2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KORG】コルグ 電子ピアノ 7台目

1 :ギコ踏んじゃった:2017/04/03(月) 13:02:08.45 ID:cVU+UxrF.net
公式サイト
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/

前スレ
【KORG】コルグ 電子ピアノ 6台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1368161320/

71 :ギコ踏んじゃった:2017/10/07(土) 08:06:27.26 ID:X7/DX6fp.net
C1 AirとG1 Airって2センサーで合ってる?

72 :ギコ踏んじゃった:2017/10/10(火) 00:49:57.28 ID:j8BwXZn/.net
そのへん、曖昧というか仕様見てもわからんよね
鍵盤はLP380と同じものだろうし1センサーだから触れていないんじゃなの?

73 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 14:35:45.59 ID:AzzwjhTr.net
C1って実売いくらくらいでしょ?
7万台くらいかなぁと勝手に想像

74 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 22:01:50.16 ID:t4bg+J3t.net
>>73
同じくとても気になってる。
なかなか出てこないよね。価格。

75 :ギコ踏んじゃった:2017/10/12(木) 23:42:55.46 ID:k9of+aAJ.net
C1とG1の違いがいまいちよくわからない
1番の差はスピーカーの性能かな?

76 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 02:24:55.06 ID:WMrBbFR8.net
センサー数についてKORGに問い合わせたら、G1 AirとC1 Airは共にRH3鍵盤を使用しておりキー1つにつき2つのスイッチを使用してキータッチの検出を行ってるって返事来たんだけど、2センサーと解釈していいのだろうか。

77 :ギコ踏んじゃった:2017/10/13(金) 09:36:37.37 ID:2wsP1eNf.net
最低でも2か所を測定しないと鍵盤の速さは測定できないから
2つのスイッチで1組のセンサーになってるんじゃないの?

78 :ギコ踏んじゃった:2017/10/23(月) 00:53:24.49 ID:myWXWnIp.net
LP-380 が来ました。
強弱が着きづらいというのは、音の最大値が決まっているからだな。

79 :ギコ踏んじゃった:2017/10/26(木) 15:49:53.90 ID:/L/PxGUa.net
casioは3点ですよね
多ければいいってわけではないけど

80 :ギコ踏んじゃった:2017/10/27(金) 23:33:52.37 ID:v56YPRbc.net
C1発売されたね

81 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 08:21:37.12 ID:4Uin1mhm.net
いくらなの?

82 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 13:18:02.15 ID:k1DrJWwt.net
最安値はまだわからないけど、ネット通販では税込74520円で出てるところがちらほら。

83 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 16:04:05.57 ID:2ZKMspft.net
LP380以上G1未満って妥当なところだな

84 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 17:15:08.71 ID:Vseo8O7M.net
何でセンサー増やさないのか

85 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 19:15:10.10 ID:+cTEk8ah.net
例の親会社に止められてるのでは?

86 :ギコ踏んじゃった:2017/10/28(土) 21:33:14.69 ID:2ZKMspft.net
鍵盤をプラスチックにするか木製にするかについてもヤマハ絡みなのではと言ってる人もいるね

87 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 11:31:58.32 ID:4n/XCCh9.net
korgの音源はショボイと思うんだけど自社で作ったものなの?
ヤマハから借りてるとは思えないほど×なんだけど

88 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 13:55:47.03 ID:DhA/bolP.net
ヤマハの絡み方は知らないけどKorgの音はペライってのは昔からの伝統だよね
打ち込み音楽やるうえでは背景になってくれるから案外使い勝手がいいって評判

89 :ギコ踏んじゃった:2017/10/29(日) 14:09:12.31 ID:fN/TPw5j.net
コルグのデジピは音源がショボいんじゃなくてスピーカーがショボいのでは?

