2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪ピティナっ子♪ver.39

733 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 00:56:05 ID:pMovlNTw.net
>>729
尾身先生の会見生で見て震えたわ
てっきり自粛解除になるかと思ったら逆だもん
本当に今やばいんだと思った
ピティナの入賞者コンサートは駄目な条件に当てはまりまくってる
全国から来て全国に散ること
集まるまでの交通機関はどうなのか
開催したら駄目だよこれ

734 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 00:57:29 ID:FxX+ZKeg.net
>>730
言い訳になる…確かに難しい級にチャレンジしたから落ちた、とは言えますよね。
飛び級するからには、言い訳するのは恥だということ、よくわかりました。ありがとうございますm(_ _)m

735 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 01:00:18 ID:jhYpxXph.net
>>732
いや、その状況なら飛び級した方がいいよっていう意味ですよ
過去に弾いた曲を練習し直すのは無駄だと思う
ブランクあっても今年c級を経験しておけば来年が楽だし、プレッシャーもスパイスにして頑張ってください

736 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 01:05:03 ID:vN+MiMK3.net
>>733
しかも出演者が、親兄弟以外も会場に招待してるってるんだから
最悪の結果にならないといいけど

737 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 01:07:42 ID:p8+uridn.net
>>734
そうなのよ。
言い訳と思われる場合もあると知っておいた方がいいよ。
周囲の目が気にならないのであれば参加したい級に参加したらいいと思うけどね。
プログラムに学年も出ちゃうから飛び級は会場でも注目されるよ。
予選通過して上手なら更に本選でも注目される。
予選落ちならやっぱりと言われる。
そのプレッシャーにも耐えられるかだと思う。

738 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 01:16:22 ID:pMovlNTw.net
>>736
尾身先生、イベントの人数の多い少ないは関係ない
全国から人が来てイベント終わったら全国に人が散ることが問題だって言い切ってたよね
ピティナがこの会見見て何を思ったか聞きたいわ

739 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 02:19:51.57 ID:g+G6Bkz8.net
>>738
何を思ったか、、、
YouTubeでの宣伝とお金のことかな

740 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 03:12:35 ID:J9ikiPC1.net
>>735
飛び級に背中を押して頂き、ありがとうございますm(_ _)m
過去に練習した曲をやり直すの、やっぱり無駄ですよね…しかし無知な我が家には飛び級はハードルが高いということがわかりました。もう少し考えてみます。お優しいコメントありがとうございます。

741 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 03:16:09 ID:J9ikiPC1.net
>>737
周囲の目…
そのようの事を全く考えていませんでした。汗
無知とはいえ、お恥ずかしい発言をしてしまいました。先生にももう一度相談してみます。色々の情報をありがとうございましたm(_ _)m

742 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 05:08:52.96 ID:URAOOf/u.net
>>736
しかも当日もチケット有りなのですよ。ふざけてるとしか思えません。

743 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 07:06:17.80 ID:SoN4AjD9.net
>>738
地方のステップ開催のほうがまし。
良識ある親なら、欠席されるのでは?
ただ、特別指導者のみなさんが
開催を喜んでるくらいだから、欠席するとは
いえないのかもね。

特に感染者が拡大してる地域からの参加、
その地域を通過しないと参加できない人は
あの専門者会議きいたら自粛するべき。

744 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 07:08:57.88 ID:SoN4AjD9.net
>>743
本人、親だけならまだしも
関係者からチケット買えば入れる。
有名門下、複数門下がでる方たちはチケット何十枚も関係者チケット買って配ってるよ。

745 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 07:40:40.53 ID:URAOOf/u.net
欠席するとは言えません。
今のところ辞退はゼロと聞きました。

746 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 08:14:11.09 ID:n66w4tFg.net
>>741
周囲の目なんか全く気にする必要ないと思うけど
下手な演奏に興味なしってか
おっ上手い!?となるのは、学年や名前見たりするけど
下手くそは早く終わらないかなーって待つだけ

ツェルニーはどこまでいってるの?バッハの進みは?
普段の教本次第によると思う
プレッシャーなんて感じる必要ない

747 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 08:57:00 ID:ENBYxKgj.net
賛否ありますが、状況は分かりますが、入賞者記念コンを自宅で見られるのは楽しみです。

748 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 09:16:06 ID:nS44LTjX.net
C級受ける方、教本は何を使ってますか?息子の教室は常に何かしらのコンクールにでているので、ちゃんと進めている教本はハノンくらいしかありません。私はピアノ初心者でまったくわかりませんが、基礎力がついていないのではないかと、このままでいいのか不安です。

749 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 09:53:01.07 ID:6enQy6ps.net
>748
インベンション、ソナチネアルバム、ツェルニー30、ハノン
たまにショパンのワルツやマズルカ
インベンション、ツェルニーは大体終わった
たぶん我が家(新5年)のこれが極標準だと思う。
6年ならシンフォニア、ツェルニー40、各ソナタかなと。

コンクール出続けていても結局やってる曲は教本準拠してたりするかもだしそんなに気にしなくても。
今C級の曲をそれほど苦労せず譜読みできてるなら大丈夫では?
自由曲コンクールメインで1曲を1年弾き続けるとかなら嫌だけど。

750 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 10:06:06.84 ID:mkdMA9ud.net
A1、ピティナ初めてです。
指は回らないけど、歌える子です。
予選 月、道化師
本選 サラバンド、かわいい男の子
子が決めました。

こもり歌は、指が届かないところがあり、却下になりました。
一緒の方いますか?
月が簡単すぎるかな?と思ってます。
アドバイス下さい。

751 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 10:20:46.13 ID:mkdMA9ud.net
A1、ピティナ初めてです。
指は回らないけど、歌える子です。
予選 月、道化師
本選 サラバンド、かわいい男の子
子が決めました。

こもり歌は、指が届かないところがあり、却下になりました。
一緒の方いますか?
月が簡単すぎるかな?と思ってます。
アドバイス下さい。

752 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 10:21:41.53 ID:oRCwPYoB.net
>>750
歌えるなら道化師よりゆきもようの方が良くないですか?

うちも歌う系得意の娘で、
予選ソナチネ、ゆきもよう
本選サラバンド、かわいい男の子
の予定でしたが、昨日先生から、予選スケルツィーノとゆきもよう、本選ソナチネとかわいい男の子にしたらと言われました。

753 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 10:22:39.14 ID:sZfJT9JC.net
有名先生は今年B級ロマンの乗馬以外の曲について何て言われてるのか気になる。

754 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 10:40:20.76 ID:5H1yUiRN.net
>>751
我が家も予選 月と道化師ですよ!
先生がバランスが良いと言って勧めてくれました

755 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 11:02:17.96 ID:mkdMA9ud.net
>>752
道化師より、ゆきもよう。
私もその方がいいと思いますが、
子が、道化師を気に入っているんです。
でも、道化師って何かこわい…。
この気持ち分かる方いるかな?

