2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狂犬病予防接種は必要か?

751 :農NAME:2019/05/23(木) 18:38:21.58 .net
マイクロチップなんて子犬の頃にペットショップで入れてくるんだから、病院には関係ないんだが。
すでに成犬になっている犬は努力しろというだけのことだし。
実情もご存じなければ、法案も知らないということが明らかになったというだけ。

752 :農NAME:2019/05/23(木) 18:44:08.42 .net
>>750
狂犬病は治療方法があるよ。
調べたほうが良い。
マラリアの方が国内で治療している人間が多いんじゃないの?
国内で死んでいるヒトも割と多いし。

753 :農NAME:2019/05/23(木) 18:45:15.16 .net
>>747
確定診断基準を提示してみろよ。
獣医のいい加減さが明らかになるよな。

754 :農NAME:2019/05/23(木) 18:46:38.40 .net
>>750
お前、獣医じゃない。
氏名だけじゃないだろ。
他に必要事項が記載されている。
大事なのは・・・・。

755 :農NAME:2019/05/23(木) 18:52:15.51 .net
>>747
なんで治らないの?
腕が悪いからなの?
それとも馬鹿だから?

756 :農NAME:2019/05/23(木) 18:55:03.64 .net
>>751
そのチップを入れている犬を飼うのは抵抗無いだろうよ。
しばらくすると、そうだね、3〜4年だ。
そのマイクロチップを入れた犬や猫を捨てて検挙されるやつがマスコミで報道されるようになる。
そうなると、一気に飼育頭数が減るぞ。
マイクロチップを入れたほうが飼育頭数が増えると思っているのか?
理由をお聞かせ願いたい。

757 :農NAME:2019/05/23(木) 19:00:43.64 .net
獣医師会って不思議な団体で、獣医師の利権が膨らむような活動は全然しないで、収益の根幹の犬の飼育頭数を減らす方向にしか規制を強化しないんだよな。
狂犬病の予防注射も、強制がはずれれば、飼育頭数は増えるし、マイクロチップも強制なんてすれば
確実に飼育頭数は減る。
なんでなんだろう?
予防注射を強制し続けると飼育頭数が増えるし、
マイクロチップを入れるとみんな喜んで犬を飼育するとでも思っているんだろうか?
学校の飼育動物も廃止の方向だから、
ますます、動物を飼育するって人間がドンドン減る。
学校の飼育動物も所属の獣医師の強制ボランティアで
対応させるような団体だから、
所属会員のことはなんにも考えていない。
ところが馬鹿みたいに信奉する人間がいるから不思議。

758 :農NAME:2019/05/23(木) 19:07:01.67 .net
狂犬病の予防注射を現状でも推進しなければなんて言っている時点で科学的じゃない。
獣医師会の会報に否定の文言があったなんてことを拠り所にしているぐらいだから、論文も見ていないんだろうな。
現状のワクチン接種率と、飼育環境と検疫の状況を知っていれば、国内で発生してもスポットで収まるし、拡大蔓延することは当然のことながらない。
もちろん、日本国内で狂水病で死んでいるヒトも実際には
ここ何年かでいるが、感染場所は海外で、
国内で発症して死亡している。
それはマラリアでも同じことだ。

費用対効果を期待しても現状の全頭予防注射の義務化の手間と費用を考えたら、確実に無駄。
国の財政も怪しいんだから歳出削減に貢献したほうが良い。

759 :農NAME:2019/05/23(木) 19:10:54.97 .net
俺なんか、心配だから黄熱病のワクチンも接種しているぞ。なんてやつをどう思うかって話だ。
日本で発生なんてしないし、法的強制力もないが、
バイオテロの標的になったらどうするんだ?
って煽って黄熱のワクチンを全国民に接種させるのとおなじ状況。
ちなみにワクチンの事故発生率って0.38%って言われてるから、
必要のない狂犬病の予防注射で年間に数十頭は具合が悪くなって死んでいるはず。

760 :農NAME:2019/05/23(木) 19:14:57.40 .net
獣医の駄目なところは、狂犬病の予防注射で具合が悪くなって死んでいる症例にあっても、その事実を末端で上手に隠蔽できるかどうかが仕事の力量ってところだよな。
訴訟になっても(ならないんだけど)国は法的強制力があるから無条件に勝てるし、賠償金も犬の場合はわずか。
弁護士費用のほうが高い。
獣医師会が利権団体ではないのなら、
この狂犬病予防注射事故の実情も統計処理をして
公表するべき内容だよ。
当たり前に飼い主の支払ったカネが獣医師会の
活動原資なんだから、飼い主に対しても
メリットのある内容を報告しろって話。

761 :農NAME:2019/05/23(木) 22:05:35.56 .net
バカが長文書いてるけど、読む気も起きないわw

762 :農NAME:2019/05/23(木) 22:35:54.05 .net
>>761
長文が読めないんだろ。臨床獣医に多い。

763 :農NAME:2019/05/24(金) 12:28:24.79 .net
論文読めー、ペパー見ろとパンピー先生は騒いでいるけど、学会でも報告してないし、学術論文としても発表されてないよなw
パンピー先生自身が論文を読むことできてないよなw
当事者は、地方公演で根拠を示さずに一方的な自論を吹聴しただけだぜ。

OIEの提言というのも、BSEの義務的な検査の見直しと飼料安全性試験の見直し、豚コレラ防疫の水際対策の見直しといっしょに触れてるだけだよ。
豚コレラが発生してしまったから、この提言そのものが失敗だったことがわかる。

764 :農NAME:2019/05/24(金) 12:32:39.85 .net
パンピー先生は長文を連投すれば、獣医さんを撃退できると思ってるわけだw

765 :農NAME:2019/05/24(金) 13:46:21.67 .net
狂犬病予防注射の必要性を報告するやつがたくさん出てくると良いね。

766 :農NAME:2019/05/24(金) 14:41:01.80 .net
少し整理しておこうか。
1、狂犬病の日本への侵入確率は49000年に1回の根拠を説明せよ
→自分で持ち出したネタなのに、説明不能
2、狂犬病ワクチンのウイルス株の名称とウイルス量は?
→ワクチンを所有していないので回答を拒否
3、インスリンマイジェクターの最小目盛りは?
→0.025mlと存在しない数値を返答
4、20頭+アルファの公園の猫の寄生虫検査、サンプルは何頭が適当か?
→300頭必要と回答
固定毒って何のこと?
→黙殺中
5、狂犬病には治療法があるからマラリアの方が深刻
6、FIPの確定診断をしてくれ
→お前が診断基準を示せと質問返し

767 :農NAME:2019/05/24(金) 14:49:00.52 .net
マイクロチップと狂犬病ワクチンが原因で犬の飼育頭数が減ると思っている

→少子化の進行と核家族化でペットを飼う人が増加した→人口の老齢化がさらに
 進行してペットを残して自分が亡くなることを危惧する老人の増加。
→今のペットが亡くなったら、もう飼わない→ペットの減少。
今に始まったことではないし、これはこれで対応していくしかないと承知しているさ。



  

768 :農NAME:2019/05/24(金) 15:25:39.61 .net
マイクロチップの挿入を義務付けようとしているのは愛護団体なんだが。
彼女らが国会議員に働きかけて超党派で立法化しようとしているのが実際のところだよ。
動物病院の収入にはつながらないし、それで犬が増えるなんて発言した者もいないよw

>論文も見ていないんだろうな。
その論文も学会報告もないから、キチンと根拠を示せと獣医師会が言っているのだけど。

> 現状のワクチン接種率と、飼育環境と検疫の状況を知っていれば、国内で発生してもスポットで収まるし
拡大蔓延することは当然のことながらない。

それって、前提がワクチンを接種していること条件にしているじゃないかww

30日間に9.3頭の犬が発症し、ワクチンを接種していれば1,5頭に抑制できるから大丈夫と
言ってるんだよな。ワクチンの効果を認めているじゃん。人間は咬まれずに犬だけしか咬まれな
いという理屈はどう説明する気でいるのかな?
ついでに9,3頭の根拠も示せよ。

>もちろん、日本国内で狂水病で死んでいるヒトも実際には ここ何年かでいるが、
それもちょっと事実と違うな。3人とも恐水病(狂水病じゃないよ) の症状なんかでてないよ。
神経麻痺で呼吸できなくなって死ぬんだけど、ご存じないようですね。
19歳の男性なんて前夜まで父親と話つづけていたそうだよ。

> 費用対効果を期待しても現状の全頭予防注射の義務化の手間と費用を考えたら、
安全のために手間がかかるのは食品衛生も国防も同じだよ。

> 国の財政も怪しいんだから歳出削減に貢献したほうが良い
狂犬病予防接種代金は国も自治体も1円たりとも負担してないんだが、そんな基本的なことも
誤認しているわけだ。
公務員の給与は、集合注射を廃止しても削減できませんよw 削減したければ公務員も削減
する必要が出てきますねw

狂犬病ワクチンの必要性は当時の厚生省が決めたことで国会が承認しているので、誰もパ
ンピー先生に意見を求めたりしましたか?
犬猫板でもその必要性を理解してくれている飼い主さん達は少数派でもないようじゃないですか。

769 :農NAME:2019/05/24(金) 15:33:18.36 .net
マラリアは医者の領域だから遠慮しておくが、
獣医さんの世界にも鶏マラリアという伝染病が日本にも存在していた。
先輩獣医師たちが過去の病気にしてくれてますよ。
マラリアが狂犬病よりも重大な病気だというのなら、人間の医者のスレッドへ提言するべき

770 :農NAME:2019/05/24(金) 15:46:27.60 .net
>>768
自治体は負担してる。事務手数料って名目で。獣医師会と自分のところに戻してるけど。

771 :農NAME:2019/05/24(金) 15:48:03.03 .net
>>766
インスリンのシリンジを自分が知らないことを
暴露してるわけだ。お前はもう少し道具について
調べたほうが良い。

772 :農NAME:2019/05/24(金) 16:24:13.04 .net
>>766
全部吸い上げると0.3mlの表示のある針付のシリンジがある。
で、その最後の目盛りは12がふってあり、押し切ると0だ。
つまり、0.3mlを12分の1ずつ注射できるシリンジが
手元にある。
ではその1単位は何mlに相当しますか?
小学生だと少し難しいかな?

