2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[農学]公務員獣医を語ろうpart6

1 :農NAME:2019/09/08(日) 16:36:18.89 .net
前スレ
[農学]公務員獣医を語ろうpart5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1540889667/

599 :農NAME:2020/05/03(日) 15:22:04.47 .net
初任給は19万円ほど
年のベースアップが2000円ほど
獣医師だからって手当は付かない
5年じゃ25万円にはならない

600 :農NAME:2020/05/03(日) 17:33:12 .net
公務員とかボーナスあげるべきじゃないよな

601 :農NAME:2020/05/03(日) 17:51:05 .net
19万とか言ってるやつは獣医じゃねえなw
大卒初任給やんw

602 :農NAME:2020/05/03(日) 18:52:48 .net
びっくりするような待遇の県もあるんですよ
4年制の農学職より給料が安い獣医職なんてゴロゴロいますよ

603 :農NAME:2020/05/03(日) 20:26:49.36 .net
595とは違う学生ですけど、
調整手当てがある県(不人気な県)とない県(人気な県)って、序盤は手当てがある県の方が多く貰えるような気がするんですが最終的に大きな給与の差があるんですか?
あと県ごとに仕事内容ってそんなに変わるもんなんですか?

604 :農NAME:2020/05/03(日) 20:53:40.71 .net
初任給19万の公務員獣医職なんて存在しないぞ

605 :農NAME:2020/05/04(月) 06:49:28 .net
とにかく公務員は安いからならない方がいいぞ
民間に行こう

606 :農NAME:2020/05/04(月) 08:14:37.17 .net
今のこの状況を見て公務員以外は不安定要素ありすぎでしょ

607 :農NAME:2020/05/04(月) 08:33:46.08 .net
公務員もカットされるだろうけどね

608 :農NAME:2020/05/04(月) 11:00:54 .net
専門委員会の出している実行再生産数に疑問を感じる
まだ続くだろうという見方の方が自然

609 :農NAME:2020/05/04(月) 12:25:20 .net
40人 40人 170人 160人 90人

こんなデータに信憑性はほとんどないわ
検査してるかしてないかでしかない
実際は東京都の1%は罹患してるだろうな

610 :農NAME:2020/05/04(月) 13:59:31 .net
>>606
保健所、衛生研で働いてる人はクソほど激務だろうけどな

611 :農NAME:2020/05/06(水) 05:54:00 .net
この獣医禁書ってまじなん?

https://ncode.syosetu.com/n4060q/

612 :農NAME:2020/05/06(水) 10:02:35 .net
マジだよ

613 :農NAME:2020/05/06(水) 10:20:52 .net
公務員の部分についてはもっと酷い県もあるが概ね正しい

614 :農NAME:2020/05/06(水) 10:50:55 .net
わろた
ホワイトで給料そこそこってのは幻想か

総合職の公務員と比べたらまだ業務楽なんですよね?

615 :農NAME:2020/05/06(水) 10:57:39 .net
大学で身につけた知識はほとんど必要なく
何の技術もつかないけどな

616 :農NAME:2020/05/06(水) 11:12:42.38 .net
それ公務員と迷ってる自分には怖い情報ですわ
自頭悪くて事務処理能力低いので、努力でカバーできる業種に就きたい

617 :農NAME:2020/05/06(水) 11:16:27.93 .net
普通に2年目または3年目から400行くでしょ
給料21万、地域手当1万、初任給調整手当3万
家保、食肉なら+2万前後
これに住宅手当2万5千

618 :農NAME:2020/05/06(水) 11:22:37.99 .net
自頭悪い頑張り屋さんなら公務員がお勧め
無駄に頭が切れる奴は鬱陶しがられる

619 :農NAME:2020/05/06(水) 11:29:45 .net
今の時節柄、倒産がないというのが最大の魅力だろ。
開業医はみ〜んな借金を抱えてマイナスからのスタートで自転車操業だもの。

620 :農NAME:2020/05/06(水) 12:42:12.03 .net
正直臨床と悩んでるような奴には来ないで欲しい
無能なのに意識高い人間ってのが一番迷惑だから、いわゆる自分に甘くて周りに厳しい奴
そういう奴に限って爺婆はブログに 若い奴らはSNSに毎日のように愚痴を書いて人間関係壊すからさ
臨床で打ちのめされてから来てね
5時になったらスキップして定時即逃亡するような奴を求めてるからさ

621 :農NAME:2020/05/06(水) 12:45:35.36 .net
>>614
国の総合職は毎年何人か確実に飛び降り自殺が出て
誰もが「ああまたか、気の毒になあ」と思うだけで
同僚が残りの仕事をかぶって無理矢理どうにかして
後は前例に従って淡々と遺族対応をして終わりという世界よ

