2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道で山登り 28

810 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa1f-12+v [119.104.137.183]):2017/03/18(土) 08:38:44.94 ID:Ov46Y4xva.net
>>809
それってどこかの弾劾国民みたいだ

811 :●王者黎明 ◆ossyQQQito (ウラウラ d3c8-5IzD [9000067030 [上級国民]]):2017/03/18(土) 10:48:18.54 ID:AAMSw/6W0.net
>>809
そんな事より、北海道の山登りを語ろうや(^^
スレッドをあまり荒らすなよ。

てか、手稲山登山したいんだが、こんなヲレにオススメ登山口あるかな?
駐車も可能なコース教えて欲しい。

812 :底名無し沼さん (ガラプー KK77-R9t5 [7rG2WKa]):2017/03/18(土) 11:56:50.72 ID:XyJT0sb2K.net
>>810
王者様とやらの国籍開示が待たれますなあ
ていうか、喋りたがりのカマッテチャンだからそのうち自爆するでしょw

813 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa57-el74 [182.249.240.14]):2017/03/18(土) 13:03:04.30 ID:AXS1sHMVa.net
>>809
王者様を批判するやつは死ね

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3e4-vMT/ [124.84.153.20]):2017/03/18(土) 16:10:39.36 ID:SGEG7R6y0.net
>>806
体力もない、初心者丸出しのくせに山スレで王者とか笑わせんな、はよ消えろ。

北海道の山登るなら、ここで聞く前に北海道新聞から出てる夏山ガイドブック全6巻ぐらい買え!

その前にまともな装備一式揃えろ、そんな調子じゃまともなカッパも持ってないだろ

815 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa57-el74 [182.249.240.6]):2017/03/18(土) 16:22:14.57 ID:cOKBMQyJa.net
>>814
カスのお前は消えろ

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfed-8jkb [219.167.167.168 [上級国民]]):2017/03/18(土) 17:05:56.58 ID:Oc5+GQwQ0.net
おいおい名前が名無しのままだぞ
大丈夫?頭

817 :●王者黎明 ◆ossyQQQito (ウラウラ d3c8-5IzD [9000067030 [上級国民]]):2017/03/18(土) 18:45:37.61 ID:AAMSw/6W0.net
>>814
最高のアドバイスかもしれないが、夏山ガイドブックとか全部読了して装備揃えてからこのスレに来てる人の方が少ない事もあるべさ。
ヲレのような初心者は見下して構わないからさ、経験者のアドバイスキボンヌだわマジで。

818 :底名無し沼さん (ガラプー KKd7-R9t5 [7rG2WKa]):2017/03/18(土) 19:38:23.13 ID:XyJT0sb2K.net
やだねえ
自分で努力や工夫、試行錯誤や出費を一切しないで何でも他人に聞きまくっておんぶにダッコのカマッテチャンはw
じゃあ経験者からアドバイスを授けてあげるよ

回線切って首吊って氏ねや

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3e4-vMT/ [124.84.153.20]):2017/03/18(土) 20:10:26.83 ID:SGEG7R6y0.net
>>817
だから親切にアドバイスしてるだろ?
ガイドブックは図書館行きゃ置いてるわ
そこに色々書いてあるぐらい読め、初心者向けの本も置いてるし。

後は週に2〜3回5km程度ジョギング出来るように、ウォーキングから始めるんだよ。

全部必要なことは本に書いてある、本読んで分からない、実践して分からないことを聞けや、最初から何でも聞く横着者は何処へ行っても嫌われるんだよ。

820 :●王者黎明 ◆ossyQQQito (ウラウラ d3c8-5IzD [9000067030 [上級国民]]):2017/03/19(日) 16:02:20.47 ID:TsuWjOOi0.net
アドバイスサンクー(^^

経験の少ないヲレは、今年も初登山となる山々ばかりだ
なまら楽しみだ。
みんなでわいわいヤろうや(^^

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfed-9Ahf [219.167.167.168]):2017/03/19(日) 21:28:37.18 ID:GFH88Iqo0.net
お前だけでやりな

822 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa1f-12+v [119.104.127.151]):2017/03/20(月) 21:13:22.33 ID:2ovx3HGEa.net
三連休三日とも晴れて特に今日なんて大快晴だったんだけど山登った人いないの?
俺は風邪ひいてた。

823 :●王者黎明 ◆ossyQQQito (ウラウラ d3c8-5IzD [9000067030 [上級国民]]):2017/03/21(火) 15:12:33.15 ID:SpdEayDx0.net
年度末は忙しいからね

現実生活をやり抜く中、余暇で登山が楽しい(^^

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2329-MLj9 [210.198.249.180]):2017/03/21(火) 19:37:26.80 ID:03UEwsOF0.net
俺も風邪ひいてた

825 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa1f-12+v [119.104.130.20]):2017/03/21(火) 21:20:43.98 ID:bWGNEx/qa.net
>>824
連休明けの今日の職場、ゲホゲホ言ってる人やたら多かったわ

826 :底名無し沼さん (ガラプー KKb7-JUg8 [7rG2WKa]):2017/03/25(土) 19:41:43.42 ID:AB9KHIk9K.net
北海道を愛して止まない我等がsptaka様が来道中だぞw
明日白金温泉から登れば御尊顔拝める可能性大

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1092207.html

827 :底名無し沼さん (アウアウオー Sae2-7HKf [119.104.121.213]):2017/03/25(土) 19:51:52.36 ID:2X+JQ1h2a.net
林道歩きに態々北海道まで来てるのかよ?
しかもそこ美瑛岳じゃ無くて美瑛富士じゃんw

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4339-5sBS [126.42.191.136]):2017/03/25(土) 21:28:38.57 ID:hxXWLbev0.net
糞ゴミ野郎sptakaは北海道来なくてもいいのに
大人しく部屋でバックギャモンでもやってろ
お前の百名山本なんて誰も買わねーよ
早く死ね

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7e4-Wi6J [114.167.50.201]):2017/03/26(日) 08:08:46.02 ID:/zTWLB+m0.net
早速sptakaのヤマレコが荒らされててワロタ

830 :底名無し沼さん (ガラプー KK0b-JUg8 [7rG2WKa]):2017/03/26(日) 09:41:45.57 ID:KGn25/h3K.net
尼のレビューに参戦したの誰だよw






いいぞもっとやれ

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7e4-Wi6J [114.167.50.201]):2017/03/29(水) 05:48:01.62 ID:M7fJ7WyI0.net
相変わらず本の宣伝しててワロタわ、誰がお前のチラ裏なんぞにカネ出すんだよ

