2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ大人初心者の為のスレッド29日目

1 :ギコ踏んじゃった:2021/12/19(日) 11:48:40.34 ID:ddVB9Jz4.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

大人のピアノ初心者のスレです
わっちょい導入です
初心者同士で話し合いをしたり上のレベルの方に助言を頂いたり活用してください

640 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 13:58:31.81 ID:zMudEVJi.net
他スレでコテンパンに書かれて糖質ハノンが狂ってそれの繰り返しばかりじゃん
粘着のハノンが固執してるんだと思うな―w

641 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 13:59:57.94 ID:zMudEVJi.net
で、ピアノ君てどこの誰なの?
草と同じくらい下手だったの?w

642 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:02:24.05 ID:zMudEVJi.net
糖質ハノンを操るとかキチガイの発想w
お前は草かハノンだろw

643 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:10:49.69 ID:vYAkr2S6.net
ピアノ君の病気も相当だね

2021年のショパコンまでは
ハノンは自分の作り上げた妄想世界でサイデリア軍団と戦ってて
周りは最初からそれを糖質の作文として読んで楽しんでた
なのに
ピアノ君はハノンから鋭い指摘をされて逆上し、個人的恨みからハノンを叩きまくり
お遊びで楽しんでた空気も読まずに、周りはドン引き

644 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:13:03.96 ID:zMudEVJi.net
で、ハノンの書き込みをピアノ君のせいにしたりやハノンを操ってると思うのは?

645 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:13:41.66 ID:zMudEVJi.net
君はハノンの大親友なんだねw

646 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:14:17.69 ID:zMudEVJi.net
ハノンを知っていればあんなキチガイ操れるわけがないと思うだろw

647 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:14:54.16 ID:zMudEVJi.net
その設定を出す時点でハノンか同等のキチガイだと思われw

648 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:30:26.44 ID:zMudEVJi.net
講師スレで話題の草がたいした謝罪にはなっていないが
今後の他講師への批判的ツイートを辞めるという発表をした時点で
事が丸く収まってたと思ったし納得がいかないにしても自己愛の人間があの形で
終わらせるならそれでいいと思ったが(多分周りもそう思ってる)
その後もハノンかQが書き続けて草を馬鹿にしていた
それ等のキチガイを操っていたのが他にいるだと??
新たなる火種を付けて草対他で草を煽ってるようにしか見えないのだが????
考えがキチガイすぎるw

649 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:35:03.80 ID:vYAkr2S6.net
それはハノンでしょ

そこは否定してないよ だって「俺様は糖質のプロだぞ!」って自分から言うくらいだもの

人格障害の女王様QUEENに対するに相応しいと思うわ

650 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:40:26.88 ID:zMudEVJi.net
君は何がしたいのかわからん?
ハノンとQをバカにしたいのか
草をバカにしたいのか?
ピアノ君をバカにしたいのか?
言いたいことの焦点があってないw

651 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:43:54.55 ID:zMudEVJi.net
ああ、結局すべてを馬鹿にして上から目線で居たいんだなw

652 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:44:20.90 ID:zMudEVJi.net
お前が一番の悪じゃんw

653 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:51:34.74 ID:zMudEVJi.net
QUEENに固執する人間は一人だけw
それでだれか解っちゃうよなw

654 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 14:56:16.32 ID:zMudEVJi.net
お、今気が付いたがもしやQUEEN=ピアノ君説か?
だとしたらとんでもないバカ草だw

655 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 15:43:03.74 ID:Td59cJpt.net
ふふふふふ

656 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 16:14:28.05 ID:O/Of58z4.net
また、爺の頭の中に住み着いた
ヒソヒソ君による
ハノンとぴあの君の茶番劇が始まったぞw

657 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 22:02:44.03 ID:9GTClCt8.net
エリーゼのために の低い方からミミミミとオクターブで上がっていくところは
楽譜に書いてある指使いではなかなか奇麗に弾けない

658 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 22:33:05.98 ID:Z993tAuE.net
指使いは人それぞれ。

エリーゼのためにをきちんと聴かせるのって結構難しいですよね。

659 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 22:46:23.88 ID:VoX+oRze.net
だからさあー
エリーゼのためには初心者じゃなくて
中級向き

660 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 22:54:27.56 ID:WHiVkNcZ.net
>>657
じゃ、どうすればいいの?
1と5しか使いようがないと思うんだけど。

661 :ギコ踏んじゃった:2023/04/23(日) 23:06:17.18 ID:hHXf3ktV.net
まさかオクターブを両手使って弾くとか?

