2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★学生音コンピアノ編その5★★♪日コンも♪

1 :ギコ踏んじゃった:2019/12/28(土) 11:47:55.55 ID:16R12pxU.net
前スレ
★★学生音コンピアノ編その4★★♪日コンも♪

http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1541512556

573 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 19:47:14 ID:7lwx73Jg.net
>>572
そうなんですね、確かですね
明日まで長いですね

574 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 23:10:47 ID:kWhDXSdW.net
>>571
そうか?
中途半端に名前知られてる子じゃない?
有名人がいない。

575 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 01:53:26.72 ID:TxXIGAQc4
>>574
この年代で有名人て、例えば誰?

576 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 09:26:29 ID:W5IKKzg6.net
>>574
同じくそう思った。
お2人は知ってたけど。ピアノに限らず東京は毎年の事だけど、偏差値が高い学校やお嬢様お坊ちゃま学校の子がチラチラいて、いろんな意味ですごいなぁと思う。

577 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 10:53:02.31 ID:0v5c0/6z.net
学生らしい服装で受付しそのままの服装でステージに上がっていただきます
とお知らせがありますがみなさん、ドレスではないですか?
制服にした方が良いのでしょうか。

578 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:11:38 ID:CLN/d55D.net
ドレスで電車移動して会場入りすればそのまま入れてOKなんじゃない?

579 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:32:27 ID:6rUxquG5.net
ドレス着てくるなって言われてるのにドレスで弾いたら悪印象間違いなしだと思う
着替え室が使えないのに。
それで落とされるとは思わないが、なんとなくの好印象で点数が上乗せされることはまず無いでしょうね
制服があるなら制服
なければワンピースが正解

580 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:36:06 ID:6rUxquG5.net
ドレス着替えによる三密を避け感染予防をしたいという先方の意図を組むならTシャツとジーンズの方がまだドレスよりは印象なんぼかマシだと思うよ
家からドレス着てきてもきっと三密を無視してトイレで着替えたんだと思われて眉ひそめられるよ
そのくらいドレスは最悪手だと思う
ドレス着ないと大泣きして弾けないとかいう以外は大人しく事務局から言われたことに従った方がいい

581 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 12:46:33 ID:U970oD2C.net
ドレスじゃ無いと嫌だとかグレンツェン?!

582 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 16:13:17 ID:CLN/d55D.net
そりゃ大泣きするよね?
せっかくのお姫様になれないんだもん。

583 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 16:22:58 ID:yvj+A0cB.net
名古屋昨日受けてきたものですけど、名古屋は普段着か制服でって通知でした、
が、
うちは間に受けて超ラフな本当に普段着で受けました。最初は更衣室がなくてもトイレで着替えれば大丈夫だと思って、ドレスを持っていこうと思ったのですが、トイレを塞いでしまうのに気がひけて通知通り本当の普段着で笑。

でも実際に行ってみると、ロングではなくてもドレスに近いような格好でみんな受けてましたので恥ずかしかったですが、結果は通過でしたので!

584 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 16:48:40.99 ID:6rUxquG5.net
>>583
ふだん着で行って正解と思うよ
大前提として演奏も良かったんだろうけど印象もきっとかなり良かったよ
トイレで渋滞を起こしたら着替え室を廃止した意味がまるで無い
絶対にクラスターを起こす訳には行けない運営の心労をわかってあげて欲しい
あなたのようなまともな人のお子さんが通るのは納得出来るわ

585 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 20:04:48 ID:sk8GWy4J.net
>>583
格好ではなく、音で勝負ですね。恥ずかしい事なんてないですよ。場の雰囲気に呑まれること無かったお子さんを褒めてあげてください。
おめでとうございます。

586 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 20:31:36.33 ID:yvj+A0cB.net
581、582さん、ありがとうございます。
今日はホームページの速報を見て舞い上がってました!!

これから受けられる方も頑張って下さいね!

そういえば、名古屋は去年本選第1位で通過していた方が落ちてしまうという、大波乱がありました。演奏を聴いてないので何とも言えませんが、大事故でもしたのでしょうか‥。

587 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 21:34:06 ID:i8Ry5T6k.net
また桐朋独占か。露骨だな。

588 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 22:41:14 ID:/WqahI0C.net
藝大生取り囲んでリンチだな。
二度と立ち上がれないようにしておしまい!

