2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Coca-Cola】コカ・コーラBJI part12

1 :真っ赤なトレーラー:2020/07/06(月) 21:27:20 ID:cemlpLwx.net
いろいろ吐き出せ!

●公式サイト: https://www.ccbji.co.jp/
代表取締役社長 カリン・ドラガン

・コカ・コーラ カスタマー マーケティング株式会社
・コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング株式会社
・FV ジャパン株式会社
・株式会社カディアック
・コカ・コーラ ボトラーズジャパンビジネスサービス株式会社
・コカ・コーラ ボトラーズジャパンベネフィット株式会社
・キューサイ株式会社

●ボトラー社
・北海道: http://www.hokkaido.ccbc.co.jp/
・みちのく: https://www.michinoku.ccbc.co.jp/
・北陸: https://www.hokuriku.ccbc.co.jp/
・沖縄: https://www.okinawa.ccbc.co.jp/

●日本コカ・コーラ株式会社: https://www.cocacola.co.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ 【Coca-Cola】コカ・コーラBJI part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/peko/1585986596/
【Coca-Cola】コカ・コーラBJI part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/peko/1592002311/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/peko/1589353793/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:29:58 ID:VdXgHLna.net
>>339
その通りなんですがその2割の人が今後とてつもない苦しみを味わうことになるんですよ
自分がちゃんとやってるとかそういう話ではなく、まともに頑張ってる2割が残って無能な8割が消える
ただ消えた分はその2割の人で何とかしてねってそれは報われなくないですか
それなりにちゃんとやって成果も成績も出してた人がいきなりルート3倍にされて給料据え置きでこれまで通りの結果出せよって言われても…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:40:51 ID:66arpFnd.net
>>338
そら極論してるだけよw
でも個人的な理由で効果も見えないとかに会社の金使うってのは背任であり、それは立派な犯罪行為よね。でも、ルーマニアには下々の者には理解できない素晴らしい効果があるのが分かったよ。
会社への不満は、数百万くらいどうでも良いって書ける、なんでもイイね!しか出来ない子しか中央に残ってないってことかな。どうでもイイね!って感じだけね、数百万稼ぐのって大変なんは忘れたらあかんと思うよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:40:59 ID:gtCaY+rf.net
>>340
なるほどね
つまりダメな人間が落とされるのは仕方ないがそのしわ寄せがこれまで頑張ってきた人間にくるのは納得できないと
言いたいことはわかるよ
けどじゃあどうする?
そいつらの分の給料払えとか言うならそれは本末転倒でコスト削減にならない
そもそも学無し資格なしスキルなしの中高年がダラダラ車で昼寝してて年収700万貰ってるというのが異常事態だったんだ
それが改善されてようやくあるべき姿に近づいて来た
それだけの話なんだよ
組織の変革には多少の痛みはつきもので最初は苦しいかもしれないがそれが本来のルート営業なんだと割り切るしかないと思うよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:41:45 ID:DiZDSx1m.net
今は台風が去るまで我慢するしかない。
自分のやるべき事を愚直にやってじっと待つ。台風にやられたら、それは運が無かったと。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:48:39 ID:qxefqX3R.net
組合、5千円支給と違うぞ。内部保留してある組合員の金を還付しただけや。大事な闘争資金を配って、金無いから何も出来ないって理由つけるなよ。
はよ、弁護士つれてこいや。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:21:37.83 ID:YhWn+u3b.net
>>339
まとも?2割?
貴方は何を根拠に言ってるの?
まさか上級職と比べているとしたら愚かだぞ
営業やセールスマンは、その職種の仕事できちんと評価されて来た人達だよ
今回は会社のルート削減と言う愚策の為に理不尽に切り捨てられただけ
見てろ!近い将来必ずルート増があるから
会社を支持している奴等はその時何を思う?
まぁきっと手の平を返してルート増当たり前と言うのだろう
自分の考えを持たない奴等だから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:42:15 ID:cEM4n25D.net
ルート増はない。
万が一あっても、バイトでその分の人員を増やすか、分社化して給与削減した後でしょう。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:28:20 ID:6/zGWEok.net
>>345
うわw
やべえ奴が出てきたw
うちの営業はブランド力がなければクソの役にも立たないぞ
営業がいる事により利益でどれだけプラスの効果あるよ?特にVM。
営業居なくても数字入ってくるからw
OTCもな。法人とCCCだけで十分。

