2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪ピティナっ子♪ver.39

1 :ギコ踏んじゃった:2020/02/22(土) 10:52:13.97 ID:kmCRfPVo.net
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
♪ピティナっ子♪ver.38
http://n2ch.net/r/-/piano/1568601516/1-?guid=ON

135 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 07:30:43 ID:m9v0K+Gt.net
入賞者記念、中止になるよね。
開催したらヤバすぎる。

136 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 07:32:00 ID:263+VR4p.net
クラコンの記念コンサートは今のところ開催だしピティナもやるんじゃない?
自粛要請は3/15までだしね

137 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 07:39:28 ID:rK/czcCM.net
>>135

遠方から卒業旅行を兼ねてディズニーと一緒に行く予定でしたが、キャンセルしました。チケット代がもったいないなけど命には変えれない。

138 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 08:22:01.23 ID:ibST5OkN.net
>>135
チケット絶賛発売中!になってるけどねw

自粛するのは2週間だけでしょ
その間の講演会は返金なんてするわけ無いから延期だわね

139 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 08:46:42.23 ID:263+VR4p.net
>>138
メール見た?
返金手続き開始してるよ

140 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 09:28:59 ID:rK/czcCM.net
>>139

入賞者のですか?

141 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 10:33:23 ID:ymSb1JB0.net
>>134
うんこ先生は話題になったけど批判されてはいないような
私は大好き

もう課題曲先行公開なんてやめればいいのにね

142 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 12:27:13.02 ID:tAionEpM.net
これ今okした本人と親と先生って頭湧いてる?
それとも根回しok通過確実ってやつなの?

>まだ書類審査も終わってないのに壮行会(・・?)
【公演情報】
◆第18回ショパン国際ピアノコンクール壮行演奏会
[指揮]角田鋼亮 [出演]大阪交響楽団 / 他 [ゲスト]田村響(p) / 角野隼斗(p)
公演日:2020年5月16日(土)
会場:すばるホール2Fホール (大阪府)

143 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 13:06:10.18 ID:Ei+HsHTR.net
いや、普通に考えて田村さんと角野さんは「ゲスト」じゃん・・・

2020年4月17日〜28日 予選
2020年10月2日〜23日 コンクール本大会

予選通過者とショパコンアジアからの3名加えての壮行会でしょ
なんの問題もないじゃん
角野さんは出ないのねと思った程度だわ

144 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 13:25:56.94 ID:263+VR4p.net
>>140
3/2 コンペ課題曲説明会(ソロ)
3/2 保護者向け講演会「ピアノって脳にいいの?」
3/3 コンペ課題曲説明会(デュオ)
3/8 親子で楽しむ課題曲トークコンサート(池袋)

145 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 13:37:54.43 ID:PbTY9rAu.net
スレチですが、ヤマハのジュニアピアノコンクールは地区大会が中止となり、ビデオ審査になるようです。
最初の開催が3月15日で、4月上旬まで開催されるコンクールです。
他のコンクールにも影響が少ないよう、早い収束を願うばかりです。
失礼しました。

146 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 13:47:08.14 ID:P5KqNMQa.net
課題曲説明会はYouTubeでライブ配信するんだね!

147 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 13:59:20.25 ID:NoMdQMFl.net
>>141
ウンコ先生はわたしも大好きだけど、演奏は荒っぽくって好きじゃない
音が澄んでない子ばかり

148 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 14:10:23.42 ID:tAionEpM.net
>>143
ゲストのフリというか落ちたときの言い訳でしょ。

149 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 14:30:07.04 ID:Ei+HsHTR.net
こういう粘着質なひねくれアンチがつくのかぁ
有名になるのも大変だね

150 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 15:18:10 ID:WUqzKDvQ.net
Bの近現代、迷ってるみたい。先生は多分どれでもOKって言うだろうし。去年はパッと決めたんだけどなー。
皆さんはどれがお好きですか?

151 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 15:22:18 ID:RpeyGZ7M.net
>>150
左上だけはないなーってすぐ却下してた
残り三つ弾いてみて右側二つで悩んでるところ

152 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 16:53:13.40 ID:xI8thRwc.net
A1受ける方いるかな?
バロック何弾きます?
どれも簡単だから古典かロマンでいくか…

153 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 16:56:23.35 ID:z+8V6CkV.net
ついでにC近現代はどれがいいと思いますか?

