛い目見る前にこういう経験談は広めた方がいいと思いましてね。

164 :農NAME:2015/10/26(月) 11:07:56.48 .net
俺も大卒やとってるけど、わざわざ専門卒のVT雇う意味って、
トリミング出来るから?

165 :農NAME:2015/10/26(月) 11:40:10.97 .net
トリミングなければ大卒が一番
VTの三年分を三か月で覚えてくれる

166 :農NAME:2015/10/26(月) 11:43:54.99 .net
大卒なんて
こんな仕事14だの16だので
来てくれるの?
アホらしくて直ぐ辞めちゃわない?

167 :農NAME:2015/10/26(月) 11:46:43.77 .net
今の三流大学は昔の高卒レベルだから辞めない人多い

168 :農NAME:2015/10/26(月) 11:46:53.40 .net
トリミングって、vtじゃ金取れるほどは無理だろ?
やるならトリマーじゃなきゃ
VTの価値ってどこにあるんだろう

169 :農NAME:2015/10/26(月) 12:03:41.68 .net
>>166
俺、いわゆる都内有名6大学私立卒の40代のおばちゃんと、有名私立大卒
の30代のおばちゃんを午前、午後でバイトでやとってる。
すでに5年。なんでも出来るよ。
子供が小学生くらいで、フルでは働けないけど、小金が欲しい。
でもプライドがあってレジ打ちは嫌・・・みたいな層が狙い目だよ。

170 :農NAME:2015/10/26(月) 12:14:56.80 .net
103万円の壁にピッタリのお仕事です

171 :農NAME:2015/10/26(月) 13:08:00.19 .net
>>169
都内の話でしょ。地方じゃ、大卒なんていねー。いても3流。

172 :農NAME:2015/10/26(月) 13:12:47.71 .net
会ってみたい、人格者の院長人格者の代診人格者のVT

173 :農NAME:2015/10/26(月) 13:13:03.09 .net
>>170
そうそう。俺のところは、大卒103ぴったり+商品券を十数万って
感じでやってるよ。喜ばれてます。

174 :農NAME:2015/10/26(月) 13:14:52.52 .net
その通りですね〜
人間性にもよるけど、基本的にトリミングもできない専門学校卒のVTは必要ないです。
中高生の生物レベルの統一試験パスしただけの妙なプライド高い子が増えるならなおさら必要ないです。

うちも大卒おばちゃん来て欲しくなりましたー
どこで求人募集かけたんですか?

175 :農NAME:2015/10/26(月) 13:18:53.53 .net
業界がクソ過ぎて心がすさんでるだけ。
みんなもとはいい人なはずだよね

176 :農NAME:2015/10/26(月) 13:20:25.42 .net
商品券って大丈夫か?後で税務署に突っ込まれない?

177 :農NAME:2015/10/26(月) 13:24:05.40 .net
>>176
とっても有能な方で、末永く働いてほしいから、ポケットマネーで
渡してる。帳簿にはのらないのでOK。VTでホント苦労したから
女神にみえる。おばちゃんだけど。

178 :農NAME:2015/10/26(月) 13:26:47.66 .net
>>174
169だけど、口コミです。友人の友人とか。

179 :農NAME:2015/10/26(月) 13:36:53.10 .net
これからは費用対効果からも専門新卒はパスという結論だろね。
費用に見合う人材を出すとかいう思考は、なんとか学園や音頭とってる大学人なんかの頭にはないんだろうけどね。

180 :農NAME:2015/10/26(月) 13:38:15.52 .net
口も込みなのか
しかも午前と午後で

181 :農NAME:2015/10/26(月) 13:43:17.45 .net
九時七時で二回ならいけそう

182 :農NAME:2015/10/26(月) 13:48:24.68 .net
すぐそういう話に持ってかないの!せっかくいい流れなんだから。

183 :農NAME:2015/10/26(月) 13:58:05.89 .net
ヤマザキってA大古川橋卒のNTが学長やってたとこだろ

184 :農NAME:2015/10/26(月) 14:01:45.75 .net
>>178
それ
相性が悪かった場合が困るな

185 :農NAME:2015/10/26(月) 14:09:06.68 .net
相性と追証は適度に損切りして素っ裸にされる前にストリップロスなんだなあ

186 :農NAME:2015/10/26(月) 14:11:16.44 .net
面接とかやっても意識高い系の新卒VTって、どうも話がかみ合わないんだよな。夜間救急、外科、専門性を持ってやりたいとかまあいろいろだな。
志はいいんだろうけど、まずそれ以前にお互い共通言語を語れるように、御社のお役に立てるかってのが第一なんじゃないのかいって思った次第。
獣医の下働きじゃないんだとか変な思想教育受けて、そういう勘違いの輩が増えていくんだろうなー

