2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つぶれかけのクリニック(動物病院版)239件目

1 :農NAME:2019/05/31(金) 16:58:29.49 .net
つぶクリでない方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込みは控え、良識をもって使いましょう。ふつの話題はふつクリでお願いします。
嵐はスルー推奨です。このスレの嵐は非常に狂暴(良識なく)かつ負けず嫌い(幼稚)で、長年の熟成により粘り気が増しています。
2ちゃんでも類を見ない、粘着力の変わらないただ一人の嵐です。

パンピー認定する人もまたパンピー先生なのです。
自作自演要注意
パンピー先生を見かけたら、獣医師らしく冷徹に対処してください。

度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患畜5件
   平均的なつぶクリの患畜数
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 2.5万=1TU 
   平均的なつぶクリの売上高。1件当たり5Kで計算してます。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げの単位 1JU=30万円
   儲かるジジイ先生の平均的1日の売り上げ。年間1億円として計算

前スレ
つぶれかけのクリニック(動物病院版)238件目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1511832641/
【つぶくり】農学板に粘着する生物の基礎的考察【臨時増刊】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1529030853/

325 :農NAME:2019/07/17(水) 15:28:06.41 .net
ラパロはまだ始まったばかりだろうからなあ。
これからどうなるのかだな。
粒には関係のない話ではあるがw

326 :農NAME:2019/07/17(水) 16:37:10.93 .net
>>321
うちは立派なつぶだけど、つぶにはつぶの工夫次第で十分くっていけてる。
本当に金持ってる人は病院の外観でまず来ないw
つぶの信条としては、病院の敷居が高い て思っている人達を来させて お互いウインウインにして 信頼を勝ち取って予防まで持っていく 事だと思ってるw
安いだけじゃなく、飼主に知識を与える て言ったら良いのかな

327 :農NAME:2019/07/17(水) 16:42:15.92 .net
同意見です。設備がないとか、最新の治療でないとか見下すクズは、今後厳しくなるでしょう。見下すクズは、動物抱いた写真で笑顔ふりまいとけばいい。

328 :農NAME:2019/07/17(水) 16:43:10.68 .net
>>322
猫フィラリアで死んだ患者がいるから勧めてるけど、文句あるか?

329 :農NAME:2019/07/17(水) 16:43:45.50 .net
>>327
お前の方が高度医療を見下してるクズって気づこうぜ

330 :農NAME:2019/07/17(水) 16:53:20.42 .net
>>328
お、めちゃ珍しい症例に当たったんだね。
直ぐに診断できた? BNPキットは持ってるけど猫フィラリアは盲点で見過ごすかも、ヤバっ。
猫フィラリアを日本で最初に症例報告した大阪のT先生…引退された…から直接聞いた事はあるけど 忘れがちだわw

331 :農NAME:2019/07/17(水) 16:56:22.40 .net
クズは理解力ないな。高度医療を見下してるんじゃなく、不必要な検査や、投薬、通院をビジネス、経営だからと言えるクズを見下してるんだよ。

332 :農NAME:2019/07/17(水) 16:57:42.07 .net
猫フィラリア、どうやって確定させたんですか?参考までに教えていただきたい。

333 :農NAME:2019/07/17(水) 16:59:13.06 .net
クズにやけに反応するやつのホームページ、動物抱いた写真だな。

334 :農NAME:2019/07/17(水) 17:07:15.84 .net
>>333
俺は抱いてないけどスタッフは抱いてるよ
文句あんの?
老害クズ

335 :農NAME:2019/07/17(水) 17:08:24.61 .net
>>331
何が不必要なのか?
お前の検査や治療が足りてなくて見逃し転院されてるんだよw
そういうのいっぱい来るわw

336 :農NAME:2019/07/17(水) 17:11:47.67 .net
ところで君は粒なのか?
スタッフが動物抱いた写真載せて。
転院もいっぱい来るのに?
まぁー頑張れや、後10年そのスタイルで持てばいいな。せいぜい経営考えて飼い主騙しとけよ。

337 :農NAME:2019/07/17(水) 17:13:02.29 .net
ところで君は粒なのか?
スタッフが動物抱いた写真載せて。
転院もいっぱい来るのに?
まぁー頑張れや、後10年そのスタイルで持てばいいな。せいぜい経営考えて飼い主騙しとけよ。

338 :農NAME:2019/07/17(水) 17:14:42.64 .net
こっちは、無駄に通わされるし、
高い検査すすめられると、
沢山転院してくるけど。
10年後にどちらが生き残ってるか楽しみだな。

339 :農NAME:2019/07/17(水) 17:18:26.25 .net
俺の引退後の夢。
つぶで鍛えた腕と知識で なるべく安く で人の市販薬を使っての治療や 家で出来る処方食の類のレシピを YouTube で公開!

