2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

タイは終わったと感じる人がタイに代わる新たな国を探すスレ

1 :異邦人さん:2019/10/24(木) 10:47:00 ID:7vgYnW32.net
第二のタイを探すスレです。

52 :異邦人さん:2019/11/17(日) 10:36:26.09 ID:g812XqFW.net
>>45
タイは
SIMとか覚えたての日本人がイキれる
が最大のポイント
東南アジアじゃないと日本人イキれないし、東南アジアも便秘な場所だと日本人いないからね
結局タイ一択

53 :異邦人さん:2019/11/17(日) 11:25:23.40 ID:bjy6uIRn.net
日本語で書き直せ。

54 :異邦人さん:2019/11/17(日) 11:34:46.47 ID:g812XqFW.net
辺鄙な場所だった
バリやプーケットから離れた離島だと日本人いないね

55 :異邦人さん:2019/11/17(日) 12:51:24.31 ID:zVrbue2D.net
確かにタイはアホでも一端w

56 :異邦人さん:2019/11/17(日) 12:59:35.07 ID:tne1JHJ6.net
カンボジア・ラオス・ベトナム。

この中だとベトナムしか行ったことないから分かんない。

57 :異邦人さん:2019/11/17(日) 18:18:51 ID:OwM97Kcx.net
>>51
そうなんだ。行ってみたいな。

58 :異邦人さん:2019/11/17(日) 20:17:15 ID:bjy6uIRn.net
バンコクみたいな都市部でキメるために大麻を買うやつは警察のカモにされてるだけよ。
タイは昔から大麻を食用のハーブとして使ってるので家庭で栽培してる人は多い。特に田舎じゃフツー。
もちろん違法だけど一家に一本までなら警察も見て見ぬ振り。

59 :異邦人さん:2019/11/18(月) 02:49:07 ID:T60VNWLZ.net
旅行者が安全に大麻買える国はどこ?

60 :異邦人さん:2019/11/18(月) 10:37:29.57 ID:KkIznxnd.net
オランダじゃねえの?

61 :異邦人さん:2019/11/18(月) 14:34:07 ID:tWbAeWgI.net
タイ政府が家庭での大麻栽培を許可へ、収穫した大麻は政府に販売可能に

https://t.co/tXiYIDUqEl 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

62 :異邦人さん:2019/11/18(月) 15:02:57 ID:w2x7MeF1.net
>>49
何がいけないのか分からん。ヤク中が白昼ウロウロしてる国ほど恐ろしいものはないから、どんどん捕まえて刑務所にぶち込んで欲しい。

63 :異邦人さん:2019/11/18(月) 17:27:48 ID:T60VNWLZ.net
タイは知る人ぞ知る銃社会だから
ドラッグなんかより実はよっぽど怖い。
個人的には危険な目にあったことはないけど。

64 :異邦人さん:2019/11/18(月) 18:32:17 ID:rm7K/+1E.net
全ての国において一長一短があるけど
バランスが良いのがタイなんだよな

65 :異邦人さん:2019/11/19(火) 08:36:24 ID:sjOj82CO.net
東南アジアではじめて医療用ならびに研究用の大麻が解禁になったタイでは、更に大麻合法化の取り組みを強化しており、
近く全てのタイ国民が大麻6本までを家庭で栽培出来るようになり、収穫物を政府に販売が出来るようになるようです。
各報道によるとタイ保健省アヌティン・チャーンウィーラクーン大臣は2019年11月13日、現在は家庭で大麻を栽培できるように法律を変更する過程にあると語りました。
法律が改定されれば、前述のように家庭で6本の大麻を栽培できるようになり、収穫した大麻はタイ政府に販売ができるようになるとのこと。
さらに大臣は、大麻はタイの家庭にとって主要な農産物の1つになると確信していると語りました。
なおアヌティン・チャーンウィーラクーン大臣は、大麻の自由化を公約に掲げて躍進し連立政権に参加したタイ誇り党の党首です。