154 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 17:05:04 ID:RaDcq/Q6.net
>>151
149です。うちは左上と右下で迷ってます。
難易度的には大差なさそうにも見えるけど、どうなんでしょう。

155 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 17:12:36 ID:Q3jRFFaY.net
>>150
うちは左下
息子と先生の好みが合致したから確定だわ

156 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 17:17:28 ID:/fKQ/jnf.net
A1バロック、同じく迷ってます。子はサラバンドを気に入ってますが、昨日う○こ先生がスケルツィーノの動画をあげていたので、全国入賞狙いたいならスケルツィーノなのか?とも悩んだり。

157 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 17:19:33 ID:Ei+HsHTR.net
>153
上2つが人気ありそう
うちは苦手なタイプなので下の二択なんだけど
左下で抜けることできるかしら、音符数少なくて難しい曲だよね

158 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 17:19:34 ID:263+VR4p.net
>>150
うちは右下になったよ
スタッカート苦手なんだよね

159 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 19:11:42.04 ID:pnsYYGsF.net
おい週明けから4月まで全国の学校休校だ
ピティナの入賞者コンサートなんかやってる場合じゃないぞ

160 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 19:12:15.65 ID:pnsYYGsF.net
おわりおわり
コンペもおわり
今年はビデオ審査でいいんじゃね?

161 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 19:53:47.75 ID:krxBmkIV.net
首相が3月から4月の始業式まで丸々一ヶ月以上休校要請とかヤバすぎる
全国の小学生の子を持つ働く親はどうするんだろう
もうコンペどころじゃない

162 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 20:08:39.72 ID:Ei+HsHTR.net
と油断させて練習するんですねわかります

163 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 20:10:54.37 ID:/N17fERE.net
1ヶ月も休みになったら、毎日練習し放題でラッキーかもw

164 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 20:21:19.42 ID:Dv7Htzvn.net
>>153鬼が映えそうだけど、子供は森希望

165 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 23:38:09.82 ID:Vz8y7PoM.net
みんな一ヶ月以上の学校休みで3月中には課題曲完ぺきですね
今年はレベル高いでしょう

166 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 00:02:12.22 ID:IXX6hh/o.net
今日先生が今年ピティナ出来るかなって言ってました。文科省が関わってるから学校に制限がある間はあまり動けないのでは?
子供を守ることが1番でしょうみたいな。

167 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 00:10:04.00 ID:bcu0qdmZ.net
課題曲中継見たいけど、学校休みやん
ゆっくり見れん

168 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 06:05:55.91 ID:otndtdHN.net
ピティナ今年もコンペ中止しないでやる気満々ですね。
でも先のことはわからない。
もう隠しようがないくらい東京に感染者が蔓延でもしたら・・(*_*)

169 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 06:43:00.33 ID:8O7j5+lB.net
誰でもネット中継見れるようにするんだもんね
むしろ参加者増やす気やね

170 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 07:37:22.46 ID:KO34jtOc.net
その頃になればさすがに状況変わってんじゃないのと楽観的に考えてる
まあダメならダメでその時は考えるわ

171 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 07:40:35.94 ID:uuUHvCaS.net
夏休み短縮になるのか?
そうなったら練習時間は減るし、学校の授業と平日開催の本選が被る可能性が・・・
そこらへんがはっきりしないと申し込めない。困ったな。

172 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 07:42:13.96 ID:iqoyFsQn.net
ピティナできるレベルならオリンピックもやるだろうから夏休み前半は予定通り休みなのかなと期待してる
まぁ被ったところで休ませるだけだけど

173 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 07:42:55.94 ID:IXX6hh/o.net
田舎者なのですが、今現在感染者が沢山でた地域ってどんな感じなのですか?
レッスン普通にされてます?

