2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪ピティナっ子♪ver.39

1 :ギコ踏んじゃった:2020/02/22(土) 10:52:13.97 ID:kmCRfPVo.net
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
♪ピティナっ子♪ver.38
http://n2ch.net/r/-/piano/1568601516/1-?guid=ON

851 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:02:21.67 ID:lfLN4Gpt.net
>>847
バカなの?意図の話しだわ

852 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:11:23.08 ID:lfLN4Gpt.net
>>850
ちなみに個人的には参加するし、決行すれば良いと思ってる

出る出ないは個人の自由だよねーって話しじゃないな、と
心配する方が文句言うのは当然
クラブ行くのも自己責任だよね、って言ってるぐらいオカシイ人な感じするよ
4月からコンペはスタートだしね

853 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:22:07.74 ID:CxCbsIuK.net
どこの会場にするか悩んでます。感染者の多い地域は避けるべきかな。門下生と被らないようにしなきゃいけないから揉めそう。。

854 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:51:15.40 ID:2ZBFUCYK.net
予選とかより全国で東京行くのが怖いわ。8月やとだいぶ収まってるかな。

855 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 15:55:24.58 ID:om74t6vM.net
個人的には参加するしやればいいと思ってるのに
休校の意図わかってんの?(キリッ
って何がしたいんだか。

856 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 16:22:52.20 ID:rRa3G50k.net
>>855
うん、何に怒ってるのか分からない

857 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 16:26:19.75 ID:B8Wd0m+3.net
お受験板にもいるんだけど、
「塾が休校解除する以上、他の子と差がつくのは悔しいからうちも塾に行くしかない。うちは行きたくないんだから塾は休校すべき」っていう人と同じでしょ。すごいクレームつけながら通塾してるらしいよ。

コンクールが開催する以上、他の子が予選通過も本選通過もするのは悔しいからうちも出場する。
でも本当はコロナ怖いからコンクール自体開催するな、と大暴れする。

858 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 17:44:08.18 ID:jcR+vkqk.net
>>857
いいんじゃん大暴れしたって
既に4曲バッチリ!
とっとと予選2本通過して本選曲に力入れたいわーなんて思いつつ、
中止になればお金も浮くしたまには海でのんびり過ごしたいわねー
なんて人いっぱいいんじゃないの?

859 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 18:26:44.61 ID:c/UML3pv.net
コンペ出なければ数10万浮くもんね!w
うちは今年出ませんよ。自己判断。
予選より全国行くのが怖いって書き込み、
全国行ける気満々で草生えた(笑)

860 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 18:42:22.88 ID:CxCbsIuK.net
>>関西圏の方ですか?こちらは神奈川なので、予選は東京まで足を伸ばしてたんですが最早どこも同じかも。それにしても全国への自信凄いですねー。

861 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 18:43:39.42 ID:CxCbsIuK.net

>>854

862 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 19:34:07.21 ID:kyFZRwft.net
>>858
正直中止になってほしい。
先生が推してくるから仕方なく出るけど、出なければお金も浮くし、夏遊ばせてあげれるし、そもそもやっぱり感染リスクが怖い。
断れない自分がいけないんだけど、言いづらいんだよね。

863 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 19:36:58.93 ID:k6473HZ7.net
ホールを貸すのを取り止める自治体も出てきそう。

864 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:02:45.66 ID:4gALOZ+4.net
>>830
Dはよくなかったの?

865 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:11:19.44 ID:x2wVuPig.net
>>862
うちもいいづらい
出ませんで済めばいいけど、うちの先生は簡単に引かないだろうから「コロナ対策はちゃんとやってるから大丈夫よ」とか何とか言って一回じゃ聞き入れてくれそうにない

866 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:51:32.80 ID:Ha02UpNN.net
うちも言いづらい
先生は風邪の仲間だと思ってるんだよ
放射能と同じで気にしてない人に危険性を説明する勇気がない
だから中止になってほしい

867 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 20:52:39.52 ID:YNtF1ssj.net
中止して欲しい。6000円の年会費捨てるくらい、構わないから。

