2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪ピティナっ子♪ver.39

1 :ギコ踏んじゃった:2020/02/22(土) 10:52:13.97 ID:kmCRfPVo.net
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
♪ピティナっ子♪ver.38
http://n2ch.net/r/-/piano/1568601516/1-?guid=ON

480 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 21:44:42 ID:+JJMsJiA.net
B級、長調の曲ばかりだから、リゴドン薦めたけど子は却下。メヌエットになりそう。

481 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 22:03:34 ID:WsGH+VZw.net
>>479
問い合わせるまでもないですよ
そんなに特別なことでもないですから安心してF級頑張ってくださいね

482 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 22:03:47 ID:Dd+J+bgP.net
>>479
何で先生じゃなくてここなの?釣り?

483 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 22:22:28 ID:oQzFQCIU.net
>>482
釣られちゃ駄目よ

484 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 22:35:52 ID:xnaHE1cR.net
A1クラシック、子が気に入ったので月のひかりで落ち着きそう。

485 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 23:03:46 ID:s+zlanr1.net
>>484
うちも月のひかり。簡単すぎますよね…
でもソナチネ弾けるレベルじゃないし

486 :ギコ踏んじゃった:2020/03/08(日) 23:05:50 ID:J8ySYJd+.net
F出る小学生で、学生とアジア出ててピティナは初めてって
探せば身バレしちゃうよ
学生の予選通過してなければわからないかもだけど
学生は人数少ないんだから、そんな事書かない方がいいよ

487 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 00:06:11 ID:N2gaND4x.net
釣りじゃなくて自慢したいんでしょ?
だから身バレしたほうがいいのさ
うちの子優秀なのって

488 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 00:08:23 ID:A78HY4NW.net
うんこ先生どうなんでしょうね、、

489 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 00:29:56 ID:CxgXkwC4.net
>>488
うんこ先生って手を叩いたり頭叩いたりしてました?去年は下手くそ!とか言ってたけど。

490 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 00:31:55.05 ID:JhkrdrHu.net
>>484
うちも。子供が知ってる曲というだけで決めたw

491 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 01:53:02 ID:R5hm2SfM.net
>>487
そうなのかもね
よほどネットリテラシーがないのか、そもそも学生出てるってのが嘘かもしれないけど

492 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 07:02:19.66 ID:t5rAPQpn.net
学コン出してる先生はピティナに飛び級なんかで出さないでしょ。
学コンからピティナというのは、門を出て師なしで受けるとかそういう人。

493 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 08:31:40.40 ID:x++3k+kS.net
はぐれ者もしくははずれ者w

494 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 08:41:16.49 ID:8vVSdFfh.net
>>489
それです。
今どき珍しいレッスンだなと、、
うちは通わせたくないな〜

495 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 08:50:45.59 ID:5ZWcbwfd.net
>>494
うちの先生と指導レベルは変わらない感じだけど
こっちの方がお月謝安そう
グランド4台も持っててフルに貸したり凄い

496 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 09:14:31 ID:4Z31INGJ.net
>>494
軽くはたいたり口が悪い時もあるけど直ぐにナデナデもしてツンデレ?
私は好きだな。
生徒が大人になっても出入りしているし孫生徒もいて、うんこ先生に子供がいないのもあると思うけど身内的な魅力があるんだと勝手に思ってる。

497 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 09:32:14 ID:SuR6BDj5.net
私もあの先生大好きだ。すっごくわかりやすいし、暴言?にも愛がある。

それにしても入賞者することにびっくりした。
マスクもアルコールもまともに手に入らない日々。
遠方からの出演者が各地に持って帰る可能性もある。
こんな時でも沢山練習したから出たい、または子を出したいと思うんだろうか。

498 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 10:26:07.13 ID:14xpHHq4.net
最初は低学年の子なのに酷いわー。と書き込んだこともあったけどw色々見てたら信頼関係があって親身になってこその感じがする。
ビジネス的でドライなうちの先生と正反対でちょっと羨ましい。
本選審の会場で先生からの生徒や家族へ向けた熱い言葉を聞いて感動した親結構いると思うw

499 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 10:33:57.03 ID:CxgXkwC4.net
うんこ先生好きだったけど、子供のとき間違えると手を叩く先生のせいでピアノが嫌いになったから、あの子たちに熱く想ってるからこそというのが本当に伝わってるのか疑問。親はわかるけどね。

500 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 10:40:22.84 ID:14xpHHq4.net
泊まり込みの受験生や卒業生?とディズニー行って友達みたいな自然な写真撮ってたりするからアメとムチは使い分けてるんじゃないかと思うよ。
自分は恩師とかしこまった写真しか撮ったことないな。

501 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 13:10:53 ID:15Fs6d3D.net
うんこ先生って…

502 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 17:30:26.84 ID:gEjOSyYD.net
良い先生なんだと思うけど、生徒募集しまくってるのはなぜ?
生徒が続かないとか?

