2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京のイタリア料理 

1 :republica:2006/05/01(月) 14:22:13 ID:EF252Tfx.net
tokyoイタリアンについて詳しい人、色々教えてくれー


60 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/28(土) 22:13:17 ID:seGGOtNY.net
ちんこちんこ

61 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/28(土) 23:47:01 ID:qlCfWhhr.net
落合を舐めんなよハゲチンカス


62 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/29(日) 01:02:32 ID:dH+8Ga0f.net
>>1
いいとも

63 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/29(日) 13:33:11 ID:z/mLGLsJ.net
コンビにで売ってんだろ。

58はシャブ厨の親戚かwww

64 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/02(水) 01:45:49 ID:Kf33+jO6.net
六本木のイタリアンでいい店知らない?

65 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/02(水) 02:02:12 ID:t8ttela+.net
ここはガキしかないからグルメ板逝った方がなんぼかまし

66 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/03(木) 00:05:44 ID:sCDAVEKR.net
そうだったな ありがとう気づかせてくれてw

67 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/06(日) 19:29:18 ID:y1yETqqm.net
キャンティ

68 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/07(月) 05:15:41 ID:X0gcYxeo.net
キャンティって古い店だよね? アントニオの方がいいよ ピザが美味い。

69 :ぺリス:2007/05/10(木) 23:20:21 ID:1Leoagnh.net
それよりも、北青山のリストランテホンダはひどい。
アルポルテで修行したというから行ってみたが、
席を予約していたにもかかわらず、前菜が出てきたのは、1時間30分後だし、
アントレの前にデザートのオーダーを取るにもかかわらず
オーダーを間違っているし、それでサービスチャージをとるから信じられない。
よく皆、文句を言わず我慢していると思いました。
私たちは、もう二度と行きません。皆さんにもお勧めしません。
行っても、サービスに対してきちんと文句を言わないとお店の為にもなりません。
私は、青山近辺のイタリアンにそこそこ行きましたが、
サバティー二のほうが美味しいし、コストパフォーマンスも良いと思います。

70 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/11(金) 15:40:45 ID:DZ4f3wQT.net
東京にまともなイタリアンなんてあるのか
和食の場合、1000円前後で大衆的なものが食える
3000円出せば材料もそれなりの物を使った物が食える。
だがイタリアンの場合3000円だして大衆的な物を食ってる印象しかない

71 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/11(金) 22:03:34 ID:hEXhQRmW.net
東京のイタリアンで3000円なら大衆的な物しか出せないんじゃない? ピンキリだと思うけど。

72 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/11(金) 23:52:24 ID:tTIa6xRV.net
てかなんで大衆的とまともを対立させているんだ

73 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/12(土) 09:31:06 ID:CfKYF157.net
まともとか大衆的とか、定義はなんだよ。
もともとイタリア料理なんて家庭料理なんだし。

74 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/12(土) 10:19:43 ID:0+1ueA13.net
1000円前後なら定食だろうな
サバ味噌なんかどこの定食屋でもけっこういけるな。
3000円なら高級料理の部類に入るものが食べられる
うなぎや天ぷら、養殖のふぐもコースでいける

75 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/12(土) 10:27:59 ID:OH0AdSLn.net
>>65

76 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/12(土) 18:29:38 ID:5IPFEOk4.net
3000円じゃてんぷら屋も昼しか食えないwww

77 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/12(土) 21:10:42 ID:e+K7ad35.net
3000円の高級料理…

78 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/13(日) 08:31:41 ID:V8KC1QeU.net
まぁ高級料理というのは、家庭で作れる料理と違って
技術がいると言った意味なんだが
流石に3000円を高価とは誰も思わんw
そこまで説明しないとまずかったか


79 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/13(日) 08:55:36 ID:V8KC1QeU.net
>>76
それは料理とは関係の無い場所代を考えてるからだろう。
あえて寿司を入れなかったのは、それなりの物を食べれば
原価がかなり高くつくからだよ。
だが、天ぷらは違う3000円でそれなりのものを食える場所は
あるよ。

80 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/13(日) 09:02:05 ID:iOooz/Lp.net
貴方が知らないだけで、イタリア料理でも3000円でおいしいもの食べられる店はある。
酒も飲むとなると無理だが。

81 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/16(水) 01:06:09 ID:vKRH57BJ.net
イゾラってどう思う?

