2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【北マリアナ連邦】サイパン30【ロタ・テニアン】

1 :異邦人さん:2020/03/18(水) 09:33:14 ID:qXzvsx4y.net
マリアナ政府観光局公式サイト
http://japan.mymarianas.com/

前スレ
【北マリアナ連邦】サイパン29【ロタ・テニアン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1464338011/

309 :異邦人さん:2021/08/26(木) 12:47:46.42 ID:7LSFxswo.net
教訓:
体当たりは止めましょう
相手にしてみればフグに当たったようなもんです

310 :異邦人さん:2021/08/27(金) 15:44:24.33 ID:cYCCuJ7H.net
>>303
大昔っていつだよ
少なくとも20年前には買い物したぞ

311 :異邦人さん:2021/08/27(金) 17:59:44.72 ID:/QqM67go.net
>>310
30年ほど前

312 :異邦人さん:2021/08/29(日) 10:49:29.66 ID:38pl8OWR.net
ハイヤットの前の小さいホテルの下がABC

313 :異邦人さん:2021/08/30(月) 22:39:31.23 ID:LK96IldI.net
白牡丹とか、何の取り柄もなかったよな。笑

314 :異邦人さん:2021/08/30(月) 22:42:16.58 ID:rysrKwxD.net
>>313
でもいかにもサイパンらしくて嫌いじゃなかったぜ
建物はまだ残ってたような?

315 :異邦人さん:2021/09/06(月) 16:14:50.16 ID:jBVnvRj6.net
saipan select行った方いません?

316 :異邦人さん:2021/09/09(木) 11:25:37.00 ID:Sk/1OzUA.net
>>303 & >>310
大昔の定義の違い

若モン:
最近行った→1週間以内
ちょっと前に行った→1か月以内
昔行った→1,2年前以内
大昔に行った→3年以上前

おっさん:
最近行った→2-3年以内
ちょっと前に行った→5年以内
昔行った→10年前
大昔に行った→15年以上前

もうぢぢひ:
最近行った→5年以内
ちょっと前に行った→10年以内
昔行った→20年前
大昔に行った→30年前

★使用例(実話)★
若モン:「サイパム行ってきましたよ」
ぢい(自称おっさん):「おー行ってきたか。俺もちょっと前に行ったよ。また行きてーな」
若モン:「ちょっと前っていつですか」
ぢい:「ん?いつだっけ、5年前、かな?」
若モン:「5年前って・・・おれまだ高校生ですよ。大昔じゃないですかー」

★教訓★
5年前は大昔です
5年前の道路地図/ガイドブックを未だに使っているアナタ。立派なぢぢいです。

317 :異邦人さん:2021/09/10(金) 10:40:41.64 ID:1gI4tK76.net
↑ブヒャッヒャッヒャッーーーーーーーーー!!!俺のことだ いひひひひ

正にこれ。コロナ前の3年前に行ったは大昔。
若いねーちゃんと海外話する時には気を付けような。

318 :異邦人さん:2021/09/10(金) 11:36:00.71 ID:FBjkyaoy.net
>>316
そうじゃなくてさ

あのABCが20年前にはあったことは周知の事実なわけで
つまりその時点で20年以上前の話だってのはわかるのよ、バカでなければね
それが分からないようなニワカがこの話に参加する必要もないし
そういうこと

319 :異邦人さん:2021/09/11(土) 16:06:18.39 ID:98L9CHf+.net
>>316
>5年前は大昔です
>5年前の道路地図/ガイドブックを未だに使っているアナタ。立派なぢぢいです。

脳天直撃セガさとーん

そいや、にわか系旅行好きの若いねーちゃんがガイド本買い替えるどころか
地図もガイドビックも買ったことねーっって言ってたわ
ブックマーク済みのページで十分だとよ。はぁ。。。

320 :異邦人さん:2021/09/15(水) 15:39:23.44 ID:Ra1vsVzN.net
現状、現地でPCR検査結果出るまで自己負担で強制隔離。これはたまらん。
ワクチンパスポート申請して行きたいもんだな。サイパンは日本のヘンテコなワクチンパスポート
信頼してくれる数少ない場所なんだからよ。パスポート自体無くなるかもしれんぞ。