ルート増があっても良くて若手社員で安月給、それかパートか契約社員だな。
生産性の無い人材はいらん。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:41:14.97 ID:6/zGWEok.net
>>341
会社レベルで考えたら、数百万稼ぐのなんて大した事じゃない。
庶民にはいくら言ってもわからんのだよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:47:50.08 ID:6/zGWEok.net
>>341
ちゃんと会社の名前で協賛と銘打ってるから背任でも犯罪でもない。
正確な事実を認識出来ない廃人が多い会社、コカコーラ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:53:42.89 ID:U5m/RJBw.net
誤 コカコーラ
正 コカ・コーラ

偉そうなこと言う割に、こんなことも正しく書けないのか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:27:21 ID:qxefqX3R.net
>>349
まあいいんちゃう。ルーマニアさいこー。なんぼでも金使ってねー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:44:57 ID:Mj+9FDA7.net
不要vs必要。どっちもなんの証拠も根拠も無く、文句いいあってるだけ、終わらんし、つまんない揚げ足取りあいになってるし。
もう飽きたし、私もルーマニーさいこーで良いよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:53:03 ID:t91qPGwP.net
まあみんな落ち着いてコーラ飲むといいよ。
美味しくて笑顔になって、ストレスなんて吹っ飛ぶから。
みんなコーラ好きでしょ?、

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:57:11 ID:vDZVwbak.net
>>316
そんなの出来るの?未だに?ポンコツ管理職だな。 承認するだけか? そりゃ部下も楽勝で楽しかっただろーに!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:06:48 ID:F3Ot7HY3.net
ブランド力無いと言った人。
本当 救いようのないバカですね。
まさに市場を知らない…。
我々が商売している市場価値を全くわかってない。
こんな奴が余りにも多くて…情けない
商品力を評価できないで、営業なんてできないからね!だから降格させられるんだよ。
自業自得。
今までの、やってる風で給料もらっていた甘い夢にいつまでも溺れてろ。
他所ではルートセールスは営業とは、認識されないからね!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:07:19 ID:F3Ot7HY3.net
ブランド力無いと言った人。
本当 救いようのないバカですね。
まさに市場を知らない…。
我々が商売している市場価値を全くわかってない。
こんな奴が余りにも多くて…情けない
商品力を評価できないで、営業なんてできないからね!だから降格させられるんだよ。
自業自得。
今までの、やってる風で給料もらっていた甘い夢にいつまでも溺れてろ。
他所ではルートセールスは営業とは、認識されないからね!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:18:52.52 ID:8w/RbpBR.net
そんなことどーでもいいから早く自販機の補充に来てくんない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:20:36.14 ID:UlJ49q+g.net
>>356
同感。
やはり、こういう方々はさっさと辞めてくれた方が助かります。
この会社の営業は、営業というよりは御用聞きに近いですよね。しかも、役割がきちんと分かれている分、かなり楽ですよ。
知名度がない自社製品を頭下げて0から取引先を探す営業とは全く違います。
それをわかってない時点で、もう早く辞めた方が良いですね。
辞めて現実を知って下さい。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:38:43.40 ID:UhA9HweK.net
>>350
ここでそんな事求めんなよ
意味が通じればいいだろ?
それより、君はコカコーラじゃ通じなくて、コカ・コーラって書かないと意味が通じないくらいの言語障害なのか?w
だから降格させられちゃうんだぞ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:46:20.46 ID:U5m/RJBw.net
>>359
ご心配なく
一足お先にここから脱出してますので。

