2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合7【FREE】

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 17:33:02.45 ID:zrfx7Yth.net
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。
デザインよりも生産国を重視してください。(外見より中身が大事っていうじゃない)
■直飲みマグタイプのまとめ
□ サーモス (ケータイマグ等)
  JMX ・・・ マレーシア製・インドネシア製の2情報あり
  JMK ・・・ 中国製
  FBX ・・・ 中国製
  JMY・・・マレーシア製

□ 象印 (タフマグ等)
  SM-AE ・・・ タイ製
  SM-AV ・・・ タイ製
  SM-C ・・・ ?(2月中旬発売)

□ タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
  MMP-A ・・・ 中国製
  MMK-A ・・・ 中国製
  MMQ-A ・・・ 中国製

未確定
パール金属製品、ピーコック、無印(サーモスOME) ・・・ 中国製

Q:日本製ってないんですか?
A:セブン・セブンに日本製があります
実店舗ではまず売ってないがオフィシャルの通販がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/index.html

※情報追加、また、間違い等あれば訂正してください。

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 21:37:38.37 ID:???.net
スレの流れを見るとおまえがいちばんバカに見えるよ

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:45:29.39 ID:???.net
JMKの内側にプラチナナノ粒子をコーティングしたら、水の水質が弱アルカリ性に変化して
おいしくなりました(゚-゚)

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 08:05:38.12 ID:qG+6niKf.net
俺が大きなバックに入れて横にするのが悪いのかもしれないけど、
次からサーモスの水筒を買わないわ。
ロックが外れてスポーツドリンクがすげぇー漏れやがった。
たいして使ってないのにこれで2回目。前回漏れた時から対策を考えたが無駄だった。
パール金属の奴は全然問題ないよ。

113 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 13:16:58.77 ID:???.net
へぇ、

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 18:18:35.48 ID:???.net
押しボタン式は事故多そうだよね
スライド式ならまず問題なさそうだけど

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 04:29:01.65 ID:???.net
>>112
マルチするな、カス

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 17:44:40.00 ID:???.net
へー。硬いものいれてて、
それでボタンが押されちゃうのかな。

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 18:41:46.80 ID:31l/f231.net
サーモス様、すいませんでした。
100円(税抜)ショップで売っているヘアリングゴムを
ロックの下〜真上にに4,5〜10重に巻いて、さらにポーチの出っ張りをロックに合わせて、
ロックが解除されないようにします。

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 19:18:12.89 ID:???.net
そこまで面倒なことせんでも、丸ごと入る袋に入れてからカバンに入れればいいだけなんじゃ?

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/18(火) 11:17:44.34 ID:bKv2Y9Kt.net
サーモスのJMY系の350と500を複数持ち互換性のある蓋を飲み物に応じて変えている
パッキンににおうがつくけどふたをコーヒー専用ほうじ茶専用とかにわければ問題なく市販にないオリジナルな色の組み合わせのマイボトルが出来る

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 05:05:57.44 ID:???.net
きたないってこーゆーのを言うんだな
ttp://usbfm.ikidane.com/tumbler/chashibu.html

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/16(水) 19:40:16.57 ID:???.net
アンティークなの凝ってる人いない?

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/17(木) 02:03:43.56 ID:???.net
いない

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 03:12:56.19 ID:???.net
もう十分持ってるのにホムセンとか行ったらついつい水筒を見てしまうな

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/27(日) 01:17:02.14 ID:???.net
うん。充分っつーか、同一タイプのばっかり増殖してる現状だけども、
やっぱりチェックは欠かせないっつーかw

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/05(木) 22:39:39.47 ID:???.net
>>123
この分野に関してあなたは部外者です
「門外漢」ではありません「部外者」です
違いが分かりますか?
この世界で食っている「大人」であれば誰もが知っていて当然の、
学生さんが学校で習う程度の常識も知らない
あなたはこの世界では「学生さん」以下の子どもです
基礎的な常識を身に付けようとする努力もなく専門知識の事ばかり質問しても
せっかく説明してくれている事を全く理解できなくて当然なんです
専門知識というものは美味しい所だけ都合よくつまみ食いできるほど甘いものではありません
質問者がそのような態度・姿勢では、答える側の人間に対して失礼です

