2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KORG】コルグ 電子ピアノ 7台目

1 :ギコ踏んじゃった:2017/04/03(月) 13:02:08.45 ID:cVU+UxrF.net
公式サイト
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/

前スレ
【KORG】コルグ 電子ピアノ 6台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1368161320/

695 :ギコ踏んじゃった:2020/06/18(木) 21:46:23 ID:h9FosXk2.net
マジかー、普通に売ってないのか

696 :ギコ踏んじゃった:2020/06/18(木) 22:08:45 ID:Hv4fGbje.net
https://web.archive.org/web/20190514050149/https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/specifications.php
かつては、DS-1Hが別売アクセサリーとして書かれてたんだけど、
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/specifications.php
今は消えてる

697 :ギコ踏んじゃった:2020/06/18(木) 22:16:16 ID:9jIPp3nf.net
>>694
もうそれ、メーカに確認がいちばんいいんじゃないかと。

698 :ギコ踏んじゃった:2020/06/19(金) 08:48:35 ID:+BhFOL7r.net
ハーフペダルの機能自体が無かったことにされとるな

DS-2Hを普通に売ればいいだけなのに、何故そこまで嫌がる

699 :ギコ踏んじゃった:2020/06/19(金) 12:15:31.61 ID:SRxOnHm0.net
688だけどKORGに電話したらDS-1Hの製品差でダンパー効果が出ないものがあるらしい
うちのは出てたので問題ないそうだけど、気になるなら抵抗値等調べるので送ってほしいと
そういう事で一旦表記は消したみたいだから持ってるなら問い合わせてみて

700 :ギコ踏んじゃった:2020/06/19(金) 12:27:00.17 ID:+BhFOL7r.net
なんだ、そういう話か
ちょっと電気工作で改造したら直りそう

ダンパーのCCはMIDIをモニターすれば判るので、
値が0から127まで出てれば問題なし
出てなかったら可変抵抗に直列か並列で抵抗足してやればok

701 :ギコ踏んじゃった:2020/06/19(金) 17:34:27 ID:g4zEXSbu.net
デスクトップPC置いてる机(高さ70CM)にB2とかずっと置いとこうと思うんだけど
振動とか大丈夫かな

702 :ギコ踏んじゃった:2020/06/21(日) 10:38:14 ID:vWvsRQfa.net
>>701 ハードディスクなら絶対やめとけ
SSDなら心配は少ないが、まぁやめとけ

703 :ギコ踏んじゃった:2020/06/21(日) 11:52:46 ID:/XlmTI9F.net
質問を理解できない人

704 :ギコ踏んじゃった:2020/06/21(日) 13:06:01.00 ID:7WGLKdO1.net
>>702
やっぱそうなんかな 一応他の板でも聞いてみる
>>703
?

705 :ギコ踏んじゃった:2020/07/16(木) 23:20:13.90 ID:CTyT/oBt.net
SP-250に関してはDS-1Hが使えないって最初から書いてあった気がする。

706 :ギコ踏んじゃった:2020/07/18(土) 17:34:23 ID:R98VeGlK.net
https://kakaku.com/item/K0001033411/pricehistory/
D1
この4万近くになってたショップどこ?

707 :ギコ踏んじゃった:2020/07/19(日) 11:01:42 ID:Gl7qDudt.net
音屋って書いてあるが・・・

708 :ギコ踏んじゃった:2020/07/19(日) 11:27:42.22 ID:PmZIbGVB.net
今見たら12月まで見れた
でも最安値尼だったよ
また更新したらひと月分しか見れなくなった

709 :ギコ踏んじゃった:2020/07/19(日) 11:29:10.53 ID:PmZIbGVB.net
すまん
右の 直近の価格変動にしたら見れたわ

710 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 23:43:55.01 ID:V5B0jCQa.net
C1airずっと悩んでて、よし買うか!ってその気になったらどこも売り切れ
なんでーーー(ToT)

711 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 23:40:20.25 ID:dKBxKzM9.net
B2とB2Nを比較できる店って都内にある?
出来たら渋谷区目黒区世田谷区あたりで

712 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 06:00:45.06 ID:gEbclRmx.net
あるよ

713 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:12:40.16 ID:o6SqRrB4.net
雑魚は黙ってて

714 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:41:06.82 ID:o8eQ2eRJ.net
イチャモンクズ共はイチャモン返しをすると必ずイチャモンレスして
最後はイチャモンレスで終了しないと気が済まないキチガイばかりw