589 :ギコ踏んじゃった:2020/09/07(月) 23:46:36 ID:sk8GWy4J.net
>>587
毎年恒例の展開ですね。
それにしても昨年と違って今年の桐朋はパッとしない面子だ。
山縣さんはショパンですかね。彼女は3人の桐朋に比べたら圧倒的な音楽性持ってますよ。
桐朋の出来レースだとしても、彼女の演奏を聴くのを楽しみにしている人は多いと思う。

590 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 00:10:07 ID:2tdAnDGA.net
>>586
知り合いの知り合いですが、特に事故はなくよく弾けてたらしいですよ。去年も同じようなことが名古屋でありましたよね。

591 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 04:03:12.91 ID:4VsXN+Bu.net
ピティナの本選ではラフマニノフ3番が3人で山縣さんだけショパン2番
どう考えても山縣さんは不利な選曲だった。
でも音コンの本選は弾きまくりの勝負曲の印象があるラフマニノフ3番や
プロコフィエフ3番が課題から外されてるから山縣さんにもチャンスがあると思う

592 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 06:56:08.14 ID:5cXYEbOc.net
山縣さんは延期になったショパンコンクールの予備選にもエントリーしているね
今年もそうだけど来年も期待しよう

593 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 07:38:02.89 ID:g/nZGKya.net
名古屋は小中共に過去本選1位が通過ならず、
過去本選通過者もほぼ通過ならず、
有名キッズ達もほぼ全滅だった印象です、
先生達も今年は特に結果に驚いています。

594 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 07:55:47 ID:Koij6gdY.net
名古屋小学44名の内、10名も通過したんだね。通過率高いね、僅差だったからかな。

595 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 07:58:35 ID:bccF7o1T.net
にしても進藤さんを落とすとは。9人中桐朋系審査員4人、去年程あからさまな人数ではないと思ったらO本もそうか。酷い結果。

596 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 08:29:35 ID:unsbRmOA.net
進藤さんてモスクワ留学中の人?

597 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:06:26.25 ID:2tdAnDGA.net
名古屋では前の年に賞をもらったら次の年は出ない方がいいと言われる。そういうことらしい。

>>586
思い切り個人特定できることは書かない方がいいんじゃない?子が通過して舞い上がるのは分かるけど。

598 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:31:32.83 ID:68HO+3rd.net
>>597
うん。特定されるよ。気をつけてね。

599 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:53:57.80 ID:2tdAnDGA.net
>>584
うち?うちは名古屋じゃないから分からないと思いますよ。

600 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:57:54.89 ID:2tdAnDGA.net
>>598
の間違い。ごめん。

601 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 09:59:07.48 ID:k3PuoPMt.net
北海道はこれから〜。油断してると危ないよ。

602 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 10:42:16 ID:pUMowRPh.net
594、595さん、ありがとうございます。
ちょっと舞い上がりすぎて、わきまえていませんでした。気をつけます。

603 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 11:00:14.23 ID:Ukbbp05w.net
>>595
学コンではなくて日本音楽コンクールのことだよね。

604 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 14:38:42.23 ID:EwpdOx63.net
学コンと音コンがごっちゃになってるね
スレ別の方がよくない?

605 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 15:34:52 ID:PwwTXxvm.net
>>589
三人の桐朋生聴いたことあるんですか。
比べるなんて素人の貴方には出来ませんよ。
コンクールに出ている有名な人だけが音楽性が
あるとは限りませんよ。

606 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 20:13:27 ID:1xaudIOy.net
進藤さんは事故ったの?
出なけりゃ普通は通過だよ。
THの連中とはレヴェルが違う。

607 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 22:13:26 ID:VUQ5QqKU.net
時代は変わったんだよ

608 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 00:26:13 ID:jRAbqZEQ.net
>>606
コロナにかこつけて予選非公開だからなあ。
大体、そのティーエイチ大以外には厳しい上に、日本の音大行ってない時点でただでさえそうとう厳しいのがこのコンクル

609 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 01:08:16.72 ID:Q/4kgABU.net
ティーエイチの運営はいつになったらこれをやめるんだろうね。1人ティーエイチの子で本選進出2回目の子いるけど、精神力がすごい。

610 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 02:08:37 ID:zI/1mjbB.net
>>607
どういう意味?