66 :異邦人さん:2019/11/19(火) 08:49:44 ID:oRCa7ilE.net
沢尻エリカ

女もセックス出来なくなると麻薬に溺れる
それから、若い頃は海外旅行しまくれな
就職はするな

67 :異邦人さん:2019/11/19(火) 23:56:00 ID:sjOj82CO.net
やっぱバンコクの電車の方が格好良いな。

ジャカルタ
https://youtu.be/oF-yHyxUVEU
バンコク
https://youtu.be/JEYsmLD47IY

68 :異邦人さん:2019/11/20(水) 07:10:23.55 ID:a/pdtMCt.net
マレーシアの電車かっこいい
https://www.asiatravelnote.com/2014/07/10/malaysia_ets.php

69 :通りすがり:2019/11/20(水) 20:22:09 ID:wLBbg+NH.net
>>67
このBTSの中華製車両がカッコいいというのか。

初代の丸型ヘッドライト(ドイツ製ポルシェデザインだっけか)のやつならまだわかるが。

70 :異邦人さん:2019/11/20(水) 21:45:30 ID:v9l0ZgPR.net
ジャカルタを開拓したいんだが
バンコクに比べると航空券高いなー。

71 :異邦人さん:2019/11/21(木) 00:09:43.92 ID:GmAv5T1O.net
開拓も何も東南アジアで最大規模の人口を誇り東南アジアで最も多くの日本人駐在員を要する東南アジアビジネスの最先端に何をほざいているのやら(どっと笑い

72 :異邦人さん:2019/11/21(木) 00:52:18 ID:izVKyiI1.net
タイに代わる新天地として自分の場所を開拓したいって意味だろ。
なにそんな言葉遊びに反応してんだよ。
発達障害かよ。

73 :異邦人さん:2019/11/21(木) 14:37:04.91 ID:tHLMjU0C.net
大阪を開拓するとか普通に使うけどね。

74 :異邦人さん:2019/11/21(木) 15:01:55 ID:RYDzxVvi.net
>>50
タイは物価は安いよ。
最近5年間の平均インフレ率は、何と日本よりも低かった。

75 :異邦人さん:2019/11/21(木) 15:09:25 ID:RYDzxVvi.net
タイのインフレ率 (2019年は10月集計)

2015年 マイナス0.9%
2016年 0.19%
2017年 0.67%
2018年 1.06%
2019年 0.86%

76 :異邦人さん:2019/11/21(木) 15:51:57 ID:d/QMIv/z.net
そんなに安定してるんだ
全然知らなかった
途上国のまま終わるのか

77 :異邦人さん:2019/11/21(木) 16:32:16.98 ID:J+ffbELb.net
タイは日本以上の少子化だしな
今の世代が老人になる頃がヤバイ

78 :異邦人さん:2019/11/21(木) 17:59:08 ID:8rhhF+E/.net
>>76
でも、小綺麗な店でランチ食ったりすると日本円で1000円くらい普通に行くからな。

79 :異邦人さん:2019/11/21(木) 20:38:22 ID:E3O0PzmQ.net
確かにバンコクからパタヤに行くバスの運賃も昔から変わんないし
鉄道はもっと安い。
高くなったのはペイバー代と女買う値段だな。
これは中国人と韓国人がつり上げていったんだろう。

80 :異邦人さん:2019/11/21(木) 20:41:02 ID:E3O0PzmQ.net
つまり中国人と韓国人が金に物言わす分野では上がったが
そうじゃない分野はそんなに変わらない。

81 :異邦人さん:2019/11/21(木) 20:57:41 ID:UmO26Cct.net
>>59
オランダのアムス。
英会話できれば、普通に吸い方教わって喫茶店みたいなところで吸えるから。

82 :異邦人さん:2019/11/21(木) 21:06:35 ID:W0RkT5An.net
タイっていうよりバンコクがちょっと高くなりすぎだよね。
バンコク以外はそれほどでもないから自分はバンコク行く時は+地方。
あと、マレーシアは行きたい所はほぼ行った感じなんで最近は+ベトナムも始めてる。

83 :異邦人さん:2019/11/21(木) 21:10:35 ID:u6chPjVN.net
ベトナムは遊べるのホーチミンだけ?