海外鬱というか、「欲しがりません勝つまでは」の負ける寸前マーチはもううんざりだ
平たく言えばこんな心境だな
 ひーひー仕事し過ぎで疲れた
  たまにはヒーヒー言わせたいぜ
   クッククククッ…・・・がーーーーー~〜っはははははは〜(イープシ)
ウッッ!!(血管切れる音

321 :異邦人さん:2021/09/16(木) 17:37:45.09 ID:CBiZjR7l.net
ヒーヒーと言えばサイパン行きのフライトってさ
離陸時と乱気流揺れの時が皆ヒーヒー言ってて尋常じゃなかった感が

「ひー飛んだ!飛んだぞ ひー」
「ひー揺れてる!」
「ひー翼が!翼が!ブルンブルンしてる〜折れないよね!?ひー」
まさに初めてのフライト、初めての長時間フライト(※国内線比(w)、初めてのサイパンって感じだったな
今はLCCで台湾とかで体験済みだからこんなのもう無いよな

322 :異邦人さん:2021/09/17(金) 15:05:04.12 ID:ky+p8HoV.net
観光客相手の観光ツアーバスの運転手と仲良くなって、ウチでBBQやるからみんなで来いよって誘われて男6人だし恐る恐るついてったら人生最高のBBQ、うまい肉とうまいビールを飲み食いさせてもらって幸せな1日だったわ。チャモロ人って温和で優しいから中国人や韓国人たちに食い物にされちゃうのかな

323 :異邦人さん:2021/09/17(金) 18:50:36.67 ID:zkdEgnly.net
>>322
あーよく聞くねそういう話。BBQ私も道端でやってんのに声かけられたけど
今はそういうのは無いかもね。

なにせ、かの人たち(姦の人華の人)たちだとそういうのに遠慮せずズケズケと入って
食い荒らしてくるからね・・・

俺も帰り際に空港までタクシー乗った時、当時何も土産持ってないボッチの私を見て
ちょっと寄り道いいかと言われ、ココナッツその場で取ってきて(!!) ナタで外皮剥ぎ
「こうすれば持って行けるぞ。俺も持って行ったことあるので大丈夫だ。日本で飲め!」
といくつかの現地お菓子と何個か(※1つではない)貰った。

その運ちゃんはもうリタイアしてしまったらしいが、その時からリピーターだよ。
サイパンはこういうところがいいよな。

324 :からあげ:2021/09/19(日) 20:45:30.04 ID:7zcQ7Ahn.net
クソ野郎度も
そろそろうんこが食いたくなってきたカネ?
ひっひっひっ

325 :異邦人さん:2021/09/20(月) 02:00:21.91 ID:L5A2unFm.net
ちゃんとお土産持ってった?>322
ちゃんとチップ多めに払った?>323

326 :異邦人さん:2021/09/20(月) 13:26:51.22 ID:vbHhIi1H.net
あんた下衆だね
じじいの昔話はおとなしく聞くもんだ

30分くらい説教してやんよ
大体初サイパンだった俺にサイパンはチップ要らんとガンと受け取らず
そのことに誇り持って胸張って言っていた
だからおめーはいつまでたっても結婚出来ずチンカスダイバーのままなんだよ
あ?
くどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくどくど毒毒毒毒毒毒毒

327 :異邦人さん:2021/09/22(水) 10:11:04.80 ID:hHxZBFCP.net
ひっひっひっ 溜まってますね
貯金は貯まらん。溜まるのは脂肪とストレスとチンカスのみ。
傍歩く女見るだけであーたまらんときたもんだ

まぁ青空の中スカッと一本抜いてきなよ

スカッと一発!★★★ 抜いてみよーよ~! がはははははははは

328 :異邦人さん:2021/09/22(水) 10:29:07.28 ID:/gCz4TCz.net
頭湧いてるキチガイ

329 :ちびりまるこちゃん:2021/09/26(日) 12:40:57.76 ID:eCgfx0C1.net
例えば異郷の地での旅話
お土産屋の値引きの駆け引き1つ取っても奇妙で感動のストーリーを語ってんのに
>>325は「で、いくらで買わされたの?」って反応しているようなもの
嫌われて同然