611 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 04:26:30.35 ID:0LaHH6w0.net
進藤さんてショパンアジアで予備選の出場権をとった17歳の子でしょ
山縣さんもそうだけどショパンコンクールの延期が無ければ今頃はポーランドにいたよね

612 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 07:48:30 ID:kO9gdzd+.net
日本人はショパコン崇拝すごいね。予備審査の審査に通っただけで大騒ぎで馬鹿みたい。進藤さんクライヴァーンやクライネフでも結果出てないし完璧ではないよ。

613 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:01:53 ID:vOTYmlYY.net
>>612
通るのも大変なのに、随分な言い方ですね。

今時のTHなんて、コンクールは所詮数に物を言わせる審査員芸でしょ。露骨過ぎて最早開き直りの域に達してる。

614 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:19:26 ID:kO9gdzd+.net
>>613
ピティナの配信であんたが聴いたことある人だけが上手いんじゃないよ。文句言うなら受けるなよ。文句言うなら、あんたが審査員になりな。

615 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:32:24 ID:zI/1mjbB.net
>>612
クライヴァーンじゃないよ。
クライバーンCliburn

616 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:44:32 ID:tfPPiKpY.net
今年のティーエイチ学内コンクール入賞者全員本選出場。確率高すぎ!

617 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 10:21:07.42 ID:sDph9DkV.net
>>612
確かに31人だからね日本人。で牛田君とか免除組もいて日本人多過ぎ。

618 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 11:28:50.07 ID:DykLPhGA.net
日本人は小さい頃からコンクール出すぎ。
うちの子、学生音コン入賞したことあるけどピアノはもうほとんどしてない。
「ピアノは好き」だったけど、「音楽が好き」にはなれなかったみたい。

619 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 11:32:32.83 ID:iinHz2Um.net
>>618
それはお気の毒です。

620 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 17:02:47.75 ID:nRpMty6I.net
>>612
ショパンピアノコンクールこそすべての
頂点。
世界各国タイでさえもショパンコンクールインタイランドが有名。


タイの富裕層はこどもたちをショパンピアノコンクール イン タイランドに出すのが
目標(お習い事の延長ですがw)

621 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 17:32:06 ID:pUfWARj4.net
小学生、本選曲はやはりメンデルスゾーンが勝負曲でしょうか?ハイドンは弱いのでしょうか?

622 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 18:20:02 ID:PtIBcHkr.net
ドビュッシーはダメですか?

623 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 20:05:31 ID:Pz4E/isz.net
>>619
そうかな。学生音コン入賞出来て引き際が良くて1番理想的。

624 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 20:33:28 ID:sDph9DkV.net
>>620
タイの話なんてどうでもいい。

625 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 03:28:19.38 ID:lAGg+HPt.net
ショパンコンクールは毎回NHKがドキュメンタリー番組を制作する唯一のコンクール

最初はショパンコンクール85だったかな

とにかく別格扱い

626 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 05:08:17 ID:3IjB/YSt.net
そうなの?結局その子にあっていて、その子の良さが際立てば、どちらが強いとか弱いとかないんじゃないかな?

今まではメンデルスゾーンを弾いた子がたまたま勝ってたの?

