2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハメられた可能性 マクドナルド

51 :名無し募集中:2014/10/08(水) 09:14:24.07 ID:PYdx+qbs.net
「私、マクドナルドのチキンナゲット大好きです。我が家は5人家族ですから、ひと箱注文すると、1人1個ずつ
食べられてとっても経済的なんです。で、よく食べました。だから今回の中国工場の不祥事で怒り心頭!
かというと、そうでもないんですね。だって私、『たぶんそんなことだろう』って思って食べてましたからね」
そう語るのは(株)大阪綜合研究所代表で、ニュースキャスターの辛坊治郎さん。辛坊さんは今回の「チキン
ナゲット事件」を次のように見ている。

「今回の騒動には、いくつも腑に落ちないことがあるんです。騒ぎの発端となったのは、上海テレビの『潜入
取材』ですが、『潜入』というわりには映像と音声がはっきり撮れすぎです。工場従業員として作業しながら、
あのクオリティの映像を撮るのは簡単ではなく、それも数カ月にわたって取材していたそうですから、ふつう
周囲が気づきますよね。となると、考えられることはただひとつです。今回の『潜入取材』は、相当に大規模に、
それも工場のしかるべき立場の人物とテレビ局幹部との間で、『合意』の下におこなわれたってことです」

中国のマスコミで、完全に共産党政権から独立している組織はない。なぜなら、情報統制こそが共産主義体制
維持のキモだからだ。「上海のテレビ局がこの『スクープ』を初めて放送したのが7月20日、取材に1カ月以上
かけたそうですから、取材開始は今年の春ごろです。この時期何があったかというと、オバマ大統領が日本や
フィリピンなど4カ国を訪れて、スプラトリー(南沙)諸島における中国の振舞いを牽制しています。何が
言いたいのか? それは中国の不快感をアメリカに思い知らせるツールとして、アメリカ系の食品会社が
狙われたんじゃないの?って話です」

(週刊FLASH 8月19日・26日号)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140814-00010002-jisin-soci

この5つの記事みると、
中国当局の外資叩きの矛先としてハメられたってハッキリ分かるな、マクドナルド

OSIグループ・上海福喜食品の不可解なビデオについて
http://www.foodwatch.jp/strategy/tabledesk/50103
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140727/chn14072707000002-n2.htm

日本マクドナルドには優れた原料(の加工品)を提供し、中国では期限切れや質の劣る原料を使っていた
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140725/chn14072521200010-n1.htm

「海外では法律を守っているのに」中国メディア、外資批判を展開 庶民は国産不信
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140725/chn14072518430008-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/140807/wor14080713420014-n1.html

外資叩きの余波は何と日本企業にも
http://www.sankei.com/world/news/140811/wor1408110015-n3.html

中国当局=中国メディアが国内の外資系企業を追い出すために
自国の国民向けに意図的にやらせ映像流したり、自国に有利な報道してたのが
今回の発端なのに何も知らずにマクドナルド叩いてる情報弱者が多いな

マクドナルドに続いてアメリカ大手の食品スーパーも同様の手口でやり玉に挙げられ始めたけど
似たようなことが今後も続くんだろうな
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140809-1348255.html
ウォルマート、期限切れ肉を使い古しの油で揚げ販売か

総レス数 101
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200