2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

山田うどんの今後を切実に語り合おう 〜最終章〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:20:28.27 ID:75OYLmQD.net
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1247074794/

どうぞ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:25:47.06 ID:9JDHLByy.net
>>1
乙です。
 
番組観れそうもないから感想頼む。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:03:44.91 ID:64B+3Fvc.net
>>1 スレ立て乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:28:33.21 ID:tqqZVuEu.net
放送されたのは麺工場。CK(惣菜)工場は放送されなかったみたいだね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:32:33.49 ID:0WxIDUQZ.net
で?売り上げどうよ?
テレビ放送の効果はどれ位あったんだろうな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:35:34.24 ID:UAha/JKK.net
どうせ1週間もしたら、みんな忘れるw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:53:48.12 ID:75OYLmQD.net
最後に経営者が出てきて、「あんまりやりたくなかったけど、行きがかりで
この会社やってます」的なコメントを言ってたのが笑った。

山田うどんから漂ってくる無気力感は、この経営者だからか・・・と。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:18:57.05 ID:uTCx6PpO.net
今の社長は何代目?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:12:39.21 ID:iFA1dCg2.net
すかいらーくが全店
低価格路線のガストに切り替えた末の結果
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299791646/l50

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:20:53.53 ID:R6Y0COy+.net
>>9
野村が出資してMBOやって、業績が改善したから売り抜けたんだよ。
途中で創業者一族の社長も追い出して、色々改革した結果が
うまくいったってこと。

山田も創業者を追い出して大改革したら良くなるかもねw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:29:39.72 ID:JY9SJeFR.net
>>10
> 野村は経営合理化で再上場をめざしたが、ほかのファミレスやファストフードとの競争が激しく、
> 業績は伸び悩んだ。なお再建に時間がかかるため、売却を決断したとみられる。

ttp://www.asahi.com/business/update/0311/TKY201103100612.html

12 :筋肉バカ:2011/03/11(金) 12:35:12.93 ID:UbjO7bRs.net
偽レクサスDQN車
所沢 300
○ 32ー11

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:52:59.96 ID:Aj6ubFwA.net
飲食店の競争力強化は食材の質と逆行するから怖い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:53:19.96 ID:Mcgg3/jt.net
明日の停電中も昼間なら営業続行しろと指示きたけど


      バ       カ      ?


いやバカなのは分かってるけどそれでも何度でも言いたいわ
レジ、蛍光灯、トースター、給湯器ぐらいなら使えなくてもまだなんとかなるけど

ガスの安全弁(電気だったよねあれ?)
換気扇
冷蔵庫冷凍庫

これらが止まるんだよねえ
頻繁に冷蔵庫開け閉めしちゃっていいの?
換気扇止めて営業したらどうなるかわかってるの?

停電きたら私勝手に店閉めるわ
こんな指示は絶対聞けない
安全面管理面に大きな問題がある指示はガン無視するよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:16:54.35 ID:HN6fFuje.net
上層部は本当に馬鹿なんだねぇ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:02:51.61 ID:/7pEQrgq.net
>>14
> ガスの安全弁(電気だったよねあれ?)

マイコンガスメータのことか?
あれはバッテリー駆動だよ。ガスメータは10年で交換するから、
10年間以上持つようなリチウム電池を入れてある(ガスメータの
耐用年数の間交換不要)

ただ、まぁ冷蔵庫は開けちゃだめだろうな。停電の期間中は・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:44:06.35 ID:xM+AOEv6.net
>>16
メーターじゃなくて、なんか開栓前にガス漏れとかチェックしてくれるやつ。
でも今日見たが、あれもバッテリーとかありそうな気がするけどよくわからなかったw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:21:09.23 ID:+UqowVeK.net
零細企業でも一応食品会社なんだから今回の大地震で被災した人達に食料を無料提供しろよ。不味い食べ物でも被災者達からありがたれるぞ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:23:11.30 ID:+UqowVeK.net
山田食品産業の従業員は全員、被災地に行ってボランティア活動するべし。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:56:36.30 ID:K0MRNk9s.net

この何日間で

売り上げガタ落ちだろうしな。。。

テレビの効果なんてなかったも同然wwwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:09:16.64 ID:fXbjIN+b.net
世間はもう忘れた
覚えてるのは山田スレの住人と
一部の山田常連と関係者だけ

クチコミ効果も期待できないなこれ
まあ逆転の手は
ある程度被災地が落ち着いたところで
現地で無料うどん店を出店するとかかね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:23:17.42 ID:z/3ENCbW.net
>>20
売れてる飲食店は、平常並みか、もしくは普段より売れてる
店さえあるらしい。
友達がファストフード系で働いてるが、いつもより忙しいって。
牛丼系も見た感じ普段と変わらない位客がいるように見える。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:23:51.57 ID:27AYDxSL.net

山田関係者へ

見よ!この悲惨な現状を!!

炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
被災地で立て続いている暴行事件
http://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/8/9/89684d53.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:07:10.68 ID:iqC8H2Rc.net
うどん板にも書いてあったけど
餅や乾麺なんか送るとかマジでやったほうがいいって。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:20:27.41 ID:UCAA2RGO.net
>>24

乾麺届く〜




被災民 マズーーーーーーーーーーーーー  あによ、コレ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:10:06.10 ID:qhlvaNJw.net
貴重な水と燃料使って茹でたうどんが山田うどんだった時の
被災者の落胆ぶりを想像すると、あまりに哀れでいたたまれない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:19:34.92 ID:1rVJPPt/.net
>>26
東北の人たちは山田うどんは未知の世界

はたしてうどんだとわかるのか??www

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:31:08.55 ID:xatF+mge.net
うどん・そばは値段下げたのに
かかしラーメンという
まずいラーメンの値段は、
なぜそのままなのだろう???????


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:44:59.43 ID:GNf6YVJE.net
満州、王将、日高屋、幸楽苑よりかかしラーメンは、上手い。

ラーメンの味

かかしラーメン>日高屋、幸楽苑>満州>>>>>>>王将

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:47:43.41 ID:GNf6YVJE.net
ガソリンないから、歩いて3、4分の山田うどんで食ったけど、
うどんは、思ったより不味くなかった。けど、
かき揚げ丼がちょっと劣化した気もしないでもない。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:45:22.69 ID:pX8jThLY.net
>>29
糞社員乙!!

一般人にそんな味覚のヤツいねーから!! アホ!!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:16:36.09 ID:atWqOx08.net
>>31

かかしラーメンは、神である。
食わないでまずいと勝手に決めつけるな。

33 :山田元社員O 現在大手食品会社某課主任補佐O:2011/03/24(木) 17:06:56.51 ID:tabd8rn3.net
今回の地震と計画停電で よりいっそう経営状態が悪化したなw そろそろリストラあるかもねw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:48:25.50 ID:dFJmXKjA.net
売り上げ低い店舗は、かかしのラーメンに業務転換した方がいい。
さいたま市の東西にとりあえずお願いします。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:32:10.64 ID:oQjurngn.net
山田食品産業の全従業員は災害被災地と原発被災地に行ってボランティア活動しろ。あと無償で食品を提供しろ。それが日頃のお客様に対しての感謝の表れだ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:03:09.98 ID:XKsQHlI4.net
空腹は最高の調味料というからな。
寒い避難所で食えば、山田うどんでも美味しいだろう。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:12:40.49 ID:oEhhc+HX.net
赤いかかし出さなきゃ騙されて客が増えると思う。
あら
ラーメン屋だ入ってみよう・・
食べると@@@@


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:08:31.61 ID:ttUQtCsr.net
ここの会社
もうそろそろだね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:00:32.10 ID:q5bqfKCr.net
>>38
そろそろ何さ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:39:26.24 ID:LoIwytF+.net
売り上げ担当の部長は健在?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:13:16.37 ID:Q8Bmj3tP.net
で、値下げ効果とシルシルミシル効果はどうなの?

