2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪ピティナっ子♪ver.39

1 :ギコ踏んじゃった:2020/02/22(土) 10:52:13.97 ID:kmCRfPVo.net
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
♪ピティナっ子♪ver.38
http://n2ch.net/r/-/piano/1568601516/1-?guid=ON

278 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 16:04:01 ID:2urRMtHz.net
>>277
ウケるのどして?
削除されるの普通よ

279 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 17:28:55.49 ID:FVPszHGa3
スレチなのは承知ですがショパコンのスレ見つけられないので失礼します。ショパコンの課題曲や日程の発表っていつでしょうか?はじめてショパコンに参加予定です。すみませんが教えて頂きたいです。

280 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 17:01:36.30 ID:1Psxs8J6.net
>>235
4曲通しでの曲想を考えると、
そうなってしまいますよね…

281 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 17:32:48.05 ID:MgfIaQBN.net
>>275
同意
同じような形態のライブハウス、ジム(器具の共有)の叩かれ方を見ると、こんななかピアノコンクールなんてできるわけないわ
なくなるよ多分

282 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 19:10:07.92 ID:1IrHPNE5.net
4月でコロナも収まるんじゃない?
予選までには間に合うよ

283 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 19:18:41.94 ID:+vI2H/Vq.net
季節性じゃないコロナが収まるとは思えない
下手したら4月から学校が始まらないかもしれない
で、それはまだ誰にも分からない

284 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 19:24:26.19 ID:ybRONVXU.net
https://i.imgur.com/FEHfV5w.jpg

285 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 19:33:04.62 ID:gNvTEr6Y.net
返金手続きするくらいなら、最初から中止したら?
関係者さんよ

286 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 19:44:29.58 ID:C77eiNTq.net
ピティナ中止しろマンは何のためにこのスレいるの?
ビデオ審査になって鬱屈してるヤマハ親?

287 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 20:03:23.18 ID:ca4P8q/N.net
予選どこ受けるか悩む。悩んでる所が同日だったり、1日違いだったりする。

288 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 21:11:31.64 ID:leSvKwls.net
ピアノっていうのはね
お育ちの良い清潔なお坊ちゃまお嬢ちゃまが弾くんだよ
今までピアニストで発症した人いないでしょ?

その辺のジムとかライブハウスと一緒にしないで!

289 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 21:13:01.43 ID:MgfIaQBN.net
ウイルスは貴賤を選ばないよw
スペイン風邪は貴族も皇族も死んだのに

290 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 21:46:19.54 ID:pIGtpcQX.net
>>288
高貴な釣り師発見

291 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 22:20:08.22 ID:ca4P8q/N.net
B級バロック何弾きます?メヌエット迷ってて。リゴドンと迷う。なかなか難しそう。

292 :ギコ踏んじゃった:2020/03/03(火) 23:23:09 ID:cFMnaFkZ.net
北海道マイコンにメヌエット入ってるから、併願組は決まりだな。

293 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 00:41:10 ID:kg6kKiR9.net
歴戦のお母様方、
無知な私にc級バロックのやさしい順番をお教えください

294 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 01:08:30.85 ID:ptTLP3d+.net
有名先生や審査員の先生の教室ではなく、街の普通のピアノ教室(主宰の先生はピティナ会員)、ピティナ受ける子も数人…でも頑張れば全国大会行けるでしょうか?A1です。

295 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 02:12:03.63 ID:uddfwWSn.net
亀レスすみません。269です。
オリンピック終わった後だしなーと思ったけれど、直後だし、オリンピックの影響なんですね!
あの表彰式がなくなるのは、残念ですから…。

296 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 02:23:04.75 ID:uddfwWSn.net
>>294
有名先生や審査員ではなくても、
先生にそれだけの技量があって、ご自宅の練習環境が整っていれば、可能だと思いますけれど、
先生はとても大事、先生の闘いでもあると思います。

297 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 08:45:55.03 ID:/gC+W++C.net
セレモニーも要らなくない?

