2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜景専門スレPart13

1 : :2018/04/18(水) 02:16:31.34 .net
三脚使用可否など夜景スポットの情報や、夜景写真・撮影について語ってください
写真のうpもお待ちしております

■アップローダー
2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.net/v8/

Imgur(exifは消去されます)
http://imgur.com

■前スレ
夜景専門スレPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1498007618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

820 :(`・ω・´)シャシーン :2020/03/19(木) 18:36:28.55 ID:ITvyyFdFa.net
>>817
歩くのは問題ない俺は

821 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2940-AcMi):2020/03/19(木) 18:49:07 ID:U9UWj0VF0.net
よほど近接からの広角でもなければ、背景はともかく
少々の移動では橋そのものの見かけはあまり変わらない

822 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2940-AcMi):2020/03/19(木) 18:49:50 ID:U9UWj0VF0.net
つまり、とても大きい

823 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-ED79):2020/03/19(木) 20:17:29 ID:CxBmq89J0.net
>>819
感染者数は近畿では大阪が1番で次に兵庫という現状みたいだから
気を付けたほうがいいな

824 :(`・ω・´)シャシーン :2020/03/19(木) 21:36:28.43 ID:3eh9VoIGa.net
>>823
撮影自体は誰とも関わらんからいいけど飯の買い出しでは人は嫌でも人と接近するし
商品にウイルスが付着してたら接触感染もあるもんな

825 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-ED79):2020/03/19(木) 21:51:07 ID:CxBmq89J0.net
>>824
感染気になるならメシ自前で持っていったほうがいいな
俺みたいにカップ麺とかな(笑)
山ならともかくパールブリッジのところでカセットコンロ使ったら
笑われそうだけどな

826 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 36bc-Cd0d):2020/03/28(土) 01:47:25 ID:ZefxNW5C0.net
なんかもうコロナのせいで写真撮影どころじゃなくなってきてるな

827 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sada-qmlX):2020/03/28(土) 02:09:11 ID:ppoj1/qOa.net
ビルの展望台とかじゃない限り、夜景は比較的他人と接触しない被写体だろ。移動は車で。

828 :(`・ω・´)シャシーン :2020/03/28(土) 10:59:46.12 ID:EK0MIW0e0.net
>>826
オリジナルに取り組む機会ととれるかもね

829 :(`・ω・´)シャシーン :2020/03/28(土) 11:00:34.50 ID:EK0MIW0e0.net
>>826
夜景ではないけど、マクロと照明で在宅で遊ぶこともできる

830 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sacd-STl4):2020/03/28(土) 12:49:58 ID:lJ4JyGama.net
>>827
同じように夜景を撮りに来たカメラ女子と仲良くなり その日のうちに濃厚接触可能性大

831 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sab1-Ro87):2020/03/28(土) 15:49:57 ID:gloCP46Ca.net
明日は我が身やな
もし関西も厳戒体制が出たら
ふらふらカメラ持って写真撮ってたら白い目で見られそうや

832 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 36bc-Cd0d):2020/03/28(土) 16:10:28 ID:ZefxNW5C0.net
>>831
関東は今大変だよ、俺は関東でも東京ではないからまだましだけど
横浜とか撮りに行けない雰囲気

833 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0ebc-AglQ):2020/04/08(水) 21:29:38 ID:RgMA4tXF0.net
おーい関西のほうは大丈夫か?
関東は東京、神奈川、埼玉、千葉、が緊急事態宣言に該当するけど
俺が居る群馬はなんとか該当しなかった
群馬から出ずに近くの夜景を撮るようにしてる

あと感染してない地域を感染したかのように吹かすやつがいるから困りものだ

834 :(`・ω・´)シャシーン :2020/04/08(水) 22:38:50.94 ID:xmdvf0AJa.net
>>833
関西でも大阪は大変そうやな滋賀はそんなに変化はないけど人は少なくなってる

835 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 4e48-AglQ):2020/04/09(木) 09:44:53 ID:536hZmqy0.net
>>833
安中の工場撮ってこい

836 :(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt):2020/04/09(木) 10:17:12 ID:gHzz6ew4d.net
月に照らされる桜を活かした夜景を撮りたくて色々試してみたけど、上手くいかないもんだ。

837 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa3a-5kPT):2020/04/09(木) 10:43:58 ID:hlaDwo9aa.net
一人で車で出掛けて、買い物など一切立ち寄らない、展望室等以外の夜景撮影は、自粛しなくても良いよね?

