2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★学生音コンピアノ編その5★★♪日コンも♪

1 :ギコ踏んじゃった:2019/12/28(土) 11:47:55.55 ID:16R12pxU.net
前スレ
★★学生音コンピアノ編その4★★♪日コンも♪

http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1541512556

8 :ギコ踏んじゃった:2019/12/30(月) 14:54:17.66 ID:NfagWtVS.net
>>7
はいはいお疲れ様

9 :ギコ踏んじゃった:2020/01/02(木) 23:37:31.90 ID:MVR46kPp.net
出典が先生のブログとかインタビューとかだから

10 :ギコ踏んじゃった:2020/01/04(土) 19:49:18.69 ID:aSDdsz1z.net
ラジオよかったぞー!

11 :ギコ踏んじゃった:2020/01/08(水) 15:56:59.16 ID:dW5HTYUt.net
年明けからもご苦労様

12 :ギコ踏んじゃった:2020/01/09(木) 23:14:45.24 ID:Mh5kvOa6.net
あの子は特別すごいからさ、認められない人はなんなの?

13 :ギコ踏んじゃった:2020/01/09(木) 23:32:52.47 ID:LdgJGKQB.net
>>12
どうしてそんなにムキになってんの?

14 :ギコ踏んじゃった:2020/01/10(金) 00:46:53.03 ID:Fn187GJf.net
あの子って誰?小6女子かな?
あの子普段はもっと弾けるよ
今回は結構緊張で危うかったようだけど

15 :ギコ踏んじゃった:2020/01/10(金) 00:52:06.20 ID:LSjr3Nd5.net
新聞の結果見たけど、小学生は大して差がついてなかった。誰の話?

16 :ギコ踏んじゃった:2020/01/10(金) 09:57:56.69 ID:QRX3nox9.net
差がない時のTの+αはかなり大きいと思うよ

17 :ギコ踏んじゃった:2020/01/10(金) 21:06:48.22 ID:xndaopZb.net
今年の小学部門の予選課題曲は何でしょうかね?
ツェルニー50はさすがに入ってこないと思いますがね

18 :ギコ踏んじゃった:2020/01/14(火) 20:47:58.91 ID:hV/sB9Ev.net
k岩さん派遣コンクール落ちてるよ。

19 :ギコ踏んじゃった:2020/01/14(火) 22:18:01 ID:tyuPP8kJ.net
なぜかあの二人が通ってるから裏がありそうね
日コン一位お疲れ様でしたー

20 :ギコ踏んじゃった:2020/01/14(火) 22:38:45 ID:lilODj9h.net
>>18
落ちるよあの演奏は。仕方がないかなぁ

21 :ギコ踏んじゃった:2020/01/14(火) 22:52:14 ID:hV/sB9Ev.net
>>19
あの2人って昭和の方々?

22 :ギコ踏んじゃった:2020/01/15(水) 07:17:49.90 ID:MqdzTAli.net
あの二人ってこたないだろ
二人ともうまいじゃん

23 :ギコ踏んじゃった:2020/02/20(木) 02:43:25.32 ID:Y9ibx3Pa.net
その昭和のお二人のうちFさんに粘着してる人がブログ書いてる。ワルシャワでも予選通過して相当いいところまで行けるのではないか?とさ。
ピティナ特級で3位だった時もぶっちぎりの優勝だと思ったのに信じられない結果だったとか。

24 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 07:41:16 ID:MSyLSI1N.net
学生コンの課題曲はいつ頃ですかね?

25 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 13:23:52 ID:8f4xrIAb.net
4月中旬くらいじゃなかった?

26 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 22:01:29 ID:0ha+Xdp/.net
まだ去年から更新されてないね。
今年もレベル高そう!

27 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 20:36:00.79 ID:iv6ZOuS8.net
去年は4月12日に課題曲などの要項が発売されてたよ
あと1ヶ月ぐらい、楽しみだね。

28 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 21:25:44 ID:mMeJV79c.net
chopin comp.2020の日本人予想!
◎小林氏 ◯反田氏 ▲かてぃん氏
本命は学生コン入賞経験者2人!!
ダークホースは学生経験ないけどちょい興味あるので

29 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 23:12:41.69 ID:AtQzfiE6.net
ファイナルまで残ってほしいね

30 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 12:45:31 ID:vlGewu4E.net
現在の状況から考えると、日本人がポーランドへ入国するのに検査とかが必要になるのでしょうか?
それとも入国自体できないのですか?