756 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 11:03:25.56 ID:mkdMA9ud.net
>>754
一緒ですね!
バランスが良いと聞いて、
安心しました^_^

757 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 11:55:02.62 ID:u51ss5Gz.net
>>749
新6年のちょうどそんくらいだ!
シンフォニア、どの曲も難し〜1週間では仕上がらん
ツェルニー40が終わったら何にいくんだろう?
まさか50じゃないよねと不安でして(あえて聞いてない)

758 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 11:58:30.39 ID:g1FXwN3T.net
BC姉妹二人とも本選がバロックになった
厳しいですよね・・・

759 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 11:58:49.42 ID:0EAGRELH.net
>>757
音楽を続けていくのなら50はやりますよ

760 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 12:04:14.81 ID:6enQy6ps.net
>758
先生がバロック得意なのでは?いけるいける。
なんだかんだで先生のピティナ的指導力が一番大事。

761 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 12:05:27.68 ID:g1FXwN3T.net
というか本選本命はどれなんでしょう
Bが特にわからない

762 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 12:08:04.83 ID:u51ss5Gz.net
>>759音大や音楽の道は行きませんが
ピティナはEぐらいまでは出たいなと思っています
やはり50は通る道なんですかー
>>758
バロックで抜ける人もたまに見ますよ〜

763 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 12:08:11.99 ID:g1FXwN3T.net
>>760
そうですかね
今まではバロックは予選だったもので
本選は諦めた方がいいのかとネガティブになってしまいました

764 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 15:38:26.64 ID:0I9szxB4.net
Bの本選本命曲はクーラウと乗馬と先生から聞いたよ。
これまでの全国進出組の選曲の傾向から。

765 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 16:37:21.00 ID:NXxGliJ2.net
Cロマンの本命曲はどれだろう?
パック?マズルカ?
パックかと思ってたけど、綺麗にマズルカ歌われたら負けるかな

766 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 16:42:35.18 ID:jhYpxXph.net
>>764
やっぱりそれかー
優秀賞狙いなら違う曲でも可能性あるかな
入賞者がほぼ本命曲ってことはないよね
あ、でも去年はほぼベトソナだったような記憶

767 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 17:34:08.40 ID:YdgKlHfg.net
>>765
パックは弾けてもマズルカ弾けない子はいるけど、マズルカ弾けたらパックも弾けるだろうから本命曲はマズルカだと思う。

ただしマズルカ歌える子はまずいないし、パックをミスしない子もまずいないから、結局は当日パック弾く子の運次第。

768 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 18:00:37.39 ID:6enQy6ps.net
パックとマズルカはそんな感じなのか
うちは歌うの得意、オクターブかなりぎりぎり、速い曲イマイチ
・・・朝の歌しか選択肢無い気がしてきた!

769 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 18:36:07.23 ID:vN+MiMK3.net
>>762
50やらずにモシュコ、同時にショパンエチュードからの後半ラフマニノフやドビュッシーのエチュード
とか行くこともありますよ
指導者次第です

770 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 19:11:17.05 ID:u51ss5Gz.net
>>769
なるほど
モシュコ、去年も今年も選んだけど、これが普段の教本だったら大変そうだなー
ってツェルニー40も後半以降シンドイ

771 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 20:17:21.03 ID:zS7aIm/j.net
学生コンの小学生の予選課題曲にもなってるよね!

772 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 21:09:26.75 ID:sZfJT9JC.net
うん○先生のところのB級ロマンABCは予選で弾くのかなー。

773 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 22:09:10.15 ID:nS44LTjX.net
>> 739
教えていただきありがとうございます。
新5年生。インヴェンションは何かと課題曲に
なるので3分の2くらいはやっていますが、
ソナチネは5.6曲しか弾いた事ないですし、
ツェルニーはほとんどやった事がありません。
基礎力もついていない状態で将来的に
何も身についていないのではないかと。
息子の教室は30分のレッスンで2曲くらいしか
みてもらえないのでどうしても課題曲のみに
なってしまいます。コンクールにでていない子
の方が大曲を弾いていて本人のモチベーションが
どこまで続くか‥

774 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 22:12:55.61 ID:Sn4FUdhO.net
>>773
アンカー変だし読みにくいわ

775 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 22:54:55.06 ID:6enQy6ps.net
>773
5年生でも30分レッスンなの?
学年的にも内容的にももう少し伸ばしたらどうなのかな。
30分なら2曲で手一杯なのはしょうがない。

ツェルニーはやらない教室もあるだろうけど、基礎力不足が気になるなら
コンクールの参加頻度を減らす、レッスン時間を伸ばす、
どちらも対応できないならいっそ教室を変えるかなー。

776 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 23:42:57 ID:vqkJo2Xb.net
>>746
昨日、飛び級の件で書き込みをした者です。お返事を頂いてたのに遅くなってしまい、すみませんでした。
ツェルニーは30の途中、バッハはインヴェンションを数曲です。
この程度だと飛び級は厳しそうですね。
無知な発言をしてしまい、お恥ずかしい限りです。申し訳無いありませんでした。

777 :ギコ踏んじゃった:2020/03/20(金) 23:55:02 ID:n66w4tFg.net
>>776
次4年生でその進度だと該当級の子の方が殆どかと思いますが
別に飛び級しても全然浮かないと思う

778 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 07:12:09 ID:jrnmLFcP.net
飛び級できるかどうかは教本の進み具合とは関係ないと思う。

779 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 08:05:18 ID:H5NsctRO.net
私も教本進度はあんまり関係ない気がする
同じ会場や同門しか知らないけど飛び級で予選落ちは見たことないから先生がokなら大丈夫ってことだとおもう

780 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 08:14:11 ID:borpSe0h.net
>>776
教本は関係ない
先生が飛び級しようと言うなら従えばいい
親も、子供の為に飛び級の曲が勉強になると判断するなら飛べばいい
現にそういう子も知ってるし、その子は結果も出してる

781 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 08:23:57 ID:3fp/VYgH.net
飛び級予選落ちした子もいるけど、小学生くらいまではその日の調子もあるし、頑張ったんだな。くらいにしか思わないけどな。
無理してるとアララとは思うけど。

782 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 10:27:12 ID:xIBwoe7X.net
ピティナは課題曲をワンランク上げてくれたら解決
B級はインベンションにしたら良い
バッハコンは3,4年部門そうじゃん
5.6年ならソナタとエチュードにチャレンジした方が今後宜しいような
本選まで非常ーに長いから…

A2はA1、A1はBの課題曲でちょうど良くない?
とみんな正直思っているでしょ

783 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 10:35:01 ID:m2BRryGv.net
>>775
アドバイス、ありがとうございます。そうですね。曲も今までより長くなっているし、それをコンクールレベルまでと考えたら確かにそれだけで終わってしまうのは仕方ないですね。
先生に相談してみます。

784 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 10:35:01 ID:m2BRryGv.net
>>775
アドバイス、ありがとうございます。そうですね。曲も今までより長くなっているし、それをコンクールレベルまでと考えたら確かにそれだけで終わってしまうのは仕方ないですね。
先生に相談してみます。

785 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 12:00:34 ID:7PSKuxHb.net
>>710
K先生はショパコン自分が教える気満々だったと思う
でもSくん本人にとっては、、、、
お母さんもフランスの先生にと、、、ブログで書いてるし
ちゃんと先生に辞めること伝わってないんじゃ?
それか名前は出さないけど関わりたいなら下見でどうぞてきな感じなのかしらね

786 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 12:09:31 ID:jrnmLFcP.net
>>782
今でも該当級で該当課題曲でそんなに弾けてる子いないよね。本選優秀賞の下半分くらいまでは該当級がやっとの子ばかり。

課題曲を引き上げたらピティナが商売としてなりたたないよ。それでも出てくる子は出てくるだろうけど、格段にレベル下がった子達ばかりでコンクールと言われてもぷって感じになる。

787 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 12:10:43 ID:PYh7vsud.net
飛び級の質問をした者です。
みなさん、たくさんのアドバイスをくださり本当にありがとうございますm(_ _)m
教本の進みとは関係ない、とのことで、もう一度C級の課題曲を練習して、先生に聞いてもらおうと思いますm(_ _)m

788 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 12:13:55 ID:PYh7vsud.net
>>787
休校中でピアノに触る時間が長く取れた事と、先生からの提案で、簡単な気持ちで飛び級を考えてしまいましたが、こちらの皆さんからのアドバイスをたくさん頂けて、冷静に考える事が出来ました。皆さん本当にありがとうございました。

789 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 12:24:43 ID:V4r4lFn7.net
A1に初挑戦で先生にスケルツィーノを勧められて練習しているけどうちの子が弾けるようになる気がしない・・・。

790 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 13:58:55 ID:H5NsctRO.net
このあとハイウエストくんですね

791 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:03:48 ID:56b8hgvn.net
福田理事のスパチャが250円w
連弾の子のお兄ちゃんのコメント消されてるw
色々面白い

792 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:12:09 ID:yVYkb4Dz.net
250円ってお駄賃?!www

793 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:17:06 ID:OeOMVTPr.net
長谷川くんのカンパネラ嫌い
耳が痛い