503 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 19:40:20.47 ID:oRQjVKJG.net
3学期は塾も習い事も新入生募集多いよね
あと元教え子に部屋貸してそっちの生徒募集 リトミック?もしてるよね

504 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 21:33:30.68 ID:IB1YabUY.net
今年C級ですが、譜読みで早速つまづいています。B級と比べて一気に難しくなり、心が折れそうです泣
みなさんもう4曲とも譜読みできていますか?
どなたか譜読みのコツ、教えてくださいー。
朝の歌以外、譜読みがヤバそう。

505 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 21:54:48.26 ID:UtoJttY1.net
音源聴きながら楽譜読む

506 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 22:00:15.04 ID:j+7xj84E.net
うちも今年からC級。予選曲は大体大丈夫そうだけど、本選曲は苦労しそう…それどころかロマンまだ決まってないし。
お母さん譜読めるんなら一緒にして書き込んで練習…しか思い浮かばないなー。
もう早い子はバリバリ練習してそう。うち、イマイチやる気ないから差がつきそうで怖いよ。

507 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 22:24:56.74 ID:IB1YabUY.net
500です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
今日も2時間位練習したのですが、何度も気持ちを立て直しさせるのがなかなか大変でした泣
時には、あーだこーだとバトルに発展したりもして。
音源聴きつつ、楽譜に書込み入れつつ、ですね。
やってみます!

508 :ギコ踏んじゃった:2020/03/09(月) 22:36:49.84 ID:Pd//dnuy.net
同じく今年からC級。
うちは去年が譜読みの最苦労期間だったようで今年は驚くほどスラスラできてる。
私は読めないのでパックの楽譜とか見ただけでげんなりするけどw
一度苦手意識がなくなるとシャープやフラットいくつついても平気なんだね、びっくり。
500さんのお子さんもそんな時期がきっと近いはず!がんばれー!

ちなみにうちの子が克服したのは単純に曲数多くこなしたのが大きかったです。
ここ数ヶ月は宿題になってなくても手持ちの楽譜で毎週5曲くらい新しく譜読みしてました。

509 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 00:27:58.13 ID:ok8TPD2+.net
うちも今年初のC級。
一歳年下の弟の楽譜をふふんと初見で弾いて見せるというのを1年やってたらいつのまにか私より譜読み早くなってました。
もう4曲譜読みは終わり。でもここからの完成度はまた別問題。笑

510 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 00:53:50.87 ID:G49GC8vp.net
インスタロボット演奏の小4女子親、ここ見てるんだねw

511 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 01:53:48.31 ID:Rov8htOm.net
久々に鍵掛けババアが出現したかな?
カワイ講師の元には出現してないのがウケる。

512 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 05:59:47.53 ID:zrGxqRi6.net
>>508
すごいなー
どうしたら譜読みが上達するのだろうと
悩み続けて何年経つか‥
先生は無策でそのうち読めますばかり

513 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 07:31:16 ID:8cx6hprb.net
みなさんの頑張ってるコメントみると、励みになります。
やはり沢山の曲に触れることって譜読み攻略には大事なのですね。
まずはなんとか譜読みを…サポート頑張ります。

514 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 08:08:02 ID:F7lxbAYb.net
譜読み、っていうのがどこまでを指してるかなもよるよね。

娘の友達のところは、つっかえつっかえでも最後まで音を間違えずに押さえてくることを譜読みと言ってるらしい。
娘のところはインテンポで最初から最後まで楽譜に書いてあることをやっていったら譜読み。
姪っ子のところは、アレグロ指示でも途中モデラートになってていいし、アレグロとモデラートが交互になってもいいから最後まで強弱記号だけ意識してたどり着いたら譜読み。

どちらにしても譜読みに関しては先生は無策でしかないと思う。

515 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 12:32:14.68 ID:oL7rjYlL.net
502だけど、一人で譜読み進まないと親も疲れるよね…励ましたりイラついたりやる気なくしたり誉めちぎったり…凄く体力も気力も使う…一人でできる子、尊敬します!
うちはフラット二つ以上付くと親子共々ゲンナリだよ。今を乗り越えるとひとまずは一山越える!頑張ろう!!