31 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 08:44:26 ID:qTzmbfcI.net
The 18th Fryderyk Chopin International Piano Competition: the preliminary round moved from April to September 2020
予備予選4月から9月に延期へ
https://chopin2020.pl/en/news/article/23/the-18th-fryderyk-chopin-international-piano-competition:-the-preliminary-round-moved-from-april-to-september-2020

32 :ギコ踏んじゃった:2020/03/19(木) 03:45:02.98 ID:1NBLf00Q.net
学コンまだ予定が更新されないけど
来年度はやらない可能性あるのかな?

33 :ギコ踏んじゃった:2020/03/19(木) 13:05:22 ID:h7vDY/7n.net
>>32
秋だから、でもそこまで引っ張る?

34 :ギコ踏んじゃった:2020/03/19(木) 13:29:42 ID:slfn4xd/.net
>32 例年要項が発表されるのは4月に入ってからです
会場は1年前から抑えるでしょうし
コロナの前から動いているでしょう

35 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 13:29:39.63 ID:LYhKMP1r.net
去年は3月下旬にHPで参加要項の案内があったよ!

36 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 14:02:58 ID:+t5LwOGp.net
近くの楽器店で参加規定書4月10日発売って書いてありましたよ

37 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 18:39:37 ID:vN+MiMK3.net
>>35
参加要項がいつ発売になるか、ってやつですよね
前回は20日すぎだったから、HPはあと数日かな
書店の方が早いんですね

38 :ギコ踏んじゃった:2020/03/27(金) 19:43:17 ID:6IKHwaY7.net
まだホームページに出ませんね。

39 :ギコ踏んじゃった:2020/03/27(金) 21:39:55 ID:u6TRjgod.net
学生音コンは9月からだけど開催どうなのでしょう?

40 :ギコ踏んじゃった:2020/03/27(金) 23:33:34.41 ID:B15KD10U.net
去年オペラシティで小学生の予選聴いて圧倒されたのを覚えてる。
今年はどんな子が出てくるのか楽しみなのに
なんとか収束してやって欲しい。

41 :ギコ踏んじゃった:2020/04/01(水) 21:09:46 ID:cztebkMh.net
今年の参加要項が4月10日に発売されるみたいだよ!
申し込みの頃には落ち着いてるといいよね。

42 :ギコ踏んじゃった:2020/04/01(水) 21:28:16.74 ID:Nlm2HR3H.net
>>41
それはどこに書いてあるんですか?

43 :ギコ踏んじゃった:2020/04/01(水) 22:08:21.81 ID:sDk4VwK8.net
今年からネット申込みで7月21日までのようです。
去年レベル高かったですけど今年は色々と難しそうな感じですね。

44 :ギコ踏んじゃった:2020/04/02(木) 20:51:30.51 ID:6glr3fid.net
学生音コン、HPが新しくなってた!
73回大会の入賞者、どの部門も東京大会の子が強いね!

45 :ギコ踏んじゃった:2020/04/03(金) 23:10:48 ID:EPrD1sCv.net
ホームページ見やすくなったよね。
入賞者一覧見てたら、藤田真央さん、小林愛実さん、中村紘子さんなど
3大コンクールで入賞している方々の名前もあるね。

46 :ギコ踏んじゃった:2020/04/04(土) 19:50:24 ID:2gMhj9dX.net
スマホだと画面を横にしないと入賞者一覧が出てこないね。
このコンクールだけは別格なのがよく分かる。

47 :ギコ踏んじゃった:2020/04/04(土) 21:34:54.82 ID:x6iig2vY.net
>>46
10日の発売に買いに行くつもりでしたが
販売楽器店がコロナの影響で休業中でした

48 :ギコ踏んじゃった:2020/04/04(土) 22:44:02 ID:9mtf1R3G.net
>>46
さすが登竜門!

