2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コンビニ弁当で人は生きてゆけるか

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:24:05 ID:h784dBdG.net
にょろ〜ん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:03:52 ID:1KVi04+Y.net
(笑)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:14:46 ID:Ld6YEVPQ.net
記念真紀子

コンビニ弁当はすぐ飽きるから食べる楽しみがなくなる
生きていく事はできると思うけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:45:10 ID:ikTL24P2.net
弁当はヤバそうだけどパンはどうだろうか


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:51:41 ID:To8MvPo2.net
http://vista.jeez.jp/img/vi7067489747.jpg
旨いです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:59:55 ID:rpc1Gxi+.net
野菜ジュース飲んでればおk

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:22:42 ID:tkaUBz3n.net
その野菜がくせ者ですよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:58:26 ID:BeQDWVj0.net
何にでもいえることだけど同じものばっか食べてちゃだめだってば
コン→自炊→コン→自炊→コン→以下ならおkよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:35:30 ID:uKYK3Dn6.net
>>8
そのと〜り




11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:18:24 ID:sGkz8NRZ.net
>>2そういうの子供に遺伝するよ

日本のコンビニ弁当を豚の餌として食べさせたら奇形ばかり産まれてきたんだってね。
コンビニ弁当怖い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:22:03 ID:75WyyZ8B.net
>>8
何で??
気になりますわ〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:07:50 ID:klbgNC3r.net
あんなに大量の野菜を使ってたかが100程度で売れるのが可笑しいからね。

ということはどこぞから格安のものを大量に・・。


中国は農薬がすごかったな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:28:18 ID:np0A4p9z.net
コンビニのおにぎり

「36℃の状況下、48時間以内なら問題なく食べられること」

これが条件なんだと。弁当工場に食材を納入している会社幹部の談。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:55:03 ID:Axz8bB2D.net
>>13
ありがとうございます。
野菜ジュースはヤバいんだ。俺野菜食わないでずっと飲んでた…


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:59:00 ID:38/ma8PA.net
>>14 36℃じゃなくて25℃じゃなかった?その恒温状態のまま48時間で一般生菌数が一万以下だったかな?要は夏場に食品を丸二日出しっぱなしにして食える状態であることがコンビニの基準。どういう製造をしているかは・・・ね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:31:22 ID:3G0jhCl5.net
そこそこ生きれるよ。でも淋しい食生活だよね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:36:59 ID:DIFRNhff.net
カロリーメイトとかサプリメントのほうがマシなのかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:54:44 ID:lYWRD688.net
コココンビニベントウ ウマイノモアルケド ナンカアブナイノモアリソーナヨカン チュウゴクヤカンコクバカニシテルニホンジンオオイデショ マジヤバイヨ テイチンギンデハタラカセ オンケイウケテルノニ ニホンジンアホダカラワルクチバカリ ギャクシュウウケルカモヨ テユーカ モウアナタノハラノナカニハ ヒヒヒヒヒ ワラワラワラ カモダヨヨヨーン シナナイカラ テー゙ジョウブ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:41:41 ID:8m35JZic.net
わらべや

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:18:12 ID:dOrT/FoX.net
俺の近くのローソンのサンドイッチをチェック。
■pH調整剤使ってる。
■製造者:(株)オイシス西ノ宮工場


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:30:09 ID:B2CE4yQh.net
体の抵抗力は確実に落ちる。

風邪になって薬を飲んでもなかなか治らなかった。
最終的には咳が60日間続き、夜中に腹がつってのた打ち回った。

偏らないようにクロレラとか青汁飲んでても一緒だったよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:03:01 ID:F5ye+7/L.net
コンビニ弁当はハゲる。
間違いない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:52:59 ID:jEplYtPC.net
ぶっちゃけ生きていけない。もしくは長生きできない。
なぜか?別に保存料とか日持ち向上剤が問題な訳じゃない。
特に保存料は最近使われなくなった。

問題は栄養バランス。ビタミンが不足して脂肪取りすぎ。

あと、野菜ジュースあんまり意味ないですから。
がっつり加熱殺菌してビタミン分解してますからw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:30:33 ID:4TL+BQsx.net
でもコンビニ弁当で生活ってかなり贅沢なんじゃない?
700円の弁当で3食食べたら2100円だぞ
一ヶ月で食費63000円だ
自炊すれば5分の1になるのに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:04:10 ID:ZbffPkMR.net
コンビニ弁当を食べ続けると生殖能力がなくなるとか聞いた。
あと子供が奇形になるとか………