狂犬病の予防注射と同じで自分の知識が他人よりも勝っていると勘違いしていると恥ずかしいことが起こるんじゃなの?

773 :農NAME:2019/05/24(金) 16:26:48.35 .net
>>768
国内の犬の飼育頭数と、ドッグフードメーカーが出している
推定飼育頭数の間に3倍の開きがある。
これは統計ではっきりしている。
で、現状のワクチン接種率は3割台だと言われている。
ねえ、反論してよ。

774 :農NAME:2019/05/24(金) 16:28:18.72 .net
>>768
お前のところの犬の死亡診断書と違って死因は
病理解剖も行われて狂水病ってなっているけど。
お前なら犬でも認知症って書くだろ。

775 :農NAME:2019/05/24(金) 16:30:08.70 .net
まだ、真剣に狂犬病の予防注射が国内の発生を
封じ込めているなんて信じているんだ。
元寇のときの神頼みの神風と同じだな。
科学的じゃない。
だから、獣医は尊敬されない仕事になっている。

776 :農NAME:2019/05/24(金) 16:44:28.54 .net
>>770 バ〜カ、それは飼い主の負担しているお金だ。

こいつ獣医師に対する怨嗟が凄すぎて現実に戻れなくなってる

777 :農NAME:2019/05/24(金) 17:09:08.35 .net
>>776
お前は馬鹿だねー。
飼い主が負担しているカネだけだと思っているの?
行政から獣医師会に流す目的になっている事務用手数料ってやつが地方税から払われているけど。
獣医じゃないな。

778 :農NAME:2019/05/25(土) 13:39:41.99 .net
まじか。そんな金流れてたっけ。
今度総会あるから注意して見てみよ。
おれんとこまで降りてきてるのは単なる注射料金だけだけど。

779 :農NAME:2019/05/25(土) 15:10:01.82 .net
パンピー先生は虚実を取り交ぜて、それに作為を添加してくるからw
事務取扱手数料を交付してくる自治体もあるが、登録申請書という名の注射済犬の
台帳を会の方に任せているところもあるから、出しているところもあるにはある。
でも、今どきはハガキのバーコード処理とコンピュータ台帳だよ。

自治体は鑑札や済票の作成費も負担しなくてはならんのに、地方交付税で国から戻
って来るときには納めたはずのはずのお金が何故か犬の頭数では戻ってこないとい
う不思議なことがおきる。

780 :農NAME:2019/05/25(土) 15:51:28.04 .net
作為的じゃないよ。
ただのバカだよ。

781 :農NAME:2019/05/25(土) 16:10:01.50 .net
>病理解剖も行われて狂水病ってなっているけど。
お前なら犬でも認知症って書くだろ

なんで、わざわざ狂水病なんて書くか? 普通は狂犬病だろ、まして病理解剖までしてれば。
犬の認知症は決して珍しくないけど これって釣り?

782 :農NAME:2019/05/25(土) 16:56:17.80 .net
>>781
人間の場合は狂水病

783 :農NAME:2019/05/25(土) 17:32:36.60 .net
怖水症と狂犬病の違いというのには、確かに関心はあるが
パンピー先生が言ってることなら、全部でたらめだろう。
医学の方だと、ヒト狂犬病という診断名になるはずなんだがな。

たぶん、パンピー先生がネットでかじった知識を出しただけだと思われる。
先日の件では、怖水の症状はなかったはず。

784 :農NAME:2019/05/25(土) 21:00:08.80 .net
>>778
透明性がないから獣医も役所も困っている。
役所は獣医師会にカネを渡しているのに、獣医には伝わっていない。で、獣医師会の支部が黙っているなんてことは
普通にある。
詳細を調べると途端に怒り出す人間がいる。
たいてい真実を隠している輩だ。
おもしろいぞ、顔が悪いからすぐにわかる。

785 :農NAME:2019/05/25(土) 21:01:07.57 .net
>>783
怖いと恐れるが違うこともわからんお前は一般ピープル。
少なくとも獣医は間違えんぞ。

786 :農NAME:2019/05/25(土) 21:20:40.18 .net
>>784
ド田舎の官民ずぶずぶの部落ならあるかもな
つうか、決算資料に意図的に載せてないのが露呈したら普通に新聞の地方欄に載ると思うのだが
そんな大胆不敵な横領するんかね

787 :農NAME:2019/05/25(土) 21:21:55.84 .net
普通にある、というのであれば、たとえば過去に君が目撃した横領事件の例を教えてくれないか

788 :農NAME:2019/05/25(土) 21:59:07.87 .net
>>786
狂犬病部会と事務局と行政の間での金銭の流れを
詳らかにするために会計士や税理士の介入を
依頼しようとしたら大騒ぎ。
項目名にはいろんな名称が使われているけど、
末端には知らされない金額がある。

789 :農NAME:2019/05/25(土) 22:08:09.16 .net
だから具体的に目撃した例を教えてくれよ
どうせ匿名掲示板だから遠慮すんな

790 :農NAME:2019/05/25(土) 22:30:30.34 .net
パンピー先生の妄想の中では、獣医師は象牙の塔で不正しまくってるんだろうよw

791 :農NAME:2019/05/26(日) 00:20:39.43 .net
>>789
お前はタダで診察してるのか?
責任のある情報はカネ。

792 :農NAME:2019/05/26(日) 01:29:45.90 .net
狂人の頭の中では、事実なんだろうよw

793 :農NAME:2019/05/26(日) 01:37:09.86 .net
>>783
怖水病 怖水病 怖水病

794 :農NAME:2019/05/26(日) 01:37:49.10 .net
>>783
怖水病 怖水病 怖水病
怖水病 怖水病 怖水病
怖水病 怖水病 怖水病

795 :農NAME:2019/05/26(日) 02:01:43.10 .net
>>791
やっぱり逃げたかw

796 :農NAME:2019/05/26(日) 07:40:25.15 .net
狂犬病の予防よりも他の病気の予防に力を入れた方が
国益につながるんじゃないの?
そもそも、犬だけ予防しても意味が無いわけだし。

獣医師会大好きの獣医は思いつかないし、やる気もない。

797 :農NAME:2019/05/26(日) 08:12:08.15 .net
キチガイとは議論できないという、いい例だな。
50歳近くで無職、ひきこもり、母親の年金でくらす、というのはこういうことなんだろうか。
さっさと施設に入った方がいいんじゃないだろうか。
その方が、親のの残りの人生も救われるというものだ。

資格もないやつが狂犬病予防の異議をぶち上げるより、そっちの方が有意義。

798 :農NAME:2019/05/26(日) 09:13:02.41 .net
>>783
怖水病 怖水病 怖水病
怖水病 怖水病 怖水病
怖水病 怖水病 怖水病
怖水病 怖水病 怖水病
怖水病 怖水病 怖水病
怖水病 怖水病 怖水病

799 :農NAME:2019/05/26(日) 09:31:45.05 .net
初戦は十位に対する犯罪で、前科かついただけのクズということだな。

800 :農NAME:2019/05/26(日) 09:50:41.65 .net
>>796
それは俺も思う

801 :農NAME:2019/05/26(日) 09:53:04.65 .net
どのみちもう移民に飲み込まれて死ぬ国だから、超長期に渡る国家安定政策を本気で考えようって気は俺も起きない
狂犬病の前に、シナチョンムスリムにぶっ殺されて日本人は地球上から消えるのは確定してるわけでな

802 :農NAME:2019/05/27(月) 10:38:43.64 .net
>>783
人間が狂った犬になる病気とは普通に書かないだろ。
犬が狂犬になるなら理解できるが。
それにしても怖水症って記載は漢字の勉強からだな、
クソ獣医。

803 :農NAME:2019/05/27(月) 10:43:24.18 .net
この支離滅裂な文章は一人のキチガイ粘着が書いてるぽいな

804 :農NAME:2019/05/27(月) 11:35:36.92 .net
予防注射は法的強制力があるから行う必要があるが、
科学的には意味がない。
獣医師会には必要。

805 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 11:37:32.25 .net
国内で発見しないと。

806 :農NAME:2019/05/27(月) 12:10:13.94 .net
もともとは狂犬病に対する啓もうになる良いスレッドだったのにな。

パンピー先生、>>772はブーメランだよ。泳がされているって忠告されたのにw

ベーリンガーインゲルハイムの専用シリンジのことを言ってるのだろうけど、目盛間違えてるよ。
今、流通している専用シリンジは新旧の2種類があるけれども、どちらも最小の目盛りは
0.5IUの目盛りだよ。
あの小さくて細いシリンジに0.025とか0.0125mlとかの数字を印刷してたら、余計な料金に
なってしまうし、非合理的だもの。
新旧の変更点は色・包装単位、そして針の長さと太さ。
会社名をあげといたから、ここのコンパニオンアニマル事業部に電話すれば確認できる。