330 :フャックの極み(ドヤ顔:2021/09/27(月) 12:25:29.40 ID:9MJcIuX2.net
それはなかなかマジクソファックですね~

331 :異邦人さん:2021/09/29(水) 18:32:55.50 ID:kVsdJs38.net
SaipanのMinimum Wage、時給で今7.25ドルなのかよーーー!!(絶句
https://wageindicator.org/salary/minimum-wage/united-states-of-america/7213-territorial-minimum-wage-northern-mariana-islands

当時知り合ったピーナ(昼の仕事)が教えてくれた時、皆同じ3.99ドルと教えてくれた(時代が分かるな)
もうそんなんなのかよ。日本はもうすぐ最低賃金の話でも完全に格下国家。
次回は割り切って行くしかねーわ。ハァ

332 :マンハッタン社畜(無宿):2021/10/01(金) 12:17:28.85 ID:tbc/zYaq.net
>>332
確かにスゲーな、今のドルレートだと変わらない感じだな

あのユルユルな環境でこの時給
片や日本はバイトなのに社員の責任をだのザケた戯言の下にバイトでも社畜奴隷
英語出来るんならそりゃこっちのほうがいいわな

333 :異邦人さん:2021/10/02(土) 14:40:41.84 ID:c+zmTrHE.net
物価ね

アメリカ西海岸(CA)のJackin the boxのバーガー。お気に入りなので参考に例挙げる
現地在住の奴から教えてもらった限りこれが最新を反映しているらしい
ps://www.storeholidayhours.org/jack-in-the-box-menu-prices/

Classic Buttery Jack $4.79
Classic Buttery Jack – Combo $6.99

Jackin the boxで一番手頃かつメジャーなもの。上が単品(!)、下がセットな
俺が最後に行った時はそれぞれ3.99$/5.99$だった
昔行った時は2.99$/4.99$
もうFree RifillのCofeeが1ドル1.2ドルなんて時代じゃない。2$+Gratuity(Tip)だ

もうサイパンにはJollibee もWendy'sも無くなったんだっけ(あれから復活してないのかな?)
あったらこの本土プライスでなくサイパンプライスなのだからもっと高いはず
何にせよ次行ったら物価もチェックしてくるわ

334 :ヘッドライトの枠の取れ方がイカしてるゲボゲボ車の前でビールを:2021/10/03(日) 12:32:51.22 ID:jdGXe0w+.net
Jollibeeは2019年にグアムに2店舗出店してる
今頃かよ?!と意外に思った。

グアムと言えば俺様は J's よりグアムにもある Shirley's Coffee Shop 派なので
次サイパン行ったら真っ先にここかな

335 :異邦人さん:2021/10/03(日) 13:05:13.73 ID:0KJFNPh/.net
サイパンのjolibeeは出してすぐにとっとと閉店しただろ
guamは一回撤退したあとまた復活したはず
だが、このご時世だし長くは続かないだろうな
米を一緒に食べるってのはやっぱなんか馴染まないわ
一回食べてみたくてでも行こうとしたときには既にguamもsaipanも撤退済みで
数年後にセブでやっと行ったけど、次はないと思った

336 :異邦人さん:2021/10/04(月) 18:50:13.90 ID:Ea/5YBUa.net
https://i.imgur.com/zlCFppL.jpg
https://i.imgur.com/LTbAaNK.jpg
うんざりするな、、

337 :異邦人さん:2021/10/04(月) 18:56:52.03 ID:CL4dSEhV.net
特に何も思わんが
あと2-3年は旅行する気にすらならんし
ここ6-7年は毎年4回旅行してたからちょうどいいお休みだ

338 :異邦人さん:2021/10/04(月) 23:33:00.22 ID:0ToSeofk.net
>>336
姦国は特に対日本に対する外交は先行してでも行う
公務員の無能さは日本と同格なはずなのにこいつらイルボン/チョッパーリから
取ってやったぜくらいな感じで、こういうところは動きが速い

あーあ 未だに書類の山の公務員の机TVに映ると先進国感無さすぎ
タバコの吸い柄の山の灰皿が置いていない以外何十年前の光景だよ っったく

339 :異邦人さん:2021/10/04(月) 23:54:51.69 ID:9qEle7Y4.net
>>338
お前が何を好もうが嫌おうが好きにしてもらって構わないが
その幼稚な思考回路はどうにかしたほうがいいぞ
情けないから

340 :異邦人さん:2021/10/05(火) 12:33:18.14 ID:LVeBSoRR.net
ま、とりあえずマジファックってことで

341 :俺のうんこが食えんのか!!:2021/10/06(水) 12:13:36.64 ID:7jdDmAky.net
クソ野郎度も
そろそろカレー味のうんこが食いたくなってきたカネ?