838 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0ebc-AglQ):2020/04/09(木) 10:48:30 ID:g2fyDZ9t0.net
>>834
大阪はだんとつに多いな
緊急事態宣言で休業とかも出てるから、収入なくて大変だよな
俺は実家が商店街にある個人商店だけど群馬の田舎は元々人少ないから
店は営業できてる、本当は自粛したほうがいいけど

839 :(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt):2020/04/09(木) 12:06:59 ID:gHzz6ew4d.net
>>837
良いんじゃね?
食料品を買いに行くのは良いみたいだから、飲み物買いにコンビニに立ち寄るくらいは良いんじゃないかとも思ってる。

840 :(`・ω・´)シャシーン :2020/04/09(木) 12:24:50.48 ID:TTZHGz1ba.net
>>838
そうやねん
滋賀も大阪に近いし油断はできないわな
個人商店か自営してるんか?
もしかしてカメラ屋か

841 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0ebc-AglQ):2020/04/09(木) 12:38:27 ID:g2fyDZ9t0.net
>>840
カメラ屋ならいいんだけどな(笑)
豆腐屋だよ
親の店だから俺は手伝いだけで仕事は別にやってる

842 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sabb-D1cH):2020/04/09(木) 13:02:33 ID:cIvZHfQ5a.net
>>841
名前は拓海 86乗りだな

843 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa47-Byrg):2020/04/09(木) 14:05:02 ID:7OEbctaZa.net
>>841
跡継ぎは考えてないんか?
親もいい歳なんやろ

844 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0ebc-AglQ):2020/04/09(木) 16:25:48 ID:g2fyDZ9t0.net
>>843
それも視野に入れてるよ、親も80歳近いからな

845 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0ebc-AglQ):2020/04/12(日) 15:07:23 ID:WjmgknRB0.net
桜も散り始めて葉桜になってきてるな
俺は桜は見るけど撮らない派で、なんか色が単調で面白くない
紅葉はカラフルで好きだけど

846 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2340-doho):2020/04/12(日) 17:07:29 ID:e2p+VBwj0.net
そういえば、たまたま出合わせたような良すぎる風景は
きちんと写真には撮ってなかったりする

847 :(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt):2020/04/13(月) 12:37:57 ID:iZUJYCxGd.net
>>845
広い範囲で撮ろうとすると単調になりがちで難しいな。
俺は対象を枝一本とかに絞って青空とのコントラストを楽しむような撮り方をしてる。

848 :(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt):2020/04/13(月) 12:39:09 ID:iZUJYCxGd.net
>>847
あ、ここ夜景専門スレか、青空はないわなw

849 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d73f-kiq/):2020/04/21(火) 23:13:44 ID:I7bHBvot0.net
夜景撮っててUFOが偶然写ってたなんて人おる?

850 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d73f-kiq/):2020/04/21(火) 23:22:35 ID:I7bHBvot0.net
>>334
どうやったらこんな綺麗にビシッとした写真が撮れるの?
ひかりにブレがないからシャッター速度は速そうだけどISOはどのくらいですか?

851 :(`・ω・´)シャシーン (スフッ Sd94-50QI):2020/04/22(水) 10:20:31 ID:rr0rSmFwd.net
https://i.imgur.com/Uas9PAN.jpg

撮りに行きたいけど、大丈夫とわかってても不要不急で家出るのやだなー

852 :(`・ω・´)シャシーン :2020/04/22(水) 16:08:35.22 ID:mPVFGJe9a.net
三密でない屋外、たとえば工場夜景とかに車で出掛けるのはOK。もちろん行き帰りにお店などに寄らない、誰にも会わない。展望室はNGかな。

853 :(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Srd7-+FaI):2020/04/22(水) 16:26:43 ID:wtv1Bp+3r.net
>>851
Exifも頼む