そしてユーチューパーになる こと。

340 :農NAME:2019/07/17(水) 17:29:13.32 .net
>>338
貧乏人が集まってるのかw
10年後には貧乏人は動物飼わなくなると思うけどねww

341 :農NAME:2019/07/17(水) 17:30:13.15 .net
>>339
誰が禿げ上がったおっさんの動画みるんだよ

342 :農NAME:2019/07/17(水) 17:36:43.81 .net
貧乏人とか、飼い主見下してる
お前に未来はない。
クズだな、動物抱いた写真の病院は。

343 :農NAME:2019/07/17(水) 17:37:16.50 .net
>>322
一見胡散臭くないHPでもブログ読んだら動物に愛情はなく
飼い主は軒並み見下しクレーマー扱いしてdisって挑発してた厨二病パターンもある

344 :農NAME:2019/07/17(水) 17:38:22.06 .net
人間性のクズに未来はないよ。
動物抱いた写真の時点でクズだけどな。

345 :農NAME:2019/07/17(水) 17:40:34.63 .net
せいぜい、金落としてくれる人がいる間、
頑張れよ。
金のない人ほど、動物が必要なことがわからない獣医に未来はない。

346 :農NAME:2019/07/17(水) 17:42:13.05 .net
コンサルと相談して生き延びれたらいいなクズ。

347 :農NAME:2019/07/17(水) 17:46:06.07 .net
つぶクリw
ですな

348 :農NAME:2019/07/17(水) 17:55:28.69 .net
なんか獣医の品位を落とす表現はやめようよ。
つぶにはつぶの矜持がある!

349 :農NAME:2019/07/17(水) 18:19:24.93 .net
獣医に品位とかw

350 :農NAME:2019/07/17(水) 18:39:20.82 .net
いつものアラシを構い過ぎwww

351 :農NAME:2019/07/17(水) 18:40:29.61 .net
>>322
つぶなのに予約入れさせての通院してるところは?

352 :農NAME:2019/07/17(水) 18:50:37.99 .net
それ、ただの予約制の病院では?

353 :農NAME:2019/07/17(水) 19:47:37.48 .net
超音波メスなんてもってないけど
ヒート中の卵巣動脈とか2箇所くらい凝固させるの?

今日はえらい伸びたな

354 :農NAME:2019/07/17(水) 20:06:41.97 .net
これ愛護バカ混じってるだろ。

355 :農NAME:2019/07/17(水) 20:07:52.44 .net
金がない人ほど、動物が必要ってなに?食べるの?

356 :農NAME:2019/07/17(水) 20:21:57.93 .net
人の病院でも経営難の時代に、獣医療に何を望んでるのかなあ。
まあ、このいつものアレな人にはわかんないだろうし、理解できる能力もないだろうけどね。

357 :農NAME:2019/07/17(水) 20:50:55.26 .net
今NHKで言ってたが猫も半数近くだか半数以上がシニアなんだと

358 :農NAME:2019/07/17(水) 21:07:45.05 .net
>>357
〜という事は、この業界も5.6年、良くて8年もしたらもっと悲惨になるのかな?
ギリギリセーフだわ、逃げ切り!♪(´ε` )

359 :農NAME:2019/07/17(水) 21:30:22.50 .net
訴えられたパンピーいい加減出てけよw

360 :農NAME:2019/07/17(水) 23:13:59.26 .net
320万払えるんだから、加計学園でも行けばいいのにw
そして自分の理想の病院つくれよw

対偶もわからないようなやつだから、苦労するだろうけどなw

361 :農NAME:2019/07/17(水) 23:25:56.22 .net
俺スペイで1.5センチぐらいしか切らないんだけど、これもう腹腔鏡オペと言い張ってもいいよね
10万円になりますチーン

362 :農NAME:2019/07/18(木) 00:34:40.84 .net
民事訴訟もしてないのに320万も払うわけないって素人でもわかるのに
このパンピー言ってる人はなんかの病気なのかな

363 :農NAME:2019/07/18(木) 07:03:09.88 .net
その5ミリに意味がある。疼痛は傷の個数より大きさに比例するから。データはどっかで見た。できないやれない技術を否定するのは韓国人みたいだよ!

