2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カシオトーン・ポータトーン Part2

1 :ギコ踏んじゃった:2014/09/10(水) 20:15:38.07 ID:A3/2GvJu.net
バンド始めようとしてて予算ない人
趣味で鍵盤やる人
おこずかい少ない鍵盤復帰おっちゃん
などなどに需要ありそう

前スレ
カシオトーン・ポータトーン・ファミリーキーボード
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1254861601/

ポータブルキーボードメーカー&公式サイト
(デジタルピアノよりのものは割愛)
カシオ
http://casio.jp/emi/
ヤマハ
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/list/digitalkeyboards/index.html
コルグ
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/

27 :ギコ踏んじゃった:2015/05/08(金) 12:45:58.41 ID:jyQpZ+Tl.net
ピアニカぐらいの大きさのカシオトーン
出して欲しいな

28 :sage:2015/05/08(金) 20:21:52.79 ID:YJ8Zxv/U.net
>>27
http://www.korg.com/jp/products/controllers/microkey/

29 :ギコ踏んじゃった:2015/05/09(土) 12:39:20.27 ID:vXPIUCjQ.net
更にコンパクトな
nanokey2
欲しいな

30 :ギコ踏んじゃった:2015/05/24(日) 05:05:57.16 ID:JONLHdxt.net
CASIO SA-46
ttp://www.1242.com/program/happy/1432258159308%E5%BF%83%E8%A1%8C%E2%91%A0.jpg

31 :ギコ踏んじゃった:2015/05/24(日) 06:30:25.07 ID:SzUb84g9.net
こんなキーボード、昔からいくらでもあるのに
なぜSA-46だけがそんなに持てはやされるのか分からん。
機能も音色も大して変わってないだろうに。

32 :ギコ踏んじゃった:2015/05/24(日) 08:10:00.83 ID:wySbUsqj.net
このサイズこの値段は、実際現物を見るとトイピアノみたいですんごく可愛いから人気あるんだお

33 :ギコ踏んじゃった:2015/05/24(日) 08:12:29.12 ID:wySbUsqj.net
>>17
GM+XG effects+eVocaloidの ポケミク
はいろんパー

34 :ギコ踏んじゃった:2015/05/24(日) 09:01:21.89 ID:HN7nMv+D.net
>>31
現行機種が少ないからでしょ

35 :ギコ踏んじゃった:2015/05/31(日) 13:39:52.32 ID:nb5VmbsA.net
シンセ複数台はかさばるからメインの上に小さいのでメロやパッド取りたい

36 :ギコ踏んじゃった:2015/06/05(金) 11:32:13.21 ID:xZdhafXY3
SA-46?すごいよね。100トーン・50パターン・10ソングバンク。隙がないと思うよ。
でも俺は負けないよ。おとだ、音たちが躍動する俺の演奏を皆さんに見せたいね

37 :ギコ踏んじゃった:2015/08/17(月) 21:43:21.13 ID:V5izUdBYi
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は

従業員様の交通費が不足です

社会保険料を控除してないから
国民年金 国民健康保険料を納めてます

雇用保険料も控除してないから
すぐには辞められません
早く潰れてしまえばいいのに

38 :ギコ踏んじゃった:2015/09/12(土) 10:15:49.88 ID:fH/LJ5SI.net
3ヶ月前か……

39 :ギコ踏んじゃった:2015/09/16(水) 13:10:44.27 ID:tsXiQCKcw
その求人本当ですか?