794 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:20:56 ID:/F7F0/+2.net
まだ手も体も小さいのにカンパネラを選ばなくても。。。

795 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:23:44 ID:H5NsctRO.net
なんか独特だったね
手が小さくてきつそうで、可哀想と思った
自分で選んだのかな

796 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:26:37 ID:vuhgpAZy.net
一生懸命頑張って弾いてるだけのカンパネラだった。
いまの時点でもっと素敵な演奏ができる曲は他にあるんじゃないのかな。
難曲を選べばすごいってものでもなかろうに。

797 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:36:28 ID:IWKBLrk2.net
今のところ、他の子もイマイチですね。

798 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:36:58 ID:56b8hgvn.net
てか司会者、もっとベテランおばさんが良かったんじゃないの

799 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:44:34 ID:9ac6y8ZJ.net
イマイチとは思わないけど💦開催されるか不安な中どれだけ練習してきたか。

800 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:48:37 ID:fxJ5X5iW.net
ハッとするような感じが無いなあとは思う。
曲の難易度はずっと下がるけど全国の時の方がみんないいね。
それだけ全国では弾きこんでるんだろうな。

801 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:48:49 ID:itd5X1c0.net
しみじみ思う
顔って大事だね

802 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 14:59:07 ID:9HOALgUE.net
A1の子第二のハイウエスト君になるかな。

803 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 16:27:06.59 ID:K/xgInqB.net
マゼッパ良かった

804 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 16:43:31.23 ID:GUiSj0d1.net
C級ラヴェル…なんかどんまい…

805 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:06:02.20 ID:jZUTNUta.net
司会かみかみ

806 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:15:46.76 ID:GUiSj0d1.net
司会最悪だったね
演奏も…
弾き直しも多いし
過去例をみない程のグダグダっぷりで…
休校措置や外出制限でレッスンもまともに
受けられない子どもたちの状況も
分からなくもないけどさ

807 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:18:12.92 ID:Vn9HgsyT.net
なんか入賞者コン期待して見てたけれど、
うーん、って感じ。
選曲って大事だなーと、つくづく。

808 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:29:17.79 ID:borpSe0h.net
>>786
ピティナが商売出来なくても関係ないし、簡単な課題曲しか弾けないならピアノコンクールなんて出なくていいと思う
と思いつつ、ちゃんとしたコンクールとして学生コンがもうあるからね
ピティナはピティナで良いのかもしれない

809 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:34:17.10 ID:nPhJe6HQ.net
ピティナは商売だからこそのピティナだよ。ボランティアじゃないんだから。
権威あるコンクールに出たい子はここ選ばないでしょ。

810 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:47:00.52 ID:/AuxulvN.net
うん、本当に上手な子はピティナ出ないよ

811 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:48:06.27 ID:borpSe0h.net
>>809
学生コンだってボランティアではないんじゃないの?参加料も高額らしいね
権威じゃなくて、課題曲の話ししてんだけどね
課題曲が簡単過ぎだと思うよ
別に飛び級すれば良いんだけど
そしてピティナが潰れてもどうでもいいな、個人的には

812 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 17:59:58.21 ID:o/U8df4N.net
>>809
だね
そこそこ有名なピアニストもピティナ出たことあっても経歴には書かないし

813 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 18:03:14.72 ID:3nKlp2fl.net
小さい頃からピティナとか張り切って出てる子って中学生ぐらいで頭打ちくること多い
特にピティナ先生に習ってるような子

814 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 18:09:06.07 ID:hnHp8K+d.net
ライブ配信てあとから見れる?

815 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 18:27:24.04 ID:itd5X1c0.net
黒木さんのショパン自分はイマイチだった。

816 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 20:16:28.78 ID:56b8hgvn.net
司会が下手くそ過ぎて後半見るのやめた
高校生の方が余程喋れるわ

817 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 21:37:40.50 ID:C497sQoe.net
入賞者コンサートなんだから揚げ足とらずに楽しんで聴いたらいいじゃん。
今までライブ配信なんてなかったのに今年の出演者や司会者が可哀想だわ。

818 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 21:50:03.18 ID:9ac6y8ZJ.net
>>817
同意見。

819 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 22:18:31 ID:xkk5/Rvn.net
A2の記念コンサートの司会よりはマシよ

820 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 22:25:41 ID:/Vx5RSua.net
>>819
わかる笑

821 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 22:25:57 ID:Okxxmusx.net
全部原稿読んでるだけだから下手も何もないでしょ?

822 :ギコ踏んじゃった:2020/03/21(土) 23:09:06 ID:Of/WcPib.net
明らかに今年は色々間違える子が多いし、音のクオリティーも低く、時間もったいないと感じた
せっかくの会場とライブ配信なのに非常に残念

823 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 00:31:52 ID:0WmPMmP8.net
福田さん何もなかったように自分の判断でやって良かった自画自賛投稿してるけど

これから2週間が正念場だってわかってないみたいね?w

824 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 02:56:15.51 ID:hjMs5kU7.net
3年生、Bの課題曲に魅力感じなくて、ことしはやめようと思います。
今年のB微妙じゃないですか?

825 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 03:26:01.34 ID:FhB4+qsS.net
微妙なん?難易度的にかな?
うちの新三年男子は課題曲を譜読みしては「この曲も好きだなあ」って楽しそうだったよ。
B級がイマイチなら、飛び級もあるわよ

826 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 05:43:33.16 ID:SvsCSRes.net
>>822
CとDがなんだか残念だった。

福田さんの投稿
客席人数いるし、隣と離してないじゃんwww

827 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 06:02:55.60 ID:YNtF1ssj.net
4/12からフツーに始まるの?

828 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 06:14:57.44 ID:armXai+q.net
>>785
アホくっさ

829 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 07:36:47.19 ID:fmHfu6rO.net
>>819あの棒読み司会よりもっと酷いってどんだけw

司会者はコメントやハプニングに対して、気の利いた言葉一つ返せないとダメだと思う

830 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 09:23:09.46 ID:2ZBFUCYK.net
>>826
C、結構良かったと思ったけど。

831 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 09:28:06.19 ID:tRlirFQD.net
c級スカルラッティ、初めの和音がつかめません。皆さんの先生は1音外して弾かせますか?

832 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 09:32:39.29 ID:zHBJp1vC.net
今年、普通にコンペするの?

833 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 09:56:50.24 ID:2ZBFUCYK.net
>>832
昨日入賞者したくらいだからね。絶対するでしょ。

834 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 10:05:11.86 ID:mQOFpgKr.net
うちはつかめるからスカルラッティを選んだ。
掴めない同門の子はスカルラッティ選ばなかった。
他で一音飛ばすのは良いとして、最初の一音は厳しくない?

835 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 10:27:47.70 ID:dGVKDfhG.net
感染拡大地域ではコンクール中止でしょうね。とくに大都市での開催は難しいでしょう。一部地域のみ中止にするか、全部中止にするか、いずれにしろ通常通りの開催は無理でしょう。
誰のための何のためのコンクールか。
主催者側には冷静に判断してもらいたいですね。

836 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 11:57:18.51 ID:8a0c1SZh.net
>831
まだ休み中でレッスンうけてないけど、うちはなんとか届くけどうまく音色がのらない。
違う曲にと言われるのではと覚悟してます。
あそこ単音なら違う曲が良いよね・・・

837 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 12:16:49.76 ID:0WmPMmP8.net
>>835
福田さんは冷静に判断して湿度60%換気キープという昨日の経験も踏まえて決行します。

特級ファイナル以外は会場ガサガサなんだから何も問題ない。
ホテルでの表彰式もないことだし。

838 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 12:18:44.33 ID:zHBJp1vC.net
一部地域は中止だなんてそれこそ公平性に疑問ありになりそうだし、都市部であれば参加者数や付き添い保護者の数は大規模とは言えなくても小規模ではないし
子どもたちの待機の様子、審査掲示、講評受取時の密集、密接、屋内ホールという密閉空間から考えて、予選から全国大会まで安全で公平な条件でできるのか疑問で
子どもにはただ、練習しようね、と言ってるし、先生の手前、不参加とも言えないけど