868 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 21:18:45.75 ID:UZs+vrIG.net
中止にならないだろうな、とは思いつつ中止を願ってる。万一自分がよそのお子様へ感染させたとかになったら申し訳ないし恐ろしいし、皆さんと同じく先生へ出ないとは言いづらい。言ったらもう習わせてもらえなさそう。

869 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 21:19:32.22 ID:F/0XN0gT.net
コロナスレに行って下さい

870 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 21:45:56.45 ID:jcR+vkqk.net
やっぱりみんな無けりゃ無いでラッキーなんだねw

そりゃ、やるなら死ぬ気で頑張るし、中止なら喜んで夏休みをゆっくり過ごすよねー
秋や冬もコンクールが待ってるもんね
でも先生にはそんなこと言えないよね

871 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 23:05:24.87 ID:TSlh1yZr.net
>>864
今年はどちらも不可と思った

872 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 23:06:32.00 ID:2ZBFUCYK.net
CもDも上手い子もいたよ。

873 :ギコ踏んじゃった:2020/03/22(日) 23:58:01.38 ID:NHXCbls7.net
>>871
近年稀に見るミスタッチの多さと硬い演奏だったよね
やはり今年はレベルが低いのかな

874 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 00:11:40.31 ID:Q+0htGK8.net
>>873
CとDでそんなミスタッチ目立ってた?

875 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 04:24:13 ID:7EqFTe/B.net
うちも断り辛い。
ピティナの先生はピティナに掛ける執念が凄すぎて、正常性バイアスかかってるよね。

876 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 06:47:50.39 ID:Q+0htGK8.net
みなさんの先生はあの入賞者コンの件で、福田さんのフェイスブックに開催を推して喜んでいた先生方のような感じなんだろうね。

877 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 07:07:05.90 ID:GPddKNOu.net
>>876
あの指導者たち異常だよ。
広島とか北海道とか遠い場所から東京にきてるよね。
あんな先生たちばかりなんだろうな。
指導者賞の先生。
誰もいかなくていいよとは言わなかったんだろうか。

878 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 10:04:36 ID:wjnFcjlM.net
K川先生、痛い。
愛弟子を出すステップも絶対に中止にさせないよう必死のようだし
言葉遣いだけ丁寧にしても中身が透けて見えるようですね。

879 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 10:49:21 ID:w7Bne0HX.net
>>864
菅原先生に素晴らしい。って言われてる子いたよ。

880 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 10:51:39 ID:x6z6fSEa.net
ダイプリの無症状者の半数以上から肺に陰影が出たと今朝報告されたよ
これ地球人の寿命が大幅に縮むって事でしょ?
先生も数年後自分が死ぬかもしれないのにコンペに燃えてる場合じゃないよ
うちは今年はやっぱりやめとく

881 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 11:20:19 ID:E4cOa9SR.net
>>878
誰も何も言えないのよ

882 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 12:09:34 ID:hzhs6xB1.net
>>880
うん。わかった。じゃ、もう家から出ずにジッとしときなよ。学校が始まっても、色んな考え方の子がいるし、出張やらなんやら行ってるパパのお子さんもいるだろうから、学校も危なくて行かせられないね。
あなたがピティナに出ないのはわかったから。
家にいて下さい。いいじゃん、それで。うちはもう学校始まったら学校も行くし、ピティナが開催されるなら出ます。

883 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 12:15:28 ID:6vANIlMP.net
>>880
年配の先生は感染したら死ぬかもしれないね
やっぱ中止にして今年はのんびりさせてくれたらおk

884 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 13:18:26 ID:KB15LS09.net
K先生は弟子のために死ねないらしい。
FBに投稿してる。

885 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 14:47:58 ID:vi7raQhe.net
>>879
出だしが素晴らしいwww
出だしってww

886 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 15:15:46 ID:Te7Uptk9.net
>>885
え?何かおもしろい??

