2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KORG】コルグ 電子ピアノ 7台目

1 :ギコ踏んじゃった:2017/04/03(月) 13:02:08.45 ID:cVU+UxrF.net
公式サイト
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/

前スレ
【KORG】コルグ 電子ピアノ 6台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1368161320/

27 :ギコ踏んじゃった:2017/07/11(火) 15:51:35.06 ID:JmGRQ557.net
中国人がなぐられて間抜けな顔でへたばりながらぱいら〜ぱいら〜って言葉にしている様子が浮かんできた
私が想像するヤマハのイメージなんでしょうか

28 :ギコ踏んじゃった:2017/07/16(日) 22:00:14.63 ID:eoJrQFQW.net
価格comランキングでは
常に売れ筋、人気、注目に上位ランキングがあるのに
このスレでは過疎ってるw

これが現実かな(´・ω・`)
社員ご苦労さま

29 :ギコ踏んじゃった:2017/07/16(日) 22:40:10.00 ID:i3f1RjLW.net
親会社があそこだからね。

コルグの社員が工作しているわけじゃないと思うよ。
株価を気にするあの親会社でしょ。

30 :ギコ踏んじゃった:2017/07/18(火) 13:12:02.97 ID:dW9hM2m4.net
180と380で迷ってます。違いがよくわからん。
子供の頃習っててブルグミュラーからソナチネに入ったくらいでやめました。また始めようと思い購入検討中です。
やすい方で充分かな…

31 :ギコ踏んじゃった:2017/07/18(火) 16:49:58.85 ID:ug8961xA.net
>>30
LP-180はやめたほうがいい。理由は鍵盤。

32 :ギコ踏んじゃった:2017/07/18(火) 16:58:36.06 ID:dW9hM2m4.net
>>31
ありがとうございます。Amazonで380ポチっとしてきます!

33 :ギコ踏んじゃった:2017/07/18(火) 19:26:15.68 ID:ug8961xA.net
>>32
新しいピアノ生活楽しんで!

34 :ギコ踏んじゃった:2017/07/18(火) 20:01:42.12 ID:rnKYYmwp.net
>>32
仲間だ!
色は決まった?
ローズウッドブラックは良い色だよ!

35 :ギコ踏んじゃった:2017/07/18(火) 20:23:44.55 ID:dW9hM2m4.net
>>33
ありがとう!ドビッシー弾けるようになりたい。
>>34
白を考えてたけど、その色もいいな〜
再度考えます。やっぱピアノは黒かなぁ‥

36 :ギコ踏んじゃった:2017/07/19(水) 08:19:41.00 ID:snHwv+vXz
Music and heart Windsor Terrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のくせに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、社会のゴミ
息を吐くように嘘をつく低俗なクズ、殺すべき

37 :ギコ踏んじゃった:2017/07/25(火) 23:29:58.94 ID:y2pb5KrZ.net
みんなはG1 Airのプレゼント企画応募した?
Korgって定期的にリチャード・クレイダーマンのサイン入り電子ピアノのプレゼント企画やっているよな。

38 :ギコ踏んじゃった:2017/07/28(金) 21:41:51.29 ID:O0efc3Wr.net
lp380の音のパワーに惹かれて買った。
相場が高いね。
実店舗の店だと椅子付きで六万とか高すぎて。
五万のを みつけて買った。火曜日に届く。
業者が組み立てしてくれるから重いもの持たなくて済んだ。暑くて汗かきたくないし。
一階のリビングに置くのだが、しかも浴室の壁1枚挟んだ所は湿気で故障とかヤバイ?

39 :ギコ踏んじゃった:2017/07/28(金) 22:19:54.20 ID:iBjO/365.net
350ユーザーだけど、家が狭くて対面式キッチンのカウンター下においてたよ
一回味噌汁かけたけど、まだなんとか動いてる。
壊れるかどうかは運次第な気がする。

40 :ギコ踏んじゃった:2017/07/28(金) 23:31:04.57 ID:O0efc3Wr.net
そうですかー運か。
一階キッチンとかってテーブルに置いた缶の底面が錆びるので、明らかに湿気が多いのは分かっているんだけど、まあマンションアパートとかでも湿気が多い所はどこにでもあるだろうから、、、
開き直って置いてみます。

ちなみに低音の同価格帯には無い重低音に惚れて買いました。

41 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 04:41:40.43 ID:8EmOVlkh.net
みんなG1 Air興味ない?