でもこういう表記の間違いって、意味が通じるかどうかが問題ではないと思うんだけどなぁ・・・
君は入社した時、例えば「コーラ」と言うな「コーク」と言えとか教わらなかったか?
他社でも「キャノン」ではなく「キヤノン」とかあるけれど、社員ならこういうところをきちんと
書けるのがあたりまえだと思うが。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:48:22.61 ID:Mj+9FDA7.net
御用聞きして頭下げて売ってるねん。ほっといても売れると思ってたんか。。

コークだけはブランド力あるよ。
他は無い、値段だけ。
そんな程度の分析も出来てないのかな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:51:43.37 ID:B94fujRc.net
>>358
楽して給料をもらってるおじさん達が許せない!!
ってことでしょ?
おじさん達が辞めたとしてもあなたには
なんの恩恵もないと思うぞ
あとその視野の狭さをなんとかしなさい
話はそれからだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:56:17.47 ID:srqoTuhK.net
やっぱ生ハメ中出しやな!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:00:49.85 ID:ktL88+Kb.net
>>360
50以上のオッさん達がコーラ言うなってうるさいから仕方なくコークって言ってるけど、あと10年経ったらコークという言葉は風化するかも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:03:08.48 ID:4EzDg55Z.net
>>355
ブランド力って今どれだけの価値があるの?
コーラは知ってるけど他社さんに比べて条件悪過ぎですよ。販売本数一緒なので条件の良い他社さんに昨年切替ましたわ。 同額以上の条件提示してネ うちはコーラで無くても大丈夫なので

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:05:41.91 ID:UlJ49q+g.net
>>362
残念ながらあなたよりは先を考えて生きてましたので、マシですよ。視野が狭い人間が多いから降格者多数いるのです。理解度が低く、民度も低いですね。
会社からも世間からも消えて下さいね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:08:48.95 ID:B94fujRc.net
>>366
だからその視野の狭さを
なんとかしろと

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:10:48.42 ID:No1zoTgW.net
こんな絵に描いたような目糞鼻糞初めて見たな
いや俺もだけど
すごい低レベルで争ってお前よりはマシとか言い合ってるのめっちゃ面白いぞ
なお誰も自分の優秀さを証明できる人はいない模様

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:12:47 ID:B94fujRc.net
>>366
文章からみて少なくとも優秀な営業マンではないな
支店長あたりにおだてられてその気に
なってる若造なんだろうな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:20:07 ID:Mj+9FDA7.net
>>369
私は社員ですら無いただの釣り師だと思うけどねw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:22:25 ID:XAEgANik.net
>>369
いや
ヒステリーBBAじゃね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:35:01 ID:Mj+9FDA7.net
呼称をコーラではなくコークに統一ってのブランド力を守るルール、しかも世界統一よ。オッさんの戯言違うよ。
それを知らないのは社員で無いわ。優秀な子なら研修で習った事くらい記憶しとき。

商品力は低下してるがコークだけは、まだイケる。まあそれだけでは食っていけないけどね。他は残念ながら他社と叩き合いやな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:37:05 ID:26FMz8x9.net
賛否両論あるみたいだが、自分はウエストの老害役員がいなくなって良かったと思うわ。品格とかいう訳わからんお題目のもと、この時代にシャツの裾出しどころかポロシャツすら禁止になったのは殺意すら覚えたから。何十年前の考え方だよと。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:39:05 ID:Mj+9FDA7.net
あー、あったね。
工場も皆、スーツにネクタイ出勤やったらしいね。笑ったわ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:43:17 ID:26FMz8x9.net
そのくせ喫煙はオーケーになったんだよな。自分達が喫煙者だから。外人だけじゃなく、日本人だって上はクズだなと思ったよ。それで社内満足度を上げるとかアホすぎるわ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:54:42 ID:Mj+9FDA7.net
でも喫煙、私はやめた元喫煙者だが、配送が車内で吸ってたって話は、何が悪いねんって思ったわ。
ポイ捨てやら路上喫煙はあかんけどな、車内でちょっと一息くらいはイチイチ晒さずに、社員守ってあげようや。
いまの社内全面禁煙は大賛成よ、私はやめたからねw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:25:32 ID:An45HMxb.net
冬のボーナスはさすがに満額っすよね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:53:53.74 ID:Zx4nvdg+.net
>>360
いや、単に携帯で・が出てこないから面倒臭くてそのままにしといた。
契約書や提案書はちゃんと表記してるから放っておいてくれな。
こんな便所の落書きでは意味が通じればそれでいいからw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:03:20.96 ID:No1zoTgW.net
>>377
頭の中お花畑だな
何故満額出ると思うんだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:38:18.52 ID:8w/RbpBR.net
そんなことどーでもいいから早く自販機の補充に来てくんない?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:44:24.81 ID:No1zoTgW.net
>>380
お前の方がどうでもええわ
さっさと本社でもジャパンでも好きなとこにクレーム入れろや