807 :農NAME:2019/05/27(月) 12:22:20.16 .net
>>786
またまたいい加減なホラを! 公益社団法人になってからの獣医師会はどこも公認会計士と
契約していて、税務署ともお付き合いしてるのだよ。

808 :農NAME:2019/05/27(月) 13:41:52.73 .net
>>807
田舎の人たちの民度って信じられないぐらい低いし、法律なんて糞食らえの世界だから、そういうことありえるかなって思った
ただ、バレた場合の騒ぎはとんでもないことになると思うから、まともな打算ができるならそんなハイリスクな事は普通しないとも思った
でも田舎だとあり得ないような事が普通に(以下ループ)

809 :農NAME:2019/05/27(月) 13:58:41.25 .net
とりあえず、おまえは有責で前科がついた人間なのだから、真摯に反省しなければならないんじゃないの?
そんな無価値の人間が主張する論なんて誰も相手にしないよ。

810 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 13:59:57.65 .net
>>806
新しいものをあえて出して反論。

811 :農NAME:2019/05/27(月) 15:43:25.36 .net
狂犬病ってのは、所謂法定伝染病だろ、法律で定められた名称以外の名称を
診断名にしたら厚生労働省に対する挑戦になりかねないな。
実際、フィリピンで犬に咬まれて発病した横浜の男性というのも狂犬病で発
表されていたぞ。

812 :農NAME:2019/05/27(月) 15:53:51.81 .net
狂犬病の注射ってのは自治体が所管しているから、接種頭数が把握されてるだろ。
頭数に応じた金額が計上されて、納められてなければ、不正は一目瞭然。

ワクチンの量を誤魔化していても、必要量が購入されてなければ、誤魔化しようがない。
接種頭数に応じたワクチン購入歴の調査というのは、狂犬病が一番簡単なんだけどな。

813 :農NAME:2019/05/27(月) 16:49:34.78 .net
>>810
パンピー先生を否定するためにメーカーが新商品開発したという妄想を始
めたのか? そんなわけないだろうに、旧タイプの時点でパンピー先生の
ネタが時代遅れになっているんだけど。

814 :農NAME:2019/05/27(月) 17:09:55.30 .net
自分の犯した犯罪で有罪になったのにもかかわらず、ごまかそうとしている人間に、なにを言っても無駄。
人間のくずの見本。

815 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 17:23:34.59 .net
入試科目に国語がない私立大学の低能獣医が読んでいるようだから、指摘させてもらうが、
狂犬病とマイクロチップが飼育頭数を減らしているわけではない。
これからの飼育頭数を減らして行く方向に作用するって
書いたつもりだけど。

816 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 17:24:06.46 .net
>>807
公認会計士なんて雇うカネがないからそれはホラ。

817 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 17:25:00.97 .net
>>811
おまえ、人間が狂犬病になるって頭悪いだろ。
狂犬病になるのは犬で、
人間は狂水病って名称になるんだよ。
犬になってどうする?

818 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 17:33:52.11 .net
>>813
その前に、シリンジの単位が0.5単位なのか1単位なのかを
はっきりさせようよ。

819 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 17:36:24.90 .net
そうなると、シリンジで注射できる最小用量は0.0125mlに
なるんだね。
10mlのバイアルから1本で800頭に接種できるね。
もうかっちゃうね。

820 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 17:40:24.01 .net
1キロにもならないチワワも1ml、40kgを超すセントバーナードも1ml。
素晴らしい。
同一種が体重で40倍以上の開きがある動物なのに
同じ1ml。

821 :農NAME:2019/05/27(月) 18:08:40.93 .net
パンピー先生、騙り口がいつか来た道になってますぜ。

「豚コレラは ぶたコレラと読むのが正しい、日本語の唯一の例外が犬ネルコフ」
今回が「人間は狂水病って名称になるんだよ。 犬になってどうする? 」
同じ発想からの迷言だよな。

暴走発言ばかりしているから犬猫板でも無視されるようになるんだぜ!

>>820 ワクチンに含有されているウイルス量を知っていれば出てこない理屈。
まあ、何も知らないことがまた立証されたわけだ。

822 :農NAME:2019/05/27(月) 19:13:46.08 .net
(俺もよく知らないとか言えない)

えと、えと、多くても特に問題はなくて、大型犬の量が1mlに入っているのかね?

823 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 20:50:51.18 .net
>>821
お前、不思議なことに怖水症については語れないんだよな。
で、小さなチワワに冷蔵庫から出した予防注射液を18Gの針を使って1ml打って、疼痛と冷感ショックで具合を悪くしても、
法的強制力がある注射だから、仕方ないって
胸を張るタイプだろ。
抗体価の上昇にはワクチンに含まれているウイルスの量が問題なんだとしたり顔で言うんだろうな。
予防する病気の発生がないのに。

824 :怖水症ってナニ:2019/05/27(月) 20:56:17.94 .net
>>821
狂犬病ってのはあくまでも犬に対しての病名。
人間の場合には狂水病になる。
人間は狂犬にはならん。
レイビスウイルス感染症なんてしゃれた名前にもならない。

825 :農NAME:2019/05/27(月) 22:42:02.83 .net
お前の説はとことんエビデンスがないな。
薄っぺらいだけ。
頭の悪さを際立たせてる。

ここで騒いでる場合でもないだろうに。

826 :農NAME:2019/05/27(月) 22:51:05.21 .net
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/dl/sankou130712-01.pdf

ヒトでも狂犬病と言いますが、何か?

827 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 08:44:44.53 .net
怖水症とも言うのか?

828 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 08:50:56.42 .net
このスレの自称獣医はシリンジの目盛りが新製品で半分に刻まれるのには敏感なのに、
60年も国内で発生がない病気の予防が必要だと信じている馬鹿なんだよな。
猫も予防に含めていなくて国内で発生していないんだから
科学的に必要じゃないだろ。
このことに関しては、犬の予防注射がーーーーという
どう考えても意味のない議論に終止する。
利権があるから仕方ないよな。

829 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 08:52:16.16 .net
>>825
よっ、エビデンス。
意味を知っているか?
英語だぞー。

830 :農NAME:2019/05/28(火) 08:55:43.87 .net
卑劣なバカがなんか言ってるけど、
826はすごいな。虫が見えるとか、手が洗えないとか。
医師もここから診断していくのだから、すごいものだな。

831 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 08:56:30.67 .net
原発や火葬場や米軍基地が近所に作られるような事になりそうだと、
反対する人間がいるだろう。
街の有識者って言われる人たち。
これは反対するとカネが入るからなんだよ。
ところが獣医は反対しない。
反対したほうがカネにならないからだろ。
困っているのは犬だから、どうでも良いんだよ。
必要のない予防注射で年間何頭死んでいるんだ?

狂犬病では死ななくて、予防注射で死んでいる。

832 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 08:57:32.11 .net
>>830
医者はすごいのに、獣医ときたら、未だに
この予防注射の利権にしがみつくために科学ですら曲げる。

833 :農NAME:2019/05/28(火) 09:01:14.38 .net
お前は826に対して、

狂犬病ってのはあくまでも犬に対しての病名。
人間の場合には狂水病になる。
人間は狂犬にはならん。
レイビスウイルス感染症なんてしゃれた名前にもならない。

これを説明しなきゃならないのと違うか?

834 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 09:40:53.61 .net
>>833
別にーーーーーー。

835 :農NAME:2019/05/28(火) 10:22:57.79 .net
さすが卑怯な前科者だなwwww

836 :農NAME:2019/05/28(火) 11:29:17.47 .net
>狂犬病ってのはあくまでも犬に対しての病名。

ふ〜ん、それなら猫は狂犬病にはならんというわけだな。馬はなんという病名になるんだ。
牛や豚はなんという病名になるんだ?

>人間の場合には狂水病になる。

人間は狂っても犬にならないから狂犬病ではなく狂水病だという説明なら、人間は狂って
水になるということになってしまうよなw
ずいぶんと恐ろしい病気だよなww

>人間は狂犬にはならん。

狂犬と揶揄される人間はいても、確かに犬にはならんさ。

>レイビスウイルス感染症なんてしゃれた名前にもならない

英語の綴りを確認する限り、レの後ろ「イ」の発音はないだろ。→rabies
さらに医学事典では、hydrophobia には「恐水病」の漢字があてられている。

ぶたコレラの時も、医学事典で間違いを指摘されてたよなw

837 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 11:54:41.03 .net
>>836
どうして、犬しか狂犬病の予防注射を打ってないのに
国内の発生が60年もないの?
聡明な君なら答えられるでしょ。
獣医様。

838 :農NAME:2019/05/28(火) 12:03:24.50 .net
バカに教える必要あるの?

839 :農NAME:2019/05/28(火) 12:34:12.29 .net
大きな犬も小さな犬も同じ1mlなのですか? の質問は結構遭遇するよ。
でも、能書を見せて1ml中のウイルス量を知ると、誰しも納得する。
数学を学んだことがある人なら、それ以上は言えば恥をかくことになると
理解できるから
数学と言えば、「勉強をしないと叱られちゃうの対偶」の答えはまだかな?