90 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 00:08:16.05 ID:hKUGLKZg.net
上げ

91 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 18:09:16.75 ID:ajXwiMK/.net
c1 air はどうなの?
買いたい
初心者

92 :ギコ踏んじゃった:2017/11/29(水) 19:55:29.55 ID:hKUGLKZg.net
G1と比べてなぜか取り扱いしてる店が少ないよね
でも2万くらいしか違わないならG1買った方がいい気がする

93 :ギコ踏んじゃった:2017/12/09(土) 10:17:03.03 ID:a2yZe11j.net
質問させてください
B1を買う予定があり店舗で実機を触ってきました
キーボードよりは引きやすかったのですが、思っていたよりフワフワした感覚があり鍵盤の重さも軽く感じました
奮発してLP380を買おうかなとも思うようになりましたが、実機を置いている店がありません
この二つの機種の鍵盤の感覚というのは明らかな違いというのはありますでしょうか
ちなみに家に40年前のアップライトがあるのですがピアノを弾けるのがほとんど夜のため月に一回程度しかアップライトはさわれていません

94 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 03:12:12.72 ID:vijj2VT6.net
>>93

タッチ感は個人差があるから、なんとも言えないけどヤマハのGHS鍵盤と
GH鍵盤くらいの差はありますね。

もう1度、店舗に行ってP115とP255を弾き比べて大差ないと思えるならB1でもいいかも

ただ、耐久性は顕著に違う。B1のNH鍵盤は早い人だと1年もしないうちに劣化した
という報告が複数ありますが、RH3鍵盤ではそういう話はほとんど聞かないです。

それにB1にスタンドつけると1万円くらいしか変わらんから、持ち運び考えないor
少なくとも数年は買い替えないつもりなら、自分はLP380を薦めますね。

ちょうど、いまアマゾンでタイムセールやってますよ
カラーによっては4万ちょいでLP380買えるようです。

95 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 05:37:41.00 ID:vVe0Cds1.net
息子の大学受験合格祝に380検討中。CPS-7という糞ピアノ(笑)で10年頑張ってきました。
いまはショパンワルツ7番目とかENTERTAINERがなんとか弾けるレベル。以外にCPS7のオークション落札額がフルセットだと1万円超えるんでちょうど良い機会かと思い尼のタイムセールで検討中。

背中を押してくれ。。。

96 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 07:32:51.66 ID:9YB48qe4.net
微妙な大学合格祝いですね

97 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 08:59:27.03 ID:NcCjKwFM.net
音大卒業してから15年程全くピアノを触ってなかったのだが、育児も少し落ち着いてきてまたやりたくなった
実家にはアップライトがあるけど自宅に運ぶのは無理なので電子ピアノを買うことにした
家事育児仕事の合間に1日30分くらい弾けたら充分、なるべく省スペース希望、多くの機能は求めない、趣味で弾くだけなのでできるだけ安いもの、
という事で180を買ったのだがここ見てると380にしとけばよかったかなー
激しい曲を弾くと本体が揺れるのが気になる
まぁでも価格を考えるとコスパはいいほうだと思う

98 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 09:13:34.24 ID:JiKwSg4u.net
380ラカンパネラは揺れるお

99 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 12:55:52.60 ID:oyx5lhV9.net
>>93です
まさかのこのタイミングでタイムセールが始まっているので問答無用で380にします
ありがとうございました

100 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 23:05:21.02 ID:DI581v31.net
>>67
安くて組み立てしてくれるから買ったけど5千円高くても白か黒にしたほうが後悔しない。

音はとても良いのであんま不満ないけどピンクは部屋とマッチしたい。
ピンク見る旅に林屋パー子を連想してしまう

101 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 12:32:14.37 ID:Ic1/tKC2.net
2005年にsp-250を買って使い続けています。特にトラブルもありませんがそろそろ買い換えようかとも思っています。今だとLP-380みたいですが、これに替えて技術の進歩というか何かの差を感じられますか? それともただのモデルチェンジでしょうか?