854 :(`・ω・´)シャシーン :2020/04/22(水) 19:06:58.37 ID:6tTyCMfF0.net
>>850
シャッター速度1/30 絞り11 ISO200
ISOは上げすぎるとガサつくから極力下げる
ボケてしまわないよう被写界深度を広く取るために絞りは10とか11みたいに上げ気味
絞りを上げる代償で街の明かりが読み取れないからシャッター速度は遅くする
あとはきちんとした三脚でシャッター速度の遅さで生じるブレをカバーして、風と相談しながらシャッターを切る

855 :(`・ω・´)シャシーン (ササクッテロレ Sp10-Ha7z):2020/04/22(水) 20:01:00 ID:DUp3rD4yp.net
>>852
県内でしたらお好きに
他県にはいくなよ

856 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9e79-50QI):2020/04/22(水) 20:41:03 ID:fGDzViwg0.net
>>853
28mm F8 10秒 iso64
あべのハルカスから撮っただけの糞写真だよ
三脚も無し地面に置いて撮っただけ
多分誰でも撮れるし、スマホでもSS決めれる機種なら撮れる
元の画像はD850だから55メガとかの超容量だから拡大しても隅々まで写ってるよ

857 :(`・ω・´)シャシーン :2020/04/23(木) 03:15:02.29 ID:mOTFxWzJa.net
>>855
誰にも会わないのなら、車で行ける国内なら問題なし。

858 :(`・ω・´)シャシーン (ベーイモ MMc2-jsj1):2020/04/23(木) 05:07:29 ID:6sPAv4+9M.net
>>851
あべのハルカスって営業してんだ…
関東はあちこち営業自粛だらけなんで羨ましいw

859 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ effd-Ha7z):2020/04/23(木) 13:14:44 ID:J1afKec60.net
>>857
バカなの?
車で行って事故にあった時にあなたは多くの人と関わることになる。(現地で急に具合が悪くなった時も然り)
もしあなたが無自覚な症状の感染者であった場合救急対応に関わった多くの人に感染リスクが出てしまう。
もうそこでパンデミック
100%事故らない、具合悪くならないなんて言えないからね。

860 :(`・ω・´)シャシーン (スフッ Sd94-50QI):2020/04/23(木) 15:06:32 ID:ttxQM4nPd.net
>>858
これ去年

861 :(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MM5e-7xqv):2020/04/23(木) 22:56:16 ID:eA0sUc/HM.net
>>859
自粛厨は考えが大袈裟なんだよ

862 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa6a-6lUx):2020/04/24(金) 03:17:21 ID:3t/3lct7a.net
GWはコロナ疎開で岩手で夜景かな。

863 :(`・ω・´)シャシーン (オッペケ Sr72-+FaI):2020/04/24(金) 09:35:59 ID:BgGrVJb3r.net
夜景撮影中に偶然撮れたUFOらしき物が写った写真鑑定してもらってもいいですか?

864 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa6a-6lUx):2020/04/24(金) 10:57:31 ID:sVwZYRKEa.net
いえ、結構です。

865 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 993f-+FaI):2020/04/24(金) 12:51:21 ID:ICtioG6q0.net
まぁそう言わずに聞いてください
あの日は夜景が綺麗なスポットで1人写真撮影に勤しんでたんです。
夜景の撮影はほとんどしたことないので手探り状態です。
現地では特に変わったこともなく、おかしな光なども目撃しませんでした。
家に帰って写真をPCに取り込み、編集している時にあることに気づいたんです。
ほとんどの写真が暗く街灯りが綺麗に撮れてなかったことに。
露出の設定を間違えてたんですね。

866 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 993f-+FaI):2020/04/24(金) 13:05:57 ID:ICtioG6q0.net
ただ、そんな中で何故か露出が何段階か明るめに写ってる写真がありました。
街灯りが明るく綺麗に写っていたので不思議ながら喜んでいたんですが、よくよく見てみると手前の山に何かしら銀色の物体が映り込んでいました。
拡大してみるとそれは金属のような質感でロケットのようにも、UFOのようにも見えます。
そして周りの木々が僅かに明るく照らされてました。
前後の写真を確認しても、明るい時間帯の写真を確認してもそれらしき物は写ってなく木々が生い茂ってるだけの山です。
もしかするとこんな物体が目に目えない速さでそこら中で飛び交ってるのでは?と驚きを隠せません。