「精神勝利」して逃亡する事が絶対条件だから仕方がないかw

社畜のストレスが相当溜まってるんだろうなw
小心者の妄想クズは大変だなw
同情なんてしないけどw

715 :ギコ踏んじゃった:2020/09/28(月) 22:20:48.47 ID:LBUVhc2l.net
B2の鍵盤触ってみたけど廉価版とは思えないほどしっかりしてて驚いた
耐久性は知らんけど

716 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 02:30:47.98 ID:Nf8VA3OJ.net
https://i.imgur.com/or4U0fRh.jpg

717 :ギコ踏んじゃった:2020/10/26(月) 12:47:11.89 ID:vRrIa5MP.net
ヤフオクでB1(タイトル表示)が出品されてるが画像はD1
現在5750円
落札したらちゃんとD1が届くのか!?

718 :ギコ踏んじゃった:2020/10/28(水) 00:41:27.32 ID:oMr6+Phx.net
D2って出るんかな
改善点ってUSBくらいだよな

719 :ギコ踏んじゃった:2020/10/28(水) 07:11:34.22 ID:kFWQ88Jk.net
電源切っても設定が消えないようにして欲しい

720 :ギコ踏んじゃった:2020/11/15(日) 20:47:15.14 ID:l0ptyGBI.net
D1と昔のヤマハのP120だったら
どっちがピアノの音が良いかわかる人いない
P120を譲ってくれるという人がいるんだがどっち買うか悩む

721 :ギコ踏んじゃった:2020/11/16(月) 00:37:45.45 ID:X0vKrmFm.net
korgのどの機種だったか忘れたけど、1年くらい使ったら
低音の黒鍵の音がでかくなったみたいなコメント以前いくつか見たけど直ったのかな。
・・・と気になりながらもさっきB2ポチってしまったw

722 :ギコ踏んじゃった:2020/11/16(月) 08:20:42.60 ID:JGZioYAL.net
試弾せずに買ったんでKORGのG1B Airしか触ったことなかったんだけど
この間、ビックカメラでYAMAHAのクラビノーバ弾いてみたら
びっくりするくらい鍵盤が軽く感じたわ

723 :ギコ踏んじゃった:2020/11/16(月) 08:43:09.71 ID:PThXlcXf.net
重い方が表現力は上がる
でも連打性能が下がる諸刃の剣

連打性能なんかそこそこで十分、と割り切るのが正解
結構な値段で売られてるアップライトピアノだって連打できないんだから

724 :ギコ踏んじゃった:2020/11/17(火) 08:22:54.11 ID:/xfcMREH.net
おれはあまり速く弾けないんだけど
弾ける人はRH3の重さでもクラシックの早い曲弾けるものなのかは知りたい

725 :ギコ踏んじゃった:2020/11/18(水) 16:22:41.63 ID:86BBof9P.net
生ピアノより重いの?

726 :ギコ踏んじゃった:2020/11/18(水) 16:30:44.46 ID:0HZAtdT1.net
B2届いたワクワク

727 :ギコ踏んじゃった:2020/11/18(水) 17:30:18.25 ID:FFeGouga.net
>>725
G1Bユーザーだけど、G1B鍵盤は重くはないよ
コスパはよいし凄く気に入ってるし買って良かった
でもよく調整された生ピアノのほうが断然弾きやすいのは確か
今日、中古ピアノ(ちなみにカワイの最高機種のアップライト)を店頭で試奏してきた感想

728 :ギコ踏んじゃった:2020/11/19(木) 21:53:30.59 ID:Jdt4hjaj.net
>>726
良いね!

729 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 19:17:51.52 ID:5pv6okvC.net
ピアノ再開してとりあえず弾ければいいやと思ってlp-350購入したんだけど早い曲弾くと疲れるし上手く弾けない

730 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 23:59:45.38 ID:VorEwKUy.net
安い楽器だと上手く弾けないから練習しても時間の無駄になる

731 :ギコ踏んじゃった:2020/11/26(木) 09:28:06.00 ID:99mBVeKg.net
その通り
君が下手なのは楽器が安いからだ
もっと高い楽器さえ買えていれば素晴らしい演奏ができたのに