102 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 17:27:40.32 ID:3h67DyUP.net
250→380だと、同時発音数が増えて3本ペダルになるくらいで
ほとんど技術進歩は感じられないと思う。

C1かG1に買い替えるなら音源がパワーアップしてるし
録音などの付加機能もあるから意味あるけど

103 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 18:58:25.99 ID:DpDxt+cg.net
c1 聞いたけど、音源が完全別物でかなりいいな
lP380の不満は音だけだったが、それが致命的だからなー
好みだろうが、あの硬い音は受け付けられない

104 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 20:34:49.98 ID:Ic1/tKC2.net
レスありがとうございます。
G1は少し高いなと思ってましたがC1というのがあるんですね。ぴったりかも。ありがとうございました。

105 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 10:28:22.93 ID:PDQUvzc/1
>>70
SP-250いいよ。ワルツ1番問題なく弾けるしアップライトで弾けてこれで弾けない曲はないかなー
ちなみにワルツ1番なら電子キーボードでも鍵盤数足りれば余裕で弾けると思う。個人的にキーボードでは速い曲が難しい。

106 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 08:14:36.70 ID:LYZI7eoC.net
>>93ですがLP380が昨日来ました
鍵盤の重さ、タッチは文句ありません。B1よりはかなり良いです
元々キーボードで練習してたまにピアノで弾いた時のギャップに困っていたために買い換えを検討したので、その点は確実にクリアしています
問題というほどではないですが、鍵盤の両端の方の普段あまりさわらない位置にある鍵盤では音の強弱が付けれるのに、普段弾く真ん中辺りの鍵盤では同じ大きさの音になってしまいます

でもキーボードで曲を練習するよりは比較にならないくらい楽しいです
ありがとうございました

107 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 19:03:58.59 ID:X9wvHmG2.net
>>106

おめ。強弱はBANKとタッチ感度の組み合わせを変えて少しは調整できると思うけど

108 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 08:27:16.09 ID:dE4tUiCG.net
g1を買って1か月。
gp1 ap1 jp1の三種の音源を使ってみて、ap1が弾いていて一番気持ちが良い。
購入当時は、gp1が好みで買ったけど、
最近使わなくなってる。

109 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 09:03:59.72 ID:8+KevZzK.net
確かC1ってgpとjpはあるけどapは無いだよな
G1との差別化なんだろうけど

110 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 20:17:40.57 ID:6EvGhVdA.net
G1は蓋を閉じた時に天板がフラットにならないのが嫌
価格差は気にならないけどC1にしようかと

111 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 23:31:24.41 ID:rOba3q+b.net
そうか?俺はあのデザイン、秀逸だと思うけど

112 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 19:29:58.07 ID:NLY2v+C1.net
LP380のエレピの音はどうでしょうか?DXエレピの音が好きなのですが、素直にヤマハ買うべきでしょうか?

113 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 12:06:52.20 ID:J603pwVl.net
ここで音聞けるよ
https://soundcloud.com/korg/sets/lp_380_demo

114 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 13:58:16.56 ID:G2tyKd9Y.net
LP180よりB1の方がピアノ音のメモリが大きくて再サンプリングで良い音という認識でいいのかなLP-180とLP-380では同じ?

115 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 19:43:21.46 ID:sB3F/JuO.net
SP-280はNI鍵盤なんでしょ?

116 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 21:50:52.95 ID:J603pwVl.net
>>114

その認識であってると思う。

>>115

NH鍵盤だよ

117 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 18:35:58.60 ID:qb2iwQKr.net
B1の鍵盤の劣化が早いってマジですか?
購入考えてるんだけど…

118 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 20:10:36.52 ID:p82HjHjp.net
劣化が早いというかカチャという音がするようになる
SP170という前モデルからよく言われている事だよ

壊れて使えなくなるわけじゃないし、他社のエントリーモデルも似たようなものなので
値段相応と割り切るしかない

119 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 22:25:54.77 ID:KUy4MvZJ.net
なるほど…
それくらいなら B1買おうかな

120 :ギコ踏んじゃった:2017/12/20(水) 23:24:42.29 ID:gTw5qszg.net
親指で弾くときみたいに押さえる様な弾き方だと音はしないですが、それ以外の指で叩くように弾くと鍵盤に当たった瞬間にカチャって音がするんですが、その音のことでしょうか?

