2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ベイクド/スフレ】チーズケーキ【レア】4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:27:06.52 ID:50AYVQcS.net
おいしいチーズケーキレシピをまったりと語り合いましょう!
以前はレアは別スレだったけどずっと消えたままなので
レアチーズケーキも含む、でいいのではと思います。

前スレ
【ベイクド】チーズケーキ【スフレ】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1229474558/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:05:25.50 ID:VznRYbwg.net
>>554
濃厚さを求めるなら水分量を減らすのが一番早い

チーズの割合を増やす
卵は個数減らしたり卵黄のみにする
ゴーダ等他のコクのあるチーズを足したり変えたりする
サワークリーム使う
バターを使う
生クリームを入れない

滑らかさとか酸味とのバランス等好みの配合見つかるといいね
頑張れー!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:05:42.61 ID:DZVIvK6G.net
別人だけど
生クリームは入れない方が濃厚になるのか
初めて知った

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:16:06.14 ID:Kuwcc16+.net
ああ、生クリームの代わりにバターを入れる感じか
想像しただけでこってり濃厚そうw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:32:33.63 ID:NbAynebd.net
いや生クリームの代わりにサワークリームで
バターはさらに後押しじゃね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:54:56.98 ID:SE0TGYNI.net
以前濃厚さを求めて生クリームなしでつくったら全然濃厚じゃないし物足りないのが出来たけどサワークリームとバターを増せばよかったのかな?
濃厚なのをつくるなら生クリームは必須な気がするんだけどそれはわたしがクリーミーかつ濃厚なのを求めてるからなのかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:20:40.76 ID:rmkO5TkX.net
>>555だけどごめんなさい分かりにくかったよね
それぞれ別でもいいし併用でもいいけど下にすすむほど調整が難しい

今だと販売量に合わせてクリームチーズが200gレシピ多いけど、少し昔の250gレシピの方が濃厚だし
(調整は砂糖の減量だけが多かった)
某鎌倉店みたいにフィリングはチーズと卵と砂糖だけでチーズ増し増しだと滅茶苦茶重い
重いだけだとバターや生クリーム入りと比べて味わいの広がり?がイマイチで素材勝負だったり
(「濃いの食べてるー」って感動より後から「あれ?これ重い…」って感じ)
(なので某店レシピはトッピングのサワークリーム含めて完成なのかと納得したり)

文章力なくて申し訳なく

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:05:56.21 ID:qTTW1vDn.net
やっぱり濃厚なチーズケーキには乳脂肪分の高い生クリームは要るよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:16:31.36 ID:29lA6G4/.net
脂肪分が高い材料を選ぶといいね
生クリームはもちろん、肝心のクリームチーズもメーカーで風味が違う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:19:55.44 ID:hcjT/A2R.net
何だっけあのほぼクリーム状になってる製菓店なんかで使う乳脂肪ぶんのたっかい生クリーム
あれを市販してほしい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 00:01:19.81 ID:FyaC76j6.net
エッグスンシングス?
製菓店ではないか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 02:05:39.98 ID:OG2VnIEU.net
クレームドゥーブル?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 07:13:47.22 ID:Oxm4M+2T.net
クロテッドクリームかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:43:23.14 ID:B+BPD7zY.net
クロテッドクリームなら普通にスーパーで買えるよ
クレームドゥーブルは通販しないと無理っぽい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:44:10.17 ID:XKlronYl.net
当たり前のように砂糖入れてたけど
これ砂糖要らなくね?
その分生クリームかサワークリーム入れた方がこくが出るんじゃない?
砂糖の味がチーズと合わなくない?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:16:28.72 ID:B+BPD7zY.net
砂糖とチーズ合うし美味しいと思うけどな
入れないと物足りなくなりそう
砂糖のかわりに塩入れたらキッシュみたいになって
それはそれで美味そうだ
ベーコンも入れたいビールに合いそう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:21:19.55 ID:bhYZVyf4.net
砂糖入れるのは味だけじゃないんだよな
小麦粉の発酵を助け、保湿性を高めしっとりさせ老化を遅くすると言う役割がある

