2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★学生音コンピアノ編その5★★♪日コンも♪

1 :ギコ踏んじゃった:2019/12/28(土) 11:47:55.55 ID:16R12pxU.net
前スレ
★★学生音コンピアノ編その4★★♪日コンも♪

http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1541512556

506 :ギコ踏んじゃった:2020/08/28(金) 20:19:06.83 ID:ugEQ8E/1.net
>>505
ありがとうございます。

507 :ギコ踏んじゃった:2020/08/29(土) 11:17:07 ID:J2MVUoa6.net
動画提出したんだけど、確認メールが来ない。
ちゃんと送れてるか心配…
中学校の部は今日が締め切りだし、事務局は土曜日でやってないから問い合わせできないし。
動画提出された方、いかがでしたか?

508 :ギコ踏んじゃった:2020/08/29(土) 11:17:07 ID:J2MVUoa6.net
動画提出したんだけど、確認メールが来ない。
ちゃんと送れてるか心配…
中学校の部は今日が締め切りだし、事務局は土曜日でやってないから問い合わせできないし。
動画提出された方、いかがでしたか?

509 :ギコ踏んじゃった:2020/08/29(土) 11:18:20 ID:J2MVUoa6.net
ごめんなさい。
書き込みできてないと思って
同じの2回投稿しちゃいました。

510 :ギコ踏んじゃった:2020/08/29(土) 12:21:55 ID:v3R+UCIP.net
予選全部ホール審査してんのに動画提出する意味あんの?

511 :ギコ踏んじゃった:2020/08/29(土) 15:35:34.47 ID:1cgrBeOo.net
>>510
ほんと、それですよねー。
でも提出する以上気は抜けないし。

ホールで撮ってきました。昨日撮って、また今日撮って、意味あるのかー?と思いつつ、くたくたです。

512 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 01:41:48.74 ID:dkcuPvWU.net
審査員の先生方や、プログラムに参加者の門下先生名は公開されるのでしょうか。

513 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 02:26:48 ID:frxIvzck.net
>>512されないですよー

514 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 02:27:16 ID:frxIvzck.net
日本音コンの出場者分かる方いらっしゃいますか?
今年は非公開なので

515 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 13:34:40.74 ID:eXavwxj6.net
>>508
今日、動画提出しました。最後の終了のボタンを押したら画面が真っ白になってしまったので、やはり届いているか不安なので、事務局にメール連絡しました。

そしたらほかでもそう言った問い合わせがあり、不具合を確認してるみたいです。だけど最悪そのメールにURLを送ってくれれば大丈夫という返信がすぐに届きました。

心配でしたらメールしておけば安心ですよ。

516 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 15:28:51 ID:9073IdO/.net
予選が開催された場合は提出動画は審査に影響は全くなしですか?

517 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 17:23:08 ID:Nl/89Jnk.net
優しめな選曲でも完成度次第で通過できますか?

518 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 18:20:50 ID:eXavwxj6.net
それはどのコンクールでも一緒でしょ?
いくら難しいのを頑張ってやったってただ弾いているだけならダメでしょ?

少し難易度低くても完成度高い方が通るでしょ?

難易度高くて完成度高ければ難易度低いから方が負けでしょ?

通過人数関係あるなら調整されると思うけど、学コンだから、難易度高くて完成度高い人が多いのでは?

519 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 21:49:44 ID:2e7Y34pD.net
優しい曲だと完成度かなり高くないと厳しいかと思います。技術点稼げないので。
難しい曲だと、技術的な要素が高く評価されますので、皆さん難易度高い曲に挑戦されていると思います。
が、やっぱり無謀だった、もちらほら

全国レベルの人は難しい曲で完成度も高いですね。

520 :ギコ踏んじゃった:2020/08/30(日) 22:44:03 ID:Nl/89Jnk.net
>>519
ありがとうございます。

521 :ギコ踏んじゃった:2020/08/31(月) 11:38:35 ID:Ouc7fYR+.net
週末予選ですが、台風も気になります。
暴風警報出たら動画とかになるんですかね?

522 :ギコ踏んじゃった:2020/08/31(月) 11:46:16 ID:uZHF1VgA.net
予選て落ちて当たり前なんですか?

523 :ギコ踏んじゃった:2020/08/31(月) 11:49:43 ID:Ouc7fYR+.net
そういえば昨日投稿した動画、3回視聴されてる。チェックで見たのかな?