732 :ギコ踏んじゃった:2020/11/26(木) 14:41:35.22 ID:QzkdRJPV.net
確かに初心者ほど高いの買ったほうがいいよ
安いのは上手い人が割りきって使うぶんにはいいけど

733 :ギコ踏んじゃった:2020/12/04(金) 13:40:28.43 ID:e9UUH8H2.net
D1ユーザーなんですが付属ペダルが使いにくくて
DS-1Hにしたいんだけど
対応していないの?
踏んでも最大まで踏めないみたいな話を見かけたんだけど

D1でDS-1Hが正常に使えるのか使えないのか
使えないならなにか代用品あるのか
だれか教えて下さいな

734 :ギコ踏んじゃった:2020/12/04(金) 16:04:57.75 ID:GraIwcex.net
DS-2Hが使える筈
一般には売ってないけど、ぐぐったら売ってた

735 :ギコ踏んじゃった:2020/12/04(金) 16:06:13.73 ID:GraIwcex.net
DS-1Hでも、言われなきゃ気付かない程度には使えるんだと思う
でも完全には動作しないケースがあるので対応からは外された

736 :ギコ踏んじゃった:2020/12/04(金) 18:16:01.63 ID:e9UUH8H2.net
ぐぐったらDS-2H売ってるんですね知りませんでしたありがとうございます
で、DS-1Hと見比べて形状的には1Hの方が好みで悩みます
元の付属品が嫌なのは足元からどんどん逃げていってしまうからなので
そういう意味では1Hの方が作りが良い感じに見えます

1Hで踏み込みのストッパー的な部分を少し削ったら
踏み込み幅が増えてペダル完全に踏んだ状態になると思いますか?
それができるなら1Hのほうが欲しいです

737 :ギコ踏んじゃった:2020/12/04(金) 18:31:30.65 ID:e9UUH8H2.net
メーカーでもないこんなところで聞いてもしょうがないですねw
とりあえず1H買ってためしてみます

738 :ギコ踏んじゃった:2020/12/06(日) 16:21:17.02 ID:CDr5pBxn.net
DS-1H届きました
D1ユーザーだけど問題なく使えてます
やりかたわからないのでMIDIで数値を見たわけではないですけど
付属品のペダルと比べて伸びが短くなった感じはないです

cakewalkってソフト入れて見たのでmidiでペダルの数値見れるんですかね
やり方わからないので良かったら教えてください

739 :ギコ踏んじゃった:2020/12/06(日) 16:44:15.82 ID:kUxfyCdA.net
ダンパーペダルのCC(コントロールチェンジ)が表示されるようにして踏んでみる
0から127まで変わればok
127まで行かずに途中で止まると、完全には踏めてないことになる

740 :ギコ踏んじゃった:2020/12/06(日) 16:52:08.54 ID:CDr5pBxn.net
試しに適当に録音して譜面ビューから確認したら
127でてました
よわいところは38とか74になってたので正常に使えてるみたいだです
よかった

741 :ギコ踏んじゃった:2020/12/07(月) 00:50:40.38 ID:GJTaDErd.net
>>740
横からですみませんが、0から127まで滑らかに踏んだ時に何段階で変化してるか教えてもらえませんか?ペダル選びの参考にしたいのです

742 :ギコ踏んじゃった:2020/12/07(月) 08:21:45.35 ID:7tBl0FVE.net
電圧をアナログで見てるんだから、分解能は1じゃないかな

743 :736:2020/12/07(月) 15:23:02.83 ID:AkrdRzMy.net
まず最初に断っておくと自分はピアノもDAWも初心者なので出来ることも知識も少ないです

ペダルの踏み加減をDAW上で捉えられたのは38,74,127の3段階です
ただ38についてはペダルを踏んだということにはならず譜面記号でいう*ペダルの終了
としてしか認識してくれません
波形を見ていただけるとわかると思いますがサスティーンもかかりません
また74と127ではサスティーンの時間の長短があるのかと思っていいたのですが
これも波形を見ていただけるとわかりますが
74,127で違いがみられません

上で書いたようなことはMIDIキーボードとしてPCの音源を鳴らしたときの話です

D1に直接ヘッドフォンをつけて聴き比べをすると
踏み加減で音の響き方やサスティーンの長さが何段階かで変化してる気がするのですが
数値で見ることができないので何段階の違いがあるのか私にはわかりませんでした