82 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/03(日) 21:42:52 ID:RjEjAtAX.net
銀座のスケベニンゲン

83 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/05(火) 13:58:04 ID:C3SU46W6.net
イタリア料理って家庭でも簡単に作れるものが多い(その点、和食と似ているな。)
でも手の込んだ(あるいは特殊な素材を使った)イタリア料理となると店で食うしかない。
で、そうなるとそこそこの価格になってしまう。(この点も和食に似ているな。)

84 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/05(火) 14:13:35 ID:C3SU46W6.net
つまり、3000円で食える和食・イタリアンはまぁ家で簡単に作って食える程度の物が多い。
それをああだこうだ比べてもあんまり意味が無いような気がする。

85 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 00:26:16 ID:un5EY4+n.net
新宿なら神楽坂 渋谷なら恵比寿 港区なら 六本木 西麻布

86 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 08:56:27 ID:xK817GYB.net
>>84 いくらなら納得するん?

87 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 16:07:42 ID:aRu4tAq5.net
>>84
いわゆる町のイタリアンでは納得しないわけか?
Volo Cosiクラス?
http://maromaro.com/archive/2006/12/10/post_1002.php

88 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/27(金) 04:42:31 ID:ujgPKe54.net
こんな所にまでくんな、まろまろの宣伝うざい

89 :オリーブ香る名無しさん:2007/08/27(月) 04:52:24 ID:a7P9TctN.net
へ?

90 :オリーブ香る名無しさん:2007/10/23(火) 20:24:30 ID:kp1KFToB.net
東京 幡ヶ谷の「レストランゆうゆう」
ランチ時の出来上がりが異常に遅く、クレームつけると無愛想な婆店員と
アホコックが料理もできてねぇくせに、
「金は払ってもらうからな」と逆切れ。
死ね。


91 :オリーブ香る名無しさん:2007/10/23(火) 23:43:18 ID:us4etV4t.net
>>90
それで小便ちびりながら金を払ってきたんだな

92 :オリーブ香る名無しさん:2008/01/05(土) 03:12:41 ID:Wz/n0U4V.net
リストランテ アトピー牧野


93 :オリーブ香る名無しさん:2008/01/12(土) 03:51:54 ID:KWV9ZeF/.net
顔の皮膚、手の皮、料理に混入させるアトピー牧野

94 :オリーブ香る名無しさん:2008/01/12(土) 03:52:33 ID:PdIwLZOU.net
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。


95 :平井健:2008/05/13(火) 00:26:34 ID:XOig80Fg.net
本物イタリアンが食べたいのなら、ベリッシモ・フランチェスコ・喜広天才シェフの料理教室に行ったほうがいい。

96 :オリーブ香る名無しさん:2008/05/17(土) 21:24:28 ID:oSsGTcYZ.net
東京 幡ヶ谷の「レストランゆうゆう」
ランチ時の出来上がりが異常に遅く、クレームつけると無愛想な婆店員と
アホコックが、30分たっても料理もできてねぇくせに
「金は払ってもらうからな」と逆切れ。
死ね。


97 :オリーブ香る名無しさん:2008/07/15(火) 13:37:50 ID:+mIJ0Fy9.net
新橋ガード下の「F」。先日、送別会で使いましたが

*無料のお水は出さない
*デザートはコースに含まれるがコーヒーは別料金
*コースのポーションが異様に小さい

可愛そうに幹事役が後でボコボコにw

ぼったくりですから気をつけてね。

98 :オリーブ香る名無しさん:2008/07/16(水) 08:58:39 ID:9sfQFPY1.net
>>97
マジ?
水出さないなんて勘違いしてない?