662 :ギコ踏んじゃった:2023/04/24(月) 11:40:20.79 ID:uAqWpSXW.net
>>624
ソナチネレベルだったらやっぱりBでいいんじゃなかろうか?

663 :ギコ踏んじゃった:2023/04/24(月) 16:59:56.15 ID:nA6g/a5c.net
エリーゼのためには初心者には難しいことがわかりました。
初心者がちゃんと
弾ける曲、教えて下さい。
例外は無しでお願いします。

664 :ギコ踏んじゃった:2023/04/24(月) 19:59:38.66 ID:ty8K4E0q.net
全音ピアノピース難易度A
No.034 ベートーヴェン:さらばピアノよ
No.465 モーツァルト:バター付きパン[一本指のワルツ]

665 :ギコ踏んじゃった:2023/04/24(月) 20:08:31.41 ID:uQKzB+ro.net
猫ふんじゃった

666 :ギコ踏んじゃった:2023/04/24(月) 21:51:28.11 ID:KfXA2H9n.net
ポピュラーなら

ABBA『ダンシング・クイーン』
https://youtu.be/WD1y7I0m9yE

667 :ギコ踏んじゃった:2023/04/25(火) 07:16:28.78 ID:cf/7/q0C.net
ポリフォニーなら蛙の歌

668 :ギコ踏んじゃった:2023/04/25(火) 07:24:40.56 ID:cf/7/q0C.net
ちなみに蛙の歌は運指、レガートとスタカート、フレージング、左右の手のバランスなど、初心者が学ぶべき要素がてんこ盛りになっている良い曲

669 :ギコ踏んじゃった:2023/04/25(火) 09:08:55.87 ID:8qaoaoMm.net
串コスの郵便馬車もAではない

670 :ギコ踏んじゃった:2023/04/25(火) 19:53:12.87 ID:RfknlgaP.net
全音ピアノピース 115 楽しい狩人 Op.31-2
グスタフ・メルケル

671 :ギコ踏んじゃった:2023/04/27(木) 01:26:27.99 ID:ImD9HYUM.net
YouTubeって色んな動画があるけど、そのせいで、いつの間にか、まともな動画から遠ざかっていた。
最初は鍵盤と演奏してる手が見えてる動画が参考になると思っちゃうんだよね。
あと解説しながら弾いてる動画も。
でも、そればかり見てると良くない。
やっぱり有名な演奏家の演奏を聞いたほうが良い、お手本になる。

672 :ギコ踏んじゃった:2023/04/27(木) 04:57:11.47 ID:D4Mys1la.net
YouTubeに上がってるちゃんとした演奏家の演奏を聴いたら良い

673 :ギコ踏んじゃった:2023/04/27(木) 11:54:41.27 ID:ImD9HYUM.net
>>672
うん、今じゃそうしてる。
今までよく知らなかった演奏家を少しずつ覚えてる。

674 :ギコ踏んじゃった:2023/04/29(土) 01:40:57.81 ID:EUDdyNIC.net
YouTubeに上がってるちゃんとした演奏家

https://youtu.be/5kjIkcazWcA

675 :ギコ踏んじゃった:2023/04/29(土) 07:24:36.92 ID:THBj2LOM.net
959 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-xN5s)[sage] 投稿日:2023/04/28(金) 19:10:52.55 ID:WiRTEc2Q0
自己啓発本・動画を見ると「承認欲求に飲まれてはダメ!本当にやりたいと思う事を見つけなさい!」っていうのが多いけど、
これも結構、無責任に感じるのは自分だけだろうか?
人間、何が何でもやりたい事なんて、そんなに多くないよ。
自分の場合は長年の夢がピアノを習う事だったんだけど、プロになって金を稼ぎたいなんて思ってないよ。
子供の頃にエレクトーンを習っていて、その時すでに「音楽って役に立つか?」って思ってたし。
今はネットやゲームばかりやってるよりは、ピアノを弾いてた方がマシだと思ってるだけ。
もちろん、お金に余裕が出来てから電子ピアノを買ったし。
先立つものが無ければ、今すぐあれやりたい、これやりたいなんて思えないよ。