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/06(金) 11:11:26.17 ID:???.net
>>125         ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \ あぁ…暖けーの、飲みてぇなぁ   
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 07:48:55.08 ID:???.net
この手のスッキリしたデザインの300mlぐらいのマグボトルでカバー付きとかないんかな?
まんまカバンに入れるとキズとかへこみが気になる。
ホムセンで見るのは小学生とかが遠足に持っていきそうなのばっかりなんだよね。

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 08:17:40.89 ID:5UBkZyxY.net
スタバのコンコルドって中国製だっけ?
ピンクのハート柄で可愛いんだけど中国製ならやめる

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 14:23:55.66 ID:???.net
500mlなら100均のペットボトルカバーがちょうどいいんだよね
300mlだとちょっと大きいかな

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 14:52:52.31 ID:???.net
ダイソーにネオプレーンのカバー(オレンジor黒)があるんだけど
俺の300mlのはそれに入るよ

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 23:24:04.61 ID:???.net
保温も考えるならスープマグという350mlのフタツキが2-3種類ある
カップスープとかにも有用

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/12(木) 13:27:09.18 ID:QTe+GpPn.net
ステンレスのウォーターボトルってどれも中華だね。

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/12(木) 20:29:53.09 ID:0rlp/wBQ.net
>>132
何を今更
このご時世「中国は世界の工場」ですよ

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/13(金) 19:23:04.45 ID:???.net
かっちょええスタンレーの水筒
ちゃんと支那で作ってるよ〜

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/18(水) 22:16:48.50 ID:???.net
マグボトルを冷蔵庫に入れるのは、意味ある?
会社の冷蔵庫開けたら、入ってたんで、噴きそうになった

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/18(水) 22:58:26.44 ID:???.net
フタの部分で熱のやりとりはあるから、多少はあるんじゃね?
冬場にフタの上にタオルなんか掛けとくと温まってるから

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/19(木) 00:30:19.82 ID:???.net
>>135
そのお方、優秀な社員ですねw

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/19(木) 08:12:07.47 ID:???.net
庫内の温度より上がることはないから、そういう意味では意味がある
効果が実感できる前に飲みきるだろうが

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/19(木) 09:35:31.12 ID:???.net
【社会】自転車の前かごに放射性物質混入 9405台交換 ブリヂストンサイクル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334745289/

【社会】 ブリヂストン自転車のかごから1時間あたり10.6マイクロシーベルトの放射線・・・かごは中国製
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334745336/

【国内】ブリヂストン自転車のかご(中国製)から放射性物質「コバルト60」を検出、福島原発事故とは無関係[04/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334752392/

【社会】ブリヂストンの中国製自転車かごから放射性物質
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334762884/

【二輪車】ブリヂストン自転車のかごから放射線 9千台が交換対象[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334764279/

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/21(土) 17:34:11.86 ID:???.net
サーモスって牛乳はダメと聞いたんですが
豆乳もダメなんでしょうか?

カフェオレを入れて持ち歩きたいです

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/21(土) 17:39:53.13 ID:???.net
>>140
自己責任でどうぞ

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/21(土) 17:52:09.36 ID:???.net
>>141
どちらもダメなんですね

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/24(火) 20:26:13.06 ID:???.net
サーモスのJMZ600を期間限定価格&10パーセントオフの1780円で購入。
ずっと大容量の携帯マグが欲しかったので満足。

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/24(火) 21:18:56.72 ID:???.net
自己責任ってなんですか?
発言するからには責任持ってください

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/25(水) 22:41:32.62 ID:???.net
おまえは何を言っているんだ

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/17(金) 15:49:18.10 ID:???.net
ttp://item.rakuten.co.jp/realjapanprojectstore/c/0000000290/
デザイン地味だけど日本製

本スレ揚げ

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/09(日) 17:26:56.42 ID:???.net
>>146
そのベントージャー欲しいわー

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/24(月) 18:02:00.12 ID:???.net
やっぱり暑いとパッキンカビるなぁ
外して洗わないとダメだし、きっと乾ききれてないんだろうな
見た目悪いからパッキンだけ全部交換したい
でも本数が多すぎる・・・

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/24(月) 18:29:18.58 ID:???.net
>>148
自己責任で塩素系漂白剤に短時間ドボン。

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/21(日) 20:02:55.90 ID:???.net
熱湯用欲しくてサハラ買おうかと思ってたんだが、0.5Lを超えるといきなり1.5Lになっちまうんだな
1L位のが欲しかったんで割高だが山専ポチったわ
つーか、なんでサハラは小さいのとでかいのしか無いんだよ
(´・ω・`)

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 19:19:40.74 ID:???.net
サーモスJMK350を1年ちょっと使っていたら、ある時急に本体に熱さが伝わるようになりました
保温も短時間で効かなくなります
ホムセンで後継の?JMZ350が1000円だったので購入したのですが
半年以上は使っていますが本体が熱くなることはないです
本体が熱くなることってありますか?

