2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開業クリニック(動物病院版) 8件目

1 :農NAME:2017/08/06(日) 17:54:08.75 .net
新規開業の動物病院のためのスレ。
開業5年目位の方までの参加としてください。
それ以外の方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!
開業十年目までの先輩のアドバイスは大歓迎。

879 :農NAME:2018/08/30(木) 23:03:22.65 .net
>>878
看護士は一人とうちの奥さんの
二人体制です

880 :農NAME:2018/08/30(木) 23:09:24.85 .net
>>879
来年は増やしますか?
うちは今月150くらいで看護師2人ですが、しっかり伸びてきてるので来春増やそうか悩み中。
人件費は数年オーバーしてもサービス重視した方が伸びしろありそうで。

881 :農NAME:2018/08/30(木) 23:23:36.52 .net
>>880
いや、今のとこ
このままで行くつもりです
来年から元本返済始まるから
出費抑えないと…

向こうから来てくれたら
アルバイトくらいは
雇ってもいいかも

882 :農NAME:2018/08/30(木) 23:37:04.21 .net
俺毎月200売り上げても支出が190ぐらいだから人が増やせない・・・
どうしてみんな出費そんな少ないんだw

883 :農NAME:2018/08/31(金) 08:40:21.59 .net
毎月190も出費あったらうちは完全に赤だ。
借金返済?
リース?
うちは100くらいで収支トントンかな(自分の給料無しだけど)

884 :農NAME:2018/08/31(金) 08:57:07.17 .net
給料なしの人って貯金で食ってるの?
いつも疑問

885 :農NAME:2018/08/31(金) 10:35:53.36 .net
貯金というか運転資金でしょ。
赤でも1年くらいは給料出して食っていける運転資金は確保してある

886 :農NAME:2018/08/31(金) 10:53:08.89 .net
>>876
おかしいじゃん
カルテは患者数分ちょうどでなければ不正だ

887 :農NAME:2018/08/31(金) 10:58:14.83 .net
うちはひとつのおうちにカルテフォルダはひとつ。つまり番号はひとつ。
で、その中に多頭飼いなら複数枚のカルテが入る。
PCの管理も、番号はペット個体ではなくて飼い主の名前に割り当てられる。

そうか、そうじゃないやり方の動物病院もあるのか。たしかにあってもおかしくないな。
しかし不正とか安易に言っちゃうあたり、人間の場合しか知らないパンピーさんかしら?

888 :農NAME:2018/08/31(金) 11:24:36.97 .net
>>887
その通りですね。
まあ、正確にはカルテ番号は○○番まで、患者数は○○が正しいのかもしれませんが。

なんか毎月月末が暇なのはなんでかな?
昨日は新患祭りだったのに

889 :農NAME:2018/08/31(金) 11:27:45.65 .net
神奈川県警座間警察署および相模原区検察庁は某犬猫動物病院の獣医による患者の犬の飼い主に対する脅迫および患者の犬に対する動物虐待を事実認定した

890 :農NAME:2018/08/31(金) 12:20:04.50 .net
馬鹿飼主が獣医に訴えられて刑事罰w

891 :農NAME:2018/08/31(金) 12:24:37.39 .net
>>880
俺らの業界は感じにくいが、世の中は好景気。
景気崩れると真っ先に悪くなるのがサービス業。
今のままが続くなって思っちゃいけない。

売り上げ1200に対して1人位にしておいた方がいい。
2400万で自分ともう1人
4800万で自分ともう3人

不景気時は
1000万に対して1人

892 :農NAME:2018/08/31(金) 12:37:32.72 .net
>>891
売上に対するそういう話はよくあるけど
2年目に売上どれくらい伸びるかなんて誰にもわからんからね。
倍に伸びたら一年目2000万でも2年目にスタッフ1人じゃとてもやっていけんし、そもそもフィラリアの時期に未経験が1人とカウントできる働きができるとも思えんしね。
募集しても来るとは限らんし。

人件費の部分でリスクを取るか、人手不足でバタバタして患者が離れるリスクをとるか、考え方次第かと。

売上あがる保証はないけど、私なら最悪人手余ってお金に余裕がなくなっても人手に余裕がある方を取りたい

893 :農NAME:2018/08/31(金) 13:35:11.32 .net
>>891
AT1人につき売上1,000万円とみなすって税務署(員)がそう言っていたよ

