2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜景専門スレPart13

1 : :2018/04/18(水) 02:16:31.34 .net
三脚使用可否など夜景スポットの情報や、夜景写真・撮影について語ってください
写真のうpもお待ちしております

■アップローダー
2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.net/v8/

Imgur(exifは消去されます)
http://imgur.com

■前スレ
夜景専門スレPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1498007618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

567 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/16(日) 12:54:11.78 ID:pgwgQVTO0.net
>>561
>>565
かまってほしいのか?
ネット依存してないでたまには写真撮りに外に出たらどうだ
そうしたら友達も出来るだろう
もう相手しないからな、あとは好きに煽れ

568 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/16(日) 12:54:44.93 ID:gWz/f7Ba0.net
修行目的以外だと、今は夜景でもスマホカメラで十分だと思う

569 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/16(日) 13:03:45.80 ID:pgwgQVTO0.net
>>564
そう、俺はそれが言いたいだけ
印刷屋でDTPやってるけど、紙に印刷するのが最終工程だから
レタッチし過ぎると印刷結果良くないのは業界の常識
校正刷りを何度もやってると納期に間に合わないから早くカンプ校正を上げて
本刷りしないといけないし

570 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ debc-OxJ8):2020/02/16(日) 13:07:23 ID:pgwgQVTO0.net
>>568
そういう問題ではないな
この感覚はわからないと思うから、もうこの話しはやめよう
平行線になるだけ

571 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Saaa-p3S5):2020/02/16(日) 13:10:46 ID:TU6+aD86a.net
夜景スポットで撮ってると年寄りに話しかけられてうざい。ワシらの頃はフイルムでどうしたらこうたらとか。

572 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa6f-g7JV):2020/02/16(日) 13:15:49 ID:auKKBFNHa.net
>>566
撮影枚数が決まってるフィルムでとってると1枚を大事に撮ろうと思うもんなぁ
現像するまで結果わからんし

573 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ debc-OxJ8):2020/02/16(日) 13:19:52 ID:pgwgQVTO0.net
>>572
時代だな、現像してミスしてたらどうしようもないしな
今でもたまにフィルム使うけど楽しいよ

574 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa6f-g7JV):2020/02/16(日) 13:32:48 ID:auKKBFNHa.net
>>572
使ってるフィルムカメラは?

575 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ debc-OxJ8):2020/02/16(日) 13:36:08 ID:pgwgQVTO0.net
>>574
F4sとF100

576 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ df16-TKCQ):2020/02/16(日) 14:27:32 ID:Bi+agKIA0.net
話しかけてきた年寄りがやっぱりデジタルは駄目!フィルムカメラの方が綺麗!って言うんだけど使ってるデジカメがD5100だった

577 :(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd52-UDkB):2020/02/16(日) 15:13:26 ID:EkjG9rc2d.net
>>572
それは適材適所や制限のなかで最良の結果が得られる方法を使えばいいだけ
それを同一線上で比較するのはただの凝り固まり
いわいる老害

578 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Saaa-p3S5):2020/02/16(日) 16:27:50 ID:TU6+aD86a.net
夜景撮影中に年寄りに東京タワーとスカイツリーどっちが好きと訊かれて、スカイツリーと答えるとムスっとし、東京タワーと答えると、そうだろわかっているな!と言われる。

579 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a716-9hE7):2020/02/16(日) 16:35:52 ID:zGvibtkH0.net
他人のやり方にいちいち口出ししてるやつは老害ってことだね

580 :(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd52-UDkB):2020/02/16(日) 16:49:04 ID:EkjG9rc2d.net
リバーサルで夜景も撮りますよ
デジタルで露出のリハーサルしてから
同じレンズにカメラだけ付け替える
納品するわけじゃなければ
要は自分が納得できればいいんです

581 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ debc-OxJ8):2020/02/16(日) 18:57:33 ID:pgwgQVTO0.net
しつこくかまってクンが作り話して、連投してるな
あとID変えて俺の味方のようなことも書いてる
相手したらやばいカメ版の「大爆笑」ってやつだよ

このスレも侵されたか

582 :(`・ω・´)シャシーン (スフッ Sd32-UDkB):2020/02/16(日) 19:47:04 ID:RpPC0sELd.net
>>581
ひねくれはよくない