364 :農NAME:2019/07/18(木) 07:32:25.38 .net
脂肪織の酸化も痛みの原因になるみたいだぞ
だから開腹より腹腔鏡の方が痛みが少ない
それで避妊手術に数時間かけるのはどうかと思うけど

365 :農NAME:2019/07/18(木) 07:37:58.41 .net
ようは、やりすぎなんではと思うわけよ。
侵襲少ないけど、
2時間かけて避妊する意味ある?
開腹で30分もかからないのに。

366 :農NAME:2019/07/18(木) 07:52:26.71 .net
今はまだその段階なんだろう。
そのうち、さらに技術的革新があるだろう。
まあ、内視鏡すら使いこなせない俺には、さっぱりわかんないとげなw

367 :農NAME:2019/07/18(木) 07:53:49.41 .net
どうしても二時間かかって欲しいみたいだねw獣医からみたら人の医療と同じになる必要はないが、飼い主は人と同じがいいんだよ。余計かかる金と時間は傷の小ささ、痛みの少なさに許容される。人だと血検の機械揃えてる人の病院なんてそんなにないぜ?いらないんじゃないのか?

368 :農NAME:2019/07/18(木) 08:44:34.31 .net
30分で終わる手術に2時間かかって侵襲が少ないとは何の冗談かと

どちらが動物への負担が少ないか、やってる側が一番分かってるだろう
練習で金を取るのは詐欺に近いと思うぞ

369 :農NAME:2019/07/18(木) 08:48:01.77 .net
どうも、人の医療とごっちゃにしたいみたいだねクズは。
10年後が楽しみだ。

370 :農NAME:2019/07/18(木) 08:57:28.12 .net
犬の心臓弁膜症の手術もそうだが、技術が発展しても使い方を間違えてる良い例

人の医療の真似ごとで犬にやる手術ではない

遺伝的素因を持つ犬種は交配させないのが正しい獣医の役目

371 :農NAME:2019/07/18(木) 09:04:57.93 .net
犬猫にラパロすげー、心臓外科すげーでは、小学生と一緒の反応

それが他の代替案より優れていて、真に必要かどうかよく考えた方がいい

372 :農NAME:2019/07/18(木) 09:27:46.90 .net
ラパロって最低3人いないと出来ませんからね。経験ありますけど2時間ホントにしんどかった。

鎮痛しっかりやってあげて30分で終わる開腹が一番大事だと身をもって痛感しましたよ。人と動物に。
休めるんだもん。

373 :農NAME:2019/07/18(木) 09:28:07.76 .net
>>371
その考えは残念ながらただのお前の独り善がりに過ぎない

374 :農NAME:2019/07/18(木) 09:34:01.42 .net
>>373
残念ながら、避妊ラパロの方が独り善がり
自分がやりたいで動物、スタッフ、飼い主に負担を強いている

それが真に他の代替案より優れているか?をよく考えたらそんな独り善がりはしない。

375 :農NAME:2019/07/18(木) 09:56:59.46 .net
麻酔管理さえしっかりしてりゃ2時間程度の麻酔時間負担でもなんでもねーよw
飼主の希望があってやってるんだから飼主の負担もありえない
スタッフ?嫌ならやめろw

376 :農NAME:2019/07/18(木) 10:01:25.44 .net
はい、本性出したね。
これこそ独り善がりラパロ先生。

飼い主に良いことだけ言ってるんでしょうね。

377 :農NAME:2019/07/18(木) 10:18:38.02 .net
書き込み数が伸びていると思ったら。。。
いつもの偽獣医をちゃんと識別してやりあっているのなら、いいけどさ。

378 :農NAME:2019/07/18(木) 10:21:29.80 .net
2時間イソでもセボでもかけるとよくもまあこんなに減るのってくらい呑むけどね。麻酔深度は深めにしないとならんし、気腹すると脈圧変わるとかいろんなこと考慮して麻酔管理せにゃならんし。ドブ使ったりさ。なかなか覚めなくなるし。
しかも子宮蓄のう症だと危ないからってラパロやらないんだよ?無駄な時間過ごしたと思って辞めましたよ。

たかだか避妊で2時間分のイソ呑ませてドブ使って可哀想だなって思ッタンダけど…おかしいのかねぇ俺?