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:27:28 ID:SVXAT3nr.net
毎日コンビニ弁当食ってた奴が死んだんだけど
そいつの体なかなか腐らなかったらしい
防腐剤が体に染み込んでたんだね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:59:43 ID:aMyVXBki.net
わらべやで深夜働いてる者です。床やレーンに落ちた物もぜーんぶ皆の腹に入ってますよ!ハハハ。所詮、衛生管理とか言っても内情はこ汚いです。私は一切セブンの弁当は買いません。つーか買えないな…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:48:37 ID:83HE53QO.net
中国のレストランでは、日本の観光客にだす料理に痰や唾を入れて出すらしい。北京のオリンピックには行かないように。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:22:57 ID:FtC4mDVL.net
>>28
この前短期でわらべや行ったけど、
さすがに床から拾うのはなかったわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:11:15 ID:0m4FQS2Q.net
>>29
朝鮮だけかと思ってたよ。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:29:52 ID:92khme7E.net
>>25一か月1万ちょいの食費なの?なに食べてんの?俺作る時間ないからコンビニメインだから金半端じゃなくかかるよ
おまけに量すくないし(笑)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:19:56 ID:t4olWpSs.net
コンビニ弁当なんて作ってる人間の大半は外国人
特に中国は多い
北京オリンピック行かなくても既に唾入り弁当食べてるよ

34 :お粗末弁当:2007/02/21(水) 06:31:13 ID:nrIjAXjX.net
以前、セブンのサンドイッチに蠅がサンドされてた。・タイカレーを食べた翌日、グリーン色の便が出た。・・年末にはチキンカレーを食べた翌日、嘔吐と下痢でノロウイルスに?
・ サラダなんかもいつもフタを止めるテープが剥れかかっている。わらべや・武蔵野・タップ等の製造している方、ちゃんと責任を持って仕事してください!

35 :お粗末弁当:2007/02/21(水) 07:08:41 ID:nrIjAXjX.net
・ステーキ弁当も噛み切れなくてゴリッと歯に当ったのでビックリして吐き出したら肉に骨のかけら(軟骨?)がくっついてた。あの時も確か武蔵野…本当にいい加減だな!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:09:49 ID:fmXy4Tu0.net
セブンの本社及び製造元にちゃんとクレームを入れましょう


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:26:25 ID:FIUgc9cp.net
コンビニ弁当食べて情緒不安定になった気がする
それに体調も悪くなったし。
栄養足りて無かったんだなあって思ったよ
自炊大事だね


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:58:57 ID:JJrVg0zF.net
生きていける

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:45:29 ID:1b3E5KQa.net
コンビ二は高くてうまくない
スーパーで買えば100円のペットボトルがコンビ二だと150円
それでもコンビ二いきますか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:28:49 ID:35Ss71OX.net
コンビニは殆どが定価だから割高感がある。雑誌の立ち読みと買った商品のゴミを捨てる位しかメリットが無いし弁当やFFの味も年々落ちてきているような…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:36:20 ID:SZQoU+G7.net
■サ・ー・ク・ル・k・サ・ン・ク・スで買った「おにぎり」
http://p.pita.st/?m=twtgmixt
●製造者:(株)フレッシュハウス
TEL(0120)68-4612
兵庫県三田市テクノパーク13ー1



42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:56:45 ID:/Bnl/hKJ.net
人はいずれ死ぬさ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:04:48 ID:/sO6xMYB.net


コンビニ族 飯島愛ねえさんを1位にして有終の美を飾らせよう!
第1回CEユーザーによるAV女優人気投票(引退したAV女優でも可)
現在7位!応援ヨロ o(^ - ^)o

ttp://www.e777.co.jp/tel/i/cgi-bin/game/av2006/ivote.cgi



44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:48:30 ID:2A29WDOc.net
http://www.youtube.com/watch?v=IDuIBNPdGb4
ピザで生きる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:19:29 ID:zRRYCKxN.net
むり

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:32:53 ID:NdZHILQg.net
>>41は何が言いたいの