「夏でも冬でも100名山」Amazon発売中。冬の十勝岳、美瑛富士。夏のオプタテシケなど。

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93f1-Dgju [180.36.228.62]):2017/03/29(水) 18:33:43.25 ID:hFW4XlKg0.net
藻岩・円山行ってきました。よかったです。
札幌はJRバスなんですね。「漢字+数字」で行先表示してますね。
近所にある味の時計台という店が札幌にもあって感心しました。
本物の時計台を探したが( ^ω^)・・・小さな建物なのか見つからなかった。

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4339-5sBS [126.42.191.136]):2017/03/29(水) 20:48:44.65 ID:0//5+ECB0.net
喧嘩が多い俺達だが、sptakaの話題のときは一致団結するよなw
sptaka死ねwww

834 :底名無し沼さん (ガラプー KK0b-JUg8 [7rG2WKa]):2017/03/29(水) 21:55:55.51 ID:f+4qT4IrK.net
sptakaヤマレコで必死の防戦(米消しトンズラ作戦)してて笑えるw

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4339-5sBS [126.42.191.136]):2017/03/29(水) 22:37:29.60 ID:0//5+ECB0.net
>>834
こんなコメントがついていて笑えたww

2017/3/29 21:52
無駄無駄無駄ァ〜!!!
お前のファンが生温かく迎えてくれるからすぐに来いw
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1470368256/l50

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7e4-Wi6J [114.167.50.201]):2017/03/29(水) 23:04:45.58 ID:M7fJ7WyI0.net
>>835
コメ消したけど速効で応戦されてましたよ

2017/3/29 22:59
打たれ弱いオヤジだな〜www
お前のファンが生温かく迎えてくれるからすぐに来いw
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1470368256/l50

837 :底名無し沼さん (ガラプー KK0b-JUg8 [7rG2WKa]):2017/03/29(水) 23:21:33.43 ID:f+4qT4IrK.net
sptaka様がヤマレコを非公開にしてしまわれた、悲しいのう

残るは尼の評価欄くらいかなwww

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7e4-Wi6J [114.167.50.201]):2017/03/29(水) 23:27:09.18 ID:M7fJ7WyI0.net
ブログは批判コメ殺到でコメ禁止、ヤマレコもコメ消しで対処しきれず非公開。このオヤジ、マジで打たれ弱いんですね。
ダッサーwww

>>837
尼のコメにはどういう対処してくるのか生温かくヲチしますかw

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-jsM4 [126.42.191.136]):2017/03/30(木) 19:02:17.56 ID:EiWJc5iu0.net
しかし、60歳なのに常識ないし攻撃的な爺だよなw
爺だからといって許すことはないけどな

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9339-jsM4 [126.42.191.136]):2017/03/30(木) 19:06:27.94 ID:EiWJc5iu0.net
http://blog.goo.ne.jp/sptakagammon/e/d8c3913462b7f0bc8e47c11d35ce1e71

こんなことを書いているから北海道人に嫌われる。
他にも色々ひどい記事があったが、こいつのうんこブログの過去記事をいちいち漁りたくないので、これだけ貼っておく

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23e4-Gqv2 [114.167.50.201]):2017/03/30(木) 22:45:10.49 ID:jLbzDMNO0.net
>>837
俺は普通に見れるからブロックされたんだね

842 :底名無し沼さん (ガラプー KKf7-iSB9 [7rG2WKa]):2017/03/30(木) 22:57:41.90 ID:sgR+/k3XK.net
>>841
そうなの?ユーザ検索は404だし山行記録は下書き中で見れません表示だからおかしいなーとは思ったんだが。後は他の人に任せるよ。
それはそうと、さっき確認したらsptaka様が俺のヤマレコに足跡残してたのを見つけて吹いたわwww

全訪問者数 [2007.10.1以降] -- 13人(日記:0人)
2017年03月29日 23:05 -- sptaka

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23e4-Gqv2 [114.167.50.201]):2017/04/01(土) 08:49:22.31 ID:+e2EEQqx0.net
sptakaの栃木雪崩事故に関するクソエントリ(殺人高校呼ばわり)、当該高校にチクってやったったわwww
全然期待してないが、もしもブログ上で何か変化(言い訳投稿やエントリ修正等)あったら、それは高校からゴラァされたということですw


***以下、通報内容***

栃木県立大田原高校  広報ご担当 様

昨今の痛ましい事故につきまして、心よりお悔やみ申し上げます。
今回メール差し上げた件ですが、インターネット上で、事故に関する不穏当な書き込みを見つけたのでお知らせするものです。
問題と思われるブログエントリ(貴校山岳部を「殺人山岳部」と称しています)
http://blog.goo.ne.jp/sptakagammon/e/b039d10f234af6fd2ab7de39880a3b42

なお当該ブログ管理者はブログ上に一切連絡先等を載せておりませんが、管理人個人情報は以下のようになります。
鷹觜 勝之(タカハシ カツユキ) sptaka@ops.dti.ne.jp

登山が趣味であり、以下のサイト(ヤマレコ)でも「sptaka」なるハンドルネームで情報発信を行っている人物です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-4561-prof.html

また以下の書籍の著者です。ブログエントリ、ヤマレコ、amazonで、情報(書籍宣伝行為)が一致します。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%8F%E3%81%A7%E3%82%82%E5%86%AC%E3%81%A7%E3%82%82%E4%B8%80%E3%80%87%E3%80%87%E5%90%8D%E5%B1%B1-%E9%B7%B9%E8%A7%9C-%E5%8B%9D%E4%B9%8B/dp/4990875516
http://blog.goo.ne.jp/sptakagammon/e/f392edcbb793ef21d7af9af076287936
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1092207.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1094496.html

なお本件に関してはこれ以上の情報は持ち合わせておりませんので、誠に勝手乍ら貴校からの問い合わせ等には応じかねますことをご容赦下さい。
また本件に関する対処報告等も特段不要です(要するに言いっ放しということです。メールいただいたものは読みますが返信はいたしません)。

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23e4-Gqv2 [114.167.50.201]):2017/04/01(土) 09:01:53.06 ID:+e2EEQqx0.net
魚拓も取っておこうw

http://megalodon.jp/2017-0401-0857-11/blog.goo.ne.jp/sptakagammon/e/b039d10f234af6fd2ab7de39880a3b42
http://megalodon.jp/2017-0401-0855-59/blog.goo.ne.jp/sptakagammon/e/f392edcbb793ef21d7af9af076287936
http://megalodon.jp/2017-0401-0857-58/https://www.yamareco.com:443/modules/yamareco/userinfo-4561-prof.html
http://megalodon.jp/2017-0401-0859-10/https://www.yamareco.com:443/modules/yamareco/detail-1092207.html
http://megalodon.jp/2017-0401-0900-11/https://www.yamareco.com:443/modules/yamareco/detail-1094496.html

845 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa1f-QmV0 [119.104.129.204]):2017/04/01(土) 09:53:51.64 ID:2T0MBxxWa.net
>>843
非常に読みにくい文章なので、拾い読みだけど
「スリップして転落、尻もち着いたが最後、斜面を永久に滑って、岩か木立に激突して死ぬ。」
「表層雪崩とは、間違いなく自分たちが発生源になる。上から落ちてきたということはない。」
だって。
この人冬山ってより「雪」を知らなかったりして。

846 :底名無し沼さん (ガラプー KK57-iSB9 [7rG2WKa]):2017/04/01(土) 10:16:55.66 ID:7J7SyWGAK.net
んじゃあ貴方がその方向でsptakaに議論吹っ掛けて弄って来てくださいね、頼んだぞ

>>843
取りあえずGJ!