121 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 01:33:50.84 ID:VJZkpFjL.net
指と鍵盤が当たった音じゃなくて、ハンマーアクションが作動する時の音です。
コンコンという感じだったのがカチャカチャという感じになります。

個体差があるから必ずそうなるとは限りませんしB1になってからはこのトラブルは
あまり聞かなくなったので改善した可能性はありますけどね

122 :ギコ踏んじゃった:2017/12/21(木) 08:47:59.93 ID:F6WmRnCj.net
SP-280タイプでRH3鍵盤のやつもう一回出してくれないかな。
どうせ住宅事情でスピーカーからは音出せないから立派なスピーカーや木製ボディは要らん。

123 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 00:30:30.28 ID:tBOyhwmx.net
SP-250に音源だけG1C1と同じのが出してくれればベストなんだがな

124 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 15:50:23.95 ID:UiWomtRA.net
4月にB1買ったばかりなのに2週間前のAmazon CyberMondayセールで
特売価格からさらに5%オフだったからおもいきってG1 Air 白買ったわ。8万800円弱。
4千ポイント弱余ってたからそれ使ったら7万7000円程で買って二日後に届いたけど
まだ組み立ててない。B1とどれくらい違うか色々試してみたい。B1は良い音してたからね。

125 :ギコ踏んじゃった:2017/12/22(金) 18:37:39.00 ID:Z2q2kkmL.net
そんなセールしてたんだ?安く買えて羨ましい
C1割引だった?

126 :ギコ踏んじゃった:2017/12/23(土) 02:29:11.46 ID:+xiSUkII.net
>>124
よく2台も置く場所があるな

127 :ギコ踏んじゃった:2017/12/30(土) 04:04:12.00 ID:HDpwJXXM.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

128 :ギコ踏んじゃった:2018/01/02(火) 00:42:52.85 ID:F/stvUM3.net
ウンコルグ

129 :ギコ踏んじゃった:2018/01/04(木) 11:06:46.39 ID:p9J2I1Cz.net
初売りでLP-380が39800円で売ってたから買っちゃったよ。在庫処分かな
LINE INないからPCで音源聴きながら弾くからミキサーかインターフェイス使わないとダメなのかな

130 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 09:58:52.41 ID:gtIU2thYN
lp-380に合うヘッドホン安くていいの知らない。
備えつけのやつ音が途切れるようになってきたよ。

131 :ギコ踏んじゃった:2018/01/06(土) 21:46:18.00 ID:d18wIXAt.net
同じくLP380買った
評判いい機種みたいだから届くのが楽しみ

132 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 17:58:39.22 ID:F+Bg0J8k.net
俺はB1買った
3万円で買えるのは驚きだわ。
儲かるのかな?

133 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 13:50:00.53 ID:Zo0p+qt1U
>>128
チンコルグ

134 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 20:59:39.62 ID:4FsqJSTR.net
LP380なんですけども指が鍵盤に当たった時にチャッ(カチャッ)という音がするんですね
最初は音がする鍵盤が一ヶ所だったのが購入二週間で五ヶ所に増えてしまったんですけれども・・・
問い合わせてみたところその音自体はどうやらやむを得ない音らしいのですが、これはわりとよくある症状なんでしょうかね
他にも、鍵盤のタイプが違うB1などでも同様の異音があるんでしょうか
ご回答頂けたら幸いです

135 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 22:01:51.93 ID:6f5xGNDM.net
2週間で爪が伸びて鍵盤に当たってるんじゃないの?

136 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 15:36:16.68 ID:005tZnFb.net
鍵盤の劣化じゃない?
割とよくある

137 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 16:54:01.79 ID:ZLYUjzsn.net
買って2週間で劣化するわけない

138 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 17:00:22.63 ID:005tZnFb.net
安ピアノだし2週間で劣化するよ

139 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 17:02:28.42 ID:ZLYUjzsn.net
それは劣化じゃなくて「壊した」って言う

140 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 18:41:35.99 ID:5bsTmy6x.net
130ですがレスありがとうございます