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:46:56.65 ID:jP7xvIq5.net
>>377
夏と同じ
もしくは0では?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:10:32.45 ID:0MMSp3VC.net
ブランドの話は見方によるんだよ。
コカ・コーラブランドで見ればそりゃブランド力はあるだろう。コーラ飲料だけのシェアを見れば圧倒的だし、炭酸飲料くくりのシェアもトップだ。もちろんコカ・コーラって名乗るだけで信用もあるだろう。
でも飲料製品トータルの総合力で見ればSに負けてんだよ。
ジョージアはBには勝ってない。
アクエリは値段でPに勝ってるだけだ。
東京ではすでにトータルシェアで負けてるのがその証拠。
コカ・コーラって言うだけで全てのものが売れるわけではない。
CS系でPOSデータに携わってるやつだったら言ってる意味わかるだろう。今、定番棚に一品追加するのがどれだけ難儀か。

まぁブランドの話しはもういいか。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:21:53.92 ID:0MMSp3VC.net
ルーマニアがどうのとか、ブランドがどうのとか、おっさんがどうのとかはもうあまり関係ないとホント思うんだよ。
業界自体がダウントレンドなんだって。そのトレンドに逆らって営業するんだからそりゃみんな大変だよ。そんな中、コロナで大打撃うけたから、目も当てられないことになった。もうすでに社員の個別の能力でどうにかなるもんではないよ。
優秀な若いやつをズラーッと揃えたら売上が劇的に回復するかっていったらそうじゃない、同じだよ。、同じ。もう年齢とか能力とかの問題でもないよ。
業界自体が完全に頭打ちなのにどうしようもない。
俺は若いうちに転職。それしかないと思ってるよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:48:56.40 ID:OIJUYOTf.net
今の経営者は無能です。一般社員は有能なのに!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:50:22.34 ID:Zx4nvdg+.net
>>384
まあ潰れはしないかな?程度だね。
今までみたいに営業がもてはやされる時代はもう来ないかもね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:53:07.94 ID:z8awXUGQ.net
社長や役員がかわってもかわらない
異動をかけても降格をかけても何十年もかわらない
しかも劣化これが答えなんだよねぇ

まぁ何にせよ、ディスカッションするのはいいことだ
個々に判断して他力本願にならずに行動したらいいよ
今まで右翼のYESマンが多すぎたんだ
自分も若いころは上司の指示に従いやることさえやってればいいと思ってたけど
「お前上司に死ね言われたら死ぬのか?」が思考変化のポイントだったなぁ