42 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 22:42:31.22 ID:526NxPLr.net
あれって380のデザインを変えてBluetoothついただけ?

43 :ギコ踏んじゃった:2017/07/31(月) 20:48:02.79 ID:EKVMTBAe.net
薄型でいいね、今度触ってこよう

44 :ギコ踏んじゃった:2017/08/01(火) 11:33:00.90 ID:xvRjaz8F.net
>>38
どこで買ったの?ネット?

45 :ギコ踏んじゃった:2017/08/01(火) 20:27:56.16 ID:+2A/VpnP.net
楽譜も読めない30歳だけど今、LP380買っちゃった

46 :ギコ踏んじゃった:2017/08/01(火) 20:33:11.51 ID:UzuWncSS.net
初心者なのに380を買うとはなかなか、良いセンスしてますね
凡人ならケチって180を買ってしまうものですよ

47 :ギコ踏んじゃった:2017/08/01(火) 21:53:06.14 ID:YCbQjy0x.net
あーそれは自分です
独学で自己満で弾くだけだからと180を買って5年くらいちんたら弾いてた
でもやっぱり習いたくなって今レッスンに行ってるけどもっとグレード高いの欲しくなった
寿命が来たら今度は奮発しようと思う

48 :ギコ踏んじゃった:2017/08/02(水) 19:42:17.50 ID:oTm5ku8g.net
>>45
最近同じの届いたけどヤマハより音が力強くて良い音だよ。ローランドに近いかも。
設定でグランドピアノと近い条件にできる。
昔は譜面読めた筈なんだけど忘れて今は読めない
けどカッコイイフレーズ弾いて自己満足で楽しんでる。
密集住宅街なので音量は9時の位置が限度かな。
酔っ払うと音量あげるけど10時の位置が限界。
12時以上にすると本格的な音がするらしいのだが苦情が怖くて9時の位置が基本。
安くて弾いてて揺れないしめっちゃいいピアノだよ。

49 :ギコ踏んじゃった:2017/08/02(水) 21:43:46.62 ID:1ADsnMaH.net
>>48
ありがとうございます!電子ピアノの知識も無くてなにを買っていいのかもわからなかったもので、少し不安でしたが安心しました!
来週には届きそうなので楽しみです!
しばらくは座学になりそうですが。。。

50 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 00:03:45.70 ID:qNYe3Z95.net
>>49
鍵盤の1番右端にRH3って書いたシールが張ってあってなんだろうと調べたら
鍵盤が本格仕様もどき みたいな意味みたいだよ。
シンセに慣れすぎて鍵盤がやたらめったら重いから軽やかに弾けないけどそのうち慣れるかな。
シンセは鍵が浅いから1オクターブ以上指が余裕で届いてたのにコレだと1オクターブがやっと届くってのが軽くショックだったw

51 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 00:26:08.99 ID:04phtcky.net
俺はRH3だからこそコルグを指名買いしたから、RH3を知らないで
コルグのピアノ買う人がいるのに驚き

52 :ギコ踏んじゃった:2017/08/03(木) 22:24:58.57 ID:8nEnV7Gx.net
lp380って鍵盤の叩き方で強弱つけれないって言ってる人多いけどマジなの?

53 :ギコ踏んじゃった:2017/08/04(金) 02:34:07.58 ID:pWSoXRTr.net
強弱つけれないって音量が一定という意味?なわけないでしょ
ただ、高級機に比べて微妙な違いが出ないってだけ

pppとppの違いとか、そういうレベルの話

54 :ギコ踏んじゃった:2017/08/04(金) 02:40:28.12 ID:uiY8JcFR.net
バンク3にしたらメッチャ弾きやすく音が出やすくてキーボードに近くなって快適。
バンク2のグランドピアノもどきの設定の値は何だったんだあれは。
軽く引くならバンク3

55 :ギコ踏んじゃった:2017/08/04(金) 23:10:11.16 ID:nA9sVNAL.net
グランドピアノの低音の音出しが苦手なんだけど、LP380だと治らない?
ゆっくり弾くと音が出ないし、ちょっと力入れただけで大きい音が出てしまう