もちろん爪のない部分で弾いてその音がします
指先で鍵盤が沈まないレベルでごく軽く叩いても特定の五ヶ所の鍵盤からチャッといいます

トリルをしているときは顕著で該当の鍵盤からの異音がよくわかります
どこのサイトか忘れましたが自分と同様の症状の人が他にも二人いて、その人も問い合わせでやむを得ないと言われたらしいです

問い合わせでやむを得ないと言われてしまうということは、この症状はそこそこの頻度で起こるのかなと思ったのでこちらで質問させていただきました
幸いなことにチャッという音が耳障りである以外には、動作に関する問題はありません

141 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 19:07:05.11 ID:ZLYUjzsn.net
ミュートしてトリルを弾いた時の動画をメーカーに送ってみたら?
自分はLP350だけど、そういう現象は起きたことないよ

鈍感で気づいていないだけかもだが

142 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 19:12:46.32 ID:gnwkWnRq.net
指の腹で軽く押しただけでチャカって鳴る

143 :ギコ踏んじゃった:2018/01/18(木) 01:09:31.72 ID:F4FNkkKD.net
korgの電子ピアノって電気屋に展示してないなあLP380を試弾したいんだけど
ヤマハに置いてあるんかなあ。

144 :ギコ踏んじゃった:2018/01/18(木) 16:37:47.32 ID:13gLwlvX.net
LP380を購入し、組み立て始めたのですが
スピーカーボックスと側板の取付が分かりません。
説明書によると、スピーカーボックスにある突起が側板の穴に、はまる用にできているのですが
実物を見るとスピーカーボックスのネジ穴と突起の位置が逆に見えます。
実物を持ってる方がいたら教えていただけないでしょうか。
https://i.imgur.com/51F2pC2.jpg

145 :ギコ踏んじゃった:2018/01/18(木) 17:12:31.35 ID:3W88DrPL.net
おかしければ左右入れ替えてごらんよ。大人でしょ?

146 :ギコ踏んじゃった:2018/01/23(火) 09:23:17.00 ID:aTobBZIv.net
久しぶりに鍵盤楽器を弾きたいなあと思っている者です。
B1の安さに惹かれて衝動買いしそうになりましたが、180と迷っています。
本当は380欲しいけど予算が…という部分もあり。
用途は家で気分転換に弾く程度、もし将来的に子供が習いたがったら、少し使うかも。
(何年か続けば買い換えるつもり)
元々エレクトーン育ちなので、鍵盤のタッチにはそこまで敏感ではありません。
どれを選択するのがベストか、どなたかアドバイスください…!
予算さえ足りれば380一択なんですけどね。。
180とB1の差がいまいち分かりません。

147 :ギコ踏んじゃった:2018/01/23(火) 17:49:55.55 ID:Yceij4AX.net
>>146
最近B1買いました
B1はスタンド別売、ダンパーペダルのみ。3本ペダルは別売。ヘッドホン端子1つのみ
B1の方が音が新しいみたい?
私は初心者で場所移動もあるのでB1を選びましたが、据え置きなら180でいいと思います

148 :ギコ踏んじゃった:2018/01/23(火) 18:42:04.76 ID:Qh6AUDDf.net
1、2万の差を言うのか…

149 :ギコ踏んじゃった:2018/01/23(火) 22:14:49.04 ID:aTobBZIv.net
>>147
ありがとうございます。
スタンドとかを含めると価格は同じ位になりますね。
それならたしかに、据え置きの180の方が良さそうです。

>>148
お恥ずかしながら、完全に自分の趣味の買い物として小遣い部分から買うので
1万の差が大きいんですよ…。

150 :ギコ踏んじゃった:2018/01/24(水) 22:22:50.62 ID:lk0Fc+0D.net
ひと月ふた月お金を貯めて380にしたら?

151 :ギコ踏んじゃった:2018/01/24(水) 22:26:51.29 ID:DMFJFqI+.net
180は音源が古いからお勧めしない

152 :ギコ踏んじゃった:2018/01/25(木) 11:43:47.34 ID:cMMJMpdD.net
自分は7年前に180買ったけど鍵盤がすぐガシャガシャうるさく思えるようになった
今のはそこんとこ改善されてるんだろうか

153 :ギコ踏んじゃった:2018/01/28(日) 17:38:23.83 ID:MQEVpTmA.net
C1Air と G1Air
鍵盤の仕様やグランドピアノ2種の音に関しては全く同じなんでしょうか?