840 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 14:01:21.77 .net
>>838
獣医学って多数決で真理を探す学問

841 :農NAME:2019/05/28(火) 16:49:20.48 .net
1、狂犬病の日本への侵入確率は49000年に1回の根拠を説明せよ
→自分で持ち出したネタなのに、説明不能

2、狂犬病ワクチンのウイルス株の名称とウイルス量は?
→ワクチンを所有していないので回答を拒否

3、インスリンマイジェクターの最小目盛りは?
→0.025mlと存在しない数値を返答
→某特定メーカーの猫用インスリンシリンジの目盛りが0.025mlだ、知らないのかと
 恥の上塗りをする
 実際にはそのシリンジの最小目盛りは0.5IU換算した場合でも0.0125ml
→パンピー先生を否定するために新商品を出したとのたまう。

4、20頭+アルファの公園の猫の寄生虫検査、サンプルは何頭が適当か?
→300頭必要と回答
→不正解を察知して、300頭で何か不都合なのかと開き直る

5、固定毒って何のこと?
→黙殺中

6、狂犬病には治療法があるからマラリアの方が深刻
  狂犬病の治療法は披露せず

7、FIPの確定診断をしてくれ
→お前が診断基準を示せと質問返し

8、人間は狂犬にならないから、狂犬病の診断名は付かない、狂水病だ
→法律もご存じなく、医学事典も縁がないことを証明

9、獣医師会が狂犬病予防接種代金の半分を獣医師から掠め取っている
  狂犬病予防のお金が目的の組織と断定。  
→獣医師会の始まりは明治18年まで遡及するんですけど、ワクチンって
いつから存在しているか知ってます? 公益法人の認可条件を知らないよ
うです。

842 :農NAME:2019/05/28(火) 18:10:03.87 .net
騙りの暴言・迷言が続けば、それだけ分かり易くなるだけ

843 :農NAME:2019/05/28(火) 18:13:56.83 .net
獣医学は多数決だってよ。
民主主義かなんかなのかw

こいつ、母親がいなくなったあと、どうするつもりなんだろうか。
今日の事件を見てると、こいつみたいなやつなんじゃないかとさえ思ってる。

844 :怖水症ってナニ:2019/05/28(火) 18:48:55.28 .net
多数決最高

845 :農NAME:2019/05/29(水) 10:07:29.09 .net
多数決と言い出したのも こいつだよな

846 :農NAME:2019/05/29(水) 10:13:54.76 .net
>>828 国内でも猫の狂犬病の記録ありますけど

847 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 11:30:42.64 .net
>>846
そうなの?
どうしてその猫とやらには予防注射を強制しないの?
狂犬病大好き獣医師なのに?

848 :農NAME:2019/05/29(水) 11:40:13.70 .net
まず841への回答を明示せよ。
それくらいのことが理解できない頭では、どんなに説明してもわかるはずがない。

849 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 13:48:03.73 .net
ヤダー。
カネにならないから。
予防注射推進利権にこだわる獣医師と同じ。

850 :農NAME:2019/05/29(水) 17:05:24.98 .net
バカが答えられないのと一緒にされてもなあ。
獣医のふりをしてもすぐバレるは、その頭のせいだよ。

851 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 17:43:23.69 .net
動物病院の獣医さんは抗がん剤を使って治療なんかしているのかな?

852 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 17:44:35.65 .net
抗がん剤を投与している患者の使った犬舎の掃除なんかをスタッフにさせてたりして。

853 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 17:45:29.36 .net
スタッフにこんなやつがいるぞ、なんてこのスレを見せちゃったりするやつが居ると思うから、書いちゃうけど。

854 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 17:47:58.19 .net
抗がん剤を投薬されている患者の糞尿は発がん性が十分にありますよ。
獣医は黙ってやらせているけど。
数十年後に痛い目にあいますよ。
人間の看護師との大きな違いかな。
抗がん剤投与をされている糞尿に曝露(処理させられる)されない環境が確保されているよな。

855 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 17:49:20.43 .net
獣医って60年も国内で発生しない狂犬病の予防注射には真剣なんだけど、自分のところのスタッフの扱いは最悪だよな。
身近な健康被害については教育啓蒙もしなければ、
守る姿勢すら見せない。

856 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 17:50:41.66 .net
NIHとかの指針とか偉そうなことを言い出すやつが居るけど、
発がん性が認められている身近な薬品なんて、普通に調剤させているだろ。

何年かしたら、ガンで死んじゃうんじゃないの?

857 :農NAME:2019/05/29(水) 17:52:08.38 .net
>>847
まさか猫になぜ接種しないのか気づいたのは自分が最初だとは思ってないよなw
法律を制定するときに当然議論されてる内容だし、国会議員も承認してる。

かつてうちの会でも県をとおして厚労省に照会したことある。
さすがに県が相手だと、古い記録でも引っ張り出してきて文書で回答せざるを
得なかったようだ。猫の特性に鑑みて複数の理由が記載された。
この話は以前にも書いたけど、パンピー先生じゃあどうせ憶えていないだろw

知りたきゃ、過去スレを遡るか、厚労省に問い合わせてたらw

858 :農NAME:2019/05/29(水) 17:55:52.12 .net
ああ、今度は抗がん剤に逃げたか!

859 :農NAME:2019/05/29(水) 18:09:31.82 .net
基地外の存在の方が、危険なんだけどね。

860 :農NAME:2019/05/29(水) 18:43:14.22 .net
バカが追い詰められて、論点ずらしwwww

861 :農NAME:2019/05/29(水) 19:18:17.06 .net
パンピー先生、抗癌剤の話となるとスレ違いになるけど、抗癌剤の
話をしたいのなら、その前に抗癌剤にはどのような種類のものがあ
るのか披露してくれよ。

862 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 20:20:36.58 .net
スタッフーーーー。
労働環境の問題提起ーーー。

863 :農NAME:2019/05/29(水) 21:25:56.38 .net
今どきのまともな飼い主なら、狂犬病でも抗がん剤でもきちんと調べて協力してくれるわw
難癖付けてくるのは、パンピー先生の低いレベルの人だわw

864 :怖水症ってナニ:2019/05/29(水) 22:55:49.48 .net
飼い主ももちろんだけどスタッフーだよ。
啓蒙してないだろ。カス獣医。

865 :農NAME:2019/05/30(木) 09:56:45.53 .net
まず、抗癌剤の作用別に話す必要あるだろう。対象となる癌も一律だとは
思いこんで話をされても人間の癌患者だって迷惑だろ。
話題のオプジーボも危険なのかい? お値段は初期費用で3500万円程
だけど、希望者殺到しているようだよ。

866 :怖水症ってナニ:2019/05/30(木) 13:15:49.66 .net
>>865
ビンクリなんてどう?

867 :農NAME:2019/05/30(木) 14:47:00.02 .net
で、狂犬病の話に戻そうぜ。
キチガイは放っておけよ。

868 :農NAME:2019/05/30(木) 15:37:47.21 .net
このスレッドを遡って見てきた。
ワクチンの必要性から始まって、猫が対象になっていない理由も、固定毒も
み〜んな説明済なんだな。
要は、獣医さんへの憧れを拗らせてしまったアラシが鶏頭で記憶力を欠いて
いるってことだった。おおいに参考になったよ。

869 :農NAME:2019/05/30(木) 15:55:49.66 .net
パンピー先生、狂犬病の治療法って、これじゃないよな?


野良猫に噛まれた女性 病院で542万円を請求される事態に
世界的に猫の人気は留まるところを知らないが、かわいいというだけでむやみに
野良猫をかわいがったり、エサをあげたりするととんでもない事態に陥ってしまうかもしれない。

Kaiser Health News(KHN)によると、フロリダ州に住む野生生物学者ジャネット・パーカーさんは昨年9月、エヴァーグレイズ国立公園そばの
道路で黒い子猫を見つけた。子猫は弱々しく、病気にかかっているように見えた。
パーカーさんは子猫を抱き上げ、車に積んでいたツナ缶を開けて食べさせようとしたが、子猫は暴れてパーカーさんの手に噛み付いたという。
狂犬病を心配したパーカーさんは自宅近くの保健所に車を走らせたが、運悪く開所時間ではなかった。
仕方なく向かったマリナーズ病院ではERに通され、二種類の注射と抗生物質の投与を受けた。
これで一安心、と胸をなで下ろしたのもつかの間、請求書には48,512ドル(約542万円)という目を疑う数字が印字されていたという。
この請求額のうち、46,422ドルは狂犬病免疫グロブリンとして知られる予防薬の価格で、パーカーさんはこの薬を12ミリリットル投与されていた。

「免疫グロブリンが高価であることは知っていましたが、これほどではないはず。
動揺してしまったのでしばらく座って心を落ち着けてから病院に確認したところ、『ええ、それで間違いありません』と」
KHNによると、狂犬病免疫グロブリンの薬価は1ミリリットルあたり361.26ドル(約40,380円)だという

幸いなことにパーカーさんの夫が連邦政府職員だったため、アメリカ郵政職員労働組合の保険が適用され、支払いは
4,191ドル(約468,600円)だけで済んだ。全額は支払わずに済んだとはいえ、大きな出費であることに変わりはない。
パーカーさんは「葬儀の方が安く上がったでしょうね」と皮肉を交えて語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190306-00010006-jisin-soci
https://jisin.jp/international/international-news/1717603/

870 :農NAME:2019/05/30(木) 19:20:04.93 .net
>>866 ザイケイって知ってる? 

871 :農NAME:2019/05/30(木) 19:33:25.76 .net
ミルウォーキープロトコルで、少人数は回復したんじゃなかったのか?