ま、それはそれとして
俺もなるべく材料を絞ったレシピとして
テリーヌケーキ(小麦粉使わず湯煎でじっくり焼く)で砂糖なしでやったことあるよ
ちゃんとそれようのレシピ使えば味はともかく内容としては作れる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:35:46.32 ID:JJK9uuu9.net
こないだ帰省した際に妹が作ったレアチーズケーキ食べたんだけどなぜか塩っぱくてコメントに困ってお酒に合いそうだね〜って言いながらちびちび食べたの思い出した

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:57:44.27 ID:D6CZD3xv.net
砂糖や甘味がないならそれはもう菓子じゃないから板違いになりそう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:06:54.75 ID:zGa8EK9B.net
スナック菓子類は甘さないから板違いではないな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:28:35.90 ID:bM2joGiV.net
>>571
それは塩と砂糖を間違えるというベタなやつなのでは

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:44:21.45 ID:m31PlIoe.net
>>572
菓子じゃなくてケーキでしょ
純粋に濃厚チーズを追求したいって人もいるでしょ

かくいう私もチーズケーキはともかく
ガトーショコラなんかは
バターと砂糖ってそれホワイトチョコレートでよくね?って思って
ダークチョコ、ホワイトチョコ、卵、だけで作ったことあるよ
私は頭チョコレートだから普通に食べられたけど家族は吐いてたw
チョコレート同士だから量と味の組み合わせがむずいね、大抵くそみたいに重い味になるだけ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:08:53.51 ID:yHIF3n9M.net
それ砂糖分はともかく
バター分は足りるか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:41:19.70 ID:GM1kJuCY.net
>>571
普通のプロセスチーズで作ったチーズケーキとか?
ベイクド系はやや塩気あるけどチーズっぽくて結構好き

>>576
そこまでチョコ極めるならカカオバター足せば解決かもしれん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:15:55.58 ID:V4+M7Iva.net
カマンベールチーズケーキ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:57:57.15 ID:o5gQfqqL.net
最近湯煎焼きってしったけど
普通のよりもこっちの方がしっとりなるってどこでもかいてるけど
濃厚になるの?
水分があるからふんわりするんじゃないの?

次、作っては見るけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:39:01.01 ID:ELme1TEm.net
濃厚にするにはなるべく水分抜いたほうがいいから濃厚にはならんね
しっとりというのは下触りがなめらかっていう意味な気がする

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 10:18:46.03 ID:wm61PdTg.net
やだエッチ!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:54:07.23 ID:Yfi31BFO.net
>>579
湯煎焼きはより低温で焼くってことよ
高温の方が固くなる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 12:35:00.06 ID:31xNGsmV.net
クリームチーズが安く買えたのでベイクドチーズケーキを初めて作ってみた
オーブンが無いのでトースターでグラタン皿を使って生クリームなしのレシピでの
簡易チーズケーキ
トースターで焼いたのでレシピどおりでは焼き具合が分からないのですが
焼いてあら熱を取った所で皿から取り出して
焼き具合を見るために包丁で半分に切ってみたんですけど
包丁にぼそぼそした物が少し付いて切り口がべとついている感じなんですが
これで一応焼けてるんですよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:44:38.40 ID:sfRX234O.net
それってただの焼きクリームチーズじゃないの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:19:48.81 ID:POYKbs2o.net
>>579
そういえば俺ってチーズ自体はあんまり好きじゃないのに
チーズケーキはめちゃくちゃ好きなんだよな
なんなんだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:40:10.45 ID:JkI5Q4XR.net
えっお前らホワイトチョコチーズケーキって知ってた???
これだよ、この濃厚さを求めてたんだよ
なんで教えてくれなかったんだよ
つーか数年前に普通のダークチョコチーズケーキ作ったとき思いつけよ俺

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:18:30.22 ID:Q+/iVeHi.net
>>586
よくわからんけど、好みの物にたどり着いて良かったね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 02:17:33.14 ID:Erns0Jlk.net
ホワイトチョコチーズケーキは定番だよね好き
コクとミルキーさが増す