有限会社ヤマハ特約店
社員登用

被害者続出

40 :ギコ踏んじゃった:2015/12/10(木) 01:19:37.96 ID:awEVnG3n.net
3ヶ月前か……

41 :ギコ踏んじゃった:2015/12/12(土) 18:22:24.86 ID:t+EiDAMh.net
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽誌に広告を打ち続ける「自称防音会社」
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは★遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されていて、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
計画的で悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県役所にも通達されています。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中です★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島さんの勧めで「もうこの会社の被害者を増やさない公益目的で」彼らの騙し方をネットで告発しています。
  順に書きます。
 
  設計図面。平面図しか描かないで施行に入ります。描くのは経験の浅い見習いのような者という事。(豊島氏が確認)
しかし客に渡される竣工図にはちゃんと一級建築士、斎藤裕昭の名前が書あります。
それは斉藤氏の「全く与り知らない(見た事も無い)物件に」、社長が「勝手に斉藤氏の名前だけを使っている」からです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。
(斎藤、入交両氏は長年にわたる組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方の場合その地域の下請け業者を適当に見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、「防音室を作るという事実さえ告げずに」作業させます。

  重大な役目の現場監督ですが、これまたバイトの様な経験の無い若者に適当にやらせる。
自分がどんな防音室の監督をしてるのかも把握してない者が「自称監督」。
更に、施行の材料は木造でもRCでも一枚四百円程の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★客の希望に沿った施行などせず★子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうがレコーディングスタジオだろうが
一番安いコストの石膏ボードだけで。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望、目的などはこの会社にとってはどうでも良い事なんです★
金儲けだけしか頭に無いんです。

***********

 1.図面で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で手抜き★をするから出来損ない防音室が次々出来上がるのです。

 利益率を上げる為の意図的な手抜きですから、責任逃れの策を用意してます。
 仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ、全額入金させた後★「郵便で」★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格』の「D’ダッシュ」という基準に基づいて施行しました」と驚愕の事実を告げて来る。

  酷い手抜き&性能でも★「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る。
 当然音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになり、そのことを告げた途端、逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。だが何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれず偉そうに言うのです(事実です)
客を詰ったり罵ったりします。事実です。
下手に出ると更に居丈高な態度になります。これをリフォーム893と言わずに何と言うのでしょう?

音漏れするレコスタについて、ペテン師=鈴木は、悪びれる事無く言います。
「外からノイズがレコスタに入って来たら何度でも録音し直せばいいんだよ何度でも」本当に鈴木の言葉です。
何の為にレコスタをつくるのか理解できないのでしょうか?やはりただの住宅建築士ですね?音響の知識ゼロなのでしょう。
  こちらが頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 豊島政実氏も実際に確認しています。
 タイアップや、商業スタジオとか手を抜かずにやる事もたまに有るでしょうが、
こんな会社ですから個人宅スタジオは手抜きするのが常でしょう。書類の改ざん、建築業法違反、何でもやる会社です(事実です)
 可能性として「あなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
(こんなことデタラメで書けません)呆れる発想の騙し」をやる会社です。普通の日本の倫理観の範疇を飛び越えています(法も破りますし)

遮音性能には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 ペテン師=鈴木泰之が引責辞任したあともまだ背後から音楽家を騙し続ける
この非道な会社に不幸のどん底につき落とされる音楽家が、これ以上1人も出ない様に、深い深い祈りを込めて書いています。

42 :ギコ踏んじゃった:2015/12/12(土) 18:24:51.85 ID:kZ2doW7g.net
ピアノ雑誌「ショパン」等に宣伝を打ち続ける「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは
防音室にとって一番大事な遮音性能をサバ読みしごまかす、
★詐欺まがい防音業者★という文をご覧になって今も「まさか?」と思ってる方も多いと思います。
被害者の会の会員も皆、有名な音楽雑誌の広告に騙された人間ばかりです。
あんな有名な雑誌に広告をを出す会社が?なぜ?」と皆信じられない思いで壮絶に苦しい思いをした(し続けている)のです。