各自が他力本願にならず人のせいにしない
ぶつかったら話し合えばいいんだよ
これがこの企業の今後の明暗だと思うよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:09:26.59 ID:Zx4nvdg+.net
>>387
うまくまとめたな。
まあ色んな意見が聞けて、まだこんなやつもいるのかっていう反面、同志も多く居てくれて良かったよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:11:08.21 ID:OIJUYOTf.net
代表的な右翼、阿部sibaってか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:59:36.90 ID:fROL0m5l.net
部下無管理職はどうなった?
半分くらい降格とか左遷って聞いたけど、ほんま?
それとも9月ころ、割増希望退職?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:33:15.00 ID:nKSYqONP.net
よく分からん新商品出しまくって自社製品で食い合いしてるようにしかみえない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:41:16.74 ID:No1zoTgW.net
>>391
去年だっけ?一昨年だっけ?正式な順番は覚えてないけど
いろはすグラススパークリング、クレイジーボール、ザタンサン、カナダドライクリアスパークリング…と炭酸水だけで立て続けに新製品出た時は頭おかしいんかと思ったわ
しかもそのちょっと前にいろはすのスパークリングで大コケしてたくせに…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:09:10.49 ID:kBbI7lfk.net
>>381
そんなことどーでもいいから早く自販機の補充に来てくんない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:19:36.30 ID:390NNpii.net
>>376
イメージだな
でかでかとコーラのロゴが入った車内で吸ってるのは今の時代はアレだなあって思った。
ながら運転とかもそう。もっと社員として自覚を持った方がいい。世間は案外見てるぞ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:42:09.63 ID:j4uzOb3n.net
コーラ以外では役にたたない年配営業が多数ここにいるのか。下品な関西訛り、若手に噛み付くリストラ手前のオッさんとか。情けない、早く辞めてバイトでもしろってーの。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:05:54.13 ID:A9lCCOAb.net
>>393
そんなことどーでもいいから早く自販機を撤収してくんない?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:51:57 ID:mUWUFSYQ.net
コーラは決算を7月に発表予定です!
https://usa-kabu.com/stock/#/motleyfool_detail?id=90

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:44:45.04 ID:kBbI7lfk.net
>>396
そんなことどーでもいいんで、早く自販機の補充に来てくんない?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:57:12 ID:TZ3cd8vu.net
>>398
トレーラーネタはやめたの?
今度は自販機の補充ネタみたいだけど
あいかわらず滑ってるね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:15:56.94 ID:bKzakssp.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1594206971/l50

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:26:29.53 ID:CSAUaUsT.net
今一度なぜこの会社に入ったか考えて欲しい。
みんなコーラが好きなんでしょ?
そのコーラに関わる仕事をしたくて入ったんでしょ。
そのコーラのピンチなんだから、待遇悪くなっても、みんなで我慢し合って立て直そうや。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:40:20.40 ID:loRN2ORD.net
>>401
しーっ、それ言っちゃダメ

それ話しちゃうと
会社にいる理由がなくなっちゃうから
結果誰もいなくなるよ。

403 :sage:2020/07/13(月) 13:41:21.59 ID:grH7iXrU.net
コカコーラの人ってこんな誰でもわかる掲示板で情報垂れ流して、外部からの煽りにも懇切丁寧説明してあげてる想像力もないアホの集まりなんですね。
転職の案内あったから板見にいったけど終わってる。
ご愁傷様。

って親しい友人に言われました。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:22:29.53 ID:McuhmQ3F.net
トレーラーがいじが自販機がいじになったのね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:53:09.68 ID:bBKQBeug.net
老害が居なくなるのは大いに賛成
あんたらが一応頑張ったつもりなのも知ってるし、リスペクトもしてる
お陰で昇格したよ、ありがとう
またどこかで会えたら武勇伝でも聞かせてくれ、おつかれさん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:16:29.37 ID:P5s/LVPQ.net
>>403
他人の会社を終わってるなんてヒドい友人だな
お前が嫌われてんじゃないか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:29:38.32 ID:kBbI7lfk.net
>>399
そんなことどーでもいいんで、早く自販機の補充に来てくんない?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:29:52.81 ID:8YGNmj0u.net
>>401
>>みんなコーラが好きなんでしょ?
そのコーラに関わる仕事をしたくて入ったんでしょ。

釣りだとは思うが、そんな気持ちで入社した人ほとんどいなかったぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:32:38.33 ID:9FL1w2yb.net
>>405
おう
おまえも来年降格しないように頑張れよ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:49:50.03 ID:RyW1rOrN.net
>>408
コーラって呼ぶと老害が騒ぐぞ

