2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★学生音コンピアノ編その5★★♪日コンも♪

1 :ギコ踏んじゃった:2019/12/28(土) 11:47:55.55 ID:16R12pxU.net
前スレ
★★学生音コンピアノ編その4★★♪日コンも♪

http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1541512556

121 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 19:37:37 ID:nPcemw/+.net
>>118
クラコンでも弾いたのね。凄い!

122 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 19:42:41 ID:/Z9cHxnP.net
どうして何でも知っとかなきゃいけないのよw

123 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:01:06 ID:00AcwNIf.net
すごいけど、学生音コンは通過する子はもう少し上手いと思う。

124 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:04:53 ID:Ev2Gbj+s.net
6才の時からこんなに弾けてたんだからやっぱり才能よね

https://www.youtube.com/watch?v=KSWqxMvllTs

125 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:07:08 ID:dIOvVppU.net
>>123
まだ4年生になったばかりだからねぇ
成長スピード速いから6年生になったら余裕でいけるんじゃない?

126 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:15:40 ID:N2ksbSJE.net
>>122
知らないなら黙ってろってことだよ

127 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:16:25 ID:5yI8pyAg.net
>>124
凄いな〜!!

128 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:19:53 ID:/M2JU0/u.net
どこのスレでも同じ動画貼り付けて無理やり上げる自演婆だね。
学コンと関係ないし、荒れちゃうから、自分で応援スレでも作ってやってよ。
マイナーなコンクール動画とか興味ないから。

129 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:21:56 ID:V/zxwNEB.net
相変わらず妬まれるねえ

130 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:45:01 ID:w9LkMN4M.net
昔小林愛実ちゃんの25-2を見た時もぶっ飛んだけど、化け物だらけだねえ・・

131 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:46:55 ID:/Z9cHxnP.net
ここまで白々しく誉めてるのは誉め殺し?わざと誉めてアンチを増やしたいのかな?

132 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 20:50:51 ID:dxSckqeA.net
>>130
ほんとだね
久々の天才児って感じ
手もかなり大きいから有利だろうな

133 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:00:25 ID:l91yTSrr.net
いや学生どころじゃないなよ。
クラコンでも振るわないし、ピティナでさえ通過してないじゃん。
演奏が機械的で音楽性がない。

134 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:01:14 ID:Hz8YBeTA.net
>>131
上手いのは事実だからそれはないでしょ

育児板にあの子の先生まで知ってる人がいて引いた
気になってしょうがない人がいるみたい

135 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:04:54 ID:hOHpf/UI.net
>>133
音楽性って具体的にどういうことですか?

136 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:11:02 ID:+ITUY9u6.net
>>134
ライバルのヒナさんの先生も知ってたよ。
上手な子のこと調べまくってるみたい。
なんか怖いよね。

137 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:45:25 ID:mVB9YEk7.net
>>136
そんなストーカーみたいな人いるんだ?よっぽど暇なのかしらね?気味が悪いね

138 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:56:57 ID:VER9hU9s.net
>>133
ピティナB級通過出来なくても学生コン挑戦しちゃうニュータイプの天才児だよ、きっと

139 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:57:50 ID:d0Q1fZnx.net
ごめん、新4年生最強はえれな&ひなのW7じゃなくてこの子だよ
学コン予選は間違いなく通過してくる

https://www.youtube.com/watch?v=chhl40OTLKo

140 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 21:59:17 ID:goLpZMdy.net
>>138
ピティナなんかG級以下は全くアテにならんよ
審査員のレベル低いのに
低年齢ほどカス

141 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 22:02:43 ID:YgHSEnUI.net
学コンスレでピティナが出てくるとは笑

142 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 22:05:53 ID:316RBmHb.net
>>139
上手だけどテクニックはエレナちゃんの方が上だと思う

143 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 22:08:35 ID:6tA3bnNE.net
>>139
この子、新5年じゃないかな?

144 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 22:22:07 ID:00AcwNIf.net
>>142
私もそう思う。

145 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 22:26:15 ID:VER9hU9s.net
>>140
低年齢からバリバリ出しちゃってるピティナの先生だけど、関係ないのね

146 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 22:31:37 ID:/Z9cHxnP.net
本人の名前ググったら普通に先生名も出てきちゃうのね。ロシア七さんの先生まで知ってるのは解せないが。関係者か?