99 :オリーブ香る名無しさん:2008/07/17(木) 14:50:47 ID:ZJv2+QVL.net
>>97
東レスで暴れてた店だよね。ぐるなびは良さそうだけど。。。

100 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/14(木) 11:40:39 ID:LKJd8joG.net
>>99
ガード下のアレね
やめた方がいい

101 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/14(木) 15:02:21 ID:kblVS8nl.net
洋食って
全て油とソースだけで食わそうとするんで
美味くないし、酷いメタボ食

102 :オリーブ香る名無しさん:2008/08/17(日) 21:29:43 ID:bn6ThYdi.net
昔よく行ったんだけど六本木のシシリアって
値段が手頃なのにすごくおいしかった。
今は職場が変わってしまい全然行ってないけど
今でも開店前から行列してるの?
あそこのガーリックピザとグリーンサラダ食べたい

103 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 20:23:52 ID:TyEIlleE.net
今度東京行くんで質問しようかと思ったんですけど・・・
あんまりいい店はないんですかね?
あんまりメニューはなくていいのでおいしいピザを出すお店ってないですかね?
できれば山の手線近辺で

104 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 21:27:24 ID:kwlFgoDt.net
おいしいピザが食べたいなら
目黒:イ・ロッタ
代々木(南新宿):イル・ペンティート
白金ほか:サルバトーレ・クオモ

105 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/10(月) 23:43:19 ID:0dDW109G.net
ピザなら東中野のピッツェリアGG

106 :オリーブ香る名無しさん:2008/11/13(木) 22:14:05 ID:cB6K7KhF.net
ありがとうございます
用事のある場所に近いピッツェリアにします

107 :オリーブ香る名無しさん:2008/12/09(火) 00:55:42 ID:JCyhFTXh.net

405 東京都名無区[] 2008/10/26(日) 03:58:17 ID:c88.ih4A [ KHP059134204141.ppp-bb.dion.ne.jp ]
 噂ではarinkoロールケーキ工場?の上にピッツェリアのお店ができる
 らしいよ
 近場でピッツァ食べられるのはすげぇ〜うれしい。
 いつopenなんだろうか?誰か知ってる人いる??

406 東京都名無区[] 2008/10/31(金) 23:02:56 [ *****.vectant.ne.jp ]
 この近所はロクなピザを食わせる店が無いので、
 もし本当だとしたらうれしいけど、
 あの場所に飲食店でしかも2階って不安な立地っすね。
 続かない悪寒。。

415 東京都名無区[] 2008/11/16(日) 20:24:28 ID:L29ERAs6 [ i114-180-53-168.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
 ピザ屋でなくイタメシ屋です。
 関西が主ですが都内でも何店舗もチェーンを持つ有名飲食店なので味は期待できると思いますよ。
 今月末オープンと聞いてます。お近くの方是非チャレンジしてください。

416 東京都名無区[] 2008/11/18(火) 23:25:44 [ *****.vectant.ne.jp ]
 arinkoロールケーキ工場の場所にできるピザ屋?のHP発見
 http://www.balnibarbi.com/popup/?id=28
 印刷工場時代を知っているだけに、正直なんとも言えない気分だ。

418 東京都名無区[sage] 2008/11/19(水) 09:06:41 [ *****.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
 >>416
 そこのピザ屋だけど、今朝礫川公園でビラまきしてた。

419 東京都名無区[sage] 2008/11/20(木) 19:30:51 [ *****.bbtec.net ]
 >>416
 雰囲気よさげだけど、ロケーション的に厳しそうですね。
 ご近所にケーキもってあいさつ回りとかしてるそうですが。

420 東京都名無区[] 2008/11/20(木) 23:50:40 [ *****.vectant.ne.jp ]
 う〜ん、、、播磨坂のペッシェのピザと比べて
 明らかに美味しくないと、場所もアレだし、難しいだろうね。
 ペッシェはパスタも充実している上に>>416のお店より安い。

421 東京都名無区[] 2008/11/22(土) 03:05:00 ID:FJ8P19SY [ KHP059134204141.ppp-bb.dion.ne.jp ]
 ピッツェリアAOINAPOLIだそうです
 ランチは1000位で夜はマルゲリータで1400円って書いてあったような
 夜もパスタあるみたいよ
 近いからいってみるかな

422 東京都名無区[] 2008/11/23(日) 11:46:21 ID:3efttbDQ [ i114-180-53-168.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
 本日17時オープンですね〜 行きたいな〜 外の席も気持ちよさそう(#^-^#)

423 東京都名無区[] 2008/11/24(月) 12:09:07 [ *****.em.ppp.infoweb.ne.jp ]
 誰かお店に行かれました?