ちな俺はコカ・コーラはブランドとして好きだけどな。まあ第一は金が良かったからだけど。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:56:50 ID:k4Tiit5Q.net
コークは商品名

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:28:07 ID:TapcJVUL.net
入社時のコメント思い出すとみんなそうだった。
コカ・コーラが好きだって書いてあった。
おれもそうだった、、、、

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:49:14 ID:oGc5hujx.net
今でもコーラという商品は好きなんです。でも会社は…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:14:51.71 ID:ZRym9SAE.net
休みの鉢得意先から電話がかかってきて、パソコン開けてまで対応。出先だったので、電話がかかってきて、慌てて家に戻りパソコン開けて対応完了するまで、おおよそ1.5時間。
上司からは勝手に対応したんだから時間外業務じゃないよと…。
それって法的にどうなんかな?
休みの日に電話を受ける環境にある以上、電話に出ないのは得意先に失礼だし。電話を受けて、対応するかは上司に確認してから返答しますってのも変でしょ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:37:57 ID:7W65YbwS.net
>>414
それはパソコンを開けないと出来ない仕事なのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:02:07 ID:9ngQsCqh.net
>>414
「休みの日に電話を受ける環境にある」この部分を会社が指示した明確な証拠があれば違法
指示してないのであればそれはあなたの勝手な判断で受けただけ
得意先に失礼ってのも会社が「休日に電話が来て出ないのは失礼だから対応しなさい」と言ってない限り

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:02:46 ID:AJF12Bs7.net
>>415
パソコンを開けて確認やメール送信が必要でした。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:03:47 ID:9ngQsCqh.net
>>414
すまん途中で書き込んでしまった
まあつまり会社側が休日対応を命じた証拠があるなら間違いなく違法になる
けどそれがないなら法では捌けない
何故なら許可なく勝手に対応したのだから…
法律ってそういうものよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:06:26 ID:AJF12Bs7.net
休みの日に得意先から電話がかかってきてするーする人いるのかな?
携帯に出る、出ない、携帯電源オフ どれが正解なのでしょうか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:08:08 ID:w0vIhWCj.net
休みの日に電話に出るからでしょ。
週明けに折り返せよ。
でうちは土日祝日やすみのため休日は会社携帯は携帯してませんとでも伝えろよ。
客を甘やかしたお前が悪いよ。反省しろ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:08:30 ID:AJF12Bs7.net
(かなり)昔は携帯は会社に置いて帰るルールだったが…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:12:00 ID:1GFs82EM.net
>>414
残業はしてはならないから、業務後の平日の電話は全て上司に転送することを公の決まりとして運用するべき。
休みは当然業務外であるから電話に出る義務は一般職には一切ない。これも同様に全て直属の上司に転送。対応は全て管理職がするのが筋。
そして上司は部下に何があろうが業務時間外と休日には連絡してはならない。
もうオートで上司に転送されるシステムを作ればいい。
『すみません、○○は休日なので休み明けにお電話差し上げます』と言ってくれたらいい。
今すぐこい!今すぐ対応しろ。すぐメール送れ!でないと取引やめるぞ!なんてことも全部今まで俺たちが仕方なくサー残なり、休みを半日潰してなどなど対応してきた。
これからはあんたたちがやればいい。
残業ゼロって言うなら言うほうもそれくらいの責任はとるべきだと思うが。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:16:40 ID:9ngQsCqh.net
>>419
スルーする人たくさんいるだろうね
完全にあなたが悪いよ
さっきも書いたけど会社からの指示がないのであればあくまで個人の判断なので業務にはならない
個人の判断でも業務になるケースはcccなど別部門から要対応の連絡が来る→それを上司に確認をするも連絡がつかない→メール等で対応する旨を伝えての自己判断で行動する
これくらいじゃないと休日に上司の許可なしで業務発生認定は難しいよ
よって携帯は電源オフが正解