★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★

 広告は金さえ払えばどんな会社でも出せると気がついてください。
彼らは真に「意図的に手抜き工事し、音漏れ修正を依頼しても応じない」という会社です。
 特に最近引責辞任した創業者の鈴木は「残忍なまでの騙し方と自己中心的人格」の人間。
鈴木は最近まで2ちゃんねるに何度も登場し自分らが騙した被害者のことを「営業妨害で逮捕させたい」と書いてました。
ペテン師丸出しで詐欺まがい遮音性能を正当化しようと長文を書きいたログは警察に連絡して保存してもらっています。
超自分勝手な、人を騙しても「自分は悪く無い!自分を悪く言う相手が憎い!」という精神構造の人間。ペテン師の鑑です。
「コイツは騙しやすい」とふむと、とことん笑顔で各種の騙しのテクニックを駆使して騙されますよ。
 信じられない方は彼らのHPを、「音響に本当に詳しい人と」よ〜〜く目を皿のようにしてご覧ください。「あ””」とインチキに気がつく筈です。
万が一どうしてもここで施行依頼したい人は契約の際、3人以上の人を同席させて相手の許可を得て打ち合わせ、契約時、全部録画しておくことです。
後で嘘がちゃんと確認できますから。

 まともな会社でJIS規格の遮音性能を「保証しない」会社は有りません。
上記2社と「大地システムズ」だけでしょう。(鈴木の息子=英章の会社)
 *****
彼らが詐欺まがい業者であることを警戒する文が、豊島氏のアドバイスにより
2ちゃんねるの音楽関係板に多く見られます。彼らは必死で削除依頼を出しますが、
公益の為に大事な文章なので削除されないのでしょう。そこで彼らが考えたのが
 被害者の人たちを「キチガイ」「朝鮮人」「統合失調症」と罵り、「頭の変な奴が書いてる警告文だ」と風評操作する作戦に出たのです。
 
「コイツはスカトロ」という中傷スレッドまで建てて被害者を攻撃し始めました。
 そういう集団だと言うことです。
100歩譲って私たち被害者が「キチガイ」なら、こういう詐欺まがい行為をネットで後発して被害者がもう出ないようにしたら良い」とアドバイスしてくれた
 豊島政実さんはキチガイに同意してキチガイにアドヴァイスしたとでも言うのでしょうか?
はっきりさせましょう>詐欺まがい業者さん!

手抜き防音室を、石膏ボードと壁紙だけで作られ、音漏れのクレーム入れると逆ギレされ
「そんなん根本的に直すことなんか出来ん。ちょっとでも補修施行して欲しいなら追加料金頂く」と言われ
あげくネット上に住所や個人情報バラまかれ、キチガイ、統合失調症、朝鮮人と罵られたいですか?
  新社長を据えたこの会社は、更に手抜きが酷くなるでしょう。でないと再建できないから。
 食肉偽装の「ミートホープ」思い出します。経営不振から最初は、腐りかけの肉を混ぜ、エスカレートしパンくず、豚の血液
とかも混ぜ物に使ってましたよね?
  崩壊寸前は破れかぶれするんですよ。かなり前からアコースティックグループはそうなってます。 今が一番危険!

43 :ギコ踏んじゃった:2015/12/19(土) 21:18:05.10 ID:hocS1NE9.net
                                                    .

44 :ギコ踏んじゃった:2015/12/25(金) 12:17:13.38 ID:+ywavmh+.net
.

45 :ギコ踏んじゃった:2015/12/26(土) 11:36:54.59 ID:pnnwLUl/.net
                                .

46 :ギコ踏んじゃった:2015/12/27(日) 16:00:07.08 ID:m8WPTHm6.net
カシオとか、、使ってるプロいる?

47 :ギコ踏んじゃった:2015/12/27(日) 16:33:24.16 ID:nbkb7qhU.net
カシオトーン・ポータトーンスレでその質問はおかしいが
Privia PX-5SWEやXWだったら居るだろ

48 :ギコ踏んじゃった:2015/12/30(水) 13:55:15.38 ID:am+awEz0.net
具体的に誰?想像つかない。

49 :ギコ踏んじゃった:2016/01/01(金) 09:40:59.10 ID:LY03GfLM.net
プロではいないでしょ

50 :ギコ踏んじゃった:2016/01/01(金) 15:52:24.98 ID:CxIion4U.net
井の中の蛙 大海を知らず とはまさにこの事

51 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 09:16:17.10 ID:B1HBsQFu.net
誰が使ってる?