583 :(`・ω・´)シャシーン (スフッ Sd32-UDkB):2020/02/16(日) 19:50:38 ID:RpPC0sELd.net
>>581
あなたの書き込みは言うだけ番長ぽいね
>>569あ、素人に蘊蓄するプロだったんだw

584 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/16(日) 22:06:44.41 ID:gWz/f7Ba0.net
印刷屋に出すような用途の人は、このスレでも少ないと思う
修行は趣味だから修行もするが、用途によってはスマホも使う
修行が趣味でも無い一般人はスマホで十分

585 :(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sd32-p3S5):2020/02/16(日) 23:31:02 ID:U27LYJz7d.net
印刷屋などの裏方ではなく、表舞台のプロカメラマンの話が知りたい。

586 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ b740-UDkB):2020/02/16(日) 23:39:14 ID:oNaSWhJP0.net
>>585
印刷系のプロがわざわざ日曜日に
無料で話題に付き合って下さってるんだぞ
ありがたいと思わないのか?
俺は思わないけど!

俺、夜景のプリントは自分ではあまりしたくないんだ
黒系インクが激減するから

587 :(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sd32-p3S5):2020/02/17(月) 00:14:19 ID:lgLU665Dd.net
>>586
印刷のプロって男はつらいよの裏の博とかだろ?リアルでは見たことないけどw

588 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/17(月) 00:33:23.16 ID:ypgtVU7b0.net
>>587
なので"系"を付けて少しでも間口を広げてみたの

589 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa6f-g7JV):2020/02/17(月) 09:34:44 ID:7eVheqjia.net
RAWで撮るにしてもラフに撮るなってことだろうな
高性能な一眼使ってるのに、
RAW現像で触りまくるのは皮肉だな

590 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sac3-DRnD):2020/02/17(月) 09:39:50 ID:74ey9L87a.net
俺様みたいなベテランになるとゴテゴテ化粧しまくってもブサイクは分かるからな
美人は化粧映えがするがスッピンでも美人

591 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa6f-g7JV):2020/02/17(月) 10:12:20 ID:7eVheqjia.net
画像処理しすぎると、あとで苦労するとプロカメラマンもyoutubeで言ってる
個展とか開催するのはプリントで出展だからと

592 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ debc-OxJ8):2020/02/17(月) 13:00:54 ID:l0kmnQkB0.net
>>591
フィルム時代は印刷屋にカメラマンが直接フィルム原稿を納品
しに来てたから、そういう話は良く聞いたよ
俺は現場だから営業がカメラマンと接するので、営業から話しを聞いたよ
どこまでレタッチしていいかも聞く必要があるし

お、もう昼休みおわりか・・・

593 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/17(月) 13:31:17.76 ID:r85epmosa.net
>>592
今はカメラマン来ないのか?

594 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ debc-OxJ8):2020/02/17(月) 22:11:33 ID:l0kmnQkB0.net
>>593
デジタルデータだからメール送信で終わり

595 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a716-zAqT):2020/02/18(火) 01:58:15 ID:cdZ/qaYx0.net
>>594
そんなでかいデータをメール添付で送るな

596 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/18(火) 10:04:47.95 ID:AfmaP2u10.net
>>595
だれがでかいって決めつけるんだよ
印刷物に使う写真は粗いものから高精細なもの、さらにL版程度の大きさで
印刷されるような小さなものもある
そんな小さいデータをわざわざUSBメモリに入れて送ってられるかよ
ポスター大のでかい印刷になるとメールでは無理だからUSBメモリ等なるんだよ

597 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa6f-g7JV):2020/02/18(火) 10:47:23 ID:76D5Yijla.net
>>596
質問だけど35mmフィルムをスキャンしてPCに取り込み、
それをA3ノビにプリントしたいんだけど解像度をどれ程に設定すればいい?