379 :農NAME:2019/07/18(木) 10:29:54.29 .net
>>325
ラパロ20年前からあるけど?
はじめは使う人もいたが今はコスパ悪いのに気づいて廃れた

380 :農NAME:2019/07/18(木) 10:45:16.00 .net
請求額高くしたい、ラパロ.クズ先生には、
ラパロ避妊は最高なんでしょう。

クズ先生は、一斉にスタッフやめて、
今後10年も持たないのかもな。

動物抱いた写真載せている病院は、クズ説は正しいのかも

381 :農NAME:2019/07/18(木) 10:59:29.88 .net
ニセ獣医の鑑別テストみたいだな。

382 :農NAME:2019/07/18(木) 11:25:24.81 .net
他に代替案がない弁膜症の手術と開腹すれば済むラパロを同列に語るのはいかがなものかと
患者の求めがあってコストに納得が出来てるのであれば高度医療大いに結構だと思います
もちろんメリットとデメリットをしっかり説明することが前提ですけどね

383 :農NAME:2019/07/18(木) 11:43:49.56 .net
>>382
まず、心臓弁膜症の遺伝的素因を持つ個体を交配しないのが獣医界全体として取り組むべき根本的な解決策。

それをせずに、成るべくしてなった心臓弁膜症の手術にリソースを注ぐのは賢明な方法ではない。

自分の犬だけどうしてもという人の為の隙間ニーズに応えることが出来るかもしれないが。コストも高額で術後も内科治療が必要だし、標準治療には今後もなり得ない。

384 :農NAME:2019/07/18(木) 11:47:14.55 .net
>>378
未だにイソ使ってるの 同業からでも驚くわ。
マジ?
最低セボだろ?
近所の2次でパイオの緊急手術必要と言われて術中に死んで揉めてたな、飼主さん麻酔科医で 死んだのは仕方ないとして 最低の電解質検査も無しにいきなりオペしたからとイソに憤慨してたわ。お金を払おうとしても無料で良いです てかなくなに断られたと。
2次でも自称は、ダメだな

385 :農NAME:2019/07/18(木) 11:56:13.72 .net
?セボフルランだったら死ななかっとでも?

386 :農NAME:2019/07/18(木) 12:05:44.42 .net
商売だから、医学的に最適解かどうかより儲かるかどうかが優先されるのが資本主義でしょ
俺たちだけキレイゴトの世界で美しく生きていくなんて無理だよ

387 :農NAME:2019/07/18(木) 12:08:17.28 .net
術前に電解質見なかったのは駄目でしょうね。

二次でも人の医療とは教育も設備も雲泥の差なんだから。獣医は獣医のやり方で出来るだけ質の高いサービスを考えていくしかない。

388 :農NAME:2019/07/18(木) 12:08:30.51 .net
どれが本物なのかww

誰か見分け方教えてくれwww
スレが活性化しているのはいいことだけどw

389 :農NAME:2019/07/18(木) 12:12:55.39 .net
>>388
獣医の中にあり得る意見の食い違い を書き込んでるのは本物
ああこれ獣医を知らない一般人が妄想と偏見で書いてるでしょ っていうのがキチガイパンピー君

390 :農NAME:2019/07/18(木) 12:13:05.30 .net
>>385
最低限の言い訳出来るわな。
調べた上で補正してから オペしたとかね。
オペ代を請求しなかった ということは病院が暗に 適当でしま て、言ってるようなもん

391 :農NAME:2019/07/18(木) 12:17:08.03 .net
>>386
浅はかで幼稚な意見。
資本主義とは、ビジネスとは、獣医療とは、
もっと本を読んだりしてもう一度よく考えた方がいい。