56 :ギコ踏んじゃった:2017/08/05(土) 00:37:42.37 ID:PsUbKFKX.net
いまの電子ピアノはどのメーカーもタッチの強弱を調整できるけど、それで弾けるようになっても
それはその調整された電子ピアノだから弾けるのであって、グランドが弾けるようにはならんと思うよ

で、その調整がLP380のような安物は3段階しかできないってだけ
たぶん、カシオやヤマハの安い機種も似たようなもんだと思う

57 :ギコ踏んじゃった:2017/08/15(火) 05:05:17.54 ID:voNW3Iwy.net
届いてから半月経過したが満足過ぎる逸品だよ。
実店舗で音を聴いてから通販で買ったけど低音は迫力あるよね。
ネットのレビュー読んでるとカシオの八万位のが良く見えたけど実際は音がしょぼかった。
KORGのコレが1番良かった。値段安くて良い音はこれしかないわ。

58 :ギコ踏んじゃった:2017/08/23(水) 20:46:09.36 ID:g3G2Y6EU.net
全く想定外だったんだけど、Grandstageという製品のタッチと音色が秀逸だった。
G1よりも遙かに弾いてて楽しかったけど、スピーカー付いてないし高いっす泣。

59 :ギコ踏んじゃった:2017/08/24(木) 17:49:16.83 ID:tNLGYIUs.net
一番安い機種だけど少し使うと鍵盤ガタガタカチカチ鳴らない?
新品のスコスコ感が無くなる

60 :ギコ踏んじゃった:2017/08/24(木) 18:16:29.04 ID:/HobROG+.net
ガチガチカタカタどころか先週からツェルニーを練習してると
特定の鍵盤からベコベコという音が聞こえてくるようになったよ
買ってから7年経過、ペダルも1つしかないし
そろそろ上位機種の買い替えを考えてる

61 :ギコ踏んじゃった:2017/08/24(木) 20:53:13.05 ID:IFFoeHyi.net
1番安い機種ってB1のことかい?

62 :ギコ踏んじゃった:2017/08/24(木) 21:23:44.55 ID:/HobROG+.net
自分のはSP-170

63 :ギコ踏んじゃった:2017/08/24(木) 22:00:11.49 ID:tNLGYIUs.net
>>61
同じくSP170S

64 :ギコ踏んじゃった:2017/08/24(木) 22:05:31.01 ID:IFFoeHyi.net
170で7年持てば上出来でしょう。
あの鍵盤、早い人は1年でカチカチするらしい。

本体、開けてグリス縫れば直るという話もある

65 :ギコ踏んじゃった:2017/08/24(木) 23:31:45.52 ID:tNLGYIUs.net
>>64
1ヶ月も経たないうちから鳴ってましたね
1回別の理由で修理出した時には新品状態で返ってきたんだけどまたすぐに再発
グリス塗りちょっとやってみようかな
ありがとうございます

66 :ギコ踏んじゃった:2017/09/05(火) 02:04:13.55 ID:4HNRlOUV.net
VOXコンチネンタル、カッコイイな

67 :ギコ踏んじゃった:2017/09/14(木) 00:23:45.41 ID:E+K+4lnw.net
通販などでLP-380-CP014(ショッキングピンク色)が他の色より1万円ほど安くなっているのだが、
これって色がケバケバしいから人気がなく安いということなのかな?
筐体の色なんてほとんど気にならないからピンク色にしようかなw

68 :ギコ踏んじゃった:2017/09/20(水) 23:21:54.65 ID:KrLEQIAC.net
LP-380 を注文しました!
重くて組み立てるのが大変そうだけど到着が楽しみです。
初めての電子ピアノです。蓋付きが欲しくてこれにしました。

69 :ギコ踏んじゃった:2017/09/21(木) 16:36:30.38 ID:LYW7gCiL.net
C1 air とG1 air。どっちにしようかな♪

70 :ギコ踏んじゃった:2017/09/25(月) 23:08:04.14 ID:S6ym0z7b.net
製造終了したSP250で華麗なる大円舞曲を練習してるんだけど
この曲に何回も出てくる同音連打が上手く弾けない
SP250で上手く弾ける人はいるの?
鍵盤が優れていると言う事で買ったんだけど、
この程度のピアノじゃ高速連打は無理なのか、
それとも技術が足りないのか・・・

71 :ギコ踏んじゃった:2017/10/07(土) 08:06:27.26 ID:X7/DX6fp.net
C1 AirとG1 Airって2センサーで合ってる?