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:51:47 ID:Gfc3Y9gR.net
添加物のことを考えると発ガン率高そう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:35:50 ID:/+iQ24yv.net
転勤して一人暮しのころ帰宅が遅かったので3年間週に4〜5日はコンビニ弁当が晩ご飯だった。
白髪がどっと増えたよ・・・・・・・。

49 :一度しかレスしない:2007/03/14(水) 00:02:52 ID:hbkj3mM9.net
俺元社員なんだがコンビニの弁当なんて絶対止めとけ。工場見たら食べる気失せるよ。普通に障害牛や障害鶏は使用してるし毒がまずヤバいほど混入されている。特にセブンイレブンなんかはヤバすぎるから絶対買うな。野菜も野菜に似た物体を混入されている。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:46:25 ID:injmnsC2.net
俺コンビニの中だったらセブンの弁当が一番好きだけどな・・
パスタも凝ってるの多いし、手抜きがないような気がする。
今だったらミニ天丼がおいしい。目玉焼き入りの焼きそばも旨い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:15:00 ID:z+pc9w+p.net
●ローソン「手巻寿司和風シーチキンマヨネーズ」http://p.pita.st/?m=8yvva6td
添加物(毒物)タップリ食品の製造者
(株)菜デリカ関西工場/兵庫県三木市志染町戸田1838ー221/TEL:0120ー077ー709


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:56:27 ID:JkKoo1dq.net
イオンで買った添加物(毒物)まみれの、ハムたまごサンドhttp://p.pita.st/?m=wiiabhrm
(株)サンデリカ久我山事業所/京都府久我山町大字市田小字大領2-13/TEL:07-7420-0300
肥満・血液ドロドロ、不健康食の王様「マック」http://p.pita.st/?m=mqmflvw6
カロリー・アレルギー情報などが確認できるページhttp://mdq.jp/pmhttp://www.mcdonalds.co.jp
日本マクドナルド株式会社…東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
環境破壊・人類破滅企業


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:18:03 ID:STILTasD.net
ここ5年間ほぼコンビニと外食だけですが、今のところ元気です。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:50:55 ID:4GyIpaXB.net
コンビニ弁当とかの製造者名を晒すのって意味あるの?

55 :FROM名無しan:2007/04/14(土) 01:15:17 ID:xizSleVW.net
テスト。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:16:06 ID:UntnkzB0.net
名前に履歴が

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:40:47 ID:9kkZIE/b.net
野菜に似た野菜ってなんのことか気になるな。

よくコンビニ弁当に入ってる白身魚フライ、何という種類の魚なのか、全く謎だが。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:09:53 ID:GwZjRp0y.net
>>57
メルルーサとかじゃないか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B5

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:44:55 ID:eDx/xkjI.net
セブン工場で働いているがコンビニ業界ではセブンが一番安全ですけど!添加物一切使ってません。保存がきくよう制菌剤としてお酢を使うくらいです。毎日食べていますが安全です。何か質問があればどうぞ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:58:48 ID:eDx/xkjI.net
読み返したけどひどいな…俺も働く前はこんなイメージだったが実際かなり厳重だから安心しろ!外人労働者なんか数人しか居ない。ほぼパートのオバチャンがラインしてるよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:03:15 ID:Fc1lTiVq.net
ナイルパーチ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:25:39 ID:X1ktvUJ/.net
今日はコンビ二でウナギ 
http://news.ameba.jp/2007/04/4408.php

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:54:13 ID:QMut+OBC.net
セブンの方、ご飯に油が含まれてるって本当?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:43:22 ID:nMzoeQM4.net
炊飯油。少量だけど含まれてる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:12:57 ID:wIRCn/UO.net
今日、セブンイレブンでサラダ買って食べていたら奥の方の隠れてる部分のレタスが茶色になってて底の方に小バエの死骸が…。相当気分悪くて吐いた。最低。セブンイレブンなんか潰れたらいいのに。腐ってるもの売って商売してる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:59:37 ID:v/F4Nuga.net
コンビニ弁当をつくっている工場は、郊外が多いから結構、虫の混入のクレームは多いよ。
一番びっくりしたのは、ざるそばのパックの中に、ハエが生きたまま入っていた時と、某メーカーの調理パンの袋の中に、これも生きたままのハエが入っていたとき。
店から連絡がきたときは、「そんなばかなことが。。。」と思ったけど、確認しにいったら本当に入ってた。(^-^;
まあ、そこらの飲食店よりは衛生管理はしっかりしてるけどね。。。
あと、添加物についてはPH調整剤以外にも、結構添加してる。
昔あった寿司なんかがいい例。ネタは同じ冷蔵でもかなり下の温度【5度以下】で保存しないといけないし、シャリは同じ温度帯だと固くなる。添加物なしではできない商品だった。