他人を出し抜いてお金を稼ぐのがビジネスではない。それでは中国人、韓国人と同じ。

真の意味で世の中に貢献することも大きな目的。

392 :農NAME:2019/07/18(木) 12:24:29.35 .net
パンピー登場

393 :農NAME:2019/07/18(木) 12:25:08.71 .net
10年後、自意識の高い二次と自意識の高いつぶどっちが生き残るか楽しみだわw

394 :農NAME:2019/07/18(木) 12:29:55.21 .net
一応獣医だがパンピー認定で終了でいいよ。
お馬鹿さんで議論できるレベルになさそうだから。

395 :農NAME:2019/07/18(木) 12:31:00.97 .net
>>393
多分書いた本人も答え分かってると思うけど。

どっちも潰れてる。

396 :農NAME:2019/07/18(木) 12:32:50.33 .net
>>395
そうかな?
それぞれ半分ずつに減少 だと思う

397 :農NAME:2019/07/18(木) 12:39:34.04 .net
>>384
開業してからイソしか使ってない。
ていうか気化器イソ用しか付いてない。

398 :農NAME:2019/07/18(木) 12:41:51.67 .net
二次はさ、一次あってのものでないか?
そこを綺麗にすみわけないと、
互いに喰いつぶすだけの気がする。

399 :農NAME:2019/07/18(木) 12:43:54.31 .net
おれもイソ。困ったことないは。
最近の開業は、セボスタート?
慣れてる麻酔がいい麻酔だと思う。
一昔前の注射麻酔や、ハロタンに比べたら、
大差はないと思うけど

400 :農NAME:2019/07/18(木) 13:03:22.37 .net
>>384
緊急がホントか嘘か知らんけど
全身状態悪いパイオは普通に死ぬだろ
回復しない高窒素やエンドトキシンによる不整脈

401 :農NAME:2019/07/18(木) 13:20:10.04 .net
全身状態悪いパイオはイソゾールでホイホーイ10分未満でオペ終了

402 :農NAME:2019/07/18(木) 13:24:15.38 .net
ガチの1次診療の俺だって、ビオは血液検査とECGは必須だわ。電解質もとるけどさ。
電解質よりもっと大事なものないのか? イソが原因で死ぬか?

議論できるレベルじゃない といってる人は、何者なんだろう?
逆説的に思えてしまうけどな。患者にも、おまえは議論できるレベルじゃない!とやってるのかなw

403 :農NAME:2019/07/18(木) 13:56:26.79 .net
崔洋一がnhkのテレビ番組でおまえは歴史を語る資格は無いととか言ったの思い出したw

404 :農NAME:2019/07/18(木) 14:26:13.25 .net
>>402
だからさ、獣医ごとの意見のブレの範囲とは思えない、トンチキな事を書いてるのがキチガイパンピーなんだってば

405 :農NAME:2019/07/18(木) 14:33:06.39 .net
あのさぁ、みんなひまだね

406 :農NAME:2019/07/18(木) 14:40:43.70 .net
だって粒だもん

407 :農NAME:2019/07/18(木) 14:59:44.31 .net
>>386みたいな極端な事いうのは私立出身で開業の先生って感じ
それじゃあお客さん来ないでしょ?

408 :農NAME:2019/07/18(木) 15:05:55.18 .net
>商売だから、医学的に最適解かどうかより儲かるかどうかが優先されるのが資本主義でしょ

これ、日本語としておかしいよね
どこが主語? 商売だから・・・資本主義でしょってちょっと意味が通らない

409 :農NAME:2019/07/18(木) 15:07:49.45 .net
>>404
なるほどな。
pyoで死んだ犬がいなくて良かったよ。
今どきspayしていない犬なんているのか?と思ってたわ。

410 :農NAME:2019/07/18(木) 15:43:07.18 .net
連投してるやつうざいね

411 :農NAME:2019/07/18(木) 16:39:21.38 .net
このスレはパンピーニートに乗っ取られてるからなあ
あっちで他人の愚痴読んでる方が共感できて楽しいぞ
パンピーはあっちに書き込めないしなw