839 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 12:21:27.86 ID:mQOFpgKr.net
全国行ったことないから知らないけど、今まで本選まではどの会場もほぼ客席に誰もいなかったし、出番三曲前に無言で袖に入るだけなんだから毎週のレッスン室よりよほど安全だと思ってる。
むしろレッスン室がアウト。お稽古としてのピアノがアウト。

840 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 12:31:43.79 ID:2ZBFUCYK.net
>>839
全国は結構沢山お客さんいるよ。小さなホールだと満席近い。
関係者だけでも相当な人数だもんね。

841 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 12:49:49.60 ID:dGVKDfhG.net
エアロゾル感染があるらしいからたとえ密集していなくても、同じ空間内で人が動く時点でアウトです。
こんなリスク承知で決行するなんて、常軌を逸してますね。常識で考えて中止でしょう。オーバーシュートはこれから間違いなくやってくるから。

842 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 13:02:59.29 ID:tRlirFQD.net
>>836
有難うございます。
姫路のピティナ先生のインスタみたいな弾き方を指導されている方もいらっしゃるかな?と思って…。
メヌエットがいいかな?

843 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 13:07:00.94 ID:jcR+vkqk.net
>>839
どこの会場?そんなとこあんだね
掲示発表の人の群れが一番ヤバそうだから、ネット発表にして解決
祝賀会はありでしょうけど
一ヶ月セミナーやステップの返金だけで相当な痛手なのに、コンペが中止なわけない

844 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 13:11:40.12 ID:fzlwmEdl.net
中止にと言ってる方はお子さん練習してないんですか?
お子さんは出ないんですかね?

845 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 13:45:31.00 ID:Y10bgCb2.net
そんなに体制批判するなら出なきゃいいんじゃないの?
コロナが心配なので出ません、でいいじゃない。
参加も不参加も自由よ?

全国はお昼前後は混んでるよね
午前早い時間や夕方以降は参加者しかいない感じ。
本選は客席は半分くらいうまっててロビーが混んでる。
なお連弾の本選や全国は人入りきらなくて入場制限かかる@関東

去年の連弾本選が運営側が早く帰りたいのが丸見えでひどかったんだけど
夕方6時までしか会場借りてないのかな。
遅くなってもいいからグループ細かくわけてやってくれるといいな
発表はネット、講評は宅急便でよいでーす。

846 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 14:22:50 ID:lfLN4Gpt.net
>>845
出た出た、参加しなきゃ良いじゃんって人
今回はウィルス感染の話だから、他人の勝手でしょって訳にはいかないよ
学校すら休校にした意図が理解出来なかった?

847 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 14:40:11 ID:f7ulEuFI.net
>846
休校もう終わってる地域もあるよ?w

848 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 14:45:33 ID:jJIMd5uJ.net
>>839
菊名なんかは付き添いが座ると会場満席よ。

849 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 14:46:40 ID:CsUb/N5+.net
日本のピークがいつなのか。
ピティナの予選は全国各地で行われる訳だから、いずれにしろ人命優先でやってほしい。

850 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 14:51:38.48 ID:Y10bgCb2.net
>846
今月開催ならともかく5月末からのことをそこまで目くじらたてて言うわりに
先生に言われると断れないとか言いつつ参加するのはなかなか凄いと思うよ。
参加者がすごく少なければ中止になるかもしれないし、出ないのも意思表示だよ?

851 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:02:21.67 ID:lfLN4Gpt.net
>>847
バカなの?意図の話しだわ

852 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:11:23.08 ID:lfLN4Gpt.net
>>850
ちなみに個人的には参加するし、決行すれば良いと思ってる

出る出ないは個人の自由だよねーって話しじゃないな、と
心配する方が文句言うのは当然
クラブ行くのも自己責任だよね、って言ってるぐらいオカシイ人な感じするよ
4月からコンペはスタートだしね

853 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:22:07.74 ID:CxCbsIuK.net
どこの会場にするか悩んでます。感染者の多い地域は避けるべきかな。門下生と被らないようにしなきゃいけないから揉めそう。。

854 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:51:15.40 ID:2ZBFUCYK.net
予選とかより全国で東京行くのが怖いわ。8月やとだいぶ収まってるかな。

855 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:55:24.58 ID:om74t6vM.net
個人的には参加するしやればいいと思ってるのに
休校の意図わかってんの?(キリッ
って何がしたいんだか。

856 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 16:22:52.20 ID:rRa3G50k.net
>>855
うん、何に怒ってるのか分からない

857 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 16:26:19.75 ID:B8Wd0m+3.net
お受験板にもいるんだけど、
「塾が休校解除する以上、他の子と差がつくのは悔しいからうちも塾に行くしかない。うちは行きたくないんだから塾は休校すべき」っていう人と同じでしょ。すごいクレームつけながら通塾してるらしいよ。

コンクールが開催する以上、他の子が予選通過も本選通過もするのは悔しいからうちも出場する。
でも本当はコロナ怖いからコンクール自体開催するな、と大暴れする。

858 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 17:44:08.18 ID:jcR+vkqk.net
>>857
いいんじゃん大暴れしたって
既に4曲バッチリ!
とっとと予選2本通過して本選曲に力入れたいわーなんて思いつつ、
中止になればお金も浮くしたまには海でのんびり過ごしたいわねー
なんて人いっぱいいんじゃないの?

859 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 18:26:44.61 ID:c/UML3pv.net
コンペ出なければ数10万浮くもんね!w
うちは今年出ませんよ。自己判断。
予選より全国行くのが怖いって書き込み、
全国行ける気満々で草生えた(笑)

860 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 18:42:22.88 ID:CxCbsIuK.net
>>関西圏の方ですか?こちらは神奈川なので、予選は東京まで足を伸ばしてたんですが最早どこも同じかも。それにしても全国への自信凄いですねー。

861 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 18:43:39.42 ID:CxCbsIuK.net

>>854

862 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 19:34:07.21 ID:kyFZRwft.net
>>858
正直中止になってほしい。
先生が推してくるから仕方なく出るけど、出なければお金も浮くし、夏遊ばせてあげれるし、そもそもやっぱり感染リスクが怖い。
断れない自分がいけないんだけど、言いづらいんだよね。

863 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 19:36:58.93 ID:k6473HZ7.net
ホールを貸すのを取り止める自治体も出てきそう。

864 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:02:45.66 ID:4gALOZ+4.net
>>830
Dはよくなかったの?

865 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:11:19.44 ID:x2wVuPig.net
>>862
うちもいいづらい
出ませんで済めばいいけど、うちの先生は簡単に引かないだろうから「コロナ対策はちゃんとやってるから大丈夫よ」とか何とか言って一回じゃ聞き入れてくれそうにない

866 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:51:32.80 ID:Ha02UpNN.net
うちも言いづらい
先生は風邪の仲間だと思ってるんだよ
放射能と同じで気にしてない人に危険性を説明する勇気がない
だから中止になってほしい

867 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:52:39.52 ID:YNtF1ssj.net
中止して欲しい。6000円の年会費捨てるくらい、構わないから。

868 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 21:18:45.75 ID:UZs+vrIG.net
中止にならないだろうな、とは思いつつ中止を願ってる。万一自分がよそのお子様へ感染させたとかになったら申し訳ないし恐ろしいし、皆さんと同じく先生へ出ないとは言いづらい。言ったらもう習わせてもらえなさそう。

869 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 21:19:32.22 ID:F/0XN0gT.net
コロナスレに行って下さい

870 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 21:45:56.45 ID:jcR+vkqk.net
やっぱりみんな無けりゃ無いでラッキーなんだねw

そりゃ、やるなら死ぬ気で頑張るし、中止なら喜んで夏休みをゆっくり過ごすよねー
秋や冬もコンクールが待ってるもんね
でも先生にはそんなこと言えないよね

871 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 23:05:24.87 ID:TSlh1yZr.net
>>864
今年はどちらも不可と思った

872 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 23:06:32.00 ID:2ZBFUCYK.net
CもDも上手い子もいたよ。

873 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 23:58:01.38 ID:NHXCbls7.net
>>871
近年稀に見るミスタッチの多さと硬い演奏だったよね
やはり今年はレベルが低いのかな

874 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 00:11:40.31 ID:Q+0htGK8.net
>>873
CとDでそんなミスタッチ目立ってた?