960 名前:優しい名無しさん (アウアウアー Sa2e-/rx7)[sage] 投稿日:2023/04/28(金) 21:54:25.06 ID:fvgMSuuYa
自己啓発系に詳しくないけど。普通に生きてればやりたいことを探すましてやするという、ゆとり幸福なんてそうはないような。圧倒的にやりたくないことを我慢してやらなければいけないことが多いから病む、疲れるわけで。
承認欲求もなにもその手前の安全生活欲求を満たすだけで一杯一杯なわけで。

やりたいことでなくやりたくないことをどうやってやれるようにするかを自分で啓発できるようにするためじゃないならなんの啓発するのて話よなw意味がないようなw

676 :ギコ踏んじゃった:2023/04/29(土) 07:41:51.98 ID:nU1ivyKS.net
>>674
彼は「統失のプロ」と自称しているが
「ピアノ演奏のプロ」と名乗ったことはない
(少なくとも鍵盤板では見たことがない)
なので、演奏家ではないと思われる

677 :ピアノ鉄仮面:2023/05/01(月) 23:16:44.52 ID:8msdUqEr.net
>>675
私は承認欲求は芸術の原点だと今考えました。
例えばベートーヴェンに承認欲求が
無い訳無いでしょう?
5ちゃんねるでは承認欲求に対して
敵視して毛嫌いする方も良く見かけますが
過去の負の経験から来る見解だと思うのです。

678 :ギコ踏んじゃった:2023/05/01(月) 23:34:58.23 ID:TLP2lEcf.net
あ、鉄仮面さん書き込みできたんですね
良かった
また是非いらしてください

679 :ギコ踏んじゃった:2023/05/02(火) 00:14:25.72 ID:nl0JTgvV.net
承認欲求だけならかわいいのに、ハノンの場合最低なのが
こうやって関係ない他人を巻き込んでその人を利用して貶めるってのを
必ずセットにするという心底腐り切った性根

680 :ギコ踏んじゃった:2023/05/05(金) 15:47:12.61 ID:585uPfuS.net
>>619>>674
もちつき奏法

メトロノームの間違った使い方をしたなれの果て

681 :ギコ踏んじゃった:2023/05/05(金) 17:35:07.49 ID:ciZWgJ+N.net
ふふふふふ

682 :ギコ踏んじゃった:2023/05/05(金) 19:04:41.64 ID:X83DSmgx.net
承認欲求自体は悪い事ではないけど
方法が適切でなかったり、反社会的な内容や、誇張のし過ぎ
不快な内容、嘘、デタラメ、インチキがあったりすると
避難されたり、打たれたり、炎上するとおもうね

683 :ギコ踏んじゃった:2023/05/05(金) 20:34:03.21 ID:ciZWgJ+N.net
夏の真夜中にバイクをブンブカ言わせて
公道を走っているのも承認欲求だけど
あれって一番簡単で効果的な方法だね
(バカアホマヌケ誰でもできるってゆう意味で)
ストピのジャンスカガチャ弾きにも同じ
理屈をあてはめることが出来ると思うね

684 :ギコ踏んじゃった:2023/05/05(金) 20:50:44.88 ID:M0aV1NuK.net
ねねねかふふふか、はっきりキャラ決めろや

685 :ギコ踏んじゃった:2023/05/05(金) 23:21:43.82 ID:NVWRUU4P.net
【旧極】音職人の単車 コール集!
https://youtu.be/UyeSF1WPRIs

686 :ギコ踏んじゃった:2023/05/05(金) 23:21:56.80 ID:NVWRUU4P.net
老害おじさん
https://youtu.be/REWGRSwgmzQ

687 :ギコ踏んじゃった:2023/05/07(日) 21:41:36.87 ID:ZCMpXWl9.net
ふふふふふ

688 :ギコ踏んじゃった:2023/05/10(水) 08:45:21.18 ID:iYqvFWlT.net
>>679
「ハノン」を「ぴあのくん」に言い換えても同じだね
しかもぴあのくん(QUEEN)のほうが遥かに悪質だった

689 :ギコ踏んじゃった:2023/06/12(月) 21:57:02.32 ID:VT575Knt.net
楽譜も読めないんだが、1からピアノを学べるオススメのYouTubeとかないですかね?