52 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 20:59:55.89 ID:q4SNvNPp.net
嶺川貴子

53 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 07:53:17.61 ID:ggs6nUyA.net
知らない

54 :ギコ踏んじゃった:2016/01/31(日) 17:23:42.52 ID:SEaOZWhW.net
鍵盤光るやつ買おうかな

55 :ギコ踏んじゃった:2016/03/02(水) 10:08:30.37 ID:QAlTo0QR.net
ピアノ雑誌「ショパン」に広告を打ち続ける
※アコースティックエンジニアリング
   ※アコースティックデザインシステムが★★「詐欺まがい防音会社」である確証

       この会社所属の正社員 =★建築士、 斎藤氏が手抜きを内部告発★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを全面設計し直し改修、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、ドイツではEMIスタジオなどを設計,近々ショパコン会場ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる人)
★が直接聞いた。
その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が,直接複数回現地に足を運んで訪問し入念に調査し、あまりに杜撰な施工に
「webでこの酷い手抜き施工を告発してこれ以上被害者がでないようにしたらいい。またこの会社に法的罰則を」とアドバイス。
 ★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した。
               ★同社は現在も、東京地裁で提訴されて公判中★
    日本全国に被害者は居るが、現在同時に抱えている裁判の数はとうてい把握し切れない。

56 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 23:18:41.52 ID:3GZXrvt5.net
PSR-EW400って国内では売ってないよね
やっぱebayとかセカイモンとか
あるいはAmazon.comからスピアネットを介して
輸入するしかないのかな?

57 :ギコ踏んじゃった:2017/03/08(水) 14:55:00.62 ID:nFl7sIgV.net
ポータトーンかカシオトーンを買おうかなと思うんですが
61鍵盤用の楽譜ってヤマハかカシオで売ってるんでしょうか?

58 :ギコ踏んじゃった:2017/03/29(水) 20:11:00.77 ID:p9uF9jaF.net
カシオのキーボードにiPhoneのアプリの音源繋げて
音出すことはできますか?

59 :ギコ踏んじゃった:2017/03/29(水) 22:24:51.30 ID:ZvKLibLm.net
それだけじゃ何をどうしたいのかさっぱり分からんが、
音出すだけならライン入力端子があれば出来るんじゃね。

60 :ギコ踏んじゃった:2017/05/31(水) 05:42:18.98 ID:XPjvMlxB.net
.

61 :ギコ踏んじゃった:2017/05/31(水) 13:52:45.77 ID:a+VEyG2G.net
>>59
MIDI音源です

62 :ギコ踏んじゃった:2017/12/02(土) 13:45:38.85 ID:dx67om7L.net
ヤマハのPSR-E453買いました
カカクコムで一番安い24800円でした
12回まで無金利なので分割です
月2000円

今までDTMやっててシンセはいろいろ持ってますが、
ポータトーンは初めてです。
到着が楽しみ

63 :ギコ踏んじゃった:2017/12/02(土) 15:59:54.29 ID:ygHLhWJN.net
今のポータトーンは凄いよね。じゅうぶんDTM音源として
遊べるくらい性能が良い。楽しんでおくれよ。

64 :ギコ踏んじゃった:2017/12/02(土) 18:24:55.01 ID:MZeaw4vp.net
>>62
既にシンセを色々持ってるのに、なぜ今更ポータトーン?

65 :ギコ踏んじゃった:2017/12/02(土) 21:02:35.31 ID:R3yqnCYh.net
>>64
逆に興味が湧いたんですよね。
オーディオインターフェースを通じてモニター用スピーカーから鳴るハードシンセやソフトシンセと比べて、
直接本体のスピーカーから鳴る格安のAWM音源がどんな音なのかと。
あとパソコン経由ではない手軽さにも期待です。
まあ安かったので、
とりあえず買ってみました感もありますが。

66 :ギコ踏んじゃった:2017/12/03(日) 10:32:46.54 ID:xuwOakF0.net
ポータブル キーボードというか
ボカロとかするより
YAHAHA Genos辺りでアップした方が再生数多くてイライラ
海外の話だけど

まあ駄目なんだなと
ttps://ameblo.jp/ayaaya53002179/entry-12315248878.html

67 :ギコ踏んじゃった:2017/12/06(水) 19:39:00.33 ID:7XBk7Omc.net
買ってさっき到着した。うれしいな!
PSR-E453
https://i.imgur.com/HYKoGno.jpg

68 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 00:49:56.54 ID:ogPHilA3.net
>>67
弾けるの?