298 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 09:11:10.40 ID:3VNn/4Uy.net
>>294
我が家も同じ感じで初C級です。大丈夫かな、、、

299 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 09:28:44.83 ID:EvoMzEia.net
>>293
メヌエットがやさしいよね
インベンションは評価が分かれます
全国目指すお子様はスカルラッティが多いんじゃないかな?

300 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 09:31:13.37 ID:ApvGeLu6.net
>>294
全国行きたいなら自由曲コンクールのほうがいいのでは

301 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 09:38:24.45 ID:kg6kKiR9.net
>299
ありがとう!
インベンションは評価が割れるのかーなるほど。
スカルラッティはオクターブギリギリだと難しいですね
届かないわけじゃないけど音色考えると悩ましい。

302 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 11:34:26 ID:B88pLQtL.net
B級バロック、どれがいいと思いますか?

303 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 11:48:23.61 ID:sXFVtKsx.net
>>302
こちらはメヌエットでしょうね

304 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:12:32.96 ID:pOFsfEn/.net
うちも初C級です。
練習楽器グランドピアノじゃないと厳しい曲ってありますか?

305 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:21:41.41 ID:YuZ1RVdG.net
>>294
友達の子がそんな教室で出てるけど、予選二箇所受けないんだよ
全国行く子でも予選落としたりするらしいよ?って言ったらびっくりしてたわ

306 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:30:23.88 ID:uddfwWSn.net
>>297
どんなセレモニーか分からないので、何とも。
ただ、表彰式が既に終わってるのに、わざわざ行く人がどのくらい居るのか…。
結果がよくないと行きたくないだろうし、
遠いとわざわざ行かないでしょうし。

307 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:32:08.16 ID:zc/GsRDZ.net
>304
歌うの重視な曲だと厳しくない?
羊飼いや森のアラベスクみたいなやつ。
パックやタランテラは電子ピアノでも練習しやすいと思うんだけどどうなんだろー

308 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:47:38.98 ID:NNZN74ab.net
うちも初C級の初心者なのですが、B級と比べるとかなり曲のレベルが上がりますね。
今から仕上がるか心配なのですが、みなさん4曲一気に練習してますか?
長い曲とかも初めてだし、どう練習を進めていけばいいのか…みなさんどう練習進めていますか?

309 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:51:29.20 ID:FoRcGMcn.net
名前忘れたけど野球少年のなんとか君、A1.B.Cはアップライトで全国入賞
Dでグランド(しかも先生のお古)きて飛び級金じゃなかったっけ
つーか普段野球やってて高学年までアップライト
どういうことなん

310 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:55:28.20 ID:DD+GHOVJ.net
パックとか電子ピアノだと壊れそう。

311 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 12:57:55.96 ID:sXFVtKsx.net
>>304
やはりピアノの音を毎日聴いているとグランドで練習している音は分かります
指導者ではありません
アップライトで練習されていても限界はありますよね
それでも予選は落とす人を選ぶところなので
通過だけでしたらどの楽器でも大丈夫かと思います

312 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 13:28:40.03 ID:TYBh3UF1.net
高音部でPPやPの表現は、アップライトだと厳しかった。でも電子よりは良い。電子から生ピアノにして弾き方変わったよ。

313 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 13:31:44.96 ID:TYBh3UF1.net
B級バロック、メヌエットが人気ありそうだね。組み合わせる近現代は、雨か春の光が良いかな?

314 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 13:41:42.83 ID:ApvGeLu6.net
うちは逆に速い軽快な曲、スタッカートに苦労したな>アップライト
スタッカートの表現の幅がどうしても少なく単調になってしまって

315 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 14:03:48.37 ID:Dpnd1RFB.net
>>313
うちは春と組み合わせです
ロマンがルクーペなら古典はなにがいいと思いますか?