342 :異邦人さん:2021/10/07(木) 21:43:41.30 ID:1fvoxBln.net
>>341
あれは他人(よそ)に食わすもんや
自分で食うもんやおまへん
食ったらあかん

343 :あ邦人さん:2021/10/11(月) 10:08:40.81 ID:9EUrmqtE.net
まぁとりあえずみんなしねってことで

344 :異邦人さん:2021/10/13(水) 19:05:38.08 ID:Cuy3Xh+3.net
クソ野郎度もvsチンカスダイバーの戦いか・・・

345 :金曜の夜に大声で叫び声が聞こえる:2021/10/15(金) 20:57:54.14 ID:WSjsN8o3.net
俺のうんこが食えんのかーーーーーーーーーーー~っ!!!!!

346 :異邦人さん:2021/10/16(土) 20:24:23.55 ID:JvM1cZLi.net
https://i.imgur.com/ZZPqA3t.jpg
https://i.imgur.com/bG16fCA.jpg
https://i.imgur.com/AzJr4JN.jpg
https://i.imgur.com/5OSnUs3.jpg
https://i.imgur.com/W0dk9xW.jpg
飛行機おりた途端にムッとくるあの湿気が懐かしい

347 :異邦人さん:2021/10/16(土) 22:28:08.53 ID://BgOF9o.net
おおおぉ、
NorthWaste
Worst
Wheat
じゃねーの
よく残っているなぁこんな前の写真
俺はアナログフィルムとしか残ってないわ

747-400が飛んでいたなんて今の時代から見れば夢の渦だな
1機着くだけでも人数すごいのに。2機もほぼ着いた日には入国は(略
確かにムワッとする入国までの道のりはいい思い出だな
(また行くけどよ すぐ行くけどよ すぐ行ってやる!!!)

348 :異邦人さん:2021/10/16(土) 23:19:24.24 ID:JANTJkAt.net
>>347
俺の大好きなNWAちゃんをバカにするとぬっ飛ばすぞ

349 :異邦人さん:2021/10/17(日) 13:10:40.98 ID:x+kBJEn+.net
金のあるやつはJAL 、リーズナブル派はNWとかコンチだったな。 俺はユナイテッド好きだった。

350 :異邦人さん:2021/10/18(月) 19:09:24.73 ID:qj/6v1oS.net
夜中に使ってない機材の有効活用の路線だから
真夜中のフライトばっかだったね、今も同じ?
時差ないのに、身体きつくて、、、
メシもろくなメシじゃなかったね、、、

351 :異邦人さん:2021/10/24(日) 19:55:50.65 ID:FIQBnUee.net
https://i.imgur.com/eNlrGcn.jpg
https://i.imgur.com/J0B54tN.jpg
https://i.imgur.com/vy9NazQ.jpg
https://i.imgur.com/GYZSAVG.jpg
https://i.imgur.com/g40IszR.jpg
リゾッチャ懐いな

352 :異邦人さん:2021/10/29(金) 07:10:44.17 ID:I8v4efQL.net
行きたいなー

353 :異邦人さん:2021/10/29(金) 16:45:24.34 ID:/nT44PHU.net
リゾッチャ、何度も乗ったから、機内でもらったグッズ色々持ってるよ

354 :異邦人さん:2021/11/09(火) 10:36:37.67 ID:7bUuwiBo.net
ある意味一番いい時期いい時代
機内でのプレゼントなんて金あるから出来る
747でいっぱい客が乗ってくれて昼便深夜便に日経米系入り乱れていたあの時
737/A320で一往復じゃどうにもならんし日本は今や貧乏国家
もうこんなのは出てこないだろうな・・・

355 :異邦人さん:2021/11/12(金) 18:39:04.89 ID:Ln9HZ4pQ.net
チンコでグアム経由深夜便という修行
トランジットちうにちょっと寄り道、出ちゃおう~いえーい
・・・orz

356 :異邦人さん:2021/11/15(月) 20:16:23.76 ID:3DpNyGFl.net
サイパンに 朝10時に到着して、日本に22時頃に帰宅するスケジュールにするのがベストだったよね