174 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 09:26:19.34 ID:psKzeP1B.net
新型コロナはインフルとは違う
一度感染すれば寿命は大幅に減るという医師もいる
もしかしたら人類滅亡に繋がるかもしれないのにピアノどころではない

175 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 09:30:37.23 ID:lY2aotW9.net
>>174
やめりゃいいじゃんwww

176 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 12:22:40.01 ID:MoWyg3UB.net
>>173
レッスンはとりあえず来週いっぱいまでお休みとなってしまいました。

177 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 14:13:39 ID:8O7j5+lB.net
岡山県内の保健所は25日、39校でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表した。患者は計981人。

↑もしやコロナじゃねーすか

178 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 15:04:20.14 ID:otndtdHN.net
ピティナ、ためになるコンクールを開催してくれて
ありがたいと思う。
でもピティナ自体は嫌い。
この感覚わかる人いるかしら?

179 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 15:49:58.00 ID:bcu0qdmZ.net
四期の勉強になって良いと思うのですが…
ただ、予選本選一回切りの勝負にして欲しい
上手い子から早く抜けていくシステム
どうなの

180 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 16:26:11 ID:y0bQ3+zH.net
四期の勉強と言うけど、そのレベルに達していない子達が丸覚えで物真似するコンクールだよね? 基礎のできていない子に近現代とか弾かせる意味あるのかな?と思ってしまう。

181 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 17:53:41.41 ID:ObX2SAwj.net
なら出なくていいのよー

182 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 18:02:00.33 ID:G0KIzdgn.net
出たい人だけ出ればいい

自己責任です

183 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 20:12:23.35 ID:IXX6hh/o.net
入賞者コンサート開催予定だけど、キャンセル出来るみたいで良かった。残念だけど東京旅行は延期します。

184 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 21:46:20.38 ID:V2T5KUk6.net
今年はピティナ出る人いるのかしら?
うちの子の先生に出るよう言われてるけど、今年は辞退しようかな、、。
こんな時にも自分のポイント増やすのに一生懸命で引いたわ…。
何か有ったら、子どもの学校や近所にも迷惑掛けるし。

185 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 22:04:14.44 ID:MXLHAR7m.net
自粛するのは勝手だけど自粛しない人を悪し様に言うのはやめていただきたい
ピティナは義務ではないからどうぞ自己判断で出る出ないお好きに決めてください

186 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 23:28:46.66 ID:h1KMlBhu.net
>>178
わかる!うまく利用して研鑽積みたいです。

>>179
わかります。うちの子アレなんで、予選一個くらい落としたりなんで。

>>180
意味なくはないです。優秀な皆様の眼中にない子も何かを掴みますw

>>184
ひくよね。でも出るわきっと。

>>185
人の動向ジャッジする奴多くて不快ですよね。

187 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 00:31:56.81 ID:p2k7EWMs.net
>>185
福田さん
こんなとこに書き込むのはいかがなものかと

188 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 03:25:39 ID:ayq6PkR4.net
>>142
先生のゴリ押し?
本人の売り込み?

189 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 06:58:47.02 ID:Rh/XAzEJ.net
レッスン3月いっぱいはお休みになったけど、コンクールはどうなるのかな…
開催遅らせたりできないのかなぁ

190 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 07:29:06.39 ID:IhDbbWl3.net
>>187ワロタw

191 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 07:32:25.27 ID:8ZenJGiD.net
今年はやるなら予選一本にしようぜ!
7月末全国大会で、終わり
中止しより稼げるしええやろ?
関係者さん頼む

192 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 08:51:08.56 ID:Pkz9/aO0.net
>>191
全国で東京に行くのが1番怖いわ。本選まででいいよ。

193 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 09:33:52 ID:nv+23c6L.net
じゃあうちの子が全国に行かせてもらうねw

194 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 10:02:09 ID:0mPHRWud.net
>>193
マジ頑張って!

195 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 10:16:38.35 ID:5KNIFunQ.net
なんだか今年のこのスレ、人が少なく感じるのは気のせいかな?これもコロナの影響?それとも情報解禁になってから人増えるかな?