875 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 04:24:13 ID:7EqFTe/B.net
うちも断り辛い。
ピティナの先生はピティナに掛ける執念が凄すぎて、正常性バイアスかかってるよね。

876 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 06:47:50.39 ID:Q+0htGK8.net
みなさんの先生はあの入賞者コンの件で、福田さんのフェイスブックに開催を推して喜んでいた先生方のような感じなんだろうね。

877 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 07:07:05.90 ID:GPddKNOu.net
>>876
あの指導者たち異常だよ。
広島とか北海道とか遠い場所から東京にきてるよね。
あんな先生たちばかりなんだろうな。
指導者賞の先生。
誰もいかなくていいよとは言わなかったんだろうか。

878 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 10:04:36 ID:wjnFcjlM.net
K川先生、痛い。
愛弟子を出すステップも絶対に中止にさせないよう必死のようだし
言葉遣いだけ丁寧にしても中身が透けて見えるようですね。

879 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 10:49:21 ID:w7Bne0HX.net
>>864
菅原先生に素晴らしい。って言われてる子いたよ。

880 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 10:51:39 ID:x6z6fSEa.net
ダイプリの無症状者の半数以上から肺に陰影が出たと今朝報告されたよ
これ地球人の寿命が大幅に縮むって事でしょ?
先生も数年後自分が死ぬかもしれないのにコンペに燃えてる場合じゃないよ
うちは今年はやっぱりやめとく

881 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 11:20:19 ID:E4cOa9SR.net
>>878
誰も何も言えないのよ

882 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 12:09:34 ID:hzhs6xB1.net
>>880
うん。わかった。じゃ、もう家から出ずにジッとしときなよ。学校が始まっても、色んな考え方の子がいるし、出張やらなんやら行ってるパパのお子さんもいるだろうから、学校も危なくて行かせられないね。
あなたがピティナに出ないのはわかったから。
家にいて下さい。いいじゃん、それで。うちはもう学校始まったら学校も行くし、ピティナが開催されるなら出ます。

883 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 12:15:28 ID:6vANIlMP.net
>>880
年配の先生は感染したら死ぬかもしれないね
やっぱ中止にして今年はのんびりさせてくれたらおk

884 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 13:18:26 ID:KB15LS09.net
K先生は弟子のために死ねないらしい。
FBに投稿してる。

885 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 14:47:58 ID:vi7raQhe.net
>>879
出だしが素晴らしいwww
出だしってww

886 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 15:15:46 ID:Te7Uptk9.net
>>885
え?何かおもしろい??

887 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 15:58:53.04 ID:rZrwsI3z.net
>>886
出たしだけだったってことか

888 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:05:56.44 ID:Te7Uptk9.net
>>887
別に出だしだけっていうこともないでしょ。
「出だしが素晴らしい」っていう褒め方は何もおかしくない。

889 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:17:26.42 ID:w7Bne0HX.net
演奏が始まってすぐの投稿だったような気がする。売る覚えだけど。
なんだか個人的な感情がありそうでこわいよ。

890 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:18:16.08 ID:efa4+39D.net
素晴らしいと
出だしが素晴らしい
だと全然意味が違うけど

891 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:23:58.63 ID:Te7Uptk9.net
毎年毎年、今年はレベルが低いとか言うけどさ、レベルが低いと思うなら、自分の子のレベルに合ったコンクール受ければいいじゃん。ピティナに固執してないでさ。

ピティナの入賞者のみなさん、こんなところで人の悪口を言ってるような人たちよりよっぽど努力してると思うよ。

私は、入賞者のみなさんの演奏はとても素晴らしいと思ったし、ライブ配信も楽しみました。

892 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:39:35.55 ID:1yw3RAMq.net
不謹慎なのを承知でいうけど、本選入賞が精一杯のうちには、全国も入賞コンもお金払ってもチケットもらったとしても見たい見せたいなんて思ったことすらなかったから、
初めて入賞コンの雰囲気見られたのは嬉しかった。
こんな子たちが頂点にくるなかに自分の子も参加してるんだって。
子供達にも刺激になったみたい。

893 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:43:59.95 ID:w8fMxrHq.net
>>855
>>856
別に怒ってはないけどね
変な事言ってるとツッコミたくなった
みんな心配してるのは当然の事だよ

894 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:52:37.46 ID:7EqFTe/B.net
>>892
良レスですが、どのあたりが不謹慎なのかがわかりません。

895 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:47:10 ID:4wRsFaS0.net
>>880
ここの皆が同じ考えだったの、心強い。やっぱりみんな断れなくて嫌々参加してるんだね。
普通に考えたらら、子供の健康には代えられないよね。ちょっと洗脳されてたかも。我が家もハッキリ断ることにします。

896 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:48:59 ID:GZJB7cxQ.net
>>882
更年期?一人でカッカしてどしたの?

897 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:50:20 ID:Q+0htGK8.net
入賞者、出たことあるけどみなさん保護者の方は本当に良い方ばかりだし、良識ある方々ばかりでした。
レベルが低いのではなくみなさんお上手ですが、
やはり弾き込みが足りなかった、背伸びの選曲かなと感じることはあります。
子供ですから、色んな状況や色んな思いの中選曲し、精一杯出来る事をしての舞台ですからマイナスな発言は悲しくなりますね。

楽屋や舞台袖でのお子様や保護者の方の様子を知っていれば演奏に関して頑張ったねとしか言えませんよ。
お互いそういうお声かけもあります。
有名な子たちは本当に礼儀正しく、保護者の方もあちらからご挨拶して下さるのでこんなところで悪口言い合う方とはレベルが違うと思います。

演奏の感想などは言い合うのはありと思いますが、傷つけるような発言はやめた方がいいと思います。

898 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:55:25 ID:ztMnhqjc.net
>>896
必死にレス返してる時点であんたも更年期でしょ

899 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:58:53 .net
>>897
そりゃ表面上は礼儀正しいでしょうよw

900 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 18:23:00 ID:uwnIlC4j.net
ニュースによると。。

東京都の小池知事は、新型コロナウイルスの大規模な感染拡大が認められた場合は、首都の封鎖もあり得るとした。都民に対し、大型イベントの自粛などを改めて求めた。

申し込むのますます不安になってきた

901 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 18:38:23 ID:bhT3oj1K.net
コロナの話はコロナスレでしようよー本当に

902 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 18:44:24 ID:tzLBa2Z6.net
ぐずぐず言うなら出なきゃいいだけなのにめんどくさい人。出る出ないは選択できるのに。何が言いたいんだろう。

903 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:13:16 ID:zOrkEET5.net
>>901
何言ってんの
都市封鎖がすぐそこまで来てるっていうのに
夏のピティナ全国大会に関係ありまくりじゃん
現実から目をそらしてるのはあなただよ
予選地区本選まではやっていいけど、全国大会は今年はなしでいい
クラスター発生の危険がある

904 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:14:54 ID:zOrkEET5.net
東京や大阪などの大都市は遅かれ早かれ封鎖されるよ
島根とか富山とかで全国大会やる?
でも東京とかの封鎖地域から人が来れなくて不平等なので今年の全国大会は一回お休みでいい

905 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:19:35 .net
>>900
こんなこと言って不安煽ってライバル減らす計算だったりしてw

906 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:22:13 ID:zOrkEET5.net
>>905
作戦も何も小池知事の都市封鎖あり得る発言はニュースになってるよ
現在夏のオリンピックもなくなってコンペどころじゃない緊急事態なのに
コンペのライバルがどうとか正常性バイアスでおかしくなってる?