598 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ debc-OxJ8):2020/02/18(火) 12:20:06 ID:AfmaP2u10.net
>>597
A3なら4800dpi以上でスキャン

599 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa6f-g7JV):2020/02/18(火) 13:47:59 ID:FpZ7AjZ7a.net
>>598
おおありがと
スキャナーの設定見ると4800がなくて7200というのしかなくてこれでいくしかないようだ
データ量ハンパない

600 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4316-TkeR):2020/02/19(水) 08:53:39 ID:u+nZYhEt0.net
>>596
メールの仕組みを知らないのか
メールの添付ファイルは1MBですら十分でかい
たいていはでかいんだよ

601 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/19(水) 10:29:04 ID:p/RgLe0N0.net
>>599
フィルムスキャナーによっては選択肢が少ないのかもな
7200dpiは35mmフィルムならオーバースペックで粒子が出てくるのは
変わらないしな

602 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/19(水) 11:18:00.37 ID:bwZcZkjOa.net
>>601
昨日レスしてくれた人?
もう一つ聞きたいんだけど、Photoshopでプリントするときの解像度はどれ程にしたらいい?

603 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/19(水) 12:33:16 ID:p/RgLe0N0.net
>>602
基本は300dpi
それで十分いけるよ

604 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/19(水) 21:23:06 ID:bwZcZkjOa.net
>>603
ありがと
プリントはなんとか成功したけどちょっとざらざらしたノイズ?が出てる
フィルムの限界かな

605 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/19(水) 23:18:15 ID:p/RgLe0N0.net
>>604
ISO100のフィルムでもA3まで引き延ばすと粒子が出てくるから限界

606 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/20(木) 01:58:12.25 ID:pbEd1E7va.net
フィルムの話はもういいよ

607 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/20(木) 09:52:51 ID:rK2h/+DW0.net
>>606
それはアンタの勝手な見解
嫌ならこなければいいし、このスレはデジ専用じゃないだろ
いちいち俺にジジイだとか言っていちゃもん付ける子供みたいなアンタのレスのほうが
いらんと思うけどな
俺の言ってること間違ってるか?

608 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/20(木) 10:14:13.92 ID:Cz3WCrUXa.net
クレーマーだろ文句いわないと気がすまんみたいな
5chはこんなん多いけど

609 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sadf-oMgA):2020/02/20(木) 17:57:43 ID:d3oDoRvSa.net
フィルムの話はもういいよ

610 :(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMff-H6Df):2020/02/21(金) 11:12:59 ID:e48PxpDNM.net
>>607
ここは夜景を撮る話をするスレであってフィルムスキャナーの話をするスレではない

611 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 11:48:37.10 ID:TLUVB+G80.net
>>608
相手したら頭おかしくなるな
ID変えて自演してわけのわからん屁理屈また書いてるしな
以降無視でいく

612 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 11:51:35.56 ID:TLUVB+G80.net
>>604
付け足しだけどリバーサルフィルムならISO50があるから
A3でも結構なめらかにプリント出来るよ
夜景は粒子目立つからな

613 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4316-8E80):2020/02/21(金) 14:55:55 ID:ZJgUTXxY0.net
自分の都合の悪いレスはひとりが自演してると思ってるのか
頭がお花畑だな
フィルム撮影野郎は頭がおかしいと認識したわ

614 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sadf-oMgA):2020/02/21(金) 15:03:57 ID:l8W3the/a.net
デジタルに移行できない亀爺が騒いでいるスレはここですか?

615 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/21(金) 15:16:59 ID:SW4d9YgSa.net
>>610
ならデジのレタッチ話もクレームも書いたらダメなのではw

616 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 15:38:43.60 ID:hvGv6/0r0.net
横だが客観的に見てワッチョイ 6fbc-Nz9xがおかしい

617 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 83b5-H6Df):2020/02/21(金) 16:01:14 ID:kOQuceQp0.net
夜景を撮るためのスマホアプリは何がいいか語ろう
問題ないよな?

汎用の夜景用アプリはだいたいコンポジットだけど一発撮りできるチャレンジャーなアプリはない?
Gcamとかいう一部の機種でしか使えないアプリはなしで

618 :(`・ω・´)シャシーン (エムゾネ FF1f-oMgA):2020/02/21(金) 16:54:24 ID:7GuPv0HHF.net
スマホスレに行け。

619 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 17:00:23.18 ID:kOQuceQp0.net
>>618
それはアンタの勝手な見解
嫌ならこなければいいし、このスレはデジ専用じゃないだろ
いちいち俺にジジイだとか言っていちゃもん付ける子供みたいなアンタのレスのほうが
いらんと思うけどな
俺の言ってること間違ってるか?