894 :農NAME:2018/08/31(金) 15:25:37.70 .net
神奈川県
警座間警察署
および
相模原区検察庁は
某犬猫動物病院の
獣医による
患者の犬の
飼い主に対する脅迫
および患者の犬に対する
動物虐待を事実認定した

895 :農NAME:2018/08/31(金) 21:17:13.26 .net
>>892
伸びる保証ないのに人は雇えなくない?
手元に金の余裕がなくなるような行為は一般的に悪手。
うまくいけば何の問題もないし、うまくいく可能性の方が高いのもわかる。
でも来月隣に動物病院ができる可能性も0じゃないわけで

うちは借金返済を優先。
1年目2000  自分+嫁 
2年目3900   +看護師
3年目5200? +トリマーで合計4人
3年目で借金完済

みんなはどんな感じ?
借金あると、自宅のローンとか通らなそうだと思って、
返済がんばった。家は決心つかなくて買ってないけど・・・。

896 :農NAME:2018/08/31(金) 21:21:44.10 .net
>>893
求人の方が多いから給料多めにしないと
求人かけてもこないかすぐやめる。
自分だったら動物看護師するなら、普通の会社で事務やるわ。

1000万で1人はちょっと厳しい。
昔は確かにそういわれてたね。

897 :農NAME:2018/08/31(金) 22:42:36.57 .net
みんな1000万で1人みたいなのに異常に固執するのはなんで?
看護師の給料なんてたかだか200万程度。
売り上げ500万伸びればマイナスにはならんでしょ。
人手が余るのは悪手だろうけど、資金繰りが何とかなるならとりあえず飼い主に満足してもらえるサービス提供のために人手増やすのは悪手じゃないと思うけどなー。
まぁ成功してるわけじゃないから新規開業院長の戯言だと思って聞いててください。

898 :農NAME:2018/08/31(金) 22:48:44.04 .net
連投失礼。
ペイできるかわからん機械買うなら、ヒトやとってサービス充実させる方がいいと感じる。
バタバタして待ち時間増やしたり、ミスしたりするの減らせば満足度も上がる
それで、満足してきてくれる&口コミで来てくれる患者が平均1日2件増えれば十分。

そううまくいくか?って言われれば補償はできんけどさ

899 :農NAME:2018/08/31(金) 23:15:18.32 .net
>>894
有名

900 :農NAME:2018/09/01(土) 10:25:46.90 .net
スタッフが多いから、満足度が上がるとは思えない。
ようは、雇われる人間次第。
いい人材をいかにやとえるかだよ。

人で失敗したら考え変わるだろう

901 :農NAME:2018/09/01(土) 10:43:04.78 .net
コストをかければ売上は上がり、コストを下げれば売上は下がる
当たり前

902 :農NAME:2018/09/01(土) 10:51:05.97 .net
>>894
あーわかる

903 :農NAME:2018/09/01(土) 12:38:23.82 .net
>>897
200万円でどんな田舎だよ・・・。
月給16万以下じゃねーか。
時給1000円で1日8時間、残業なしで18万はいくだろ


250位が最低ラインじゃない?
更に健康診断、雇用保険、労災、源泉税、税理士報酬等の必要経費が後から
徴収されて実質270位。

270利益を出すには400万強の売り上げが必要。
雇用促進税制とかで必要売り上げは1年目だけ下がるが。

月30万以上も売り上げ増やしてやっとトントン。
雇わなければ270万(税引後200万弱)が自分のもの。
10年やれば2000万、30年で6000万

866-867は開業すぐで消費税、事業税納付が
始まってないのかな?

904 :農NAME:2018/09/01(土) 13:02:11.82 .net
>>897
動物病院に限らずほとんどの職種で
粗利1000万円で従業員1人(社長は除く)と計算している

税理士さんに聞いた話

粗利800万円以下だと考え直した方がええよって言ってたけど
酒飲みながら聞いてたから詳しくは分からん
そういうの経営学とかの書物にのってると思うから調べてみるといい

905 :農NAME:2018/09/01(土) 14:17:23.54 .net
>>903
神奈川です、田舎です

906 :農NAME:2018/09/01(土) 14:34:32.94 .net
「月30万以上も売り上げ増やしてやっとトントン。
雇わなければ270万(税引後200万弱)が自分のもの。
10年やれば2000万、30年で6000万 」

この考え方は、売り上げの伸びがほとんど期待できん状態(開業10年以上とか、診療圏調査での予想値をはるかに上回ってるとき)の話じゃない?
伸びてるなら従業員を雇うことで結果的にその計算よりはるかに自分の取り分が増える可能性高いでしょ。

