2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★学生音コンピアノ編その5★★♪日コンも♪

613 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:01:53 ID:vOTYmlYY.net
>>612
通るのも大変なのに、随分な言い方ですね。

今時のTHなんて、コンクールは所詮数に物を言わせる審査員芸でしょ。露骨過ぎて最早開き直りの域に達してる。

614 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:19:26 ID:kO9gdzd+.net
>>613
ピティナの配信であんたが聴いたことある人だけが上手いんじゃないよ。文句言うなら受けるなよ。文句言うなら、あんたが審査員になりな。

615 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:32:24 ID:zI/1mjbB.net
>>612
クライヴァーンじゃないよ。
クライバーンCliburn

616 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 08:44:32 ID:tfPPiKpY.net
今年のティーエイチ学内コンクール入賞者全員本選出場。確率高すぎ!

617 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 10:21:07.42 ID:sDph9DkV.net
>>612
確かに31人だからね日本人。で牛田君とか免除組もいて日本人多過ぎ。

618 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 11:28:50.07 ID:DykLPhGA.net
日本人は小さい頃からコンクール出すぎ。
うちの子、学生音コン入賞したことあるけどピアノはもうほとんどしてない。
「ピアノは好き」だったけど、「音楽が好き」にはなれなかったみたい。

619 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 11:32:32.83 ID:iinHz2Um.net
>>618
それはお気の毒です。

620 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 17:02:47.75 ID:nRpMty6I.net
>>612
ショパンピアノコンクールこそすべての
頂点。
世界各国タイでさえもショパンコンクールインタイランドが有名。


タイの富裕層はこどもたちをショパンピアノコンクール イン タイランドに出すのが
目標(お習い事の延長ですがw)

621 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 17:32:06 ID:pUfWARj4.net
小学生、本選曲はやはりメンデルスゾーンが勝負曲でしょうか?ハイドンは弱いのでしょうか?

622 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 18:20:02 ID:PtIBcHkr.net
ドビュッシーはダメですか?

623 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 20:05:31 ID:Pz4E/isz.net
>>619
そうかな。学生音コン入賞出来て引き際が良くて1番理想的。

624 :ギコ踏んじゃった:2020/09/09(水) 20:33:28 ID:sDph9DkV.net
>>620
タイの話なんてどうでもいい。

625 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 03:28:19.38 ID:lAGg+HPt.net
ショパンコンクールは毎回NHKがドキュメンタリー番組を制作する唯一のコンクール

最初はショパンコンクール85だったかな

とにかく別格扱い

626 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 05:08:17 ID:3IjB/YSt.net
そうなの?結局その子にあっていて、その子の良さが際立てば、どちらが強いとか弱いとかないんじゃないかな?

今まではメンデルスゾーンを弾いた子がたまたま勝ってたの?

627 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 13:17:25.13 ID:EbQtCJDl.net
ショパンピアノコンクールの覇者 
アルゲリッチ先生は一位、中村紘子先生は4位。
あのアルゲリッチ先生と同じ土俵で闘われ、4位と言うことは
物凄く価値のある4位。

素人も企業も猫も杓子もショパンピアノコンクール以外興味がない。

ショパンコンクールを制してこそ、世界的な大ピアニストへの登竜門。

628 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 13:19:26.76 ID:EbQtCJDl.net
>>624
国際的な価値観をお教えしたまでです。
あなたのような視野の狭い方の娘は、その辺の田舎のコンクールで
雑音を奏でていらっしゃるのがお似合いでございますわよ。

629 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 17:40:53.24 ID:xqtgwjC2.net
>>628
東南アジアに動向なんてどうでもいいかな。

630 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 18:11:22.80 ID:Mpy9zp3k.net
その辺の田舎のコンクールの方がタイのコンクールよりましざますわよ。

631 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 19:01:43.89 ID:44IxpbnM.net
何でタイの話なんて出てくるんだよ。他のスレに行けよ。

632 :ギコ踏んじゃった:2020/09/10(木) 19:05:12.89 ID:tPlWvsX5.net
>>631
ほんとにwwお腹もげそうw

633 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 07:20:26.40 ID:0YubXHOI.net
当日どのように曲が決まるのですか?
初めてなのでわかりません、よかったら教えてください。くじ引き?それとも言い渡される?そしてどのタイミングで?
宜しくお願いします!

634 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 07:25:05.68 ID:vpplAdcK.net
くじ引きですよ
通常受付ですが、今年は集合の時と通知に書いてありました。

635 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 17:31:13.88 ID:ypusfVJI.net
名古屋で受けましたが、受付の時くじ引き引きましたよ。

636 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 22:00:42.22 ID:0YubXHOI.net
ありがとうございます!くじ引きなんですね!

637 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:13:43.46 ID:i8Kkkdv9.net
大阪の中学の部出たけど知らん子ばかりだ

638 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:37:43.39 ID:TRC4m/b7.net
そうですか?聞いたことあるお名前の子がちらほらという印象でしたよ。

639 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:43:42.94 ID:vR4zuagp.net
名古屋の高校の部は有名人揃い
本選、熾烈でしょうね
聴きに行きたい!

640 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:49:39.65 ID:ybWWSlb8.net
>>637
ヤマハっ子が多いからかな

641 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 18:53:55.14 ID:/ideHnzX.net
今やヤマハもヤマハジュニアピアノコンクールの開催で、若手音楽家の発掘に力を入れてきてるから、ヤマハっ子も沢山挑戦してきてるのかな?

642 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 19:09:31.46 ID:oFV24Hx7.net
>>637
聞いたことない子ばかりですね

643 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 19:37:53.10 ID:ml78AR8h.net
ピティナ系ばっかりじゃないからね

644 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 20:46:12.86 ID:i8Kkkdv9.net
ヤマハ系でございますと自慢されても安っぽく聞こえるんだよね?
ヤマハでやる何かメリットがあるの?

645 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:40:17.99 ID:72H8yN1e.net
ほんとだヤマハの子の名前がちらほら。ピアノの森の子もいる。大阪国際で上位だったような?

646 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:43:40.63 ID:mC19j7P8.net
ヤマハっ子、今年はヤマハジュニアピアノコンクールが中止になったから学コンに参加していたんだね。

647 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:44:19.45 ID:72H8yN1e.net
誰がいつ自慢してんだw 誰にも見えないのに自分にだけ見える病名ってなんだろう。

648 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 21:52:31.11 ID:/ideHnzX.net
>>646
そっかー、ヤマハジュニアピアノコンクール、中止だったのね。
それじゃあ、今年はヤマハっ子も多数加わってるから、どこも荒れる?
っていうか、みんなこのレベルになると力が拮抗してるから、どの子が通ってもおかしくない。

だから今年は特に新しい名前が多く感じるんですね。

今年もレベルの高い戦いが見られそうですね!
期待します!

649 :ギコ踏んじゃった:2020/09/13(日) 23:23:50.00 ID:K1B5vQrz.net
名古屋の高校部門あの門下ばっかじゃんw

650 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 02:34:29.89 ID:uLniErZ+.net
さすがですね。

651 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 06:34:52.49 ID:ElHp3/1Q.net
コロナが怖くて参加を見合わせたけど、近くの子が通過してる。気にしない人は気にしないんだなー。

go to の今も、我が子は東京に行くのはまだ控えたい!と慎重派(^^;
来年はコロナも今より落ち着いているだろうから、うちも参加したいけど、今年より参加者増えてもっと厳しい戦いになりそう。

通過者のみなさん、予選通過おめでとう。

652 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 07:51:29.99 ID:rksyDEKr.net
>>649
あの門下?
そんなに偏ってるの?

653 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 13:34:53.05 ID:AG/OV93M.net
東京小学生どうでしたか?

654 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 13:47:54.83 ID:nu2uiCmb.net
結果出てるよ
ここで散々と何歳でこれ弾いてただの、凄いだの天才だの言われていた子の結果楽しみにしてたのにな。

655 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:05:28.75 ID:AG/OV93M.net
>>654
見ました!
ひなちゃんの事ですか?
あのこは確か九州ですよね?

656 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:23:39.57 ID:tc5bpAmU.net
ひなちゃんは今年欧州やロシア行ったりコンクール出たりしてるから
ハナから学コン眼中にないでしょう

657 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:36:59.37 ID:gMJh9iam.net
国内のコンクールには眼中無くて海外で成功したのは内田光子くらいだよ
上原彩子も小菅優もパッとしないでしょ
日本である程度演奏家として食べていける人は例外なく学コン→毎コンを経験している

今でも国内コンクールは侮れない
ちなみにピティナやショパンアジアよりはやはり学コンと毎コン

658 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:44:08.27 ID:6kZ8HCIE.net
日本国内で活躍してもしれてるでしょ
やっぱりクラシックの本場はヨーロッパなわけだし
ロシアも日本よりは全然レベル高いし

659 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 14:53:43.11 ID:HvxpE61n.net
ジュニアクラコンで5位以内入賞で予選通過してるんだね、侮れないジュニアクラコン

660 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 15:12:55.41 ID:jSzH0N5/.net
>>659
ジュニアクラコンって、結構リハーサルに使われてるよね。

661 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 15:17:54.34 ID:DCrsarTA.net
>>659
過去にもどなたか言ってましたが、学生音コンで予選通過するレベルの子達は、ジュニアクラコンなんて、何かのリハーサル用だったり、譜読みしたての手慣らしで受けたりしてること多いですよ。

彼らはジュニアクラコンの順位なんてほとんど気にしてないので、ジュニアクラコンで勝ったとか負けたとか言うのはちょっと違うかもしれません。

一度、学生音コン出てみればレベルの違いがわかりますよ。

662 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 16:11:47.24 ID:AG/OV93M.net
>>655
652です。
ごめんなさい、
名前を出したばっかりにまた面倒臭い事になってしまって。


散々と何歳でこれ弾いただの凄いだの天才だの言われてたって子って誰だろう?