49 :ギコ踏んじゃった:2020/04/05(日) 16:52:16 ID:qXZuprR9.net
2010年 小学生部門1位に藤田真央君、
高校生部門1位に
竹田 理琴乃さん  とか

50 :ギコ踏んじゃった:2020/04/05(日) 22:15:41 ID:k1gUNbiu.net
小学生の部1位 中村紘子さん
小学生の部3位 仲代郁代さん
小学生の部入選 亀井聖矢さん
もあるね

51 :ギコ踏んじゃった:2020/04/05(日) 23:08:40 ID:FJy+MIrj.net
小林さん反田さん横山さんとかもだよね

52 :ギコ踏んじゃった:2020/04/06(月) 16:10:51.45 ID:8lliNO2E.net
今年初めて受けようと思ってます。
こんな事態で開催が危ぶまれますが、要項の発売が10日なってますね。

ホームページ上で課題曲等が発表されるのは10日ですか?それともそれ以降ですか?

とりあえず課題曲を見てから可能なら受けようと思っているので。

わかる方いましたら、よろしくお願い致します。

53 :ギコ踏んじゃった:2020/04/06(月) 16:20:01.45 ID:UuiUs1BS.net
>>52
ごめんなさい、お知りになりたい情報を提供できるわけでもないので、耳障りでしたら流してください。
このコンクールって、課題曲みてから出ようかどうか決める、、、ようなコンクールではない気がするのだけど。
先生がお声をかけた子じゃないと、っていうような。
出たいと言えば出してもらえる、ような先生もおいでなのかもしれないけれど、少なくともうちは可能性ない子には声かからないし、希望してもたしなめられるようですよ。

54 :ギコ踏んじゃった:2020/04/06(月) 16:57:47.74 ID:8lliNO2E.net
ありがとうございます。
一応先生のすすめで受ける予定なのですが、何卒初めてで、親の心構えも必要かと。

課題曲見でネットで視聴してって思ってました。
考えが甘いかもしれませんね。すみません。子供は受けるつもりです。


休校ものびましたし、できるだけ練習したいと思いまして。

55 :ギコ踏んじゃった:2020/04/06(月) 22:15:03 ID:Zr4eqgOe.net
小学校だと、去年は予選はシンフォニア、スカルラッティ・ソナタ、ツェルニー40、50
本選はモーツァルトかベートーヴェンのソナタ全楽章
だったような確か

56 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 06:36:00 ID:TPG+juVy.net
去年までは要項発売から数日後にホームページにも掲載され、その旨も事前に告知されていました。今年はどうなのかはわかりません。
うちも申込期限ギリギリに参加を決めましたよ。地区大会予選の通過はそんなに難しくないと感じましたが、本選から全国へ抜ける子との力の差は実感しました。練習を早く始めれば通過するわけじゃないと思います。

57 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 07:40:31.90 ID:zEao8wj3.net
>>56
どこの地区、学年の話しでしょうか?
去年の東京大会はピティナ、ショパコン、クラコンなどで三賞、上位とるようなお子さんが殆ど通過出来てなくて、予選から全国大会レベルと感じました。

58 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 08:21:09.97 ID:TPG+juVy.net
中学生です。東京ではない地方なのでレベルはそれほど高くないのかもしれませんね。参加者はピティナ全国やショパコンアジアレベルの子が多かったですが、審査基準はテクニックとアナリーゼをより重視しているように感じました。

59 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 08:54:53.90 ID:zEao8wj3.net
ありがとうこざいます。地方も、各コンクールで実績のある参加者が多いのですね。

60 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 11:18:32.79 ID:CflvZjLD.net
>>56
情報ありがとうございます。勿論、練習を早く始めれば通過するわけではない事はわかってます。

しかし練習はとても大切なので、1日も早く課題曲に取り組みたいと思ってます。

ホームページにアップされるのは発売と同時ではないのですねー。

61 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 11:26:33.72 ID:TPG+juVy.net
>>60
早く練習を始めたいのでしたら要項を10日に楽器店で購入すればよいのでは?別に参加決めてなくても購入できますよ。

62 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 13:17:30.87 ID:CflvZjLD.net
>>61
はい、そうですねー、ありがとうございます。
近くに販売してる楽器店がなかったので、ついつい聞いてしまいました。