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:19:51 ID:9ngQsCqh.net
>>421
今持ち帰っている理由は名目上あくまで「災害などの緊急事態用」ということになってる
つまり逆に考えれば通常は電源オフで問題ない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:24:55 ID:9ngQsCqh.net
>>422
電話転送なんて面倒なことせず電話に出なければいいだけの話
そしてその後のトラブルを管理職に投げれば良い
何か言われたら「じゃあ今後休日にこういうことがあったら時間外業務で対応する」という内容をメールや書面で残して許可を貰えば良い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:25:15 ID:1GFs82EM.net
>>416
会社からの証拠もないし指示もない
それはわかってる。
でも現実として自分が担当してるお客だから、オレの客だからって半ば洗脳されたような思い込みもあってつい対応してしまうのが現実。
でも俺のお客っていう考え自体が今のシステムに合わないんだよ。お客はオレの客じゃなく、会社のお客なんだよ。 俺たちにはなんの裁量もないんだから。とにかくマシンのように訪問する方が優先なんだから。
マシンはマシンらしく会社のKPIを粛々とこなすだけでいいって言ってんだから。
もうはっきり今回でわかったろう。
会社は別に俺じゃなくても君じゃなくてもあなたじゃなくても誰でもいいんだよ。マシンであればね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:36:02.25 ID:vXX2WaVn.net
営業の人なら気持ちはわかる。自分もしょっちゅうサービスで対応してる。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 05:38:34.94 ID:o1SmNpeB.net
>>418
×捌けない
◯裁けない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:21:23.21 ID:zcs/hXlf.net
副業が軌道に乗ってるから、そちらを本業にして退職します。
お世話になりました、さようなら。
残る皆さまは、お身体に気を付けて頑張ってください。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:22:53.45 ID:XpQi9vbF.net
休みに電話に出たとしても
本日は定休日ですのでメール確認は月曜日になりますで済むんじゃないのか?
メリハリは必要だと思う。

従業員が休日になにか勝手に行動して事故られても困るし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:29:27.43 ID:NU2gwnwg.net
>>430
俺は電話出ない
するとカスタマーセンターに電話が行くでしょ
カスタマーセンターから電話を受けた支店長は俺の電話番号教えておけと指示された
得意先が困っているなら対応するのは当たり前だそうだ
その後も休日の電話は出ないが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:11:15.32 ID:uuoPQ5fR.net
>>417
iPhoneでやればよくね?
ウチの会社はiPhoneやiPadでやろうとしない奴が多すぎ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:45:36.53 ID:ut1fJ/5E.net
>>432


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:59:14.62 ID:QVI4E71o.net
そもそもその電話は会社支給なのか個人所有なのかわからんし
家でメール受信できるってことはスマホでもimapで同期対応可能だよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:14:28.33 ID:St1QP2Q4.net
そんなことどーでもいいんで、一刻も早く自販機の補充に来てくんない?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:25:07.21 ID:QVI4E71o.net
>>435
ここで言ったって補充したくても
どこの機械かわからないと優先対応もできないでしょ。

機械に管理会社の統一ステッカーが貼ってあるはずだから
一旦は最寄りの営業所に電話したらいいんじゃないですか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:12:47.96 ID:xOKaDV7g.net
うちの上長は自分で対応したくないから個人携帯番号を顧客に流してたな
コンプライアンス委員会に報告したら是正されたけど
懲罰委員会にも掛けられてないし実質お咎めなし

同僚の女子は特定の客から昼夜、休日関係なく仕事と関係ない連絡がきて
仕方なく番号変更と転勤希望してノイローゼになってたよ
後から知ったけど、災害時緊急連絡名簿の管理はガバガバだよ
まともに個人情報報告してても馬鹿を見るだけ
某関東、田舎支店

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:21:24.89 ID:O05LFe/P.net
>>436
釣られるな、スルーしろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:23:03.66 ID:qNy7jb26.net
>>437
支店内で担当者変更すれば良くないですか?

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200