622 :農NAME:2020/05/06(水) 13:27:25 .net
5chの仕事スレはどこもやめとけしか書いてないぞ、これマメな

623 :農NAME:2020/05/06(水) 15:20:08 .net
国ほどじゃないけど県の本庁だって壊れる奴はいる
壊れる前に辞めて別の自治体受け直したりな

624 :農NAME:2020/05/06(水) 15:36:28.92 .net
知ってるだけで5人壊れてる
本庁じゃなくて出先機関

625 :農NAME:2020/05/08(金) 07:38:45 .net
PCRには熟練した技術が必要だそうだ。
国の研究所でお偉い先生に手技を聞いた途端に偉そうな口ぶりの若手を見るたびに悲しくなる
検査技師にでもなればいいのに

626 :農NAME:2020/05/08(金) 07:46:22 .net
決まったプロトコールをこなすだけなら誰でもできる
どこも予算が削られていい加減になってるけど、精度管理をきっちり行う環境が重要

627 :農NAME:2020/05/08(金) 09:54:51.28 .net
全自動PCR機ってのが紹介されているが、
検体をセットするだけで完了、ってわけにはいかないのか?
生化学検査機みたいに

628 :農NAME:2020/05/08(金) 13:54:50 .net
そんな機械がが導入されれば、技官のリストラが進む
苦労して、手技を学んだことが無駄になる

629 :農NAME:2020/05/08(金) 17:07:20.90 .net
  あれから何年経ったことだろう
  高校も出たし大学も出た
  今じゃ機械の世の中で
  おまけに僕は公務員
  税金かすめて生きてきた
  母ちゃん見てくれ この姿
  母ちゃん見てくれ この姿

630 :農NAME:2020/05/08(金) 19:24:44.32 .net
>>625
PCRに熟練技術なんか必要ない

ねるねるねるねに例えられることもあるが、
1の粉、2の粉を混ぜて決められた通りに作って機械にかければ結果が出てくる

手順が決まってんだから、その通りにやれるかやれないか、だけ

631 :農NAME:2020/05/08(金) 20:04:03 .net
PCR条件の最適化にはセンスが必要かなと思うが作業自体は単純
コロナ騒ぎですごい技術のように見えるけど

632 :農NAME:2020/05/08(金) 20:25:32 .net
機械化されてない弁当のおかず入れのほうが大変だろ。

633 :農NAME:2020/05/08(金) 22:12:15 .net
座間市の角屋菓子は腐ってるって本当?

634 :農NAME:2020/05/11(月) 05:35:13 .net
https://youtu.be/2_adevzo6Lk

635 :農NAME:2020/05/14(木) 17:33:00 .net
猫カゼですね。って気楽に言えないってことじゃん。

呼吸器症状のある、猫は、最寄りの動物病院にかかることなく
まずは、保健所に電話相談ください。

636 :農NAME:2020/05/15(金) 14:27:41 .net
猫→ヒト感染が確認されたら臨床は一気に窮地に立たされるな

症状出にくいってのが増幅動物になって、ヒト感染の可能性高まる

637 :農NAME:2020/05/15(金) 14:35:38 .net
猫って基本室内飼いだし気にするのは放し飼いしてる人だけでは

638 :農NAME:2020/05/15(金) 19:01:15 .net
動物病院での感染は考えないのか?

639 :農NAME:2020/05/15(金) 22:03:49 .net
猫は野良を拾って飼い始めるパターンも結構あるしな

640 :農NAME:2020/05/15(金) 22:34:27 .net
今日読んだ猫の本にそれ書いてあったよ
猫を飼うきっかけで実は一番多いのが、野良猫を拾ってくること
迂闊に拾って来れなくなるから、飼育頭数減りそう

641 :農NAME:2020/05/15(金) 23:55:58 .net
岐阜大学バレーボール部集団暴行事件

岐阜大学 科学研究基盤センター 動物実験分野 助教授
集団暴行を指示した岐大バレーサークルのリーダー ●●暁●

海津市立今尾小学校 教員 岐阜大学教育学部卒
岐大バレーサークルの女子マネージャー ●●亜●
海津市海津町高須出身


約20年前、岐大バレーサークルのメンバーが
大垣東高校出身の岐大生を複数で殴る蹴るなどして暴行した事件

2019年海津市立日新中学校同窓会、
2020年大垣東高校同窓会で、女子マネージャーが暴行事件に関与していたことが判明する

被害者の同級生は、集団暴行を実行したリーダーである岐阜大学の助教授●●暁●に
事件についての説明を求めたが、回答せず逃げ回っている
岐阜大学教育学部、科学研究基盤センターはこの件について把握している