69 :ギコ踏んじゃった:2017/12/11(月) 05:29:55.55 ID:nGrcHDum.net
ポータトーンってFS鍵盤を採用してるの?

70 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 14:35:32.63 ID:TKAt5Ha0.net
>>67
上の方に映っているのはMacの画面だろうか

71 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 16:55:52.10 ID:jTBoJDY4.net
>>69
ポータトーンごときにそんな高級鍵盤付いてる訳がない。

72 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 05:19:22.92 ID:+lpXdDTN.net
S670が5万円台前半で買える事を考えると何かもったいないね。

73 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 00:16:55.76 ID:k1Wm9gP7.net
カシオペアの主な曲は弾けるよ

74 :ギコ踏んじゃった:2018/01/13(土) 22:09:24.58 ID:pVrqUu2v.net
ポータトーンとピアジェーロって何が違うんでしょうか?

75 :ギコ踏んじゃった:2018/01/29(月) 04:33:37.21 ID:3vpJrj1r.net
>>71
ポータトーンって全機種LC鍵盤なの?

76 :ギコ踏んじゃった:2018/02/04(日) 12:09:29.53 ID:VnHDKII+.net
>>74
ポータトーンの方がキーボードとしては多機能。
piageroはシンプルでスリム、スタイリッシュになっていて箱型鍵盤。電子ピアノに近い。
仕様の通り。

77 :ギコ踏んじゃった:2018/02/04(日) 14:32:15.12 ID:buOKNqud.net
カシオとヤマハとコルグのアレンジャーキーボードの機能とか音質とかの評価って横一列なんでしょうか?好みで選べばいいんでしょうか?音質はコルグが飛び抜けてるとかあるのでしょうか?

78 :ギコ踏んじゃった:2018/02/04(日) 15:48:43.44 ID:QOzF8XiY.net
micro arrangerはキーボードというよりはほぼスピーカ内蔵のシンセみたいな所が
あるけど、最近の最高峰モデルはカシオもヤマハもかなりのレベルになって来てるね。

でもやっぱりカシオは音色の品位やリズム・伴奏のセンスなどで、他に一歩遅れてる
感がある。昔からね。今んとこPSR-S670が一番じゃないかな。
これを見たら欲しくなるハズ。 https://youtu.be/EGgjhVXw5YA

79 :ギコ踏んじゃった:2018/02/04(日) 20:41:21.63 ID:buOKNqud.net
>>78
ヤマハ凄いですね!DXシリーズなどのシンセやエレクトーンなんかの技術の蓄積がやはり他のメーカーより一歩先んじているのかも知れませんね。ありがとう!

80 :ギコ踏んじゃった:2018/02/06(火) 21:57:34.75 ID:Lm2TOkS7.net
psrシリーズですが、上位機種に買い換える時は、オリジナルデータの移行はできるとしても、それまでに身につけた操作(ボタンの位置)などはまた覚え直しになるのでしょうか?

81 :ギコ踏んじゃった:2018/02/06(火) 21:59:04.10 ID:Lm2TOkS7.net
もしそうならずっと買い換えず使い続けるつもりで最初から上位機種を買うのが正解でしょうか?

82 :ギコ踏んじゃった:2018/02/07(水) 01:27:40.02 ID:+5gji472.net
453買った
プラスチックだけど
デザインはかっこいい


https://i.imgur.com/PQsTSSa.jpg

83 :ギコ踏んじゃった:2018/02/20(火) 12:57:55.98 ID:7sXVp/uJ.net
49鍵のctk-240よりも61鍵のgo keys の方が横幅がコンパクトっていうのはどんな手品ですか?