84 :異邦人さん:2019/11/21(木) 21:16:48.99 ID:q7NyvSp6.net
カンボジアはどうなの?食も含めで。

85 :異邦人さん:2019/11/21(木) 21:47:38 ID:sOe+k/Ye.net
インドはどう?物価安いし。でも女と酒はダメだなw

86 :異邦人さん:2019/11/21(木) 21:52:15 ID:d/QMIv/z.net
ビールやウイスキーは普通に店があるよ
レストランでも結構置いてる
女は買わないから知らない
食べ物は美味しいものもあるけど、バリエーションに欠ける感じ
物価は普通に安い
ほとんどの人がお腹壊す

87 :異邦人さん:2019/11/21(木) 22:31:04 ID:q7NyvSp6.net
殆どの人がお腹を壊す、、、、うーむw

88 :異邦人さん:2019/11/21(木) 23:19:32 ID:L3es6D0Q.net
20年ぶりにバンコク行ったけど、露骨な白人崇拝はなくなったんだなぁと感じた。

89 :異邦人さん:2019/11/22(金) 02:46:53 ID:EFyuHcpV.net
インドは酒類肉類高いよね?

90 ::2019/11/22(金) 10:35:53.28 ID:2Hum1tlF.net
白人社会は衰退している!
アジアに巨大な経済圏ができて
世界の中心になる。ヨーロッパからの格安LCCもアジアに向いてくる

91 :異邦人さん:2019/11/22(金) 12:49:05 ID:Jev6c/Yx.net
韓国のサウナの仮眠室でねてたらフェラされた。
酔ってたからそのましゃぶらせてやったんだけど
日本帰ってきたからちんこ晴れた。
病院で見てもらったら
意外にも淋病もクラミジアも陰性だった。

フエラ程度でこんなことになるのに
東南アジアでフッカー買える人すごいね。
鉄のちんぽかよ。
ゴムつけてるから兵器なのかな。

92 :異邦人さん:2019/11/22(金) 16:36:43 ID:Y+Qd3H9k.net
>>71
アスペ

93 :異邦人さん:2019/11/23(土) 15:06:06 ID:62A+CI2W.net
ネパール一択だと思うけど。
海ないから駄目?
ポカラでのんびり好きよ。

94 :異邦人さん:2019/11/23(土) 17:33:24 ID:bbBnW1Ag.net
親日(笑)要素がないと日本人は集まらないよ

95 :異邦人さん:2019/11/28(木) 13:09:23 ID:JGkzMtO+.net
タイの魅力は女だろ?
女ならベトナムかな。

96 :異邦人さん:2019/11/28(木) 18:28:58.00 ID:GrJ6wgkO.net
10年前に会社にいたオッサン派遣がタイ旅行が趣味ですって嬉しそうに語ってたけど
理由はやっぱり女か

97 :異邦人さん:2019/11/28(木) 18:35:56.58 ID:cZahz1RA.net
男かもよ

98 :異邦人さん:2019/11/28(木) 22:20:05 ID:DLphoos4.net
タイ風俗に飽きてもタイ旅行してる奴もいるからね。

99 :異邦人さん:2019/11/28(木) 23:07:07 ID:wmSiumeS.net
>>98
それ、俺w

100 :異邦人さん:2019/11/29(金) 00:34:14 ID:cpbNjfHu.net
>>98
俺も

101 :異邦人さん:2019/11/29(金) 02:55:39.70 ID:h/qV5S13.net
独身中年風俗嫌いタイ好きなんだけど信じてもらえてないんだろうなあ

102 :異邦人さん:2019/11/29(金) 15:07:05 ID:wB+WhXvK.net
タイ風俗に飽きてからタイに住んじゃう奴もいるからね。

103 :堕落みんぉく:2019/11/29(金) 19:37:08.50 ID:BA3nKByw.net
>>99
>>100
俺もだ!!