620 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 17:16:33.82 ID:TLUVB+G80.net
>>615
基本かまってくんで友達居ない自称若年者だからほっとけばいい
俺が印刷屋だと言ったときに「ふーてんの寅さん」とか言ってたから
間違いなくニート爺だよ
ネットでふーてんの寅さん調べたらどうやら印刷屋の家らしい
40代の俺でもそんなこと知らないしな
で、突っ込んでやると言い返せなくて屁理屈連発で逃避だしな
相手するだけ無駄で間違いなくカメ版で暴れてる「大爆笑」だよ

621 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 17:18:10.50 ID:kOQuceQp0.net
フィルムとかデジカメを使ってるのはジジイしかいないので若者向けのスマホカメラの話をしよう

622 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 17:22:09.07 ID:TLUVB+G80.net
自演しまくって自問自答して俺が書いた文章までコピペしてるな
大爆笑正体現したな
こいつはそういうサイテーなジジイ
エサ与えるとどんどん話し相手にされるから危険

623 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 17:25:07.55 ID:kOQuceQp0.net
フィルムの話はよくてスマホの話は荒らし
こんなダブスタの頭が40代(笑)

624 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/21(金) 17:36:58 ID:xv/TmG+5a.net
>>622
5chで荒らすのは爺しかおらんしな
まそんなことはさておいてニコンD750のライブビューってどう?
今D7100使ってるけどフルサイズに転向しる予定

625 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/21(金) 17:42:53 ID:TLUVB+G80.net
>>624
ニコンの一眼レフではライブビューにコントラストAFしかなくてフルサイズも
動きが速いものは苦手だよ
D780は位相差AFが付いて合焦が速いからライブビューメインに使うなら
D780がいいよ
俺はD610使ってるけどファインダーメインに使ってる

626 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/21(金) 17:48:09 ID:TLUVB+G80.net
訂正

像面位相差AFな

627 :(`・ω・´)シャシーン (エムゾネ FF1f-oMgA):2020/02/21(金) 20:08:12 ID:6WjE+rrxF.net
夜景撮影でデジに勝るフィルムの利点は皆無。

628 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4316-8E80):2020/02/21(金) 20:32:47 ID:ZJgUTXxY0.net
発狂してるのはふたりだけ
もうチャットでやれよ

629 :(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd1f-oMgA):2020/02/21(金) 20:35:14 ID:Ui5Peirid.net
気に入らない会話、ID変えて自作自演を疑い始めたら末期。

630 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/21(金) 21:11:36.77 ID:XceREQUma.net
>>625
D780まだ高いしな
15万割ったら買えると思うからもうちょっと待ってもいいが

631 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4316-8E80):2020/02/21(金) 21:21:06 ID:ZJgUTXxY0.net
>>629
IDが変わってもワッチョイがw

632 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4316-8E80):2020/02/21(金) 21:26:38 ID:ZJgUTXxY0.net
注意されたら反発して意固地になり居座るのは頭が固くなったジジイの証拠
ここのフィルムジジイ2人のようにね

633 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/21(金) 21:58:55 ID:TLUVB+G80.net
>>630
それがいいと思うよ、俺も一時期次jはD750と思った時期あるけど
D780が出ていつかはそっちしようと思ってるからな

634 :(`・ω・´)シャシーン (ワントンキン MM9f-H9Mw):2020/02/21(金) 22:07:24 ID:AC+ApBWUM.net
三脚だとLVで構図とか合わせると思うけど、だったらミラーレスでいいやって思ったりしません?

635 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ e3c7-o94F):2020/02/21(金) 22:13:30 ID:qekOTlNG0.net
夕方以降の時間帯の風景を撮るにはやっぱりフルサイズがいいのかね?
今のところインスタにアップしたりLINEで友人に送りつけて遊んでるだけなんだけど、いずれはプリントして飾る価値があるくらいの写真を撮れるようになりたいと思ってる。

636 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/21(金) 22:20:07 ID:3hl/87/+a.net
>>633
ただし内蔵ストロボがないからクリップオンも買うことなるんでコスパはやや悪い