84 :ギコ踏んじゃった:2018/02/20(火) 21:05:35.70 ID:4oxG9obZ.net
>>83
鍵盤幅が狭かった気が

85 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 06:23:34.32 ID:kyZIEzHC.net
CTK-240は奥行をスリムにするためにスピーカーが左右に配置されている。
それだけで20cm以上横幅が長くなってる。

86 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 08:29:21.81 ID:FSmfUz3h.net
ギターやオカリナみたいにどこでもさっと取り出して気軽に弾けるトランスポーズ付きのコンパクト鍵盤がほしいと思っていたんですが
それならgo kesが良さそうですね

87 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 12:15:40.25 ID:kyZIEzHC.net
コスパ重視ならヤマハのNP-12もいいですよ

88 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 12:38:23.60 ID:KumJZk2k.net
np12も鍵盤の感触が好きで迷ってました
へたくそなのでトランスポーズが素早くできればいいんですが

89 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 15:52:16.30 ID:LRqKTDqb.net
キーボードのトランスポーズボタンは、鍵盤の押下中でも
機能するかどうかが重要だ。

90 :ギコ踏んじゃった:2018/03/11(日) 18:56:44.23 ID:WQmxMcUU.net
CTK-2550ってどうなん?

自分も使う時だけ机の上で置いて弾けるコンパクトな機種を探してCTK-240を買おうと思ったが
調べてみるとCTK-2550も61鍵なのに数センチしか変わらんのね

タッチレスポンスが無いのが残念だけど

91 :ギコ踏んじゃった:2018/04/01(日) 20:58:31.18 ID:ySF8PX6B.net
カシオの新機種がかなり音いいんだが話題にならないの?

92 :ギコ踏んじゃった:2018/04/01(日) 22:50:16.70 ID:4KvECm1h.net
DTM板にカシオトーンのスレがあるから、そこで少し話題になってる。

93 :ギコ踏んじゃった:2018/04/04(水) 22:46:51.02 ID:35sAVZvF.net
ボクも気になってしょうがない!6250とどっち買おうか迷ってる!どうしよう

94 :ギコ踏んじゃった:2018/04/04(水) 23:49:21.44 ID:VL8Bzxm/.net
>>93
https://casio.jp/emi/products/ctx3000/

6250と迷ってるなら、これが店頭に並んでから比較判断した方が良いと思う。
もう海外で売ってるみたいだが、むっちゃ評判良い。

https://www.prnewswire.com/news-releases/casios-new-ct-x3000-digital-keyboard-chosen-as-music-inc-magazines-editors-choice-award-winner-300606089.html

95 :ギコ踏んじゃった:2018/04/06(金) 00:34:36.33 ID:ZlwT7Id/.net
いまさら6250は無いでしょ
めったに買い替える物じゃないから、ケチらず3000買うべき

96 :ギコ踏んじゃった:2018/04/20(金) 03:39:26.11 ID:PxVXiDqg.net
6250値上がりしてますね。いよいよ在庫がなくなってきますね
「6250ってなくなるの?」って新聞広告を出して欲しい

97 :ギコ踏んじゃった:2018/04/25(水) 08:59:17.93 ID:FAlCvvNZ.net
カシオは楽器もリストラの対象か。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29783480U8A420C1TJ3000?s=2

98 :ギコ踏んじゃった:2018/05/06(日) 03:26:44.25 ID:/DD8msKI.net
光るキーボードで練習したいので、EZ-J220とLK-228で迷ってます。

追加できる曲はヤマハのほうが多そうなんですが、追加曲販売サイトの説明を見たら右手側しか光らないというような一文が・・・
カシオの方の追加データは両手分光りますか?