187 :農NAME:2015/10/26(月) 14:48:49.72 .net
うちにこの前面接きたザキヤマの来年卒の人酷かったぜー
>>147そのものだったわ
ホームドクター系行こうか二次行こうか迷ってる系で、
二次の流れ作業的なのは嫌だとか、動物と触れ合える方がいいとか、程々に飼い主さんと接せないと嫌だとか、トリミングはやりたくはないとか
お前の為の職場じゃねーよって思ったわー

そのくせ、募集要項に書いてある事読んでるか確認したら全く読んでないしさ
こんなの一般企業だったらはい、さよ〜なら〜で面接途中で切り上げレベルじゃないの?
要望は多いけど最低限もできない人いるよね

確かにザキヤマ出身の子は何様なん?ってのが多い気もする

188 :農NAME:2015/10/26(月) 15:33:11.00 .net
もしかしてパンピー君もそこの出身?

189 :農NAME:2015/10/26(月) 15:46:17.67 .net
うん、そうだよ

190 :農NAME:2015/10/26(月) 15:52:19.48 .net
ちがうよ
新聞配達ですお

191 :農NAME:2015/10/26(月) 16:02:14.11 .net
俺も大卒雇ってるけど、はじめは、家のお手伝いさんで求人
出して、徐々に、病院の仕事覚えさせた。もう10年。
病院の仕事に加え、自宅の掃除や、ときは子供のお勉強や塾
の送迎、なんでもやってもらってるよ。VTなんてこりごり。

192 :農NAME:2015/10/26(月) 16:02:34.18 .net
パンツ泥棒が大臣になれる国なんだから、牛乳泥棒が獣医モドキになっても不思議ない

193 :農NAME:2015/10/26(月) 16:03:21.80 .net
お手伝いさんで来る大卒がいるのか?

194 :農NAME:2015/10/26(月) 16:08:57.85 .net
>>193
191だが、知り合いの病院がやっていたので、俺のところも同じように
した。結婚や出産で一度企業辞めて、10年くらいたっているとなかなか
再就職がなかったり、企業に勤めるには子育ての時間がないってパターン
の大卒って意外と多いよ。まあ、都内だからかもしれんが。

195 :農NAME:2015/10/26(月) 16:18:16.14 .net
何処に求人だすの?

196 :農NAME:2015/10/26(月) 16:19:38.82 .net
ネコが増えてもね・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-00000005-asahi-soci

197 :農NAME:2015/10/26(月) 16:19:50.69 .net
>>191が雇ってるような人が理想的だね
いろいろお願いしちゃってる分、こちらもお返ししたくなるとても良い形

ひとくくりにして語ってはいけないだろうけど、専門卒と大卒とでは交われない大きな溝があるんだよ
院長や(いないけど代診)を同じ立場の同僚と勘違いするような専門卒の頭悪いVTなんて雇ってはいけない

が、しかし、トリマーは嫌でも専門卒か短期のスクール卒だからアホしかいない
これが一番困ったことだと思う

198 :農NAME:2015/10/26(月) 16:31:19.31 .net
そんなアホを嫁にして、出来の悪い子供に苦労してるやつは多い、

199 :農NAME:2015/10/26(月) 16:46:41.18 .net
教育費かからなくていいじゃん

200 :農NAME:2015/10/26(月) 17:16:20.14 .net
確かに履歴書の志望動機のところに
「ゼロから指導をうけ、立派な動物看護士になりたい」
とか書かれていると
「いやいや、卒業後の研修じゃないんだから」
と突っ込みたくなる。

201 :農NAME:2015/10/26(月) 17:17:52.18 .net
今更だけど皆さ
フェレットのワクチン、何使ってる?

202 :農NAME:2015/10/26(月) 17:20:45.70 .net
びけん

203 :農NAME:2015/10/26(月) 17:25:01.43 .net
>>177
ちょっとワロタ

204 :農NAME:2015/10/26(月) 17:28:17.18 .net
知り合いの獣医の奥さんは子供の中学の三者面談で初めて獣医の難易度が高いのに驚いてた
トリマー嫁恐るべし

205 :農NAME:2015/10/26(月) 17:31:12.97 .net
>>201 202
もうK微研の3種製造中止
犬ジステンパーだけが必要なのに6種やら打つ必要ないわけで・・・
何が良いのやら

206 :農NAME:2015/10/26(月) 17:34:27.43 .net
打たなきゃいんじゃね?