お取り寄せより、ホームページ上で早く情報が知りたいのもありまして。それにこの事態で中止になる可能性も高く、ギリギリになるまで練習は進めても、参加を出すのを控えようと。

要項代が無駄にならないようにする為です。

とにかくこのコロナのせいで仕事もあまりできず、我が家のお金の緊急事態宣言を出したいくらいなので!笑

ピアノってお金かかりますよねー。このコンクール代もめちゃくちゃ高いし。だからなるべく節約しようと。

先生にすすめられるまで、このコンクールの詳細は全く知らなかったので、びっくりです。おのぼりですみません。

色々と教えて頂き、ありがとうございます。

63 :ギコ踏んじゃった:2020/04/07(火) 14:59:56 ID:vK6rv2+/.net
丁寧な優しいお母さんで、お二人を応援したい気持ち
開催するといいですね

64 :ギコ踏んじゃった:2020/04/08(水) 03:25:44 ID:wgikSnVw.net
>>62
毎日クラシック公式ブログの4月1日の記事に課題曲の事が出ていましたよ。
「4月10日(金)午前0時以降に公式サイトにて公開します。」とのことです。
去年は私も早く知りたかったので、午前0時過ぎにホームページを見に行ったら、ちゃんと出ていましたよ。次の日に先生と相談をして曲を決めていくことができました。
でも、今年は「以降」と書いてあるので、すぐではないかもしれませんね。

65 :ギコ踏んじゃった:2020/04/08(水) 18:31:28 ID:mXhiyPWg.net
>>64
貴重な情報、ありがとうございます!
色々なコンクールも中止に追い込まれ、レッスンもなくなり、ピアノに対するモチベーションもほぼなくなってしまっているので、今は学コンの課題曲の発表があれば、それに取り組む事によって、少しでもモチベーションを上げられたらいいなぁーと思ってます。

緊急事態宣言の地域には入ってませんが、おそらくゴールデンウィーク、いや下手すりゃ夏休み明けまで休校に追いやられるかも知れませんね。

何とかモチベーションを保ち、練習に取り組めて行けたら良いなと思ってます。

本当にありがとうございます!

66 :ギコ踏んじゃった:2020/04/08(水) 18:51:05 ID:DqGcriOq.net
学生音コンの課題曲を取り組むことはかなりの意義がると思います!
開催されたとしても通過はかなりの難易度ですので、やるだけでも勉強になります。
是非とも最難関を突破して下さい!

67 :ギコ踏んじゃった:2020/04/08(水) 19:30:03 ID:wgikSnVw.net
うちの子はカテゴリーの一番下の学年になるので、学生音コンは辞めようかと話していました。実際、課題曲は子どもの実力より随分上になってしまいます…。
でも、もし中止になったとしても学生音コンの課題曲なら、頑張る甲斐もあるし、面白いかなと思いました。開催されても、間に合わずにエントリーできないかもしれませんが(笑)
同じ思いの方がいらして嬉しかったです。こんな大変な時ですが、お互いに頑張りましょうね!

68 :ギコ踏んじゃった:2020/04/10(金) 02:52:28.02 ID:xWNGrafN.net
課題曲、発表されましたか?

69 :ギコ踏んじゃった:2020/04/10(金) 12:44:58 ID:EZ9CuSEJ.net
発表されました!
小学校、去年参加者が苦戦していたツェルニー40,50にカラーマービューロー60加わって抽選!
後はシンフォニア、スカルラッティソナタ
中学もバッハとショパンエチュード選択。

70 :ギコ踏んじゃった:2020/04/11(土) 10:30:45 ID:7468qDvf.net
本当だーー、発表会されてる!
可能性はありますね。
とりあえず練習しよっと。

もし中止になっても、この練習は無駄にはならないから。課題曲見て目が点になりましたー笑

71 :ギコ踏んじゃった:2020/04/11(土) 11:15:12 ID:lafrE8tF.net
今年度から小学生部門、課題曲の選択肢が広くなりましたね。意図はあるのかな、何故だろう!?