最近、製造段階の添加物は表記しないといけないようになったから、原料段階での添加が多い。二次加工品だったら問題ないからね。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:21:56 ID:gJljBcHS.net
生きれるに決まってるだろ。
例えば現代の貧乏な国の人々からして、
日本のコンビニ弁当ってどれだけの価値があるよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:05:55 ID:H5AC2oj0.net

【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174748643/l50

他人が中毒や癌になろうが気にしない
廃液からつくった不純な塩や、通常「工業塩」と呼ばれる化学工業原料の「亜硝酸塩」


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:51:47 ID:l1ssqGxj.net
からあげくんは何の唐揚げですか?
鳥でない事はわかってます

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:54:58 ID:2sYjfcSj.net
>>69
鶏じゃない?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:35:38 ID:dmUzcVqe.net
関係ないかもしれないがコンビニに売ってるおでんあるよね?
あれかなり不潔だよ。底に虫が入ってるなんてあたりまえ。
汁もあまり変えない。しかもあんな会計するところにフタもしないでおいてあったら
ツバが入らない訳がない。
アルバイト経験がある友人から聞いた話。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:42:19 ID:5FhdqmPe.net
レンジでチンするお米と

冷凍食品にある塩枝豆ってどうなんでしょうか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:47:29 ID:flxcDn2H.net
コンビニ弁当は御馳走 今の俺には

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:03:31 ID:FHW8UL5Z.net
コンビニ弁当
菓子パン
ファミレス
インスタント

なんて馬鹿が貧乏人しか食べないだろ
安くて美味しいを実現するために、何かは犠牲になるんだよ
おk?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:51:00 ID:v3nOAfWB.net
コンビニ弁当よりスーパーの弁当の方が安全で安いだろ。
コンビニなんてここ何年か行ってない。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:40:06 ID:ljnTZNR7.net
大学のとき一年以上食い続けたことある。
今思うと、なんか汗がネバネバして臭い気がした・・・。
食費月7万!!CP最悪

弁当工場でバイトしてた友人が弁当に入れる焼肉の入ったバットを床に落とした。責任者に謝罪し
事実を伝えると、アルコールスプレーをかけてそのまま使うように指示されたって言ってたなー。
俺は大して気にしないけど・・・。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:27:45 ID:wbbC0d7u.net
親父は一回食っただけで体痒くなったらしい怖ろしい弁当

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:28:59 ID:Pb6s+dGz.net
まだ自分でご飯炊いて質素に食べたほうがマシだよ。
残飯のコンビニ弁当を豚のエサにしたら、恐ろしい事になったってよ。
奇形だとかね・・・。オニギリでさえ添加物テンコモリでしょ。
環境ホルモンも怖いね。作って売る方も売る方だよ!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:27:18 ID:Lh8QOyQY.net
奇形ブタのソースくわしく

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:31:03 ID:Lh8QOyQY.net
自分でもみつけたけど
ほんとのことなんだろうか
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:33:12 ID:Lh8QOyQY.net
まだあった
http://www.janjan.jp/living/0508/0508271549/1.php

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:57:20 ID:ppvkponX.net
コンビニ弁当のラベル見たら添加物だらけ。人間の食うものでない。まずい、高いし。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:59:02 ID:Upj2vN67.net
過去。朝昼夜続けてコンピニ弁当食べたら翌朝ジンマシンが出た。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:35:12 ID:LbLLdpL+.net
俺アレルギー体質なのに、週3くらいでコンビに弁当食べてたわ。
このスレ読んでたらおぞましくなったので、今日でやめます。

ちなみに朝は決まってコンビニの惣菜パンで済ませてましたが
これもやめたほうがいいですよね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:38:32 ID:RpWlbslG.net
コンビニの姉ちゃんを日替わりで食べてみたけど3日で秋田よ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:38:07 ID:hrPAJbNz.net
ファーストフード系は飽きやすくて体にわるいのかもな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:04:50 ID:nkxgkflo.net
生野菜サラダの野菜を洗う仕事してました。
だから言える。生野菜だけはやめたほうがいい。絶対やばい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:55:21 ID:1yWVAThV.net