42 :なんちゃって筋肉バカ:2011/03/29(火) 00:25:49.12 ID:FRnuPbp7.net
セントラルキッチンCK課の筋肉バカをパチンコ屋で発見!!!http://kashikupurin-ok.laff.jp/photos/uncategorized/2010/05/23/f1000976.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:47:50.18 ID:iMZCkjm0.net
全店舗かかしのラーメンに業務転換すべき

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:11:33.57 ID:FWjU2QsX.net
>>41
山田うどんに行くことを「だうどんする」と言ってたが
まじめな話、そんな言葉は一度も聞いたこと無い。
生まれ育ったのが小平で、今は立川在住の北多摩人だけど、
埼玉県人はそう言ってるのか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:16:28.04 ID:OnwZm+4t.net
駄うどん

46 :偽レクサス:2011/03/31(木) 09:45:50.52 ID:rASrtLJs.net
偽レクサスDQN車 所沢 300
○ 32ー11
使用者画像→http://kashikupurin-ok.laff.jp/photos/uncategorized/2010/05/23/f1000976.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:47:03.96 ID:RpRXNr+D.net
>>44
言わない。仲間内レベルの話題を持ち出してるだけだと思う。
ファッションの新作発表で「今年の流行は〜」とか言うのと同じ戦略をやろうとして失敗してる感じだな。

>>46
そういう半端なことするなよ
ただの荒らし&誹謗中傷だろそれじゃ
あっちのスレにも貼ったようだが、素人目に見てもパチ屋の画像じゃねえぞそれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:32:03.11 ID:n6d2SXiw.net
マスコミお得意の捏造か。
街かどインタビューで「山田うどんに行くことを何ていう?」
という問いに「だうどん!」と答えてる。
よく考えれば、この質問自体がかなり不自然だわな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:45:04.75 ID:VAvLqp5i.net
自分は 山田 と答えるわ

たぶん その質問をしている"地域だけ"
そう呼ぶから珍しいと思ってるんじゃないw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:47:55.65 ID:HAylTiqM.net
>>38
国営化か?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:32:30.61 ID:LutM70DP.net
>>50
消滅

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:57:51.98 ID:8Vv0UjS+.net
>>50
破滅

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:29:43.17 ID:1drrDj39.net
売り上げあがらないかなあ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:53:50.50 ID:nBM5237m.net
3月山田が変わる!?
山田うどんはもっとお客様の為に!!

とかレシートの裏に書いてあるけど何が変わったんだ?
ただメニュー減らして値段安くしただけ?
答えろよ幹部、何が変わったんだよ
接客は相変わらず無愛想で入って来ても忙しいとこっちに気がつかないで
水を持ってこないし。
変わったとか大嘘付きだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:55:15.90 ID:UcP1RKqE.net
安物の業務用めんつゆを水で薄めただけみたいな汁に
のびた茹でうどんを温めて入れただけのうどん。

普通の人は240円でも食わないって。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:49:48.06 ID:E7aNsb0/.net
今日、丸亀行ってきた。
とろ玉と天丼、大満足だった。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:44:50.75 ID:n6TqidAy.net
丸亀は生の麺を店で茹でてるから結構美味いんだよな。
それに対して山田は工場で茹でてある麺を温めなおしただけだから
基本的にのびてる。だからまずい。

丸亀もチェーン店だから汁も濃縮つゆ使ってるんだろうけど、山田の
汁とは雲泥の差。山田の汁なんて、家庭料理にも及ばない。
家で作る料理以下の食い物に、なんでわざわざ出かけていって
金払って食うのかってことだよ。

山田の経営者って、丸亀とかで食ったことないのかね。
食った上で、自分の会社の商品がこれでいいと思ってるなら
もう終わってるね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:46:02.57 ID:w5p4D04Z.net
丸亀の製麺機って見てるとおもしろいよなw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:37:23.38 ID:kdDo+TAW.net
@そろそろ
お父さんか?
まるで虫の息w
これから先の工場の活用方法

地震被災者と原発被災者の非難場所に最適。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:57:09.82 ID:CWc1mUDM.net
>>55
普通の人でなくて悪かったな フンッ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:39:27.67 ID:VVY9wZzy.net
被災者を非難するなよ。可哀相だろw

今日、値下げしてから初めて山田に行ったんだよ。
珍しく学生アルバイトみたいな若い女の子がいたなあ。

うどんつゆが妙に薄くてクソ不味かった。
水で薄めすぎたのか、値下げでさらにケチるようになったのか
よくわからんけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:29:43.08 ID:jM6hy2hc.net
気が狂ってお湯を入れるインスタントバージョンを発売。
しかし、どのバイヤーにも門前ばらい

通販に切り替える
だが売れない

DQN系ディスカウントショップで1ケ10円で販売(仕切り値3円)
騙されて馬鹿が買う

食う
・・・?