とは言え、関係者が見てるかと思うとドキドキする。いくらホールでも何だか心配。

524 :ギコ踏んじゃった:2020/08/31(月) 12:39:26 ID:Ouc7fYR+.net
>>522
東京予選、高校生の部は110人中15人というのを見て一割強?の通過率ですね。

私は今回初めて小学生の部を受けるのですが、小学生はひょっとしてもっと参加人数が多そうで、でも一割程度の通過だとしたら、かなり通過は狭き門ですよね。

525 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 00:05:47.25 ID:WkDhQ1sWo
>>515
ありがとうございます!
問い合わせのメールアドレスが見当たらなかったので、今日事務局に電話したところ、ちゃんと届いてるか確認してくださいました。

526 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:01:37 ID:mxRi3NpN.net
>>524
予選は10人に1人は通過するんだから、課題曲がきちんと弾けていたら通る。それくらいエチュードもバッハもきちんと弾けない子が多い。

527 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:19:54 ID:f1MHTOK5.net
>>526
そうなの?きちんと弾けるってレベルがわかんないわ。明らかにダメな子はわかるけど。

528 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:22:49 ID:oRAK02w4.net
150人中11人くらいしか通らないから10人に1人以下だよ
よっぽど上手くないと通らない
目安で言うとピティナ全国に抜けるくらい

529 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:25:52 ID:6nDzWQNS.net
ここでなんで低レベルなピティナの名前が出てくるのかわからん

530 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:30:45 ID:oRAK02w4.net
ピティナの全国に抜けてる人はそんなに下手じゃない
本選までは下手な子がうようよ残ってるけど全国の下手な子の割合は少ないよ
ピティナで言えば全国大会出場くらいってわかりやすい目安だと思うけどな

531 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:34:14 ID:chQRMTVl.net
本当にガチな子はG級以下のピティナなんか出ない

532 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:37:00 ID:6puQH3GJ.net
うん、ピティナはないわ

533 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:39:58 ID:oRAK02w4.net
みなさん、ピティナG級以上に出場してる子がこのスレではかろうじて普通に弾けてるの最低レベルだそうですよ…
G級以下に出てる子は普通に弾けてない子になるそうです
普通に弾けてるの基準が厳しすぎるわ

534 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:45:26 ID:f1MHTOK5.net
ピティナで3賞とったことあったら予選通過できる可能性は少しくらいあるかな。

535 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:46:54 ID:f1MHTOK5.net
ピティナが低レベルなんじゃなくて課題曲が簡単だからたまにセンスだけの子が全国に抜けてくるんじゃない?

536 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 16:55:30 ID:wCOFtGGQ.net
ピティナ小学生なんか特に審査員のレベルがあれだからねぇ
ピティナ講師の言われた通りに弾けば良い成績取れたりするし
そういう子は学コン通用しないでしょ

537 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 17:08:35.40 ID:q5YYoLwX.net
>>528
小学生は150人も参加するの?!
え?!すごっ!

そして1割弱の通過ですねー

はぁ‥

538 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 17:14:06.01 ID:q5YYoLwX.net
そう言えば、Youtubeの提出した動画って、自分が何回も見れば、再生回数って増えるの?!

誰かから一つの携帯から何回見ても一回しかカウントされないって聞いた気が‥

でも自分で心配だから子供の動画見てるけど、7回も再生されてる‥少なくとも4回くらい?笑しか見てないから、あとは関係者が視聴してるのか??

ホール開催でも視聴してるのか?それとも確かに動画が送られてるっていうチェックだけのさいせいなのか?チェックなら一回だけだと思うけど、一体誰が見てるのか?

不安しかない‥

539 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 20:25:45 ID:DfJmpW/o.net
東京大会のレベルは別格と言われていますが、
昨年の小学生は、ピティナ金やショパンinAsia金の子達もバンバン予選落ちしてましたよ。

まずは正確確実なメカニックは最低条件で、楽譜に忠実で、構成がしっかりした音楽的な演奏が必要になってくると思います。

でも本選を聴くと、毎年1人2人くらいは、えっ?この子が?という子も紛れ込んでいるので、運もあると思います。

540 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 20:58:04.99 ID:vyybvTH6.net
いくら全国でもピティナと学コンを比べたらダメでしょ。見るとこ全然違う。

541 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 21:15:23.99 ID:/sxTCjVA.net
特級に出られてた山縣さんでさえ学コンは駄目だったみたいですね。グランプリの尾城さんは中学一位とか。