663 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 17:33:18.18 ID:OghTrVvd.net
>>661

その、ジュニアコンなんての割に入賞出来てない子は、学コンなんて予選通過も無理でしょうね

664 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 18:18:54.35 ID:3ERncQyZ.net
東京小学生も、大阪中学生も
ピティナ金銀の子たちがバタバタ落ちてるね。

665 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 18:22:46.80 ID:DCrsarTA.net
>>663
その通りだと思います。

666 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 20:13:48.29 ID:uLniErZ+.net
>>664
どうしてわかるのですか?

667 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 20:52:47.79 ID:QbGLqbAD.net
ピティナは学生コンの2段階くらい下の課題曲となっており、
学生コンは将来演奏家としてやっていくためには最低このくらいは
弾きましょうと言った課題になっています。
審査の視点が変わってくるのではないでしょうか。

668 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 21:09:16.04 ID:3ERncQyZ.net
>>666
ブログにプログラムを載せている方をみました。

669 :ギコ踏んじゃった:2020/09/14(月) 23:28:02.73 ID:B+YCnZwM.net
どこでみられるんだろう

670 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 16:55:08.37 ID:r8cIqLDY.net
>>668
ツェルニー何番が多かったですか?スカルラッティも。色々でしたか?

671 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 16:56:32.84 ID:WXE4LvHr.net
>>644
ヤマハ生を馬鹿にしてはいけません。現にたくさんのヤマハ生、通過してますからね。

メリットならたくさんあります。
我が子はヤマハ生なので。

今年は例年よりさらに熾烈な戦いになると思いますよ。

672 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 17:13:55.31 ID:FQXVs5tx.net
ヤマハどうでもいい
桐朋仙川に比べたらほぼいないと同じ

673 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 17:44:40.99 ID:aM/Wyy4o.net
>>672
はげしくどうい

674 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 18:04:59.51 ID:8ARpAstg.net
負け犬の遠吠え。
ヤマハでも桐朋仙川でも受かる子は受かるし、落ちる子は落ちる。

675 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 18:35:17.71 ID:6UOPZm1e.net
今年はコロナで参加しなかった子も多いので、
「例年なく熾烈な戦い」ってのは?

親目線かな。

676 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 18:52:18.31 ID:WXE4LvHr.net
>>674
ですよねー、私もそう思います。
どうでもよい方はどうでもいいでしょうね。

わたしも桐朋仙川なんて知らなかったです。おのぼりですみません。だからどうでもいいですよね、確かに。

今後どんな展開になっていくか楽しみです!

677 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 18:57:47.27 ID:cInZogxA.net
仙川も知らないなんて驚くわ

678 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:00:55.17 ID:1QoH0bAm.net
小澤征爾や中村紘子や小林愛美の出身教室知らんとは


ヤマハなんか相手にならないよw

679 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:45:30.43 ID:rCFAk2r4.net
>>678
ヤマハは上原彩子もいるしそもそも現在日本を代表するような若い作曲家はほとんどヤマハ出身だからどっちが偉いとか言い始めたらヤマハの方が上だと思う
いつの時代も作曲家>演奏家なのは音楽界の絶対ルールだから

680 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:46:33.44 ID:rCFAk2r4.net
あと小林愛美さんよりは上原彩子さんのほうが圧倒的に上だな

681 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:46:57.30 ID:7trOTBEe.net
なんでYAMAHAババアが学コンスレに?
育児板から出ないでほしいわ鬱陶しい

682 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:49:06.94 ID:rCFAk2r4.net
>>681
そのヤマハの子達が今年は沢山学コン予選通ってるからでしょ?
学コン出てないならともかく出て結果出してるから追い出される必要はないと思いますが。
学コン以外の出身団体の話がNGなら音教の話もスレ違いだと思いますね

683 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:49:37.61 ID:s9TUesiT.net
チャイコフスキー国際コンクールの後たいした活躍できなくて残念でしたね

684 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:51:00.18 ID:MR5M3V/p.net
>>682
知らんがなww
キーキーうるさいな
負け犬の遠吠えかよww

685 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:51:22.71 ID:rCFAk2r4.net
そんな悪意たっぷりで嫌味を言っても負け犬の遠吠えにきこえる
ご贔屓の方たちが三大ピアノコンクールで3位以内に入ってから威張ってください

686 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:52:24.99 ID:rCFAk2r4.net
嫌だわ負け犬の遠吠えで被ったw
本当になんでそんなにヤマハにかみつくの?
ヤマハの子達に負けて悔しかったの?

687 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 19:57:45.94 ID:eSma6E2s.net
ヤマハと学コン

これほど合わない組み合わせもなかなかないな

688 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 20:42:41.38 ID:4SO3/RMy.net
ヤマハおばさんは上原の名前しか出せないよね〜
その上原だってヤマハのおかげじゃなくて今はヤマハとは無関係のE先生のおかげじゃないの
最近はピアニストとしてはさっぱりでどうしちゃったのかね?

689 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 20:46:47.51 ID:g0wFafOm.net
665です。東京小学生の選曲をみてもバラバラでしたが、パッと見た感じ、クーラマー17番
スカルラッティーはK1が多い感じです。

大阪中学生は名前しかのっていなかったので
選曲まではわかりません。

東京小学生も大阪中学生もピティナ金銀やショパコン金、経験者たちが落ちていたので
とても難しいコンクールなのだとおもいました。

690 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 20:48:47.17 ID:D+O5QCUE.net
ていうか上原って学コン入賞歴あったっけ?
小林は小4で1位取ってるしこのスレ的には小林の方がふさわしいだろ
次のショパンコンクールどうなるかわからんしな

691 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 20:49:39.36 ID:VAIOcaiu.net
もうやめなよ。既に予選終わったとこで結果に出てるんだから。

692 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 21:10:04.55 ID:R59LjLxS.net
喧嘩に参加する気は無いけど今年はヤマハの子が大量に予選受かってピティナショパコン金銀の子が落ちたという事実だけはある
ヤマハ頑張ってるね

693 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 21:31:12.65 ID:QkH30Yf5.net
小学生、どの曲が多かったか又は通過していたか教えて欲しいです。

694 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 21:42:25.17 ID:3QRZY9qB.net
今年たまたまちょっとヤマハの子が出たからって浮かれすぎww
10年続いてからドヤれよww

695 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 21:53:21.63 ID:WifkTHMR.net
YAMAHAというだけでキィィィーってなる人たくさんいて面白いわ。

696 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 21:59:22.12 ID:R59LjLxS.net
>>694
今年のスレだから今年はヤマハの話題に出るのはおかしくはないよ
来年度もヤマハの話してるならおかしいと思うけどね
嫌ならスルーすればいいと思うよ

697 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:11:37.25 ID:fn+0pgVc.net
ヤマハ笑うわw

698 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:13:43.46 ID:9byzfURw.net
>>693
知ってると思うけど、昨年まではエチュード、スカルラッティ は数曲指定された中から選ぶ方式だったのが今年から大幅に選択肢が広がったから選曲バラバラだったよ。シンフォニアとの相性もあるしね。完成度高くその子に合ったのを弾くのが1番。

699 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:15:45.47 ID:GquNjwgP.net
>>687
ところ変わればあるよ
こちら去年もヤマハ勢多かった

700 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:16:36.04 ID:WXE4LvHr.net
>>694
ヤマハ生が他のお子さんより優ってるとも劣ってるとも思ってません。浮かれすぎですか‥。たまたまで通るような甘いものではないと思いますがね。
10年続いてからドヤれ?そんな方いるんですかね?あなたのような方ですか?

みんな真剣に取り組んでいるので、どこ出身だからどーのこーのっていうのは無意味ですよね。実力勝負です!

701 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:18:54.24 ID:OXF/l9mV.net
ここであまりにも話題になってたからヤマハのこと知らべてみたけど、ジュニア専門コースとかマスタークラスとか侮れないわ。昔のヤマハの印象とは違うね。知らなかっただけか。

702 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:24:27.42 ID:L3+yMYG3.net
ヤマハ親は育児板、鍵盤板、ヲチ板とあちこちで嫌がらせのようなコメしてるらしいじゃないの
いい加減にしなさいよ

703 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:27:03.36 ID:2WhzCAFg.net
桐朋音教より上ってことはまずない

704 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 22:29:14.27 ID:9byzfURw.net
>>702
嫌がらせのようって!??
見たことないけど。

705 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 23:16:45.42 ID:aM/Wyy4o.net
>>703
仰るとおり。
ヤマハっ子に有望株いる?全く思い浮かばない。
ヤマハ桐朋所属なくとも受かる子は受かる。
たかだか予選でしょ?専門目指すなら受かるの当然。

706 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 23:26:14.57 ID:r8cIqLDY.net
>>689
くじ引いてもクラマー17が多いんだったらよっぽどですね。

707 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 23:27:45.44 ID:8ARpAstg.net
>>701
これ、どうせヤマハおばさんの自演でしょ。

誰も今さらヤマハなんて調べないし、ちょっと調べたところで、へーすごーい、なんて思わないから。

708 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 23:31:35.63 ID:R59LjLxS.net
いや少なくともうちは個人教室でヤマハじゃないしそれ書いた人もヤマハじゃないと思うよ
ちょっと疑心暗鬼すぎだよ
ヤマハの子が予選に何人も通ったんだからヤマハっ子の親がここを見てても何もおかしくないでしょ?
同じ学コン予選を通った仲間なのにヤマハだからっていう理由だけでここを見るな!何も書くな!って言いたいの?
賛成できないなあ

709 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 23:35:55.83 ID:pdeb0bdV.net
本当にYAMAHA親はしつこいね
おけいこスレでもさっき話題になってたけど嫌われるのわかるわ

710 :ギコ踏んじゃった:2020/09/16(水) 23:40:33.47 ID:R59LjLxS.net
ヤマハの親でもないし私はまだ他のどこのスレにも書いてないよ
被害妄想が過ぎると思う
今年はヤマハすごいなあと思う程度で特にヤマハ擁護するつもりもなかったけど、ヤマハはでていけの人があまりに一方的な認定すぎるからもうヤマハの味方したくなる

711 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 00:29:20.30 ID:amtsQPro.net
>>710
ヤマハ出ていけなんて誰も言ってない。
ただヤマハアピールがウザいな、というだけ。

ヤマハ生なんて母数がとてつもないんだから、そりゃあ上手な子もいるでしょうし、学生音コンの予選通過する子もいるでしょう。

単にそれだけのことでしょ?