63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:12:09.83 ID:ywW41P75.net
先日のテレビ放送で社史を知ったが、元々は製麺業で、設備を増強したが
流通での販売が伸び悩んでいたため、現会長が自ら飲食店を始めたとのこと。
相場がうどん1杯70円の時代に35円で提供したので繁盛したと。

これ見て山田うどんが何でダメなのかようやく理解できた。

要するにこの会社はあくまでも製麺業の会社であって、飲食業、今でいう
ところの「フードサービス業」になりきれてないんだよ。
フードサービスのプロがいない会社だから、メニュー内容にしても
店の内外装にしても、飲食店経営に関してあらゆることが素人仕事なんだよ。

飲食業のプロの視点がない、素人がやってる「うどんチェーン」ということ。
それでも今までやってこれたのは、価格の安さとボリューム感。
しかし今のデフレの時代、外食は価格破壊が進んでる。
山田の得意としていた500円前後で飯が食えるという土俵に、上から様々な
飲食業のプロがライバルとして下りてきている。
製造直売で安いという山田最大の武器が、既に武器ではなくなっている。
だからここ最近苦戦してるんだよ。
外部から外食経営のプロを呼ばないと、自力で立て直すのは相当
難しい状況だと思う。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:15:13.31 ID:DW92wuKn.net
これにて山田食品産業は終了。

65 :山田元社員O 現在、大手食品会社主任補佐O:2011/04/07(木) 00:33:27.22 ID:WZ15Os94.net
バカ次長は元気か?w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:46:41.45 ID:sDlS6cJV.net
客の対象をホームレスに変えるべき。
アルミ缶100個でウドン1杯ってのはどうよ?
公園でやれば店舗経費は無しな訳だし。
アルミ缶は相場を見て売りに行けば儲かる事間違いなし。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:17:37.43 ID:UFyHfi5d.net
経営陣が東電みたいに腐っているから味には、期待が出来ないね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:32:52.42 ID:sWMXuZ8p.net
あの腐れ吉野家でさえ、味の向上をやり始めたのに
山田ときたら

69 :山田元社員O 現在、大手食品会社副主任O:2011/04/09(土) 07:33:11.60 ID:tHcld5LP.net
>>67に追加する。
経営陣だけが腐っているわけではなくて、従業員全員が腐っている。とくに、セントラルキッチンで働いてる社員達は腐りすぎだね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:10:03.08 ID:aRqAmHFT.net
ホームレスの方が旨い物を食ってんじゃねw

>>経営陣が東電みたいに・・
比べる会社が違い杉経営陣にDQNは居ないよ東電w


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:07:31.00 ID:DwIstSyi.net
東電や東京ガス、メガバンクなんてのは組織としては官庁のように
硬直して腐敗してるが、経営陣は基本的に超優秀。

山田うどんと比べるなw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:47:53.76 ID:Bp9jmmWu.net
だんだん忙しくなってきた! みんなガンバ!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:04:53.21 ID:qVuXcWmS.net
この間のシルシルで、あまりテレビ効果がなかったのか
またシルシルにでるんだってwww

こんどは会長がじかにスタジオへwwwww



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:57:47.91 ID:HdcEKKnO.net
山田の客なんて朝が早い土方が多いんだから、平日の深夜に
やったって見てねえよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:01:32.61 ID:ltsNxkW2.net
ま○こが臭い
セントラルキッチンの○○はどこに行ったんだい?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:07:54.66 ID:qVuXcWmS.net
今日の午後1時頃

本店の看板は、ようやく「たぬきうどん240円」に…
そして、値下げしました!ののぼり旗の数々…
だけど、駐車場のくるまは4台。


並びの丸亀製麺は、いつもの店構え。
でも、駐車場は3分の2が車でうまっていたよ。orz


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:12:27.38 ID:c5UBtWOr.net
>>75みたいな書き込みを見ると、働いてる人間の程度がよくわかるね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:23:38.26 ID:cxvd88bI.net
>>77
この程度の従業員使ってたら、ろくな商品もサービスも
提供できないのは当たり前。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:57:27.67 ID:NyNlU0Y8.net
こんな時代でも人手が足りなくて困ってるのは外食と介護だ。
介護の道に進む若い人は、一種ボランティアのようなもの。
仕事はきつくて賃金は安いが、お年寄りの世話をしたいとか
障害者の役に立ちたいとか、そういう心を持った人が職に就く。