690 :ギコ踏んじゃった:2023/06/12(月) 23:47:58.86 ID:Pt8vhQcq.net
北海道のド田舎から天才児ピアニストが誕生→大都会東京の一流音楽高校に入学した男
https://youtu.be/NIVOGNu_3VA

691 :ギコ踏んじゃった:2023/06/13(火) 01:12:59.32 ID:5pWjgX2O.net
お茶のお湯の中では龍一が顔が一番まともだけど背が低いのが残念

692 :ギコ踏んじゃった:2023/06/14(水) 09:20:42.65 ID:2rbKkGmj.net
>>689
自分も色々試したけど練習アプリがマシかなぁってなった
楽譜が読めない状態からの独学だと音があっているのかも分からないからアプリで採点してもらうのがやりやすい

693 :ギコ踏んじゃった:2023/06/14(水) 22:38:05.37 ID:ng7kevaL.net
>>689
洗足オンラインスクールの読譜アプリはどうですかねえ。

694 :ギコ踏んじゃった:2023/06/15(木) 19:28:15.60 ID:z4ht7Ifh.net
>>693
ハノン元気?

695 :ギコ踏んじゃった:2023/06/20(火) 09:12:46.73 ID:l7RCQtMS.net
藝大ボーイズのお茶かるのライブ2時間でどれくらい弾けるのかチャレンジは薄ら寒い

696 :ギコ踏んじゃった:2023/06/20(火) 09:15:04.63 ID:l7RCQtMS.net
なんで新井も龍一もショパンエチュード初見と言うのかな?何年ぶりの初見なのか言ってほしい…暫く放置してたらどんな曲でも忘れたり下手になるのは分かるからさ

697 :ギコ踏んじゃった:2023/06/20(火) 09:18:05.63 ID:l7RCQtMS.net
黒鍵も革命もちょっと弾ける様になったらキッズでも最初の方に弾きたくなる曲なのに藝大生で今迄全く弾いたことないとか流石にないでしょ

698 :ギコ踏んじゃった:2023/06/20(火) 11:53:46.80 ID:qxM2BS5t.net
何十年前であれ、以前に弾いたことのある曲を初見と言ったらいけないと思う

699 :ギコ踏んじゃった:2023/06/20(火) 12:28:52.44 ID:qxM2BS5t.net
初見と言えば以前、くるみ割りの花のワルツの超簡単バージョンを出されたので弾いたら「なんでこんな難しい曲を初見で弾けるんだよ、オマエ素人って嘘だろ、どこの音大だ」と変な絡みかたをされて困惑したことがある
らくらくピアノのほうが難しいレベルの超簡単アレンジだったから、どう反応して良いかまことに困った

700 :ギコ踏んじゃった:2023/06/21(水) 17:59:30.67 ID:w5Tm8xbO.net
2月に初めて挫折した
ここからどうしよう
しかもこんな矢先に使ってたネット楽譜が終了してた
目が悪いので夜は紙の楽譜よりタブレットがいいんだけどスキャナで読み込んで自作しかないかな

独学は厳しいね
独学じゃなくてもタブレット(アンドロイド)に楽譜をどう入れるか分からん

701 :ギコ踏んじゃった:2023/06/21(水) 19:02:32.26 ID:I+b0Am4m.net
>>700
・タブレットのカメラで直接撮影して保存する
・パソコン経由ならタブレットをusbケーブルでつないで画像をタブレットに移す
・紙ならスキャナで取り込んでwifi通信でタブレットに保存
ざっとこんな感じかな。他にも方法あるとは思うけど。