72 :ギコ踏んじゃった:2017/10/10(火) 00:49:57.28 ID:j8BwXZn/.net
そのへん、曖昧というか仕様見てもわからんよね
鍵盤はLP380と同じものだろうし1センサーだから触れていないんじゃなの?

73 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 14:35:45.59 ID:AzzwjhTr.net
C1って実売いくらくらいでしょ?
7万台くらいかなぁと勝手に想像

74 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 22:01:50.16 ID:t4bg+J3t.net
>>73
同じくとても気になってる。
なかなか出てこないよね。価格。

75 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 23:42:55.46 ID:k9of+aAJ.net
C1とG1の違いがいまいちよくわからない
1番の差はスピーカーの性能かな?

76 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 02:24:55.06 ID:WMrBbFR8.net
センサー数についてKORGに問い合わせたら、G1 AirとC1 Airは共にRH3鍵盤を使用しておりキー1つにつき2つのスイッチを使用してキータッチの検出を行ってるって返事来たんだけど、2センサーと解釈していいのだろうか。

77 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 09:36:37.37 ID:2wsP1eNf.net
最低でも2か所を測定しないと鍵盤の速さは測定できないから
2つのスイッチで1組のセンサーになってるんじゃないの?

78 :ギコ踏んじゃった:2017/10/23(月) 00:53:24.49 ID:myWXWnIp.net
LP-380 が来ました。
強弱が着きづらいというのは、音の最大値が決まっているからだな。

79 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 15:49:53.90 ID:/L/PxGUa.net
casioは3点ですよね
多ければいいってわけではないけど

80 :ギコ踏んじゃった:2017/10/27(金) 23:33:52.37 ID:v56YPRbc.net
C1発売されたね

81 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 08:21:37.12 ID:4Uin1mhm.net
いくらなの?

82 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 13:18:02.15 ID:k1DrJWwt.net
最安値はまだわからないけど、ネット通販では税込74520円で出てるところがちらほら。

83 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 16:04:05.57 ID:2ZKMspft.net
LP380以上G1未満って妥当なところだな

84 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 17:15:08.71 ID:Vseo8O7M.net
何でセンサー増やさないのか

85 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 19:15:10.10 ID:+cTEk8ah.net
例の親会社に止められてるのでは?

86 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 21:33:14.69 ID:2ZKMspft.net
鍵盤をプラスチックにするか木製にするかについてもヤマハ絡みなのではと言ってる人もいるね

87 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 11:31:58.32 ID:4n/XCCh9.net
korgの音源はショボイと思うんだけど自社で作ったものなの?
ヤマハから借りてるとは思えないほど×なんだけど

88 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 13:55:47.03 ID:DhA/bolP.net
ヤマハの絡み方は知らないけどKorgの音はペライってのは昔からの伝統だよね
打ち込み音楽やるうえでは背景になってくれるから案外使い勝手がいいって評判

89 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 14:09:12.31 ID:fN/TPw5j.net
コルグのデジピは音源がショボいんじゃなくてスピーカーがショボいのでは?

90 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 00:08:16.05 ID:hKUGLKZg.net
上げ

91 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 18:09:16.75 ID:ajXwiMK/.net
c1 air はどうなの?
買いたい
初心者

92 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 19:55:29.55 ID:hKUGLKZg.net
G1と比べてなぜか取り扱いしてる店が少ないよね
でも2万くらいしか違わないならG1買った方がいい気がする

93 :ギコ踏んじゃった:2017/12/09(土) 10:17:03.03 ID:a2yZe11j.net
質問させてください
B1を買う予定があり店舗で実機を触ってきました
キーボードよりは引きやすかったのですが、思っていたよりフワフワした感覚があり鍵盤の重さも軽く感じました
奮発してLP380を買おうかなとも思うようになりましたが、実機を置いている店がありません
この二つの機種の鍵盤の感覚というのは明らかな違いというのはありますでしょうか
ちなみに家に40年前のアップライトがあるのですがピアノを弾けるのがほとんど夜のため月に一回程度しかアップライトはさわれていません

94 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 03:12:12.72 ID:vijj2VT6.net
>>93