104 :異邦人さん:2019/11/29(金) 20:45:51 ID:/GgNlW9B.net
タイに行く理由
物価が安い
コンビニなどが多く便利
渡航費が安い LCCの直行便が増えて安く行けるように JALやタイ航空使ってもわりと安い

タイに行くのは安いのと安い割にインフラが発達してるからだろう

105 :異邦人さん:2019/11/29(金) 20:55:54 ID:dzRMRJ4+.net
飯が美味い
風俗に寛容
海もあるし山もある
都市も田舎もある
観光インフラは世界有数

106 :異邦人さん:2019/11/29(金) 21:10:35 ID:t0W79DRu.net
でもタイの風俗ってメジャーになりすぎてサービス悪いって聞くけど

107 :異邦人さん:2019/11/29(金) 22:39:16 ID:/GgNlW9B.net
まあどっちか言えばインド人とかアラブ人とかそっちを対象にしてるし
いまさら風俗をタイの魅力にあげる奴はセンスないよ。

108 :異邦人さん:2019/11/30(土) 01:19:19.52 ID:F0aiDxN/.net
タイの風俗は値段的にコスパ悪いね。

109 :異邦人さん:2019/11/30(土) 08:00:30 ID:D0pJRhlV.net
エコノミーだと6時間くらいが限界。
物価、食、親日、治安等考えるとタイ以外の楽園は考えられない

110 :ぐふふ:2019/11/30(土) 08:13:14 ID:T3q0jWU1.net
バンコク中心〜バスで40分程度行ったとこにも大きなショッピングモールもたくさんあった。
バンコク中心部分だけがにぎやかなワケじゃなくなってきている。
いつかローカルバス乗り継いで行ってみたいな~

111 :異邦人さん:2019/11/30(土) 14:05:38 ID:Bx2mqQrE.net
さすがにタイが微笑みの国だと書くような初心者は居ないな。
多くの外国人が指摘しているように、本当の微笑みの国は日本だろ。
サービス精神世界一は日本。
実は俺もタイに15年以上居たのだが、タイに代わる新たな国は日本へ本帰国だよ。

112 :異邦人さん:2019/11/30(土) 14:09:58 ID:7t/rjF3N.net
来年冬タイに行く予定
航空会社から安売りのメールが来たから衝動買いした
コロンボやクライストチャーチに安く飛べたらいいかな?

113 :異邦人さん:2019/11/30(土) 14:36:47 ID:p7pfNpqy.net
>>111
確かに、金落とす相手に対しては、要らんくらいの微笑みくれるよなぁ。

114 :異邦人さん:2019/11/30(土) 14:40:11 ID:Bx2mqQrE.net
>>113
それはタイのこと?それとも日本?

115 :異邦人さん:2019/11/30(土) 14:50:49 ID:avKNXC62.net
>>111
>実は俺もタイに15年以上居たのだが
いつ頃、どのような資格での滞在なのか教えてください

116 :異邦人さん:2019/11/30(土) 20:28:11.30 ID:iVAKvwkj.net
ラオスだろ
ビアラオ飲みたい

117 :異邦人さん:2019/12/01(日) 10:18:54 ID:GEcDJorS.net
>>111
この人は噓専門だからねw

118 :異邦人さん:2019/12/01(日) 13:29:44.72 ID:yZ+ErO4l.net
>>114
日本のことを書いたつもりだけど、タイでも同じかな。本当の微笑みの国はミャンマーだと思う。

