2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

 『ヘッドホン?』鍵盤楽器に携わる機材『スピーカー?』 

1 : 音源マニア:2005/06/04(土) 03:57:24 ID:0H6rORmg.net

鍵盤楽器の生の音、つまり原音は最高ですね。

電子系なら音源があります。音色への拘りも大切です。
ソースが同じであってもスピーカーやアンプ、
それにヘッドホンなんかでも、音色の聴こえは大きく左右します。

例えば電子ピアノの音源を最高の状態で再生するには、品質の良いヘッドホン、
もしくは、アンプとスピーカー、これが必要になりますね。
再生する機材ひとつで、スタインウェイの音色が、ベーゼンドルファーに似た
音色になって再生される事もあれば、音源の箱鳴りが強調されて
リアルに感じて聴こえる場合もあります。

私の場合は、昼はアコースティックの音を楽しみ、
夜はソニーのSA−5000を使ったり、ゼンハイザーのHD−650を使ったりしています。
スピーカーで聴く場合のシステムはMARANTZ機器で統一して、
スピーカーはもちろん、YAMAHAのNS−1000Mです。
そのまま聴くより、深みと艶が出て、すっきりとした透明感があって最高です。

シンセキーボードを鳴らせる時は、YAMAHAのAVアンプなどに接続して遊んだりしています。

音色に拘る貴方は、どんな機材で鍵盤楽器の音色を再生していますか?

107 :ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 19:02:48 ID:8Orwk0Ph.net
酔うぐらい低音が強調してあるヘッドホンもあるよ
その音が気持ち悪くて使えなくて捨てたけどね

108 :ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 19:10:15 ID:6EJJpd5u.net
>>106
ありがとうございます!
ちょっと頑張ってみようかな…
重ねて失礼しますが
開放型で2万以内で買うなら何がお勧めでしょうか?

109 :ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 01:19:49 ID:nL4dYCSt.net
マイナーなメーカーだけどSTAXのヘッドホンが最高だと思います。
コンデンサー型という世界唯一の駆動方式で 繊細な音の聞き取りに一番向いています。
かけごこちも耳を覆うタイプなので みみたぶが痛くならず長時間の練習に向いています。
ただ難点は開放型なので 音がかなり漏れてしまうという事です。同室内にいる人には
はっきり聞こえてしまうので リビングだと使いにくいかも? 
アフターサポートが手厚いメーカーで長い間 安心して使えると思います。
すこしお高いですけれど 高音の繊細さ等では10万円クラスのスピーカーも敵わないでしょう。
ttp://kakaku.com/item/20467010750/


110 :ギコ踏んじゃった:2010/01/17(日) 18:20:03 ID:U3v6/xbz.net
AKG K420をデジピ用に買った
SP-170につないだら、よく聞こえすぎて
常にサーーーッて鳴ってる・・・

111 :ギコ踏んじゃった :2010/01/18(月) 17:10:26 ID:b+FiM0aD.net
>>109
俺、そのSTAXの、SRM-313 と SR-404 を
YAMAHA P-140 のラインアウトに繋げて
使用してたんだけど、いまいち快感は無かった。
 
後日、P-140 のヘッドフォン出力に Audio-technicaの
ATH-W1000 に繋げて試してみたら、これが
すごく良い音で感激した。
 
STAXは良いものだけど、デジピの蛮用には向かないと思う。

112 :ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 17:15:33 ID:AfRuCo4j.net
相性てやつだね。価格や方式は関係ないね。

113 :ギコ踏んじゃった :2010/04/06(火) 02:38:10 ID:3mBe0+FK.net
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
   /:::::::::::瓜イ -‐  , ‐ ,'::::ノ
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  - ノノイ 
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  |:::::::::::::::| (_::::つ/ Nyamo®/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/____/ ̄ ̄

114 :ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 23:59:15 ID:eOsBhUlm.net
W5000購入記念age

115 :ギコ踏んじゃった :2010/05/03(月) 00:40:34 ID:knQT30QD.net
って、Audio-technica ATH-W5000?