99 :ギコ踏んじゃった:2018/05/06(日) 10:51:40.58 ID:iEM9ln4V.net
LK-228一択やで。

100 :ギコ踏んじゃった:2018/06/03(日) 16:45:42.63 ID:1tL+uesM.net
カシオのデータはLK-228で両手分光る。

ヤマハのデータはスタンダードMIDIファイルなので、再生だけならカシオでも使える。
ピアノ演奏用データの右手が1チャンネル、左手が2チャンネルになっているので
カシオ用に右手を4チャンネル、左手を3チャンネルに変更すればLK-228で
両手分光るはず。
チャンネル変更はフリーウェアのDominoとかを使えば簡単

101 :ギコ踏んじゃった:2018/06/28(木) 05:06:54.64 ID:ZwsVTXmF.net
他にも書いたけどCTX700とても素晴らしい!音が気持ち良すぎ。本当に満足できる。しかもコスパ抜群♪

102 :ギコ踏んじゃった:2018/08/12(日) 00:24:53.49 ID:sZxmpugL.net
LK-511なんてのが出るんだね。
久しぶりに曲の変更だけじゃなくて音源やデザインが変わったのと、スマホにつないでsynthesiaみたいな事が出来るみたいなのが楽しそう。

103 :ギコ踏んじゃった:2018/08/15(水) 23:09:16.41 ID:YnLTM+bz.net
go61kの実物を今日見てきました
ギターみたいにさっと取り出して気軽に弾ける鍵盤が欲しかったので事前にネットで確認して良さそうだと思ってました
触ってみるとサイズや機能は魅力的だったのですがまさかタッチパネルだとは知らなかったので購入意欲に急ブレーキがかかってしまいました
なぜタッチパネルがだめかというと盲人だからです
こういったタッチパネルにはたとえばボタンの所にシールなどを貼って目印をつけたりしても大丈夫なのでしょうか?

104 :ギコ踏んじゃった:2018/08/15(水) 23:46:10.46 ID:AuJxIHtv.net
静電容量方式のタッチパネルはシール等を全体に貼ると
絶縁されて無反応になる。
直径2、3mmくらいの小さなシールなら大丈夫かも知れない。

105 :ギコ踏んじゃった:2018/08/16(木) 00:18:44.01 ID:pv6g5Zqh.net
分かりました 次はシール持参で確認してみます
今日は100年の恋も冷めたという感じでしたが
シールの工夫が効き目有るなら買っても良さそうなのでがんばります

106 :ギコ踏んじゃった:2018/08/27(月) 04:13:29.33 ID:yUinWZ8N.net
fa-06シンセサイザーを持っていますがこれ以外に気軽で手軽なポータブル鍵盤が恋しくなって
ざっとカシオやヤマハのラインナップ覗いてみたら最近の製品ってみんなすんげー高性能なんですね
俺のポータトーンイメージはpsr-510で止まってるんで浦島太郎ですよ
psr-510は1994年くらいのモデルですが
128音色同時発音28程度の性能で77000円もしたんですから
それと比べたら現行品は反則みたいな性能ですね

107 :ギコ踏んじゃった:2018/09/15(土) 21:59:14.19 ID:89srJ3gj.net
LK-511用アプリのソングバンクプラスの配信始まったけどLK-228でも使えないのかな?使えるなら安くなってる228買おうかと思ってるんだけど。

108 :ギコ踏んじゃった:2018/10/08(月) 20:57:38.22 ID:RPb2In3c.net
試しにCT-X700とNexus6Pを繋いでソングバンクプラス使ってみた。
・最初から入ってるLK-511内蔵曲パック2の演奏・採点
・スマホに入ってるMIDIファイルのキーボードへの転送
は確認できたので、LK-511専用アプリでは無いんだろうけど
どの機種で使えるかは やってみないと分からないかな

109 :ギコ踏んじゃった:2018/10/10(水) 19:35:56.96 ID:XGYXbxNK.net
LK-223で試したいけどOTG機能がある機器がなかったw

110 :ギコ踏んじゃった:2018/10/23(火) 05:53:35.91 ID:cvrWpKFn.net
CTX700スゲー音いいな。カシオの本気をみた気がする

111 :ギコ踏んじゃった:2018/10/27(土) 14:03:55.02 ID:hgUCnPAm.net
多くの機種で電池駆動ができるのだから、一機種くらい
背面パネル側からも音が広がるようにスピーカーを配置した
ストリートミュージシャン向けのモデルがあってもいいと思う。