516 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 12:33:00.10 ID:6q1Cgwym.net
譜読みが速くても、曲として仕上がるのが速くても、結局センスの良い子にはかなわないと実感してる。
インスタで愛知の赤いドレスの子なんか、いつも仕上がりまでが超スローだけど、入賞率が高い。
本番1週間前に、まだテンポが揺れてたりたどたどしかったり、とても間に合わないだろうって思うけど、本番の日にはそこそこ仕上がってて、だいたいは入賞。
それってある意味すごいと思う。

517 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 12:52:47.82 ID:xF3laXdy.net
>>516
うちの教室のエースもそういう子だ
一週間どころか二日前や前日、コンサートなんかだと下手したら当日のリハも他の子より下手なのに本番はブラボー仕上がりなの

518 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 12:54:56.43 ID:otG/UWz0.net
本番に強いとかホールに強いとかあるんだろうね
裏山

519 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 14:32:10.82 ID:nPAfP8Nf.net
ピークの持って行き方とか本番の集中力とかもありそう

520 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 14:51:23.79 ID:SaXzoCaX.net
>>517
そういう子が演奏家向きなんだね
本番がピークってすごい事だし、活躍してる子って大抵そうなんじゃないかな

521 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 15:09:40.73 ID:YaCmEn/r.net
譜読み遅い子の擁護派?

522 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 15:20:21.97 .net
譜読み遅くて上手な子ってあんまり聞かないけどね
上手な子は大抵譜読み早いよ
譜読み早ければそれだけ進むのも早いわけだし

523 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 15:47:01 ID:Mg4yOg87.net
>>511
あの子も鍵かけたよ

524 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 16:05:55 ID:7peMaXA/.net
>>522
だよね

525 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 17:07:33.73 ID:WAQWh5iC.net
>>522
そう?
上手な子のインスタ見てても、譜読み速い子は少ないけどね。苦労してるって話ばかり。
ちなみに我が子は譜読み速いし(週に5,6曲読むこともある)、単発レッスンでもいろんな先生から上手いと言われるけど、コンクール入賞率は五分五分。
だから結局は才能やセンスの問題かなと感じている?

526 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 17:12:26.56 ID:XAuGJFk2.net
>>525
インスタがソースってw
謙遜して譜読み遅いって言ってるだけでしょうよ
実際みてると上手な子=譜読み早い だよ
音大教授先生の公開レッスンでも上に行ける子は譜読み早い子ですって断言してたわ

527 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 17:14:53.13 ID:KsB+xqwf.net
そりゃ譜読み早くても音楽的な才能ない子はいるだろうけど

譜読み遅い子はソルフェージュ能力低いんだからお話にならないでしょう

528 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 17:31:14.58 ID:WOtuE3YD.net
譜読み早い子が上手なんじゃなくて
上手で上級レベルいく子は譜読みが早いってこと

529 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 17:46:04.99 ID:/PZ7Yf5Z.net
>>525
多分それ譜読みではなく取りかかりが遅いんだとおもう

530 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 17:52:48.11 ID:2cC27tPx.net
>>517だけど
さっき話した子は譜読みで苦労してると聞いたこと無いわ
気持ちが乗らないと曲が仕上がらないだけで

早い遅いもどの程度が基準なのかわからないけどね

531 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 18:01:10.96 ID:omjdzdeW.net
コンクール曲だけを何ヶ月も弾いていると、読めなくなって当たり前。
譜読みが得意じゃない場合、小学低学年から毎日簡単な曲を初見で弾く訓練が必要。
譜読みが得意な場合は、勝手に読めるはず。

532 :ギコ踏んじゃった:2020/03/10(火) 19:54:07.51 ID:8nQRSa12.net
我が子の通う教室の全国常連は2人とも(兄弟姉妹ではない)譜読みが苦手。仕上がるのは明らかに周りより遅い。でも本番では悔しさも感じない程華麗な演奏で全国を決めるから、やっぱりセンスや才能なんだろうなぁと思ってる。

533 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 01:37:10 ID:vmbt3WPR.net
読譜力は努力で何とかなるけど、上位に行くのは努力だけじゃどうにもならないよね。
上手いだけでもダメだし、運と才能だと思う。

インスタの赤いドレスの子って、上手いの?

534 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 04:41:54.63 ID:8MmA+yrN.net
何級?

535 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 08:16:47.44 ID:kXVWpmWL.net
譜読み、時間ないからとつい先に弾いてあげちゃう
良くないよね。
宿題の量が子には厳しくて、、
まず片手ずつ一緒に弾いちゃう

536 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 08:22:42.43 ID:U+cv1kdF.net
>>533
赤いドレスって誰ー?