637 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/21(金) 22:29:01 ID:TLUVB+G80.net
>>636
それな、まさかのストロボなしだったからな
純正がいいって言う人も居るけど俺はサードパーティーでいいと思ってるから
GODOXのTT685N持ってるけど、GN60で13000円ほどだから激安だな
中華製だけどプロも結構使ってるし評価は高い

638 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/22(土) 01:32:40.03 ID:VQK+fBsQa.net
>>635
その程度で悩むならスマホで十分だよ。

639 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/22(土) 05:32:26.73 ID:NQMVKNJrd.net
そういえば、各社の高感度競争も一段落した感じ
段階世代退職金狙いだったカメラバブルも既に終わってるから
開発ペースも落ちたのかな
とはいえ、センサーの基本性能というよりは画像処理の巧妙化だったようにも思うけど
とはいえ、高感度を夜景で使うこともめったにない

640 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sadf-oMgA):2020/02/22(土) 07:16:04 ID:wlEEqhEia.net
三脚禁止の展望台でよく使うが?

641 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/22(土) 09:33:54 ID:HOx6KULta.net
>>637
ストロボは夜景で補助で使ったり程度だから安物でいいけど中華はちょっと心配かな
レビューとか見てみたらそれほど悪くはないようだけど

642 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4316-8E80):2020/02/22(土) 09:34:06 ID:GmgDJX0I0.net
>>639
昔そういうことを言ったら「撮れるものが違う」とすぐに反論が来たわw

しかしスマホ写真が増えたために高感度で撮るような写真は安っぽくなって
長時間露光で撮る写真のほうが価値があるように思える

643 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/22(土) 10:00:49 ID:FGvrOWli0.net
>>641
俺はわりと使う頻度が多くて夜景以外でイベントとか集合写真頼まれて
使う機会多いけど故障は今までないから大丈夫だと思うけどな
チャージ時間が割と速いのもお気に入り
無理強いはできないから予算があれば純正をお勧めする

644 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/22(土) 10:16:17 ID:HOx6KULta.net
>>643
日本語の取説はついてたのか

なんかネットでついてないとか書いてるけど

645 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/22(土) 10:41:15 ID:FGvrOWli0.net
>>644
楽天で買った時に紙の取説は英語と中国語のみで、日本語は要望すれば
pdfでダウンロードできたな

646 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/22(土) 11:49:29 ID:HOx6KULta.net
>>645
ほほうpdfならプリントアウトもできるし問題ないな

647 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/22(土) 17:37:06 ID:o44vDxaOa.net
D7100で非CPUレンズ使うことあって今までGレンズ使う時と非CPUレンズ使う時に、コマンドダイヤルで絞りを設定するかしないかの切り替えをその都度やってたが、コマンドで設定にしていても非CPUレンズ付ければ絞り環で設定できたんだな
しらなかった

648 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/22(土) 18:13:55 ID:FGvrOWli0.net
>>647
で、その設定でDタイプ装着すると絞りリングで絞り値のセット出来ないんだよな
Aisはもう28/F2..8しか所有してなくて、集合写真や夜景撮る時に威力を発揮
してくれるので大事に使ってる
絞るとニッコールらしくシャープで気に入ってる

649 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 8340-ozGJ):2020/02/22(土) 18:26:44 ID:zO6cnbJe0.net
>>648
昔のレンズのシャープは、今のレンズに劣らない感じなんですか
収差や周辺は別として

650 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/22(土) 18:28:32 ID:o44vDxaOa.net
>>648
Dレンズで絞り環使うときは切り替えがいるのか、面倒だな

CPUは3本あるよコーティングはさすがに古いからゴーストは出やすいがいいレンズだ

夜景撮るときって絞って撮るほうがいいのかな?
感度上げないので

651 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 8340-ozGJ):2020/02/22(土) 18:29:29 ID:zO6cnbJe0.net
>>648
ちなみに自分は、光芒が楽しくて夜景に35/2D使うことありますよ
最近キレが甘い気がするので点検には出そうかと

652 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/22(土) 18:37:57 ID:FGvrOWli0.net
>>649
さすがにGタイプと比べると絞り開放では甘い描写になるよ
しかしF8くらいに絞ればそれほど差はないと個人的には思う
あくまで俺個人の見解だけど
コマ収差や周辺光量も絞れば修正されるし絞って使えばいいレンズだよ

>>650
夜景の時は俺もISO100ほどで撮るので絞り開放で撮ること多いよ
光源の周辺流れの修正とか、光源のきれいな丸ボケ作りたい時は絞った方がいいよ

653 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/22(土) 19:12:29 ID:UI+tEOGia.net
>>652
ふむふむあまり凝った捕り方しないので解放で撮るよ

654 :(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sd1f-JBES):2020/02/23(日) 07:25:26 ID:O6Nl7J7Wd.net
拉致でもされていたのか?