887 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 15:58:53.04 ID:rZrwsI3z.net
>>886
出たしだけだったってことか

888 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:05:56.44 ID:Te7Uptk9.net
>>887
別に出だしだけっていうこともないでしょ。
「出だしが素晴らしい」っていう褒め方は何もおかしくない。

889 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:17:26.42 ID:w7Bne0HX.net
演奏が始まってすぐの投稿だったような気がする。売る覚えだけど。
なんだか個人的な感情がありそうでこわいよ。

890 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:18:16.08 ID:efa4+39D.net
素晴らしいと
出だしが素晴らしい
だと全然意味が違うけど

891 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:23:58.63 ID:Te7Uptk9.net
毎年毎年、今年はレベルが低いとか言うけどさ、レベルが低いと思うなら、自分の子のレベルに合ったコンクール受ければいいじゃん。ピティナに固執してないでさ。

ピティナの入賞者のみなさん、こんなところで人の悪口を言ってるような人たちよりよっぽど努力してると思うよ。

私は、入賞者のみなさんの演奏はとても素晴らしいと思ったし、ライブ配信も楽しみました。

892 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:39:35.55 ID:1yw3RAMq.net
不謹慎なのを承知でいうけど、本選入賞が精一杯のうちには、全国も入賞コンもお金払ってもチケットもらったとしても見たい見せたいなんて思ったことすらなかったから、
初めて入賞コンの雰囲気見られたのは嬉しかった。
こんな子たちが頂点にくるなかに自分の子も参加してるんだって。
子供達にも刺激になったみたい。

893 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:43:59.95 ID:w8fMxrHq.net
>>855
>>856
別に怒ってはないけどね
変な事言ってるとツッコミたくなった
みんな心配してるのは当然の事だよ

894 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 16:52:37.46 ID:7EqFTe/B.net
>>892
良レスですが、どのあたりが不謹慎なのかがわかりません。

895 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:47:10 ID:4wRsFaS0.net
>>880
ここの皆が同じ考えだったの、心強い。やっぱりみんな断れなくて嫌々参加してるんだね。
普通に考えたらら、子供の健康には代えられないよね。ちょっと洗脳されてたかも。我が家もハッキリ断ることにします。

896 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:48:59 ID:GZJB7cxQ.net
>>882
更年期?一人でカッカしてどしたの?

897 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:50:20 ID:Q+0htGK8.net
入賞者、出たことあるけどみなさん保護者の方は本当に良い方ばかりだし、良識ある方々ばかりでした。
レベルが低いのではなくみなさんお上手ですが、
やはり弾き込みが足りなかった、背伸びの選曲かなと感じることはあります。
子供ですから、色んな状況や色んな思いの中選曲し、精一杯出来る事をしての舞台ですからマイナスな発言は悲しくなりますね。

楽屋や舞台袖でのお子様や保護者の方の様子を知っていれば演奏に関して頑張ったねとしか言えませんよ。
お互いそういうお声かけもあります。
有名な子たちは本当に礼儀正しく、保護者の方もあちらからご挨拶して下さるのでこんなところで悪口言い合う方とはレベルが違うと思います。

演奏の感想などは言い合うのはありと思いますが、傷つけるような発言はやめた方がいいと思います。

898 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:55:25 ID:ztMnhqjc.net
>>896
必死にレス返してる時点であんたも更年期でしょ

899 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 17:58:53 .net
>>897
そりゃ表面上は礼儀正しいでしょうよw

900 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 18:23:00 ID:uwnIlC4j.net
ニュースによると。。

東京都の小池知事は、新型コロナウイルスの大規模な感染拡大が認められた場合は、首都の封鎖もあり得るとした。都民に対し、大型イベントの自粛などを改めて求めた。

申し込むのますます不安になってきた

901 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 18:38:23 ID:bhT3oj1K.net
コロナの話はコロナスレでしようよー本当に

902 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 18:44:24 ID:tzLBa2Z6.net
ぐずぐず言うなら出なきゃいいだけなのにめんどくさい人。出る出ないは選択できるのに。何が言いたいんだろう。

903 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:13:16 ID:zOrkEET5.net
>>901
何言ってんの
都市封鎖がすぐそこまで来てるっていうのに
夏のピティナ全国大会に関係ありまくりじゃん
現実から目をそらしてるのはあなただよ
予選地区本選まではやっていいけど、全国大会は今年はなしでいい
クラスター発生の危険がある