むしろJ専の何割が学生コンで通用するのか、という話だと思う。


にもかかわらず、ヤマハは上原彩子を輩出してる、とかヤマハからの予選通過者が複数

712 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 00:33:00.47 ID:amtsQPro.net
いるとか、正直どーでもいい!

713 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 04:22:17.09 ID:EdQvxAsL.net
>>712
どーでもいいならスルーすればいいのにー、そうやって煽るから。

無視すりゃいいじゃん。

714 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 06:40:48.70 ID:58ptqDzx.net
上原さんは国内のコンクールには出てないよ

チャイコン優勝でEMIと契約して話題になったけど3枚くらいリリースして契約解除になっちゃったね
今はどこか別のレーベルだと思う

715 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 07:19:34.09 ID:uRHhP5os.net
ヤマハ生だけど、学生音コンはうちは出ていない。
ピティナでは全国に行けるけどヤマハのグランドファイナルは行けない。ヤマハ上位は学生音コン予選通過してもおかしくないレベルだよ。

716 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:04:57.49 ID:oEdk1gTv.net
>>715
そんなの今年の結果見たらわかるよ。ヤマハ生はレベルに大差あるから上位は予選通過するでしょ。昨年まで夏にヤマハのコンクールとピティナ受けてた子の中で全国レベルの子が今年は学コン受けて通っただけ。
まあ、学コンのレベルが上がったことはよかったんじゃない。

717 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:18:09.33 ID:yun54Yhv.net
>>716
いや、逆じゃね?
昨年メンバーほどの強者いないから、ヤマハJ専やマスターの入る隙が出来たと思う。

718 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:27:22.48 ID:/8l6qfCB.net
昨年小学生でヤマハ入賞者いたの?
1位が桐朋仙川の子だったのは知ってるけど

719 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:30:49.12 ID:Zxjn2sjx.net
今年はコロナもあってどのコンクールもレベルが低いらしい

720 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:33:25.00 ID:XVSPMQZj.net
>>718
2位はヤマハの子だよ

721 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:35:04.19 ID:wPYvulym.net
>>718
やっぱり桐朋か
大体毎年上位いるよね

722 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 08:53:36.26 ID:34j6PGNg.net
上原さんは藝大の早期教育担当の准教授になったんだよね
去年からかな

723 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 09:02:08.83 ID:H9IjkS9g.net
いい加減スレチだわ
上原なんて学コン全く関係ないじゃん
ヤマハスレに戻れよ

724 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 09:41:18.64 ID:9MMRWZzK.net
ヤマハなんてどこにでもあるし数も多いから学コン出ようが話題に出ようが、ふーんで済むのにアレルギー通り越してアナフィラキシー起こすひともいるのね。

725 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 09:57:56.61 ID:uRHhP5os.net
>>716
そうですね。ヤマハ生って沢山いるから、下に見られたりするのかも。上手い子でピティナとかショパンでていない子沢山いるし。

726 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 10:23:55.59 ID:KLwj/Xxd.net
>>723
だからわざわざ消えかけてた上原の話題を煽りで出てきてるのがこのスレのヤマハアンチの人なんだって
ほっときゃいいのにヤマハを煽るくせがある
今回も
学コンに全く関係ない小澤征爾を出して最初にヤマハを煽ったりしたのもヤマハアンチ
ヤマハの話題なんか無視すりゃいいのに
今回も>>714でわざわざ上原のの名前出して煽ってるのはヤマハアンチの方
いい加減スルーしろ

727 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 10:33:03.49 ID:5o12nN/T.net
>>720
去年学コン小学生2位ヤマハだったんだ。
上原さんが芸大の早期教育准教授も知らなかったわ。
知りたくもないヤマハ知識が増えた。

728 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 11:19:36.89 ID:fyZSpGJ+.net
北海道の男の子?ヤマハジュニアとショパンコンクールインアジアでも好成績。ピティナは出てないかな。ヤマハジュニアってヤマハの人はみんな興味があるの?

729 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 13:06:08.45 ID:MI0wIW93.net
>>728
YJPCはヤマハのJ専はほぼ参加するだろうけど、レベルはピンキリだよ
ピティナ予選すら通らない子もいるし、上は学コン入賞者もいる
ヤマハは色々な子がいる、庶民の教室。

桐朋仙川は知る人ぞ知るだから、高嶺の花に感じる

730 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 13:31:26.30 ID:9MMRWZzK.net
内容は悪くないんだけど行く末が桐かと思うと躊躇しちゃうのよね。
かと言ってYAMAHAもね。それぞれだよね。

731 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 13:48:09.08 ID:SsGah48/.net
仙川の音楽教室から芸大って行っていいの?
なんの問題もなく笑顔でどうぞどうぞと芸大に行かせてもらえるなら仙川かなりいいと思う
そうでなく暗黙の了解で出るのが難しいなら入る時に大学まで決める覚悟は必要だね

732 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 14:18:47.26 ID:jsz03TzJ.net
芸大目指す子なら中学入ったら芸大ジュニアアカデミーじゃない。門下のこともあると思うし。

733 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 14:39:14.22 ID:LSJuOPzT.net
>>731
芸大でも留学でもできます

734 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 14:42:44.48 ID:m1TCvZh6.net
進学実績みると芸大入ってるから問題なさそう
芸大出身の講師もいるね

735 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 14:43:25.16 ID:SsGah48/.net
でき

736 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 14:45:58.03 ID:SsGah48/.net
>>733
できるのは出来ると思うよ
出来なかったら人権無視だし
じゃなくてオープンにうち芸大行きますっていいだせる環境なのかな?
オープンに気軽に行けるならいいから真剣に考えたいけどそうでもないような
有望な人はたいていそのまま大学上がってる

737 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 15:05:40.87 ID:Vcw2DnCU.net
>>736
全然問題なし
ただ藝大行ける子は桐朋の奨学金貰える可能性あるからそういう子はそのまま桐朋行くよね
あと有望な子は早い段階で良い教授に師事してるから
そのまま大学でも師事したいって場合も

738 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 15:19:59.20 ID:SsGah48/.net
>>737
そうなんだ
有望じゃない方がむしろ移動しやすいのか
じゃあ選択に入れるかも

739 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 15:24:36.75 ID:EH/9CZCc.net
だから芸大って、決して下手ではないがトップでもないって人ばかりなんだね

740 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 15:32:41.73 ID:YEoA47PF.net
>>719
色々チャンスの年だったと思う。ピティナ特級以外は。

741 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 16:52:30.18 ID:iaAjAoA0.net
>>739
そう。特にピアノは。

742 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 18:30:51.71 ID:amtsQPro.net
>>737
藝大行ける子は、桐朋で奨学金もらえる?
とんでもないよ。

桐朋音高奨学金と藝高合格なら、桐朋音高奨学金の方がはるかに格上でしょ。

学生音コンでいうなら、
藝高は全国大会まで進めるような子なら可能性高いし、なんなら本選入選レベルでもチャンスはある。

でも、桐朋奨学金は、全国大会で1位取れるレベルの子しかもらえないはずです。

桐朋音高は入るだけなら、学生音コン受けてもいいよ、と先生に言われる子なら入れると思う

藝と桐朋、トップは似たようなレベルだと思うけど、桐朋はそんなに弾けない子も混じってる。

743 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 18:58:59.17 ID:VqlTPTh2.net
長文めんどくせ
どうでもよさそうな内容だし

744 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 19:01:49.43 ID:xe7nIckI.net
>>742
読解力ないね笑

芸大行ける子はみんな奨学金もらえるなんて誰も書いてないじゃん

745 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 22:36:47.67 ID:NTRyNIKW.net
子どもがよくわからないまま予選通過したんですがこんなにレベルが高いコンクールだとは知りませんでした。

746 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 23:01:59.30 ID:bSLdY8ez.net
>>745
おめでとう!レベルを知らなかったとは先生に勧められて受けたのかな?
実力はあったと思うけど、親子で変に身構えなかったのがよかったんじゃない。

747 :ギコ踏んじゃった:2020/09/17(木) 23:45:45.41 ID:NTRyNIKW.net
743さん
ありがとうございますm(_ _)m
音楽のこと全然わからないのですが、良い経験になってくれればそれでいいです(^o^)うちはピアノを始めたのも小学生になってからですし、たまたま運が良かったのでしょう(笑)

748 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 00:01:05.95 ID:lwfPuC/n.net
743さん
問われたことに答えていませんでした。先生からは何も言われてませんがピティナを受けるつもりではいました。しかしなくなったのでそれに代わるコンクールで選びました。ピティナの地区予選の方が難しいと思っていました。だから予選通過も普通に練習してれば受かると💧本選は恥をかかないように頑張ってほしいのですが(;A;)

749 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 08:27:51.37 ID:HAhbqEh7.net
>>747
おめでとう!
うちも予選通過しましたが同じく小学生になってからピアノ始めました。
同じでつい書き込みました。

750 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 08:34:33.98 ID:LBtKCxNa.net
小山実稚恵さんも小学生からピアノを始めたそうで遅いスタートでしたが
5年生のときにはツェルニー50番やフランス組曲を終えていたそうです。
やはり才能なんですね

751 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 08:41:00.84 ID:j7ksoFvg.net
小学生は園児より圧倒的に理解力があるから進むのは早い

752 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 08:42:44.56 ID:Zr2fLjsj.net
みなさんおめでとうございます。私自身が学生音コン経験してますが、子供は出るレベルには達しませんでした。
良くも悪くもコンクールメインの教室に入ってしまったため、幼児の頃からコンクールのレッスンばかり。ピティナ程度までなら全国は行けますが、譜読みは苦手だしこなしてきた曲も少なすぎて学生音コンの課題なんて弾けません。笑
そこまで求めてないので、我が家的にはいいのですが、こうやって小学校から始めて予選通過って素晴らしいなって感心します。
頑張って下さいね!応援してます。

753 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 09:41:54.41 ID:iewb0tIu.net
学生コンは、ピティナのように素性の分からない審査員に不当な点数をつけられることもありませんし、ド派手な表彰式など無意味なものもなく、課題曲は勉強になるものばかり。
予選通過おめでとうございます。引き続き本選も是非頑張って下さい!