316 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 14:05:22.55 ID:PXoF3uQR.net
B級近現代、小さな歌はどうでしょうか?コンクールに不向き?

317 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 14:39:02.89 ID:IuOCHjDS.net
>>313
上の方にメヌエットとダンスで踊りっぱなしって人がいたね
うちもそのパターン

318 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 15:05:37.89 ID:TYBh3UF1.net
踊りっぱなしになりがちなB級の課題曲。
全国を目指している人は、4曲のバランスを考えて、どう選ぶのだろうか。

319 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 15:08:52.35 ID:PXoF3uQR.net
雨の日のダンス、子が気に入ってるんだけど、左手のB♭を押さえる和音が届かないんだよな。音を減らせば弾けるけど、音を減らすのって審査に影響あるかな?

320 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 15:42:15.08 ID:A4hN2pFb.net
九州に引っ越しが決まっています。九州では全国入賞者がN門下ばかりのようですが、他に有名な先生はいらっしゃいますか?

321 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 15:58:27.63 ID:Mw3K4/yr.net
>>320
九州と、ざっくり言われても。
福岡ですか?鹿児島ですか?鹿児島にも有名な先生いますよ。

322 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 16:05:54.74 ID:VuCBCfGf.net
>>320
赤松先生のマスタークラス

323 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 16:27:30.10 ID:B88pLQtL.net
鹿児島の有名な先生って誰ですか?

324 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 17:09:02.99 ID:h+VMZrd/.net
I川先生かな

325 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 17:41:36.92 ID:gmbMRUsK.net
ほんとB級のロマン、迷うわ。
どうしてこの選曲の3曲に…と思うばかり。

326 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 17:48:33.85 ID:hERudCqG.net
A1級の近現代、全然決められない。
こまったなぁ。

327 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 17:56:17.42 ID:0pvQKmRR.net
>>326
決まったけど、しっくりこないです。。練習してたらハマるのだろうか。

328 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 18:32:40.30 ID:e+oVfKwR.net
ピティナはやる気十分でも先ほどT朋の学内施設貸し出し中止令が出たりしてるから、そんな会場が増えるとスケジュールガタガタになるよ
選曲で舞い上がってる場合じゃないんじゃ?

329 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 18:37:29.48 ID:V6kvFy7U.net
今年の芸大の入試3次試験が中止
芸大の卒業式も中止
今までやったぶんだけで合否を判断するから楽理科とか科によってはまだ音楽実技試験ほとんどやってなくて合否が決まるから阿鼻叫喚になってるよ
ピティナも絶対になくなるよ

330 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 18:39:04.54 ID:V6kvFy7U.net
桐朋も卒業式中止になったんだよね
音大系がピティナとかの外部団体なんかにもう施設を貸出さないと思う
子供たくさん来るし

331 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 18:40:37.81 ID:V6kvFy7U.net
芸大の3次試験中止はさっき発表されました
刻一刻と情況が変わってます
今年の受験生かわいそうに

332 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 18:48:48 ID:TYBh3UF1.net
選曲で舞い上がってはいないよ。中止になる可能性も高いけれど、曲を決めて練習しても無駄にはならないよねと、子供と話しています。

333 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 18:53:55 ID:V6kvFy7U.net
芸と桐がここまで足並みそろえて何もかも中止、芸に至っては入試すら途中までで中止とは、国から厳しく指示でも出てるんでしょうかね?
入試くらい最後までやらせてあげればいいのにね

334 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 18:55:36 ID:IHiDlUH9.net
>>309
広島の子ですか?その話しネットで読めます?