702 :ギコ踏んじゃった:2023/06/21(水) 22:36:39.73 ID:w5Tm8xbO.net
>>701
けっこう原始的なやり方しかないね
書き込みもしたいけどアンドロイドにそういう楽譜アプリないしな
古いアイパッド買おうかな…
挫折してるところにこれでますます遠ざかりそう
やっぱり独学じゃなく先生に習うべきかな
いや、結局やる気次第なんだろうか

703 :ギコ踏んじゃった:2023/06/22(木) 18:23:18.76 ID:HQQl0izu.net
逆にどんなやり方を期待してたんだ
紙の楽譜を読み込ませたらOCRみたいな仕組みで電子版を作ってくれるとかそういう?

704 :ギコ踏んじゃった:2023/06/22(木) 21:18:21.19 ID:N+9Iu73Y.net
>>703
カメラ撮影したやつは補正して欲しい
ドレミついてほしい(今まで見てたやつはついてた)、くらいかなぁ

705 :ギコ踏んじゃった:2023/06/22(木) 22:10:16.55 ID:E4zlFO8a.net
使ってたネット楽譜サービスのデータはダウンロードしてないの?

706 :ギコ踏んじゃった:2023/06/22(木) 23:34:46.24 ID:bNROxEdv.net
弾いてる動画見てたら27インチくらいのモニターをピアノ上か奥に置いてタブ代わりにしてたけどやってるひといる?
老眼や近視にはいいかな

707 :ギコ踏んじゃった:2023/06/24(土) 20:10:36.70 ID:8Je4ZXKf.net
楽譜みてもパッと音階が浮かんでこないんだが
そのうち最初にト音記号と調合確認したら
あとはパッとどの鍵盤ひくか分かるようになる?

708 :ギコ踏んじゃった:2023/06/24(土) 20:26:45.28 ID:L2vqtILv.net
音階が浮かぶ必要はないと思うが

709 :ギコ踏んじゃった:2023/06/24(土) 20:48:20.24 ID:6zOjKNbW.net
>>707
ソルフェージュをやるといいよ。

710 :ギコ踏んじゃった:2023/06/24(土) 21:00:43.46 ID:8Je4ZXKf.net
音階というか
鍵盤の位置

711 :ギコ踏んじゃった:2023/06/24(土) 21:37:39.70 ID:vbCmSMN9.net
初見力ということでは?

712 :ギコ踏んじゃった:2023/06/25(日) 06:32:37.27 ID:UuzfY8UT.net
考えていないで練習するのがいいね

713 :ギコ踏んじゃった:2023/06/25(日) 08:51:56.89 ID:+kJSo6wK.net
ベテランは知らない曲を初見で弾けるの?

714 :ギコ踏んじゃった:2023/06/25(日) 09:42:18.26 ID:8M33BkWJ.net
>>713
技術的に易しい曲であれば弾けるよ
特に、プロを目指すような人はそういう訓練もするからね

715 :ギコ踏んじゃった:2023/06/25(日) 10:44:27.05 ID:8M33BkWJ.net
>>713
例えばこの曲は、フォーレがパリ音楽院に勤めていた頃に、学生の卒業試験課題として作曲したものなので、試験日までフォーレ当人以外は誰も知らない曲だった
試験を受けた学生たちがどの程度弾けたのかは不明
s://m.youtube.com/watch?v=C4XQj7hIZQ4

716 :ギコ踏んじゃった:2023/06/25(日) 19:21:42.72 ID:V2tZYWpL.net
初見はピアノ教室通い始めて半年の俺も練習してる
2~3小節を1分間で音階、リズムを読むのはもちろん、指まで決めないといけないから結構大変

717 :ギコ踏んじゃった:2023/06/25(日) 19:24:41.18 ID:NfVskEia.net
強弱の記号ってついている音だけが対象?
#とか♭みたいにその小節の間はずっと変わったまま?