196 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 17:54:23.25 ID:Lpdai77F.net
中止かもって流れで書き込みにくいのもあるし。

B級今年三年生で背も手もかなり小さいのでバロックメヌエット弾きたいみたいだけどテンポよくしっかり音を出すのは難しいかな?
予選はどれ選んでもいいと言われてるけど本当かなー。わりとレベルの差もある気がするし。

197 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 19:19:20.52 ID:3bJbUdfW.net
本選を何で戦ってどごまでを目指すかをちゃんと選んでるなら、予選はどれ選んでも一緒だよ。
もちろん予選通過だけが目標ならどれ選んでもいいのは言うまでもないけど。

198 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 20:13:18.16 ID:Jt7nrmug.net
>>189
うちの教室もレッスンしばらく休み。
3月末の教室の発表会は保留。4月頭に地元の入賞者コンの連絡はまだ無し。
卒業式の伴奏もなくなってしまったし、なんだかなぁ。仕方ないんだけど

199 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 21:26:30.61 ID:eKWgd1Lo.net
>>143
本人告知してる。
厚かましいというか図々しいというか
今師事してる先生名削除して
見栄えのする短期先生名だけ書いたり
狡いとかだけじゃないのね。
阪田さん反田さんと同年代だったかしら
社会にでてる彼らと比べると幼いというかなんというか
音楽やる前に1回ちゃんと社会人やった方がいいんじゃ

200 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 21:48:42.63 ID:5KNIFunQ.net
流れが変わってすみません。今年初めてB級なんですが、B級は予選、本選で途中でカットはありますか?

201 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 22:19:51.46 ID:6mNBD813.net
>>199
削除されるような先生なんじゃない?
潔くていいじゃないwあなたの方が陰湿な性格丸出しだけど

202 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 22:44:50.31 ID:Lpdai77F.net
>>197
レッスンまで日にちが空くから有難い!
本選はほぼ決まっているので予選はそれほど気にせず選んでも良い感じですね。

203 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 23:19:42.18 ID:nv+23c6L.net
>200
Bは大抵カット無し。曲短いし。
昨年関東首都圏で予選本選2ヶ所ずつみたけどカット無しだった。
ただ長いソナチネだとカットもありえるなくらいには考えておいたらいいかも。地域によるし。

>199
詳しいですね、ファンなのかな?

204 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 23:35:31.57 ID:eKWgd1Lo.net
>>203
ここみてたらわかることよ。
東大で特級とった方ってどんな人?
と興味もつじゃない?
そしたらあらら!なことが次々とでてくるのよねー
年齢考えるとちょっとだわね

205 :ギコ踏んじゃった:2020/02/29(土) 23:40:15.48 ID:nv+23c6L.net
やだなあ嫌味ですよ、わかってほしかったわ

206 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 01:01:51 ID:9PEJnT+b.net
B級バロックはメヌエットが子は気に入っているんだけど、先生が子は歌いがちになるからちょっと、という感じ。
バッハコンだと歌えって言われるけど、ピティナはあっさり弾く方が通るイメージ。悩む

207 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 01:12:46 ID:Blq40dwo.net
皆さんは予選本選で二曲続けて弾く曲は、曲の雰囲気が被らないように選びますか?
子の先生は明るい系と暗い系、歌う系とスタッカート系、など表情が変わるような選曲を勧めます。でもそれに従うと、子にとって弾きたくない曲だったり、簡単すぎる曲を選ばざる終えなかったりします。
実際に曲の組み合わせは審査に影響あるんでしょうか?

208 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 06:45:04 ID:xl/3ytxJ.net
うちも今年B級
バロック本選はいないかな?

209 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 08:53:49 ID:wP9GY7lc.net
>>206
ピティナは四期の違い出さんといけんからね
古典もあんまり歌ったら駄目よね


>>207
勿論考えるけど正直上手く弾けていればあまり関係ないじゃんと見てきて思う
二曲とも短調ゆったりやその逆も多々通過している子いたから
いくら組み合わせ良くても下手だったらそこまでだもん

210 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 08:55:07 ID:wP9GY7lc.net
>>208
1.2割はいるよ

211 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 11:03:45 ID:LDp5tMV7.net
上手ければどっちも同じ曲調だろうがなんだろうが受かるには受かる。

ただ先を見てる子はそれだけじゃ勉強にならないわけだし、予選通ればいいってわけじゃない。
舞台の上で弾きわけられるかどうかも勉強のうちとして予選本選を使ってる感じ。

212 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 11:24:03 ID:xl/3ytxJ.net
>>210
やはり少数かあ。
バロックでは厳しいのかな。

213 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 11:57:44 ID:4t1a2Nc7.net
>>212
バロック本選で奨励優秀ならみたことある