847 :底名無し沼さん (ガラプー KK57-iSB9 [7rG2WKa]):2017/04/01(土) 10:31:44.49 ID:7J7SyWGAK.net
つかsptakaって筋金入りの日教組嫌いだから、高校から問い合わせとか、まあ無いとは思うが警告とか来たりしたら、盛大にファビョると思われますね

848 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM (ウラウラ 53c8-AkZR [9000067030 [上級国民]]):2017/04/01(土) 17:22:52.50 ID:rcKEZ7DS0.net
酉変えたから4649(^^

849 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-ICOF [1.75.214.96]):2017/04/03(月) 08:01:20.27 ID:1MDiyWx1d.net
北大山岳部OBOG出て来いやーー

850 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-02AM [106.161.240.60]):2017/04/06(木) 18:59:38.19 ID:eEIuazRpa.net
連休の山行計画を聞かせて下さい。

851 :底名無し沼さん (スプッッ Sd27-PlYO [110.163.216.247]):2017/04/06(木) 19:46:42.39 ID:Plc27Ebed.net
風邪ひいちゃうかも

852 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM (ウラウラ 27c8-6c9a [9000067030 [上級国民]]):2017/04/12(水) 13:02:17.16 ID:z439jriP0.net
ゴールデンウィークにアポイ岳って雪無く歩けるか分かる人教えて!

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ f2ed-p2zP [125.202.250.237]):2017/04/12(水) 20:44:28.95 ID:Jj8B/8Xm0.net
GWなら雪残ってないと思う

854 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM (ウラウラ 27c8-6c9a [9000067030 [上級国民]]):2017/04/12(水) 23:39:20.79 ID:z439jriP0.net
>>853
サンクー
去年のGWはアポイ岳キャンプ場で寒い中2泊したよヲレ。
山登りはしない予定だったから退屈だった。

今年は登ろうかな(^^

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b39-V7Gz [126.42.191.136]):2017/04/13(木) 20:39:41.37 ID:Q7TJfuDb0.net
てか、ヤマレコとかアポイジオパークのHP見れば分かると思うんだけどな。。

856 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM (ウラウラ 8bc8-n2XI [9000067030 [上級国民]]):2017/04/14(金) 01:13:17.27 ID:jNI5LOhJ0.net
2ちゃんねるを楽しむためだ

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc6-PZs8 [59.140.12.170]):2017/04/15(土) 01:20:37.28 ID:1kpYxezS0.net
そういやアポイ岳にも登っていなかったなぁ。
けっこう有名な山だよな。

858 :底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-3MbB [106.161.243.173]):2017/04/15(土) 09:50:31.69 ID:x1T8ikAea.net
アポイ札幌からじゃ遠すぎるわ。
苫小牧辺りの子供が遠足で登る山ってイメージ。
アポイ一山のために態々遠征は無理だな。

859 :底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-ic1Q [106.133.84.192]):2017/04/15(土) 10:05:39.78 ID:CC+faJ5Ka.net
そうかい?
低いわりに変化があっておもしろい山だと思うけどね
意外にきついしGWには夏山だし足慣らしにちょうどいい

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b29-eFph [210.198.249.180]):2017/04/15(土) 11:32:45.12 ID:xOKoNsqL0.net
>>859
同感

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbed-uBC2 [114.186.186.111]):2017/04/17(月) 01:15:18.73 ID:serZtHB/0.net
高速乗ったら札幌でもアポイなんて近いと感じるけど

862 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3f-36T0 [153.147.94.138]):2017/04/17(月) 07:43:35.37 ID:Ll/vYbLdM.net
トムラウシの野糞ってヤバいレベルってマジなん?

863 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-tqg+ [49.98.169.84]):2017/04/17(月) 11:16:53.24 ID:oFmFMIQmd.net
>>862
野糞っつーか小屋のトイレがやばい
本州の山がどれも可愛く見える

864 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3f-36T0 [153.147.94.138]):2017/04/17(月) 13:29:50.29 ID:Ll/vYbLdM.net
小屋もヤバいのかー

865 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-tqg+ [49.98.169.107]):2017/04/17(月) 15:06:19.75 ID:dlBYBgnvd.net
>>864
つーか小屋がヤバすぎてみんな小屋でトイレしないんだと思う

あとトムラウシ自体にトイレがないのも問題か
ひさご沼のトイレが一番マシに見える
白雲岳はマジで気が滅入った…

866 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-j93m [49.239.65.36]):2017/04/17(月) 15:38:04.68 ID:OLs0vetvM.net
9月の白雲岳避難小屋トイレは管理人がいたからキレイだったけどな

867 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-vkT9 [1.66.103.27]):2017/04/17(月) 15:48:41.46 ID:n1UUv8COd.net
北海道の山でトイレに期待しちゃだめだね
基本携帯トイレ使用
下山時にコンビニのゴミ箱に捨てて帰る

868 :底名無し沼さん (JP 0H7f-tqg+ [157.109.168.250]):2017/04/17(月) 15:52:48.47 ID:NVQ6ua2EH.net
>>866
epなんとか菌でクリーンに…とか書いてあったけど地面にそのまま落とす垂れ流しトイレで割りと絶句した思い出…

869 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-eFph [1.79.88.121]):2017/04/17(月) 16:43:04.23 ID:9ADppLWtd.net
俺はオムツ装着だ

870 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM (ウラウラ 8bc8-n2XI [9000067030 [上級国民]]):2017/04/17(月) 17:41:31.17 ID:uG6dkzlN0.net
入山料取って
その金でクソ処理すればいいのに

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b29-PZs8 [36.8.255.70]):2017/04/17(月) 19:26:56.09 ID:Jq2SxPyE0.net
そのとおりです。
山を楽しむのなら、その対価を支払うべき。
入山料強制徴収です。そしてバイオトイレなどの環境配慮型トイレを設置する。

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b8d-Aj7l [210.229.88.73]):2017/04/17(月) 21:04:21.29 ID:9c/5g93t0.net
入山者数規制して、現地ガイド同伴義務化などで環境負荷をコントロールしないと
絶対解決しない。でも日本は絶対それをしないんだよな。

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b39-V7Gz [126.42.191.136]):2017/04/17(月) 21:04:58.72 ID:BEYmpybT0.net
>>870
お前のわりにはまともなこと言うな
今回に限っては全く同感だ

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f39-GltP [219.168.191.176]):2017/04/17(月) 21:43:06.93 ID:ZZo1VkTQ0.net
環境省の職員一人首にしてその分まわせば月100万くらい予算つくべや

875 :底名無し沼さん (アウアウカー Saef-O9/u [182.249.240.32]):2017/04/18(火) 18:00:23.94 ID:vu7iwrePa.net
>>874
入山料を徴収するために職員が大量に必要になります

876 :底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-PZs8 [106.133.56.147]):2017/04/19(水) 11:00:06.98 ID:u791Ryuea.net
富士山の入山料も結局は地元の人件費になっている、っていうオチだっけ?