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 20:41:51.32 ID:???.net
魔法瓶の真空断熱が壊れりゃ熱も伝わるだろ
つーか保温時間で気が付かないか?

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 22:02:12.41 ID:???.net
>>151
壊れた

落としたり、物をぶつけたり、凹ましたりしたかい

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 15:58:57.47 ID:???.net
ニューパワーチャージしかないだろ。

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/15(火) 23:33:24.63 ID:???.net
フォルテック300mlからニューパワーチャージ400mlに変えた
保温性能が一気に跳ね上がって舌と習慣がついていかないwww
昨日みたいな雪の中でも夕方までホカホカなのは本当にありがたい

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/12(水) 15:08:56.94 ID:5xtQRxkI.net
あげ

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/13(木) 11:10:15.68 ID:???.net
そして、保守

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/25(火) 05:34:15.84 ID:???.net
水筒に乳酸菌飲料 ご注意

容器の銅溶け 中毒の恐れ

金属製の水筒ややかんで、スポーツドリンクや乳酸菌飲料のような酸性度の高い飲み物を長時間保管しないよう、東京都が呼びかけている。

容器内部の傷や付着物が原因で銅が溶けだし、吐き気などの中毒症状を起こす可能性があるという。

都健康安全研究センターは、酸性飲料で銅が溶けだしたことが原因とみられる中毒の事例として、
2008年2月に都内の児童6人が頭痛や吐き気を訴えたものと、
2010年3月に岡山県内の保育園児15人が吐くなどしたものの2件を把握している。

都内の事例は、粉末を水で溶かすタイプのスポーツドリンクを水筒に入れていて、中毒症状を起こした。保健所で調べると、飲み物からは高濃度の銅が検出された。

水筒の内部が破損しており、通常では飲み物が直接触れない保温構造部分から銅が溶けだしたとみられるという。

岡山県内の例は、やかんで作った乳酸菌飲料を飲んで症状が出た。こちらも高濃度の銅が検出された。
やかんはアルミニウム製だったが、長期間の使用で水道水などに含まれている銅が内側に付着し、飲み物を入れたことで溶けだしたと推定した。

銅は酸に溶けやすく、過剰に摂取すると、吐き気や下痢などの中毒症状を起こすことがあるとされる。

同センターは、「破損や腐食がある容器に、乳酸菌飲料やスポーツドリンク、果汁飲料などの酸性度の高い飲み物を長時間入れておくと、思わぬ事故につながる可能性がある」と警告。

水筒などの使用上の注意や、容器が劣化していないかを確認するよう勧めている。

(2013年6月24日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=80151

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/25(火) 19:42:25.88 ID:???.net
粉末買ったばかりだった。気をつけよ。

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
象印の SD-AB05-BA と SD-AD05-AA は
本体とカバーの色や模様が違うだけで本体そのものは変わらないのですか?

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今年、ステンレス水筒の腐食を問題視する報道がたくさんあったよね。
塩分や酸を含む飲料が水筒を腐食する!大変だ!みたいな論調で。
厳密に言えば弁当用のステンレス容器の話題が中心だろうけど。

んで、腐食に対応しましたよ、という製品を出してきたのが象印ってことだろうね。
サーモスも秋の新製品で絶対対応してくるだろう。

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/13(金) 22:18:59.33 ID:???.net
わいのおぺにぺにはよなめんかいw

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/19(木) 13:44:38.59 ID:k1LI3hQ0.net
スターfがkk

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/24(火) 07:30:51.69 ID:LmT2nMgq.net
良スレあげ

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 05:16:59.65 ID:2qvaLjq0.net
Amazonで
ブラック JMZ-600 BK THERMOS (サーモス)