904 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:14:54 ID:zOrkEET5.net
東京や大阪などの大都市は遅かれ早かれ封鎖されるよ
島根とか富山とかで全国大会やる?
でも東京とかの封鎖地域から人が来れなくて不平等なので今年の全国大会は一回お休みでいい

905 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:19:35 .net
>>900
こんなこと言って不安煽ってライバル減らす計算だったりしてw

906 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:22:13 ID:zOrkEET5.net
>>905
作戦も何も小池知事の都市封鎖あり得る発言はニュースになってるよ
現在夏のオリンピックもなくなってコンペどころじゃない緊急事態なのに
コンペのライバルがどうとか正常性バイアスでおかしくなってる?

907 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:28:00 ID:uwnIlC4j.net
私の考えは今年は思い切ってコンペ中止でいいと思っている。
アメリカなんて今後爆発的に増えると予想されている。
あえて言うけどたかがピアノでしょ。1回中止なんてどうってことない。
用心しすぎるくらいでちょうどいい。

908 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:29:25 ID:zOrkEET5.net
>>907
何もかも同意
でも甘いかもしれないけど地区予選と本選くらいはやってもいいかなと

ただし全国大会は絶対やったら駄目

909 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:42:40 ID:rC/eiWMV.net
島根と富山ウケるw飛行機だって減便されてて、たどり着けるかも怪しくなるかも。審査員だってちゃんと5人揃えられる?ピティナは何だかんだで強硬しそうだけど。

910 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:44:15 ID:tRytx7Fq.net
これからまだまだ未知のウイルスで都市封鎖、世界的大不況になるのに正直習い事どころではないよね
web審査ならいいけどそれなら面倒だから参加しない

911 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:47:11 ID:bhT3oj1K.net
多くの都市で予選が始まる5月になっても感染拡大、死者続出なら
中止なりweb審査にするなり色々方向を考えたらいいんじゃないのー
もちろん中止なら参加費は返却でさ
4月5月がどうなってるかなんて誰にもわからないんだし
最近このスレでコロナコロナ騒いでるひとは
地震のあとの放射脳さんと同じなんだよなあ
不安なのはわかるけどさ

学校も仕事も他の習い事も普通にやってる、感染者も死者もインフル以下、効く薬もわかってきた
もしこういう状態ならピティナあって良かったなってなるし
その時のために粛々と練習やるのみですよ
練習しといて損は無いものー

912 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:56:25 ID:Te7Uptk9.net
>>897
同意します。
有名なお子さんや保護者の方たちって、思いやりのある方が多いです。お互いのピアノを尊敬し合っているし、人の悪口なんて言いません。
お互いの努力やプレッシャーを知っているから。
この舞台に立つってすごいことですよ。
それなのにいい大人が悪口を言うのは恥ずかしいです。

913 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:57:58 .net
>>912
大げさだなぁw
ピティナなんて日本限定の大してレベルも高くないコンクールなのに

914 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 19:59:56 ID:LC2L4J5K0.net
>>911
なんかものすごい必死感伝わってくるんだけど将来ピアニストにでもさせるつもりなの?

915 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:05:23 ID:7EqFTe/B.net
>>908
予選でも地区大会でも人集めるなら同じような気もしますが…。
全国でも日をまたいで開催して人数少なくするならオッケーですか?

916 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:09:42 ID:Te7Uptk9.net
>>899
ご本人はもちろん、ピティナで入賞できるようなレベルの友達がいらっしゃらないからそう思うのですよね。きっと。

917 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:11:15 ID:tIFx4UHg.net
>>915
線引きは難しいよね
私もほんとは全部中止でいいと思う
しかし、子供の学びの場が何もかもなくなるよりは拡散がその地区近辺ですみそうな地区本選までが限界かなと
遠征されてきたりするとおしまいだけど
全国大会が最初からなければ遠征も少なくなるんじゃないかしら

918 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:13:04 ID:tIFx4UHg.net
>>915
全国大会を日を跨いでダラダラ小規模でもやるのは反対
クラスター拡散リスクの観点から