627 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 13:17:25.13 ID:EbQtCJDl.net
ショパンピアノコンクールの覇者 
アルゲリッチ先生は一位、中村紘子先生は4位。
あのアルゲリッチ先生と同じ土俵で闘われ、4位と言うことは
物凄く価値のある4位。

素人も企業も猫も杓子もショパンピアノコンクール以外興味がない。

ショパンコンクールを制してこそ、世界的な大ピアニストへの登竜門。

628 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 13:19:26.76 ID:EbQtCJDl.net
>>624
国際的な価値観をお教えしたまでです。
あなたのような視野の狭い方の娘は、その辺の田舎のコンクールで
雑音を奏でていらっしゃるのがお似合いでございますわよ。

629 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 17:40:53.24 ID:xqtgwjC2.net
>>628
東南アジアに動向なんてどうでもいいかな。

630 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 18:11:22.80 ID:Mpy9zp3k.net
その辺の田舎のコンクールの方がタイのコンクールよりましざますわよ。

631 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 19:01:43.89 ID:44IxpbnM.net
何でタイの話なんて出てくるんだよ。他のスレに行けよ。

632 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 19:05:12.89 ID:tPlWvsX5.net
>>631
ほんとにwwお腹もげそうw

633 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 07:20:26.40 ID:0YubXHOI.net
当日どのように曲が決まるのですか?
初めてなのでわかりません、よかったら教えてください。くじ引き?それとも言い渡される?そしてどのタイミングで?
宜しくお願いします!

634 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 07:25:05.68 ID:vpplAdcK.net
くじ引きですよ
通常受付ですが、今年は集合の時と通知に書いてありました。

635 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 17:31:13.88 ID:ypusfVJI.net
名古屋で受けましたが、受付の時くじ引き引きましたよ。

636 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 22:00:42.22 ID:0YubXHOI.net
ありがとうございます!くじ引きなんですね!

637 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:13:43.46 ID:i8Kkkdv9.net
大阪の中学の部出たけど知らん子ばかりだ

638 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:37:43.39 ID:TRC4m/b7.net
そうですか?聞いたことあるお名前の子がちらほらという印象でしたよ。

639 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:43:42.94 ID:vR4zuagp.net
名古屋の高校の部は有名人揃い
本選、熾烈でしょうね
聴きに行きたい!

640 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:49:39.65 ID:ybWWSlb8.net
>>637
ヤマハっ子が多いからかな

641 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:53:55.14 ID:/ideHnzX.net
今やヤマハもヤマハジュニアピアノコンクールの開催で、若手音楽家の発掘に力を入れてきてるから、ヤマハっ子も沢山挑戦してきてるのかな?

642 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 19:09:31.46 ID:oFV24Hx7.net
>>637
聞いたことない子ばかりですね

643 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 19:37:53.10 ID:ml78AR8h.net
ピティナ系ばっかりじゃないからね

644 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 20:46:12.86 ID:i8Kkkdv9.net
ヤマハ系でございますと自慢されても安っぽく聞こえるんだよね?
ヤマハでやる何かメリットがあるの?

645 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:40:17.99 ID:72H8yN1e.net
ほんとだヤマハの子の名前がちらほら。ピアノの森の子もいる。大阪国際で上位だったような?

646 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:43:40.63 ID:mC19j7P8.net
ヤマハっ子、今年はヤマハジュニアピアノコンクールが中止になったから学コンに参加していたんだね。

647 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:44:19.45 ID:72H8yN1e.net
誰がいつ自慢してんだw 誰にも見えないのに自分にだけ見える病名ってなんだろう。

648 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:52:31.11 ID:/ideHnzX.net
>>646
そっかー、ヤマハジュニアピアノコンクール、中止だったのね。
それじゃあ、今年はヤマハっ子も多数加わってるから、どこも荒れる?
っていうか、みんなこのレベルになると力が拮抗してるから、どの子が通ってもおかしくない。

だから今年は特に新しい名前が多く感じるんですね。

今年もレベルの高い戦いが見られそうですね!
期待します!

649 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 23:23:50.00 ID:K1B5vQrz.net
名古屋の高校部門あの門下ばっかじゃんw

650 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 02:34:29.89 ID:uLniErZ+.net
さすがですね。

651 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 06:34:52.49 ID:ElHp3/1Q.net
コロナが怖くて参加を見合わせたけど、近くの子が通過してる。気にしない人は気にしないんだなー。

go to の今も、我が子は東京に行くのはまだ控えたい!と慎重派(^^;
来年はコロナも今より落ち着いているだろうから、うちも参加したいけど、今年より参加者増えてもっと厳しい戦いになりそう。

通過者のみなさん、予選通過おめでとう。

652 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 07:51:29.99 ID:rksyDEKr.net
>>649
あの門下?
そんなに偏ってるの?