754 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 10:49:46.21 ID:4uvGG5Kh.net
本選は観客入れますかね?
聞きにいきたい!

755 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 11:58:22.66 ID:tfpv58pe.net
山崎君も小二から始めたって。本選頑張って下さい。

756 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 00:38:16.64 ID:5HrTnB9U.net
えれなちゃんってどうだったんですか?

757 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 00:42:48.54 ID:Kv5ntYdH.net
レス番750番のお客様、お名前が書いてあるようですよ。釈迦に説法とは思いますが。

758 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 01:11:11.22 ID:q09j49WQ.net
749さんのお子さんがかわいそうですね。

759 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 16:56:24.38 ID:Uc2l0VS1.net
小学生の本選曲、皆さま何でしょうか?

760 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 18:00:06.16 ID:KGTno4ib.net
メンデですよー

761 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 18:44:37.70 ID:s1Jvepsp.net
東京大会、上手そうな子達はハイドンの選曲率高めです。

762 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 18:47:13.70 ID:s1Jvepsp.net
https://epiano.tokyo/result/1100/

763 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 20:17:32.16 ID:MFy3y1tJ.net
ここも学コンのリハの場なの?

764 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 20:22:37.08 ID:sZfpa3hp.net
去年東京で全国行った4人の選曲はフランス組曲、ベートーベンソナタ、モーツァルトソナタx2種とバラバラだったよ。

765 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 23:11:40.48 ID:z1cEkZaL.net
大阪の高校の部はまあまあ常連さんの通過だね

766 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 23:18:28.35 ID:t4S2zIfw.net
>>765
高校にもなると通過者が固定化されてくる感じかな。

767 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 00:03:22.76 ID:3DMF5bg4.net
>>766
それもあるけど、他の人も言ってたけど
学コンは中学>小学>高校 でレベルが落ちていく
中学で全国入賞した子は日本音コンへ行くよねだいたい

768 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 00:58:08.52 ID:BKtfIFmX.net
中学は年によってレベルの差が激しいよね。
去年はレベル高かったけど、一昨年はそうでもなかった。

769 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 04:44:45.00 ID:/mrUOYQj.net
北海道も、今年高校でピティナ特級いって学コン出てない子がいるから、その分レベルは落ちるよね。

770 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:01:48.37 ID:+JCtbeLO.net
北九州小学の予選通過率、めちゃくちゃ高くない?

771 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:17:26.87 ID:3DMF5bg4.net
北九州はいつも通過率高いよ
一番低いのどこかな東京?

772 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:26:05.09 ID:/mrUOYQj.net
北海道聴いた方いますか?

773 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 20:28:35.34 ID:p33EWDiM.net
あんなにここで騒がれてた天才
エレナちゃんは東京じゃなかったのかな
どこで出てくるんだろ

774 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:20:46.92 ID:ir1BVb2W.net
大阪は今日どうでした?

775 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 21:36:11.36 ID:x5SMGSaO.net
>>773
多分今年は出てないよ
最近違うコンクール2つ出てたから

776 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 22:18:59.70 ID:MLSZzubk.net
でていましたよ。

777 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 22:22:45.34 ID:s/6FdGj/.net
何を弾いたか言ってみて?

778 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 22:39:31.14 ID:9TyushMd.net
コロナだし小中は有力者も何人か出てない状況だから予選通過出来るチャンスだったんだけどねw

779 :ギコ踏んじゃった:2020/09/20(日) 22:42:00.29 ID:MOGXo5kF.net
>>770

イマイチでもいけちゃう九州

780 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 02:26:03.54 ID:Ea/f3Ldp.net
なんだエレナちゃん落ちてたんだ、だっさ

781 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 02:31:47.73 ID:xQ4ut12X.net
>>780
だっさ?
こういうこと言って、いい気分ですかー?
あんたの方がだっさいよ。

782 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 02:34:52.49 ID:OK4vQ7+V.net
だからえれなちゃん出てないってば
出てたとしてもまだ小4じゃん
東京予選なら落ちて当然だよ

783 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 06:40:48.60 ID:b7n6/KIR.net
東京2日目に名前があります。
ただ、東京2日目のプログラムをみると
ピティナ、ショパコン、eピアノ上位の子なども
落ちています。
我が子は無名ですがもちろん落ちました。

784 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 07:42:32.04 ID:nHiZJ2GO.net
>>780
一生懸命にやってきた方に対してとても失礼です。その気持ちがわからないあなたは本当に可愛そうな方です。言葉を謹んで下さい。こちらまで不快になります。

小学4年生で挑戦出来るんですから凄い事です。
それだけでも素晴らしい事なのですから。

785 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 07:59:43.09 ID:W79bFY9x.net
>>784
可哀想

漢字くらいまともに書いて下さい

786 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 08:06:56.84 ID:KvNupk47.net
ここや他スレで変に持ち上げたり煽ってたやつがいちばん悪い。絶対なんてあるわけないのに。

787 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 08:26:22.60 ID:nHiZJ2GO.net
>>785
あらま、ほんと。
お恥ずかしい限りです。

変換ミスしてしまいましたね、というより気がつきませんでした。
見つけて下さりありがとうございます。

788 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 08:26:55.02 ID:riC2FrK2.net
>>783
19人も受かったけど、
何人受けたの?

789 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 08:28:11.91 ID:riC2FrK2.net
>>784
エレナよりヒナの方が悪質だからね。受けるのに別に条件は無いから、そんな事で威張らないでよw

790 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 08:29:58.27 ID:KvNupk47.net
例年通りなら受けたのは150人くらいじゃない?

791 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 08:36:55.62 ID:b7n6/KIR.net
東京小学生は99人です。

792 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 08:51:15.18 ID:yQgMhLDA.net
ひなちゃんはやっぱり出なかったね
ロシアや欧州のコンクールで結果出してるんだから
わざわざ本場でもない日本のコンクール出ることないものね

793 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 09:01:59.46 ID:OO2tthew.net
九州は4年生も何人か通過していて凄いですね!

794 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 09:03:40.46 ID:qbK+W9Zg.net
東京大会は予選からとてもレベルが高いです。
数年前、4年生で東京大会から全国行った子がいましたが、翌年の5年生では全国には行けませんでした。
レベルが高いので絶対はないです。

795 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 09:39:50.77 ID:gYcFxm9M.net
>>792
恥かきたくないからじゃないの

796 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 09:47:12.41 ID:dU3sBJZM.net
>>780
同意

797 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 09:57:07.64 ID:jNjrusFs.net
今年の東京は去年に比べたらだいぶレベル低い感じ
去年東京から全国入賞者2人出てだけど、今年は複数人出ないよ

798 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 10:14:01.63 ID:Ea/f3Ldp.net
東京は他人の演奏はほとんど聴けなかったと聞きましたが、この方は少なくとも数人は聴けたということでしょうか。どういう感じだったんだろ…

799 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 10:15:21.35 ID:Ea/f3Ldp.net
↑なぜか他の方と同じIDで投稿されている…怖い…

800 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 10:26:41.38 ID:42lym3V7.net
結果を見る限りでは例年よりも低そう。
全国的にも低そうだからどうかね。

801 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 11:27:43.58 ID:Uw7yNIjS.net
昨年、5年で通過して今年ダメだった人もいるのよ。

802 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 11:32:04.32 ID:3CQuTrzx.net
>>800水ものと言われるコンクールで誰が出場したのかも知らず予選の結果だけ見てレベル低いってあなた超能力者?!
と思ったらYAMAHAが活躍すると面白くないから暴れ出すオバチャンかー。命の母飲んでゆっくりお休みください。

803 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 12:19:04.84 ID:qbK+W9Zg.net
>>797
東京大会、モニター越しで、自分の子の前の5人くらいしか聴けなかったです。
にも関わらず全体のレベル語るってどういうことだろう

804 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 12:40:44.52 ID:0SfgyMPY.net
プログラムのメンツじゃない

805 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 14:00:28.58 ID:8rC/gFDQ.net
メンツでレベルを語る時は
ピティナとかでの有名人って事だろうけど
指導者の方針で学生しか出ない子もいるよ

806 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 14:19:40.55 ID:riC2FrK2.net
九州ゆりあちゃん受かってた?小4?

807 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 14:23:17.33 ID:uXwzwHNR.net
某地区でいうと今年はコロナで会場変わってヤマハホールで開催、審査員も今年はヤマハの関係者が数名いた模様。先生達も、今年は通過者含め色々イレギュラーね……と言っていたよ。

808 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 14:27:25.27 ID:qbK+W9Zg.net
>>806
九州の結果はもう公式サイトに出てますよ。

809 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 14:31:12.45 ID:3CQuTrzx.net
毎年いまくる桐関係はどうなのよって話。アホくさ。

810 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 14:38:15.39 ID:C3ELUOQ6.net
>>807
ヤマハの名前をここで出すなって何回言ったらわかるんだ
ヤマハが絡んでくるぅ〜じゃなくてヤマハを嬉々として呼び込んでいるのはむしろあんた!