G1カタログにある4段階ベロシティスイッチやストリングレゾナンスの表記がC1の方にはないので…。

154 :ギコ踏んじゃった:2018/01/28(日) 18:37:22.57 ID:RJHWTnqu.net
>>153
鍵盤は同じだけど音源は違う。書いてなかったら違うにきまってんだろ。

155 :ギコ踏んじゃった:2018/01/30(火) 02:13:27.33 ID:fr0SkBoc.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

156 :ギコ踏んじゃった:2018/01/31(水) 08:34:13.03 ID:crh0C4Fi.net
D1が発表されたのに反応無しか

157 :ギコ踏んじゃった:2018/01/31(水) 09:31:13.96 ID:7gyHpx4Y.net
本当だ、全然気づかなかったわ。
RH3ということはSP250の後継かな?

http://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/index.php

158 :ギコ踏んじゃった:2018/01/31(水) 10:49:55.72 ID:7gyHpx4Y.net
と思ったらスピーカー無しだった・・・

159 :ギコ踏んじゃった:2018/01/31(水) 12:45:50.38 ID:crh0C4Fi.net
スピーカー無しでもヘッドホンにBluetooth出力が出来たらいいのにな

FP60くらいの位置付けかな
価格的にはC1のちょい下くらいかな

160 :ギコ踏んじゃった:2018/01/31(水) 13:02:00.84 ID:gQpPgjPE.net
16kgは重過ぎだなあ。

161 :ギコ踏んじゃった:2018/01/31(水) 18:47:36.74 ID:JnyHggxA.net
D1いくらぐらいかな。SP250がくたびれてきたので欲しい。

162 :ギコ踏んじゃった:2018/02/01(木) 05:31:16.53 ID:SEr/kAUs.net
自分もSP250ユーザーだけど、5万くらいなら欲しいかも
ほとんどヘッドフォンでしか使わないから、音源がC1と一緒なら魅力的だな

163 :ギコ踏んじゃった:2018/02/01(木) 06:17:29.15 ID:6wtC27Um.net
おなじくSP250だけどカコイイ欲しいな
音源はPianoteqにしてるからどうでもいい

164 :ギコ踏んじゃった:2018/02/02(金) 09:58:23.49 ID:V/UV5u3k.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

165 :ギコ踏んじゃった:2018/02/02(金) 11:12:33.67 ID:j6KkJ7nU.net
cとgで激しく迷ってる。デザインはc
どうせ買うならgが良いかなとか。
電子は初めてなので、相場とか品質が分からん。
人からは機器で壊れるから、高くなくても十分と言われたけれど。
380は楽器店で試せたけれど、弾き心地とデザインが嫌だった。

166 :ギコ踏んじゃった:2018/02/02(金) 14:32:02.22 ID:6UV/JogB.net
鍵盤は380とC、Gは同じだよ

167 :ギコ踏んじゃった:2018/02/02(金) 15:35:41.97 ID:Z/uPNQGD.net
>>161
くたびれてきたって具体的にどういうこと?

168 :ギコ踏んじゃった:2018/02/02(金) 16:12:40.18 ID:6UV/JogB.net
そんなもん、ほんの少しの想像力を働かせればわかるだろ

10年も使ってれば白鍵は黄ばむしペダルもギコギコ鳴りだすから
新しいのが欲しくなる

169 :ギコ踏んじゃった:2018/02/03(土) 00:07:55.79 ID:F4/Bf0ke.net
380は音が嫌だな
なんつーか、電子ピアノっぽい音で色気が無い

まあ好みだと思うが

170 :ギコ踏んじゃった:2018/02/04(日) 12:13:43.57 ID:VnHDKII+.net
KORG B1 にUSB(MIDI)を搭載しなかったのは惜しい。

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200