2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カシオトーン・ポータトーン Part2

826 :ギコ踏んじゃった:2024/06/09(日) 19:35:22.98 ID:Tbqd5MnQ.net
>>825
じゃあマイクロキーの61鍵にガレバンでもつなげろよ

827 :ギコ踏んじゃった:2024/06/18(火) 19:10:26.32 ID:0uZ2fWH8.net
ちょうどいいポータブルって意外とないんだよなあ
FAにスピーカーを付けて
単一乾電池で駆動できるキーボードがあったら良いのに
単3ではダメ
すぐ無くなるから

828 :ギコ踏んじゃった:2024/06/21(金) 05:48:41.62 ID:MLlNJNii.net
aix音源はヤマハのよりも音がいいな
ctx3000とctx500は
カシオの最高傑作だと思う
ただしシーケンサーの操作性はヤマハの勝ちだな
録音トラックを間違いにくい操作性なので使いやすい

829 :ギコ踏んじゃった:2024/06/21(金) 11:33:00.96 ID:HX85/EXl.net
CT-S1の76鍵版が発売されるみたいだな
www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/brands/casiotone/cts1-76/

他のCT-Sシリーズで76鍵は発売しないのかな?

830 :ギコ踏んじゃった:2024/06/21(金) 12:32:45.28 ID:U/OBZ5tz.net
なんだってカシオはcts-1ひいきなんだな
個人的には400や500 x3000のほうが断然好きだな
s1は制作者たちの思い入れで勝手に盛り上がってるだけに見えるわ

831 :ギコ踏んじゃった:2024/06/21(金) 12:47:10.75 ID:QO/vRBOv.net
>>829
いいねー
出力が残念だけどまぁ

832 :ギコ踏んじゃった:2024/06/23(日) 01:01:26.13 ID:x9mxx7nW.net
61鍵バージョンも
電池八本にしてくれればいいのに
持続時間がたったの三時間ではすぐに無くなるので使いにくい
持ち運んでどこでもすぐに使えることがコンセプトなら
ct-x3000なみのじぞくじかんまでは頑張ってほしかったな

833 :ギコ踏んじゃった:2024/06/23(日) 01:08:53.09 ID:x9mxx7nW.net
cts−1はすぐに使いたい機能や音色を即呼び出せるとか歌ってるけど
それならばオクターブシフトやトランスポーズはパネルの専用ボタンにしてほしかった
鍵盤とシフトボタンという操作性は使いにくい

834 :ギコ踏んじゃった:2024/06/23(日) 11:10:01.01 ID:/u8LyNvK.net
たしかに操作まわりは76鍵でボタン増えたりするかと思ったけど残念

835 :ギコ踏んじゃった:2024/06/23(日) 19:39:44.00 ID:qp1Y/V2p.net
>>832
3時間は確かに短いね
ただ使用する電池を8本にすれば61鍵モデルの使用時間が長くなるものではないと思うよ
使用する際の電圧がそもそも違うはずで、だから適合するACアダプタも別製品
型番は共通だけど内部はかなり見直したんじゃないかな

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200