919 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:16:25 ID:LC2L4J5K.net
>>916
ピティナ入賞ってあなたにとっては物凄いことなんだね笑
必死すぎて見てておもしろいわ笑

920 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:18:20 ID:4wRsFaS0.net
>>916
>>891のあなたのレス読み返してみたらどうでしょうか

921 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:25:08 ID:11a8TRi0.net
ID:Te7Uptk9
はピティナに命かけてるのかなw
学コン入賞者を褒め殺しするならまだわかるけどさ

922 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:26:59 ID:zimLjgBi.net
>>916
それってそんなに物凄いことなんですかー?

923 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:29:45 ID:1Pxdg0O0.net
入賞者の親は神様みたいに思ってるようだけど
うちの教室の入賞者はめちゃくちゃ感じ悪いよ
会場ではニコニコしてるけどね

924 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:36:40 ID:Te7Uptk9.net
>>923
そういう人もいるかも知れませんね。
確かに、私のまわりの入賞者も一人感じ悪い人がいます。

925 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:39:32 ID:GPddKNOu.net
>>897
入賞者コンに子がでるような親もここをみているんですね!

926 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:43:15 ID:Te7Uptk9.net
ピティナで入賞することは、私はすごいとおもっているけど、言いたいことはそんなことではなく、入賞する子たちの努力している姿を間近で見ているし、YouTubeで公開されるプレッシャーも知っているし、それなのにそういう子たちの悪口を平気で言ってるのが許せないだけ。
たまたまかも知れないけど、私のまわりの入賞者はきさくでいい人が多い。

927 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:49:36 ID:bhT3oj1K.net
>914
どこをどう読んだらピアニストにしたいように読めるのかと
運動部がんばってたら、必死だねオリンピック出れるとでも思ってるの?と聞いちゃう人なのかな
がんばって何が悪いのかな

928 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:51:41 ID:oyugXtK5.net
返金することになるならとっとと中止にすりゃいいのに
まもなく申し込みやん
手数料差し引いて返金とかするなよー

929 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 20:56:41 ID:RbRO3FNz.net
>>911
同意。
ピアニストにでも〜なんて思ってないけど、子が今年も頑張りたい去年よりももっと上へと目標を掲げ、こんな状況でも毎日コンペ曲練習してるのみてたら、応援したいしどうするべきか考えてます。

930 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:04:30 ID:tRytx7Fq.net
>>926
確かに、今年の参加者は突然の休校で入賞コン開催かどうかも不安な中でストレス受けながら念のため練習して、感染を恐れながら出場、全世界に生中継なんて可哀想
ミスあっても仕方ないプレッシャーだったと思う

931 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:21:36 ID:eXYYa241.net
>>911
同意。運営も色々なパターンで検討しているだろうし、今出来ることをやる。うちは教本と、課題曲の練習を、楽しんでじっくり取り組めているから、それを見守るのみ。コンペはどうなるか分からないけれど、返金ありだろうから申し込みすると思う。
コンペがなくなれば、いつものレッスンと練習になるのみ。

932 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:22:42 ID:eXYYa241.net
>>928
申し込みしなければ良いのでは?

933 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:39:05.65 ID:ugAbH6x3.net
キャンセルだと
参加料金から事務手数料(1,824円)を差し引いた差額を9月末に返金します。
※インターネット申込をご利用されていない方は事務手数料1,500円を差し引いて返金します。

とあるから申し込みはギリギリまで様子見
今日も子は一生懸命弾いているし先生も頑張ってくれている。中止になっても練習してきた意味は充分あるからそれでいいよ

934 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:46:50.68 ID:uwnIlC4j.net
ニュースで速報として東京で新たに16人の感染確認、とあった。
オリンピックがほぼ延期か中止となったとたん感染情報がでてきたかんじ。w
ピティナさん、申し込みが始まる前に思い切って中止にしましょう。

935 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:49:04.75 ID:eXYYa241.net
>>933
なるほど。それを知るとギリギリまで様子を見て申し込んだほうが良さそう。

936 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:51:08.37 ID:Ek619J1Z.net
4月12日のJr.G級予選は無観客の非公開審査で行われますよ。

937 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 21:53:56.48 ID:UbDnBBW7.net
>>928
返金にならないと予想
動画審査に切り替えるか、来年の参加チケット発行で終わり

938 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:01:36.34 ID:oyugXtK5.net
ケチピティナ、ちゃんと全額返金しろよ!