653 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 13:34:53.05 ID:AG/OV93M.net
東京小学生どうでしたか?

654 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 13:47:54.83 ID:nu2uiCmb.net
結果出てるよ
ここで散々と何歳でこれ弾いてただの、凄いだの天才だの言われていた子の結果楽しみにしてたのにな。

655 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:05:28.75 ID:AG/OV93M.net
>>654
見ました!
ひなちゃんの事ですか?
あのこは確か九州ですよね?

656 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:23:39.57 ID:tc5bpAmU.net
ひなちゃんは今年欧州やロシア行ったりコンクール出たりしてるから
ハナから学コン眼中にないでしょう

657 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:36:59.37 ID:gMJh9iam.net
国内のコンクールには眼中無くて海外で成功したのは内田光子くらいだよ
上原彩子も小菅優もパッとしないでしょ
日本である程度演奏家として食べていける人は例外なく学コン→毎コンを経験している

今でも国内コンクールは侮れない
ちなみにピティナやショパンアジアよりはやはり学コンと毎コン

658 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:44:08.27 ID:6kZ8HCIE.net
日本国内で活躍してもしれてるでしょ
やっぱりクラシックの本場はヨーロッパなわけだし
ロシアも日本よりは全然レベル高いし

659 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:53:43.11 ID:HvxpE61n.net
ジュニアクラコンで5位以内入賞で予選通過してるんだね、侮れないジュニアクラコン

660 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 15:12:55.41 ID:jSzH0N5/.net
>>659
ジュニアクラコンって、結構リハーサルに使われてるよね。

661 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 15:17:54.34 ID:DCrsarTA.net
>>659
過去にもどなたか言ってましたが、学生音コンで予選通過するレベルの子達は、ジュニアクラコンなんて、何かのリハーサル用だったり、譜読みしたての手慣らしで受けたりしてること多いですよ。

彼らはジュニアクラコンの順位なんてほとんど気にしてないので、ジュニアクラコンで勝ったとか負けたとか言うのはちょっと違うかもしれません。

一度、学生音コン出てみればレベルの違いがわかりますよ。

662 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 16:11:47.24 ID:AG/OV93M.net
>>655
652です。
ごめんなさい、
名前を出したばっかりにまた面倒臭い事になってしまって。


散々と何歳でこれ弾いただの凄いだの天才だの言われてたって子って誰だろう?

663 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 17:33:18.18 ID:OghTrVvd.net
>>661

その、ジュニアコンなんての割に入賞出来てない子は、学コンなんて予選通過も無理でしょうね

664 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 18:18:54.35 ID:3ERncQyZ.net
東京小学生も、大阪中学生も
ピティナ金銀の子たちがバタバタ落ちてるね。

665 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 18:22:46.80 ID:DCrsarTA.net
>>663
その通りだと思います。

666 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 20:13:48.29 ID:uLniErZ+.net
>>664
どうしてわかるのですか?

667 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 20:52:47.79 ID:QbGLqbAD.net
ピティナは学生コンの2段階くらい下の課題曲となっており、
学生コンは将来演奏家としてやっていくためには最低このくらいは
弾きましょうと言った課題になっています。
審査の視点が変わってくるのではないでしょうか。

668 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 21:09:16.04 ID:3ERncQyZ.net
>>666
ブログにプログラムを載せている方をみました。

669 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 23:28:02.73 ID:B+YCnZwM.net
どこでみられるんだろう

670 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 16:55:08.37 ID:r8cIqLDY.net
>>668
ツェルニー何番が多かったですか?スカルラッティも。色々でしたか?

671 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 16:56:32.84 ID:WXE4LvHr.net
>>644
ヤマハ生を馬鹿にしてはいけません。現にたくさんのヤマハ生、通過してますからね。

メリットならたくさんあります。
我が子はヤマハ生なので。

今年は例年よりさらに熾烈な戦いになると思いますよ。

672 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 17:13:55.31 ID:FQXVs5tx.net
ヤマハどうでもいい
桐朋仙川に比べたらほぼいないと同じ

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200