718 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 00:56:07.69 ID:1Mcnb2Ci.net
>>716
独学歴どれくらいで先生つけた?
半年やってるけど限界感じて今放置気味…
先生に習うと楽しくできてる?
子供の頃習ってたんだけど先生の存在が苦痛で…トラウマ

719 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 05:03:35.92 ID:2L6hyWUr.net
>>717
基本的には、次の強弱指定が来るまではずっとその指示が有効
クレッシェンド、デクレシェンドを松葉マークで書く場合だけは、その記号がついてる部分だけ

720 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 08:00:46.60 ID:SawXfb1e.net
>>719
ありがとう
手持ちの本とかには意味は書いててもどこまで続くのか書いてなくて困ってた

721 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 08:15:36.66 ID:4CQnzsEz.net
作曲するときって、最初から調はこれだとかって決めてるものなの?
悲しげな雰囲気にしようとおもってホ短調にしようとか

722 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 08:44:40.00 ID:UljsnfAh.net
ショパンのワルツ制覇したいと思うんですが7番しかまだ弾けてないです。難易度的に次に簡単な曲は何ですか

723 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 08:48:31.75 ID:2L6hyWUr.net
7番は難曲だよ、リズムが

724 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 09:15:24.26 ID:UljsnfAh.net
あれ、曲名間違えましたかね?ソ♯ーミーーから始まる曲です

725 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 12:22:28.17 ID:2L6hyWUr.net
>>724
ショパンのワルツ7番は、2番や5番、あるいは6番ほど指が回る必要はないけれど、マズルカの独特のリズムや、適切なルバートができないと野暮ったくなって雰囲気ぶち壊し
そういう意味で難曲

ショパンのワルツの中では、9番と10番はわりと易しめ
トリルが綺麗に弾けるなら3番も易しいほう

726 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 12:38:27.09 ID:UljsnfAh.net
3、9、10と子犬やることにします。ありがとうございました

727 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 13:29:00.19 ID:12PpPYdh.net
子犬って意外にむつかしいね

728 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 15:11:34.13 ID:W4mgTUTx.net
子犬のワルツは中級以上のスキルが必要だっぺよ
初心者が子犬のワルツ弾いても
豚のワルツにしかならないすよ

729 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 15:28:03.78 ID:VAIhx2AV.net
必死感出てて踊れないよって言われる 自信もってリラックスーって
必死だから仕方ないんだけど

730 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 15:29:24.07 ID:12PpPYdh.net
そうね 豚は言い過ぎだけど
あの軽やかさで演奏するには
暗譜するのは当たり前で、そのうえで
相当弾き込んでいかないとむつかしいとおもうね

731 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 16:34:12.16 ID:1Mcnb2Ci.net
やっぱりみんな最初から先生に習ってる?
この話聞くとだいたいスルーされるんだけどなんで?

732 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 18:37:41.61 ID:ILIP/sOr.net
自分は最初から先生につきました。

733 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 19:18:01.30 ID:12PpPYdh.net
上記の通り

734 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 19:20:44.15 ID:VbVn2/JX.net
>>718
独学歴1年半くらい
バイエル終わったくらいから通い始めた
明るい先生だから苦痛感はない
やっぱり独学はダメだと思う

735 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 20:07:43.23 ID:SawXfb1e.net
>>731
まだ半年ぐらいだけど独学でやってる
習いに行きたいんだけど不規則な仕事だからなかなか難しいんだよねぇ
それに大人から始めた趣味の1つでしかないから飽きたらしばらくやらなくなる可能性もあるし

736 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 21:02:06.95 ID:12PpPYdh.net
いつやるの?

737 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 21:28:08.98 ID:RlPXVOzC.net
魔王の人と その1

https://youtube.com/shorts/UdrRdRY35fI?feature=share

738 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 21:29:14.13 ID:RlPXVOzC.net
魔王の人と その2

https://youtube.com/shorts/PyyG_BLx1e4?feature=share

739 :ギコ踏んじゃった:2023/06/26(月) 21:59:14.14 ID:wsn4Iipb.net
>>732
1番スマートかもね

>>734
自分も限界感じてる
先生についてからやはり自分の癖みたいなの実感した?治すの大変?

>>735
自分も完全趣味で独学のつもりだったけどギブアップしそう…でも習いに行く時間とか難しいのわかる
飛ばしたら代替ないしね

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200