72 :ギコ踏んじゃった:2020/04/13(月) 10:07:13.09 ID:6rlmS8+E.net
小学生は選び放題だから簡単になった
中学生はこなす量が増えて難しくなった気がする

73 :ギコ踏んじゃった:2020/04/13(月) 17:05:56 ID:0Ggzy5dl.net
難易度低い曲も選べるようになったけど、通過できる子は結局同じだろうね。
去年聞いて、本当に実力ある子にはどんな曲でもかなわないと感じたわ。
審査員も錚々たる顔ぶれだから選ばれる子は間違いないよ。

74 :ギコ踏んじゃった:2020/04/13(月) 23:31:26 ID:Eb2uDlat.net
逆に粗が目立ったり、シンプル過ぎるとテクニックや引き込みにくくなるから、易しい曲も選びにくい
選曲も一つポイントになるけど、通過する方はこういうところもセンスあるんだよね

75 :ギコ踏んじゃった:2020/04/15(水) 23:47:48 ID:GWYE61fJ.net
通過した子の選択した曲って分かる方いますかね?

76 :ギコ踏んじゃった:2020/04/16(木) 23:12:03 ID:YFKKJVVZ.net
結構バラバラだったような〜
自分に合った曲を選ぶのが良いね

77 :ギコ踏んじゃった:2020/04/27(月) 20:33:05 ID:NT2WRWKX.net
初歩的な質問、すみません。
このコンクールの参加料、めちゃくちゃ高いんですが、これはずーとの参加料ですか?それとも予選だけですか?

78 :ギコふんじゃった:2020/04/28(火) 05:31:36.43 ID:Ad5jfcmX.net
ずーっとの参加料です。

79 :ギコ踏んじゃった:2020/04/28(火) 06:47:10 ID:YYirYif1.net
>>78ありがとうございます。では予選で敗退の場合は高いですが、全国まで抜ければお得なんですね!

80 :ギコ踏んじゃった:2020/04/28(火) 09:25:14.91 ID:AxGI9CbN.net
関東圏ですと予選から超一流審査員でオペラシティだから価値ありです。100人ぐらいの参加者に対し本選行けるのは12人、行けたらサントリーホール!さらに全国行けるのは4人です。参加者も超ハイレベルです。

81 :ギコ踏んじゃった:2020/04/28(火) 11:17:42.21 ID:YYirYif1.net
>>80
そ、そうなんですね。
聞いただけで後ずさり‥笑

では予選だけでも価値のあるものなんですね。

今回先生からすすめられ、学生コンクールたるものすら知らなかったので、だんだんと全貌がわかってきて、母はだんだん恐ろしくなってきました。

子供はいつものコンクールの毛が生えた程度の理解しかなく‥(^◇^;)。これはひょっとしてとんでもない所に足を踏み入れようとしている?

いやいや先生のおっしゃる事を信じて前進するのみです。

コロナの影響心配ですが、どうかこの機会に素晴らしい経験ができたらと思ってます。

82 :ギコ踏んじゃった:2020/04/28(火) 23:01:31 ID:5usyXcLJ.net
課題曲の難易度は高いし、東京大会に関しては東北から長野とかも入り、各コンクールトップ上位常連の名の知れた子が集まり、それでも予選で殆どの子が落ちるのがこのコンクール。
小中世代では間違いなく日本一だと思う。

83 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 00:07:57.87 ID:6waFcclN.net
学生コンクール入賞候補
今年出てこないかな

https://youtu.be/o59WRoJA0I0?t=228

84 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 06:53:02 ID:moaCZlk+.net
>>83
だねー。
多分中止だろうし。

85 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 10:04:34 ID:XJK5v4r8.net
>>83
弦は予選通過出来そうな方はちょいいそうだね。
ピアノは東京大会ならもっと上手い子沢山いるから正直予選通過厳しいかな。

86 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 12:42:14 ID:L0K2eAMG.net
>>83
えれなちゃんね
有力候補だよね!