付属品のペダルと違い演奏中にペダルが移動して行くことはなくなりましたので大満足です

ペダル38
https://i.imgur.com/ZBxAQJm.png
ペダル74
https://i.imgur.com/gjDj6fp.png
ペダル127
https://i.imgur.com/D0brpxk.png

波形
https://i.imgur.com/dnZ9qfo.png

744 :ギコ踏んじゃった:2020/12/07(月) 18:05:33.85 ID:GJTaDErd.net
>>743
0も含めて4段階ということは自分の所持しているDS-2Hと同じようですね
知りたかったことに丁寧に答えてくれてありがとうございます

PC側の音源でサスティーンに変化がないのはそっちにハーフペダルの概念がなくて単純にon-offになっているからだと思います

実機を弾いてみた(踏んでみた)感覚だともっと分解能ありそうな気がするのに不思議ですよね。遊びのせいかな?
自分もいろいろ試してみようと思いますありがとうございました

745 :ギコ踏んじゃった:2020/12/14(月) 12:30:43.02 ID:CPcUlKhL.net
B2買った。32,800円。
楽しい。

746 :ギコ踏んじゃった:2020/12/14(月) 13:13:53.32 ID:3R1qnfW1.net
MIDI付いてるし、エントリー機として十分だな
音はもう差は無くて、あとは鍵盤だけ

747 :ギコ踏んじゃった:2020/12/15(火) 00:55:31.68 ID:p1r1g2Qy.net
自分も最近買った。
最初このタッチはどうなのかなと思いつつ他のメーカーと比べると
鍵盤のコツコツ鳴る音がほとんど出ないことが気に入って決めた。マンションなので。
しかし、デフォルトのジャーマンコンサートピアノの音よりその次のクラシックピアノ
の音のほうが好きだ。こっちがデフォルトだったら良かったのにな・・・とは思う。

748 :ギコ踏んじゃった:2020/12/15(火) 01:40:31.85 ID:p1r1g2Qy.net
ちなみに鍵盤の違和感はしばらく弾いて慣れたら気にならなくなった。
むしろ好きかも。

749 :ギコ踏んじゃった:2020/12/15(火) 07:47:22.86 ID:WBaEmSmH.net
B1にMIDIさえ付いていればとっくの昔にユーザーだったのにな
なんで電子ピアノにMIDI付けないという判断をしたのか

750 :ギコ踏んじゃった:2020/12/22(火) 12:42:18.29 ID:kqAVB2LQ.net
KROSS 88 MBのNH鍵盤は電子ピアノ代わりに使える鍵盤ですか?
鍵盤重視ならD1の方がいいでしょうか

751 :ギコ踏んじゃった:2020/12/22(火) 13:03:08.69 ID:2gcS0maC.net
普通に廉価版だからなあ
シンセには軽い方がいいという設計なら、NHにはならないだろうし

ピアノの表現力が必要ならRH3の方がよくて、その中で安いのを探すと
消去法のようにD1に行き着く

752 :ギコ踏んじゃった:2020/12/22(火) 18:11:38.19 ID:kqAVB2LQ.net
なるほど
D1に録音などC1 Air相当の機能が載ったモデルが出るまで待ってみます・・・

753 :ギコ踏んじゃった:2020/12/22(火) 19:27:00.02 ID:qEPYiE21.net
korgのペダル結構重いね。
上の方で効きに関する話題が出てたけどわかる気がする。
ちゃんと効いているけどかなり頑張って踏まないとフルにならない。

754 :ギコ踏んじゃった:2020/12/23(水) 10:27:03.75 ID:UNjM6Ko5.net
NH鍵盤は安い、軽いだけで、長い目で見ると断然お勧めできない。
長く使いたいなら、なおさら。KROMEで懲りた。

755 :ギコ踏んじゃった:2020/12/23(水) 10:31:30.76 ID:h3jmghUN.net
KROBIKARI 88

756 :ギコ踏んじゃった:2020/12/23(水) 21:29:00.00 ID:MhK+DHt4.net
NHそんなに軽いかなぁ・・・・・軽いというより独特の重みな気がする。
あれは好みが分かれる。
NTは軽い。

757 :ギコ踏んじゃった:2020/12/23(水) 21:38:16.83 ID:h3jmghUN.net
重ければいいというもんでもないけど
ちゃんと物理的に意味のある重さと反動があって、ベロシティカーブが適切なら、
鍵盤がただのセンサーではなく、本当にハンマーと連動して音が出てるように錯覚する