642 :農NAME:2020/05/16(土) 00:19:09 .net
知ってもらいたくてコピペするなら分かり易い書き方しろよ
読む気が全くおきん

643 :農NAME:2020/05/19(火) 01:22:23 .net
豚コレラはどうなったんだ

644 :農NAME:2020/05/19(火) 08:48:17.89 .net
たまにイノシシで見つかってる程度

645 :農NAME:2020/05/19(火) 12:15:26 .net
豚コレラ岐阜の段階でワクチン接種に踏みきっていれば騒ぎにはならんかった。
官僚が養豚農家の方を向いていないということが確認されただけ。

646 :農NAME:2020/05/19(火) 13:25:20 .net
養豚農家に目は向けてたたはず
ただ、向いてた先は特定の地域の大規模農家だっただけ

647 :農NAME:2020/05/19(火) 23:15:18 .net
コロナ対応と豚コレラ対応
医者に比べていかに獣医が頭が悪いか証明された

648 :農NAME:2020/05/20(水) 13:25:58 .net
農水の技官は獣医の中でも優秀な人がなる、医系技官は医師からは不人気。だから差はあんまないよ

649 :農NAME:2020/05/20(水) 14:59:25.26 .net
国立医、私立医、国立獣医、私立獣医は、
10、7、5、3くらい頭の良さが違うとおもうが
個人差はあるが平均での話

650 :農NAME:2020/05/20(水) 15:32:20.39 .net
ねぇねぇ頭良いとどうなるの?

651 :農NAME:2020/05/20(水) 19:26:24.25 .net
>>649
お前の感想だなそれ

652 :農NAME:2020/05/20(水) 20:31:59 .net
獣医関係のスレって、急に出身大学の話をする人がでてくるよな

653 :農NAME:2020/05/20(水) 20:35:35 .net
医師>>>>獣医師 くらい離れてる

654 :農NAME:2020/05/20(水) 21:26:28.01 .net
獣医が医者ぐらい頭がよかったら

あべ内閣を動かして
アフリカ豚熱のワクチンを世界最速で作って
世界中にワクチン販売して大儲けだろ

655 :農NAME:2020/05/20(水) 21:32:33.73 .net
それは権力だよな

656 :農NAME:2020/05/21(木) 00:49:22 .net
当然獣医より頭がいい医者がいれば、医者より頭が良い獣医もいる(ここで言う頭が良いってのは大学受験の時の話ね)
ただし、受験のレベルで言えば医者の平均の方が獣医の平均より高い
ただそれだけの話、どうでも良い

657 :農NAME:2020/05/21(木) 04:19:44 .net
県庁に就職しろ
医者>獣医>>>その他

このくらい差が出る
給料もこのくらい

658 :農NAME:2020/05/21(木) 05:48:20.69 .net
予習時間1日、100点満点の試験で100、70、50、30点取る人がいる。
業務で同じような違いをまざまざと感じる瞬間がある。

試験の成績は仕事の出来不出来と関係ないという人がいるが、「ある課題に対して、決められた時間でどれだけ達成出来るか」を測る良いシュミレーションだよね。

659 :農NAME:2020/05/21(木) 09:32:04 .net
なんなんだこの人は、、、
病気?

660 :農NAME:2020/05/21(木) 10:27:19 .net
まさに公務員的な発想

661 :農NAME:2020/05/21(木) 11:40:09 .net
獣医大入試に2回失敗した奴がくさしてるだけ、いつものこと。

662 :農NAME:2020/05/21(木) 11:40:31 .net
試験の成績でいったら、獣医学部は医学部の次なんじゃないですかね

663 :農NAME:2020/05/21(木) 11:41:19 .net
なんであれ、一番はコミニュケーション力だよね。

664 :農NAME:2020/05/21(木) 15:05:52.29 .net
コミュ力は概念が広くて学生と社会人で認識結構ずれてるんだよな
多くの学生は明るくノリ良く話す能力だと思ってる。
自分は、ホウレンソウを正しい日本語で端的に行う能力だと思う
そんな自分は学生ですがww

665 :農NAME:2020/05/21(木) 19:37:35 .net
お前気持ち悪いな

666 :農NAME:2020/05/21(木) 20:06:45 .net
>>665
お前にいわれたくねーよw

667 :農NAME:2020/05/21(木) 22:06:12 .net
毎日9時5時の公務員に転職したい。

668 :農NAME:2020/05/21(木) 22:13:31 .net
そんな職場が見つかればいいね

669 :農NAME:2020/05/22(金) 06:44:35.38 .net
やっぱり気持ち悪いな。永遠に臨職やりそう。

670 :農NAME:2020/05/25(月) 20:36:16.72 .net
保健所のコロナ祭りは大盛況に終わった

671 :農NAME:2020/05/28(木) 17:20:36 .net
臨床はごーみ

672 :農NAME:2020/05/28(木) 18:03:26 .net
ゴミでも金稼げるんだよね

673 :農NAME:2020/05/31(日) 14:16:31.34 .net
臨床こそが花形だろ
公務員こそ獣医以外でもできるお仕事

674 :農NAME:2020/05/31(日) 14:31:10.82 .net
法律で資格が義務付けられてる業務は公務員も臨床も同じ
臨床も資格が必要じゃなければ誰でもできる