注文したけど在庫が無くなり中々発送されない…


どうしよう
いつぐらいにくるだろうか

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/20(金) 08:03:49.79 ID:???.net
>>167
氷を溶けにくくするためには大きな氷をいれればいいよ
大きい氷を作る製氷皿と大きな氷を入れられる口広の水筒を選ぶのがいいんじゃないかな

サーモス、象、虎ならどれ選んでも十分な保温性能あるからお好きなのをどうぞ

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 03:17:08.49 ID:???.net
>>167
溶けにくい氷を入れればいい
製氷皿で作る氷よりロックアイス
少々お金かかるけどそれなりの水筒に入れれば半日は冷え冷え

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 03:44:40.81 ID:???.net
ロックアイスとかあほかw

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 14:50:43.98 ID:???.net
>>169
なんで?

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 01:41:41.87 ID:???.net
>>169
家庭で製氷皿で作る氷より気泡の含入率が少ないし、
氷自体の温度も低いから溶け辛いのは確かだよね。

コストが掛かっても、必要とする居るんだが。

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 03:05:03.47 ID:???.net
そんなん一度沸騰させたのつかえばいいじゃん

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 12:18:53.04 ID:???.net
>>172
で氷自体の温度については?

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 16:20:17.90 ID:???.net
コストを意識して水筒を使っていることも考えたら、
バランス良い対策がいいんでない?

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 21:02:07.91 ID:???.net
>>174
まあ>>167の人がコスト云々書いていない以上、冷え冷え優先させるとロックアイスになるわな
自分も家で淹れた水出しコーヒーをロックアイス入れた水筒に入れて職場で飲んでるよ
1kgを1週間くらいで使い切るけどコストはそんなに気にならないな

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/23(水) 23:56:04.37 ID:???.net
>>172
全く同意

なんで沸騰させた水で氷を作る事が責められるのか、理解出来ない

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 00:06:26.34 ID:???.net
氷の温度が低いってなんだ

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 01:42:03.98 ID:???.net
>>177
-18℃で凍らせた氷は溶けるまで-18℃だと思ってるのがいる。

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 19:18:31.87 ID:???.net
氷屋の氷は純度が高いんだと。
マイナス10℃位の温度でゆっくり凍らせると、密度が高くなり溶け辛い氷になるそうな。

沸騰させた水で氷を作ったら、空気が少なくなっているので同じように密度が高い氷が出来ているのではないのか?
その氷をより低い温度にすればより溶け辛い氷になるのでは?

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 19:43:40.08 ID:???.net
冷凍室でコロッケやエビフライと暮らせ。
そこから出てくるな。

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 22:38:22.20 ID:???.net
「きれいになあれ」と言いながら凍らせた氷は綺麗。のレベル。

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/14(木) 01:14:29.88 ID:???.net
ロックアイスって砕いてあるからいびつな形状で体積にのわりに表面積が大きいんだよね
表面積が大きければその分氷は融けやすくなるから、いくらロックアイスは融けにくいといっても
一度沸騰させて冷蔵庫で作った大き目の氷と比べてもあんまり変わらないと思う

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/14(木) 03:13:30.06 ID:???.net
TVでもやってた。
ゆっくり凍らせた氷は、水の中に含まれた不純物や空気が水の分子が結合する時点ではじき出されるので
水分子がより強固な結びつきとなり、結果的に密度が高い氷は溶けにくくなる。

ゆっくり固まった氷は、ゆっくり溶ける。

製氷皿にタオルを巻いて固まるのを遅らせれば、融けにくい氷になるそうな。
ブロックアイスよりも、細長い氷を作れる製氷皿で作るといいかも。

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/14(木) 20:53:21.08 ID:???.net
夏休みの自由研究に使えるな

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 01:56:56.57 ID:???.net
氷室持ってたら簡単だな

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 05:53:28.61 ID:???.net
>>185
その、氷室持つ方法は?

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 13:36:16.00 ID:???.net
山を買う

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/18(月) 17:16:28.09 ID:???.net
>>187
で、山を買う資金はどうすんだよ?!Σ(。・Д・。)アン?