単一電池使えば、アンプもそれなりのパワーで音出せそうだし、
マイクつないでボーカルとミックスもできるようにしておけば
機材をまとめられて便利そう。

112 :ギコ踏んじゃった:2018/11/11(日) 16:23:55.12 ID:aM6ljKQg.net
CTXいいね。本当にライブで使ってみたくなるな

113 :ギコ踏んじゃった:2018/11/11(日) 19:20:54.50 ID:YyZ32h2M.net
>>111
いやいや…全カシオトーンユーザー中ストリートで使う奴が
どれだけいるかをまず考えろよ…。

114 :ギコ踏んじゃった:2018/11/14(水) 13:52:32.25 ID:oks11XKe.net
49鍵盤モデルも軽視せずにグレードアップさせてほしい
上の言ったことと矛盾するけどctk-240はスピーカー一つでも良いのに
横幅を削減させてほしい

115 :ギコ踏んじゃった:2018/11/20(火) 02:02:54.07 ID:C8eAUJc9.net
ctx3000勝ったぞ
取りあえず報告

116 :ギコ踏んじゃった:2018/11/20(火) 02:51:58.26 ID:mh/41cA7.net
>>115
デモ聴いてるが、なかなか良いじゃないの。おめ。

117 :ギコ踏んじゃった:2018/11/23(金) 21:56:26.56 ID:3Jym5/rf.net
>>115
この音源いいよね♪もっとユーザー増えて欲しい♪

118 :ギコ踏んじゃった:2018/12/08(土) 04:11:13.70 ID:PBnSZbXW.net
カシオはハイグレードキーボードのラインナップにも49鍵コンパクト電池駆動モデルがあるといいな
ctk-240はスピーカー一つで良いのに
あとトランスポーズもプラマイ12にしておくれ
ヤマハはpsr-e263の49鍵版も出してくれるとありがたい
あのサイズでコンパクトは無いだろう
鍵盤はカシオよりも優秀なのに惜しいな

119 :ギコ踏んじゃった:2018/12/08(土) 10:17:36.63 ID:+RwLcZXe.net
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

120 :ギコ踏んじゃった:2018/12/09(日) 22:48:24.12 ID:TEOya51W.net
アマで3000が28940円
プラスサイバーマンデーセール中
届け日がちょっと先だけど

もうちょっとまって買えば良かったw

121 :ギコ踏んじゃった:2018/12/16(日) 18:09:19.62 ID:4aiUeqAQ.net
X3000更に安くなったね。買い時かもしれん

122 :ギコ踏んじゃった:2018/12/16(日) 21:54:56.48 ID:Vng9k1CO.net
いやいやまだまだ分からんよ

123 :ギコ踏んじゃった:2018/12/16(日) 21:59:34.20 ID:UjEhwPOW.net
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

124 :ギコ踏んじゃった:2018/12/20(木) 02:24:21.60 ID:v9YjOEeI.net
ユーチューブとかですきな曲を聴きながら自分がカシオトーンでセッションするのも案外気持ちがいいね
鈍った指の感取り戻すのにもいいかもしれない

125 :ギコ踏んじゃった:2018/12/20(木) 20:17:31.49 ID:QjLeZb1d.net
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・マウントされるのが大好き
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

↓のレスは変態単発IDくんです。
エサは与えないようにしましょう。放置しても自分のウンコを食べるので心配要りません。

126 :ギコ踏んじゃった:2018/12/21(金) 22:37:26.50 ID:l7azvLys.net
>>124
楽しそうですね♪

127 :ギコ踏んじゃった:2018/12/23(日) 06:54:02.76 ID:0bp7LRnn.net
据え置きシンセサイザーの時はあまりやらなかったことなんだけど
ユーチューブの曲かけて「あ この曲弾いてみたくなったな」っていう時すぐに電源入れて弾けるのはスピーカー内蔵ポータブルタイプのいいところかもしれない
いい曲だなあってただ聴いてるだけよりも気分が上がるし音楽の探究も手軽にできる

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200