424 東京都名無区[] 2008/11/24(月) 21:09:20 [ *****.vectant.ne.jp ]
 AOINAPOLIのディナーに行ってきました。
 
 階段を上がると、今まで印刷工場だったとは信じられないほど
 オシャレな雰囲気になってました。
 結婚式の二次会とかにも使えそう。
 
 ピザは、かなり美味しい!リピートしたい味。
 パスタはアルデンテ気味で、割と美味しい。
 でもパスタは、どちらかというとペッシェが上かなぁ。
 デザートは、まぁまぁ。Arinkoのロールケーキもありましたよ。

108 :オリーブ香る名無しさん:2008/12/09(火) 00:56:14 ID:JCyhFTXh.net
 
 サービスは、スタッフの愛想は良いのだけど
 気配りが全然行き届いていない。
 飲み物やお皿が空になっても、全然片付けに来てくれず
 ボーッと立ったままだったり、雑談したり。
 
 でも一番の問題は値段。
 ボリュームも少ないから、けっこういい値段になる。
 ピザはかなり美味しかったので、クーポンが有効なうちにもう一度行くつもり。

428 東京都名無区[] 2008/11/29(土) 00:01:55 [ *****.gyao.ne.jp ]
 青ナポ行って来ました。
 でも、424さんの感想と同じ点は1品のボリュームがなくて
 その割りに値段が高いなぁと思いました。
 ピザは海鮮のを頼んだのですけども、出てきて思ったよりサイズが小さく
 海鮮って・・あんま海鮮系のってないじゃないの・・と思ってしまった。
 
 味はおいしかったですけども、値段の点で気やすく友達誘って行けないな
 という感じです。

432 東京都名無区[sage] 2008/12/01(月) 03:20:09 [ *****.tokyo.ocn.ne.jp ]
 青ナポ高いのか・・・
 近いうち行こうと思ってたがどうしようかな

433 東京都名無区[] 2008/12/01(月) 23:48:57 ID:mv5v1rRg [ KHP059134204141.ppp-bb.dion.ne.jp ]
 青いナポリ日曜日に食べてきました。
 ピザかなりうまいですね〜
 お昼に食べたけどボリュームも普通でよかったけど?
 天気いいときのテラスは気持ちよくて夜は厳しいだろうけど
 テラスおすすめ!!

435 東京都名無区[] 2008/12/04(木) 07:59:23 [ *****.vectant.ne.jp ]
 >>432
 青ナポは、場所柄でイメージしていたよりもちょっと高いかなぁ。
 白山の「こむぎこ」のようなお店を期待してたから。
 
 ランチは行ったことないけど、ピザランチで1300円だっけ?
 ディナーは、ピザとパスタ(orリゾット)を頼めば\4,000ほどになる。
 これを女2人でシェアしても、ボリュームがないので満腹感がない。
 まぁ、でもピザは美味しいよ。

436 東京都名無区[sage] 2008/12/05(金) 22:21:39 [ *****.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 話を総合すると、ペッシェでいいかな。近いし。

437 東京都名無区[sage] 2008/12/07(日) 01:52:35 [ *****.tky.mesh.ad.jp ]
 ピザそんなにうまいか?
 パスタは合格だと思ったよ。

438 東京都名無区[] 2008/12/07(日) 21:14:15 [ *****.vectant.ne.jp ]
 私的な青ナポ感想は、ピザは生地が美味しい。
 具はちょっと残念。
 パスタは普通。自分でも作れそう。

439 東京都名無区[] 2008/12/08(月) 05:10:50 ID:JtO6M1bg [ KHP059134204141.ppp-bb.dion.ne.jp ]
 青ナポのピッツァもちもち感がよくて美味しいと思う
 ナポリピザ好きじゃなかったがここのピザは別だね
 近場にあってうれしい限りの店かな?