ピアノと似ているからいいのではなくて、思い通りに音が出せる仕組みを模索すると、
ピアノと同じになる

758 :ギコ踏んじゃった:2020/12/24(木) 20:09:25.80 ID:L21yE94M.net
買ってたった3か月しかたってないのに2か所から明らかに変な雑音がするようになった

759 :ギコ踏んじゃった:2020/12/25(金) 09:08:23.38 ID:xSQFpJBw.net
いや、NHは重量が軽いって話。88鍵盤ピアノアクションのシンセで14kgとかは軽い方。
タッチの重さはグリスで出してるっぽいので、グリス抜けたらガチャガチャする。
据え置きで長く使いたいならNHはダメじゃないのかな。

760 :ギコ踏んじゃった:2021/01/04(月) 14:51:08.44 ID:G+Xzar3K.net
LP-350が壊れたので新しく描いたいんですがB2ってどうでしょう?
lp350を中古で2万くらいで出てるのを買った方がいいのか分からず
lp350の方が元は高いけどやっぱり古い機種だしB2の方がいいのかなあ…

761 :ギコ踏んじゃった:2021/01/04(月) 14:56:35.34 ID:qhyEsWk8.net
鍵盤のグレード下がるよ

762 :ギコ踏んじゃった:2021/01/04(月) 14:57:52.04 ID:G+Xzar3K.net
打鍵感重視ならやっぱり350ですかね
380が5万切ってたら買いたいなあ

763 :ギコ踏んじゃった:2021/01/04(月) 15:39:58.84 ID:rMCAcj18.net
>>762
LP380なら椅子付きで5万くらいで出してたんだけどな、メルカリ
もう売れたけど

764 :ギコ踏んじゃった:2021/01/04(月) 16:22:37.12 ID:G+Xzar3K.net
あらら残念
350中古で探そかな

765 :ギコ踏んじゃった:2021/01/08(金) 19:55:30.84 ID:YD+2UBCo.net
原盤ぽこぽこの中古w

766 :ギコ踏んじゃった:2021/01/09(土) 18:52:07.42 ID:oXhXES95.net
6,7年使ったNH鍵盤を整備の為に開けて鍵盤分解してみたら
隙間から落ちたホコリや髪の毛がグリスまみれでゲロゲロ状態。
普段埃よけで布かぶせてるんだけど、やっぱだめやねw

767 :ギコ踏んじゃった:2021/01/09(土) 20:27:25.74 ID:cAmdVHqa.net
それ普通だから
わざわざ書く必要がないレベル

768 :ギコ踏んじゃった:2021/01/09(土) 20:42:59.02 ID:9qeNgxIO.net
電子ピアノでなくてもゴミ入るよ

769 :ギコ踏んじゃった:2021/01/09(土) 21:40:20.67 ID:ici9+vkH.net
       彡´⌒`ミ
        ( ´・ω・)

770 :ギコ踏んじゃった:2021/01/21(木) 11:44:23.92 ID:NPQFNf9G.net
D1良さそうだなと思ったけどダンパーペダルのみなのか
残念だな

771 :ギコ踏んじゃった:2021/01/25(月) 08:03:33.10 ID:0r3i+Mhx.net
ショルキー1月下旬発売になってたけど,まったく情報無くて
嫌な予感してたが,やはり発売延期か

772 :ギコ踏んじゃった:2021/01/25(月) 22:25:20.33 ID:wskJMNUX.net
G1B試奏してみたいんだけど都内の大型店行ってもどこにも置いてない。どこか置いてる店知りませんか?

773 :ギコ踏んじゃった:2021/01/26(火) 10:53:52.67 ID:16zGtmQd.net
LP350からB2(スタンドセットのB2SP)買い替えってどうだろう
反応しない鍵盤出て来たから買い換えようと

鍵盤は同じRH3 同時発音は60→120へとアップ
なんか落とし穴ある?
カバーが無いことくらいか?