867 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 1648-Q2nH):2020/04/25(土) 08:55:36 ID:mEtxR6ha0.net
すまんそれ俺だわ

868 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 993f-+FaI):2020/04/25(土) 10:16:42 ID:xYoXxjj40.net
夜景スレの方ならこの写真を見てもらえば不自然なのが分かるでしょうhttp://imgur.com/BuTHRIU.jpg

869 :(`・ω・´)シャシーン :2020/04/25(土) 13:47:31.09 ID:pN4fghKt0.net
>>868
明るく撮れたのはスローシャッターの様に長秒露光になり、撮影中にたまたま道路を走行してた車のヘッドライトが光跡となって写り込んだだけだろ
木々が明るくなってるのも、車のライトで照らされたのが露光しただけ
どんだけ妄想好きなの?

870 :(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd70-NXyr):2020/04/25(土) 14:26:45 ID:nNEwxwcpd.net
>>869
真実は君のいう通りかも知れんけど、こういう話をそんな風に片付けてばかりじゃ面白くないだろ。

871 :(`・ω・´)シャシーン :2020/04/25(土) 14:58:27.94 ID:q+Y0N1A8r.net
確かに長時間露光してるので瞬時に動いたものが写るわけではないですよね。
やはりおっしゃる通り車なんでしょうか。
一応昼間のも置いておきます。
http://imgur.com/8JXS5k8.png
http://imgur.com/9QH2Mpj.png

872 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2276-PjKL):2020/04/26(日) 03:35:09 ID:84JWj9J20.net
車のヘッドライトでなく、UFOや霊現象を期待してるならオカルト板へ持ち込めば?

873 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 74e7-pVBy):2020/04/26(日) 08:59:43 ID:ARTQbDxI0.net
 カメラの極楽堂は高く買うな!



 宮崎光学だ

874 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3ebc-uikQ):2020/06/07(日) 15:50:02 ID:NawrRp4D0.net
さまざまな光源が入り混じる夜景はWBでは補正しきれないので
見た目通しにしようとしたらフォトショ必要

875 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 3ebc-uikQ):2020/06/07(日) 17:02:44 ID:NawrRp4D0.net
スレチだがD6デモ機シャッター切るとキレッキレッだな
ただあんな重いカメラは夜景ではいらない

876 :(`・ω・´)シャシーン:2020/06/09(火) 00:17:54 .net
星景写真のためにソフト効果を抑えた「プロソフトン クリア」
山や建物などにソフト効果をかけたくない場合に有効なソフトフィルター
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257228.html

株式会社ケンコー・トキナーは、ソフトフィルター「PRO1Dプロソフトンクリア(W)」を6月12に日発売する。
サイズは49/52/55/58/62/67/72/77/82mmの9種類。
メーカー希望小売価格は税別4,800円(49mm)から9,200円(82mm)。

本製品は、既存のPRO1Dプロソフトン[A]の約半分のソフト効果を持つソフトフィルター。
ソフト効果を抑えたことで、星景写真でも風景へのソフト効果はほとんど気にならないレベルになっているという。
光害カットフィルターやクロスフィルターとの併用も可能だとしている。
夜景撮影時には、夜景の光を印象的に表現しつつ、建物などはシャープに描き出せるとしている。

877 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/11(木) 18:40:19.85 ID:CuqHetxU0.net
榛名湖の土日は観光客が増えている自粛が緩和されてマスクしてだけどな
湖面に写る榛名山がいい味だしてんだよなぁ

878 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ c316-/seS):2020/06/11(木) 19:08:48 ID:FSSGgXRy0.net
秋名山?