655 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/23(日) 11:11:19 ID:LtNm2dIRa.net
大阪、神戸辺りで夜景スポットない?

656 :(`・ω・´)シャシーン (スプッッ Sd1f-oMgA):2020/02/23(日) 12:12:49 ID:UsMiEL0Ud.net
ない

657 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/23(日) 12:37:26 ID:tEJfIsAL0.net
>>655
関西もたまに行くけど、大阪の夜景は生駒山から見下ろすのが奇麗だな
海沿いは関空にあるでかいビル(名前知らない)の展望台とか

神戸はやっぱり1000万ドルの夜景でしょ
六甲山から見下ろす夜景は絶景だよ

658 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/23(日) 12:52:49 ID:i4SVYaUca.net
>>657
生駒山は名前はしってるけど行ったことないな
滋賀住みなんだけと大体関東方面に行くんで
1000万ドルの夜景か
あれ六甲なのどのへん登ればいいのかな?

659 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/23(日) 13:07:09 ID:tEJfIsAL0.net
>>658
生駒山は奈良にある山で滋賀からだと遠いしな
俺は群馬に住む田舎者で山に囲まれて育ったから山の写真が好きだな
榛名山とか榛名湖の紅葉はいいよ

六甲山頂にある展望台で最寄り駅はJR灘駅で降りてそこからバスに乗って
摩耶ケーブル下という停留所で降りてそこから摩耶ケーブルから摩耶ロープウェイと
乗り継いで終点が展望台だよ

660 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/23(日) 18:09:10 ID:e7eF381ka.net
>>659
結構な交通機関乗り継ぐ感じだな
神戸まではJR1本で行けるんでそんなに時間はかからんけど

661 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-Nz9x):2020/02/23(日) 18:58:51 ID:tEJfIsAL0.net
>>660
JR灘駅から摩耶ケーブル下までは歩いてでも行ける距離だよ
ケーブルからロープウェイに乗り継ぎもすぐできるし意外と楽だよ

電車1本で行けるのはうらやましい、俺は関西方面に行こうとするとかなり乗り換え
あるから車にしてるよ
連休なので明日は神奈川方面に夜景撮りに行きたい

662 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/23(日) 19:21:26.00 ID:fe8uO2f00.net
>>655
工場夜景だったら岸和田から赤穂までの海沿いに満遍なくあるな

663 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/23(日) 20:28:53 ID:UMb0x0hIa.net
>>662
工場の夜景はマニアには人気だな
堺の臨海工業地帯とかは高速から見たことあるよ

664 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 93f3-o+db):2020/02/23(日) 21:12:31 ID:bLJ+bKSM0.net
生駒山だと近鉄電車瓢箪山〜石切沿線にポイント散在って感じ。
京都駅からだと西大寺乗り換え約70分。
車だと道狭い場所があるので要注意

665 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sadf-oMgA):2020/02/23(日) 22:15:25 ID:UqiNbXGFa.net
関空の近くのでかいビル、まだ展望台があると思ってるんやなw

666 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-v4zJ):2020/02/23(日) 22:29:36 ID:husoHDJsa.net
とりあえず神戸の展望台に行くことにした
寒そうだから防寒はちゃんとせないかんけど

667 :(`・ω・´)シャシーン :2020/02/23(日) 22:38:06.10 ID:tEJfIsAL0.net
>>666
山頂は結構冷えるから真冬の恰好していったほうがいいよ
俺の地元に比べれば関西は暖かいけどな
たまにマイナス15℃になるとか吹かすやついるけどあれはウソだよ
マイナス8℃くらいにはなる
六甲登ったら感動するからいいところだよ
あとロープウェイの最終時刻確認忘れないようにな

総レス数 1004
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200