214 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 12:09:32.34 ID:6GQJex4T.net
>>212
昨年B級ポロネーズ で本選優秀あったよ
本選でバロック持ってくるのは、全国狙いのバロック得意な子のイメージ

215 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 12:10:58.97 ID:lQtCkkln.net
>>205
その人叩きたいだけの人ですよw

216 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 13:01:28.11 ID:qnjrrBuv.net
>>213>>214
バロックの出場割合は少なくても入選者はいるんですね
ってことはバロックが得意でなくちゃダメなのか汗

217 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 13:39:33.92 ID:9PEJnT+b.net
たまに「何でバロックを本選に持ってきた」って出来の子いるよね。
予選通過しか考えてなかったんかな

218 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 13:40:13.64 ID:hZAjajH8.net
得意曲を本選に持っていくのは当然なんだけども、特に小学生、低学年だとバロックが得意という子も少ない上に、
歌うか歌わないかで審査が割れるから勝負しにくいし。避けたいのは確かだよ。

219 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 13:41:45.68 ID:hZAjajH8.net
ロマンと近現代で楽しくチャレンジ、うっかり本選に進めてバロック課せられて嫌になる、というパターンもあると思う。

220 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 14:48:25.81 ID:wP9GY7lc.net
>>212
2年前だけど、本選2位で抜けた子バロックだったよ
大御所がバロック近現が当たり前だからまあそんな割合になっちゃうよね

221 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 15:15:45.99 ID:q1ElrCgIG
Dでスカルラッティーのソナタだと弾けそうだけどこれは簡単すぎですか?

222 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 15:32:31 ID:xl/3ytxJ.net
>>220
うちの先生は2曲のバランスと、本選はバロックが少ないから比較対象が少なく目立つと言ってるけどそんな考えもあるんでしょうか

223 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 15:32:42 ID:UjpPTlWv.net
C級でインヴェンション5 の方いらっしゃいますか?

224 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 16:04:33.54 ID:wP9GY7lc.net
>>222
逆で比較対象が多い方が良いみたいだけども
>>223
5番はコンペ向きで無いと言われたよ
実際あまりいないよ
私は好きなのにw

225 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 16:06:32.09 ID:PAHvEdOi.net
B級ロマン本当に酷くないか。
去年僅差で抜けれずリベンジに燃えてたけど乗馬弾きたくないらしい。
そういうパターンでバロック本選にもってくる子が増える?

226 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 16:06:47.94 ID:PAHvEdOi.net
B級ロマン本当に酷くないか。
去年僅差で抜けれずリベンジに燃えてたけど乗馬弾きたくないらしい。
そういうパターンでバロック本選にもってくる子が増える?

227 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 16:23:25.34 ID:hL1fei16.net
2年前だったか、Bバロックを小フーガ(一番簡単なやつ)で抜けた子見たよ
もう一曲も簡単なやつだったと思う。
何弾いても通る時は通る。

228 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 16:25:13.55 ID:FQxvaE3y.net
>>225
うちそんな感じ。予選でabc

229 :223:2020/03/01(日) 16:39:36.07 ID:PAHvEdOi.net
二重書き込み失礼。

>>227
本選でですか?
>>228
早速いた!wやっぱりメヌエットですか?

乗馬以外のロマンじゃ本選抜けるのは無理って流れだし。。。
だからといってバロックが際立つほど得意でもないし。飛び級する自信もなし。どうしたもんかw

230 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 17:08:12.24 ID:th/939bc.net
>>223
有名な先生が5番はコンクール向きと仰っていましたよ。

231 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 17:18:14.97 ID:H1ps/CXM.net
B級、バロックはメヌエットが多いのかな?
リゴドン弾く人います?

232 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 17:37:18.85 ID:hL1fei16.net
>229
本選です。たしか関東の一番早い本選だったかな。
もっと後半に仕上げをもってくる人が多いだろうから
運も良かったんだろうけど。

233 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 17:44:23.59 ID:haXrHnR4.net
明日ピティナ・ピアノコンペティションの開幕宣言を福田さんがやるからもう中止はないね

234 :ギコ踏んじゃった:2020/03/01(日) 18:03:39.71 ID:y/OP12nh.net
c級クラッシック微妙…ロマンも迷うなー。パック、バッチリ決めるの難しいかな

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200