907 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:28:00 ID:uwnIlC4j.net
私の考えは今年は思い切ってコンペ中止でいいと思っている。
アメリカなんて今後爆発的に増えると予想されている。
あえて言うけどたかがピアノでしょ。1回中止なんてどうってことない。
用心しすぎるくらいでちょうどいい。

908 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:29:25 ID:zOrkEET5.net
>>907
何もかも同意
でも甘いかもしれないけど地区予選と本選くらいはやってもいいかなと

ただし全国大会は絶対やったら駄目

909 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:42:40 ID:rC/eiWMV.net
島根と富山ウケるw飛行機だって減便されてて、たどり着けるかも怪しくなるかも。審査員だってちゃんと5人揃えられる?ピティナは何だかんだで強硬しそうだけど。

910 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:44:15 ID:tRytx7Fq.net
これからまだまだ未知のウイルスで都市封鎖、世界的大不況になるのに正直習い事どころではないよね
web審査ならいいけどそれなら面倒だから参加しない

911 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:47:11 ID:bhT3oj1K.net
多くの都市で予選が始まる5月になっても感染拡大、死者続出なら
中止なりweb審査にするなり色々方向を考えたらいいんじゃないのー
もちろん中止なら参加費は返却でさ
4月5月がどうなってるかなんて誰にもわからないんだし
最近このスレでコロナコロナ騒いでるひとは
地震のあとの放射脳さんと同じなんだよなあ
不安なのはわかるけどさ

学校も仕事も他の習い事も普通にやってる、感染者も死者もインフル以下、効く薬もわかってきた
もしこういう状態ならピティナあって良かったなってなるし
その時のために粛々と練習やるのみですよ
練習しといて損は無いものー

912 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:56:25 ID:Te7Uptk9.net
>>897
同意します。
有名なお子さんや保護者の方たちって、思いやりのある方が多いです。お互いのピアノを尊敬し合っているし、人の悪口なんて言いません。
お互いの努力やプレッシャーを知っているから。
この舞台に立つってすごいことですよ。
それなのにいい大人が悪口を言うのは恥ずかしいです。

913 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:57:58 .net
>>912
大げさだなぁw
ピティナなんて日本限定の大してレベルも高くないコンクールなのに

914 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:59:56 ID:LC2L4J5K0.net
>>911
なんかものすごい必死感伝わってくるんだけど将来ピアニストにでもさせるつもりなの?

915 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:05:23 ID:7EqFTe/B.net
>>908
予選でも地区大会でも人集めるなら同じような気もしますが…。
全国でも日をまたいで開催して人数少なくするならオッケーですか?

916 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:09:42 ID:Te7Uptk9.net
>>899
ご本人はもちろん、ピティナで入賞できるようなレベルの友達がいらっしゃらないからそう思うのですよね。きっと。

917 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:11:15 ID:tIFx4UHg.net
>>915
線引きは難しいよね
私もほんとは全部中止でいいと思う
しかし、子供の学びの場が何もかもなくなるよりは拡散がその地区近辺ですみそうな地区本選までが限界かなと
遠征されてきたりするとおしまいだけど
全国大会が最初からなければ遠征も少なくなるんじゃないかしら

918 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:13:04 ID:tIFx4UHg.net
>>915
全国大会を日を跨いでダラダラ小規模でもやるのは反対
クラスター拡散リスクの観点から

919 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:16:25 ID:LC2L4J5K.net
>>916
ピティナ入賞ってあなたにとっては物凄いことなんだね笑
必死すぎて見てておもしろいわ笑

920 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:18:20 ID:4wRsFaS0.net
>>916
>>891のあなたのレス読み返してみたらどうでしょうか

921 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:25:08 ID:11a8TRi0.net
ID:Te7Uptk9
はピティナに命かけてるのかなw
学コン入賞者を褒め殺しするならまだわかるけどさ

922 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:26:59 ID:zimLjgBi.net
>>916
それってそんなに物凄いことなんですかー?

923 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:29:45 ID:1Pxdg0O0.net
入賞者の親は神様みたいに思ってるようだけど
うちの教室の入賞者はめちゃくちゃ感じ悪いよ
会場ではニコニコしてるけどね

924 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:36:40 ID:Te7Uptk9.net
>>923
そういう人もいるかも知れませんね。
確かに、私のまわりの入賞者も一人感じ悪い人がいます。

925 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:39:32 ID:GPddKNOu.net
>>897
入賞者コンに子がでるような親もここをみているんですね!

926 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:43:15 ID:Te7Uptk9.net
ピティナで入賞することは、私はすごいとおもっているけど、言いたいことはそんなことではなく、入賞する子たちの努力している姿を間近で見ているし、YouTubeで公開されるプレッシャーも知っているし、それなのにそういう子たちの悪口を平気で言ってるのが許せないだけ。
たまたまかも知れないけど、私のまわりの入賞者はきさくでいい人が多い。

927 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:49:36 ID:bhT3oj1K.net
>914
どこをどう読んだらピアニストにしたいように読めるのかと
運動部がんばってたら、必死だねオリンピック出れるとでも思ってるの?と聞いちゃう人なのかな
がんばって何が悪いのかな

928 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:51:41 ID:oyugXtK5.net
返金することになるならとっとと中止にすりゃいいのに
まもなく申し込みやん
手数料差し引いて返金とかするなよー

929 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:56:41 ID:RbRO3FNz.net
>>911
同意。
ピアニストにでも〜なんて思ってないけど、子が今年も頑張りたい去年よりももっと上へと目標を掲げ、こんな状況でも毎日コンペ曲練習してるのみてたら、応援したいしどうするべきか考えてます。

930 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:04:30 ID:tRytx7Fq.net
>>926
確かに、今年の参加者は突然の休校で入賞コン開催かどうかも不安な中でストレス受けながら念のため練習して、感染を恐れながら出場、全世界に生中継なんて可哀想
ミスあっても仕方ないプレッシャーだったと思う

931 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:21:36 ID:eXYYa241.net
>>911
同意。運営も色々なパターンで検討しているだろうし、今出来ることをやる。うちは教本と、課題曲の練習を、楽しんでじっくり取り組めているから、それを見守るのみ。コンペはどうなるか分からないけれど、返金ありだろうから申し込みすると思う。
コンペがなくなれば、いつものレッスンと練習になるのみ。

932 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:22:42 ID:eXYYa241.net
>>928
申し込みしなければ良いのでは?

933 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:39:05.65 ID:ugAbH6x3.net
キャンセルだと
参加料金から事務手数料(1,824円)を差し引いた差額を9月末に返金します。
※インターネット申込をご利用されていない方は事務手数料1,500円を差し引いて返金します。

とあるから申し込みはギリギリまで様子見
今日も子は一生懸命弾いているし先生も頑張ってくれている。中止になっても練習してきた意味は充分あるからそれでいいよ

934 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:46:50.68 ID:uwnIlC4j.net
ニュースで速報として東京で新たに16人の感染確認、とあった。
オリンピックがほぼ延期か中止となったとたん感染情報がでてきたかんじ。w
ピティナさん、申し込みが始まる前に思い切って中止にしましょう。

935 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:49:04.75 ID:eXYYa241.net
>>933
なるほど。それを知るとギリギリまで様子を見て申し込んだほうが良さそう。

936 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:51:08.37 ID:Ek619J1Z.net
4月12日のJr.G級予選は無観客の非公開審査で行われますよ。

937 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:53:56.48 ID:UbDnBBW7.net
>>928
返金にならないと予想
動画審査に切り替えるか、来年の参加チケット発行で終わり

938 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:01:36.34 ID:oyugXtK5.net
ケチピティナ、ちゃんと全額返金しろよ!