537 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 09:59:38 ID:rFtEFAUu.net
ピティナっ子が3人ショパコンビデオ審査合格ですね
楽しみ

538 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 15:43:47 ID:0tZ3sgVQ.net
3人ってことないじゃん。
過去の特級本選出場者だけでも何人もいるじゃん。

539 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 21:33:56 ID:GZtcAIu1.net
C級バロックは皆さんスカルラッティ?先生はインベンション推し、点数割れやすい曲とかありますか?

540 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 21:41:17 ID:xHSNASXy.net
先生からスカルラッティを勧められました。

541 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 22:39:58.49 ID:eh34bUp4.net
B級古典、 クーラウやることになりそう。難易度高そうな気がする。

542 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 23:13:17.93 ID:DxZNfhoS.net
Bの、全国狙いの人の課題曲チョイスを知りたいです

543 :ギコ踏んじゃった:2020/03/11(水) 23:19:44.15 ID:qqH5DPmT.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/JGdCQiI.jpg

544 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 06:38:46.91 ID:yfHb8PRe.net
インベンションこそ点数割れるんじゃないの?

545 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 07:04:16.14 ID:UOPFZGLj.net
フランス組曲は点数割れるだろうと言われました

546 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 08:07:36.68 ID:5FQTUC00.net
結論・バロックは点割れる

547 :ギコふんじゃった:2020/03/12(木) 11:08:46.25 ID:RCnQ3D82.net
プロの演奏でさえも聴衆によって好みがわかれるからしょうがない。個人的にはおばちゃんをメロメロにしてしまいそうなかわいらしい男の子がでてくるだけで点数がアップしてそうだと感じてます(笑)

548 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 11:19:01.34 ID:zMFE6mRP.net
>>547
あるあるですね。うち男の子なんですけど、同じ本選で先にした他の級で全国抜けが男子率多かったらラッキーって思います。

549 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 11:39:47.59 ID:yfHb8PRe.net
正直、親である私の目から見ても、
うちのクールビューティ()女児と、福くん系男児では、圧倒的に審査員受けがいいのは福くん系男児です。
舞台に登場して少しはにかんでお辞儀するまでにすでに加算されてるんじゃないかとさえ疑ってます。

そしてうちの先生もその戦略を堂々と使います。

550 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 12:13:33.19 ID:B4dkUWTs.net
去年のA1級の男の子も両手肩まで横に上げてから勢いよくピシッ!と戻してお辞儀してたけど、あえて舞台マナー教えないのかもね。
演奏始まったら滅茶苦茶上手で皆ギャップにビックリだったけど。

551 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 12:23:39.57 ID:PS9p+1qb.net
>>544-546
評価や点数が割れるってことはある意味課題曲として審査する価値があるってことだな

552 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 12:46:55.46 ID:B4dkUWTs.net
B級クーラウ手が小さくても弾く子います?
アルペジオをレガートで弾くのが難しく、子はベートーベンにしたいようで。
ベートーベンだとテンポもそんなに速くないし、テクニック的にはそこまで難しくはないですよね。
ただ高得点つけてもらう演奏にするのは一番難しい気がするけど。

553 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 12:50:14.61 ID:6cNF0v1v.net
C級バロック、子の好みでスカルラッティにした。インヴェンションは考えてなかった。
うちも男子なので、お辞儀の時にハニカミ、頂きました(笑)

554 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 13:58:22.12 ID:qU/HhlKg.net
はにかみとかは知らんけど、ちっこいのがウワーッで弾くのが注目されるんだとよ
D.E.F級の入賞者が飛び級ばっかりなのはそれ
審査員の先生が言ってるからね

555 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 16:23:01.16 ID:LDXwm5tx.net
飛びで金取った子たちで何人か、
ガチが殆どの学生の予選を通過できてなかった。
本物かどうか見抜かれてる感じがしたよ。

556 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 16:27:32.84 ID:6DQxdJz+.net
ピティナに熱心になる子はよっぽどの天才じゃないと学コン通過しないよ

557 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 17:00:27.62 ID:5FQTUC00.net
ピティナ飛び級で学コン本選入賞の子もいる世界だからなあ

558 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 18:37:41 ID:ngJcZIrb.net
そんなことないでしょ?
ピティナとinASIAずっとやって来た子が今回たまたま初めて受けた学コン全国で優勝したじゃん
去年ピティナは全国入選止まりだった

559 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 18:59:31 ID:D6dklO8N.net
ピティナ金で学コン2位とかはチラホラいたような