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6be4-UO2g [124.84.159.66]):2017/04/19(水) 20:59:08.13 ID:5IANAi/W0.net
本州の山みたいにやたらと整備された登山道とか旅館みたいな山小屋とかが出来るのだけは勘弁してほしいわ

878 :底名無し沼さん (アウアウウー Saaf-3MbB [106.161.246.18]):2017/04/19(水) 21:02:26.34 ID:Oz4/pBOXa.net
真狩で風速40m以上だったとか。
そんなときの羊蹄山頂でどんななのだろう?
恐ろしいけど見てみたくもある。

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f0b-3MbB [153.232.139.122]):2017/04/19(水) 21:33:58.27 ID:iqRXaxnz0.net
T.M.Rごっこができます

880 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM (ウラウラ 43c8-Ep+j [9000067030 [上級国民]]):2017/04/20(木) 22:13:40.11 ID:oWmjFQCY0.net
仮に入山料を免れる事が可能な登山口が在ったり、もしくは新たに作られたら、楽しそうだよな(^^


なんかさ、都道府県毎に入山証明書とか、無駄に楽しい山の証みたいなのを作ってささやかな楽しさ作ればいいのに。

881 :底名無し沼さん (ガックシ 06c6-TkTn [133.87.83.176]):2017/04/21(金) 12:12:37.24 ID:ZwWl9QM16.net
根本的に、管理側は登山者が増えることを望んでないのでは?
俺もどちらかと言えば人が減った方がいいと思ってるし。
少なくともツアー組んで押し寄せる連中はいなくなればいいと思ってる。

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e67-mkSu [153.206.39.131]):2017/04/21(金) 17:09:05.06 ID:ZqiFOznO0.net
北海道の山もいいけど、本土もね!
さぁさぁ、山で読みましょう〜〜〜w ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)
http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

883 :底名無し沼さん (ワントンキン MMfa-9ax/ [153.236.123.72]):2017/04/21(金) 17:22:43.81 ID:JqWifAutM.net
ツアー人数は制限させるべきと思う
10人でも多すぎる
5〜8人が適正じゃないかな
すれ違うときもそうだし、小屋なんかの場所取りもそうだし

884 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-mqxQ [1.66.97.154]):2017/04/21(金) 17:40:03.00 ID:CVMIGVIBd.net
ツアー禁止でいいよ
個人で登る実力がないならその山に立ち入る資格はない

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5339-MAHZ [126.42.191.136]):2017/04/21(金) 20:37:46.42 ID:eCG5Ji4v0.net
個人が悪いんじゃなくてツアー会社が悪いのよ
某会社なんて北戸蔦別岳の山頂に勝手にテント場開削したんだろ

886 :底名無し沼さん :2017/04/23(日) 15:18:54.38 ID:zFYprqTN0.net
>>885
それ、処罰されるのでは?
何も問題になってないんですか?

887 :●王者黎明 :2017/04/24(月) 10:47:46.92 ID:ml+we/Wm0.net
名前欄冒頭に!ken:1これを付けて書くと、オマケが付いてくるよ(^^

888 :底名無し沼さん :2017/04/24(月) 21:58:40.42 ID:dGVO4o+40.net
>>886
俺も数年前にこのスレで知ったんだよ
ちなみに北戸蔦別岳は記憶違いでヤオロマップ岳だったわ

http://yamatabi-hanatabi.com/development.html

889 :底名無し沼さん :2017/04/30(日) 15:28:09.18 ID:YrBDAdTIM.net
アポイ岳登って来たけど花は全然でした。
って当たり前かw

890 :底名無し沼さん :2017/04/30(日) 16:27:36.70 ID:WD89EZJUa.net
さっき夕張岳見えたんだけど、まだ真っ白だった。
例年四月二十日位から染みみたいな雪解け見えるんだけど。

891 :底名無し沼さん :2017/04/30(日) 22:09:24.40 ID:rWr+7Lb90.net
>>890
どこからですか? 札幌ですか?

892 :底名無し沼さん :2017/05/01(月) 19:03:51.98 ID:WW/AbrX2a.net
>>891
江別。
今年は四月になってからも結構降ったろうから、山の雪解け遅いのかな?
反対側の無意根はブロック雪崩だか全層雪崩だかの跡が幾筋も見えてた。

893 :底名無し沼さん :2017/05/02(火) 19:29:20.98 ID:jdSbPHx40.net
来週アンヌプリご来光でも拝みに行こうかなぁ

894 :底名無し沼さん :2017/05/03(水) 10:54:25.37 ID:dwHSwSqG0.net
みんな大好き、sptaka様のご尊顔をとくと拝むがよいw
http://imgur.com/a/5SWlS

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe0-+8ye [133.137.156.55]):2017/05/11(木) 19:52:11.33 ID:g0dUcKRt0.net
北海道在住の方にお聞きします。
6月末に旭岳からトムラウシ縦走計画しています。単独で下山は天人峡温泉で2泊3日のテント泊です。
問題は雪の量なんですが、今年は例年に比べてどうなんでしょうか?また雪が多く残っている場合の注意点など教えていただけたら幸いです。

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f63-+8ye [219.165.155.116]):2017/05/11(木) 20:32:39.71 ID:3X8g1ocY0.net
>>895
雪は例年よりちょっと少ない程度。 6月末なら登山道の70%は出ていると予想します。
雪が残っている場合、ルート上には目印がほぼ無いため、ガスが掛かると迷いやすいです。
ですから、GPSなどがあると安心です。
テン場は白雲岳、ヒサゴ沼あたりが快適かと思います。

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe0-+8ye [133.137.156.55]):2017/05/11(木) 20:48:16.82 ID:g0dUcKRt0.net
貴重な情報ありがとう
GPSは持っていきます。雪の多い北陸に住んでいるので雪はさほど心配してないのですが
体力が少し不安です。でも気を付けて行ってきます。

898 :底名無し沼さん (ブーイモ MM47-CaOM [210.138.179.209]):2017/05/11(木) 21:08:17.55 ID:LCM4W4piM.net
テン場の予想気温0度
10本アイゼンは用意したほうがいいよ
北海道は水は濾過か煮沸が基本
水場も少ないので使用量と残量確認してね

899 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-IzjP [1.75.241.168]):2017/05/12(金) 22:26:51.37 ID:CjuWCcACd.net
煮沸はマジで辛いので携帯用濾過器持ってくのがいい

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ a371-YxKb [14.3.79.184]):2017/05/16(火) 00:58:37.83 ID:RHBGxwpE0.net
利尻
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170509002896_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170509002894_comm.jpg

901 :底名無し沼さん (スッップ Sdca-kIx2 [49.98.171.4]):2017/05/19(金) 08:26:30.34 ID:B/7ayAfhd.net
もう春山?