939 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:13:19.77 ID:7EqFTe/B.net
>>933
グレンツェンは500円。
これは申し込み待つ人多そう。
うちの先生は「埋まってしまうから」とか急かしてきそうですが。

940 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:19:07 ID:w8dMNtW4.net
ミス、プレッシャーなくても演奏の本質はそこまで大きく変わらないからそこまでということ
今年は本当に厳しそう、残念だけどしょうがない

941 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:20:37 ID:rnjqjnIP.net
予選や本選は開催しても良いのに全国大会はダメだと言ってる人ってさ、全国大会に参加したり見に行ったりしたことないでしょ?
私はいつも予選から全国大会までかなりの会場を見に行くけど、全国大会も予選も級によって規模も違うし一概に全国大会だけがリスク高いとは言えないと思うよ。
今年のコンペは音大の受験みたいに地味に審査員と参加者のみで非公開にしたらいいのよ。

942 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:20:51 ID:bhT3oj1K.net
>938
返金にも人件費や送金料がかかるわけで

943 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:28:06 ID:ugAbH6x3.net
>>942
グレンツェンは事務手数料500円
規模も何もかも違うけど手数料が3倍
だからこそ様子見

944 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:48:56 ID:JQrZT/6k.net
>>941
飛行機や新幹線等を使うからさ。都内の人はイメージわかないよねw

945 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 23:30:51 ID:qRUlN57O.net
>>940
演奏もだけど、曲が合っていない人が多かったと思う

946 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 23:40:42 ID:zKJhFoBZ.net
ID:Te7Uptk9
はピティナに命かけてるのかなw


学コン入賞者を褒め殺しするならまだわかるけどさ

947 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 23:41:05 ID:Q+0htGK8.net
>>945
コンペの話ではなく?

948 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 08:40:16 ID:9fsj4pyK.net
東京16人感染のニュース見て、このままだと都内の予選がヤバい?と思ったけど…

(1)実施方法の変更について
・感染症に対して入念な対応・対策を準備しつつ、無観客の非公開審査といたします。当日は参加される方の関係者以外はご入場いただけません。何卒ご了承ください。

4/12の予選が↑だから全会場同様にして開催するのかな
結局はその家族がみんな入るし予選本選の観客人数はこれまでと変わらない気もするけどね

949 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 09:41:03.50 ID:6dM4R+89p
>>941
この方は東京在住の方のようですね。
地方では、予選はともかく、本選に行くにも、飛行機に乗ったり、長い間電車に揺られたりする必要があります。
ましてや、全国大会で東京に行くには新幹線か飛行機とホテルが必須です。食事も、全部ホテルか外食になります。
長時間の移動は当然感染のリスクが高くなります。もちろん、アルコールスプレーをポケットに常備していてもです。
最後の、「今年のコンペは音大の受験みたいに地味に審査員と参加者のみで非公開にしたらいいのよ。」は賛成です。
ついでに言えば、全国大会は必ず東京ということでなく、
吹奏楽みたいに、全国持ち回りで、今年は宮城、今年は大阪、今年は宮崎なんて形でやれば、
皆さん、地方からの参加者の気持ちがわかるようになると思います。

950 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 11:36:56 ID:4CR2YfI4.net
5/24からフツーの予選が大阪で始まるけど、本当にやるの?5/30、31の週末は全国で本格的に予選やる。

951 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 12:31:06 ID:AObY40kZ.net
↑会場変更になったんだね

もしもの話、今年は参加者が減って、出場者は本気の子ばかりになると予選から厳しい戦いになるのかな

952 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 12:50:20 ID:34vzpolA.net
今年は1ヶ所しか申し込みできなくすればいいと思う。
そしたら遠征も減るし。

953 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 13:10:43 ID:0+4o4Sjw.net
>>952
それいい。最初からそう発表してほしい。

954 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 13:27:33 ID:Ev+y+naD.net
そうだそうだ!
最初から一ヶ所にしろ
はよ発表せよ
来週から申込みじゃないか
関係者!

955 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 13:34:56 ID:Ab2v/P5W.net
ピティナの商業主義を考える以前に、コロナにからめて予選を一箇所開催にする大義名分がどこにもないよ。

むしろ「昨今の状況に鑑みまして苦肉の作ではありますが、予選を三箇所申し込めることにしました(一箇所くらい天変地異でとんでも文句言わないように余分に申し込んでねキャハ)」みたいなことはありそうよ。

956 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 13:41:25 ID:MAXCXZPY.net
予選、居住地から一番近い県内限定にするとかはわりと現実的だと思うんだけど
スケジュールやら勢力図の関係やらで反対凄そうだなw

957 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 15:49:38.00 ID:3jvDRmQj.net
東京都は2020年3月23日、首都大学東京に対し、入学生の都内への転入自粛を求めたと発表した。
これまでも都市封鎖を防ぐために、イベント自粛などの協力を呼びかけているよね。
「感染しても症状が出ない若い方々が無自覚のうちにウイルスを拡散させてしまう懸念がある」とし、若年層の協力が不可欠だと訴えた。

こういう状況でピアノのコンクールねえ 笑
夏のコンクールはまあ、私的にはまだわからないけど、今この状況下でもJr.Gはやるしね。
ピティナって、すごいね。

958 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 17:00:38.67 ID:X0WFqhNw.net
先程ピティナに電話したら、予定通り開催しますがやり方を変更することを言われました。
持病の子や障害のある子を含め、いくら無観客とはいえ、子どもに危険があるので今年は中止を考えてほしいことを1つの意見としてお伝えしました。が多分やるでしょうね。

959 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 17:04:02.85 ID:+NA5wMTX.net
金儲けしか考えてないことがよくわかるね笑

960 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 17:26:12.18 ID:dsOV4eyn.net
予選を一つにするのは賛成
遠征は確実に少なくなるでしょうね
そもそも予選2つは金儲け以外の理由で存在する意味がない
予選を一つに減らせるかどうかがピティナが金儲けか子供目線かわかる試金石だと思う

961 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 17:30:12.16 ID:dsOV4eyn.net
だいたい普通の真面目でまともなコンクールは最初から一回勝負だよ 
例 学コン
2回以上受けられるところはみんな商業主義のお祭思い出コンクール
平和な時はそれでもいいけど
今年は非常時だから今年だけでも予選一回にしていいでしょ

962 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 17:31:00.12 ID:0+4o4Sjw.net
都道府県のコンクールは予選1ヶ所が多いよね。ピティナも予選1ヶ所で良いね。

963 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 17:35:15.97 ID:SiGWTLlA.net
一方、ショパコンアジアは参加費はピティナより高く予選3回まで可能
予選通過程度ではトロフィーも出さないのであった

964 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 17:37:11 ID:XqoV+O7z.net
検討もしないだろうし、先生にも、「もう一箇所はどこにする?」って聞かれるよw
ピティナに参加させると、指導者賞取れる以外に先生達にもメリットあるのかな?

965 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 18:07:40 ID:W5Wpc6Ko.net
>>958
絶対にやると思います。特級ファイナルも無観客でやるかもしれませんね。

966 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 18:19:17 ID:0+4o4Sjw.net
4月ステップ、無観客(とはいえ、同一グループ演奏者、家族、審査員は客席OK)でやるみたい。予選もこの方針なのかな。遠征はやめたいな。

967 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 18:27:52 ID:MswZPcqA.net
ピティナやめるならショパコンに出ないといけない
学生コンは低学年は無理でしょ?

968 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 18:31:43 ID:3jvDRmQj.net
>>967
無理って通過可能性的に?
てか出場資格が無いね。

969 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 20:07:28 ID:9fsj4pyK.net
>>960
間違いなく前者です
ピティナ、ショパコン、これを機に予選は一回にするべき

970 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 21:36:20 ID:9tP5ieXO.net
学のレベルは他と違い過ぎるから全員が予選で撃沈だろう。学の儲けは無いでしょうね、権威と名誉のための歴史あるコンクール(本選、全国参加費無し)。
ピティナ、ショパンは商売で成り立ってるから、予選減らしたら経営困難になると思うよ。

971 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 22:03:29 ID:Ssvav36/.net
あーピティナ 楽しみにしてたのに先行きが不透明ですね。

972 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 22:47:41 ID:GaLFVFKW.net
皆さん>>958を見習いましょう
ここで予選1ヶ所にすべき だとか言ってても何もならんよ。ピティナに直接いいなよ。
そもそも自由なんだから、1ヶ所しか受けなきゃいーじゃん。今までだってずっとそうだったんだから、平等にする必要ないよ

973 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 22:54:01 ID:++IbN7kq.net
ピティナより文科省に訊いたほうがいいかも
ホームページにも「のべ45,000組参加の最大規模ピアノコンクール」とうたっているわけだから、これが大規模イベントにあたるかどうか
文科省や東京都が後援になっているけどどうなのか
強制力はなくても自粛要請はくるかもね

974 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 01:13:00.74 ID:X6cLbRUq.net
巣鴨ステップで、オンラインで実験するということが載ってました。もしかしてヤマハの本選のようにweb審査を導入する気ではないでしょうか。どうなんだろう。

975 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 01:19:29.00 ID:npQfFMqU.net
うんこ先生のことブログで批判してる先生いるね

976 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 01:33:39.33 ID:jvYpQvFk.net
>>975
誰ですか?