「270利益を出すには400万強の売り上げが必要。
雇用促進税制とかで必要売り上げは1年目だけ下がるが。 」

400万なら1日2件増えれば十分だし。

人雇えば売り上げ増えるなんて補償ないのはわかりきってるけど、400のばせば1人雇っても損しないんなら、メリットは大きいと考えるけどね。
考え方は人それぞれ。
安定した状態で1人最低1,000万って数字は納得できるけど、伸びてるならその数字にこだわる理由はないと思う。

907 :農NAME:2018/09/01(土) 15:22:24.90 .net
いやいや社会保険きたら半端ないよ
これから淘汰の時代、人が多いとこほどやばくなるよ

908 :農NAME:2018/09/01(土) 16:02:29.82 .net
神奈川県警座間警察署および相模原区検察庁は某犬猫動物病院の獣医による患者の犬の飼い主に対する脅迫および患者の犬に対する動物虐待を事実認定した
業界では知らない者はいない

909 :農NAME:2018/09/01(土) 16:25:13.73 .net
>>898
自分はその考え方に賛成だよ
人多めに雇ってるし

910 :農NAME:2018/09/01(土) 16:35:39.18 .net
>>907
二極化だからむしろ人が多い所はさらに増え、少ない所はさらに減る
人気のある病院はそうそう潰れない
ヤバイのは細々やってるところ

911 :農NAME:2018/09/01(土) 16:45:18.47 .net
そうかな?
10年後わかることだな。
中途半端に人のいるとこは厳しそうだけど

912 :農NAME:2018/09/01(土) 17:59:49.02 .net
3年目
獣医師2
看護師3
トリマー1

913 :農NAME:2018/09/01(土) 18:16:04.82 .net
>>912
同じく3年目
売り上げどんくらい?

うちの倍スタッフいるのか・・・。

おれは864

914 :農NAME:2018/09/01(土) 18:45:14.14 .net
    ∩____∩
   /       \   
  ./ ――◎―◎――.',
  l   (  ●   )   l
  ヽ、 ヽ_人_ノ ノ
    ヽ、____ノ
 i"./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|',ヽ
 ヽi(,,)社会的制裁】  (,,)
  ',|________.|/
 \::::: _ヽ __   _   
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/ 
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂
       6  ∂
       (9_

915 :農NAME:2018/09/01(土) 21:59:20.54 .net
毎回思うんだが土曜の昼間に5ちゃんに書き込める暇はあるけど
売り上げは景気がいいのがこのスレの住人の特徴だ

すばらしい

916 :農NAME:2018/09/01(土) 22:43:43.82 .net
自分のマネージメントがうまけりゃ暇も作れる。
ひがんでも売り上げ伸びないよ。
まーうちも売り上げよくはないけどね。

917 :農NAME:2018/09/02(日) 00:33:28.92 .net
>>916
基地外氏ねよ

918 :農NAME:2018/09/02(日) 00:42:51.96 .net
マネジメントうまくやって書き込みですか?
www

919 :農NAME:2018/09/02(日) 00:56:29.59 .net
>>918
おやすみ基地外

920 :農NAME:2018/09/02(日) 13:24:24.81 .net
>>918
だから、うちは売上ないってじぎゃくしてんじゃん。
それすら見えないくらい余裕ないと危ないよ

921 :農NAME:2018/09/03(月) 21:51:09.44 .net
http://google.co.jp/

922 :農NAME:2018/09/03(月) 22:24:18.52 .net
誰だよ三人の獣医さんの名前って

923 :農NAME:2018/09/04(火) 03:40:41.51 .net
ブー先生
フー先生
ウー先生

924 :農NAME:2018/09/04(火) 10:29:08.15 .net
誰だよ
前科持ちの基地外ニートって

925 :農NAME:2018/09/04(火) 10:47:58.63 .net
>>924
同意、ぜひとも知りたいものだ

926 :農NAME:2018/09/04(火) 11:37:11.48 .net
>>923
怖くて書けないのか?チキン

927 :農NAME:2018/09/04(火) 12:16:23.67 .net
ヒューイ先生
デューイ先生
ルーイ先生

928 :農NAME:2018/09/04(火) 12:34:46.35 .net
獣医に訴えられてから実名を書けない前科持ち愛誤

929 :農NAME:2018/09/04(火) 16:10:20.99 .net
初診料、再診料いくらにしてる?