335 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 19:21:24 ID:kg6kKiR9.net
どうせ家にいる時間長いんだから課題曲の練習してて別にいいじゃない。
結果的にコンペが無くなってもいい勉強になったでかまわないし。
c級だけど普通に教本でやりそうな曲多いし無駄にならない。

舞い上がってるのはコロナ騒動で踊ってる>329なんじゃ?
ピティナ出ないなら育児板のコロナスレのほうがおすすめだよ。

336 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 19:22:26 ID:0pvQKmRR.net
うーん、こんな状況でも前向きに過ごしたいし、子供もやる気だから取り敢えず選曲して譜読み始まるよ。もし中止になったら仕方ないけど、勉強になるし無駄じゃないから。なんでそんな嫌な言い方するんだろ。

337 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 19:30:57 ID:TYBh3UF1.net
前向きに頑張ろう。子供がやる気あるなら応援しよう。親も子もその気がないなら出なきゃよいだけだよ。

338 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 20:00:03.43 ID:pOFsfEn/.net
301です。
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
うちは、アップライトです。トリルとかテンポ速い曲は、ハーフタッチできるグランドの方が有利だと思ってました。
森のアラベスク、表現力求められる曲もグランドよりなんですね。

新型コロナ問題、解決しなかったらピティナもビデオ審査やったりするんですかね?

339 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 20:07:06.27 ID:IuOCHjDS.net
たとえ中止になったとしても勉強になるし、新しい曲に触れることはなんらマイナスにはならないよね

340 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 20:17:48.81 ID:kaihRHgK.net
PTNAの財政的には、ビデオ審査にするとしても、コンクールはやるでしょうね。
その方が会場費かからないし。
でもそうなったら、みんな何回か録画して一番良いのを出すだろうから、相当レベルが上がってしまいますね。
まあ、そんな年もあってもいいかもです。

341 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 20:31:50.69 ID:Dpnd1RFB.net
ビデオ審査って難しそう。
機材により音の質が変わったりするよね?
先生もステージ経験が大事という人だから
そうなったら出るのはやめると思う。

342 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 20:35:03.54 ID:cjSxtQSI.net
うちは例年通りなら7月はピティナとクラコン掛け持ちだから、中止ならそれはそれで楽かなー
でもそしたら何のためにクラコン出るんだってなるから全部取り止めか

343 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 20:48:41.41 ID:FoRcGMcn.net
>>334
広島か分からないけどCOWCOWの伊勢丹の紙袋の人に似てる子
結果特集号の金の人紹介のところに書いてあるよ

344 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 21:17:37.28 ID:bE7VwPwO.net
>>329
なんか怪しいですね。急に塾も明日から休講になりました。本部からのお達しらしいです。
何かが動いていそう。他の塾はどうなんだろう。
塾はいつから復活出来るんだろう。今年はピティナどころではなくなるかも。

345 :ギコ踏んじゃった:2020/03/04(水) 23:15:03 ID:e+oVfKwR.net
広島の野球少年は大下くんでしょ?
彼はもうペース崩してて入賞すらしないしショックでツイッターも辞めたし
お呼ばれコンサートもドキャタンしたりでどん底だよ
野球との両立は無理だよ

346 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 01:14:11.15 ID:OTcBxeRg.net
野球もサッカーもバスケもやってないけど、飛び級も出来ないし、全国1回も行けんわーorz

もう6年生
今年こそ行けますように
まあ、無理だけど

って開催も怪しいのね
トホホ

347 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 07:13:09 ID:LMbSHrDe.net
藝大、3次中止ってすごい決断ですね。
聴音書き取り、新曲視奏、リズム課題、楽典をやらないなら
1次,2次の演奏能力のみってことでしょ?

ピアノ科以外の専攻の受験生はピアノの実技がなくなって
ラッキーと思っている人もいそうだけど。
その昔(30年以上前)何の専攻かわからないけど音階演奏で途中指使いが
わからなくなって両手とも1本指で弾いて合格した男性がいたらしいです。

348 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 08:19:29.06 ID:ARo5ypE6.net
これだけイベントがほぼ中止なのに、卒業式入学式も中止なのに、受験まで中止なのに入賞者コンサート中止ではないの?
いくらなんでも儲け主義がすぎない?