>>974
web審査ってさっぱりわからない
スタジオで録音するの?
自宅スマホじゃだめですよね

977 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 10:12:13.84 ID:9kd1oE8V.net
これからもう少しコロナは増えていくだろうから、例年通りの開催は危ういかもしれませんね。

ホールの予定もあるだろうから、全国を地方に変更も出来ないだろうし。
予選、本選、無観客でしたところで参加人数が多すぎる。
2メートルあけるなんて出来ない。
鍵盤も毎回消毒出来ない。

個人的には1年間なくてもいいかなとは思います。

978 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 11:07:41 ID:Lh8I6VA8.net
いよいよ首都が封鎖されそうな雰囲気になってきたねえ
知事の言うようにあと3週間後にきそう

979 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 11:11:38.01 ID:Lh8I6VA8.net
知事がああ言ったってことはもう少し人数が増えたらいずれやるんだと思う
東京が封鎖されたら予選どころではないだろうね
今年はウェブ審査のみになる?

980 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 11:18:01.12 ID:Rk1X7oy7.net
もう今年は夏ぐらいまでのコンクール絶望的じゃない?絶対中止になるよ。実行したとしても批判の嵐だろうし。

981 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 11:22:16.87 ID:Lh8I6VA8.net
とうとう合唱団からクラスターが出た
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200325/20200325-226571.html
これ報道されたら音楽で集まるのがますます厳しくなってしまう
ピアノは喋らないけど子どもが集まって皆で同じ鍵盤触るからね

982 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 15:45:44.04 ID:x7dS7/qo.net
やっぱり金子先生辞めたのね。
名前も出したくないみたい

https://ontomo-mag.com/article/interview/hayatosumino-bucketlist/

983 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 16:02:59.52 ID:EKMFQVt1.net
誰かが書いていたけど遠征禁止いいね。
遠征しないと全国決められない子いるもんね。

984 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 16:10:10.55 ID:/5ylf1tp.net
コンクールの結果だけに生きがいを感じてる親御さんには辛い一年になるかもしれませんね。

985 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 17:08:35.43 ID:bJN1rVg1.net
かなり現実的な案として
予選、地区大会までは感染予防に配慮しつつ開催する。
全国行きも選出する。
全国大会は直後の8月にはやらず、入賞者コンサートの時期の翌年春に開催。
入賞者コンはやらない。

ホールのキャンセルが全国だけで済むし、首都への移動も防げる。
オリンピックともかぶらない。

986 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 17:47:23 ID:Lh8I6VA8.net
東京本日40人感染者
北海道の例から行くと一日で40人も出たらたぶん早くて今週末には封鎖くるよ

987 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 17:49:12 ID:Lh8I6VA8.net
>>985
なかなかいい案だけど汚染地域東京の予選本選はどうするん?
東京だけ今年コンペ中止?
それもかわいそう

988 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 17:53:42 ID:Lh8I6VA8.net
【コロナ速報】東京都で新たに40人以上の感染者★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585126268/

989 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 17:56:53 ID:YqGvztmR.net
入試の時期と被って音大の先生方が審査員として確保できないんじゃ?

990 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 18:06:42 ID:Lh8I6VA8.net
40人ではなく40人以上の感染者でした
これほど大量に出たら明日は100人すぐに200人とヨーロッパ化待ったなし
それをどこまで粘って食い止められるか
食い止めのためにロックダウン入るでしょうね
福田さん本当にこんなんで4月から東京でコンペやるの?

991 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 18:34:36.67 ID:ZJX82Mo8.net
無理でしょ?オリンピックも延期になったし、無理でしょ?

992 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 18:39:59.66 ID:Peki4N8M.net
来週から予約始まるよね。都内で予選本選考えてたけど、無理っぽいなー。練習進めてるし、子にコンペ今年は難しいかもと言うと落ち込んでた。仕方ないよね。かといって遊びにも旅行にも行けないし、身を守るために我慢の一年ですね。

993 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 19:51:16 ID:VJIo1AYX.net
本当にするかしないか早く
はっきりしてほしい
しないのだったら教本を
もっと進めてもらえるのに!
ギリギリまでひっぱるのだけはやめて

994 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 20:04:38 ID:mNUPL6I9.net
>>993
ほんとに。早く決めて発表してほしい

995 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 20:23:14 ID:mp8iWnxy.net
>>993
今朝のニュースのオリンピック内定選手の発言がデジャブした
延期が決定して、新たな目標を立てれますって早期決断に感謝しとったな

ピティナも早く決断してくれ
そしたら4曲丸もらって、次に行きたい

996 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 20:28:43 ID:yI21CDyJ.net
>987
外出不可や学校閉鎖じゃないなら
東京住まいは東京内を普通に生活して移動してるだけだしやればいいよ
それすらも許さない都市封鎖ならギャーギャー言わなくても開催しないでしょう

997 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 20:46:07 ID:QBD4fZ4s.net
>>996
こんな状況でも東京の人って普通に生活してるの?電車とかバスとかデパート行くの?

998 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 20:59:53 ID:yI21CDyJ.net
>997
島根や鳥取の人かな?

999 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 21:18:44.98 ID:QBD4fZ4s.net
ゴールデンウィークの入賞者記念のコンチェルトが中止になってる。
コンペ、Web審査になるかもね。

1000 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:01:37.48 ID:ZZ/56ZMq.net
オリンピック選手とピティナでる子はまた違うでしょ笑

1001 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:02:24.99 ID:1zitX//v.net
それはオケとだから中止なだけ

1002 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:18:41.67 ID:f4xmLz7T.net
>>1000
早く方針を決めてと言ってるだけで
選手と子供が一緒なんて言ってないよ
分からないの?

1003 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:22:34.91 ID:Nm+DDLud.net
週明け東京ロックダウンくるよ

1004 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:28:09.90 ID:ZZ/56ZMq.net
早く決めて欲しいけど、この先、終息するか、ひどくなるかは誰にもわからないのでは?

1005 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:31:49.42 .net
>>1003
もう決定事項らしいね
パニック起こさないよう徐々にって

1006 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:37:56.18 ID:YqGvztmR.net
福田さんピティナの入社会社説明会とか
息子の卒業論文の件の投稿とかで危機感なしの余裕ぶっこいてるぐらいだからコンペは予定通りやります!

1007 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 22:56:47 ID:npQfFMqU.net
東京が大変な事態なのに…

やっぱり出るのやめて良かったー。魅力ない曲練習した挙げ句、中止だなんてこどもかわいそうだもん。

1008 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 23:02:51 ID:X6cLbRUq.net
明日、文科省電話して、自粛していただけるようにお願いしてみます。大人の都合に子どもが振り回されるのがかわいそう。コンペはいつでもできるはず。安全性が絶対ではないのに危険だから。米で10代の子が死亡したらしいです。

1009 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 23:24:17 ID:npQfFMqU.net
>>1008
グッジョブ

1010 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 23:25:30 ID:ZZ/56ZMq.net
学校も、ずーと休校になるかもしれませんよ。

1011 :ギコ踏んじゃった:2020/03/25(水) 23:30:12 ID:j9zSZ/8r.net
コロナ感染しなくて済むなら休校どんと来いだ
ピティナも今年はお休みでいい

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200