811 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 18:14:21.46 ID:qbK+W9Zg.net
昨年5年生でクラコン全国3位のUさん、今年も学生音コンは予選落ちですか。
わからないものですね。

812 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 18:22:50.43 ID:8rC/gFDQ.net
落ちた子の話しするのやめたら
まだ小学生でしょ
下品な人だなぁ
お子さんどう育つんだろう

813 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 18:24:34.98 ID:O/WiOCd+.net
ハイウエスト、今年も

814 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 19:02:27.84 ID:iD9Ss7/K.net
>>813
その呼び方やめなよ。
すごく失礼。

815 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 20:41:35.01 ID:C047UQMq.net
なんか正義侍みたいな人、ウザいね。
ここ覗いてる時点で…あなたも……

816 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 20:42:12.96 ID:OK4vQ7+V.net
>>811
WPTAで最優秀賞の子?四国の?

817 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 20:48:37.74 ID:OK4vQ7+V.net
>>816
そうよ
あんなに上手なのに

818 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 20:50:53.41 ID:xQd3EMIV.net
>>811
イタリアのミラノコンクールでも上位だったのに

学コンの審査員って意外と見る目ないのかしら

819 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 20:51:48.05 ID:7jWBSoCn.net
ヒナさんやエレさんはやっぱり出なかったか

820 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 20:54:53.90 ID:ynDmeebH.net
>>818
Uさんは4年生から毎年出てるよ。
他のコンクールではすごいのに…
余程学コンとはご縁がないのかね。

821 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 20:58:28.35 ID:akDmKqZm.net
>>818
あの子ずば抜けて上手いのにね

822 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:00:04.28 ID:1Dm3PeZl.net
>>818
ほんとだよね
あんなに上手い子が

823 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:10:56.27 ID:OmVPINIo.net
ターゲット変えた模様

824 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:23:09.70 ID:OK4vQ7+V.net
>>816
そうですよ
実力的に1位取ってもおかしくないと思いますが

825 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:24:38.75 ID:uYkvBh4q.net
>>819
来年再来年が勝負でしょう

826 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:27:52.22 ID:HXoBCYnI.net
臼さんね、お上手よね

音がキレイ

827 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:30:20.18 ID:ynDmeebH.net
みんないい時もうまく行かないときもあるんだよ…

828 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:31:45.80 ID:1OSrVtdX.net
5年生韓国系のY通過したか

829 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:34:48.05 ID:FMCjuqqU.net
>>819
ひなちゃんは世界レベルだから

830 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 21:57:40.78 ID:C2GLu/Me.net
>>816
ラフマニノフ完璧に弾いてるね
すごいわ

831 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:03:11.07 ID:Lc3Zofnd.net
>>795
あんたとこじゃないんだからさw

832 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:10:52.17 ID:SGHsm42c.net
>>830
あれ音響にかなりお金かけてるらしい

833 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:15:09.52 ID:3CQuTrzx.net
うまいけどこわい

834 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:24:13.92 ID:mPGIEHWK.net
なんであんな怖い顔して弾くんだろう

835 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:51:54.80 ID:DBgoWL5V.net
Web 審査だと上手、とかあるんですか?

836 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 22:58:05.04 ID:SuUAtxHm.net
web審査だとホールで良い機材揃えた方が絶対有利だよね

普段の環境、スマホ撮りで入賞できる子は本物

837 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:45:55.25 ID:Qta7kvdd.net
>>815
うわぁ
あんた最低だね

838 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:53:59.23 ID:riC2FrK2.net
>>826
ピティナG一次受かってたよね。

839 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:57:10.32 ID:OK4vQ7+V.net
>>816
そう、特級の尾城さんもいるよ

840 :ギコ踏んじゃった:2020/09/21(月) 23:58:04.78 ID:OK4vQ7+V.net
えっ、なんでIDかぶってるの

841 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:00:24.11 ID:T+Ko5xGi.net
1位はゆりあかな
頭ひとつ抜けてる

842 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:00:48.47 ID:AwphqOyu.net
>>840
被ることあるよ。iPが似ているんだろうね

843 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:02:32.71 ID:5J9tgCkW.net
>>836
だね
金かけたもん勝ち

844 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:10:04.26 ID:t8rcuyST.net
尾城さんも臼さんもお母さんがピアノ先生なのね。

845 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:10:51.74 ID:qJWWGD4A.net
>>842
そうなんだ!
まさか近所の人とか?怖いなぁ

846 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:21:42.45 ID:04ahHHlA.net
臼さん音大生に混じって今年のピティナG級予選通ってんのよ!
何言ってんの?

847 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:27:42.29 ID:t8rcuyST.net
なんも言ってないだろうが

848 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:40:23.18 ID:qCZQNCQs.net
>>836
実音審査はダメでもWeb審査ならお金かければ通る
お金も実力のうちてのもまあ真理かな
コロナのおかげ?

849 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 00:51:37.47 ID:lF+kvudX.net
>>846
同じく小学生でピティナG級の1次通過したYさんは、3度目の正直で今年は予選通過してたね。

850 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 01:06:23.64 ID:+ukVypxY.net
Uさんの演奏見たけどめちゃくちゃ上手じゃないの・・・あれで予選落ち信じられない

851 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 02:33:15.02 ID:RRXmuTO9.net
本番苦手では演奏家にはなれないね
でもそんなにうまいならYouTube専門とかの道があるのかな

852 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 05:01:48.44 ID:tncfnF4B.net
>>849
Y先生ブログで、録音頑張ったって書いてたね。機材がこれでとかも細かく説明して。

853 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 07:40:53.21 ID:UPn2gQag.net
>>828
どこの地区ですか?

854 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 09:14:36.12 ID:an6Jm1VF.net
かけられるお金があるなら、かけるのは当然かと

855 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 12:03:52.67 ID:+tOO2Uzd.net
>>841

どっちのゆりあ?九州なら他はレベル低いしダントツだったろうね。大阪はどうだった?

856 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 12:34:51.42 ID:osxfVkni.net
学生は実音だし予選から良い審査員が9人もいるからそれが今の実力だと思うよ
今年はレベル低いみたいだし

857 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 12:35:30.71 ID:LynvppEd.net
小学、ツェルニー40から選んで通った人いますか?

858 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 12:44:16.36 ID:tncfnF4B.net
>>855
九州のゆりあは受かったよ。

859 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 13:00:19.66 ID:TF/I4D9/.net
大阪ゆりあダントツ

それより上手いのが上に出てるuさん

860 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 13:24:25.29 ID:eDoK9bEa.net
大阪も例年よりもレベルは高くないです。
通過出来なかった子はミスというよりも基本的な演奏に課題があるように感じましたね。

861 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 13:42:38.02 ID:LnQj4vMN.net
>>860
基本的とは?
有名な子も落ちていてびっくり。

862 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 13:52:54.08 ID:LynvppEd.net
>>860
何人聴いての感想?

863 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 14:11:36.84 ID:mOqe9Zu9.net
非公開審査の中、今年はレベルが低いと言い切る人がいるのが不思議。

最高学年で去年受けて、予選は通ったけど、全国には手が届かなかったプライド一流、実力2流の方の発言か。

864 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 14:16:23.41 ID:5b5VPX9X.net
>>860
大阪は入場チケットは2枚しか貰えない。
しかも我が子のグループとその前のグループしか聴けない。
(受付でチケットチェックされる)
ロビーにモニターとかもない。
そんなに何人もホールで聴けるって、審査員かたくさん生徒を出してる指導者だけだし、
レベル低いって言えなくない?
確かに他のコンクールが軒並中止だから、ちょっと背伸びして受けたりいつもは受けない子が受けてたのはあるかもだけど。

865 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 14:18:34.92 ID:vvHHB7Ow.net
匿名だもの。ここでしか知ったか審査員ごっこ出来ないのよ。
そっとしてあげましょう。面白いしさw

866 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 14:25:49.35 ID:DQl/TiRj.net
>>857
私もそれ知りたいです。やはり学コンだと
クラマービューロを選曲すべきでしょうか?
ツェルニーをいくら完成度高く弾いても…でしょうか?

867 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 14:38:13.73 ID:f64xVAXS.net
>>859

大阪ゆりあさすがですね、有名どころも落ちてるし、都市エリアは田舎より厳しいですね。

868 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 15:19:30.25 ID:LnQj4vMN.net
レベルが低いっていうより、色んな子が受けていた印象。

869 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 15:27:15.91 ID:lF+kvudX.net
>>866
大阪ゆりあさん、ツェルニー40番から2曲でしたよ。

870 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 16:49:23.73 ID:DQl/TiRj.net
>>869
ありがとうございます!
ツェルニーからでも通るんですね。

このコンクール、一音でもミスしたら落ちるとかってありますか?致命的(最後の音とか)ではなくても音ミスはかなり減点されるんでしょうか?
皆さん完璧に弾かれている印象です。

871 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 17:06:21.76 ID:lF+kvudX.net
>>870
ミスの内容にもよりますが、音楽的に弾けている子はミスがあっても通りますよ。

止まったり弾き直したらさすがにアウトですが…

事故なのか、テクニック不足なのか、審査員の先生はある程度わかるんだと思います

872 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 17:29:38.84 ID:DQl/TiRj.net
>>871
ありがとうございます、音ミスよりも音楽的な内容を追求する方がよさそうですね。

873 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 19:44:31.64 ID:EkP1xA9B.net
今年は九州のレベルどうでしたか?