349 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 08:29:32.75 ID:2RkSjVNl.net
エンタメ関係は政府の2週間を目処にという話をきいて自粛して
その後はまだ未定なんだと思われるよ
ピティナに限ったことじゃない。
私も行きたい別のコンサートが21日にあるけどまだ開催するか未定になってる。

350 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 09:00:44.13 ID:C8y9EF4f.net
入賞者もグレンツェンも開催予定だけど、開催するってことはその場に呼ぶってことだよね?
行く行かないは自己責任だけど、開催する側にも責任があるよね?
対策しますから是非お越し下さいって意味にとられるんだけど、無責任すぎると思うのは私だけかな。

351 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 09:49:10.83 ID:PTPF9xHB.net
イベントに行って自分がウィルスをもらってくるのは勝手だけれど、
万一、自分がどこかでウィルスをもらっていて、発症してないから気づかなくて、イベントでばらまいたら、
大阪のライブハウスみたいなことになってしまう。
そう考えると、当面、人の集まる機会をできるだけ少なくするしかないでしょう。
イベントの主催者も、人の集まる機会を作ること自体をやめるべきでしょう。
主催者側は、すでに支出した経費もあるから、中止は大変でしょうが。
オリンピックでさえ開催できるかどうかというタイミングで
ピアノのコンクールなんてやってる場合じゃないってことになってしまいますね。残念だけど。

352 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 09:52:23.05 ID:PTPF9xHB.net
>>350
えっ!
3/21は中止じゃないの?

353 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 09:54:43.49 ID:Z71fol2S.net
>>347
やっぱ実技が全てで、実技さえ終わってれば大きい問題じゃないかもね

354 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 10:01:12.00 ID:LMbSHrDe.net
>>353
藝大受験するクラスの人たちだと楽典や聴音などは皆すごくできるだろうから
殆ど差がつかないでしょうしね。

355 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 10:27:07.07 ID:C8y9EF4f.net
>>352
今のところ予定通り開催だって。

356 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 10:31:25.79 ID:C8y9EF4f.net
入賞者だって各地から集まってくるでしょう。飛行機や新幹線使ってくるんだから、地元に持ち帰る危険性もあるんじゃないの?
レッスンだってお休みしてる先生が多数いるのにコンサートなんかしてる場合ではない。
コンペ頃には落ち着いているといいね。

357 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 10:58:13.40 ID:OTcBxeRg.net
>>348 3/21(土)の第43回ピティナ・ピアノコンペティション入賞者記念コンサートにつきまして、現在のところ開催の予定です。 最終的な開催の判断は3月6日(金)にWebでお知らせします。

だって。
儲け主義の馬鹿な企業なのかどうなのかは3/6にわかるで

358 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 11:23:52.58 ID:ylQpJmro.net
震災の時四月に大阪でやったよね。四月にズラすんじゃない?

359 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 11:30:51.02 ID:riNy2Afe.net
大阪も今旧劇に増えててやばい都市
やるなら四国とかのほうがいい

360 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 11:31:01.68 ID:riNy2Afe.net
急激

361 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 12:22:26 ID:oigX4har.net
3月中旬まで自粛要請とはあるけど、大学の卒業式入学式はそれより先ですよ。コロナが広まるのを抑えつつピークはまだ先にあるとみられている訳だから、3月4月はマズイでしょう。

362 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 12:41:26 ID:C8y9EF4f.net
グレンツェンスレでもあったけど、ホール側が拒否するかもしれないですね。なんかあったら風評被害にもなるだろうし。

363 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 12:51:28 ID:dSC3xpIj.net
芸大や桐朋は大学の卒業式だけじゃなくて入学式もなくなったの?
それは気の毒に

364 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 12:54:09 ID:/nmtZOTW.net
春〜夏のコンクールが中止になったらショパコンやらバッハコンとか増えそうね!