872 :怖水症ってナニ:2019/05/30(木) 22:18:45.92 .net
狂犬病予防注射大好き獣医は論点を外国での発症に移行する。
日本での発生が無くて抗がん剤の発がん性のある糞尿に
スタッフを晒していても平気なんだ。

873 :農NAME:2019/05/30(木) 22:33:19.02 .net
パンピー先生は、すでに会話についてこられません。
まったりと、狂犬病について語りましょう。

874 :怖水症ってナニ:2019/05/30(木) 23:54:57.90 .net
このスレに書き込みをするやつは早寝の爺だけ。

875 :農NAME:2019/05/31(金) 11:12:29.56 .net
>>871 それ、1例だけだよ。
各地の大学が発表されたプロトコールに従って他の患者を治療したけど、
救命できた患者は1人もいない。再現性のない治療法だったはず。
ミルウォーキー大は、狂犬病の抗体価が上がっているので狂犬病に間違
いとしているけど、患者にはワクチン接種が実施されてるから。

有効な治療方法なら毎年55000人にものぼる死者は出ないだろう。
それが答えなんだと思う。

876 :農NAME:2019/05/31(金) 12:29:46.69 .net
パンピー先生は、偏見が強いから人の医療で使用される抗癌剤の量はまったく無関心
義母も退院後は亡くなるまで自宅で抗癌剤を服用してたよ

877 :農NAME:2019/05/31(金) 15:04:22.56 .net
ヒトは水洗トイレに流すから良いけど、これ下水処理の過程で有害が懸念される濃度以下に希釈されるんだろうか

俺は、ペットの排泄物処理は手袋して飛散しないうちに手早くやってね、って指示してる

878 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 16:20:20.75 .net
>>877
それは労働環境で後から訴えられて負けるな。

879 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 16:28:00.14 .net
>>876
だから獣医は尊敬されないんだよな。
体表面積あたりに投与される抗がん剤ってところが
理解できていない。
体重と体表面積の関係って理解できているか?
ドラフトを使って調剤しないとお前もガンになるぞ。

880 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 16:29:53.98 .net
抗がん剤って発がん物質だって理解できていないんだよな。
飼い主はまだしも、スタッフに何の教育もしないで
糞便や吐物の掃除をさせているだろ。
あとから、その労働環境を訴えられる時代だよな。
ご愁傷様。

881 :農NAME:2019/05/31(金) 17:00:26.35 .net
>>878
抗がん剤打った後帰宅させるペットの飼い主にだぞ?
このコテハン君もそのうち妄想で頭パンパンになって誰か襲ったりしそうな系だな

882 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 17:25:26.57 .net
>>878
投薬後に排尿、排便したり、嘔吐したりした
場合に、獣医が片付けるのなら問題はないな。
スタッフが手を出しているような環境だとかなり問題。

883 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 17:26:30.86 .net
スレナンバーずれていて、自分にレスしてしまった。

884 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 17:27:28.23 .net
怖水症より良いか。
辞書にもないから書くのも面倒。

885 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 17:29:00.98 .net
抗がん剤ばかりじゃなく他には、ラシックスも発がん性が認められているだよな。
しらばっくれて、スタッフに調剤させているだろ。

886 :農NAME:2019/05/31(金) 18:12:10.36 .net
NGワードにできるから、それ続けててw

887 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 18:14:04.30 .net
発がん物質にスタッフを晒しても黙っている獣医師って最高。

888 :農NAME:2019/05/31(金) 19:05:01.31 .net
>パンピー先生
それぞれの薬剤の薬理作用を理解してから書くべきだと思うよ、せめて能書を読まなくては。
ザイケイを知らないことがあらためて確認できましたよ。

889 :怖水症ってナニ:2019/05/31(金) 21:37:39.75 .net
剤形よりも排泄物に発がん性があることの方がもんだいだよな。
スタッフに情報を伝えてないし。

890 :農NAME:2019/05/31(金) 22:20:55.69 .net
狂犬病から外れるが、 ASFも入ってきそうな勢いだな。

そういや、狂犬病もどっかの島でコンテナに入ってる罹患しているコウモリを瀬戸際で食い止めたところもあるんだっけか?
日本も人ごとではなくなってきたな。

891 :農NAME:2019/06/01(土) 10:08:55.90 .net
狂犬病ワクチンの接種料の半分が獣医師会に掠め取られているとか、
利益をだすために1バイアルで30頭接種しているだの、
雲行きがあやしくなると今度は抗がん剤の使用でスタッフが癌になるとか、

獣医師相手にアヤつけても通用する話ではないのにギャラリーでも想定しているのか?
それともただの嫌がらせになればいいのか?

剤形ではなく、剤型だよ、大した話ではないけど。
剤型が問題になるのは、人間の病院では薬局では調剤なんてしてないし、調剤に
相当する行為はナースステーションで行われているよな、そこは問題ではないん
だな、という意味だよ。

892 :農NAME:2019/06/01(土) 10:31:14.93 .net
>>890 ASFも北朝鮮で発生で、韓国がそれに意図的にかかわろうとしているという
話だから、たしかに不安になるよ。
韓国の狂犬病は1907年に初発と記録があるそうだよ。年間130万頭の犬にワクチ
ン接種しただけでなく、2万頭の野生動物にも接種したそうだが、まだ防圧には至って
いないの周知のごとく。
下手に韓国が関われば、韓国にも侵入するだろうし、韓国が防圧できるとも思えん。

蛇足、韓国の狂犬病予防注射の接種率は40%代ということになっている。

893 :農NAME:2019/06/01(土) 11:07:52.76 .net
日本も大本営発表で70チョイだけど、民間の推計値では40かそこらだもんな
派手にパンデミック起こしてみんな死ねばいいんだよ
バカは常に痛みを感じていないとそれが危険なものだと認識できない
過去の経験なんてあっという間に風化する
津波に何度も呑まれてるのに性懲りも無く海辺に家建ててるの見て、この民族本当に忘れっぽいバカばっかりなんだなと笑った
士族階級はもっと大所高所に立って思考できたんだろうけど、みんな戦争で死んだり処刑されたからねえ・・・・

894 :農NAME:2019/06/01(土) 17:20:13.20 .net
偽獣医が語る獣医師会のワクチン代金搾取と利潤を出すためのワクチン量の誤魔化しが事実なら、告発して訴え出ろよ。
抗癌剤でAHTを危険にさらしている病院があるなら同じく訴えろよ。
訴えれないなら、ただの中傷ということになるぞ。

895 :農NAME:2019/06/01(土) 18:49:14.22 .net
精神勝利方を獲得しているパンピー先生だからなあw
こいつには、恥とかの概念は存在しないんじゃねーの?

896 :怖水症ってナニ:2019/06/01(土) 22:08:42.28 .net
>>894
お前のことじゃないはずなのに被害妄想が激しいな。
犯人はよくしゃべる。

897 :農NAME:2019/06/03(月) 10:07:10.04 .net
パンピー先生の発言から妬みをまじえた中傷を削除すると何も残らないからな。。。

まずは狂牛病の原因はプリン体発言の解説をしてみて欲しいよ!
このスレッドの過去発言だから、そんなこと言ってないなんて言わないよなw

898 :怖水症ってナニ:2019/06/03(月) 10:09:36.59 .net
発生もしていない狂犬病の予防注射で犬が何頭も死んでいるのを放置する獣医は、
スタッフの労働環境にも発がん物質を飛散させて
健康被害を与えていることも放置状態。

899 :農NAME:2019/06/03(月) 14:39:14.15 .net
精神異常だから同じ事を繰り返すしかできない
まともな受け答えは無理

900 :農NAME:2019/06/03(月) 15:17:27.08 .net
同じことの繰り返しは獣医の得意説明法

901 :農NAME:2019/06/03(月) 18:43:14.09 .net
いいよな。パンピー先生は、失うものがなにもなくて。
母親が死んだら、新聞沙汰にだけはするなよ。
狂犬病よりそっちのリスクの方が高いわ。

902 :農NAME:2019/06/03(月) 18:53:55.49 .net
ラシックスって発がん性が証明されている薬剤なんだね。

903 :農NAME:2019/06/04(火) 10:13:16.67 .net
どうしても獣医さんに絡んで相手がして欲しいのなら、今までに出された質問に答える事が
先なんじゃないかな?  質問を追加しておく。

A 化学療法剤
1、アルキル化薬  2、代謝拮抗薬  3、ビンカアルカロイド  4、抗腫瘍性抗生物質
B ホルモン剤
C 免疫療法剤
D その他
上記の抗腫瘍剤の主な薬品をあげて、その薬理作用を述べよ。

キョウチクトウ科ツルニチソウから抽出される抗腫瘍剤は何か?

体重5kg、10kg、15kgの犬のそれぞれの体表面積はどのくらいになるか?