874 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 19:49:28.85 ID:tncfnF4B.net
>>869
抽選で落ちた曲も分かるの?

875 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 21:26:58.16 ID:OqCX8wqr.net
>>873

都市エリアにくらべて通過しすぎ、都市部じゃ受からない子ばっかり

876 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 22:39:44.05 ID:/otnybkB.net
確かに。九州は全部聞けましたよ。近所だから、聴きに行きました。シンフォは11が多かったような気がしました。ゆりあさんより上手い子、前半にいましたよ。ダントツではなかったように思いました。
次の日の中学生も全部聞きました。
中学1年生でダントツに上手い子がいたので、全国はその子だと思います。

877 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 23:02:20.80 ID:R0Sgne7N.net
高校はどうですか?

878 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 05:59:08.62 ID:h5IIdLiT.net
>>876
中1二人とも同じ先生だって。

879 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 07:21:39.84 ID:8AZChYgQ.net
予選の結果って学校に連絡されるのでしたかね?地区によって違うのかな。

880 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 09:03:34.79 ID:a9KcO/iv.net
ワンポイントアドバイスってどのくらいで届くのでしょうか?

881 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 09:14:09.65 ID:+zMf1eGf.net
>>879
全国行こうが学校には連絡行きません

882 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 09:44:10.90 ID:JOxBGjhL.net
>>878
そうみたいですねー。お二人とも凄かったですね。先生のブログ拝見しましたが、さすが1日ホール貸し切って練習しただけあるかと。
2人1年生が通過しましたが演奏順早い方に演奏した子はもう大迫力でしたよ。本選楽しみです。あの子だろうなぁ。と思いましたが本選曲にもよりますね。違ったらごめんなさい笑 

883 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 09:56:29.25 ID:+UCoxemx.net
>>878
2人とも昨年も成績残しているから実力あるんでしょうね。

884 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 10:14:31.15 ID:iasDoIf2.net
昨年の小学生全国大会参加者って、どこかに掲載されてますか?

885 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 10:54:46.70 ID:h5IIdLiT.net
>>884
文化的な日々であるかも

886 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 12:04:40.71 ID:seXPhuWv.net
全日本 ピアノ 小学 全国 73 文化
で検索すれば、最初に出てくるよ。

887 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 12:19:54.26 ID:IH+knpcq.net
>>882
先生の気合いがすごいですよね。
うらやましい。

888 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 12:40:03.51 ID:d8y9+ZTa.net
>>876
小学生では他に上手な方はいましたか?

889 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 17:10:49.90 ID:izKdBi2W.net
どうして北九州は通過率が高いのですか?

890 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 17:22:44.63 ID:wscWf0od.net
>>889

レベルが高いからではないことだけは確か。インスタ演奏聞いていたら、こんな子通るの?ってのが通ってる。他エリアじゃ通らない。

891 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 18:15:40.49 ID:LDj5mTkf.net
>>889
873です。
通過枠はだいたい毎年13人。今回は47人うけて、17人受かってるので、ボーダーライン上に何人もいた模様。北海道も出た人数の割には受かってる人数多くないですか?しかし、北海道と比べると北九州は、他の地区のように他コンクールの上位者がバンバン落ちるみたいなレベルではないです。ピティナ本選レベルの子も通過しています。ピティナ全国入賞レベルなら確実に通りますね。>>890同感です
昨年の小学生本選1位は予選からダントツ光っていましたが、今年はダントツな子はいませんでしたよ。

892 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 18:57:58.04 ID:mYCEYzhE.net
東京と大阪の通過率は部門によっては10%台前半とかなのに、北九州や北海道はピティナ並みの通過率だったりする。
同じコンクール、同じ参加料なのに、なんだか納得行かない…
ま、全国は二人とか3人しか行けないから、ムダに沢山予選を通過させても仕方ないって事かもですが、高い参加料だしコメントも貰える地区と貰えない地区もある。
通過率くらい、同点がいるにしてももう少し足並み揃えて欲しいよね。

予選通過=本選入選になるんだから、
北九州や北海道で本選入選というのと東京大阪で本選入選はレベルが違う気がする。

893 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 19:13:52.53 ID:BTJwRflQ.net
>>892

納得いかないなら運営に言ってみたらどうですか?
ここで文句言っても変わりません。

894 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 19:27:05.12 ID:BTJwRflQ.net
>>891
昨年も今年もピティナ全国入賞者進んでない方いますよ。確実ではない。

895 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 19:32:10.18 ID:mYCEYzhE.net
>>893
毎年話題になる事ではあるから、良くも悪くも変わらない(変える気もない)コンクールなんだろうね。

896 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 19:35:36.43 ID:ieqlT6Uu.net
>>892

予選通過=本選入選、たしかに。東京大阪の子が地方で受けたら地方っ子は通過できないだろうね。通過率くらいは統一したらいいのにとは思う。地方の通過率に合わせたら都市部の本選人数多過ぎだし、都市部の通過率に合わせたら、地方は本選少な過ぎになるから仕方ないのかも。ホール代回収しないと。

897 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 20:02:13.32 ID:v+azeou3.net
全国一位は北九州予選からなのに…。

898 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 20:13:33.01 ID:JOxBGjhL.net
>>897
予選通過=本選入選レベルの話をしています。
北九州も昨年の小学生1位の子はダントツに上手かったです。しかし、予選通過のボーダーラインは他の地区よりは下だったと思いますよ。

899 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 20:38:34.25 ID:2/ax4MWm.net
去年の小学全国1位は東京予選からの子だよね。2位北海道、3位に東京からの子と北九州の子だよね。

900 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 20:54:25.31 ID:JOxBGjhL.net
>>899
すみません。書き方が悪かったですね。
北九州本選1位の子って意味でした。全国1位ではなくて。だから、北九州もどの部門も1位は上手いですよ。

901 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:10:00.79 ID:bUJHLW3d.net
新聞に載ってだけど小学入賞者の点数は殆ど差は無かったんじゃないのかな確か
中学1位が1人ダントツだったと思うよ

902 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:32:04.10 ID:ot7Jrosy.net
>北九州や北海道で本選入選というのと東京大阪で本選入選はレベルが違う気がする。
こういう風に考える人ってピティナ至上主義と同じだよね

903 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:43:32.62 ID:QiU1suJ5.net
去年中学生の聴衆賞は北九州の子じゃなかった?
北九州そんなにレベル低い?

904 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:55:20.96 ID:C/GHwPSl.net
>>903
小学生も中学生も全国大会全員聴くと、九州のレベルが低いこと、よくわかりますよ。
東京だったら箸にも棒にも引っかからないような子がいたりしますが、プロフィール見ると、だいたい九州です。もしくは、名古屋。

九州が全員下手だという訳ではないですが、ボーダーが低いのは間違いないです。

905 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 21:59:54.22 ID:BTJwRflQ.net
>>903
そうですね。一昨年中学生全国一位は北九州から。レベルは低くないけど東京大阪の方が上手い子が多いと思う。

906 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 22:29:23.67 ID:SDSUCfJg.net
>>886
改めて去年の小学生全国メンバーをみましたが、
今年予選落ちしてる方もいますね。

907 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 22:33:17.54 ID:daN7oyl2.net
九州で学コン出るということは全国行った時のことを考えれば皆さん超余裕ある人なんでしょう。自分が九州住んでたら無理です。

908 :ギコ踏んじゃった:2020/09/23(水) 22:51:58.76 ID:DRajHnHL.net
東京大阪と、その他の地域では層の厚さがちがうよ。

909 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 02:29:39.53 ID:mKBgaA7b.net
>>908

とくに九州は低い

910 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 04:03:59.21 ID:8xuxFrwL.net
母体が違うから仕方ないね。
通過率には納得いかないと思うけど、そりゃー沢山いれば上手な子も沢山いるさ。その中で選ばれればトップは横並び?でも、その下は東京や大阪以外は劣る可能性はあるよねー。でも全国となれば蓋を開けてみないとわからないよね。上位2名だし、曲も自由曲だし、練習期間は短いし。

どれだけ全国に標準を合わせてこられるか。
結局の所、音楽性でしょ?将来性っていうか。
うーん、楽しみだなぁー。

911 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 05:35:21.68 ID:xNg+a771.net
九州、中学生は通過者少ないね。
高校が公立優勢と聞くから受験勉強大変なのかな。

912 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 06:16:27.89 ID:CXhga6B5.net
>>911
北九州の中学生は今年は32人、2人欠席なので、通過が8人だし割合としてはやはり他地区よりはかなり多い。

913 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 06:26:47.40 ID:mKBgaA7b.net
>>910

みなさん不公平に感じているのはそういうことではなく、予選通過さえできない都市部、下手でもいける田舎、ここに不公平さを感じているのです。全国進出するのはどのエリアでも難しいのは分かっていますよ。予選通過=本選入選。これに不公平さを感じているのですよ

914 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 06:36:03.67 ID:rx7HON92.net
>>913
東京大阪、小中で全国へ抜けるのってどれだけの確率、、、

915 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 06:48:17.83 ID:MwO0Gwkb.net
毎年のことなの?今年だけ?