タッチ感は個人差があるから、なんとも言えないけどヤマハのGHS鍵盤と
GH鍵盤くらいの差はありますね。

もう1度、店舗に行ってP115とP255を弾き比べて大差ないと思えるならB1でもいいかも

ただ、耐久性は顕著に違う。B1のNH鍵盤は早い人だと1年もしないうちに劣化した
という報告が複数ありますが、RH3鍵盤ではそういう話はほとんど聞かないです。

それにB1にスタンドつけると1万円くらいしか変わらんから、持ち運び考えないor
少なくとも数年は買い替えないつもりなら、自分はLP380を薦めますね。

ちょうど、いまアマゾンでタイムセールやってますよ
カラーによっては4万ちょいでLP380買えるようです。

95 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 05:37:41.00 ID:vVe0Cds1.net
息子の大学受験合格祝に380検討中。CPS-7という糞ピアノ(笑)で10年頑張ってきました。
いまはショパンワルツ7番目とかENTERTAINERがなんとか弾けるレベル。以外にCPS7のオークション落札額がフルセットだと1万円超えるんでちょうど良い機会かと思い尼のタイムセールで検討中。

背中を押してくれ。。。

96 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 07:32:51.66 ID:9YB48qe4.net
微妙な大学合格祝いですね

97 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 08:59:27.03 ID:NcCjKwFM.net
音大卒業してから15年程全くピアノを触ってなかったのだが、育児も少し落ち着いてきてまたやりたくなった
実家にはアップライトがあるけど自宅に運ぶのは無理なので電子ピアノを買うことにした
家事育児仕事の合間に1日30分くらい弾けたら充分、なるべく省スペース希望、多くの機能は求めない、趣味で弾くだけなのでできるだけ安いもの、
という事で180を買ったのだがここ見てると380にしとけばよかったかなー
激しい曲を弾くと本体が揺れるのが気になる
まぁでも価格を考えるとコスパはいいほうだと思う

98 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 09:13:34.24 ID:JiKwSg4u.net
380ラカンパネラは揺れるお

99 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 12:55:52.60 ID:oyx5lhV9.net
>>93です
まさかのこのタイミングでタイムセールが始まっているので問答無用で380にします
ありがとうございました

100 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 23:05:21.02 ID:DI581v31.net
>>67
安くて組み立てしてくれるから買ったけど5千円高くても白か黒にしたほうが後悔しない。

音はとても良いのであんま不満ないけどピンクは部屋とマッチしたい。
ピンク見る旅に林屋パー子を連想してしまう

101 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 12:32:14.37 ID:Ic1/tKC2.net
2005年にsp-250を買って使い続けています。特にトラブルもありませんがそろそろ買い換えようかとも思っています。今だとLP-380みたいですが、これに替えて技術の進歩というか何かの差を感じられますか? それともただのモデルチェンジでしょうか?

102 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 17:27:40.32 ID:3h67DyUP.net
250→380だと、同時発音数が増えて3本ペダルになるくらいで
ほとんど技術進歩は感じられないと思う。

C1かG1に買い替えるなら音源がパワーアップしてるし
録音などの付加機能もあるから意味あるけど

103 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 18:58:25.99 ID:DpDxt+cg.net
c1 聞いたけど、音源が完全別物でかなりいいな
lP380の不満は音だけだったが、それが致命的だからなー
好みだろうが、あの硬い音は受け付けられない

104 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 20:34:49.98 ID:Ic1/tKC2.net
レスありがとうございます。
G1は少し高いなと思ってましたがC1というのがあるんですね。ぴったりかも。ありがとうございました。

105 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 10:28:22.93 ID:PDQUvzc/1
>>70
SP-250いいよ。ワルツ1番問題なく弾けるしアップライトで弾けてこれで弾けない曲はないかなー
ちなみにワルツ1番なら電子キーボードでも鍵盤数足りれば余裕で弾けると思う。個人的にキーボードでは速い曲が難しい。

106 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 08:14:36.70 ID:LYZI7eoC.net
>>93ですがLP380が昨日来ました
鍵盤の重さ、タッチは文句ありません。B1よりはかなり良いです
元々キーボードで練習してたまにピアノで弾いた時のギャップに困っていたために買い換えを検討したので、その点は確実にクリアしています
問題というほどではないですが、鍵盤の両端の方の普段あまりさわらない位置にある鍵盤では音の強弱が付けれるのに、普段弾く真ん中辺りの鍵盤では同じ大きさの音になってしまいます