412 :農NAME:2019/07/18(木) 16:56:29.12 .net
>>383
隙間ニーズに応えるでは駄目なの?
リソースの無駄って言ったってほとんどが公的資金をいれてやってる訳じゃないんだし遺伝的要因の排除と背反するものではないでしょうに
弁膜症の手術で伸びる命はあるし、そのコストに納得する人とそれを提供することで報酬を得る人がいることに何も問題はないよ
そこに過剰な宣伝やリスクの隠蔽が無ければね

413 :農NAME:2019/07/18(木) 17:17:55.16 .net
>>412
その前に、交配の問題に獣医が取り組めって言ってる時点でパンピーでしょ
あいつらは獣医にやたら献身的で高潔であることを上から目線で偉そうに説教する
生体販売の商人に良心的にやれっていうのは政府の仕事

414 :農NAME:2019/07/18(木) 17:46:13.26 .net
柴犬兄弟が揃ってガングリオリドーシスで死んで炎上してから
いまペットショップではいろんな犬種で遺伝子検査が徹底されてんじゃん
昔に比べればいい時代

415 :農NAME:2019/07/18(木) 17:54:36.62 .net
>>409
俺はあまり避妊を強制しないぞ。
した場合のリスクも飼主に教えてる? ケアしてる?

416 :農NAME:2019/07/18(木) 18:31:58.67 .net
今日もクレーム対応楽しいです。
ろくな大学出てないんでしょう? って中傷が
俺らにダメージ入ってると思ってるのかパンピーさん

417 :農NAME:2019/07/18(木) 18:51:01.18 .net


418 :農NAME:2019/07/18(木) 18:58:46.32 .net
>>413
お前こそ獣医じゃないのでは。疾病素因を持つ動物の繁殖を防ぐのは重要な獣医の役割の一つだと知らない? 大学で習わなかった?

あくまで治療が主な役割の人間の医者とはその点が大きく異なる。

医者気取りで心臓外科の真似事なんて自己満足にすぎない。

419 :農NAME:2019/07/18(木) 18:59:57.78 .net
ひょっとしたらみんな獣医?

420 :農NAME:2019/07/18(木) 19:14:02.28 .net
医者を翳してくるやつ以外は獣医じゃね?麻酔医とかw
パンピー先生は、必ず虎の威を借るからなあw

遺伝疾患に関しては、410も415も獣医師だと思うわ。
ともに納得する部分はあるし。

421 :農NAME:2019/07/18(木) 19:20:42.93 .net
てかパンピーのレス番をピンポイントで指摘すれば済む話なんだが
ワシには超応力がないんで無理

422 :農NAME:2019/07/18(木) 19:32:29.84 .net
股関節形成不全、椎間板ヘルニア、膝蓋骨脱臼、僧帽弁閉鎖不全症、動脈管開存...

これら遺伝性疾患の発生率が日本はずば抜けて高い。その理由の一つは、日本ではブリーダーに対する明確な規制がないこと。本来は獣医が声を上げて規制させるべきなのだが。

獣医は獣医で、病気の動物が増えて自分が稼ぐことしか考えてなかったり、人の医療に近づけようとしたりで規制が進まない。

423 :農NAME:2019/07/18(木) 19:57:23.06 .net
遺伝性疾患がなくなったら潰れる病院がたくさんあるので、大きな声を上げられない。

しかし、本当にそれでいいのか? 一度でいいからよく考えた方がいい。これはお金を稼げるかどうかではなく、正しいかどうかの問題。

正しいかどうかより生きていく為のお金や個人的な興味が優先されるならそれでいい。

424 :農NAME:2019/07/18(木) 20:19:07.16 .net
論文書いてる人はいないか

425 :農NAME:2019/07/18(木) 22:02:08.95 .net
>>418
繁殖に対して獣医師は指導的であるべきってのは同意します

でも動物との関係性は個々人で違うし、それによって求められる治療も変わるでしょう
自分は心臓外科については強く勧めることはないし、動物だからある程度は線引きをした方がいいんじゃないかと思うけど、そうは考えない飼い主もいるでしょう
そういった人の受け皿になるのは必ずしも自己中心的とは言えないんじゃないんですかね

あなたは高潔なのかも知れないけど、ひとの価値観の差異を認められない傲慢で鼻持ちならない、自分が賢いと勘違いした嫌な奴だなぁ、と感じます

総レス数 1020
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200