147 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 23:10:05 ID:PildKg86.net
絶対関係者いるよ
相当詳しいもの

148 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 23:11:28 ID:rNy4rbt9.net
ロシア7なんて母親あちこちゴリ推ししまくってるからな

149 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 00:02:28 ID:jVI+xx1Q.net
違うスレでも論破されてたよ。
スレと関係のない動画をリンクさせ、天才と連呼し、ピティナとかの成績が天才にはそぐわないと指摘されても、審査員が悪いとか言い訳するが、結局指導者がピティナの先生だとバレる始末。

150 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 00:30:35.99 ID:3kJW0EZU.net
ピティナ先生ってヒナちゃんの先生のA先生でしょ?一時的にレッスン受けただけだからあんま関係ないよ

151 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 00:38:14 ID:N6nQcKAo.net
>>140
だね、A〜C級なんて特に価値なし
奥井紫麻の才能も見抜けなかったゴミ

152 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 02:11:02 ID:CsZ5STbk.net
ピティナ負犬の遠吠えする天才連呼の論破婆
胃の中のゴミ

153 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 02:22:57 ID:w0hrwYC80.net
>>152
自己紹介乙クソ婆

154 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 02:26:02 ID:sJI92bbB.net
>>152
図星突かれて発狂か??w?w

155 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 11:17:11.24 ID:8S4AWGuW.net
>>133は埼玉7の話だと思いながら読んでいたんだけどロシアの話なの?

156 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 12:06:48 ID:oDYAWUIm.net
ピティナ先生についてたのってロシア7だもんね

157 :ギコ踏んじゃった:2020/05/12(火) 23:53:22 ID:7PfViAlT.net
やり方次第では出来るかもしれないね!

158 :ギコ踏んじゃった:2020/05/13(水) 16:38:57 ID:QuRvgwIc.net
>>157
無観客とかであれば開催出来そうね
やってくれることを期待したいね

159 :ギコ踏んじゃった:2020/05/13(水) 22:16:05 ID:/5uW7wKH.net
>>158
ピアノコンクールの特質から考えたら、聴衆者がいなければ感染リスクはかなり低くでき、演奏者と付き添い1人のみにして健康状態を管理しておけば安全に出来ると思う。ただ主催者は色々と大変になりそう。

160 :ギコ踏んじゃった:2020/05/13(水) 22:52:14 ID:c45wcDhM.net
学コンて確か、予選から入場料とられるよね。
無観客での開催は厳しかも。
第二波がやってくる可能性も考えて色々なイベントも中止になったりしているしどうなるかな。

161 :ギコ踏んじゃった:2020/05/13(水) 22:56:05 ID:mWtRQyfG.net
>>159
聴取がいなければ、審査員の好き勝手にできる。聴取がいるから、審査員も遠慮する。伝統のある学生コンと日本音コンは、聴取入れれなければ中止すべきと私は考えます。

162 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 08:05:31.47 ID:AND4ZRGl.net
入れたら三密を避けるのは難しいよね
学の審査員はしっかり評価出来るから観客の有無なんて関係ないかな、むしろいない方が雑音無く聴けるからより評価しやすいと思うよ

163 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 16:19:40 ID:cUA2xOA7.net
>>160
東京は2,000円とか取られますよね
けっこう入りは良かった気がするから、無観客でなんて出来るんでしょうかね?

164 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 20:37:17 ID:FfU/KPSq.net
>>162
Y先生も言ってるように三密を制限して安全に配慮出来れば開催の可能性ありだね!
後はスポンサー等に支援してもらって無観客、人数制限などに出来るかどうかだよね

165 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 21:12:27 ID:GwbNEeyO.net
コロナってかかっても別にただの風邪だから、さっさとかかって免疫作ったらええんじゃぼけー

166 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 21:30:06.67 ID:Z/uoKymO.net
新型は普通のと全く違うだよね 分かってないね

167 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 21:37:56 ID:GwbNEeyO.net
俺はかかったから分かってる

168 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 22:15:34.98 ID:IVL+RFjc.net
>>166
だね
感染力も重症化する確率も高いから三密は避けた方がいいし薬ができるまではリスク回避した方がいいよ確かに