542 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 21:20:59.83 ID:c/ZqSTzk.net
メカニックが正確で四期の弾き分は絶対必要だと思う。
けど、平均的に全て上手いより、一つのカテゴリーだけ抜群なセンスで弾ける方が、将来プロとして残ると思うなぁ。

コンペの演奏を、見た目綺麗でちゃんと普通に美味しいコンビニ弁当って例えてた審査員いたね。

543 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 23:08:08 ID:DfJmpW/o.net
小学生、今年の本選課題曲は比較的幅広く選べるけど、去年の本選は古典のみだったからね、

予選はバッハスカルラッティのバロックとエチュード、本選は古典、

ロマン派が好きな子は完全に不利だよね

544 :ギコ踏んじゃった:2020/09/01(火) 23:25:15 ID:3zFQjsdb.net
ロマン派や近現代をごまかしきくやつじゃ意味ないからね
バッハや古典上手い子が本物よ

545 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 08:38:14 ID:j/O7JSDd.net
東京大会のレベルは別格って、いつの話ですか?今?実際受けてる感想だけど、そんな事ないよ。地域で言うと北海道は上手いなって印象。小、中、高、どの部門かでも違うし、受験者数だけで判断して変に持ち上げるのはいかがかと。

546 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 09:48:22.50 ID:KoVuGns/.net
>>545
少なくとも小学生は、去年も一昨年も東京大会の一位が全国一位だった気がします。
その前は北海道が頑張っていましたが、1年だけでしたね。
一位だけではなく、毎年全国入賞者の中に、東京大会の子が複数入る印象です。

中学高校は東京一強の雰囲気はないですね。

547 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 15:29:58 ID:6Kn2NBBV.net
北海道もだいたい上位入賞に絡んでるようですが?

548 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 17:33:19 ID:5Yekxz9A.net
北海道は札幌コンセルヴァトワールの生徒が強い

549 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 18:35:01 ID:ck91UOU6.net
>>548
最近はそうでもない

550 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 18:44:44 ID:ECOynz64.net
高校部門は最近名古屋大会連覇ですよね

551 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 19:00:49 ID:KoVuGns/.net
>>549
そうですよね。
数年前に北海道勢の活躍が目立った年がありましたが、その年だけで終わってしまった印象です。

552 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 19:09:04 ID:50PLxjKT.net
日コンはどうなのさ。

553 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 21:35:49 ID:j/O7JSDd.net
>>550
学生コン、高校部門はどうでも良いよ。中学で良いところまで行った上手い子達はもう学生コンなんて受けないから。課題曲の少ない学生コンではなく、日コンや東京音コンなどを受けに行く。
学生コンは小、中まで。

554 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 21:42:12.91 ID:5ogY93u/.net
>>552
今年も多いよ。

555 :ギコ踏んじゃった:2020/09/02(水) 23:46:03 ID:EZeYAeZQ.net
学校休んで練習させてる方いますか?

556 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 20:20:47 ID:k86XTLNu.net
殆どそうでしょ

557 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 21:26:20.73 ID:to8Dv81V.net
>>556
そんなことまでする意味はあるのですか。

558 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 21:28:38.33 ID:vz/V8FmR.net
>>557
栄光、名声、お金

559 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 22:12:05 ID:8zfLf875.net
>>558
それって母の自己満もありますよね。

560 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 22:17:42 ID:Ln7XCqzK.net
予選でそこまでしなくちゃならないの?

561 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 22:18:10 ID:7rTy0ybS.net
普段は学校生活も疎かにしないようにしていますが、本番直前は先生もたくさんレッスン入れてくださるし、本人も仕上がってないから休みたいと言ってくるのでそのような時は休ませる。

562 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 22:19:18 ID:lUwFO1VM.net
平日にホール練習入れたり普通でしょ。

563 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 23:20:11.52 ID:s3XY80Ga.net
皆さんすごい。
学校まで休ませるという事はきっと全国有望な方たちなのですね。

564 :ギコ踏んじゃった:2020/09/04(金) 23:24:09.31 .net
>>559
そりゃあるに決まってんじゃん
子と心1つにして臨まないと予選なんか通らないよ
何いってんだか

565 :ギコ踏んじゃった:2020/09/05(土) 00:01:08 ID:lo8ZF8TD.net
学校の授業は将来かかってないけど学生コンの結果は子供の将来かかってんの
その違いわかる?