357 :異邦人さん:2021/11/15(月) 21:53:42.50 ID:TEynqHGQ.net
なんでそんな弾丸スケジュール?
サイパンではのんびりグダグダしかしないので5日はいたい

358 :異邦人さん:2021/11/16(火) 02:40:18.00 ID:6jpwgmiF.net
朝着、夜発がいいね
激安深夜便は疲れる

359 :Paul Young or Young Paul?:2021/11/16(火) 14:01:10.40 ID:dskZkyN4.net
ま、みんな若かったということで

もう幹線大型機からハブ&スポークの時代じゃないんで
ちっさい飛行機でいいから直行便で行きたいやね
ロタ行き直行便の夢を見るわけでは無いがサイパン経由ロタなら許す
チャーターするならこんなひねりが欲しいわ

あの時代と違って入国も厳しくなり事実上別の国のグアム乗り換えは
もう無理でしょうな 手間掛かりすぎで

360 :異邦人さん:2021/11/16(火) 17:28:06.94 ID:Ru2k0TZP.net
>>356 はゼロ泊1日(2日?)のことを書いてるんだろうか。。。。。

361 :異邦人さん:2021/11/16(火) 21:43:04.17 ID:HkqEFWJT.net
ですよね(´・ω・`)

362 :異邦人さん:2021/11/16(火) 21:51:39.99 ID:Rk2tuWq1.net
エアーの離発着の話ししてるんじゃね

363 :異邦人さん:2021/11/17(水) 02:50:05.86 ID:1LSXp5zo.net
沖縄行くより安かったから月イチペースで行ってたわ
そんな日はもう来ないかなぁ

364 :異邦人さん:2021/11/17(水) 20:43:32.66 ID:6vpdShf/.net
確かに
チンコ夜便で29800円とかあったもんな。
セールだと3泊5日で。今じゃ絶対ありえん。

ちなみに当時俺の学生バイトは深夜のどす黒ネコ夜の仕分けで時給25-2700円
(長期経験者昇給後)とかだった

今の甥のバイト時給が1000円台だってよ。機械仕分けになっておめーら負担減った
だろうって人力部は時給安くなったらしい。もうこんな国なのよ日本は
こんなんじゃ旅行できないわな

365 :スパイの暗号並みです:2021/11/18(木) 19:22:16.65 ID:LLKEXzwV.net
チンコ夜便で皆分かるのが凄い




・・・俺もだけどよ くっくっくっ

366 :異邦人さん:2021/11/18(木) 22:44:37.76 ID:ekm6dn1r.net
ちんこや便?
(´・ω・`)知らんがな
29800ツアーなら知ってるし使ったこともあるが
32800とかな

367 :異邦人さん:2021/11/19(金) 11:40:10.89 ID:rhmkP2f2.net
29800円ツアーなんてざらにあったんだよなあの頃は
燃油サーチャージなんてものも無し
空港使用料だって今みたいに色々意味不明なもの付加されていなくて安かった

当時特に週末なんて今とは比べ物にならないほど渋滞だらけで人うじゃうじゃだった
なのでこの値段なので月イチレベルで飛んでいた
下手な所行くより良かったんだよ
「遠くの何とかより近くのサイパン」という標語は当時としては納得だった

今は渋滞それほどでもないし(旅行できる)若者減ったし
コスト面手間面でもサイパンがCC那覇(沖縄離島)宮古島に太刀打ちは出来ない
それでも英語かつ異郷の世界とロタ/テニアンの隔世感は魅力だったりする

んで?いつまで自粛してマスクすんの?
新鮮(※この場合別な場所の意味もある)な空気吸いに旅行してんのに
マスクしてちゃ意味ねーのよ 酸素足りねーわ

368 :異邦人さん:2021/11/19(金) 11:41:35.94 ID:rhmkP2f2.net
↑LCCな 一文字飛んだだけで意味不になるので補足スマン

369 :異邦人さん:2021/11/19(金) 11:56:14.19 ID:3kgu3EfF.net
沖縄の方が安いけど離島以外あんまり魅力ないんだよね。
多少高くてもサイパンが良かったな

370 :異邦人さん:2021/11/19(金) 13:48:16.24 ID:zpJ3ak9s.net
おまえらティーニアンは行ったことあるの?