930 :農NAME:2018/09/04(火) 16:41:00.53 .net
>>927 いいね、しゃれているね。
レビア・マーベリックかな、それともウォルトの方かな?

931 :農NAME:2018/09/04(火) 17:34:14.59 .net
前者がシレッと出てくるアタリ、お主もアレよのう
コミックコンプの突然の休刊で角川に殺意が芽生えたクチかのう

今度の獣医師会の集まりにけものフレンズの限定Tシャツ着ていくんだ俺。
思い返せば角川が潰したコンテンツは枚挙にいとまがない。

932 :農NAME:2018/09/05(水) 10:27:56.99 .net
角川には殺意まではもってませんが、恨み言の一つや二つは言ってやりたいですね。
獣医師会にけものフレンズは、、、さすがにその勇気はないです。

933 :農NAME:2018/09/05(水) 12:08:00.89 .net
神奈川県警座間警察署および相模原区検察庁は某犬猫動物病院の獣医による患者の犬の飼い主に対する脅迫および患者の犬に対する動物虐待を事実認定した

934 :農NAME:2018/09/05(水) 18:01:04.02 .net
暇だ。
台風の日は台風のせいだと自分を納得させられるが、今日はどうしようもないな。。。
このまま秋〜冬迎えるのは怖い

935 :農NAME:2018/09/05(水) 18:10:16.30 .net
理由はわからないし
ただの経験則だけど
台風なんかで天気が荒れたときは
当日以外に次の日も
来院数は少ない気がする

うちもめちゃめちゃ暇

936 :農NAME:2018/09/06(木) 09:29:52.51 .net
大阪の次は札幌

不動産を所有するってのもリスクだな

937 :農NAME:2018/09/06(木) 12:34:46.67 ID:tzq6uaT4H
>>935
うちだと天気の荒れた翌日は午後から混むことが多いね。
翌日午後だけで普段の1日分以上に来てしまうと人手不足でバタバタする。
翌日午前は暇でもトータルでは普段より患者数多い。前の日の分くらいは補充できいる感じ。

938 :農NAME:2018/09/06(木) 15:00:50.32 .net
東日本大震災の時は地震保険で儲かったよ

939 :農NAME:2018/09/07(金) 14:20:15.12 .net
9月に入ってほんと暇。結構落ち込みそうだ。
災害の被害受けなかっただけましと考えるべきか。

940 :農NAME:2018/09/07(金) 15:38:14.19 .net
>>939
三人の名前はよ
弁護士もな

941 :農NAME:2018/09/07(金) 17:06:15.59 .net
逮捕されて以来、3人の氏名を書くのが怖くなった小心者がいる

942 :農NAME:2018/09/07(金) 17:45:32.52 .net
この前科者って一生ニートなの?

943 :農NAME:2018/09/07(金) 17:45:52.99 .net
>>939
地震保険のおすすめ教えて

944 :農NAME:2018/09/07(金) 17:48:01.70 .net
>>941
おまえが怖いんだろう?書いてみろ

945 :農NAME:2018/09/08(土) 01:35:21.28 .net
馬鹿愛誤が獣医に訴えられて名誉毀損で刑事罰w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :農NAME:2018/09/08(土) 02:22:08.87 .net
>>945
こういう品のない書き込みをしてるのが獣医なのか
どっちが荒らしだかわからんな

947 :農NAME:2018/09/08(土) 02:30:55.83 .net
罰金食らってうろたえる愛誤w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

948 :農NAME:2018/09/08(土) 03:07:58.37 .net
>>946
ザーヤクによる恐喝だもん

949 :農NAME:2018/09/08(土) 12:49:45.31 .net
三人で320万はら安くねw

950 :農NAME:2018/09/08(土) 15:55:47.86 .net
原告のスタッフまで誹謗中傷してるからな

951 :農NAME:2018/09/08(土) 17:24:41.24 .net
このスレも1000超えたら終わりかな。
まったくかまってちゃんの粘着はどうしようもないな。
時間だけ持て余してるから。

9月は件数ダウン、入院多めで単価アップで4月くらいから微増ペースが続いてる。
1年目なんとか売り上げ落とさず来年のフィラリアを迎えたい

952 :農NAME:2018/09/08(土) 18:58:22.59 .net
>>949
強請りだな

953 :農NAME:2018/09/09(日) 21:58:46.09 .net
4,5月に比べて売り上げ自慢の書き込みがとんと減ったがみんな厳しいんか?
忙しくて書き込む暇がないんか?