169 :ギコ踏んじゃった:2020/05/14(木) 22:37:44.78 ID:GwbNEeyO.net
率って言うが、本当の数字分かってるのかね。
検査受けずに自然に治ってる人がどれだけ居る事か。全くメディアの狙い通りだ

170 :ギコ踏んじゃった:2020/05/15(金) 11:42:23 ID:bk6zbF7c.net
>>168
データでも示されているとおり危険なウイルスであることは間違いないですけど、このまま収束に向かい、予防・治療体制が整えば開催可能かもしれませんね。
8月頃の感染状況や医療体制などが落ち着いていればいいですね。

171 :ギコ踏んじゃった:2020/05/15(金) 13:26:40 ID:pTRgrKiS.net
>>169
ほんとの数字があなただけになぜわかる?
Twitterに踊らされすぎ

172 :ギコ踏んじゃった:2020/06/13(土) 00:28:16.37 ID:2iFEXRnm.net
コンクール、何だか出来そうな感じですね!
コロナ対策して何らかの方法でやるでしょ!
楽しみ!

173 :ギコ踏んじゃった:2020/06/13(土) 01:49:59.32 ID:/aU247Ak.net
>>172
楽しみですね!

174 :ギコ踏んじゃった:2020/06/14(日) 10:55:09 ID:G2r9whLA.net
無観客とかかな、、、

175 :ギコ踏んじゃった:2020/06/14(日) 21:48:15 ID:Vom6Eb1E.net
もともと客席ガサガサなんだから問題ないでしょ?

入場料5千円取ればもっと客減るし、収益面も悪くならない。

176 :ギコ踏んじゃった:2020/06/15(月) 01:51:55.15 ID:TO6cOygJ.net
>>175
え?
どこの地方?

177 :ギコ踏んじゃった:2020/06/16(火) 01:45:23 ID:0D9btcF9.net
>>176
こういうバカにした言い方やだねー。

178 :ギコ踏んじゃった:2020/06/26(金) 23:36:23.97 ID:nBwMSnv1.net
社告が今日出ましたね?
一応予定通り開催で7月7日応募開始、21日締め切り
コロナの状況が悪くなれば映像審査に切り替えることありとのこと

頑張ってね
https://mainichi.jp/articles/20200626/ddm/012/040/023000c

179 :ギコ踏んじゃった:2020/06/27(土) 13:37:31 ID:89ihqzGK.net
見ましたー。あるんですね!!

多分中止だと思うけど、勉強にやろうね!って今まで練習してきたのてですが。

あるならそれで嬉しいけど、あせるー。

180 :ギコ踏んじゃった:2020/06/27(土) 13:52:38.61 ID:iXWa2J20.net
みんなまだ気が付いてないから今の内に焦って必死に練習して出し抜くんだ!

181 :ギコ踏んじゃった:2020/06/30(火) 22:04:54 ID:ALApBWuw.net
動画審査かぁ、、、

182 :ギコ踏んじゃった:2020/07/01(水) 00:47:07 ID:R0KmNY5T.net
良く読んでね!
地区によって違うし東京大会の場合はまだ「映像審査となる可能性があります。」だからね。

183 :ギコ踏んじゃった:2020/07/01(水) 01:44:27 ID:bljFqNDl.net
今日、先生に聞いたのよ。
ほぼなるってよ。どこを聴くのか。映像審査の
規定を決める会議がある近々あるみたい。

184 :ギコ踏んじゃった:2020/07/01(水) 01:50:47 ID:bljFqNDl.net
先生、審査員です。何度も聞き直しが出来るし、
テクニックのあらはわかりやすい。
もうこう言う時代の流れになってしまうんでしょうね。って言ってましたよ。もちろん生の方がいいと言ってました。映像審査に向けてどんどん話が進んでいるみたいですよ。

185 :ギコ踏んじゃった:2020/07/01(水) 10:42:47.93 ID:R0KmNY5T.net
何度も聞き直しするのは禁止事項にしないと粗探しコンクールになってしまう

電子ピアノNGとなってるけどなぜ?
本人の演奏じゃない可能性を疑ってるわけ?