119 :異邦人さん:2019/12/01(日) 14:12:04.83 ID:ja9yMG+q.net
>>109
世界の中の、ほとんどの国は親日国なのだから親日は大きなメリットに
ならないと思う。
それとタイは意外と治安は悪い。銃を持っている人も多いし。
人口10万人当たりの殺人事件数は結構
多い。
タイの欠点は国民の民度の低さ。モラルが低い。

>>118
今の日本は金落とさなくても市役所の職員でも公立図書館の職員でも
微笑んでくれるぞ。タイとは大違いだ。
日本は、おもてなしの素晴らしい国になったと、つくづく思う。

120 :異邦人さん:2019/12/01(日) 14:37:17.74 ID:yZ+ErO4l.net
>>119
公務員がにこやかに対応するのはクレーマー対策だろ。組織ひいては自分の時間と地位、賃金を護るための。おもてなしとは程遠い。

121 :異邦人さん:2019/12/01(日) 14:42:55.66 ID:ja9yMG+q.net
>>120
いや、日本はタイなどの他のアジア諸国とは違い、お互いにリスペクトするべきだという
社会的な合意、不文律みたいなものが確立したから公務員でも
対応が良くなったんだろ。
昭和のころの日本は今のタイくらい酷かったけど。

122 :ろ 共産主義者w:2019/12/01(日) 14:56:15.26 ID:j9xJCk5v.net
>>121
確かに、公務員のサービス精神が良くなったのはオレも感じるな。
公務員も国民に対するサービス業だという自覚がでてきたんだろな。

123 ::2019/12/01(日) 15:37:08.67 ID:Wodu97LM.net
>>119
民度やモラルは段々とあがってくるもんだよ。日本もそうが。
30年前からすると素晴らしいよ。

124 :ろ 共産主義者w:2019/12/01(日) 16:08:11 ID:Lc8pa6aF.net
まあ、公務員といえども税金をもらっている以上、それに見合ったサービスを提供するのが当たり前なんだろな。

125 :異邦人さん:2019/12/01(日) 17:09:54.41 ID:BkaWKoo3.net
ほとんどの国が親日とか言ってる人バカっぽいw

126 :異邦人さん:2019/12/01(日) 17:14:57.48 ID:PT5pitds.net
タイはファラン好き、イープンなんか嫌いだよ
わかるか?

127 :異邦人さん:2019/12/01(日) 17:15:38.75 ID:lggfuvun.net
ほとんどの国は日本と中国と韓国の区別つかないから

128 :異邦人さん:2019/12/01(日) 18:05:21 ID:aFjalEHY.net
マレーシアとかベトナムでは、あかんのかな。
シンガポールは最高だったけど、物価が高すぎる。

129 :異邦人さん:2019/12/01(日) 19:49:19.81 ID:oiJltgEg.net
マレーシア→酒が高い、風俗がアンダーグラウンド
ベトナム→人当たりがきつめ、拝金主義きつめ、ボリ多め
という感じかな、両方個人的には好きだけど

130 :異邦人さん:2019/12/01(日) 19:50:42.11 ID:971+OftD.net
バンコクからパプア・ニューギニアまで安く飛べるの?

131 :異邦人さん:2019/12/01(日) 20:34:26 ID:kf22l0ii.net
>>130
残金900万の貧乏ジジイには関係のない話

132 :異邦人さん:2019/12/01(日) 23:45:32.23 ID:Vtu1r0OA.net
ID:ja9yMG+q  噓吐きで有名な人だねw

133 :異邦人さん:2019/12/02(月) 03:49:03.61 ID:YGjR0UBS.net
タイが親日はないよなあ
王室が少し付き合いあっただけだろ

というか親日と言えるレベルでいうと、知日なのは東アジアだけですよ

134 :異邦人さん:2019/12/02(月) 06:44:09.28 ID:s4ipFkTp.net
>>123

どこの日本だよ? ww
明らかに悪くなってるが

135 :異邦人さん:2019/12/02(月) 07:05:40 ID:Pcezmkox.net
モラルというのは時代や場所によって違うからね
昔は良かったの人は、時代についていけないだけ