902 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa73-8cRW [182.251.253.15]):2017/05/20(土) 20:53:32.54 ID:+9E9wgRBa.net
>>900
モザイクかけててもクッソ不細工なのが分かる
ちゃんとモザイクかけろ

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ f76e-bwHs [202.225.80.212]):2017/05/21(日) 16:16:19.47 ID:XhrNrte10.net
アンヌプリですれ違った人数5人
イワオヌプリは3組7人

お前らこんな天気の良い日にどこ行ってんの?
樽前山は朝6時40分位に20台程車止まってたけど

904 :底名無し沼さん (ワントンキン MM2a-VY1U [153.236.84.52]):2017/05/21(日) 19:07:33.93 ID:GZwEdcSTM.net
藻岩山行ってました。けっこう人がいたわ

905 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa73-8cRW [182.251.253.12]):2017/05/21(日) 20:35:00.75 ID:XdncVuuya.net
天気いいから友達とBBQやってた

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ faed-kvD5 [203.180.52.128]):2017/05/22(月) 06:36:34.84 ID:WKKyFAhN0.net
まだ花粉飛んでるから引きこもり

907 :底名無し沼さん (スッップ Sd5a-kIx2 [49.98.145.38]):2017/05/22(月) 08:15:56.61 ID:5KBh0WQrd.net
溶けて雪渓ベチャベチャだった

908 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa73-8cRW [182.251.253.8]):2017/05/22(月) 19:50:24.19 ID:ExvNYAxea.net
だよなあ
誰のブログ見ても腐った雪で楽しそうとか全く思えなかったから、天気もいいしみんなでBBQで正解だった

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a6c-kvD5 [61.27.88.66]):2017/05/24(水) 18:19:13.40 ID:6wM8bV7D0.net
手稲山499回目のメモを残して行方不明か
うーん何とも切ないな・・・

910 :底名無し沼さん (ドコグロ MMdf-3hU8 [119.241.51.83]):2017/05/25(木) 11:41:35.77 ID:QV4TiQkKM.net
おじいちゃん悲しいなぁ
手稲山って道迷いとか滑落しそうな場所あったっけ?

911 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa2b-nHMD [182.250.243.39]):2017/05/26(金) 12:10:49.99 ID:KLDT/oyha.net
滑落なら山頂近くのケルンあたりくらいしか思い浮かばないな
あとは沢沿いの道で落ちたとか

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e67-SP8r [175.133.78.139]):2017/06/17(土) 02:00:18.26 ID:zHTFVoJy0.net
今週末あたり、斜里岳の旧道、どんな具合か情報求。
残雪多いのかな?

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2603-y0cV [1.33.112.10]):2017/06/17(土) 19:07:42.26 ID:JMYQURET0.net
藻岩山、今日やたら人いたな
4月に大学進学で札幌に来たらしきリア充グループや
小学生つれた家族やらたくさんいた

914 :底名無し沼さん (スッップ Sdf2-ntNn [49.98.155.76]):2017/06/17(土) 20:56:11.81 ID:bFfiVpmNd.net
北海道で海に囲まれた山なんだっけ?
山頂に立てば、海と山の両方楽しめる絶景の山

915 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa8f-fwBc [182.251.253.18]):2017/06/17(土) 21:02:04.63 ID:JdlIEQg6a.net
>>913
小学生、いや幼児でもいける山だしね
大人も登山まで興味なくてもハイキング気分でいける
そういうとこも必要だよ

916 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-VgqF [106.181.213.9]):2017/06/17(土) 21:51:43.20 ID:57tcf4Tla.net
>>914
江良岳

917 :底名無し沼さん (スッップ Sdf2-ntNn [49.98.155.76]):2017/06/17(土) 22:02:56.16 ID:bFfiVpmNd.net
>>916
サンクス
でもそんな名前じゃなかったような

918 :底名無し沼さん (ガックシ 061e-If8a [133.87.83.176]):2017/06/18(日) 04:15:30.90 ID:SQ6di5M96.net
利尻島か?

919 :底名無し沼さん (スッップ Sdf2-ntNn [49.98.157.230]):2017/06/18(日) 06:56:00.32 ID:OzuFRT6Jd.net
それだ!!たぶん…

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ d203-2WTa [219.102.30.168]):2017/06/18(日) 07:09:58.25 ID:4n0RNEMK0.net
利尻岳

921 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa8f-fwBc [182.251.253.8]):2017/06/21(水) 10:16:06.18 ID:y/Y1moCBa.net
昆布岳歩く距離が往復12キロ、あなどれない。メガネ岩、崩壊しそう。なんとか持ちこたえてるって感じ。ミヤマオダマキがきれいでした。

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebdf-kA/a [121.94.20.109]):2017/06/22(木) 11:41:31.22 ID:30TZYQTX0.net
手稲山のジイサン見つかったって?
http://ameblo.jp/sankakuonigiri70/entry-12285292160.html

923 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM8b-q/w5 [61.205.0.32]):2017/06/22(木) 12:52:40.18 ID:ByKauqsTM.net
また週末雨かよ。先週末は用事で山行けなかったし、今月は1回しか行けてないわ。

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b03-q/w5 [1.33.93.113]):2017/06/22(木) 19:34:35.03 ID:0lqW0itj0.net
>>922
ニュースや新聞でやってた?
無事に500回記念登山を終えて
毎日を穏やかに過ごして欲しかったな

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebdf-kA/a [121.94.20.109]):2017/06/22(木) 23:22:01.34 ID:30TZYQTX0.net
>>924
いや、どこにも見当たらん。ガセか??

926 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spd9-H8Dq [126.253.2.83]):2017/06/24(土) 21:55:40.66 ID:OLUWWECbp.net
天狗で滑落事故か

みんなも、気をつけてな

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d32-wk8E [180.47.42.220]):2017/06/24(土) 22:48:31.78 ID:iFei3q8a0.net
定天はいつか死人が出るなとは思っていた

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd63-q+YL [118.20.78.235]):2017/06/25(日) 01:36:05.49 ID:gD6mRtXO0.net
>>927
どういう意味?