371 :異邦人さん:2021/11/19(金) 15:28:13.99 ID:imU0SpfN.net
テニアンはカジノでよう通ったわ
小型セスナが怖くてなぁ〜

372 :異邦人さん:2021/11/19(金) 15:51:35.98 ID:nTsev90N.net
テニアンは何度か行ったことがある、セスナと高速艇で
セスナは短時間で行けるが飛ぶまでの待ち時間が長かった
高速艇は外洋に出た途端すんげー飛び跳ねるのでびっくりした
目と鼻の先とはいえ外洋通るんだよね
かなり大きな船じゃないとあの波だと跳ねるわ
テニアンブルーと呼ばれる素晴らしく青い海だけど
俺が行ったときは大抵曇り気味で堪能できず

373 :異邦人さん:2021/11/21(日) 00:29:58.64 ID:sQHk7OrM.net
>>372
だから両島の最短距離を泳ごうなんて現地の感覚では口にしちゃいけない
レベルなのです・・・ダイナスティ泊ったことないんで無料船に縁無くセスナ
しか乗っていないけど、上から見る海の深さが島の間の浅い海という
感じじゃなくて、ぐっさり深く流れがきつそうだったのを覚えている

あのセスナまた乗りたいわ。自分で風防というか窓閉めるのはゼロ戦の
パイロットの気持ちになれる。

374 :異邦人さん:2021/11/21(日) 00:53:42.93 ID:pqlBar3+.net
マリアナ海溝は深いからな

375 :異邦人さん:2021/11/21(日) 02:03:12.73 ID:kuUU0nfN.net
バンザイクリフの話知ってたら泳いで渡るやつなんて居ないだろな
エゲツない数のサメがうようよしてる

376 :異邦人さん:2021/11/21(日) 16:22:48.26 ID:CWnqehpH.net
テニアンとサイパンの海峡はゾディアックボートで行く途中にイルカの群れがよく並走してくれる
船に着いていくと楽して泳げるからね
イルカですら泳ぐのがしんどい海峡なのだとわかる

377 :異邦人さん:2021/11/23(火) 11:35:24.74 ID:KQmcJIhC.net
変な日本語、、、 理解するまでちょっとかかったよw

378 :異邦人さん:2021/11/24(水) 13:32:50.11 ID:W4bVJygx.net
海に潜る人はサイパンよりもロタへ行くのかね

379 :異邦人さん:2021/11/25(木) 22:27:33.85 ID:mz15Kzoa.net
キメツケ イクナイ

デモ ダイブロタ アボン シタトキ オワタ

380 :367:2021/11/26(金) 22:19:01.24 ID:6UI+736O.net
…って思っていたんだついさっきまではさ
んでフグれカスしてみたのよ「dive rota」って
なんと復活しているじゃないの!!!しかも2020年に
(ホームページにマルC2020とあるので2020年から再設立、さては本国があれ何で逃げて来た?w)
何はともあれ大のロタ愛の人なのでおめでたい

ttps://www.diverota.com/boatcharter.htm

さすが不屈のデビッドマイケルさんというべきか。
行きたくなってきた。あ、いや俺ダイブしないけどよ ひひひ

381 :異邦人さん:2021/11/28(日) 16:10:17.68 ID:RoafFU3M.net
ノースウエストの機内食はまずかった

382 :異邦人さん:2021/11/28(日) 17:35:19.77 ID:RQ6XKhfL.net
>>381
作ってるところでバイトしてたが、
(エコノミーで配る)「ビーフ旨いだろ?」って、
担当の人がドヤ顔で言っていて、何も言えなかったのを思い出す

383 :異邦人さん:2021/12/01(水) 22:25:55.87 ID:2+9c3gwq.net
あぁそうだ昔1回オーバーブックでJALリゾッチャチャにエンドース振替されたな
マイルはそのまま付けて貰う形で振替了承したんだけど
その時の違いったらなかったわ
何つーか、片や満席の餌場と片や結構少々空席(空間)がある小綺麗な質素系のカフェ
…みたいな違いがあった。単価高いから少々空席あっても大丈夫なのねと思った