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:52:20.62 ID:/JJ3haof.net
>>587
ホワイトチョコレートチーズ知らんのは濃厚系好きなら損してるぞ
既製品でいいから一回食ってみろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:22:41.17 ID:/uLh8F8J.net
>>585
だって全然違うじゃん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 08:17:55.65 ID:5g3nBuBD.net
知ってるならいいんだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:23:58.68 ID:G32kgsl0.net
ホワイトチョコチーズケーキおすすめのレシピ ある?
前なかしましほので作った時はそんなでもなかったけど、そこまで推すならもう一回作ってみようかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:29:31.22 ID:P/8Epr3g.net
手元のレシピだと
クリームチーズ200g
ホワイトチョコレート100g
生クリーム200g
卵2個
薄力粉4g
湯煎焼きで160度40分

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:33:02.87 ID:4pEB2SEv.net
感謝!今度作ってみる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:41:10.64 ID:46JVDlXJ.net
えっ薄力粉4gで砂糖なし?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 18:25:56.07 ID:E16912XA.net
テリーヌってご存知ない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:49:17.18 ID:sc0fwckF.net
ホワイトチョコレート100も入ってるのにさらに砂糖入れると甘すぎるだろ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:23:14.78 ID:P4opeYgF.net
もっと入ってるレシピ もあるぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 01:36:52.88 ID:pOBoGzog.net
そういうことじゃなくて上のレシピに対するレスだから

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:38:11.49 ID:vf+3shHs.net
>>593
作ってみたよ。甘さも控えめで丁度よかった
美味しかったけど、自分的にはホワイトチョコでない方が好みかなー
スフレチーズケーキと「甘くないからおいしいおかし」のチーズテリーヌが双璧かな
バスクはまだ特別おいしいまでは作れてない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:44:43.08 ID:vf+3shHs.net
591のレシピとクラシルのレシピ 両方つくってみたんだけど、家族3人とも591の方がおいしいって。自分はホワイトチョコがあまり好きでないからあまり参考にならないかも

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:05:34.28 ID:ROvPQ6n5.net
うーん個人的にはチーズケーキのコクはホワイトチョコじゃなく生クリーム増やすか%高いのにした方が好きかな
レシピ通り砂糖いれなかったけど
なんか甘ったるい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:18:54.76 ID:hDNKdCqh.net
栗原はるみレシピでベイクドチーズケーキ作った
西友のGVチーズが225g198円で安かったのとクリスマスの売れ残りと思われる生クリームが値引きになってたから

森永の全粒粉ビスケットが良い感じ

ついでにアルミホイルに包んだサツマイモを放り込んどいたらいい感じに焼けた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:40:12.15 ID:ROvPQ6n5.net
シンプルにクリームチーズ卵と生クリームだけで
サワークリームとかめんどくさいものが入ってないからいいよね
(組み合わせが多いと製品によって焼き上がりや味が変わりまくる)
個人的にちょっと砂糖が多すぎて甘すぎるから50gにしてるけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:53:45.03 ID:hDNKdCqh.net
一応小麦粉とレモン汁も入ってるよ
西友のチーズは約1割多いからちょっと厚めにできるのが幸せ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:08:34.55 ID:ROvPQ6n5.net
わかっとるわいw
レモンはともかく小麦粉は必要最低限だし
あんまり味に変化ないでしょw
シンプル故にクリームチーズをヨーグルトにしてヘルシーにしてみたり
アレンジもしやすい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:13:19.10 ID:hDNKdCqh.net
間違えて小麦粉なしで作っちゃう人が出ると怖いからさー
今度はヌーシャテルで作ってみるわ
カロリーが低いやつ
賞味期限が短いらしく、たまに賞味期限切れが置いてあるんだよな西友

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:30:58.65 ID:0Hee0StP.net
小麦粉無くてもなんとなるよ
テリーヌってあるし
分量も大体同じぐらいで行ける

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:33:47.49 ID:q4uKiW6K.net
クリームチーズ→水切りヨーグルトで作ってみたけどゴミだったw
多分水分多すぎてコクなさすぎだった
ヘルシーだけど濃厚おいしいってレシピのレビューには書いてたけど
チーズケーキ食べたことあんのかって感じ
水切りヨーグルト自体は好きなんだけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:54:38.42 ID:PtZYkvOw.net
ゴーダチーズ(100%クリームチーズ置き換え)で作ったけどやべえな、これw
こういう市販じゃ絶対出てこない重いだけの奴が喰いたかったんだ
これこそが自作の醍醐味