566 :ギコ踏んじゃった:2020/09/05(土) 01:41:27.11 ID:Uy4keM1+.net
>>565
奥様、その通りでございますわよね。
常識ですね。

567 :ギコ踏んじゃった:2020/09/05(土) 12:28:01 ID:SLbSIK0L.net
中学生部門始まりましたね!
抽選で演奏曲目が決まると聞きましたが、バッハとショパン、それぞれくじを引くのでしょうか?
録音提出のときは、2種類の組み合わせが決まっていて皆さんそれのどちらかが当たったと聞きました。
無観客で行われるので聴きに行けなくなり、、
できたら来年か再来年は参加したいのですが。。

568 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 17:21:13 ID:sluSMB0w.net
名古屋の小学生部門受けてきました。1グループ6人で7グループで44人でした。

いったいここから何人通過するのか。

親も中で聴くことができず、外でモニターで見守りました。

自分の前の方しか聴けず、終わったら即バイバイって感じで、全く他の方の演奏が聴けませんでした。

明日のホームページ上で結果発表と言われ、明日は台風で学校がお休みにならないかなーと思ってます。

569 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 18:15:25 ID:7lwx73Jg.net
お疲れ様です、
名古屋大会の結果、今日はアップされないんですか?
今夜にはアップされるかと思っていたのですが、、、

570 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 19:00:01 ID:IO2jawzw.net
東京中学生結果出ましたね。

571 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 19:26:38.30 ID:hCzz0k/l.net
東京中学、名前が知れた子ばかりだね。

572 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 19:27:20.37 ID:sluSMB0w.net
>>569
そうなんですよー
受付で確認しましたので、確かかと。

573 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 19:47:14 ID:7lwx73Jg.net
>>572
そうなんですね、確かですね
明日まで長いですね

574 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 23:10:47 ID:kWhDXSdW.net
>>571
そうか?
中途半端に名前知られてる子じゃない?
有名人がいない。

575 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 01:53:26.72 ID:TxXIGAQc4
>>574
この年代で有名人て、例えば誰?

576 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 09:26:29 ID:W5IKKzg6.net
>>574
同じくそう思った。
お2人は知ってたけど。ピアノに限らず東京は毎年の事だけど、偏差値が高い学校やお嬢様お坊ちゃま学校の子がチラチラいて、いろんな意味ですごいなぁと思う。

577 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 10:53:02.31 ID:0v5c0/6z.net
学生らしい服装で受付しそのままの服装でステージに上がっていただきます
とお知らせがありますがみなさん、ドレスではないですか?
制服にした方が良いのでしょうか。

578 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:11:38 ID:CLN/d55D.net
ドレスで電車移動して会場入りすればそのまま入れてOKなんじゃない?

579 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:32:27 ID:6rUxquG5.net
ドレス着てくるなって言われてるのにドレスで弾いたら悪印象間違いなしだと思う
着替え室が使えないのに。
それで落とされるとは思わないが、なんとなくの好印象で点数が上乗せされることはまず無いでしょうね
制服があるなら制服
なければワンピースが正解

580 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:36:06 ID:6rUxquG5.net
ドレス着替えによる三密を避け感染予防をしたいという先方の意図を組むならTシャツとジーンズの方がまだドレスよりは印象なんぼかマシだと思うよ
家からドレス着てきてもきっと三密を無視してトイレで着替えたんだと思われて眉ひそめられるよ
そのくらいドレスは最悪手だと思う
ドレス着ないと大泣きして弾けないとかいう以外は大人しく事務局から言われたことに従った方がいい

581 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:46:33 ID:U970oD2C.net
ドレスじゃ無いと嫌だとかグレンツェン?!

582 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 16:13:17 ID:CLN/d55D.net
そりゃ大泣きするよね?
せっかくのお姫様になれないんだもん。

583 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 16:22:58 ID:yvj+A0cB.net
名古屋昨日受けてきたものですけど、名古屋は普段着か制服でって通知でした、
が、
うちは間に受けて超ラフな本当に普段着で受けました。最初は更衣室がなくてもトイレで着替えれば大丈夫だと思って、ドレスを持っていこうと思ったのですが、トイレを塞いでしまうのに気がひけて通知通り本当の普段着で笑。

でも実際に行ってみると、ロングではなくてもドレスに近いような格好でみんな受けてましたので恥ずかしかったですが、結果は通過でしたので!