904 :農NAME:2019/06/04(火) 10:21:03.91 .net
匿名で荒らしてる池沼相手にそんな質問しても・・・

905 :農NAME:2019/06/04(火) 10:29:12.70 .net
さあさ、お立会いのみなさん。
パンピーせんせいの狂牛病の原因はプリン体説は2017年の前半までさかのぼれば
確認できますよ。
自分が獣医師であるかのごとく振る舞っている姿は滑稽で笑えます。

906 :農NAME:2019/06/04(火) 10:29:33.58 .net
このスレに書き込んでいるクソ低能獣医は自宅から病院に通っている65才以上のジジイなんだな。

907 :農NAME:2019/06/04(火) 10:34:46.68 .net
>>866を見ると、話したいようだよ。
ラシックスについても話したいのなら、これくらいの質問に答えられないようでは、観客に
失礼だよw
ネットで調べれば回答できるレベルにとどめてありますので。

908 :農NAME:2019/06/04(火) 11:17:34.84 .net
狂犬病の予防注射は利権のために必要。
ここの書き込みをしているのは通勤タイプの病院の老害。

909 :農NAME:2019/06/04(火) 11:18:50.64 .net
それよりも怖水症ってやつをネットで調べても
出てこないんだけど。

910 :農NAME:2019/06/04(火) 11:28:41.38 .net
あれ、コテハンやめちゃったのか
発言者の連続性が把握しにくくなるからコテつけといてくれよ

911 :農NAME:2019/06/04(火) 11:58:58.25 .net
お前からつけろよ。
多分、老害二人ぐらいしか、このスレにはいない。

912 :農NAME:2019/06/04(火) 12:10:45.89 .net
パンピー先生の歳で獣医に対するあこがれをこじらしちゃってるって、どういうことなんだろうな。
精神疾患は持ってるだろうけど。
昨今の情勢からすると、近所から不気味がられてるだろうな。

913 :農NAME:2019/06/04(火) 13:18:46.54 .net
元農水次官長男みたいなのがこの国にはワンサカ潜在してて、その一部は実際に殺傷事件を起こす
起こさない奴らが無害で飼育されているかというとそうでもなく、やることと言えばこうしてネット荒らしてルサンチマン発散するか、
ネトゲで重課金して他人にマウントするぐらいしかないだろう

914 :農NAME:2019/06/04(火) 13:38:15.01 .net
マウントしているつもりでマウントされてる。

915 :農NAME:2019/06/04(火) 16:00:40.44 .net
事務次官の息子は、筑波附KOだぞ。
中卒のパンピー先生と一緒にするなよww

916 :農NAME:2019/06/04(火) 16:03:18.54 .net
殺されちゃった人より低学歴の獣医

917 :農NAME:2019/06/04(火) 16:06:01.55 .net
その獣医学科にも合格できないパンピー先生wwwww

918 :農NAME:2019/06/04(火) 16:09:34.07 .net
>>915
どんな大学を出ても、社会参加できずに親に寄生する無職だったらいっしょじゃん・・・
免許とって世間に出たらあとは実力100%の業界に生きていながら、誰某の学歴がどうとかアホくさ過ぎじゃろ

919 :農NAME:2019/06/04(火) 16:59:59.39 .net
たしかに社会に貢献はしなかったかもしれないが、
ここにいるはの匿名掲示板で誹謗中傷を行って前科がついた中卒だからな。
比べようがないというものよ。

920 :農NAME:2019/06/04(火) 17:14:29.83 .net
ここの老害獣医の息子や娘も問題が多そう。

921 :農NAME:2019/06/04(火) 17:45:34.76 .net
こどもがこの前科者だったら、絶望感しかないなw
母親も息子の存在か「わからない」と答えるようになるわw

922 :農NAME:2019/06/04(火) 20:18:41.71 .net
http://imgur.com/18yVSel.jpg

923 :農NAME:2019/06/05(水) 15:35:15.19 .net
もうすぐ50に手がとどこうという年齢のパンピー先生、自分自身が老害と呼ばれる年齢に
達していることを自覚しようよ。

狂犬病ワクチンの国内接種頭数も把握してないだろうし、抗癌剤についてもハッタリかまし
たいのなら>>903の質問に答えたら。
どういう薬剤にどのような機序で細胞傷害作用が発現するのかを理解しているか否かを
知るには適当な問題だと思うぞ。
他所からの借り物でハッタリかましても、日常的にそれに接している人間には通用しない
よ。
昨今は抗癌剤については、腫瘍認定医の病院を紹介しているから抗癌剤の取り扱いで
御託並べても、屁でもないという病院の方が多いはずだよ。

924 :農NAME:2019/06/05(水) 15:59:47.11 .net
>>923
放射線治療もできないのに認定医って笑えるんだけど

925 :農NAME:2019/06/05(水) 16:39:11.83 .net
パンピー先生は、役所とか警察に通報されてるんだろうなあ。
この板の別スレで、なんか内偵みたいな事してる人たちもいるみたいだし。
近所からは、不気味に思われてるんだろう。

926 :農NAME:2019/06/05(水) 17:12:31.11 .net
放射線治療を一緒くたにされてもなあ。
リニアック持ってる病院なんて、日本にどれくらいよw

927 :農NAME:2019/06/05(水) 19:13:03.57 .net
>>926の言うとおりだよ。 リニアックの値段を考えたら、ちょっとな。
放射線取扱主任者の免許持ってるけど、規制がが多すぎるのに施術希望者が
いないから、手を出したらまず倒産だw

パンピー先生、自分が置かれている環境を少しは考えてみろよ。いつ事件の
当事者になっても不思議じゃないとみんな思ってるよ。

928 :農NAME:2019/06/06(木) 02:52:12.44 .net
>>927
認定医のレベルが低すぎだろ。

929 :農NAME:2019/06/06(木) 14:37:21.11 .net
>>928の脳内認定医は腫瘍認定医と放射線免許の区別がつかないらしいw

930 :農NAME:2019/06/06(木) 14:47:04.98 .net
1、狂犬病の日本への侵入確率は49000年に1回の根拠を説明せよ
→自分で持ち出したネタなのに、説明不能

2、狂犬病ワクチンのウイルス株の名称とウイルス量は?
→ワクチンを所有していないので回答を拒否

3、インスリンマイジェクターの最小目盛りは?
→0.025mlと存在しない数値を返答
→某特定メーカーの猫用インスリンシリンジの目盛りが0.025mlだ、知らないのかと
 恥の上塗りをする
 実際にはそのシリンジの最小目盛りは0.5IU換算した場合でも0.0125ml
→パンピー先生を否定するために新商品を出したとのたまう。

4、20頭+アルファの公園の猫の寄生虫検査、サンプルは何頭が適当か?
→300頭必要と回答
→不正解を察知して、300頭で何か不都合なのかと開き直る

5、固定毒って何のこと?
→黙殺中

6、狂犬病には治療法があるからマラリアの方が深刻
  狂犬病の治療法は披露せず

7、FIPの確定診断をしてくれ
→お前が診断基準を示せと質問返し

8、人間は狂犬にならないから、狂犬病の診断名は付かない、狂水病だ
→法律もご存じなく、医学事典も縁がないことを証明

9、獣医師会が狂犬病予防接種代金の半分を獣医師から掠め取っている
  狂犬病予防のお金が目的の組織と断定。  
→獣医師会の始まりは明治18年まで遡及するんですけど、ワクチンって
いつから存在しているか知ってます? 公益法人の認可条件を知らないよ
うです。

931 :農NAME:2019/06/06(木) 14:49:08.51 .net
>狂犬病ってのはあくまでも犬に対しての病名。

ふ〜ん、それなら猫は狂犬病にはならんというわけだな。馬はなんという病名になるんだ。
牛や豚はなんという病名になるんだ?

>人間の場合には狂水病になる。

人間は狂っても犬にならないから狂犬病ではなく狂水病だという説明なら、人間は狂って
水になるということになってしまうよなw
ずいぶんと恐ろしい病気だよなww

>人間は狂犬にはならん。

狂犬と揶揄される人間はいても、確かに犬にはならんさ。

>レイビスウイルス感染症なんてしゃれた名前にもならない

英語の綴りを確認する限り、レの後ろ「イ」の発音はないだろ。→rabies
さらに医学事典では、hydrophobia には「恐水病」の漢字があてられている。

ぶたコレラの時も、医学事典で間違いを指摘されてたよなw

932 :農NAME:2019/06/06(木) 14:49:30.58 .net
認定医って臨床経験がほとんどなくても認定されるだろ。

933 :農NAME:2019/06/06(木) 14:52:15.86 .net
恐水病じゃね?

934 :農NAME:2019/06/06(木) 14:56:59.30 .net
10、狂犬病ワクチン関連の質問に答えられないので、急遽、病院における抗癌剤使用に
ついてクレームを付け始める。
→抗癌剤について、キチンとして知識があるのか確認の質問をされると無視
→ラシックスも発癌性があると言い出す。
→ラシックスの作用機序や内容については一切言及せず

11、腫瘍に関わる認定医について放射線の取り扱い資格と混同し始める。

935 :農NAME:2019/06/06(木) 15:19:27.24 .net
おじさん部屋の住民、キモい。

936 :農NAME:2019/06/06(木) 16:38:43.34 .net
認定医のレベルが低いって、そうかお前からみると低いのか。
現実にたって考えてみると、お前は認定医でもないし、獣医師でもないし、
残念なことに獣医学生でもないよな。そこんとこは、どうなんだ??

937 :農NAME:2019/06/06(木) 17:28:36.32 .net
子供部屋おじさんにそんなこと言っても、理解できないよ。
しかも、前科付き。
近所の人は、迷惑してるだろう。

938 :農NAME:2019/06/06(木) 18:47:04.02 .net
>>936
お前は加齢臭のひどいハゲだけどな。

939 :農NAME:2019/06/07(金) 00:23:23.41 .net
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/3294/4b1f5c6b2d17e626ff562a6248740f35.jpg

パンピー先生。近影。

940 :農NAME:2019/06/07(金) 10:47:51.41 .net
>>935
他人様のことをキモいと言う前に 現実に帰ってみようか!