それに対して外食で働く人間は、外食の仕事に生きがいを
感じて就職するのではなく、就職に当たってのハードルが
低いから、これといった努力をすることなく就職できるという
理由で外食業界へやってくる奴が多い。

要するに、社会の底辺のクズが多く集まってくる業界だ。
それでも大手外食チェーンなら厳格なマニュアルがあり
それをきちんと守れない奴は首になる。
そういう大手で通用しない、底辺の中の最底辺のクズが
集まってくるのが山田みたいな会社だ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:50:24.53 ID:YPgsr+jU.net
アホ会長

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:21:14.06 ID:fTP6ruXq.net
バカ社長

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:24:49.19 ID:hUnRLBWz.net
山田うどんの食べ物は家畜の餌。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:33:50.18 ID:nqTO3j2A.net
テレビに出て宣伝するより、肝心のうどんをもう少し改善する方が先だろ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:45:47.58 ID:EIN9U2Xq.net
もう何度も改良を重ねてるんだよ。
その結果が今のうどんと太麺

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:23:54.14 ID:sbRgODgk.net
山田食品産業よ
うどんを語るな。
あんなのがうどんだって?糞マズイんだよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:32:12.49 ID:ojngUKBO.net
真面目な話、山田うどんより不味いうどん屋ってあんまり無いよ。
高速道路のPAや駅の立ち食いなんかでも山田以下だなあ、と
思うような店を見た事がない。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:46:25.40 ID:H8oHUVol.net
普通の外食産業=新メニュー
     山田=珍メニュー

キャンペーン価格って終れば値上げするんかいw
何が原点回帰だよ、懲りてないな。
シチューうどん
ご飯にぶっかけシチューライス
あまりにも短絡杉でアホかよ、メニュー考えてる奴は義務教育も終了してないんかい?
食材も無駄にすな、シチューは廃棄処理だな。



88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:30:10.62 ID:PoXkCEbU.net
>>87
ツイッターでこんなの発見

ttp://twitter.com/jun_k00/status/51930762060107776

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:44:00.60 ID:DToDvwAq.net
ttp://twitter.com/jun_k00/status/51930762060107776
山田うどんで「シチューうどん」注文したら、厨房がパニクってる様子。「えっ、うどんにかけるの?」
とか聞こえてくる。もしや注文初めて?3月特別メニューで、3月終わろうとしてるんだけど(笑)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:01:46.38 ID:E210+2wL.net
DQNのスタッフも驚くシチューうどんw



91 :惣菜課:2011/04/19(火) 00:26:29.60 ID:aaMK87rz.net
惣菜課のホモが作ったシチューなんて食べたくねぇよwww

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:27:39.77 ID:UYV47H6q.net

自分がここでバカにされてるDQNスタッフだって認識はないんだなw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:11:52.07 ID:ra5+m6ql.net
>>92
だからこんな会社で働いてるんだよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:47:38.20 ID:cal7E94u.net
工場で働いてる従業員の退社時間が早い件についてw
17時頃に駐車場に見に行ったら車が1台も駐車されていない。工場ももぬけの空になっていた。そろそろお父さんになるのかねw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:32:46.03 ID:WcvkuCwP.net
工場勤務の○○ちゃんは、酔っぱらってイキまくりw 涙目になって喘ぐよw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:37:04.49 ID:/zubiT4u.net
以上、童貞君の妄想でした。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:58:51.23 ID:aLl9JhEl.net
食品会社もシャレで出した物がヒットする時が有るけど
山田の珍メニュー皆無状態

厳しい会社なら免責処分@@

家にうどんとシチューが有ったと仮定しよう
・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:19:54.54 ID:VcQY73Dd.net
今年のボーナスも小学生並みのお年玉かぁ〜w 何年働いてもボーナスは一桁w ここの従業員に幸多からんことをw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:19:09.34 ID:Tba1jJ5o.net
俺からの良い提案が ある。山田食品産業の食品を福島原発被災地周辺の餓死しかけている犬や猫、牛、馬、豚などの家畜の食料として提供するのはどうだろう。



100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:32:23.07 ID:th360LfF.net

ウケルと思ってドヤ顔なんだろうなぁ・・・ ┐('〜`;)┌

208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200