109 :オリーブ香る名無しさん:2009/01/03(土) 01:35:22 ID:9ySjOu6c.net



長谷川進鈴木太郎青木八重子岡田,淳湯川義明澄川藤枝西條明美土井和雄白岩昇斉藤衛斉藤尚子児玉康彦
久保田元之山崎洋子田中角栄犯罪者三浦岩男川和田博和田元子佐藤伸子古川克也島田公子高橋尚子
山田太,郎吹春勉熊倉三郎坂田芳夫中村浩幸小澤晃池田和子横山雅一田中正人吉田教夫三浦静山下達郎
鈴木康爾鈴木晴子田中今朝好長谷川清土井藤枝駒木靖彦小,田公治森岡豊福井英之白石光治神宮政和
山下清藤森行彦堀田潤一堀井昭一本多康夫増田義明増田亮三松浦達夫松浦益二郎丸山昭次宮崎邦雄
室永敬三郎山岡士郎柿ノ迫,国夫柿ノ迫栄子豊田君雄広瀬勲綏藤森旭柿木洋一伊藤光義向後道明
浜田一江伊藤由枝佐々木春夫寺山健治川口定美卜蔵一之皆川靖彦山中敏嗣樋口恕雄東野淳子曽根孝子
松本良二三木明美渡辺幸雄松井久臣兼子美千代小林秀行祷茂彰飯島登植木紘二岡部繁夫文原義雄
三浦容疑者盛啓一吉木宏山室常太北沢幸雄涌井一充岩城恵美子高井昭子文椎野耕一林志江遠藤美津江
斉藤未子杉山勝,俊石原健広木健二鈴木美夫田中信雄山本広子古平,篤柘植真言中西知二仲山敏之渡辺睦大
大澤清二福島裕子五十嵐肇五十嵐操岡野文雪吉岡弘史高山健治西海照夫田嶋勝雄堀江逮補導山下智久
村山英夫森田彰人由利和久白木良彦勝又嘉子小木曾通子小堤清子柴崎友夫鈴木輝夫広井勲広井正子


110 :オリーブ香る名無しさん:2009/01/21(水) 18:40:26 ID:rFuu1KJq.net
銀座のLa violaは珈琲は美味いけどパスタは手抜き。週替わりのパスタも似たもんばっかだし
塩分キツイ。

111 :オリーブ香る名無しさん:2009/01/22(木) 22:29:35 ID:TBtD/E+1.net
京王井の頭線駒場東大前にあるカポ・ペリカーノがお勧め。
東大のキャンパス内にあるけど、誰でも入れる。ランチなら1,000円前後。
ピザが絶品!

112 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/04(水) 07:59:22 ID:u975TEQo.net
ここ初めて来たけど

お前らろくな店行ってないのな…

113 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/02(土) 23:50:25 ID:RrCtfOrl.net
キャンティ

114 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/06(水) 11:35:40 ID:wlgqlKlr.net
表参道のトラットリアモンステラ あそこは最悪だ。他の口コミサイト見てみな
凄まじい不評だからw

115 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/06(水) 16:46:39 ID:ai9E3fbZ.net
トラットリア モンステラみたいな店が何故続いているのか意味不明。
悪質ぼったくり料理店として、警察24時のような番組で取り上げていいレベル。

116 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/10(日) 02:35:25 ID:UXCD4zzy.net
あそこはサービスしてないのにサービス料とるからなw

117 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/11(月) 17:37:28 ID:RgGFAONb.net
ブコディムーロのトマトソース美味い。また食いたくなったぜ!

118 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/11(月) 23:42:12 ID:wVryeYck.net
東京の四の橋のイタメシ屋ピオラって糞高い店はどうよ?

119 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/11(月) 23:48:13 ID:wVryeYck.net
クオーモ高いね〜特に六ヒルの上は糞高い


120 :05001015627312_mh:2010/02/11(木) 07:17:02 ID:Gv1436TT.net
>>28

121 :05001015627312_mh:2010/02/11(木) 07:18:04 ID:Gv1436TT.net
>>28

ダメだよこんなとこ行っちゃ!