定天は割りと事故多いとこだし、死者もそれなりにいるのに。

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd67-LvKX [118.155.70.235]):2017/06/26(月) 18:54:25.16 ID:QZIeDLal0.net
卍さんだったとわ

昔、いろいろお世話になった

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ e36c-j6PE [27.143.77.175]):2017/06/27(火) 00:07:36.48 ID:KPjDdPIj0.net
8月の第1週の平日、嫁と子供が旭山動物園に行く日に、旭川の宿から層雲峡、黒岳経由して雲ノ平プラプラして2020ピークで昼飯食って旭川に帰ってこようと思うのですが、2つ教えて下さい。
ロープウェイの6時の始発に乗ろうとするなら、何分くらい前から並ぶのが無難ですか?
雲ノ平とかでガス使って昼飯作ってても問題ないですか(熊対策とか)?
栃木住みで、初めて北海道の山行くので地元ルールとかわからないので、よろしくお願いします

931 :底名無し沼さん (ブーイモ MM03-WZem [49.239.68.152]):2017/06/27(火) 06:18:53.83 ID:g6239TLLM.net
熊ノ平は高確率でヒグマを目撃する場所なので
匂いの少ない弁当をサクッと食べた方がいいと思う
クッカー使うなら黒岳石室前にベンチとテーブルがあるのでそちらでどうぞ
ロープウェイは登山客よりも7合目の雲海目的の観光客次第だね
始発前でも準備次第早発するのもあり
まぁ30分前現着でいいかと

932 :923 (スップ Sdc3-j6PE [1.75.9.64]):2017/06/27(火) 08:24:15.20 ID:S2PsseJsd.net
>>931
ありがとうございます。
セイコーマートで昼飯買って登ることにします。
どうか、雨が降りませんように。

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d63-fsn3 [220.220.152.115]):2017/06/28(水) 15:09:58.67 ID:NZMYj3Ri0.net
手稲山で行方不明になったジイさん見つかったってホントなのかな?
今日夕方のイチオシかな?
予告で捜索中とか言ってた気がしたけども

934 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-ryop [182.251.253.7]):2017/06/28(水) 19:33:55.07 ID:X5icrLyza.net
正直どうでもいい

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b03-q/w5 [1.33.93.113]):2017/06/28(水) 19:48:09.01 ID:ty/hdg0g0.net
>>933
イチオシ見てないけど、新聞のテレビ欄に
1ヶ月仲間は捜索続ける…
って書いてありますね!

936 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-2geC [182.250.167.71]):2017/06/30(金) 19:25:49.76 ID:YS2ufVgba.net
>>914
普通に利尻山じゃないの?

937 :底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-wjSU [153.154.75.169]):2017/07/02(日) 11:00:07.14 ID:BBnZfG4oM.net
至急情報頼みます。
俵真布林道、白金方面へは道路状態、わかる方いますか?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d12-wjSU [60.36.22.218]):2017/07/02(日) 11:26:11.86 ID:M7/S883Q0.net
>>937
森林管理局から。

>通行止め
>台地林道:上川郡美瑛町字俵真布 (扇沼歩道に通じる林道)
>なお、台地林道へ通じる上俵真布林道については、朗根内側からの入口についてのみ、
>車両の台数を制限した上で通行を許可します。
>(白金側の入口からは通行不可。鍵は貸し出す本数に制限があります。)

台地がダメなんで三川台経由は今年はあきらめた。

939 :底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-wjSU [153.154.75.169]):2017/07/02(日) 16:47:46.80 ID:BBnZfG4oM.net
>>938

サンクス

940 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp69-RxrP [126.247.2.136]):2017/07/04(火) 11:44:03.00 ID:xG5qyMUdp.net
登山超初心者なんですけど、北海道の山は携帯docomoとauどっちが電波が良いのでしょうか?

941 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM :2017/07/04(火) 11:50:19.57 .net
今年は忙しく、さっぱり登山行けねーわ。チキショー!

942 :底名無し沼さん (ガックシ 066b-+GSo [133.50.74.188]):2017/07/04(火) 13:01:10.10 ID:5GuKkopF6.net
どこも

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7531-XKcx [58.191.96.83]):2017/07/04(火) 14:10:08.43 ID:3VwtabA60.net
山は逃げて行かないから安心しろ。
たんまり貯めれば登山三昧の生活も夢ではない。

944 :●王者黎明 ◆vQOPPS/FGM :2017/07/04(火) 14:37:34.43 .net
そうだよな(^^

まぁ、まず靴流通センターで買った登山靴だから、モンベルンの靴を買う楽しみもあるし。
形から楽しみたいのもある。
秀岳荘に行って登山した気分になって来ることも出来るし(^^
楽しくヤろうや(^^

945 :底名無し沼さん (ブーイモ MM81-HpRm [210.138.178.92]):2017/07/04(火) 19:20:27.18 ID:lKZradz9M.net
楽しくやろうやおじさん生きてたのかw

946 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-/948 [182.251.253.1]):2017/07/04(火) 19:34:15.55 ID:Q9Wsyp/ga.net
こいつ気持ち悪いな

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3fd-wjSU [211.4.5.3]):2017/07/04(火) 20:27:44.51 ID:INOjUj1D0.net
>>940
docomo
でもまあ、稜線上はauでも意外とはいる。
絶対数は少ないけど高出力の基地局おいてあるから。

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ d527-WwN4 [202.214.154.12]):2017/07/04(火) 22:15:11.97 ID:iiocxanX0.net
携帯の電波届くこと前提に山に登られるのも考え物だな

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2dba-RajA [60.68.206.64]):2017/07/04(火) 23:43:32.11 ID:zHtjvLXX0.net
性の喜びおじさんみたいな呼び方だな

950 :底名無し沼さん (ドコグロ MM13-z5gr [119.243.54.94]):2017/07/05(水) 08:13:03.57 ID:nHuPcGnaM.net
ナイトハイク下山後即出社でいいじゃん

951 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp69-zc/o [126.236.195.199]):2017/07/05(水) 16:14:37.88 ID:3IBA5bdjp.net
ニペソツはまだ駄目なんか?

952 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-/948 [182.251.253.7]):2017/07/05(水) 18:53:21.95 ID:lyVq9LJra.net
だからあ
日勝ですらまだなのに少しはその小さい頭で考えろよ
国道より先に林道が復旧するわけないっしょ

953 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-yNOW [49.98.142.13]):2017/07/05(水) 19:04:43.73 ID:rztzyVHVd.net
ニペソツ幌加温泉ルートは登れるはず

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dba-zc/o [126.159.247.74]):2017/07/05(水) 20:14:11.69 ID:6vTnMpWA0.net
>>952
申し訳ないね、おたくみたいにどみんじゃないのでピンとこないんやわ

>>953
大変ありがたい情報

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-cY2T [222.146.190.39]):2017/07/05(水) 20:37:01.78 ID:SSJb7jmh0.net
幌加温泉コースは笹刈り終わったの?