384 :異邦人さん:2021/12/01(水) 23:06:20.76 ID:579X5+5r.net
NWAは素晴らしかった
なぜってただ無事に飛んで無事に着陸したらそれでもう幸せだったもの
ああ生きてたどり着けた、と
飯がどうのこうのぬかすおゆとり様は50円やるからその席を空けろと
しかし予想はしてたがコロナ、まだ当分収束しねえな
コロナ前2-3年はに年に4回くらい旅行に行ってたので最初の1年は行けなくてしんどかったがもうすっかり慣れた
というかもし解禁になってもしばらく行く気になれそうにない
中韓、とくに中がまともな感染症対策しているとも思えず
羽根を伸ばしに行くのにちっとも羽伸ばせないと思う
気兼ねなく旅行ができるようになるにはあと5年はかかりそうな気がする

385 :異邦人さん:2021/12/06(月) 18:18:23.45 ID:j9WqQln1.net
サイパン空港も離発着激減で 滑走路とかのメンテナンスも怠ってんだろうな、

386 :異邦人さん:2021/12/07(火) 18:02:35.94 ID:SvG/513j.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=jeVhHiDO7cE

このひとアメリカ人かな?ヲッサンガチギレw
お前らここで仕事さがすのがどんだけ大変か見せてやるよ
サイパン仕事ねえよざけんなよゴーストタウンだよ( ゚Д゚)ゴルァ
喋り方からしていかにも仕事できなそうな人だけど、とりあえずもうちょっと丁寧に撮影してくれよヲッサン・・
しかしたしかにガラパンはそうとう厳しい状態っぽい
シネガンも閉店したみたい
おいしかったのに
あと3-5年はこれ続くぞ、へたしたらもっと
後遺症なく回復できる手軽な治療薬ができないと観光の回復は駄目かも
きついな

387 :異邦人さん:2021/12/10(金) 05:31:03.56 ID:nqCPiip5.net
金八で朝飯食いてー

388 :異邦人さん:2021/12/10(金) 09:44:06.62 ID:zcv0XIPL.net
10回くらいはサイパン行ってるけど金八で食事したことがない
うまいのか?

389 :異邦人さん:2021/12/10(金) 12:28:56.59 ID:h4wWQbbC.net
金八は特別うまいわけでもなくごくごく普通なんだが体調が悪い時に雑炊を頼んだら刻み玉ねぎの生のガリガリのやつがまんべんなくまぶしてあって軽く殺意を覚えた

390 :異邦人さん:2021/12/10(金) 13:40:22.94 ID:Hb6BePdk.net
ガラパンの朝飯食堂さ、金八は

391 :異邦人さん:2021/12/14(火) 09:58:34.36 ID:XyXLPHP/.net
餌みたいな機内食の後だとさ
どれも尚更おいしいよな いひひひひひ

392 :異邦人さん:2021/12/14(火) 18:12:25.22 ID:xHsKnCda.net
ハイアットの朝バイキングは良かったなー
トローリングで釣ったカツオもハイアットのシェフが捌いてくれた思い出

393 :異邦人さん:2021/12/14(火) 18:17:10.72 ID:A6a/5Q0y.net
ハイアットの朝食は割とよかったね。でも子供達が金八の方がいいって言うからそっちに行った。

394 :異邦人さん:2021/12/15(水) 17:46:53.46 ID:yYwdimBV.net
サイパンで朝ごはんつーとホテルの用意したものかジョーテンで適当に買い込んだパンくらいしか思いつかん
パンとか全然おいしくないけどこまけーことはいーんだよ、口の中パッサパサだけどいーんだよ
あと数年は行けそうにないけどケンジントンとかどうするんだろう
あそこはもともと長く休業してたからいまさら休業が伸びても同じことか
マリアナリゾート&スパも閉めちゃったし・・あそこで眺める夕日は素晴らしかった
コーラルオーシャンも逝ってしまった・・
ガラパンの下品な宮殿、あそこであの規模が廃墟になったらラ・フィエスタどころの騒ぎじゃないから意地でも維持するんだろうか
維持コストだけでもすごそうだけど

395 :異邦人さん:2021/12/15(水) 23:28:13.75 ID:ydjPHy9Z.net
シャーリーズ・コーヒー・ショップの一択(←どすグロ黒のドヤ顔)

396 :異邦人さん:2021/12/16(木) 21:01:58.56 ID:RQOnRqY+.net
tp://www.shirleyscoffeeshop.com/saipan/menu/

おれっちが食ってた頃は8ドルとかだったのに今は12ドルか
ま、モーニングが500円だの700円だので食えるのはもう貧乏国家の日本だけよ

397 :異邦人さん:2021/12/17(金) 11:10:50.40 ID:yacVhJ9S.net
>>396
凄い差っすね。ちょっと昔行った時なのにねw くっくっくっ
値上がり率年3.5%で1年福利って感じ?