774 :ギコ踏んじゃった:2021/01/26(火) 13:58:57.74 ID:xZ5LgYVe.net
B2はRH3じゃないよ

775 :ギコ踏んじゃった:2021/01/26(火) 21:47:02.53 ID:MUIOOoCe.net
ありゃ
D1と勘違いした

776 :ギコ踏んじゃった:2021/01/26(火) 23:39:29.52 ID:TPFFclCG.net
>>773
B2、鍵盤の蓋は付いてない。ナイロンのカバー付いてる。
同時発音数は選ぶ音色によって違う。
ステージエレクトリックピアノ 120
イタリアンコンサートピアノ、ジャズピアノ、バラードピアノ 40
そして説明書では曖昧な書き方だがたぶんその他の音色 60
もしかしたらその他の中に120の可能性のものがあるかも。
というところだなぁ。
たぶんピアノの練習として使うのはジャーマンコンサートピアノか
クラシックピアノだと思うのでこれらは60かもしれない。
説明書でははっきり書いてない。

777 :ギコ踏んじゃった:2021/01/28(木) 22:58:38.21 ID:poUr8lP2.net
指60本もあるんか?

778 :ギコ踏んじゃった:2021/01/29(金) 00:02:31.00 ID:mKT2rELr.net
一つの音について複数の音色を重ねてることと、
ダンパー踏んで鳴っている音も含めて120とか60とかなのだと思う。

779 :ギコ踏んじゃった:2021/01/29(金) 06:48:29.71 ID:FB/FM6oX.net
同時発音数16とかの頃は、後着優先で音が消えていくのが実感できたな

780 :ギコ踏んじゃった:2021/01/29(金) 22:28:10.96 ID:uVUuo6MW.net
>>779
そうそう!ずーっとペダル踏み続けてても音濁らなかったよね

781 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 13:51:12.29 ID:oh6K15e5.net
一見、日々進化し続けているように見えるワークステーションシンセですが
ぶっちゃけ、どのモデルくらいからほぼ完成の域に達っしたのでしょうか?

782 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 11:05:06.30 ID:ov4Za2NU.net
クロノスじゃね! ヤマハだとモンタージュあたりが完成度高いと思う

783 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 12:03:44.73 ID:BP24S+Jw.net
そんなもんでポチポチ打ち込みする奴なんかいないよ

784 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 02:03:30.35 ID:EdhsDFsL.net
クロノスではつい最近ですなあ
結局、最新版ですかあ

785 :ギコ踏んじゃった:2021/03/28(日) 21:19:11.48 ID:zFfG7jFH.net
人がマスクしてないから一昨年以前の収録だろうな

786 :sage:2021/04/03(土) 21:43:25.78 ID:M4fBtTKq6
iPhoneのアプリの音をB2N本体から出したいんだけど
ケーブル買って、カメラアダプタ買って繋いでけど
B2Nの音しかでない…
誰かやり方教えてーー!!

787 :ギコ踏んじゃった:2021/04/10(土) 21:24:04.31 ID:mqupZUQ8.net
B2買ったけどサーっていうホワイトノイズが常に入る
これってしょうがない事なのだろうか

788 :ギコ踏んじゃった:2021/04/10(土) 21:39:21.19 ID:6/omgRd2.net
>>787
そういうコメント他でも見るからたぶんそういうものなのだと思う。
うちのもそうだ。

789 :ギコ踏んじゃった:2021/04/10(土) 23:28:19.20 ID:2Xvu3QHu.net
昔買ったPower MacG4がホワイトノイズ乗るバグのある型だったな
ピアノでそれはイヤね

790 :ギコ踏んじゃった:2021/04/11(日) 11:05:39.20 ID:QM/gcCVQ.net
USB出力?ミニフォン出力?
ミニフォン出力ならKORGのあるあるだな

791 :ギコ踏んじゃった:2021/04/11(日) 20:08:23.87 ID:gqtlueKz.net
いずれ気にならなくなる。
Korgは人を成長させるw

792 :ギコ踏んじゃった:2021/04/30(金) 01:52:17.99 ID:NbdePKwT.net
シンセサイザーのKRONOS X-73は、RH3鍵盤ですが、ピアノ練習用にも
耐えられるものでしょうか。そもそもKORGはほとんどのピアノがRH3鍵盤のようで
これは同じものなのでしょうか

793 :ギコ踏んじゃった:2021/04/30(金) 17:39:33.66 ID:rr5l/kbM.net
物理的には同じなんだけど、タッチと音の相関まで含めて操作感覚なので、
RH3なら何でもいいとはならない
ピアノ練習用なら88鍵の電子ピアノがいいような

794 :ギコ踏んじゃった:2021/05/02(日) 07:24:27.93 ID:MStzbP7p.net
コルグはしょぼい

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200