インチキ会社なんだから

122 :オリーブ香る名無しさん:2010/02/18(木) 16:35:55 ID:Yrh5Q1zg.net
17日に「ネコの日」を迎えたイタリアで、1人の料理人が巻き起こした
「猫肉の食用」をめぐる議論が紛糾している。

■料理番組で「猫肉」を推奨
議論の中心にいるのは、シェフのベッペ・ビガッツィ(Beppe Bigazzi)さん(77)。
自ら出演する国営テレビの昼の人気料理番組で、猫肉を「何度も」食べたことがあると
語り、食べる際には「わき水に3日間浸しておく」ことを勧めた。
これを受けて国営テレビは15日、ビガッツィさんの出演を停止。
福祉・保健・労働省のフランチェスカ・マルティニ(Francesca Martini)次官は、
「猫肉の味の賛美とその食用の奨励」を非難した。

■賛否両論、ネット大論争
インターネット上では議論が紛糾しているが、ビガッツィさんの発言に対する反応は
割れている。
南部の日刊紙イル・マッティーノ(Il Mattino)はウェブサイトで、猫肉を食べることは
豚肉や馬肉を食べるのと変わらないと論じた。一方、ビガッツィさん自身を
「古いバスタブ」で料理してセロリやタルタルソースを添えるレシピを紹介する
ブロガーもいる。

イタリアでは、たとえばローマ(Rome)市内には無数の野良ネコが暮らしており、
愛猫家団体がネコをテーマにした施設を作ったり、シェルターを設けたり、
里親探し行ったりと熱心に活動している。
 
ネコの日は1990年、愛猫家向け雑誌の読者の投票によってスタートした。


ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2697132/5351094

123 :カポナータ:2010/03/13(土) 14:40:08 ID:t2hrxJeG.net
原宿のビノ・エ・パスタは食材が良質でとてもいいところですよ。

124 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/01(金) 21:04:37 ID:yPzRUBaI.net
タツヤ・カワゴエは神。

125 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/01(金) 21:48:27 ID:u4+HpVpf.net
おい貧乏人ども!
おまいらも一生に一度ぐらいは
東京イタリアンの最高峰、「銀座アロマフレスカ」
行ってみるんだぞ〜


126 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/02(土) 20:47:08 ID:IHnr5HRa.net
タツヤ・カワゴエに比べたら原田なんてクソだぜ?

127 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/02(土) 20:54:19 ID:lFlZZE5L.net
本人乙www

128 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/07(木) 02:58:08 ID:+Lo5HLzk.net
タツヤ・カワゴエってキムチをプロデュースしてる人?
何料理人なのかと思ったら

129 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/09(土) 23:36:49 ID:tUxDuBB3.net
タツヤ・カワゴエで昇天出来ない味覚障害共はしねよ(笑)

130 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/26(火) 18:19:08 ID:mdNaOMBe.net
ひらまつ系のASOはどうだ?
一応2つ星だぜ。

まあ、食ったことないんだけどな。
次の株主優待フェアが休日なら行って来るぜ。

131 :オリーブ香る名無しさん:2010/11/19(金) 05:52:00 ID:wO0EN1Wo.net
>>119
六ヒルだし仕方ないと思うが

132 :オリーブ香る名無しさん:2010/11/22(月) 03:48:30 ID:ErOpAu3C.net

マンマパスタ、パッパパスタ止めとけ。後悔するぞ。

133 :オリーブ香る名無しさん:2010/12/30(木) 00:43:53 ID:tG2F1JoG.net
そんな店知らねーよw

134 :130:2011/01/05(水) 19:08:34 ID:Q5Tfu9BP.net
10日にASOでパスタ食ってくる。
追加の株主フェアが祝日だったから早速予約とったぜ。

シャンパンも白も赤も飲み放題のディナーに行って来る。
去年丸ビルフレンチのサンスだけだったけど、今回いけるのは
日程からみてASOだけだな。

135 :130:2011/01/08(土) 10:58:06 ID:YTaUnlXV.net
アロマフレスカは一度行って見たいな。
予約が取りにくいってのが難点だよな。

アロマフレスカじゃなくてサーラとかカーザでもいいけど

136 :オリーブ香る名無しさん:2011/01/17(月) 22:10:44 ID:MeNcluXu.net
>>129
今、ラーメン花月のプロデュースし出したな。あの兄ちゃん。

137 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/01(火) 23:06:40 ID:2fvdZB7V.net
【サッカー】遭遇しなかったのはUFOくらい?ザック監督、日本を語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296554593/

