2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人経営の鮮魚店ってどうよ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:30:59 ID:xf+BU/DU.net
(朝日新聞の記事より)

鮮魚専門店大手の北辰水産(本社・千葉県柏市)が、マグロ解体の実演販売をする際、
「インドまぐろ」の一部を「本まぐろ(クロマグロ)」として販売していたことがわかった。
農林水産省は26日、JAS法違反(表示基準違反)に当たるとして改善指示を出した。
同省の調べでは、北辰水産は昨年3月ごろまで東京都内などの店舗で、
「インドまぐろ」の一部を「本まぐろ」と表示し、切り身として販売した。同省によると、
鮮度などによっては2倍の価格差があるという。また昨年6〜7月、都内の店舗で中国産の
ウナギのかば焼きを国産と表示して販売。別の店舗では今年7月、売れ残ったしらす干しや
ウナギのかば焼きの期限表示を1日延ばしたという。
同社は「本マグロが入荷しなかった時、解体を依頼した仲卸業者の判断で行った」とし、
ウナギについては「品不足の時、現場の判断で売ってしまった」としている。
同社は北海道、関東、関西、九州の百貨店や駅ビルなどに52店舗を出店。年商320億円。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同社は理由の無い社内暴力も容認している。パート社員に対し平社員が突然理由も無く
暴力を振るい、大怪我をさせた(膝前十字靭帯断裂)事実を知りながら、
その社員を現在も雇い続ける。事の経緯は北海道の丸井今井地下にあった(現在は閉店)
北辰水産の店舗にて、業務中に上司の体を気遣い声をかけたパート社員に対し、
何の前触れもなくリラックスして伸ばしていたパート社員の膝を、前方から強く押し込むように蹴った。
これによりパート社員の膝前十字靭帯が断裂し今も後遺症に苦しんでいる。被害者は
店舗閉店まぎわの忙しさや職場の人員不足の為、警察への届けが遅れ、怪我に精通した医師を
探すのに時間を要した為加害者は不起訴となる。被害者は北辰水産(千葉県本社)に対し
事実を訴えたが、解雇をせずに現在も加害者の平社員を雇い続ける。



(札幌東急・北海道北辰/魚の藤塚)
北辰水産・魚の藤塚・産地偽装・賞味期限改ざん・まぐろの偽装・社内暴力



総レス数 101
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200