87 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 12:56:35 ID:O7Fn1i2U.net
>>83
大澤さん順調に成長してるね。今年は無理でも来年あたり楽しみだわ。

88 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 14:12:07.02 ID:OfEQLTYD.net
テクニックは確かにあるけど...予選は通過できないと思うな

89 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 14:15:52.37 ID:ZmeGom7D.net
>>87
4年生の今年は無理だね

6年生なら可能性あるかも

90 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 14:47:50 ID:v2grkxyy.net
>>83
今話題のエレナちゃんね。

テクニックは本当に素晴らしいわよ。

ただ何も感じないのよねこの子の演奏・・・

91 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 16:52:30 ID:xqOhLASJ.net
>>79
東京なら予選オペラシティ、本選サントリー、全国みなとみらい
更に本選入賞者コンサートでサントリーでもう一回
が全て予選のエントリー料に含まれています
賞状やトロフィーも他のコンクールとは段違いです

92 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 19:31:22 ID:Lea3vvp8.net
東京から全国はトップの中のトップしか無理でしょ
しかも4人のうち半分は例年桐朋だから行けるの実質2人ぐらい

93 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 20:05:47 ID:xqOhLASJ.net
>>92
お金の話しだから
難易度の感じ方はそれぞれという事で

94 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 20:06:35 ID:xqOhLASJ.net
というか今年は開催ムリですよね

95 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 21:13:33 ID:I00hWusL.net
>>81
東京予選・本選の審査員は名高い桐朋、藝大教授ら9人がずらっと横並びにいて、参加者の質も群を抜いてるから、雰囲気が他のコンクールとは全く違うよ
通過は本当に難しいけど、あの雰囲気での演奏と一流の先生から講評がもらえて良い経験にはなるとは思う

96 :ギコ踏んじゃった:2020/04/30(木) 00:45:38 ID:Twnt5zs8.net
>>90
そう?あまりにも上手いから感動したけど

97 :ギコ踏んじゃった:2020/05/03(日) 11:45:36 ID:TtkQ/DqA.net
小学生のみなさんスカルラッティ何にされましたか?k9選ばれた方いらっしゃいますか?ツェルニーは50から選ぶ方が多いのでしょうか?

98 :ギコ踏んじゃった:2020/05/03(日) 17:37:39 ID:/GPcC67D.net
>>95
東京は講評もらえるんですか。うらやましい。

99 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 03:08:32 ID:3f7HU6o+.net
https://youtu.be/Vji9-Y69Cn4?t=227

まだ9才なのにこのテクニック
同年代敵なしでしょこれは

100 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 08:56:41 ID:yfQXA0rA.net
>>99
バイオリンは通過出来そうな人いそうだけど
ピアノは予選通過無理そうだね

101 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 12:00:56 ID:0YJRUS5g.net
>>100
素人意見はどうでもよしだわ

102 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 12:02:57 ID:/9Lg7+Wu.net
>>100
あんた別スレでもコピペのように同じこと書いてたけど誰にも相手されてなかったねw

103 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 12:15:21 ID:kzU0sfci.net
>>99
えれなさん新小4だっけ?
ツェルニー、スカルラッティは完璧に弾けそうよね基礎はしっかりやってそうだもの

104 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 12:45:54 ID:kzU0sfci.net
>>100

こういう聴き専はとりあえずディスるだけだから分かりやすいな
心に響かないとかリピートする気が起こらないとか
馬鹿な意見しかない
本当に分かってる奴、やってる奴は長所、上手い所を褒めるから本人と相手の株を同時にあげる
馬鹿ほどマウント取ろうとして無能を露呈する

105 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 12:52:29 ID:zYekuIso.net
>>99
ピアノの子は確かに厳しそう
学コンだと感性、テクニック全然上の子がゴロゴロいるよね

106 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 13:13:14.26 ID:5BEaKaEL.net
>>104
ほんとそれ

抽象的なことしか言えないバカ多いよね

評論家にでもなったつもりかよww

107 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 13:17:15.82 ID:KFrvEa67.net
>>99
エレナちゃん上手いよね
2年生の時のメンデルスゾーンのエチュードは凄かった

よく〇七って子と比べられてるけどあの子も天才よ

108 :ギコ踏んじゃった:2020/05/06(水) 13:17:38.41 ID:QLA1wqs8.net
>>99
同じ動画、何回も貼り付けてアピールするのはやめた方がいい。
学生音コンでは通用しないよ。

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200