鏡に写る自分自身は、40代後半の引きこもりニートで母親の年金に依存だよな。
24時間ネットに張り付いて獣医さんへの中傷に明け暮れる人生。
パンピー先生のような人間を「生産性がない」と言ったのなら〇○水脈も納得し
て貰えただろうに。

941 :農NAME:2019/06/07(金) 11:11:50.89 .net
問題を出しておいて模範解答がないってのは
今の時勢では許されないんだよな。
模範解答を書いてみれ。

942 :農NAME:2019/06/07(金) 13:24:47.56 .net
獣医師なら誰でも答えられる問題だから、解答なんていらない。

943 :農NAME:2019/06/07(金) 17:15:44.64 .net
>>942
お前は落語家だから無理だな。

944 :農NAME:2019/06/08(土) 11:41:03.08 .net
>>941
回答が出た後でならパンピー先生が饒舌になるのは、このスレで確認済ですが

945 :農NAME:2019/06/08(土) 11:53:06.23 .net
過去スレから

664農NAME2018/05/28(月) 16:29:02.31
某書籍からの引用

ワクチン接種によるウイルス感染との闘いは、戦略的に3段階に分けられる。第1段階の「制圧」は、

ワクチン接種によってウイルス感染の発生頻度や激しさを無害なレベルに減少させることができた
状態。
第2段階の「排除」は、ウイルス感染の発生は阻止できたものの、再びウイルスが侵入するおそれが
あるため、ワクチン接種を続けなければならない状態。

第3段階の「根絶」にいたってはじめて、ワクチン接種をやめても感染が起こらない状態になる。「根絶
」が達成されたのは、天然痘と牛痘だけである、と本書にある。

665農NAME2018/05/29(火) 10:36:26.26
↑ 今流行している麻疹についての本のことだね。

666農NAME2018/09/02(日) 12:09:09.00
我が国は第二段階に達しているが、第一段階すら到達できていない国が圧倒的だから、
ワクチンは必要だな。

946 :農NAME:2019/06/08(土) 14:31:51.80 .net
>>941 獣医師でないパンピー先生が根拠のないことを言っているという事実を
晒すための質問に対して、本人が回答を要求してくるという恥ずかしさww

947 :農NAME:2019/06/08(土) 16:23:52.49 .net
>>946
発がん物質にスタッフを晒すような動物病院の獣医は
問題を出しても模範解答すら作らないんだ。
パワハラだな。

948 :農NAME:2019/06/08(土) 16:32:11.14 .net
マイクロチップの法案が衆院を通ったな。
これで犬と猫の飼育頭数は激減だ。
よかったな。まともな獣医が増える。

949 :農NAME:2019/06/08(土) 16:51:00.47 .net
獣医のフリしてる犯罪者の方が、普通は恥ずかしいと思うの。
パンピー先生はほんものの阿Qなんですか?

950 :農NAME:2019/06/08(土) 18:02:09.93 .net
法律って作るのは簡単だが、一回施行されると廃止する方が難しいよな。
60年も発生がなくても廃止されないもんな。

951 :農NAME:2019/06/10(月) 10:08:46.58 .net
パンピー先生は60年のいう時間を疑問に感じるのか?

人類が犬を家畜として付き合い始めたのが約3万年前。
犬の狂犬病の記録が登場してくるのが、紀元前450年頃。
日本に狂犬病が侵入したのが江戸時代。
パスツールが試験的なワクチンを開発、使用したのが1885年。
日本における狂犬病の流行は明治以降に増加して昭和初期に急速に増えた。
( これには理由がある )
狂犬病の流行拡大と犬の捕獲に費やされる時間と労力に鑑みてワクチンを義務化。

パンピー先生は鶏頭だから、時間の概念に問題があるわけだ。
したがって、東大某先生の狂犬病侵入リスクは49444年に1回という理屈も
奇異に感じないんだろ。
目的のために作られた数字であって、実際にはありえない数字なんだよw

韓国の狂犬病ワクチン接種率においてもちょっと疑問があって、日本では実数
として3倍以上の犬にワクチンを接種している。
狂犬病を防圧できていない韓国と日本の違いがあるだろ。

952 :農NAME:2019/06/10(月) 10:11:14.01 .net
池沼だから理解できないんだよ

日本も70年戦争がないんだから、自衛隊解体でよくね?
自衛隊の維持って利権じゃん。

って真顔で言う奴いるだろ。

953 :農NAME:2019/06/10(月) 10:32:38.96 .net
模範解答をねだっているようだけど、ほとんどが過去スレにあるぞw
それに過去スレまで行かなくても狂犬病ワクチンに関してなら、手元にあるはずの
能書に書いてあるのだがなww。
それに半分は、質問ではなくて、粘着クレーマーの行状の記録だよな。

954 :農NAME:2019/06/10(月) 12:17:16.86 .net
精神の疾患なんだろうが、こういう人には動物飼ってもらいたくないな。

955 :農NAME:2019/06/10(月) 13:23:18.43 .net
前、集合注射の会場にやってきてこんなものは利権だから止めろって喚くオッサンを見た
数年来の常習らしい
反社会活動家として収監してくれよホンマ・・・・

956 :農NAME:2019/06/10(月) 13:39:30.84 .net
狂犬病利権w
あったとしても、大昔の話だろうな。
いまじゃ、うちの地域は集合注射に参加していただけるよう、新規開業の先生に頭を下げに行く時代だわw

957 :農NAME:2019/06/10(月) 16:56:57.43 .net
肝心なことは何一つ答えられていないし、クレームは常に不特定の獣医師が対象。
事実としての積み上げが何もないただのクレーマーがその正体。

958 :農NAME:2019/06/11(火) 15:15:17.01 .net
>>948
マイクロチップなんかペットショップで挿れてくるんだから病院にはあまり関係
ないぞ。お金を出して犬猫を入手しようという人達は気にせず購入するよ。
一番問題になる公園や団地の外猫たちは、餌やりおばさんはなんにも気にするこ
となく現状維持だろう。
必要なところが手つかずで罰則規定もないのでは、パンピー先生の予言どおりに
はならないんじゃないの。
こんな事でさえも、獣医さんへの嫌がらせになると考える思考も実に情けないな。

959 :農NAME:2019/06/11(火) 17:21:29.42 .net
>>958
あれ全部ペットショップの利益にしかならんよなw
ショップ獣医の売り上げは増えるだろうが、そんなのごく一部だし、獣医師会、あるいは業種としての獣医全体の利益にはなんのプラスにもならん。
でもチップ施術を獣医師会がせっせと推してたのは事実だ。
正直、なんでそんなに推すのか理解できんかった。単なるペットの飼育状況向上のため?獣医師会ってそんなに良い子じゃないだろうに。

960 :農NAME:2019/06/11(火) 18:44:33.59 .net
>>959
お前アホだろ。
規制を強化して飼育頭数が減らないってどうやったら考えられるの?
ただでさえ、飼育頭数が減っているのに、登録強化は減少バイアスでしか無い。
生産者が生産数を減らすのは確実で、飼育放棄が簡単に出来ないから余計に躊躇するようになる。
国が狂犬病予防注射の情報と突合するのは目に見えているから、余計に飼育頭数が減る。
ただ、外圧で狂犬病予防注射がどうなるかは不明だけど。

961 :農NAME:2019/06/11(火) 18:50:45.53 .net
>>959
人間の児童虐待が問題になるけど、犬猫の虐待って言われるような状況は発生頻度としてはその10倍以上だと思うぞ。
現実はようやく飼われているって犬猫が飼育放棄や譲渡が簡単にできなくなるから、
最初の購入飼育の入り口が絞られるようになる。
保護犬や保護猫の譲渡が・・・なんて言うやつもいるけど、
保護犬や保護猫の前の飼い主のネグレクトによるしつけが
出来ていない悲惨な状態をみると、素人が手を出す物件ではないよな。

登録情報がしっかりしていても、引っ越しや離婚結婚で
情報が変遷することに対応が不十分だろうから、そのうち、マイナンバーとリンクさせたりするんだろうか?
そうなると、民間団体ではなく国管理になるんだろうけど、
いずれにしても、お犬様、お猫様の飼育頭数は確実に減るだろうな。

962 :農NAME:2019/06/11(火) 18:52:43.83 .net
>>959
飲み屋のねーちゃんとペットショップのリサイクル関係で同じ犬猫がぐるぐる回って、官僚が自分の財布を痛めても、
何の効果も期待できなかったから、夜間のペット販売が規制されたんだろ。
タピオカ屋に転業したほうが儲かるぞ。

963 :農NAME:2019/06/11(火) 18:56:12.82 .net
ここの何人か(数人だろうけど)どういうわけか、
抗がん剤の作用なんかの詳述を求めるんだけど、
その割には、狂犬病の予防注射が狂犬病の国内発生を抑えているって盲信しているんだよな。
科学的でないだろ。それもわからないのに
マウントしている気になっているところが
専門的で素敵。

狂犬病の予防注射継続推進とマイクロチップでがんばってね。
どのみち、数年後には業界の定員が増えるようだし、国試で絞るような気の利いたようなことはないだろうから、
小動物臨床はおしまいだよ。

964 :農NAME:2019/06/11(火) 19:05:33.58 .net
薬剤師が4年制から6年制に移行して、処方箋処方が規定されて過剰な定員を消化できるようになったけど、
医療の場合は、皆保険制度で保障されているから、
安泰だ。
入学偏差値では難しい獣医様は利権に乏しく、
その少ない利権も先細り気味、農水系の公務員に就職しても、国政の農水系の政策は外圧に負けて廃止の方向だから、これも先行きが乏しい。

畜産系なんて牛も豚も鶏も獣医はいらねー方向だし、
競馬ぐらいか?