30年前の日本は、タバコに吸い殻など道端に捨てまくり、電車の乗車で並ばず、ヤンキーや暴走族いたし、殺人などの凶悪犯も多かった
海外旅行では農協買春ツアーやブランド買い占め女がたくさんいたね

136 :異邦人さん:2019/12/02(月) 07:23:35 ID:aaB4v6hE.net
>>131
そんなに構って欲しいのか?
この寸足らずのヒトモドキ

>>129
ランカウイは酒安いけど、バスとか無いからタクシー、レンタカーやレンタルバイクが必要

137 :ふくよか:2019/12/02(月) 08:11:17 ID:WUBUay51.net
30年前と言えば、タイの地方に炉が
買えた時代だった。
今、振り返ると凄い時代もあったもんだと思う!
もう二度と拝む事も無いんだろね。

138 :異邦人さん:2019/12/02(月) 10:27:08.10 ID:M04+Hram.net
>>129
風俗なんか行くかボケ、マレーシアにしとこう。

139 :異邦人さん:2019/12/02(月) 10:46:37.17 ID:Wym51Aqo.net
マレーシアはタイに比べて遥かに治安が悪い。
ベトナムもたぶんそう。

140 :異邦人さん:2019/12/02(月) 11:57:17.66 ID:YGjR0UBS.net
ベトナムは治安良いけどな
マレーシアはタイよりは治安が良い

141 :異邦人さん:2019/12/02(月) 13:30:30 ID:v1hBwBZo.net
マレーシアは安宿が不潔なんだよな
なんでだろう
インドネシアやタイやベトナムは安くても清潔

142 :異邦人さん:2019/12/02(月) 13:38:29.75 ID:Wym51Aqo.net
>>140
https://i.imgur.com/dcf3BmK.jpg

ほら。東南アジアで一番危険なのはマレーシアのクアラルンプール。
タイはプーケットとパタヤが比較的危険だけどバンコクとチェンマイはかなり安全。

143 :異邦人さん:2019/12/02(月) 14:04:18.58 ID:T8mz/NbF.net
治安も大事だけど
タイでいうバービアみたいのでもうちょっと
かわいい子が多い国ないかってことなんだ。

144 :異邦人さん:2019/12/02(月) 14:09:39.23 ID:psJGuP5F.net
>>142
マニラよりもクアラルンプールが危険なんて考えられない。

145 :異邦人さん:2019/12/02(月) 14:33:47.27 ID:Wym51Aqo.net
フィリピンの治安は20年前と比べると劇的に改善したと言われてる。
クアラルンプールは安全なイメージがあるけど実態はかなり悪い。

146 :異邦人さん:2019/12/02(月) 14:37:48.23 ID:T8mz/NbF.net
マニラの隣のマカティ市は治安良かったな。
ショッピングモールもバンコクのよりも断然魅力的。

147 :異邦人さん:2019/12/02(月) 15:52:27 ID:YGjR0UBS.net
>>142
悪いがかなりあてにならん
プーケットが入ってるのは津波で死んだからか?

148 :異邦人さん:2019/12/02(月) 15:56:52 ID:YGjR0UBS.net
>>145
どう悪いのですか
チョウキットでも危険は感じなかったけど
ジャカルタは何度か危険を感じたことがある
ホーチミン?ナイナイ

149 :異邦人さん:2019/12/02(月) 17:39:16 ID:Wym51Aqo.net
>>147
Crime indexを辞書で調べてみ。

150 :異邦人さん:2019/12/02(月) 22:55:11 ID:YGjR0UBS.net
犯罪だけで治安は語れんが

151 :異邦人さん:2019/12/02(月) 23:20:15 ID:dsqyPnNS.net
外務省の海外安全ホームページを見ると、東南アジアは大体レベル1だけどね。
金さえあればシンガポールがベストとは思う。

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200