675 :農NAME:2020/05/31(日) 16:34:17.64 .net
>>673
良かったね

676 :農NAME:2020/05/31(日) 23:23:40.12 .net
そんなん言い出したら何でもそうだけどなw
初手からいきなり完璧にできる仕事は殆どないが、経験積めば誰でもできるような仕事ばかりでしょ
経験ってのが1時間の経験から数年の経験からと色々ありはするけど
その経験にかかる時間がもったいないから、人間は分業制でそれぞれが専門性を高めることによって発展してきたんじゃない

677 :農NAME:2020/06/06(土) 14:02:24.69 .net
家保に異動するたびに、新人に採血方法偉そうに講釈垂れている老人をみるわ。
これしかないんだろうなぁ

678 :農NAME:2020/06/06(土) 15:32:32 .net
講釈ってどんな話があるんだ?

679 :農NAME:2020/06/06(土) 18:03:36 .net
まず、気を読み、患畜との距離感を感じる。そうして、呼吸を合わせ、ちんこを挿入。

680 :農NAME:2020/06/06(土) 19:59:49.21 .net
そりゃ、新人に講釈垂れたくなるな

681 :農NAME:2020/06/07(日) 12:07:47.94 .net
今年地方受けます!
数的と判断しか勉強してないけど大丈夫かな?

682 :農NAME:2020/06/07(日) 12:35:55 .net
受けるところによる
専門の方は大丈夫か?

683 :農NAME:2020/06/07(日) 18:30:56 .net
専門試験はないんです

684 :農NAME:2020/06/11(木) 00:56:49.77 .net
頭悪いから数的や判断処理は国試の勉強より苦痛だったな

685 :農NAME:2020/06/11(木) 00:59:14.60 .net
逆に専門試験の方がないところとかあるんか

686 :農NAME:2020/06/12(金) 06:40:02.20 .net
上でも出てるけど、採血にやたらとこだわる老害いるね。
公務員獣医って技術とかあまりないから、こういう部分に異常にこだわる老害はまさにコレ。
井の中の蛙。

687 :農NAME:2020/06/12(金) 07:54:12 .net
採血に拘るのは若い子の方が多いぞ
年寄りは昔に嫌というほどやってるから、特に何も考えていない

688 :農NAME:2020/06/14(日) 08:40:36.24 ID:78RXBiuMz
>>683
専門無いなら足切りの3〜4割以上とれれば大丈夫でしょ

689 :農NAME:2020/06/21(日) 20:56:24 .net
公務員の専門試験ってどこら辺出やすいですか??

690 :農NAME:2020/06/21(日) 22:54:16 .net
村山総合支庁 農業技術普及課 林由佳はクズ
山形大学農学部15卒
自分の仕事を他人に押し付けてサボる
根も葉もない噂を言いふらし気に入らないやつを陥れる

691 :農NAME:2020/06/29(月) 00:10:07.42 .net
食検行きたいけど、事情のある職員しか行けなくなってるわ
畜産県だと食検の枠が多いんだろうけど

692 :農NAME:2020/06/29(月) 06:01:56.28 .net
何だいその事情がある職員って

693 :農NAME:2020/06/29(月) 22:58:19 .net
いわゆる配慮すべき事情だよ
メンタル、家庭、後は住民対応が下手で保健所に置けないとか

694 :農NAME:2020/06/29(月) 23:35:05 .net
ああなるほど

695 :農NAME:2020/06/30(火) 20:04:29 .net
うちの食検の1/4がそれだわ

696 :農NAME:2020/06/30(火) 22:57:12 .net
1/4どころか1/2近い
本庁と地域的にきつい保健所しか行かせて貰えない人と二極化

697 :農NAME:2020/06/30(火) 23:29:47 .net
だめな人材の方がルーチンワーク部門で高給貰えるからなー

698 :農NAME:2020/07/01(水) 07:37:52.78 .net
公務員って仕事のための勉強ってどのくらいするの?

699 :農NAME:2020/07/01(水) 08:23:50.04 .net
ほぼしない
勤務時間中に勉強するから、家でする勉強はほとんどない。
臨床行った友達はプライベート時間削って勉強しててかわいそうだ。

総レス数 1006
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200