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 01:30:43.00 ID:???.net
SM-XS55使ってるけどこのシリーズ使い勝手良いな
小さい氷しか入らないのが難点だけど

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 10:30:30.83 ID:???.net
5年以上前にホーマックで買った1.5Lの水筒
冷たいものを入れると本体外側に結露するようになってしまった
落としたりぶつけていないのに昨日から急に

真空抜けちゃったんだろうけど穴がどこにあるのか気になってしまう
溶接してあるのにどんなところから抜けるんだろ

今まで、真空抜けなんてホントにあるの?と半信半疑だったけど
体験してようやく実感がわいてきた

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 19:01:56.91 ID:???.net
ペット(犬とか)は飼い主に似るって言うけど、
ポットも持ち主に似て真(空)が抜けてるとかw

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 19:42:12.46 ID:???.net
あれっ? 大喜利の板に来ちゃったかな?

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 21:10:17.36 ID:???.net
座布団全部取ってやって

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 22:18:17.81 ID:???.net
山田くーん! 全部持ってって

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 22:55:22.59 ID:???.net
真空は抜けるときは抜ける
運次第

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/05(金) 06:35:06.91 ID:???.net
そうそう。
サーモスの前の型の奴なんか、底がボッコボコなのに真空抜けしてないのがある。
だから買い替えるのも持っていなくて、まだ現役。

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/05(金) 10:34:56.25 ID:???.net
         ____
        /― ― \
      /‐=・=‐:::‐=・=‐\
     /   (__人__)     \  <座布団返せよ、ボッコボコにして真空抜くぞ?
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/05(金) 10:57:44.80 ID:???.net
おまいら無駄な能力あり杉w

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/11(木) 16:17:51.74 ID:???.net
>>1
ん?
オレ、普通に日本製の水筒2つ持っとるぞ。
タイガーのやつ。
昔のだけれど。
そもそも最近って店行っても日本製の
水筒なんて売っていないよね?
やっぱり人件費の問題とかで日本では
製造出来ないとか・・

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/12(金) 08:45:17.43 ID:???.net
でも、重いんでしょ

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/16(木) 19:07:54.35 ID:???.net
Rの法則「女子高校生 水筒事情」
女子高校生の水筒事情を徹底調査!正しい水筒の使い方から、水
筒でお茶をおいしく飲む裏技まで、10代の水筒に関する実態を暴く!
【MC】山口達也【ゲスト】パンサー

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/10(月) 01:15:11.58 ID:???.net
mag

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/10(月) 08:44:07.07 ID:3t2L9wWew
ゴムが臭い
ブリーチに浸しても1時間後には臭くなっている
買い買えするしかないのか
1つ3000円もしたのに、Oリング部分だけ売ってないんカ

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/21(日) 00:27:14.95 ID:???.net
車の中と職場で使うのにタンブラー型?の物使っているんだけど
底面を絞っているのではなくデカクしている物ってないかな?
机の上に置いても安定してほしいんです、たまに持とうとして指で倒しちゃう^^;
車の中もちこむのでカップフォルダーにもセットできるようなのが知りたい
(取っ手なし)

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/22(月) 14:05:22.49 ID:???.net
>>204
カップホルダーに入れるんだったら底のサイズは知れたもの。
それで机の上に置いても安定してほしいんです、って難しくないか?
倒してもこぼれない、サーモスのきっちり蓋が閉まるタンブラーにでもすれば?

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/22(月) 19:58:39.39 ID:???.net
タンブラーにこだわるんじゃなくワンタッチも選択肢に入れた方がいいかもね
洗う手間は増えるかもしれないけど

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/22(月) 21:15:17.81 ID:???.net
無いという意見しか出ないのならば
職場に台座的な何かつくればいい
簡単単純な話としては
車につけるカップフォルダーを職場に1つ買ってその中に置く
もしくはプラのコップの大きいものを1使って滑り止めシートをつけて、その中にタンブラーを入れる等

別な意見で、持ち運びしないで背の低いタンブラータイプを職場に1つ置いておくとか

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/22(月) 22:41:47.99 ID:???.net
サーモスのタンブラー、別売の蓋と底じゃダメなのか?

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/23(火) 12:01:40.00 ID:???.net
職場と車の中で違う物にすれば済む話、じゃねーの?

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/23(火) 12:05:45.97 ID:???.net
あっ、若しくは車のカップホルダーに入るタンブラー?を買って、
3Dプリンターで転動防止用アダプターを造るってのもいいかもしれない。

816 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200