954 :農NAME:2018/09/09(日) 22:41:57.16 .net
基地外前科者が居ついてるからでしょ

955 :農NAME:2018/09/09(日) 22:55:53.92 .net
>>954
例の暴院のな

956 :農NAME:2018/09/10(月) 17:28:37.40 .net
基地外K5〜w

957 :農NAME:2018/09/10(月) 18:43:46.89 .net
>>956

学校行け
テユウシヨウwwwwwww

958 :農NAME:2018/09/11(火) 11:50:41.10 .net
暇だなーーー

9月今の段階で、来院数は2割多いけど売り上げは2割減。。。。。。。

959 :農NAME:2018/09/11(火) 11:50:53.24 .net
>>954 スルー推奨した人にもっと書き込んでもらわなくては

960 :農NAME:2018/09/11(火) 12:57:07.78 .net
>>959
テユウシヨウwwwwwwwwwww テユウシヨウwwwwwwwwwww

961 :農NAME:2018/09/11(火) 13:19:00.24 .net
うちはここ数ヶ月来院数は
横ばいだけど単価が落ちてきて
売上は微減だなぁ
せめて年末まではこの来院数を
キープしたいんだけど
どうなることか

962 :農NAME:2018/09/11(火) 15:02:03.23 .net
来年に開院予定ですが、まだ稼げますかね?少し不安

963 :農NAME:2018/09/11(火) 15:29:30.60 .net
いいね!頑張ってね。

964 :農NAME:2018/09/11(火) 16:35:55.65 .net
売上微増でも新患のペースが一気に減っていてるのが気になるな。
週3、4件になってる気がする

965 :農NAME:2018/09/11(火) 17:15:45.47 .net
畜生だから
テユウシヨウwwwwwwwwwww

966 :農NAME:2018/09/11(火) 17:55:22.46 .net
>>962
今年開業の者です
私は「稼ぐ」という意識は捨てて

好きな仕事ができて
借金返していけて
家族を食わせて

これが叶えば良しとしてます

たぶんこれくらいなら
可能…なはず
と思ってます

967 :農NAME:2018/09/11(火) 17:58:35.54 .net
>>962
勤務をしているよりは良いかもしれないが、美味しくはない。
がんばって。

968 :農NAME:2018/09/11(火) 18:33:59.58 .net
ローマ字も知らないバカめ
テユウシヨウ

969 :農NAME:2018/09/11(火) 21:04:16.52 .net
30歳中盤だが最近近くのものが見えにくくなった気がする。
あと疲れがたまるとひざ関節と股関節が痛くなる。

970 :農NAME:2018/09/11(火) 21:44:27.47 .net
>>969
私40半ば
少しでも寝不足になると
とたんにひどい頭痛が…

971 :農NAME:2018/09/11(火) 23:52:04.49 .net
44で老眼ぐんぐん来てる俺がいうのも何だが、ここは新規開業スレでは?
体力と手先は大丈夫だが、目が悪くなってくるとローンくむのが怖い。
バニング大尉みたいに、ちんちんを撫でながら「俺もいつまで現役でいられるやら・・・」 とか呟いちゃう

972 :農NAME:2018/09/12(水) 00:37:21.47 .net
>>971
tyusyokasuyarou

44でナマポかよ

973 :農NAME:2018/09/12(水) 12:51:14.52 .net
開業獣医師にサイコパス(というかキレる中学生並)の人間が多いのはどうしてなんだろう。

974 :農NAME:2018/09/12(水) 13:16:30.06 .net
これから消費税上がるし大変になるな

975 :農NAME:2018/09/12(水) 13:17:27.69 .net
>>973
開業する獣医師は私立が多いから

976 :農NAME:2018/09/12(水) 14:21:26.17 .net
>>973
詳しく

977 :農NAME:2018/09/12(水) 18:10:32.75 .net
>>966
土地や元手があって借金しなくて済めば、そんなに難しくはないよね。
でも、借金あると結構経営面もしっかりしないと大変。
借金返済と人件費や仕入れなどの固定費で月100はかかる。
そこにちょこちょこほしい物出て来るから月150ないと家族は食べさせられない。
無借金なら、着き100でもほそぼそ生活できると思う。

978 :農NAME:2018/09/12(水) 18:29:59.52 .net
>>977
住宅兼で住宅地でひっそりやってるやつか?

総レス数 1034
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200