186 :ギコ踏んじゃった:2020/07/01(水) 11:58:16 ID:rTofzZeF.net
でも提出する側も何度も撮り直し出来るわけだから、
今の自分の1番いいやつを出せるわけだから。
抽選の曲も事前に知らされる。
ホールの一発勝負と違い、ある意味、今の自分の
全てを見て貰って審査して貰える。

187 :ギコ踏んじゃった:2020/07/02(木) 21:54:19 ID:xYvsZ+wN.net
>>177
客席ガサガサって方言ですよね
聞いたことない

188 :ギコ踏んじゃった:2020/07/03(金) 00:29:35 ID:Oy8QJzSm.net
深窓の上流階級のお嬢様には通じなかったか?

189 :ギコ踏んじゃった:2020/07/03(金) 16:03:05 ID:9QAajuO2.net
>>187
ん?なぜ私に聞く。
方言は詳しくない。
でも、言いたいことはわかるし、わざわざ突っ込むほどのことでもない。

190 :ギコ踏んじゃった:2020/07/03(金) 17:52:32 ID:ulxrFxoF.net
録音審査は、上位の方にとっては、
会場や機材にかなり影響されそうに感じます。

191 :ギコ踏んじゃった:2020/07/03(金) 19:03:38 ID:rXNWI/x6.net
地区予選は動画でも全国とかは名古屋とかでやって欲しいなぁ‥

192 :ギコ踏んじゃった:2020/07/03(金) 19:04:22 ID:Oy8QJzSm.net
そうだよ
スタジオとかホール借りて、プロを雇って録画しないと

だからお金かけないと勝てないってこと

193 :ギコ踏んじゃった:2020/07/04(土) 14:35:40 ID:iKRYEPrp.net
>>192そんなことまでしてやらなければいけないないんてやだよねー。

そう考えると色々バカバカしくなっちゃうなぁー。

せっかく練習してきて、申し込みも迫ってきてるのに、やる気がなくなってきちゃったぁー。

このごじせい、しかたないけどねー。

なんだかなー。

みーんなコロナのせいだからねー。

194 :ギコ踏んじゃった:2020/07/04(土) 16:23:09 ID:I8D+q6O7.net
録音場所や機材に制約がつくか分かりませんが。
撮る位置とかでバッハなどは音の保持とか見えるテクニック。
弾き方や体の使い方とか。審査の視点も広がるかも知れませんね。

195 :ギコ踏んじゃった:2020/07/06(月) 10:36:16 ID:HbcY7FAH.net
予選の審査方法アップされましたね。
無観客か動画ですね。

動画になる場合も考えて、動画は必ず送らなきゃだから、やる事増えるなぁー。

196 :ギコ踏んじゃった:2020/07/06(月) 11:19:56.46 ID:nExFoogT.net
無観客は今の所名古屋だけ
動画事前送付は全会場

ただせっかく動画撮っても使わない可能性あるから面倒なだけ

197 :ギコ踏んじゃった:2020/07/06(月) 12:31:01 ID:zrjTx3Au.net
ホール予約しないとです。例年以上に労力もお金もかかりますね。

198 :ギコ踏んじゃった:2020/07/06(月) 14:23:12 ID:HbcY7FAH.net
>>196
名古屋だけなの!?無観客!?

私、てっきり全会場かと‥

そーなのかぁ‥

火曜日から申し込みだけど、やるべき事をやっていくだけだな!!

199 :ギコ踏んじゃった:2020/07/13(月) 07:05:19 ID:Vqd8xBIM.net
おはようございます。
初めてなので教えて下さい。

申し込みにあたって音楽上の履歴とあるのですが、これはどのように書けば良いのでしょうか?

よくピアニストのプロフィールに載ってるみたいに、何歳からピアノを始めて‥何とかコンクールで何位になってって言う事ですか?

コンクールは地方のコンクールでも良いのですか?

コンクールであまり受賞履歴がない場合はどんな事を書いたら良いのですか?

200 :ギコ踏んじゃった:2020/07/13(月) 08:18:32.39 ID:Vqd8xBIM.net
おはようございます。
初めてなので教えて下さい。

申し込みにあたって音楽上の履歴とあるのですが、これはどのように書けば良いのでしょうか?

よくピアニストのプロフィールに載ってるみたいに、何歳からピアノを始めて‥何とかコンクールで何位になってって言う事ですか?

コンクールは地方のコンクールでも良いのですか?

コンクールであまり受賞履歴がない場合はどんな事を書いたら良いのですか?