965 :農NAME:2019/06/11(火) 19:08:52.45 .net
マイクロチップで完全個体管理ができるようになれば、
皆保険制度に組み込まれるなんて言い出すやつがいそうだけど、
保険料を払わないのと、保険制度に対応できるような診断治療ができる獣医がどれくらいいるんだろうな。
みんな、風邪か原因不明の奇病になってしまうんじゃないのか?

966 :農NAME:2019/06/11(火) 19:10:50.98 .net
このスレのおもしろいところは、日曜日には書き込みが皆無になって、時間が19時以降ぐらいになるとパタって
止まるんだよな。

何人かが書き込んでいるふりをして、
一人で文体を変えて書き込んでいるんだろうけど、
誰も見ていないよな。

967 :農NAME:2019/06/11(火) 19:12:05.16 .net
だらだら、書いて、埋めても新規スレも立てられないようだし。

968 :農NAME:2019/06/11(火) 19:15:06.19 .net
獣医の不思議なところは国の歳出に食いついていくような利権を手に入れないところだと思う。
根本的には東大の獣医が理科2類の底辺だからだとおもうけど。
獣医に入っても絶対に獣医だと言わずに、東大ですって
言うんだよな。他の学部だと、東大の〜学部とか文一ですとか言うのに。

969 :農NAME:2019/06/11(火) 19:18:06.00 .net
東大の獣医さんは国試をあえて受けないでテレビ局とかに入社しちゃうもんね。
獣医なんて称号を経歴に付けちゃうと先の仕事が
アウトドア動物系に縛られるのが嫌なんだと。

農業系の官僚も獣医よりもはるかに優秀な文一の学生が
受験して採用されているよな。
例外的に試験能力を活かして警察なんかに就職するような
酔狂もいるんだろうけど、法学部の方が出世を確約されているもんな。

970 :農NAME:2019/06/11(火) 19:21:37.91 .net
いずれにしても、狂犬病予防注射利権を後生大事に抱え込んで、犬猫の飼育頭数がどんどん減っていくことに
何の努力もできずに、放置先送りしているこの業界はおしまいだと思う。
新参者の開業リスクをあえて負担しても利益が出てくる業界じゃなくなっていく。
小動物開業が多すぎるから、ある程度の淘汰は必要なんだろうけど、
関与する人間が少なくなると、社会的には必要のない
業界とされて、発言力もますます小さくなっていくよな。

971 :農NAME:2019/06/11(火) 19:22:29.95 .net
バカ獣、ブラ畜、バンザイだよな。

972 :農NAME:2019/06/11(火) 19:24:25.33 .net
難しい入学試験をクリヤーして6年も大学にカネを納めて、
国試を受けて85%の選抜を受けて、食えない仕事になっているって不思議だよな。
高校からスライドで大学に入ってテニスばかりやって卒業しているやつが、総理大臣だから仕方ないか。

973 :農NAME:2019/06/11(火) 19:28:33.42 .net
本当に過去スレさえ確認していないんだな。論破された理屈の繰り返ししかでき
ないんじゃないかw
パンピー先生、書き込みのない時間は質問の答えでも探してるのかい?
抗癌剤投与の犬猫の排泄物を心配するよりも、薬品の配合禁忌の勉強をした方が
突っ込みがいがあるんじゃないかな?
とにかく、告発したいのなら、言いがかりではなくてまず事実の提示が必要だろ。

974 :農NAME:2019/06/11(火) 19:29:40.73 .net
結局、現状の負け戦を逃げ切れるかどうかを心配する世代だから、どうでも良いんだけど。
後輩って言われる世代は可愛そうだと思う。
あきらかに自分よりも上の老害世代よりも聡明なのに
食えねー業界になっていくんだよな。

975 :農NAME:2019/06/11(火) 19:30:07.03 .net
あらー、めずらしい。

976 :農NAME:2019/06/11(火) 19:31:32.59 .net
俺のことをパンピー扱いするのは勝手だけど、
パンピーなら敢えてマウントしなくても大丈夫だと思うけど。
芯を食っている書き込みだから
どうしても俺の方がって意識が働くんだろうけど、
お前以外読んでいるのは居ないよ。
俺も読んでいないし。

977 :農NAME:2019/06/11(火) 19:31:58.99 .net
まあ、だらだら、スレ埋めしていくつもりだけど。

978 :農NAME:2019/06/11(火) 19:32:33.98 .net
あと、22だよな。
まあ、ひとりツイッター状態。

979 :農NAME:2019/06/11(火) 19:33:18.77 .net
他人に問題を出しても根本的な狂犬病の予防については絶対に答えないんだよな。
面白いんだけど。

980 :農NAME:2019/06/11(火) 19:34:05.98 .net
獣医師会も狂犬病が詰むと団体としてはおしまいだろ。
獣医学会は別だけど。

981 :農NAME:2019/06/11(火) 19:35:24.38 .net
スタッフに読ませていたりするだろうから、
発がん物質として認定されていて、広く獣医が使っている
薬を一つ書いちゃうかな。
フラジールって薬知っている?

982 :農NAME:2019/06/11(火) 19:36:29.85 .net
スタッフに乳鉢でゴリゴリ潰させて、
分包機でブンブン分包させているだろ。
あれ、発がん性が認められている薬剤なんだけど。

983 :農NAME:2019/06/11(火) 19:37:58.79 .net
抗がん剤を投与しているときにスタッフに犬舎掃除を
させているだろ。
ガンになるぞ。
レントゲンの被曝なんて問題じゃないくらいのリスクだよな。
教えているか、スタッフ様に。

984 :農NAME:2019/06/11(火) 20:23:10.93 .net
パンピー先生、怒りの連投wwwww
スレを埋めたいんだろうねえ。
ログ取っておこうかなw

985 :農NAME:2019/06/11(火) 20:28:39.57 .net
それに、パンピー先生はマイクロチップの根本的なところがわかってないのがわかったわw
この業界にまったく無縁の人なんだろうなwww

986 :959:2019/06/11(火) 21:12:24.81 .net
>>960 これは間違いなく池沼パンピー先生なのでスルー

>>961 
>>962

何言ってんだかよく分からんが、俺は獣医師会がわざわざ一部の業者を儲けさせるためだけにマイクロチップを推奨した理由がわかんないだけだよ。
あいつら、民間がせっせとチップ普及活動してるときは全く興味なくて、獣医師会主導にできないかって交渉があったときも
「それで俺たち獣医師会になんの利益があるの?」 つって突き放してる。
しかしだんだん形になってきたら、急に
「これからの管理登録は獣医師会がやる」 みたいなことを言い出して話をもっていった。
そのあと面倒くさくなったのか、外郭団体?にぶん投げた。
末端の獣医には連絡先や組織構造の変更の通知なんてなんにもきていなくて、問い合わせ先が分からなくて困った。

獣医師会は世のため人のために活動するほど善人じゃない。
だから今回のチップ推奨にもなにか裏があるんじゃないかと思ってたけど、よくわかんないんだよな。
悪い奴は初めからチップなんて入れないで飼うし、捨てる。
良い奴はチップの代金をぼったくられて、チップの有無なんて関係なく普通にちゃんと飼う。
マイクロチップなんて実際の動物飼育状況の改善には大して役にたたないだろう。
ではなんで推し進めた?

なんかこれ以降もageのまま連投が続いてるが、多分これ全部池沼パンピー先生かな?

987 :農NAME:2019/06/11(火) 21:20:10.69 .net
ログでも何でもとってくれ。

988 :農NAME:2019/06/11(火) 21:20:41.05 .net
俺だよ。
獣医師会が関与しているのがわからん。

989 :農NAME:2019/06/11(火) 21:21:16.55 .net
怒りでも何でも無く、ヒマだから。
スレ埋めもできるし。

990 :農NAME:2019/06/11(火) 21:21:35.00 .net
ちょうどいい感じでしょ。

991 :農NAME:2019/06/11(火) 21:22:26.88 .net
池沼にマウントするやつも大概だけど

992 :農NAME:2019/06/11(火) 21:25:02.20 .net
卒論の指導教官のことでもお互い書いてみるか?

993 :農NAME:2019/06/11(火) 21:25:47.35 .net
修論だよとか言い出すやつも居れば、書いてないやつもいるんだよな。

994 :農NAME:2019/06/11(火) 21:26:29.66 .net
俺は博士なんてやつもいるかしら。

995 :農NAME:2019/06/11(火) 21:27:24.55 .net
基礎と臨床だと大分内容が変わるけど。

996 :農NAME:2019/06/11(火) 21:28:09.13 .net
この時間帯になるとどういうわけかマウントするやつも読んでいるやつも居ない。

997 :農NAME:2019/06/11(火) 21:29:09.06 .net
老害って言われているジジイは早寝なんだよな。
日が落ちると飲み始めるから、たいてい寝ている。

998 :農NAME:2019/06/11(火) 21:30:13.67 .net
書いた内容を繰り返しコピペするのは得意だよな。
コピペ世代だな。
小保方と同じか。

999 :農NAME:2019/06/11(火) 21:30:33.97 .net
さあ、そろそろおしまい。

1000 :農NAME:2019/06/11(火) 21:31:58.09 .net
がんばって次スレたててね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200