916 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 06:48:22.56 ID:CXhga6B5.net
>>906
特に小学生から中学生になる子は課題曲がグッと難しくなるしね。
中1で勿論予選通過する子もいるけど。

917 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 07:22:09.42 ID:xNg+a771.net
>>912
通過率の話でなくて、中学生の参加者が少ないのはやっぱり受験かなと。受験捨てて参加する人なんて少ないだろうから、1,2年や私立生にとって穴場。とくに九州。

918 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 07:23:27.47 ID:xO6zTNdh.net
>>906
地方だとこういことも起こりやすい。
小学生のうちに全国経験できのだから最高じゃない

919 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 07:36:06.76 ID:CXhga6B5.net
>>917
そうかな。勿論受験で受けない子もいるだろう。
北九州なんて九州沖縄と山口、島根西部でしょ。
東京大阪とはエリアの広さが違う。
東北も東京だし、中四国、北陸も大阪。
北九州や北海道は単純にエリアが狭いから参加者も少なくなるよね。

920 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 07:39:14.85 ID:xNg+a771.net
いやだから九州の小学生>>>中学生
高校生>>>って話よ

921 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 07:42:21.07 ID:8xuxFrwL.net
>>913
そうですね、ごめんなさい。
ではどうしても本選入選の経歴が欲しければ、地方で受けるしかないですね。

922 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 07:56:38.11 ID:mKBgaA7b.net
>>921

だから遠征している子もいますよね。経歴が欲しければ、あるいは予選は危なく通過したければ穴場九州へ。中四国から九州遠征している子いますね。大阪は避けたのでしょう。

923 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 07:59:06.27 ID:vjPQCrue.net
ふるさと参加以外で遠征なんてありなの?

924 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:04:52.89 ID:8vjEadOC.net
>>922
えー!>>923同感 そんな簡単に遠征出来るんですか?中四国から遠征いました?プログラム見てみよ
ふるさと参加以外は出来ないんじゃないですか?

925 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:13:55.64 ID:QUiq5sI/.net
そんなに本選入賞の経歴が欲しいの?、しかも小学生でしょ?
その経歴は何に使うの?

926 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:16:43.55 ID:8vjEadOC.net
うん。いないね。やっぱふるさと参加しか出来ないんだと思う。一昨年の中学全国1位が音高じゃなくて県立高校に進まれていてちょっとびっくりしました。
なんか逆にカッコいいなー。

927 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:16:55.73 ID:mKBgaA7b.net
島根から九州

928 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:27:29.71 ID:rx7HON92.net
>>926
偏差値どれくらいの学校なんだろう。

929 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:27:34.05 ID:vjPQCrue.net
島根の一部は北九州じゃなかった?本人が遠征って言ってたのかしら

930 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:32:25.24 ID:Hhp4BH2v.net
>>922
小中は学校所在地で受けられる場所が決まる
住民票移動と転校手続きしなければ予選場所は変えられないよ
そこまでする人いないよね

931 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 08:36:50.36 ID:vjPQCrue.net
しかもそこまでしても
通過する確率があがるだけって話

932 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 09:00:33.47 ID:Ssj8wtmU.net
北海道聴いた方いますかー?

933 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 09:17:26.98 ID:o83fztAd.net
落ちる子と受かる子の違いはなんだろう。講評ないしわからない。知り合いが数人受けたけど予想外な結果な部分もあった。

934 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 10:27:39.14 ID:AYxTTVOz.net
コンクールなんてそんなもんだよ

935 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 12:04:17.57 ID:WQqxmM86.net
>>927
島根西部は北九州地区です。

936 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 12:38:14.17 ID:l0hdBGEJ.net
>>933
会場で聴いたら大概の予想は当たると思うよ。音色や曲の構成はもちろんだけど、曲の難易度もある気がする。あと男子は強いね。男子でダメな人はほんとうに残念。

937 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 12:42:34.79 ID:EgV9Z29q.net
ここ4年程見ると、小学生部門では大阪からは入賞者0人!最多はやはり東京の6人で全国大会になると東京と大阪で実力差がはっきりと出てるね。さて今年はどうかな?

938 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 12:47:35.63 ID:Lq1+gJfL.net
男子の親はピアニストかピアノ教師している人が女子より多いだろね。
余計なことだけど、男子でバリバリピアノやって学コン受けて入賞して将来音楽で生活できる人ってどの位いるんだろう。

939 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:03:54.78 ID:95zbpRZr.net
youtuberいれてもほんの一部だよね。東京、北海道、北九州の中学生は通過の半数が男子っぽいけど、多すぎない?

940 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:11:08.23 ID:5cQ/J/de.net
ピアノは男のだ楽器だから仕方ない
音楽性や音ミスなんかより、大ホールでフルコンを底まで鳴らしきるのが実はピアニストの第一条件で、女子は大人でもそれができる人はほとんないない
音大生ですらピアノをならしきれてない女史はワラワラいる
男子は女子とは骨格と筋肉が違うので小学生でもいとも簡単にピアノを鳴らしてしまう
先天的な差だから諦めな

941 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:11:47.88 ID:v5Y7BGFb.net
>>937
東京住みだから数年全国をききにいっているけど、小学生部門は特にここ数年大阪はこれで全国いけるのかとおもうね!
去年の中学部門は大阪凄かった!
九州どうこう騒いでいるけど、大阪も九州も東京からみると同じ。東京を予選、本選抜けるのは大変。

さて、今年はここで話題の子もいるしどうなるか楽しみ!

942 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:20:09.64 ID:qqUwYFiD.net
去年の大阪凄かったってw
凄いのは1位の子だけでしょ?
後は並

943 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:22:11.55 ID:o83fztAd.net
大阪は名前の知られてる子が沢山いるけど、本当に上手いのは数人だよ。ピティナやショパコンで名前が出ていても、数年連続三賞に入るぐらいじゃないと無理だね。

944 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:27:03.84 ID:6HiqVH8c.net
色々と言われているけど上手ければどこででも通過出来る。九州は九州はと言ってる人は東京大阪で落ちた人なんだろうけど、会場差をブツクサ言っている段階で我が子が大したレベルではないと言いまくっているのと同じ。会場差なんて気にしているうちは落ちた原因は会場のせいではないと気がつけないね。

連続三賞でも大して上手くない演奏なんて学生コンならよくあるよ。ピティナもあてにならないなと感じる。

945 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:29:18.81 ID:S2JXxDJi.net
>>938
地方ほどその傾向つよいんじゃないかな?
都内ならいい先生沢山いるけど、地方はそういないから毎日ピアノ講師の親がつききりで教えてる。
小学生までは、コンクール結果見ても親がピアノ講師の子ばかりだよ。九州。

946 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 13:54:09.17 ID:QUiq5sI/.net
素人親持つ男子が強いイメージだけどな

947 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:12:12.10 ID:fIt4h5hZ.net
男子で素人親なんて殆どいないんじゃない?
素人の親が、男子で学コン出るほどピアノをやらせるメリットを感じるだろうか?

948 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:15:52.23 ID:7j6c6hYY.net
>>944

949 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:20:22.79 ID:o83fztAd.net
>>947
素人だからこそ後戻り出来ないのもあると思うよ。女子の親にもある。小さい頃チヤホヤされていただけで才能があると思い込んで後戻り出来ないタイプの人。

950 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:27:11.12 ID:7j6c6hYY.net
>>944
そう思う。通過できなかった事がよほど悔しかったのでしょう。下手でもいける田舎と言ってる時点で人間性みえる。インスタみたけどと書いてる方の身バレしますよ。

951 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:47:58.50 ID:gct6P7bi.net
野球で、〇〇県だったら甲子園に行けたのに!とか言う人はいませんよね。
そういう話だと思います。

ピアノ講師とかピアニストの経歴を見ていると、
学コンの実績の場合は「〇〇地区で」とか書いてあったりしますけどね。笑

952 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:49:55.34 ID:lkDXrLv9.net
こちら男子親。予選通過。中学生になったら勉強に切り替える、音大には行かないと、はっきり本人とも家族とも約束してる。
親子が心を一つにして取り組める習い事に出会えて幸せ。男子はいつまでも母と仲良くできないだろうから、いい思い出になると思う。

953 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 14:56:12.27 ID:S2JXxDJi.net
>>952
そう言ってても、中高になってチヤホヤされて脳内お花畑になってしまい才能有ると勘違いしてしまい、結局音大に進んでニートになるパターン多いのよ。女子ならピアノ講師になればいいが、男子はねぇ。

954 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 15:06:13.30 ID:lkDXrLv9.net
>>953
確かに!ある意味中学生になっても勘違いできるほど結果が出ればそれはそれで嬉しいけど(そんなことはありえないが。)、将来の方向性には気をつけたいな。
親は冷静でいられるよう努力します。

955 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 16:50:20.10 ID:XXoqUEef.net
男の子のピアノは難しいよね。
女の子みたいに、上手くいかなくても結婚して
旦那に養ってもらえばいいや、と割り切れない。
とりあえず頭が良ければ進学校に進ませる。
そんなに良くなければ適当な音高で濁すかも。
芸高に行ってもどれだけのリターンがあるのか。
9割はないよね。

956 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 16:52:06.59 ID:XXoqUEef.net
もっとないか、何年かに1人の世界だね。
行き着く先は、時々小さなリサイタルして町のピアノの先生だよね。

957 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 17:08:01.29 ID:5cQ/J/de.net
男子で芸大まで出たら私立音大や音高の講師くらいにはなれるよ
それほど悲観するようなこともない

958 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 17:17:44.72 ID:XGmkygmY.net
ピアノで経済を求める思考がそもそも間違い
ピアノの高みを求めることは文化、芸術の世界
学生コンはそのひとつになればいい

959 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 17:41:00.91 ID:o83fztAd.net
結局、良い先生に師事していて母親や父親が音楽関係で知り合いが沢山いて、それなりの実力があればどこに進学したとしても、ピアノに戻ってくることは出来ると思う。

960 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 17:51:28.02 ID:8xuxFrwL.net
>>956
ほんとにそう思います。うちは私がなんちゃって音楽好きで、芸大卒の姉を持っています。芸大卒業したとしても、今は音楽で身を立てるのはほんとに厳しいのです。葉加瀬太郎さんは姉の友人ですが、あんな風になれる方はアイドル歌手より厳しい現実。

今回先生に勧められて学コンに参加して予選は通過しました。この先の事を色々と先生から勧められますが、現実を身内が体験しているので、我が娘は出来る限りの事はやってピアノは趣味としていこうと心に強く思ってます。

普通科を出て、就職する、たまには趣味でピアノを弾く‥なーんてこれが一番良いかなーと思ってますよ。

961 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 18:18:42.93 ID:qqUwYFiD.net
>>957
藝大ピアノ科出た男子山ほどいるのに、そんなに音高音大の需要がないからみんな苦しんでるんだろうが!