398 :異邦人さん:2021/12/17(金) 11:44:00.37 ID:EZASTLq6.net
コロナ爆発どうすんねん

399 :異邦人さん:2021/12/17(金) 22:20:59.65 ID:I/4cQ3c8.net
深夜便でハファダイホテルにチェックインしてからウィンチェルズ行くのがルーティン化してた
ドーナツはパサパサだしクラムチャウダーは激しょっぱいんだけどw

400 :異邦人さん:2021/12/18(土) 08:48:06.28 ID:oqq3nSiQ.net
>>399
もう俺たちのハファダイホテルはないんだぜ・・まだ営業はしてるけどね
グランヴィリオって名前になってやや中華寄りの雰囲気になった
経営はまだルートインだと思うけどいつまでふんばれるか

401 :異邦人さん:2021/12/21(火) 15:55:57.52 ID:ZSnTw/1a.net
>>400
ウィンチェルズももうないね
グランヴィリオになってから泊まったことないけど2007年頃のハファダイ改装後は本館でもキレイで良かった思い出

402 :異邦人さん:2021/12/21(火) 18:15:06.51 ID:2+Z1tYVl.net
グアムの ニッコーとかフジタももう無いんだろ?

403 :異邦人さん:2021/12/21(火) 18:29:17.88 ID:7CrV/7hg.net
>>402
びっくりしすぎてひっくりかえったわw
むちゃくちゃ言うな、ニッコーはまだあるよ
フジタはとっくの大昔に・・・だけど
サイパン、この調子でいっそ1980年代後半くらいまで先祖返りするってもいいかも
俺は当時のサイパン嫌いじゃない
今も昔もそう変わらん、なにもないからサイパンが好きだ
ビーチロード沿いの飲食店でコーヒー頼んだらUCC3色コーヒーが
缶のまま出てきたあの頃

404 :オーレオレオレーおーれぃわコロナだーペペぺのぺ:2021/12/22(水) 16:52:11.21 ID:0AqX23Jc.net
ま、タイのピーピー島とかも今は浄化の真っ最中だしね
テレワーク出来るようになったしコロナも悪いことばっかじゃない。

汚物は消毒ってよ。今はその時期なんだろう。
俺たちは所詮地球からみれば癌細胞と同じなんだからよ。ひひ

405 :異邦人さん:2021/12/25(土) 10:29:58.25 ID:UEggGT0P.net
俺はガラパンのホテルしか泊まったことないけど、ダイイチ>ハファダイだったなー。ハイアットはいいけど高いから除外。ダイアモンドとかコーラルオーシャンなんかははどうだったん?

406 :異邦人さん:2021/12/25(土) 10:46:08.46 ID:9l9OfNvd.net
ダイヤモンドはのんびりしてて良かったな
歩いて道渡ってエビスヤ行ったりジョーテン行ったり365行ったり
ホテル前のビーチが綺麗でシュノーケリングしたわ
とにかくのんびりしてた
次に行ったときは韓国人だらけだった
コーラルオーシャンはさすがに泊まったことはないが空港行く前にホテル前のゴツゴツした岩場で遊んで「珊瑚」で飯喰ったわ

407 :異邦人さん:2021/12/25(土) 10:47:21.59 ID:JD1yKg7p.net
COPはフロントとは別の棟に部屋が有って、住み着いてる野良猫がベランダに遊びに来てたりしてた。
空港から近くガラパンからは遠いので宿代は安めだったけど、ゴルフやってとんぼ返りするのにはいいホテルだったと思う。

408 :異邦人さん:2021/12/25(土) 18:56:31.08 ID:yQ48hvPT.net
コーラルオーシャンって泊まったことないけど、今で言うバックパッカー用の安宿みたいな感じよな

409 :異邦人さん:2021/12/25(土) 20:27:25.28 ID:VgdLPp4Z.net
コーラルオーシャンはゴルフ専用だよ
バックパッカーがサイパンに来るわけ無いだろうが

131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200