アルバイトやパートの人に店や会社のこと、いろいろ話しを聞くと

面白い。内部告発じゃないが社員に聞けない危ない話しいっぱい

持っている。それは凄いことですよ。記者のみなさんへ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:57:26 ID:jV1wVkev.net
>>75
同じだよ
>>87
kwsk

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:55:13 ID:sz+u+81C.net
毎週6日間はコンビニ弁当
飽きた…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:59:12 ID:pdobu0dz.net
セブンは大丈夫だよな
無添加だし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:57:27 ID:OcGZYEhz.net
あなたはコンビニ弁当そのまま食べれる?必ずレンジで温めるよね 今度そのまま食べてごらんよ 化学調味料入っていればいいの 客は味なんかまったく分からん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:41:23 ID:nDCGzc81.net
>>92
温めずに食べると、調味料の味が際立つってことなのか?


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:59:55 ID:tZJ0jkRy.net
コンビニ弁当は味がドギツくまずい割に値段が高いよ 意外に個人経営の小さなスーパーに安くてうまい手作り弁当がある みんなも自分のお気に入りのを探して見つけておくといいかも

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:47:04 ID:lcY11n3V.net
コンビニ弁当の食材は、9割が中国製。
冷凍食品何かは、全部だと思う。
スーパーなどの弁当や惣菜も消費期限がキレた生鮮食品を、使用してんのは普通。
最近目につくのが、偽装肉。どう見ても不自然な形状なんだよ。
因みに、国産!
何県の何々豚とかは表示せず。
値段は高い方だし、何処の国かが不明じゃん!


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:56:02 ID:tZJ0jkRy.net
だってどのコンビニのバックにも大手商社がいるんだよね じゃあ外国産は当たり前だね 笑っちゃう位安い原価で仕入れた食材を とにかく腐らんように加工して バカ高い値段で売りつける 一体誰が買うんだろう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:44:46 ID:TOU6w+Bl.net
ま、日本の資本主義とかいう仕組みの中で生かさず殺さずこき使われてる労働者さんにだな
やりがいもなく面白くも無く女はばばあばかり世間から感謝されることも無い、かあちゃんピザだし
ガキは口だけ達者でかわいくないし、晩酌のビールは発泡酒一本ぽっきり それでも文句言われるし
もう仕事なんか嫌で嫌で、でも止めたくてもやめられないつらさをだな、少しくらいわかってもらえたら
なんか救われる気もするけどね、そんなの錯覚なんだけど、でね、短い昼休みにコンビに弁当かっくらってると
勝ち組の偉い人たちを代表してコンビニ弁当が言うのね、おまえら腐ってないでがんばれと。
じわっと涙があふれそうになるのをこらえているとまだ話は続くの、薬をタップリ入れたからもう死んでも腐らないんだよと
そして不死身になった恩返ししろとこのままゾンビになっても日本経済のために永遠に身を捧げろとね
だからね、お願いだからね、もっと中国産の材料を使って欲しいのね、
もうひとおもい殺してくれたほうが幸せとおもう今日この頃です。




98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:30:29 ID:w2zUyafh.net
心配しなくても・・・・・うちのコンビにで売ってるフライドチキンとかは・・
100%中国製でwwwwww
おっさんが缶ビールやタボコと一緒に買う分には罪悪感もないのだがwwww
このまえ、綺麗なお姉さんが・・・・・ああああ・・あ・あ・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:02:34 ID:c6Tb8I15.net
中国野菜・環境についてリンクはっとく

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
http://enema.x51.org/x/05/07/1011.php
http://www.asyura2.com/2002/health1/msg/349.html

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:54:30 ID:/qgvJKrn.net
コンビニ弁当&外食で一年過ごしました。
この前、健康診断でコレステロールが基準値のギリギリまで上がってた…orz

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:19:09 ID:Hzf8feDJ.net
綺麗なお姉さんといろんなことしたい(;´・`)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:22:22 ID:rOaWMYxW.net
怖い〜(T_T)

レストランとか出前は平気だよね??
コンビニのアイスもだめなのでしょうか…(;ω;)
コンビニだけじゃなくスーパーの惣菜、お菓子etc…

でもヨーグルトと納豆は平気だよね??

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200