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 45ab-HpRm [114.167.96.75]):2017/07/05(水) 21:01:32.07 ID:ZQQO7Py00.net
だからぁ
国交省が金出す国道と農水省が金出す林道に優先関係なんてねぇっつーの
まぁどっちが予算持ってるかで結果的には国道のが早いわけだが

957 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa99-/948 [182.251.253.7]):2017/07/05(水) 21:22:10.39 ID:lyVq9LJra.net
林道って国道からしか行けないよ
林道直すのに国道通らなきゃならん
つまりは分かるでしょ?

つうか、林道はそもそも営林署用でそこまで緊急性ない

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-cY2T [222.146.190.39]):2017/07/05(水) 21:46:09.10 ID:SSJb7jmh0.net
ニペソツに行く国道は通れるけど。
通行止めの日勝からアプローチする林道はチロロ林道・パンケヌーシ林道くらい?

営林署って言い方懐かしいね。

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ e312-wjSU [219.167.201.143]):2017/07/05(水) 22:43:36.92 ID:LXVFMbYU0.net
国道の金がなかなかつかないから、農道や林道で生活道路通すなんて
よくある話なんだけどな。
農業や林業の利用率が規定以上であるのが条件だけど。

何しろmあたりの工事費と要求耐久性がケタ違い。
国道なら何年かかるかわからない大工事になる道が、林道規格だと
半年程度でできたりする。

オマケに、林道予算は余ってて、作れ直せとうるさい。
林道予算使わないと間伐補助金出さないなんて脅迫までしてくるくらい。

省庁は縦割りって理解しとこうな。

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d01-Oq2j [118.1.31.62 [上級国民]]):2017/07/05(水) 22:56:02.51 ID:tZUpw0tM0.net
9月に幌尻岳日帰りしたいのですが
チロロ林道か糠平川コースどっちが道迷いの可能性高いですか?
普通車FFでインドナップ山荘とチロロ林道どちらがアクセス難易度高いですか?
教えてください北関東住みです

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3dba-CicO [126.42.191.136]):2017/07/05(水) 23:00:22.30 ID:uRRkPkuM0.net
>>960
現時点でチロロ林道通れないので選択肢は無いよ
てか、こんなところで聞かずに電話するとか生の情報を入手する努力すべきだとおもう
死んでも知らないよ

962 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp1d-AoMt [126.245.131.208]):2017/07/06(木) 03:20:47.38 ID:kqAt9xidp.net
吹上温泉に泊まって十勝岳登ろうと思ってるけど
そのまま登山道入るのと望岳台から登るのってどっちがおすすめ?

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ba-ORUw [219.168.191.176]):2017/07/06(木) 05:14:42.21 ID:dATHHt0b0.net
吹上温泉からでも特に問題はないよ 30分くらいハイ松の中歩くから視界無いけど

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ f101-f/PC [118.1.31.62 [上級国民]]):2017/07/06(木) 06:39:11.89 ID:bhI1xlm60.net
>>961
ありがとうございます
チロロ林道通れないんですね
バスと山荘は一応予約してから行きます

965 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6d-OgPy [182.251.253.7]):2017/07/06(木) 21:13:20.16 ID:FZyoOD6+a.net
>>959
じゃあなんで林道復活しないの?
ホラばっか吹くなよ

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93ba-EcCa [221.32.123.185]):2017/07/06(木) 21:23:49.25 ID:X/gHhcYF0.net
>>965
利用率が低いからじゃね?
林業利用無く登山目的な林道を直す予算はないでしょ

967 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6d-OgPy [182.251.253.7]):2017/07/06(木) 21:28:22.14 ID:FZyoOD6+a.net
林業利用がないなら、そもそもその林業出来てないよw

968 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6d-OgPy [182.251.253.12]):2017/07/06(木) 21:31:11.51 ID:Eok2JRCma.net
林業利用が無いところに林道は出来ないし、登山用に林道は作らない
勘違いしてるの多過ぎね?

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ f112-zXdO [118.20.78.235]):2017/07/06(木) 22:04:22.99 ID:nAWpkv7+0.net
>>961
電話すれってww
営林署(森林管理局)に同じ内容を電話したところでどんな回答があると思うんだ?
開通しているかどうかくらいは分かるとして、
道迷い〜(お前の読図力次第だろと思いつつ)どちらも迷いやすいので地図をよく見てください。
FF車〜(お前の技量次第だろと思いつつ)未舗装の林道ですから、どちらも難易度は高いです。それ以上は何とも・・・。

という感じに決まってるだろ。  そんなの目に見えてるからここで聞くんだろうが。
「死んでも知らないよ」←お前に関係ないわ

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1ba-rvkC [126.42.191.136]):2017/07/06(木) 22:19:11.58 ID:ouivBIqI0.net
質問してる本人が納得してるのにw
それこそ「お前に関係ないわ」

971 :底名無し沼さん (アウアウオー Saa3-RGC3 [119.104.105.252]):2017/07/06(木) 23:11:20.80 ID:hq37JRmea.net
夏だ

972 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6d-OgPy [182.251.253.5]):2017/07/08(土) 20:30:02.84 ID:AkhbbSkpa.net
端から見ていて、長文の見当違いより(〜と思いつつ)というのが妙に気持ち悪かった

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b12-13I8 [121.116.236.66]):2017/07/10(月) 19:35:29.82 ID:5uM/Ms1p0.net
中山峠側から喜茂別岳に入った。
山頂まで思う存分籔こぎ楽しんできたわ。
二度と行くかい、あんなルート!

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 338e-u8Jx [133.218.199.209]):2017/07/11(火) 10:44:37.94 ID:FNOB4jpd0.net
藻岩山 7/6に熊の目撃情報有。
慈啓会コースの5番地蔵辺り。
市街に近いよね。

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b12-Srbl [223.219.55.144]):2017/07/11(火) 12:23:01.51 ID:iDVQLMSL0.net
喜茂別に行く方が悪い

976 :底名無し沼さん (スップ Sd73-egxS [1.66.98.206]):2017/07/11(火) 12:32:40.28 ID:n2XI18WMd.net
>>973
クマ怖くないの?