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:30:22.15 ID:eZi5tvPs.net
ゴーダってなんかクセ強いんじゃなかった?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:56:00.59 ID:nT8lCtst.net
ネタじゃない?
塩入ってるし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:36:56.69 ID:uFSM0Uwk.net
やったことないけど
塩入ってるとダメなの?
キリなんかも塩分高いけど?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:44:47.69 ID:o6FOaUyq.net
塩味いいよな
味が引き立つ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:29:40.82 ID:Z5G7wjP0.net
塩入ってるからってw
チーズそのまま食べないのよかよw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:23:42.47 ID:GJSvWvXj.net
それは論点が違う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:58:18.68 ID:+ejfbsfG.net
まじで塩の意味が分からん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:55:11.64 ID:B+HnrRQh.net
いや普通にしょっぱくて食べられないだろ?ってレスだと思うんだが?

はよ出てこい>>612

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:07:15.78 ID:I9bZNzE/.net
100g中でキリが1.45gぐらいで
ゴーダ平均が2.0
(その辺で売ってる雪印のだと0.77g)
キリ感覚で考えればそこまでしょっぱいのかなと思う
ゴーダチーズで作ったことないけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:53:57.05 ID:5PE+BTL7.net
キリ産チーズケーキは明らかにしょっぱいのが気になるけど
どっしり濃厚に仕上がるんだよな
あれって塩分が水分吸ってるからなのか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:14:41.93 ID:zqO04ggl.net
どっしり濃厚にしたいだけなら
クリームチーズの量だけ1.5〜2倍にしろ
それで四葉もフィラデルフィアなら塩気なしで濃厚や

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:11:40.89 ID:U6DSf44E.net
なら俺は3倍だ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:40:08.13 ID:VFZFAObM.net
クリーチーズにこだわってる人いる?
個人輸入してるとか
スーパーで買えるキリで満足してるけどもっと上があるのかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:59:48.40 ID:zqO04ggl.net
そこらで買えるやつなら四つ葉が一番旨い
キリやフィラデルフィアは塩味が強すぎる
チーズというか牛乳のコクが一番強いのが四つ葉

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:52:17.00 ID:VFZFAObM.net
サンクス
今度街に出た時四葉探してみる
俺の舌で違いがわかるかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:50:58.01 ID:5DWMCaL1.net
四葉の一キロよく買うけど使い勝手が悪い
キリみたいに小分け個包装にしてほしいわ
高くなるだろけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:42:12.22 ID:oIB/Zxwa.net
キリはそもそもしょっぱいから嫌い
それメインで食べるならいいんだけど
お菓子に使うならちょっとなあ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:49:47.49 ID:57hrS+an.net
まさかとは思うけど
お前らってチーズケーキに甘味料入れてないよな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:54:58.07 ID:9+QOZS36.net
普通の人は砂糖入れるだろ
異端者が多いな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:54:37.58 ID:s52waqoj.net
人工甘味料といいたかったのか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:58:57.28 ID:57hrS+an.net
いや甘味料全般
甘味料入れたらそれただ甘いケーキじゃん
チーズケーキ食いたくて自作してるようなチーズ好きでそんな人いるかなって

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:16:28.78 ID:R5Xjukod.net
砂糖の代わりにジャムやあんこ入れたら美味しいかね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 06:56:57.00 ID:f8ELdhSV.net
ゴーダチーズ食べてれば?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:22:40.85 ID:kPNisfTk.net
食べてるし
ゴーダ100%でチーズケーキ作ってるけど
そんなにおかしいことかな?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:31:16.74 ID:9C56AGYv.net
異端な俺かっこいいwww