879 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-NjyN):2020/06/11(木) 19:13:57 ID:CuqHetxU0.net
なにそれ?そんな山無い

880 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-NjyN):2020/06/11(木) 19:36:29 ID:CuqHetxU0.net
榛名湖の夜景は露出オーバーで撮ると山が湖面に写るシーンを再現できる

881 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-NjyN):2020/06/12(金) 19:07:25 ID:6mwTXDlo0.net
榛名山頂登るとかなり涼しい、地上と比べて-7℃ほどだからなぁ

882 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-NjyN):2020/06/12(金) 19:47:01 ID:6mwTXDlo0.net
連投だけど山頂から夜景撮影してるよ

883 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/13(土) 03:29:56.61 ID:rbNqST69a.net
報告不用です。

884 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-NjyN):2020/06/13(土) 12:50:29 ID:iH5o/uPK0.net
霧が出ると山頂から雲海的な写真が撮れる

885 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/13(土) 23:26:45.77 ID:Iyk4DnJAa.net
みんな知ってる

886 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-NjyN):2020/06/14(日) 06:37:58 ID:GumqsRA00.net
雨の止み間に夜景撮ろうと思ったら今年はずうっと降り続けパータンの梅雨だな
レンズがカビないようにしないと

887 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6fbc-NjyN):2020/06/14(日) 10:09:54 ID:GumqsRA00.net
エアコン付けないと部屋の湿度80もあるんだよなぁ
カメラ、レンズのゴム部が加水分解進むのを食い止めないとな

888 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/16(火) 18:59:12.89 ID:s8/TsVX00.net
乾燥剤と一緒にケースに入れておけば?

889 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/16(火) 19:09:24.69 ID:6R3+D6sep.net
加水分解よりカビの心配した方が

890 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/18(木) 10:53:31.18 ID:ElDLOL8A0.net
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 10【湿度計】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584534778/

891 :(`・ω・´)シャシーン (スププ Sdba-f3e5):2020/06/18(木) 15:06:07 ID:Er2l9wUkd.net
有毒ガスで満たされた容器の中に保管するとか?

892 :(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd5a-OE2g):2020/06/18(木) 16:49:20 ID:Zk6fsZxYd.net
それはゆうきが必要ですね

893 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 76bc-IXeA):2020/06/20(土) 08:48:41 ID:yxRwcyJv0.net
なんだよこの朝晩の寒さは、
今朝も霧が多少出て夜露が花に付いてきれいだった

894 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/20(土) 14:36:00.46 ID:2kPxW/W+a.net
>>893
シベリア住みなのか?

895 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 76bc-IXeA):2020/06/20(土) 23:14:30 ID:yxRwcyJv0.net
今日は湿気が少なく山頂展望台から見る夜景がひときわ奇麗だ
寒いから上着着用で

カラっとした空気なので夜中に霧は出ないと予測できる

896 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/21(日) 07:03:03.89 ID:qo/xQBnCa.net
しらんがな

897 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/21(日) 07:38:27.71 ID:/jkkzq+R0.net
富士見峠のサンライズ期待したけどいまいちだったよ
夜もう少し冷え込まないと霧が出ない

898 :(`・ω・´)シャシーン :2020/06/23(火) 18:14:48.28 ID:S+/msB6f0.net
梅雨の中休みに写真撮らないと次いつ晴れるかわからない
週末また雨だ

899 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9bbc-ucCN):2020/07/08(水) 18:01:48 ID:TcPvnMSq0.net
今年は梅雨前線最強だな
あちこちで暴風雨と河川氾濫で写真どころではない

900 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa13-KuHY):2020/07/08(水) 20:10:23 ID:DkvsLzdTa.net
撮影しないやつは、その理由探しは得意。

901 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9bbc-ucCN):2020/07/09(木) 17:40:59 ID:1nHrVqh30.net
週末また雨、梅雨開けてからっと晴れたら撮影開始
いうまでもなく常識だけど

902 :(`・ω・´)シャシーン :2020/07/09(木) 17:53:46.78 ID:1nHrVqh30.net
長い間撮影できないから防湿庫が威力を発揮してくれる時期

903 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a581-ucCN):2020/07/11(土) 08:33:57 ID:h0CxOsX60.net
今日も大雨だな
降りすぎてるから逆に田んぼダメになって米ができない可能性も