560 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 20:47:56.18 ID:+xzRWhOt.net
去年の東京大会予選見たけどピティナでは見たことのないレベルで緊張感が凄かったのを覚えてる。ピティナやショパコン金、銀の子達がバンバン落ちてた。

561 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 20:53:36.76 ID:61Lo8wEw.net
学コンの予選って爆音系が意外とウケる。繊細な子は厳しい。
他のコンクールと違うのは審査員がほぼ固定なところ。
爆音を嫌う指導者についていたらほぼ無理。

562 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 22:34:04.61 ID:bxZJB0cO.net
>>560
オペラシティであの審査員メンバーで評価されたら誤魔化しきかないし、本当に実力ある子しか通らないよ

563 :ギコ踏んじゃった:2020/03/12(木) 23:56:19 ID:yJ1rGkqb.net
>>560
東京を抜けるのは難しい

564 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 00:21:21.67 ID:wQOSinOE.net
>>558
甘いねえ
ピティナに洗脳されてんじゃないの?w

565 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 03:41:12 ID:zawJ45fQ.net
来週から課題曲の練習に入るんだけど、今年はピティナ出るのやめたい。
やる気MAXの先生に、どうやって断ればいいかな?

566 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 06:00:43.06 ID:iwG54JpT.net
あの審査員メンバーね
音教が爆上げされて有利になるあの審査員メンバーね

567 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 08:09:40.19 ID:1tqjTwzJ.net
>>565
子供が今年は出たくないと言っています。
無理やり出させて舞台嫌いになるよりも、来年に向けて教本を進めて基礎を固めたい。

568 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 09:22:06.06 ID:LjvNy7H7z
>>567
オリンピックでさえ通常通りの開催はできなさそうな状態。
心配しなくても、今年は通常の形でコンクールをやるのは無理でしょう。
とはいえ、せっかく課題曲も発表されて練習する機会があるんだから、コンクールの有無にかかわらず練習していきましょう。
今年のコンクールなんて、長い目で見れば通過点。あろうがなかろうが、10年後にどんなピアノ弾きになっているかにはそんなに影響ない。
ゆっくり時間が取れるんだったら、練習に加えて、いろんな音楽を聴くチャンス。クラシックもいいけれど、JAZZやなんかも聞いてみるといいですね。
JAZZだったら、オスカー・ピーターソンやキース・ジャレット、チック・コリアなんかいかがですか?みんな、自分で作曲・編曲しながら自分の音楽世界を作り上げている人たちです。

569 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 09:01:48 ID:/ifydSYm.net
気温が上がってもウィルスは消息しないってことで・・・
講評、表彰、掲示発表はなしの観覧は関係者のみ、
後は予定通りってところかしらね
演者は演奏前後に消毒シュッシュってやられるくらいで
寧ろ毎年それでいいわ
4月以降のステップはどうなるか

570 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 10:26:21.04 ID:Ff2gl30Z.net
うちの先生はコンクール中止は無いし時間があるおかげでレベルが上がると言ってる

571 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 11:32:17.77 ID:LjvNy7H7z
PTNAコンクールのような大きなイベントは、一旦形ができてしまうとなかなか形を変えられない。毎年こうしてますからって。
今年はそういう意味では、すべてを見直すいい機会じゃないかな。
主催者も、先生方も参加者も。

572 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 11:02:00.70 ID:iwG54JpT.net
4月以降どころか3月20日の代官山、3月31日の神奈川などステップあるんだね。驚き。

573 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 11:20:13.84 ID:zawJ45fQ.net
>>567
サンクス!

574 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 11:41:01.60 ID:O3Xt9VCg.net
緊急事態宣言が発令したら、コンサート会場も使用禁止になるだろうから、コンクール開催は無理ですね。

575 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 12:35:06.75 ID:37Y+bn5X.net
>>562
格が違いすぎる
ピティナで幸せ気分をかみしめてるのもありだと思う

576 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 12:37:09.43 ID:Ro9Ld6Xk.net
福田専務理事の強大な権力をなめるなよ
絶対開催してみせるから

577 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 12:46:10.16 ID:IizSIHDB.net
>>576
でも何か起きたらヤバイからね。

578 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 15:24:52.58 ID:LjvNy7H7z
>576
専務理事さんが、もしPTNAで感染が起こってクラスターになったら、地位にしがみつかずに、すぐ責任を取って辞任しますと割り切れるんだったら、やってしまえばよいだけの話。
地位にしがみつきたいんだったら、安全策を取られるでしょう。

579 :ギコ踏んじゃった:2020/03/13(金) 15:21:20.52 ID:Ro9Ld6Xk.net
仮に何か起きても隠ぺいできるでしょ

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200