はいはいそうだねー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:26:47.19 ID:0pUsQhjD.net
バスクチーズケーキって、高温でカラメル化させないと魅力半減?
うちのオーブンが実測220度くらいしかいかなくて焦げ色が薄い。カヌレもうまくいかないし
オーブン買い替える価値あるかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:41:35.44 ID:34STaOKQ.net
実測で220℃なら十分な気もする
買い替える必要まではないんじゃね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:00:12.90 ID:0pUsQhjD.net
そうかー、でもカラメル化しないんだよね
きちんとしたのを食べたことないから売ってるお店探すか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:41:20.30 ID:kPNisfTk.net
みんな生クリームって何使ってる?
俺は安いのとイオンで安定供給してくれるから
雪印のフレッシュ北海道産生クリーム使っちゃうわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:07:58.79 ID:TOac3Vf/.net
ゴーダ君さあ
作ったけどこれ塩味やべーでしょw
成分表ではKiriより塩分半分ぐらいなんだけどなー
やっぱ先人がクリームチーズで作ってんのそういうことなんやなって思いました

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:44:13.48 ID:yUohZ8N1.net
ヨハンのチーズケーキが作りたい
子供の頃からあのチーズケーキが一番好き
誰かレシピ知ってますか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:39:09.79 ID:m+F3q3dE.net
スフレチーズケーキ作ったんだけど生クリーム入れるの忘れてたわ…オーブンに入れた後に目の前にあった生クリームを見た時のズッコケ感すごかったよ…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:05:13.49 ID:DMGE4fzH.net
>>640
どうみてもただの嵐でしょ、本当に作るとは

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:35:25.89 ID:fZJC5xo3.net
最近イオンのpbブランドのやつ(226g)にキリの小分けワンピース(18g)いれるのがハマってる
安いしイオンのやつくせがない上に容量多めだから塩味多いキリの小分け入れると
245gになってクリームチーズ多めになって硬めで塩見もいい感じなんだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:58:35.56 ID:PYYotbjW.net
砂糖じゃなくてはちみつ使ってる人いない?
相性なのかもしれないけど
こっちのほうがコク出てる気がする

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:38:07.46 ID:mYcZbIhH.net
>>644
お客様感謝デーでなければ業務用スーパーのクリームチーズの方が1g多くて20円ぐらい安かったはず
>>645
ハニーチーズケーキだろ(よく蜂の巣風にしてるの)
作っことないけどはちみつって砂糖より甘み強いけどレシピ見ると同等以上いれてるけどあれはどうなんだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:01:19.44 ID:gtLydY5Q.net
ちょっと聞きたいんだけど
薄力粉入れてる?
たしかに入れたほうがなめらかになるっちゃなるけど
ガトーショコラとかと違ってクリームチーズやらがそもそもなめらかだから
入れなくてもそれなりになめらかでちゃんと固まるし
なんか要らない気がしてきた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:10:17.45 ID:jy4zjLsM.net
>>647
入れなくても美味しくできるから入れてない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:40:25.36 ID:4ofZUt2Q.net
なめらかというか粉類入れるとしっかりするから気分によって使い分ける
なし、薄力粉、コーンスターチと
でも15センチホールでつくって10グラム程度だけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:32:43.16 ID:FbXp1XVO.net
20cmパウンド型で小さじ1ぐらい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:10:20.59 ID:2elUG+qh.net
今じゃバスクだの食べ放題選び放題だけどさ
結局自分で作ってまで食べるのはかーちゃん伝来の昔ながらのベイクドチーズケーキなんだ
田舎の我が家ではサワークリームとか生クリームとかなくてな
とにかくクリームチーズ多めで、薄力粉、卵、そしてはちみつだけ(砂糖じゃなくてこれが我が家の贅沢であり隠し味だった)
めちゃくちゃ固くて濃厚。子供の頃はそもそもフォーク刺さらなかったw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:49:57.37 ID:hmWvPUca.net
皆さん、すごいな、美味しそうだし食べる事が大好きなんだね
私、賞味期限切れのクリームチーズが冷蔵庫に転がってたから、初めてスフレタイプを作りました
YouTuberさん、参考にしました、ありがとう
さっき焼きあがって部屋に置いてるけど、食べるのが怖いような…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:25:05.60 ID:sex1eHfi.net
賞味期限半年前で、表面黒く変色したバターそぎ落として使ってるけど?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:07:58.03 ID:skBf/en/.net
それはキモい
バターなんて買ったらすぐ冷凍庫入れとけよ

220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200