207 :農NAME:2015/10/26(月) 17:36:45.09 .net
>>200
右も左もわからないから0からお願いしますって謙虚な姿勢があるだけマシよマシ
うちのVT兼トリマーは「私、学校で成績優秀でした」とか「高校生の頃スポーツ推薦だったので成績優秀でした」とか聞いてもいないのにアピールしてくるよ
ウザさの極み
教えても自分勝手にやっちゃうからもう呆れて放置してる
来年で辞めてもらうけどね
多少できなくても素直な子の方がいいよ

208 :農NAME:2015/10/26(月) 17:46:01.00 .net
トリマー専任かトリマー兼VTって長続きする人いるの?
トリミングの売り上げ分をもっと自分に還元してもいいんじゃないの?とか大勘違いしてる連中多い気がするんだけど。

基本給なしでトリミング1件の10%の完全歩合制にしたろか?とか思ってしまうわ。

209 :農NAME:2015/10/26(月) 17:48:41.83 .net
牛豚あがりのじいちゃん院長のところがいちばん楽そう
ここの「お」先生みたいなタイプは転がしやすい
って小娘が言ってるよ

210 :農NAME:2015/10/26(月) 17:56:22.75 .net
「お」じいちゃんはイカサマでうまい汁吸ってウハウハですよ。集まる信者の質が知れてますよ
それでも銭になればかまへんという気が知れない。後進の邪魔になるだけだからはよ引退せい

211 :農NAME:2015/10/26(月) 17:57:46.50 .net
↑以上、小娘の意見でした

212 :農NAME:2015/10/26(月) 18:00:47.75 .net
うちは厳しいお
姑レベルで細かくお小言、チェック、やり直しさせるお

213 :農NAME:2015/10/26(月) 18:29:55.78 .net
イオンペット@ネズミーランド県、やっぱりここが元凶かね?

動物看護師、新卒者17.2万円〜(2016年度新卒は二次募集受付中)
獣医師、新卒者18.1万円〜

ていうか、獣医との差。。。

214 :農NAME:2015/10/26(月) 18:47:18.50 .net
>>213
これはひどいwww

215 :農NAME:2015/10/26(月) 18:49:53.19 .net
耳ほじって皮下注射程度の新米代診ならそんなもんじゃないの

216 :農NAME:2015/10/26(月) 18:52:15.36 .net
新聞の折込み求人のチラシで見たんぢゃが薬剤師の求人広告では月給33万〜ぢゃと
仕事は楽だろうし…

217 :農NAME:2015/10/26(月) 18:58:46.92 .net
近くのイオンの獣医は資格を持っているだけの獣医だった。
確かに2畳程度の部屋で何も出来ないわなw

218 :農NAME:2015/10/26(月) 19:00:36.41 .net
hさんの方がきつそうだけど銭になりそう

219 :農NAME:2015/10/26(月) 19:01:16.22 .net
>>213
仕事量の差かね???
それとも、獣医新卒は、即戦力にもならないってことかね。
なんか、かわいそう。

220 :農NAME:2015/10/26(月) 19:01:54.15 .net
VTと同程度の下働きさせられる代診なら同一労働同一賃金の原則から17.2千円にしなくちゃダメだなw
ジジイ世代が代診の頃は月5万でこき使われたんだから、それよりマシ

221 :農NAME:2015/10/26(月) 19:06:54.95 .net
残業が一切なく休日や福利厚生、昇給がしっかりしてるなら
いいのかも?

222 :農NAME:2015/10/26(月) 19:11:16.71 .net
俺代診のとき12万
翌年12万5千円
その次14万

223 :農NAME:2015/10/26(月) 19:43:48.82 .net
「お」先生はイバメク薄めて
がめてきた狂注集合の廃棄シリンジに詰めて
原価の100倍で処方して蓄財しましたね?
そんなボロい商売にお似合いの下品な先生ですか??