962 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 18:26:31.98 ID:9CaVOHGK.net
先生から聞いた話だと、学力も優秀なお子さんのほうが練習時間も少ないはずなのにピアノも伸びるらしい
元々優秀なお子さんが音高行くのは素晴らしいと思うけど、偏差値低くてピアノの道は考えたほうがいいのかもね

963 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 19:08:17.91 ID:4mgqF7Py.net
>>958
禿同vv
お金目当てなら開成東大行ってITやればいいw
学業とか生計立てられるのとか他スレでどうぞ

964 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 19:24:25.60 ID:TzhWMjCE.net
九州下げの人は、九州なら予選通過できる自信があるからいうんだろう。
ピティナあたりで賞とって勘違いしているか、去年学コン実績ありで今年東京大阪で予選落ちしてムキになってるかなのでは?
門下がたくさんでたので東京プログラム見直したが、去年小学生本選メンバーで今年でた子は小学生中学生ともに本選に今年も選ばれている。
名前がない子はでていない。
ムキになってるのは大阪で今年予選落ちか?
ここで言っても仕方ない。
新聞社に訴えるか、九州に引っ越せば解決!

965 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 19:31:03.08 ID:TzhWMjCE.net
>>964
それか、東京大阪初挑戦で自信あったのに
玉砕したかww

966 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 19:55:09.31 ID:NtTH/BWl.net
>>957
芸大卒ではなれないよ。芸大院までの経歴は必要。学生数減ってるから狭き門よ。

967 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 19:59:37.34 ID:TzhWMjCE.net
>>966
院でても厳しいよ。

968 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:11:28.23 ID:7UnrzwaH.net
通過率を問題にして九州下げをしている方は、規定書をちゃんと読んでいるのでしょうか? 規定書には、本選出場人数は地区の会場の日程と時間に合わせて決める旨が書かれていますよ。パーセンテージではないんですよ。九州が日程に収まる人数を取っただけですので、これで何の問題もありません。規定ですから。

969 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 20:36:49.56 ID:qXQgLkP4.net
>>962
頭悪い人はピアノ向いてないと思う

970 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 22:49:24.70 ID:Hhp4BH2v.net
>>968
今来たからよくわからんけど
規定は規定だろうが、結果、通過しやすい確率なのは事実
中身がどうであれ通過率高くてイイねって事で
他の地区の人は羨ましいと思ってもそれは自然な気持ちでしょ
九州の人は、ラッキーありがとう
って思っておけばいいのでは

971 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 23:02:33.95 ID:EWRIhFz3.net
コンクールで上位入賞すれば「やって良かった」ってなれるでしょう。でもね、そんな子はひと握り。挑戦することに意味がある、そう言ってあげられる親でいたいですね。実は「挫折」にこそ価値があると思うおじさんでした。

972 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 23:46:25.54 ID:MvoHu7Dl.net
>>971
なに「良いこと言った」みたいにドヤってんの? キモッ!w

973 :ギコ踏んじゃった:2020/09/24(木) 23:56:27.35 ID:qqUwYFiD.net
素人のおじさんはここで偉そうなこと言っちゃだめよね

974 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 00:11:38.81 ID:KCOseAB8.net
酷だけどコンクールは結果全て
特に学生コンクラスだと入賞した子がさらに上へ行き
通過出来なかった子はどんどん離される
ピアノの世界はシビア

975 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 05:37:13.71 ID:AALmO7/K.net
>>971
私ももし子供が落ちた時には、そう言える親でありたいです。挫折を乗り越えてより強くなっていって欲しいですね!!

本選に向けて全力投球したいのだけれど、大事な時期に修学旅行〜笑

大いに楽しんできたら、その後は最後の追い込みでーす!

素人おばさんでした。

976 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 06:52:40.75 ID:DUysY2Wl.net
>>974
入賞してもピアノの世界に行ける子はほんの僅か、シビアなピアノの世界から離れて違う道に進み、結果ラッキーかも!?
人生を左右するコンクールかあ。

977 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:25:33.72 ID:y+ViHv/9.net
最近このコンクールは、かつての音楽全国への登竜門的な意味合いから変わってきてる気がする。
学生コンクールだから、吹奏楽とか合唱の全国コンクールと変わらない、本当に学生のためのコンクールになったよね。

プロを目指すには、課題曲のボリュームも足りないし、入賞後のサポートも充実していない。

978 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:29:43.82 ID:KiBInGvh.net
人の人生としては挫折は必要な経験だけど
ピアノの道としてはこのコンクールでの成功体験こそ必須で
挫折にこそ価値がある、なんてのは悔し紛れの負け犬発言かな
スポーツと一緒だ

979 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:32:12.78 ID:KiBInGvh.net
>>977
ボリュームはまた以前に戻ったから変化ない
昔から登竜門は日本音楽コンクールで、学生コンは音楽学ぶ子はこれくらい弾きましょう、という現在地確認なだけだよ

980 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:33:08.27 ID:lXWrZFRt.net
予選受験会場を住所で指定せずにどこで受けても可にしたらどうなるかな

981 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:33:53.75 ID:AALmO7/K.net
>>978
あはは、そうですね。
もし子供が本選で落ちた時の逃げ道を作ってやらないと、つぶれてしまうのでー。

982 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:46:23.90 ID:QDFaPl5e.net
>>979
そう?以前は本選曲と全国大会曲が一緒なのではなかった?
これくらいか、、それを、完璧に弾ける子はごく僅か、弾ける所で将来リターンはない、覚悟がいる世界です、、

983 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 07:55:06.42 ID:KiBInGvh.net
>>981
子供がつぶれるなんてのはコンクールの挫折でなくて周囲からのプレッシャーだから
お母さんの逃げ道こそ重要だね

>>982
3位まで順位が出る前はそうだったね
今の方が曲のボリュームはあるね
弾くだけなら出来る子いっぱいいるんでは
今出来ることをやって評価してもらうのがコンクールって思ってるから
そんな覚悟はもっと大きくなってからでいいよ

984 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 08:32:46.43 ID:CXMHheyH.net
プロを目指すなら学コンは中学まで
その後は国際コンクール目指さなきゃ
高校の部を受けてるようじゃ遅すぎるわよ

985 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 10:57:32.51 ID:HI1wCXCp.net
>>978
成功しかしてこなかったお坊ちゃんお嬢ちゃんの演奏聴いて感動するか?

最後はどん底から這い上がって来た苦労人ピアニストの演奏にはかなわないよ

986 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 11:18:30.30 ID:UgHqTtUo.net
個人的には無名で野山を駆け巡ってきたような、英才教育されてなかった子が高学年や中学生でいきなり出てくるとビックリする。負けたなと思う。
音が違う。音楽が生きてる。

987 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:24:58.91 ID:saTohdVp.net
エレナがジュニアクラシックで2位だったよ〜。

988 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:31:20.69 ID:LYN36OJa.net
>>985
出た!大和魂!!THE昭和!!!
日本人の好きなストーリーだけど、関係ないかとw

989 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:37:16.75 ID:ye4011sR.net
人柄や育ちは演奏にでると思う

990 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:40:47.22 ID:XOfR0azR.net
>>986
例えばそれだれ?

991 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 12:42:16.59 ID:XOfR0azR.net
>>985
藤田真央は挫折知らずのボンボンだよ

992 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 13:12:43.43 ID:UgHqTtUo.net
>>990
おなじ県にいる子だよ。他にスポーツしてて高学年くらいでピアノ辞めようとしていた。練習も全然してないみたいだったけど、発表会はダントツだったよ。有名な子より素敵な演奏だった。
今ピアノ頑張ってるからたのしみ

993 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 13:40:46.55 ID:2HYI/J0e.net
>>987

3位

994 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 14:35:20.48 ID:LHpjLWSx.net
>>992
なんだぁ。そういう系かー。
てっきりいきなり無名で学生コン出て来て上位入賞して審査員もざわついた みたいな話しかと思った。
発表会の話か。

995 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:14:30.69 ID:UgHqTtUo.net
>>994
いやいや、出てますよ。

996 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:15:56.07 ID:saTohdVp.net
>>993
本当だ。低学年が2位出てた。

997 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:32:06.47 ID:EzJpajes.net
>>987
1位2位なしの3位だからさすがだね

998 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 15:54:32.62 ID:p6h1IBVS.net
>>987
通過できなかったピティナと学コンの地区大会予選に希望が持てるね!頑張って!

999 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 16:02:39.53 ID:0M+l1QkB.net
>>995
へー。学生コン上位入賞したんだ!そりゃすごい。
最近じゃ知った名前の子ばかりだから、いつの話しだろか。男の子だよね?そんな子いた?

1000 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 16:11:15.92 ID:h4NQUvYU.net
本選曲は古典に戻してほしい。
ロマン派は指導者の作り込みによるところが大きく実力が図れない。

1001 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 16:12:04.28 ID:h4NQUvYU.net
去年今年のショパンなんかそう。

1002 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 16:14:39.64 ID:0M+l1QkB.net
無名で高学年から学生コン出てくる子はよくいるが、全国上位入賞はスゴイ マンガみたい しかも野山駆け回っていて。あとは、貧乏、片親 ピアノ持ってないとかならもうマンガ

1003 :ギコ踏んじゃった:2020/09/25(金) 16:29:23.36 ID:SUcrUwdU.net
>>1002
あんまり突っ込んだら可哀想w
上位入賞してたら、発表会で素敵だったなんてお花畑な発言にはならないから。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200