201 :ギコ踏んじゃった:2020/07/13(月) 22:43:42 ID:1ttFKkV1.net
>>200
細かいのはむしろ書かない方がよいと聞いたことがあります。
昨年は別紙ではなかったこともあり、未記入で提出しましたが結果に影響はありませんでした。

何かあれば書いてください、というだけなんだと思います。

202 :ギコ踏んじゃった:2020/07/14(火) 05:35:36.52 ID:9grCvjSk.net
>>201
ありがとうございます。
少しホッとしました。

あれこれ考えて寝不足です笑。

203 :ギコ踏んじゃった:2020/07/14(火) 05:45:08.35 ID:q42suct7.net
>>201
細かいのを書かないのが良いのは何故ですか?

204 :ギコ踏んじゃった:2020/07/14(火) 09:46:22 ID:5o2YXzeV.net
賞歴はあんまり関係ないよね。結果みていたら。

205 :ギコ踏んじゃった:2020/07/15(水) 16:56:05 ID:Yfhfwu0Q.net
>>204
賞歴はみなさんに公表されるんですか?

206 :ギコ踏んじゃった:2020/07/17(金) 02:22:01 ID:uALJRDkV.net
オンライン授業 必見
https://twitter.com/wwww4u/status/1283788894723399680
(deleted an unsolicited ad)

207 :ギコ踏んじゃった:2020/07/20(月) 10:59:29.50 ID:8pPQRuxt.net
あんたら北海道以外は明日21日申込締め切りだからね

208 :ギコ踏んじゃった:2020/07/20(月) 11:04:45.78 ID:N/1/O82u.net
今回、コロナウイルスの関係で見送った方いますか?

209 :ギコ踏んじゃった:2020/07/20(月) 12:43:09.65 ID:8pPQRuxt.net
ピティナならいざしらず、学コンの一流どころはコロナなんて関係ありません。

見送った1年でライバルに先越されて命取りですから。

210 :ギコ踏んじゃった:2020/07/20(月) 15:28:11.69 ID:KgAcbiVJ.net
>>209
今、申し込み完了しました!
うちは6年生なので何がなんでも受けたい!!
チャンスだからー

211 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 07:00:02.97 ID:hZJVIsQv.net
参加される皆さん、録画はホールか自宅かスタジオか、どうなされますか?

212 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 11:36:06.52 ID:PYeP5gTE.net
>>211
うちはホールを借ります。
自宅は小さいグランドなので選択肢にありません。

213 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 17:39:13.68 ID:c/bgX0wZ.net
>>211
楽器店の小さなホール借りまーす!

214 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 20:02:18 ID:hZJVIsQv.net
>>212,>>213
ありがとうございます。
やっぱりホールですか。使用料が高いし、良いものが撮れるとは
限らないので迷っていました。
第一は本人の技術レベルを上げることでしょうが、親として変な所で
後悔したくないですし、我が家もやってみます。

215 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 21:14:35 ID:MPYGiXm4.net
勝ちたいならホールでやるしかないです

小さなレッスン室とはぜんぜん違いますから

216 :ギコ踏んじゃった:2020/07/28(火) 09:44:43.91 ID:mIRabgYn.net
今年は皆さん大変ですね
ラストチャンスの方もいるだろうし
コロナ憎い

217 :ギコ踏んじゃった:2020/07/29(水) 17:05:39.00 ID:hSQ3dQVY.net
またコロナ流行ってきたので、心配ですね。

218 :ギコ踏んじゃった:2020/07/31(金) 22:11:21.95 ID:R0RZ+nE4.net
大麻効果のある大麻マスク! http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感

219 :ギコ踏んじゃった:2020/08/01(土) 22:42:42 ID:kvNOULnP.net
>>215
ホールで撮ろうが自宅で撮ろうがレッスン室で撮ろうが関係ないと思いますよ。

響きは審査たい

220 :ギコ踏んじゃった:2020/08/01(土) 22:44:03 ID:kvNOULnP.net
響き‥音響は審査の対象にはならないのでは?
ただホールで収録した方が子供のモチベーションもあがるかな?

221 :ギコ踏んじゃった:2020/08/01(土) 23:52:15.88 ID:Tcj68L/a.net
残念ながら、印象ってのはありますよ
審査員も人間ですから
断トツの自信があるなら別ですが、ホールで弾いた、画質も音質もいい動画の方が印象はいいです

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200