224 :農NAME:2015/10/26(月) 20:07:28.28 .net
異音は単なるサービス部門の一つとしてしか獣医を見てないんだろ。
新卒は集団心理かなんかで?こぞってこんなところに行くのかなと、なんか不憫に思える。

225 :農NAME:2015/10/26(月) 20:08:03.81 .net
古き良き時代だお
効かない薬を売ってたわけじゃないから文句言われたくないお

226 :農NAME:2015/10/26(月) 20:15:10.55 .net
いいなぁ、その時代の獣医になりたかった。

227 :農NAME:2015/10/26(月) 20:18:12.26 .net
「お」のじいちゃんが甘い汁吸ってきた古い時代はとっくに終わったんだよ
みんなのために辞めちゃいな

228 :農NAME:2015/10/26(月) 20:44:10.59 .net
注射薬をプロピレングリコール500mlに少量入れて
しゃかしゃか振ってシリンジに吸い取って
シリンジキャップ(これが最も高いコスト)で蓋して
それを6本薬袋に入れて処方
数か月後の安定性なんて気にしちゃだめよ
このような詐欺行為で悪銭を手にしてきた「お」先生
当時新築した病院はまわりから「水御殿」と呼ばれていましたね?

229 :農NAME:2015/10/26(月) 20:52:28.94 .net
金持ち爺獣医を妬む
貧乏若獣医
哀れすぎる…

230 :農NAME:2015/10/26(月) 20:55:43.58 .net
イベルメクチンは非常に安定した物質で室温で36ヶ月 40℃の環境でも8カ月安定してるんだお

231 :農NAME:2015/10/26(月) 20:57:57.44 .net
貧乏パンピー君の恨み節

232 :農NAME:2015/10/26(月) 21:03:20.95 .net
「お」のじいちゃん、希釈後の安定性は知ったこっちゃない、あぶく銭が大好きなんだろうね
sssp://o.8ch.net/d1p.png

233 :農NAME:2015/10/26(月) 21:20:01.20 .net
>>230
そうやって善良で無知な飼主を騙してきたのか
極悪の獣医だなあんた

234 :農NAME:2015/10/26(月) 21:20:40.13 .net
>>232
画像見えないよー

235 :農NAME:2015/10/26(月) 21:26:05.34 .net
しゃかしゃか振って均一に混ざるの??

236 :農NAME:2015/10/26(月) 22:11:57.92 .net
そういや。俺が学生の時、雑誌に堂々と注射用のイベルメクチンから錠剤にする方法が載ってた。
まあ、少しでも安く飼い主に渡そうと思っていたんだろう。と思う事にしている。
犬からの利益で、アフリカの救済もしてたし、すごい時代だったな。

237 :農NAME:2015/10/26(月) 22:37:27.99 .net
今現在だって
何十年か後には
すごい時代だったと言われてるだろう

238 :農NAME:2015/10/26(月) 22:43:15.95 .net
代診時代
院長がいつもシャカシャカしてた瓶が
それでした^^;
楽しそうに振ってたなw

239 :農NAME:2015/10/26(月) 23:25:25.43 .net
N獣はフロストシュガーにまぶすんだっけ?

240 :農NAME:2015/10/26(月) 23:26:00.81 .net
>>237
過去に獣医師なんて国家資格があったんだっていうことにもなりかねない

241 :農NAME:2015/10/26(月) 23:26:01.50 .net
動臨研って認定制度やるんだ。
何を認定するの?

242 :農NAME:2015/10/27(火) 00:00:17.54 .net
>>241
資金集め臭がすごいよね。

243 :農NAME:2015/10/27(火) 00:01:55.16 .net
日獣といえば、ティトゥリ−。

244 :農NAME:2015/10/27(火) 08:03:37.46 .net
おはよう!
昔は良い時代だったってどの業界も同じだわ。
鉄鋼関係の退職オジサンだが、年金すげ〜あるらしいし
悠々自適生活。
昔の手抜き工事が今になってって仰山出てくると思うぞ。

245 :農NAME:2015/10/27(火) 08:45:23.71 .net
>>213
本当にこれは酷い・・・
獣医師手当+5万とかじゃないよね?これじゃあ開業してVTに高待遇なんて考え起きるわけないわー
異音が動物病院業界に入ってきたときから、こいつらのせいで業界荒れるんだろうなーって思ってたけど、やはりね

看護師資格だとかギャーギャーうるさいヤマザキと異音が裏でつながってるんじゃないの?

246 :農NAME:2015/10/27(火) 08:49:30.09 .net
歯医者も儲かっていた時代は
万札がレジに入りきらず
受付の下にダンボール置いて
そこに万札を放り込んでいたそうな。

247 :農NAME:2015/10/27(火) 08:53:32.98 .net
横須賀の米兵相手の飲み屋も一斗缶に売上いれて入りきらないと
足で踏んて押し込んでいたらしい

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200