939 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:13:19.77 ID:7EqFTe/B.net
>>933
グレンツェンは500円。
これは申し込み待つ人多そう。
うちの先生は「埋まってしまうから」とか急かしてきそうですが。

940 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:19:07 ID:w8dMNtW4.net
ミス、プレッシャーなくても演奏の本質はそこまで大きく変わらないからそこまでということ
今年は本当に厳しそう、残念だけどしょうがない

941 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:20:37 ID:rnjqjnIP.net
予選や本選は開催しても良いのに全国大会はダメだと言ってる人ってさ、全国大会に参加したり見に行ったりしたことないでしょ?
私はいつも予選から全国大会までかなりの会場を見に行くけど、全国大会も予選も級によって規模も違うし一概に全国大会だけがリスク高いとは言えないと思うよ。
今年のコンペは音大の受験みたいに地味に審査員と参加者のみで非公開にしたらいいのよ。

942 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:20:51 ID:bhT3oj1K.net
>938
返金にも人件費や送金料がかかるわけで

943 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:28:06 ID:ugAbH6x3.net
>>942
グレンツェンは事務手数料500円
規模も何もかも違うけど手数料が3倍
だからこそ様子見

944 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 22:48:56 ID:JQrZT/6k.net
>>941
飛行機や新幹線等を使うからさ。都内の人はイメージわかないよねw

945 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 23:30:51 ID:qRUlN57O.net
>>940
演奏もだけど、曲が合っていない人が多かったと思う

946 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 23:40:42 ID:zKJhFoBZ.net
ID:Te7Uptk9
はピティナに命かけてるのかなw


学コン入賞者を褒め殺しするならまだわかるけどさ

947 :ギコ踏んじゃった:2020/03/23(月) 23:41:05 ID:Q+0htGK8.net
>>945
コンペの話ではなく?

948 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 08:40:16 ID:9fsj4pyK.net
東京16人感染のニュース見て、このままだと都内の予選がヤバい?と思ったけど…

(1)実施方法の変更について
・感染症に対して入念な対応・対策を準備しつつ、無観客の非公開審査といたします。当日は参加される方の関係者以外はご入場いただけません。何卒ご了承ください。

4/12の予選が↑だから全会場同様にして開催するのかな
結局はその家族がみんな入るし予選本選の観客人数はこれまでと変わらない気もするけどね

949 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 09:41:03.50 ID:6dM4R+89p
>>941
この方は東京在住の方のようですね。
地方では、予選はともかく、本選に行くにも、飛行機に乗ったり、長い間電車に揺られたりする必要があります。
ましてや、全国大会で東京に行くには新幹線か飛行機とホテルが必須です。食事も、全部ホテルか外食になります。
長時間の移動は当然感染のリスクが高くなります。もちろん、アルコールスプレーをポケットに常備していてもです。
最後の、「今年のコンペは音大の受験みたいに地味に審査員と参加者のみで非公開にしたらいいのよ。」は賛成です。
ついでに言えば、全国大会は必ず東京ということでなく、
吹奏楽みたいに、全国持ち回りで、今年は宮城、今年は大阪、今年は宮崎なんて形でやれば、
皆さん、地方からの参加者の気持ちがわかるようになると思います。

950 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 11:36:56 ID:4CR2YfI4.net
5/24からフツーの予選が大阪で始まるけど、本当にやるの?5/30、31の週末は全国で本格的に予選やる。

951 :ギコ踏んじゃった:2020/03/24(火) 12:31:06 ID:AObY40kZ.net
↑会場変更になったんだね

もしもの話、今年は参加者が減って、出場者は本気の子ばかりになると予選から厳しい戦いになるのかな

総レス数 1012
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200