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b12-Srbl [223.219.55.144]):2017/07/11(火) 16:07:16.78 ID:iDVQLMSL0.net
熊は怖い
だから山には入らない方がいい

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 938b-zedd [203.192.118.92]):2017/07/11(火) 21:48:48.02 ID:e4JqDoTb0.net
洞爺湖の真ん中にある中島なら熊の心配はないだろうな。

979 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6d-QErX [182.250.250.197]):2017/07/12(水) 01:24:05.55 ID:WiN1JzQ4a.net
カヤックで洞爺湖渡って中島の三角点目指すとか冒険ぽくていいかもね

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 211f-f7iQ [180.220.193.93]):2017/07/12(水) 13:44:17.79 ID:Acfx5azv0.net
こんな感じ? ちょっと白馬も混じってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=tXpXHoDKL64

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6171-rvkC [14.9.160.192]):2017/07/12(水) 15:34:30.27 ID:xjpShijN0.net
熊って泳ぐんだけどね

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0927-rvkC [202.214.154.12]):2017/07/12(水) 19:21:39.93 ID:l8jqvuFR0.net
籔こぎで怖いのは
熊よりダニだなあ

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ af8b-DFKU [203.192.118.92]):2017/07/13(木) 00:49:10.53 ID:OVIoIvt40.net
>>981
さすがに、あからさまにエサがなさそうで、かつ湖岸からかなり距離がある洞爺湖の中島は熊は渡ってこないだろw
津軽海峡が無理なんだし。

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47ef-1CH6 [153.232.139.122]):2017/07/13(木) 01:01:53.06 ID:6ioWL/s90.net
大昔、利尻島の沿岸を泳いでいた熊が漁師に撲殺されたことがあるんだから
洞爺湖の中島なんて屁でもないでしょ

985 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-mcwG [182.251.248.49]):2017/07/13(木) 18:55:34.65 ID:A9E5AtKRa.net
三連休、みんなはどこの山行くんで?

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-Cvl0 [180.47.42.220]):2017/07/13(木) 19:16:20.59 ID:Hhr1vn0x0.net
富良野岳

987 :底名無し沼さん (アウアウウー Saef-1CH6 [106.181.216.192]):2017/07/13(木) 19:16:53.72 ID:satS6eXna.net
日月雨じゃん?

988 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-mcwG [182.251.248.45]):2017/07/13(木) 19:52:03.97 ID:meddaL7Ta.net
富良野竹イイネ!イイネ!日曜は天候乱れてるけど、土曜なら!

989 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-mcwG [182.251.248.45]):2017/07/13(木) 19:54:50.40 ID:meddaL7Ta.net
夏の雨の日の低山は、静けさが格別よ(*´Д`*)

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27ff-n+Nf [61.204.97.66]):2017/07/13(木) 20:16:35.92 ID:e/EzJ/oB0.net
今年から登山始めて低山2つ登ってさぁ次どこいこう

991 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMff-UmNz [61.205.101.220]):2017/07/13(木) 21:32:55.85 ID:4JaP1wxCM.net
普段出番の少ないレインウェアを着込んで装備点検。
低山で雨に濡れた花を楽しむのも悪くない。

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3327-S4qQ [202.214.154.12]):2017/07/13(木) 21:55:33.08 ID:7H6x7m0i0.net
土曜日天気悪そうだからなあ
山行く予定だった人妻のオッパイ縦走してくるわ

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7f8-Hjnm [133.202.237.8]):2017/07/13(木) 21:59:24.22 ID:f9h90Pkg0.net
縦走なのか、ピストンなのか、そこんとこ正確に頼む。

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ eff8-X5vM [27.87.245.96]):2017/07/14(金) 02:22:49.97 ID:EO3nrIXU0.net
>>990
夏本番ですし、高い山にチャレンジしましょう。
北海道最高峰の旭岳とかおすすめですよ。
人は多いですが、高山の雰囲気を楽しめます。

995 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-QKyr [110.163.13.23]):2017/07/14(金) 08:09:48.23 ID:R56x6YI0d.net
>>992
標高は?

996 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMff-n+Nf [61.205.96.240]):2017/07/14(金) 12:52:21.12 ID:52SY8n+WM.net
>>994
高い山かあ、人が多そうな高い山なら大丈夫かな
ありがとう

997 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-456M [1.75.10.43]):2017/07/14(金) 13:01:47.43 ID:vq6tA67Cd.net
旭岳なんて観光客も登ってるよ
山頂より奥はさすがに登山客しかいないが

998 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-OCnO [182.251.253.2]):2017/07/14(金) 19:52:37.47 ID:r8m7RlaVa.net
>>983
津軽海峡泳いで渡ったヒグマいるじゃん
青森上陸した瞬間に射殺されたけど

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ af8b-DFKU [203.192.118.92]):2017/07/14(金) 21:26:39.73 ID:eoblZOEL0.net
>>998
流れ星銀ですか?

1000 :底名無し沼さん (スッップ Sdaf-HDVa [49.98.137.69]):2017/07/15(土) 06:35:03.97 ID:nEG5Ar0qd.net
赤カブトww

1001 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ba-rC0D [221.32.117.121]):2017/07/17(月) 09:06:03.40 ID:Obk6b2sc0.net
クマは居ないけどウマが居る砂山登山はいかが?
https://www.google.co.jp/maps/search/%E7%9F%B3%E7%8B%A9%E5%B8%82+%E7%A0%82%E5%B1%B1/@43.1556954,141.3357861,14z/data=!3m1!4b1?hl=ja

1002 :底名無し沼さん (アウアウウー Saef-1CH6 [106.181.205.145]):2017/07/17(月) 09:24:01.61 ID:SgdZsbYya.net
石狩とか苫小牧って殺伐とした雰囲気で絶対住みたくないわ。
やっぱり内陸が一番。

1003 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa5f-xFjx [182.251.253.18]):2017/07/18(火) 20:45:19.95 ID:010cDKHma.net
内陸部?天塩登るのに行った朝日町(今は士別に統合)とか気味悪かったぞ
もう行きたくない

1004 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7bf-NyFB [202.225.239.213]):2017/07/18(火) 20:57:13.58 ID:+F4cBA9C0.net
利尻富士天気良かった。

1005 :底名無し沼さん (ワッチョイ a313-cVn6 [180.0.207.240]):2017/07/19(水) 01:37:40.19 ID:D+FwQNvO0.net
北海道自体初で、来週、旭岳の周遊コース行く予定なんだけど、チェーンとかあった方が良い?

1006 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8312-Mv6N [220.220.171.236]):2017/07/19(水) 08:12:16.41 ID:oHYHp6JN0.net
チェーンって車のタイヤに装着するチェーン?
さすがにもういらないよ

1007 :底名無し沼さん (ブーイモ MM07-gRJd [210.138.178.105]):2017/07/19(水) 09:18:16.86 ID:kGKsqeLeM.net
チェーンスパイクの事でしょ
裏旭に行かないなら要らないよ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200