でもキーボードで曲を練習するよりは比較にならないくらい楽しいです
ありがとうございました

107 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 19:03:58.59 ID:X9wvHmG2.net
>>106

おめ。強弱はBANKとタッチ感度の組み合わせを変えて少しは調整できると思うけど

108 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 08:27:16.09 ID:dE4tUiCG.net
g1を買って1か月。
gp1 ap1 jp1の三種の音源を使ってみて、ap1が弾いていて一番気持ちが良い。
購入当時は、gp1が好みで買ったけど、
最近使わなくなってる。

109 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 09:03:59.72 ID:8+KevZzK.net
確かC1ってgpとjpはあるけどapは無いだよな
G1との差別化なんだろうけど

110 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 20:17:40.57 ID:6EvGhVdA.net
G1は蓋を閉じた時に天板がフラットにならないのが嫌
価格差は気にならないけどC1にしようかと

111 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 23:31:24.41 ID:rOba3q+b.net
そうか?俺はあのデザイン、秀逸だと思うけど

112 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:29:58.07 ID:NLY2v+C1.net
LP380のエレピの音はどうでしょうか?DXエレピの音が好きなのですが、素直にヤマハ買うべきでしょうか?

113 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 12:06:52.20 ID:J603pwVl.net
ここで音聞けるよ
https://soundcloud.com/korg/sets/lp_380_demo

114 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 13:58:16.56 ID:G2tyKd9Y.net
LP180よりB1の方がピアノ音のメモリが大きくて再サンプリングで良い音という認識でいいのかなLP-180とLP-380では同じ?

115 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 19:43:21.46 ID:sB3F/JuO.net
SP-280はNI鍵盤なんでしょ?

116 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 21:50:52.95 ID:J603pwVl.net
>>114

その認識であってると思う。

>>115

NH鍵盤だよ

117 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 18:35:58.60 ID:qb2iwQKr.net
B1の鍵盤の劣化が早いってマジですか?
購入考えてるんだけど…

118 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 20:10:36.52 ID:p82HjHjp.net
劣化が早いというかカチャという音がするようになる
SP170という前モデルからよく言われている事だよ

壊れて使えなくなるわけじゃないし、他社のエントリーモデルも似たようなものなので
値段相応と割り切るしかない

119 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 22:25:54.77 ID:KUy4MvZJ.net
なるほど…
それくらいなら B1買おうかな

120 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 23:24:42.29 ID:gTw5qszg.net
親指で弾くときみたいに押さえる様な弾き方だと音はしないですが、それ以外の指で叩くように弾くと鍵盤に当たった瞬間にカチャって音がするんですが、その音のことでしょうか?

121 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 01:33:50.84 ID:VJZkpFjL.net
指と鍵盤が当たった音じゃなくて、ハンマーアクションが作動する時の音です。
コンコンという感じだったのがカチャカチャという感じになります。

個体差があるから必ずそうなるとは限りませんしB1になってからはこのトラブルは
あまり聞かなくなったので改善した可能性はありますけどね

122 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 08:47:59.93 ID:F6WmRnCj.net
SP-280タイプでRH3鍵盤のやつもう一回出してくれないかな。
どうせ住宅事情でスピーカーからは音出せないから立派なスピーカーや木製ボディは要らん。

123 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 00:30:30.28 ID:tBOyhwmx.net
SP-250に音源だけG1C1と同じのが出してくれればベストなんだがな

124 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 15:50:23.95 ID:UiWomtRA.net
4月にB1買ったばかりなのに2週間前のAmazon CyberMondayセールで
特売価格からさらに5%オフだったからおもいきってG1 Air 白買ったわ。8万800円弱。
4千ポイント弱余ってたからそれ使ったら7万7000円程で買って二日後に届いたけど
まだ組み立ててない。B1とどれくらい違うか色々試してみたい。B1は良い音してたからね。

125 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 18:37:39.00 ID:Z2q2kkmL.net
そんなセールしてたんだ?安く買えて羨ましい
C1割引だった?

126 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 02:29:11.46 ID:+xiSUkII.net
>>124
よく2台も置く場所があるな

127 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 04:04:12.00 ID:HDpwJXXM.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200