365 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 13:11:17.37 ID:n0RdipbN.net
3/21は無観客でチケット代は返金
YouTubeで生中継が良いな
会場代ケチりたいなら、どこかで撮って後で配信でもいい
せっかく準備してきたのだしやってあげて欲しい

366 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 13:13:52.75 ID:C8y9EF4f.net
>>365
私はやっぱりお客さんの前で弾かせてあげたいなあ。

367 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 13:56:31.86 ID:PTPF9xHB.net
>>366
この際には、出場する人の気持ちを優先することはあり得ないでしょ。
椎名林檎さんが無理やりコンサートやって、叩かれまくって、
結局中止にして、大赤字を覚悟せざるをえなかったりしてる中ですよね。
若い人は発症率が低いみたいだけど、それだけに感染しても気づかずに
ウィルスをまき散らしてしまうことが怖いんです。
若い人が集まって、そこでウィルスがやりとりされて、それを家に持って帰って、
おじいちゃんやおばあちゃんにうつす。
こうなってきたら、自分がどこかでウィルスをもらっているかもしれない。
それを周りの人にうつさないために、自分や自分の子供に何ができるかっていう発想をしないといけないでしょう。
小学校の時、頑張ってピアノ練習して、入賞して、入賞者のコンサートに呼ばれたけど、
コロナウィルスのせいで、コンサートが中止になった、なんて良い思い出になりますよ。

368 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 14:03:20.80 ID:2RkSjVNl.net
言いたいことはわかるが
それ鍵盤楽器板のピティナスレで言い続けることではなかろうよ。

369 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 14:31:19.66 ID:C8y9EF4f.net
>>367
だから延期が1番いいんじゃないかなって。YouTube配信よりは。

370 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 14:33:34.69 ID:OTcBxeRg.net
>>366
何ヶ月も先になるのもしんどくない?
出場者は配信されりゃいいんじゃないの?

371 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 14:39:24.43 ID:C8y9EF4f.net
>>370
そんなもんなんですかね。

372 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 14:57:07.37 ID:AigjNXCl.net
>>345
ショックでツイッター辞めたとかお友達だちですかw
中学生とかそこらの子なら色々あるでしょうにそんな言い方しなくても。。。
このご時世、コンクールで名前や学校名が公表されるのたまに恐く感じることある。
本人や身内が見なければいいけど。
D級までスポーツやりながらピアノも第一線でやってこれたお子さんならまたどこかで活躍されるでしょうね。

373 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 14:59:34.07 ID:AigjNXCl.net
>>370
コンサートに合わせて仕上げてきたものを延期されるのは演奏者と指導者は大変ですね。

374 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 17:20:37.21 ID:atdGUeiJk
A1の近現代、どの曲にしますか?
子はジプシーが好きらしいけど、サラバンドと合わせると
短調だけになっちゃうからバランスが…
先生には一応ピムも譜読みしてと言われて…
それか、道化師+サラバンドかなー。

375 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 16:34:10.89 ID:PTPF9xHB.net
>>373
中止とか予定の変更とかになってくると、確かに大変ですね。
でも、将来のことを考えれば、そんなことも乗り越えていかないと、しょうがないでしょう。
ピアニストになって、ヨーロッパで仕事してて、田舎町のコンサートに出てくれって言われて行ってみたら、
調律も怪しげなアップライトピアノが置いてあって、どうぞ弾いてくださいって言われたって話していたピアニストがいました。
日本は環境が整いすぎててそれが普通になってしまってるから、少し条件が変わると非常に弱いところがある。
条件が変わったりしても、それなりに対応できるようになるための、訓練の機会だと前向きにとらえましょう。

376 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 17:47:57.42 ID:pkoW84ot.net
>>319
B級ダンス、うちの子も左手届くか届かないか微妙なところ。届かないと曲変更だわ。

377 :ギコ踏んじゃった:2020/03/05(木) 18:13:58.14 ID:X75+BRgj.net
全曲弾いてる人とか、楽譜全部買ってるんですか

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200