138 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/26(火) 13:34:24.37 ID:JfyWe9Iy.net
魚料理が旨い東京のイタリア料理店を教えて下さい。

139 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/26(金) 12:45:18.02 ID:5+APqhzB.net
仔羊料理が旨い東京のイタリア料理店を教えて下さい。

140 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/26(金) 13:43:06.50 ID:WvwEFDvT.net
北京料理が旨い東京のイタリア料理店を教えて下さい。

141 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/27(土) 16:21:31.25 ID:d4IrHOzK.net
>>140
ちょっと面白い

142 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/28(日) 00:26:22.65 ID:VLHHVrvW.net
>>140
賄いだったらある。

143 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 23:31:21.35 ID:Wcj5+y3Q.net
恵比寿にあるダ・イーヴォってどんな感じの店なんでしょうか?

自分、ガチで無知なんで情報オナシャス!

144 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 00:58:42.92 ID:LGQHdymu.net
ヒロとかアクアパッツァとかアルポンテとかアルポルトとからベットラとか
行きたい店が多すぎる

145 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 14:14:36.30 ID:kRJBZ9Dx.net
イタリア街ってどうなの。建物はイタリアだけど、料理はおいしいの?

146 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 15:43:54.28 ID:VY4B4wNL.net
ヒロソフィーのブログ、夢の中で河豚の肝もたべたって。
夢の中で薬もやってるんだろうなぁ

147 :オリーブ香る名無しさん:2012/09/20(木) 01:13:58.03 ID:vnqUpm4Y.net
以前は東京に住んでいたけど、今回久しぶりに東京に行く機会があり
懐かしい六本木シシリアに行った。
昔と変わらぬ超極薄のピザ、とぐろ巻くグリーンサラダ、
仔牛のカツレツにアサリガーリックのピラフ!
堪能しました!!美味でした!!

148 :オリーブ香る名無しさん:2013/05/08(水) 11:19:12.86 ID:6bs+T2dW.net
タツヤ カワゴエ以外、なんちゃってイタリアン
本場、本物の味を知らないなんて可哀想だよ

149 :オリーブ香る名無しさん:2013/05/10(金) 23:37:59.80 ID:a0g3RCVQ.net
釣りですね。分かりますw

150 :オリーブ香る名無しさん:2013/05/20(月) 07:29:49.99 ID:HENiEE3w.net
保田圭のダンナ
http://www.youtube.com/watch?v=0yrcT3BD_Eg

151 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/16(月) 22:46:16.75 ID:/43vK6yd.net
グラッチェガーデンズはどう?
友人がピザ食べ放題に行きたいと言ってるんだが。
後悔しそうで嫌なんだよなーw

152 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/26(木) 16:55:46.16 ID:RI0Yuny3.net
チェーン店に何期待してるんだ

153 :オリーブ香る名無しさん:2013/12/14(土) 19:41:21.27 ID:Ic0hFMGi.net
何勘違いしてんだか田〇調△あ〜る×ってしょぼいパスタ屋

154 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/14(火) 00:53:28.85 ID:Vu06ryl8.net
広尾の、アンティキサポーリだな。うん。

155 :オリーブ香る名無しさん:2015/11/03(火) 19:24:05.87 ID:f/5Hiuj6.net
 クソパスタ http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605

156 :オリーブ香る名無しさん:2016/09/11(日) 13:23:20.41 ID:jzGEcoVt.net
やっぱ広尾ってグルメスポットかしら?

157 :オリーブ香る名無しさん:2016/10/13(木) 06:36:17.45 ID:IENf6puq.net
やっぱり美味しくてもあまりに高いとありがたさか半減してしまう
もちろん安くておいしくないのもだめ
そうなると味に対して一番割安感のある店が
庶民ではベストとなる

158 :オリーブ香る名無しさん:2016/12/04(日) 03:39:06.59 ID:AiKGYFo6.net
サイゼリヤのことかな?

159 :オリーブ香る名無しさん:2016/12/21(水) 18:16:58.28 ID:QlU8EMSA.net
東京か千葉の東京寄りで鮮魚の紙包み焼きが美味しいイタリア料理店を教えて下さい。

160 :sage:2016/12/21(水) 18:56:02.80 ID:FZo5Y6b+.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

総レス数 182
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200