116 :114:2010/05/03(月) 07:15:09 ID:a1rzGMdn.net
>>115
そう

117 :ギコ踏んじゃった:2010/06/03(木) 08:30:47 ID:aFKAczvC.net
K701

118 :ギコ踏んじゃった:2010/06/30(水) 21:49:13 ID:nNSl+Qs3.net
TASCAMのVL-M3が小さい割りにいいな。

119 : ◆v58UMFxPkJ7m :2010/10/24(日) 19:26:20 ID:VXY5IRcT.net
CD900STに尽きる

120 :ギコ踏んじゃった:2010/11/14(日) 04:06:08 ID:VihrWyK4.net
質問です。
昨日RolandのRH-A30買いました。電子ピアノ用です。電子ピアノはカワイの
CN23です。なんか「シャーン」って音が気になります。オーディオプレーヤー
とかPCでピアノの音を聞いてみてもプツプツいって聞けたもんじゃないで
す。付属のヘッドホンだと問題ないです。
故障ですか?それとも電子ピアノのスペックの問題もしくはRH-A30の音質が
良く、ノイズを拾ってるだけですか?

カワイのCN23ならRH-A30と釣り合うと思ったのですが…

121 :ギコ踏んじゃった:2011/11/25(金) 09:34:46.89 ID:IqxzSY6h.net
あげ

122 :ギコ踏んじゃった:2012/09/27(木) 00:26:57.08 ID:XBifcckF.net
夏ってヘッドホンしてると熱くならない?
俺は今年はインナー型のイヤホンを使って過ごしたが、低音が足りないのは
割り切るとして低音の音割れなんとかならないものか。ipodの純正とか安物
使ってるから駄目なのかな? おすすめあれば教えてください。

123 :ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:05:06.72 ID:gOkMNOdu.net
ちょっといい話しだな。

124 :ギコ踏んじゃった:2014/03/07(金) 10:32:55.24 ID:6r8nrpCc.net
すごい過疎だなw

125 :ギコ踏んじゃった:2014/07/31(木) 00:04:38.70 ID:tlspfKYP.net
ここまで、ゼンハイザー推しが皆無。

126 :ギコ踏んじゃった:2014/08/06(水) 12:54:06.21 ID:Sc2TXJ5l.net
ゼンハベイヤーは良く聞こえるから

127 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 08:53:10.98 ID:IIpLRULI.net
.

128 :ギコ踏んじゃった:2016/05/20(金) 07:37:26.46 ID:EY1WXQ8Q.net
d

129 :ギコ踏んじゃった:2017/02/16(木) 20:10:28.00 ID:U3Nn4gdk.net
.

130 :ギコ踏んじゃった:2017/05/28(日) 09:00:38.24 ID:AtVzSYsE.net
.

131 :ギコ踏んじゃった:2017/07/11(火) 22:43:52.87 ID:joWIZYwJ.net
.

132 :ギコ踏んじゃった:2019/09/29(日) 18:18:31.65 ID:lwC9XMA1.net
132

133 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 19:11:17 ID:3BLnmYgJ.net
教育 沼にはまって弾いてみたピアノ

134 :ギコ踏んじゃった:2023/12/07(木) 00:44:13.04 ID:1yxBhkmL.net
https://i.imgur.com/eNL2XAk.jpg
https://i.imgur.com/vNIGatZ.jpg
https://i.imgur.com/3UOiv7r.jpg
https://i.imgur.com/N7xs5CE.jpg
https://i.imgur.com/nQk5sy9.jpg
https://i.imgur.com/SCspAzp.jpg
https://i.imgur.com/pKa53sM.jpg
https://i.imgur.com/mHVzwTh.jpg
https://i.imgur.com/DKtU8EC.jpg
https://i.imgur.com/xjnTMN0.jpg

135 :ギコ踏んじゃった:2024/01/30(火) 07:20:34.67 ID:KBRqI+Lhd
物価高の中、親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることで社會が成り立ってる基本を理解すれば何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すだけの大企業という社會を蝕む害虫がバブルを謳歌し続けてる異常さか゛分かるだろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこぼれが入るというのが自民公明経済なわけだか゛ヰノベ‐ション壊滅日本て゛地球破壊すること以外に
金を使うことはないから預貯金が膨れ上がって人殺し斉藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはこいつらの私利私欲が目的だからな
温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連発させて人殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壊滅
人々が手に入れたいものがさらに生産されなくなって貿易赤字.中小零細がしわ寄せくらってるのか゛日本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるが例えばAndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めた゛からな>零細企業殲滅宣言岡本三成
(ref.) TТps://www.Call4.jP/info.Php?typе=itеms&id=I0000062
Ttps://haneda-projeсT.jimdofree.com/ , ttPs://flighт-rouтe.Com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200