584 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 16:48:40.99 ID:6rUxquG5.net
>>583
ふだん着で行って正解と思うよ
大前提として演奏も良かったんだろうけど印象もきっとかなり良かったよ
トイレで渋滞を起こしたら着替え室を廃止した意味がまるで無い
絶対にクラスターを起こす訳には行けない運営の心労をわかってあげて欲しい
あなたのようなまともな人のお子さんが通るのは納得出来るわ

585 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 20:04:48 ID:sk8GWy4J.net
>>583
格好ではなく、音で勝負ですね。恥ずかしい事なんてないですよ。場の雰囲気に呑まれること無かったお子さんを褒めてあげてください。
おめでとうございます。

586 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 20:31:36.33 ID:yvj+A0cB.net
581、582さん、ありがとうございます。
今日はホームページの速報を見て舞い上がってました!!

これから受けられる方も頑張って下さいね!

そういえば、名古屋は去年本選第1位で通過していた方が落ちてしまうという、大波乱がありました。演奏を聴いてないので何とも言えませんが、大事故でもしたのでしょうか‥。

587 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 21:34:06 ID:i8Ry5T6k.net
また桐朋独占か。露骨だな。

588 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 22:41:14 ID:/WqahI0C.net
藝大生取り囲んでリンチだな。
二度と立ち上がれないようにしておしまい!

589 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 23:46:36 ID:sk8GWy4J.net
>>587
毎年恒例の展開ですね。
それにしても昨年と違って今年の桐朋はパッとしない面子だ。
山縣さんはショパンですかね。彼女は3人の桐朋に比べたら圧倒的な音楽性持ってますよ。
桐朋の出来レースだとしても、彼女の演奏を聴くのを楽しみにしている人は多いと思う。

590 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 00:10:07 ID:2tdAnDGA.net
>>586
知り合いの知り合いですが、特に事故はなくよく弾けてたらしいですよ。去年も同じようなことが名古屋でありましたよね。

591 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 04:03:12.91 ID:4VsXN+Bu.net
ピティナの本選ではラフマニノフ3番が3人で山縣さんだけショパン2番
どう考えても山縣さんは不利な選曲だった。
でも音コンの本選は弾きまくりの勝負曲の印象があるラフマニノフ3番や
プロコフィエフ3番が課題から外されてるから山縣さんにもチャンスがあると思う

592 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 06:56:08.14 ID:5cXYEbOc.net
山縣さんは延期になったショパンコンクールの予備選にもエントリーしているね
今年もそうだけど来年も期待しよう

593 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 07:38:02.89 ID:g/nZGKya.net
名古屋は小中共に過去本選1位が通過ならず、
過去本選通過者もほぼ通過ならず、
有名キッズ達もほぼ全滅だった印象です、
先生達も今年は特に結果に驚いています。

594 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 07:55:47 ID:Koij6gdY.net
名古屋小学44名の内、10名も通過したんだね。通過率高いね、僅差だったからかな。

595 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 07:58:35 ID:bccF7o1T.net
にしても進藤さんを落とすとは。9人中桐朋系審査員4人、去年程あからさまな人数ではないと思ったらO本もそうか。酷い結果。

596 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 08:29:35 ID:unsbRmOA.net
進藤さんてモスクワ留学中の人?

597 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:06:26.25 ID:2tdAnDGA.net
名古屋では前の年に賞をもらったら次の年は出ない方がいいと言われる。そういうことらしい。

>>586
思い切り個人特定できることは書かない方がいいんじゃない?子が通過して舞い上がるのは分かるけど。

598 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:31:32.83 ID:68HO+3rd.net
>>597
うん。特定されるよ。気をつけてね。

599 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:53:57.80 ID:2tdAnDGA.net
>>584
うち?うちは名古屋じゃないから分からないと思いますよ。

600 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:57:54.89 ID:2tdAnDGA.net
>>598
の間違い。ごめん。

601 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:59:07.48 ID:k3PuoPMt.net
北海道はこれから〜。油断してると危ないよ。

602 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 10:42:16 ID:pUMowRPh.net
594、595さん、ありがとうございます。
ちょっと舞い上がりすぎて、わきまえていませんでした。気をつけます。

603 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 11:00:14.23 ID:Ukbbp05w.net
>>595
学コンではなくて日本音楽コンクールのことだよね。

604 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 14:38:42.23 ID:EwpdOx63.net
学コンと音コンがごっちゃになってるね
スレ別の方がよくない?

605 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 15:34:52 ID:PwwTXxvm.net
>>589
三人の桐朋生聴いたことあるんですか。
比べるなんて素人の貴方には出来ませんよ。
コンクールに出ている有名な人だけが音楽性が
あるとは限りませんよ。

606 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 20:13:27 ID:1xaudIOy.net
進藤さんは事故ったの?
出なけりゃ普通は通過だよ。
THの連中とはレヴェルが違う。

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200