904 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9bbc-ucCN):2020/07/11(土) 08:50:29 ID:9B/pgqPY0.net
連投だけど

雨強すぎるので田んぼ見て帰ってきた
陽が沈んだ直後の田園夜景もいいんだけど残念だよ

905 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ cb96-hY7K):2020/07/11(土) 18:39:14 ID:MEedUzjW0.net
ちょっと田んぼ見てくる。

906 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2370-mXGD):2020/07/12(日) 16:04:52 ID:Sgtw/Nos0.net
キャノンの8段手振れ補正すげーな
理屈でいうと俺は24mmで1/10で手振れ無で撮影できるから、25秒くらいで
三脚使わずに夜景を撮れることになる

907 :(`・ω・´)シャシーン :2020/07/12(日) 18:40:54.76 ID:tIs4PRFMa.net
サザエさん症候群の時間だよ(ToT)
憂うつな気持ち吹き飛ばして明日の朝出勤しよう。

908 :(`・ω・´)シャシーン :2020/07/12(日) 19:49:38.78 ID:z7jAldHC0.net
月曜の朝は気が重いならなぁ

909 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9bbc-ucCN):2020/07/12(日) 20:12:25 ID:z7jAldHC0.net
群馬にもキャンプ場があるのでソロキャンプして山の夜景撮るのもアリかも
テントも何も持ってないからまず道具そろえてキャンプのやり方覚えるのが先だけど

910 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa02-WpD+):2020/07/16(木) 12:00:29 ID:TrD/wfm7a.net
EOS R5 か R6、どっちにしようかな?

911 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 7a81-YsWi):2020/07/16(木) 19:27:07 ID:6ReMcHA30.net
梅雨明けそたらソロキャンプに行くことに決定
youtubeで色々勉強させてもらってるよ
山の中だから完全に陽が落ちると真っ暗で夜景にならないから
陽が落ちた直後辺りがいいと思ってる

912 :(`・ω・´)シャシーン :2020/07/20(月) 18:31:48.48 ID:BHRZvq8B0.net
自分も歳食ってきて段々横着になりつつあるなぁ
カメラをフルオートで使ったりするjことが増えてきたよ
知識があってのオート撮影だから、いい結果にならない時は
手動で撮ればいいだけだからね
写真を趣味にしてるなら、むしろビギナーの人こそマニュアルで撮ったほうがいい

913 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa02-WpD+):2020/07/21(火) 02:09:15 ID:WjeB3sI3a.net
手動だろうが自動だろうが狙いが定かなら結果は同じだろ。もっと経験積んでから来てね。

914 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa02-WpD+):2020/07/21(火) 02:10:05 ID:WjeB3sI3a.net
>>910
自己レス。R5にしました。

915 :(`・ω・´)シャシーン :2020/07/21(火) 17:40:33.34 ID:rLpEJsrO0.net
連休もずっと天気悪いようだ
梅雨開けは今週中という予報も外れ来週になるようだな

916 :(`・ω・´)シャシーン :2020/07/21(火) 18:02:10.75 ID:rLpEJsrO0.net
雨降ってもキャンプは出来るけど、テント張る時はちょっとやり辛く
キャンプファイヤーができない

917 :(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa02-WpD+):2020/07/21(火) 20:58:43 ID:FsQc1QUUa.net
キャンプファイアーでみんなが楽しんでいる頃、私は一人で夜景を撮っている。

918 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-5TCi):2020/07/22(水) 22:02:42 ID:8czvWYht0.net
一日前倒しで今キャンプ実行中
明日から雨になりそうなので今日にした
ソロキャンプにしようとしたけど素人なのでベテランと二人で来てる
逆に写真は俺がアドバイスしてるよ

919 :(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-5TCi):2020/07/23(木) 08:59:30 ID:henzcb/g0.net
眠い〜
夜中ちょっと雨が降った程度でよかった
12時までにキャンプ場を退散する決まりがあるので
これからテントかたづけて道具車に積み込みだけど
部屋のような大型テントだから大変だよ
写真は夜景と夜明け前後のを撮った

総レス数 1004
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200